引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610662068/
1: 2021/01/15(金) 07:07:48.40 ID:+dZsBZKSa
なんなんや
やってること同じなのに
やってること同じなのに
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
歴史の浅さ
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
戦略性あるか?
29: 2021/01/15(金) 07:11:11.79 ID:+dZsBZKSa
>>7
サイドデッキっていう予備のカード用意しておいて一戦目終わってから対策を考えるとか戦略性の塊じゃん
サイドデッキっていう予備のカード用意しておいて一戦目終わってから対策を考えるとか戦略性の塊じゃん
おすすめ記事
31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
初手が運で固定されるから
57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
囲碁や将棋は試合前は対等の駒だよ
カードゲームは対等じゃない
カードゲームは対等じゃない
12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
みんなが同じカード使えるならええで
56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
たしかに他のカードに比べたら複雑やな
わかりにくいとも言うけど
わかりにくいとも言うけど
40: 2021/01/15(金) 07:12:05.18 ID:+dZsBZKSa
将棋だって自分の得意な陣形を組んでから戦うだろ
遊戯王はデッキ構築の段階でそれが始まってるのよ
遊戯王はデッキ構築の段階でそれが始まってるのよ
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
完全情報ゲームじゃないときついやろ
麻雀が同格にならないのと一緒
麻雀が同格にならないのと一緒
61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
自分と相手じゃ使える駒が違う時点でダメやろ
完全に同じデッキを使わんと
完全に同じデッキを使わんと
80: 2021/01/15(金) 07:17:18.21 ID:+dZsBZKSa
>>61
いや使えるカードプールは同じなんだぞ?
そこから自分で選んだカードを使うんだからフェアじゃん
子供なんかは金銭面の差が出るかもしれないけど大人なら好きなカード揃えられるんだし
いや使えるカードプールは同じなんだぞ?
そこから自分で選んだカードを使うんだからフェアじゃん
子供なんかは金銭面の差が出るかもしれないけど大人なら好きなカード揃えられるんだし
101: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>80
フェアかどうかの話じゃないんよ
同じデッキ使わないとジャンケンゲー・運ゲーになるやん
デッキによって相性とかあるだろ?あと引きの運もある
プレイヤーの脳みそ以外の所で勝負を大きく左右する要素があるからあかんのや
フェアかどうかの話じゃないんよ
同じデッキ使わないとジャンケンゲー・運ゲーになるやん
デッキによって相性とかあるだろ?あと引きの運もある
プレイヤーの脳みそ以外の所で勝負を大きく左右する要素があるからあかんのや
149: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>101
まあ言いたいことはわかるけど脳みそという要素も別にフェアじゃないからな
羽生や藤井があの脳を持って生まれてきたのとかそれこそ完全な運だしある意味将棋や囲碁は究極の運ゲーや
その点運要素が一度の対戦にとどまり対戦する度にリセットされる遊戯王の方がフェアとも言える
まあ言いたいことはわかるけど脳みそという要素も別にフェアじゃないからな
羽生や藤井があの脳を持って生まれてきたのとかそれこそ完全な運だしある意味将棋や囲碁は究極の運ゲーや
その点運要素が一度の対戦にとどまり対戦する度にリセットされる遊戯王の方がフェアとも言える
187: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>149
いや将棋とか囲碁って知恵比べが目的なんじゃねーの?
どっちの脳みそが上かをはかる勝負やろ?そのために脳みそ以外は全く同じ条件でやりましょって話やん
遊戯王は脳みそ以外の条件が違うからまっとうな知恵比べができない
だから同格になれんのよ
いや将棋とか囲碁って知恵比べが目的なんじゃねーの?
どっちの脳みそが上かをはかる勝負やろ?そのために脳みそ以外は全く同じ条件でやりましょって話やん
遊戯王は脳みそ以外の条件が違うからまっとうな知恵比べができない
だから同格になれんのよ
208: 2021/01/15(金) 07:33:18.67 ID:+dZsBZKSa
運要素がないとは言わないけど、読みや戦略でどれだけ運要素を消せるかが遊戯王の駆け引きなのよ
今流行ってるテーマはアレだな、このカードを使ってきたってことはアレも入ってるかもな、2戦目はサイドデッキで対策しよう
この奥深さなのよ
今流行ってるテーマはアレだな、このカードを使ってきたってことはアレも入ってるかもな、2戦目はサイドデッキで対策しよう
この奥深さなのよ
271: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>208
いや遊戯王がフェアだし奥深いのは別に俺も否定せんで?
デッキ作りから勝負が始まってるのも将棋囲碁にはない魅力やと思うで?
いや遊戯王がフェアだし奥深いのは別に俺も否定せんで?
デッキ作りから勝負が始まってるのも将棋囲碁にはない魅力やと思うで?
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
風呂に入らないから
458: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まず風呂入れ
49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カードショップ行ったとき大体臭かったんだが
ホンマなんであんなどこも臭いの?
ホンマなんであんなどこも臭いの?
73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>49
カードゲーム界でメンタル攻撃は基本やぞ
カードゲーム界でメンタル攻撃は基本やぞ
213: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
簡単にルールが変わるし変えられるから
200: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
将棋に新しい最強の駒追加されたら嫌やろ
85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
将棋で毎年駒の動き変わったらやべえことになる
今年は二歩ありですうち歩詰ありですとかなったらファーや
今年は二歩ありですうち歩詰ありですとかなったらファーや
94: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>85
それはそれで面白そうではある
ローカルルール大会とかいいかもね
それはそれで面白そうではある
ローカルルール大会とかいいかもね
96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>85
数カ月毎に駒の性能が変わってるようなもんやからな
数カ月毎に駒の性能が変わってるようなもんやからな
98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
将棋にも新しい駒増やそうや
170: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
麻雀が世間に認知されてないのと同じやろ
運要素が入ったらアカン
運要素が入ったらアカン
312: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ルールとかは別にわかってるやつが見れば良いよ
遊戯王ほどのプレイ人口があるならそれだけでまわる
ただそれ以外の土台が無さすぎる
大会とかスタープレイヤーとか
遊戯王ほどのプレイ人口があるならそれだけでまわる
ただそれ以外の土台が無さすぎる
大会とかスタープレイヤーとか
178: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大会とか一応あるんやろ
493: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
遊戯王普通に実力出るけどな
大会レベルとかあの辺まで行くと流石に素人がデッキ組んだだけでとか絶対勝てんよ
大会レベルとかあの辺まで行くと流石に素人がデッキ組んだだけでとか絶対勝てんよ
162: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大会はみんな金かけてるから公平やな
友達とやる場合は最低限の軍資金が求められるけど
友達とやる場合は最低限の軍資金が求められるけど
489: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カードゲームは通算でどれくらい勝てるかってゲームやから囲碁将棋とは別もんやろ
デッキ構築の時点で期待値とか考えるもんやし
デッキ構築の時点で期待値とか考えるもんやし
482: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
囲碁将棋なんかじゃなくて麻雀を目指すべきなんだよな
昔は偏屈ジジイどもが糞ルール押し付けてくるクソクソ環境やったけど
今はいろんな意味でクリーンになりつつあるし
昔は偏屈ジジイどもが糞ルール押し付けてくるクソクソ環境やったけど
今はいろんな意味でクリーンになりつつあるし
165: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
完全情報ゲームの囲碁将棋に喧嘩ふっかけても勝ち目ないやろ
麻雀とかにせな
麻雀とかにせな
174: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>165
麻雀ならええ勝負やな
麻雀ならええ勝負やな
328: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カードゲームの性質上比較するなら囲碁将棋より麻雀のほうが近いと思う
338: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>328
これじゃないんかな?麻雀とまず競うとこから始めよう
これじゃないんかな?麻雀とまず競うとこから始めよう
373: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
んじゃポーカーが人気出ないのはおかしいとかなんで誰も言わんのや
391: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>373
完全情報ゲームじゃないから
ポーカーは麻雀と同じ枠
完全情報ゲームじゃないから
ポーカーは麻雀と同じ枠
320: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
運要素が強い競技って見ててもそんなに面白くないから表には出てこれんのやな
麻雀しかり
麻雀しかり
439: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
遊戯王って麻雀くらい運要素強いんか?
始めて二週間くらいの奴が誰にでも勝てちゃうようなゲームなら競技にならんな
始めて二週間くらいの奴が誰にでも勝てちゃうようなゲームなら競技にならんな
447: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>439
カードドローとかしてる時点でメチャクチャ運要素強いやろ
将棋と囲碁は運ゲーちゃうぞ
カードドローとかしてる時点でメチャクチャ運要素強いやろ
将棋と囲碁は運ゲーちゃうぞ
456: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>447
て思うじゃん?
このカードはデッキから任意のカードを引ける
みたいなカードで埋め尽くされてるから運要素ないで
て思うじゃん?
このカードはデッキから任意のカードを引ける
みたいなカードで埋め尽くされてるから運要素ないで
471: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>456
デッキと言う時点で運ゲーやろ
最初の手札で流れ決まる時点で運ゲー
デッキと言う時点で運ゲーやろ
最初の手札で流れ決まる時点で運ゲー
479: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>471
言ってる意味がわからんけどデッキの相性じゃんけんって話ならそのとおりやで
言ってる意味がわからんけどデッキの相性じゃんけんって話ならそのとおりやで
480: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
使える駒から集めなきゃならないから
430: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カードゲームは麻雀と同じ
運要素を楽しみつつ、いかに運に左右される場面を減らしていくかっていうゲームやろ
運要素を楽しみつつ、いかに運に左右される場面を減らしていくかっていうゲームやろ
コメント
運が絡むから、だよな
プロゲーマーと同じでレギュレーションやら新作やアプデに振り回されてルールがコロコロ変わるからな
でも同じルールの囲碁や将棋のタイトル戦が8個もある理由が全く分からない。駒の配置も変わらんのやったら統一しろや
スポンサーが違うんだよ
あと細かいルールも違う
プロスポーツも道具の良し悪しはあるだろうけど
企業の思惑でバランスがダイレクトに反映される以上ガキの遊びの延長にしかなんねえよな
どんだけプレイヤーが革新的技術や戦略つくりだしても運営のさじ加減すぎるし
現実のスポーツも同じじゃんとか言うけどeスポーツレベルで根底から変わるようなものを現実のスポーツで見たことないけどな
それに速く走れるとか力が強いとかは絶対的な魅力として変わらないし
将棋とか囲碁で強い人ってカッコよく見えるけど遊戯王強いやつはキツイやろ
プロシーンを流行らせるためには外見というか見栄えの問題が大きいと思うで
将棋も以前はごろつき連中の打つ品のないものという認識だったらしいからなあ
やっぱり品位って大切やね
興行として成功させたいなら個人の栄達より業界がどうみられてるかを意識しないとダメだよな
強さをみせつければいいといえるほどまだ成熟した世界じゃない
これあるやろな
なんかでカードゲームの大会見たことあるけど、負けた方めっちゃキレ散らかして怒鳴りまくっとったからなあ
eスポーツがいまいち盛り上がらん理由もこの辺にありそうなんよなあ
↑そんなこと関係あるわけ無いやろ
キレ散らかしてラケット叩き折ってるテニスが世界的なスポーツなんだぞ?
スターデュエリストみたいなのいないのかね
麻雀界のアイドル雀士とか、格ゲー界のウメハラ的なのとかさ
GXのエドみたいな華があるのがいりゃ多少変わりそうだけど
ワンキル多いとほぼじゃんけんやからね
運の比重が大きすぎる
ゲーム自体もそうだけど、自分のデッキが運営によるルール変更の影響をもろに受けるかどうかも運次第だしなぁ。壊滅的な影響を受けたらそれこそ一からやり直しだし
金儲けの臭いがキツすぎるんよね
これよな
壊れ刷って売って規制しての繰り返し
MD出た時はeスポーツがどうとか言ってたけど結局同じことしてるし無理なんだろうな
最低限どの企業からでもカードを刷れるようにする必要があるわな
囲碁将棋もタイトル取れば数千万円入るが?
ファンから搾り取ってる感が薄いんじゃない?
囲碁将棋の賞金は出すん企業やん
別に大会優勝者が賞金もらうんは構へんねんて
出資者が出すんやから
囲碁将棋でこのシーズンはこの覇王の駒が必めっちゃ強いから買ってなとかやっといて次のシーズンでは覇王は禁止な、代わりに虎王の駒出すから買ってな、とかせえへんやん
将棋や囲碁と同じ地位にっていうのなら、
カード全種類を同程度の金額で購入することができるぐらいにはしないとねぇ
レアリティとかもいらないだろう
ターンドローとかやらずに全ての山札から好きなように手札に加えるとかできて初めてスタートラインだ
ドローや先攻後攻での運要素が強いのがなぁ
将棋や囲碁にも先攻後攻はあるけど遊戯王ほど運要素でかくはないでしょ?
将棋が毎ターン手持ちのコマがランダムに1枚増えるゲームとかだったら比べられるかもしれんが
将棋と囲碁の運要素なんて振り駒と握りしかないからな
それ以外は完全に運は関係ない頭脳だけのゲーム
遊戯王を同列にしようとか言うこの1はアホ
カードプールが同じではないからな
プレイヤーが全カードからデッキを組めない時点で不平等
デジタルで全てのカードから任意にデッキを組めるようになれば平等かもしれない
これよな
デッキ組む際に双方とも現時点で公式に登録されてるカードどれでも自由に使用可能ってことにしないと公平とは言えない
それで平等になってもドローとダイスロールがあるからね
大げさな話だけどダイスを振るカードで6が出続けて1ターンキルもある
カードゲームはカードゲームだし囲碁将棋とは違う
普通にこれだよな
反対に同格扱いしろって言ってる人たちって何を考えてるんだろう?
絵面が俗っぽすぎる
あと歴史が足りない
遊戯王300周年ぐらいでようやくワンチャンあるかどうかじゃないか?
運営がルールを把握しきれてなくて調節中ばっかてきいたけど
大本ですらルール把握してないとかそれもうゲームとして成立してないじゃん。囲碁将棋と同格扱いがどうのこうのとかいう以前の問題で、まずゲームとして成立させろと
コンマイ語とかいう公式でも解読できんテキスト作るからこうなる
最近は改善されてきてるけど、「選んで」と「選択して」は意味が違うからな
運が絡む以上カードゲームは同格にならんよ
TCGはいいとしても遊戯王より競技向けなのあるだろ
マジックザギャザリングはプロ制度が作られてるんだっけ?
YES
毎年数回プロ同士が様々なレギュレーションで試合をして点数を稼いだり、招待選手で最強を競ったりしてるよ
あとパンピーだけの試合もあるし、パンピーが参加できてプロと戦う機会もあったりするよ
ちなみに遊戯王のカードゲームはMTGを参考に作られているんだぜ!
マジックは生活できるレベルだからな
最近はデュエマとかで高順位の人が動画を上げたりして稼いでるのもいるみたいだけど、マジックは優勝賞金とかの額が違うし比べ物にならない
デュエリストは風呂入らないから仕方ないね
運要素もそうだし、デッキ作るのに金かかるからな。
それに新しいカードが増えるってことはゲーム内容も環境も必然的に変わってくるし
将棋は新しい駒なんて出てこないしな
しかし将棋もなんかあるんだろ
こち亀でやってたやん
凄い駒多い将棋 インフレ極まりない将棋
インド将棋とかそういうのは絶滅したから関係ないんだ
カードの発売にせよ、禁止制限にせよ運営の匙加減すぎる
でも清潔さがない
ほんと臭いらしいなおめーら
社会人生活どうしてんだ?
昔はアメリカでスゲー人気だったらしいな
戦略ってもみんな揃って先攻1ターンキル
できなかったらサレンダーでしょ
やったことないけど
手札事故はい論破
『このカードは何をどうするのか?が、全く分からない』
こういうのが多すぎる。
モンスター・魔法・罠カードに関係なく、説明文がクソ長くて理解できないものが多い。
原作はスパッと2~3行程度で分かりやすく説明してるが
実際にあるカードの説明文が無駄に長すぎる。
要は『何言ってんだ?コイツ』を一枚のカードに凝縮しちゃったってヤツ
「攻撃力が守備力を超えてたらその数値分のダメージを与える」を貫通って表記するだけでシンプルになるのにね
いや、貫通は知ってるやつはわかるけどそうじゃないと伝わらんだろ。
ある程度誰でも伝わるようにしなきゃダメだわ
デュエマのWブレイカーとかはいちいち長く書かないぞ
先行ワンキルばっかだからクリフォトンとかいう、手札から墓地に捨ててライフ2000支払うことでそのターンのダメージを0にするカードが値上がり傾向にあるっていう
なんでよりによってその運要素が先手後手決めるもの以外ないゲームで比較するのか。
遊戯王で比べるなら麻雀とかだろ。
バックギャモンとか
一度旧カードはもう使えないくらいのルール変革やったと聞いた
複雑なのは処理の過程だけで本質はジャンケンなんじゃ
底の浅いゲーム性に気づかず何年も遊戯王で遊びつづけるのは幼稚な脳みそと言わざるを得ない
遊戯王は全部使えるけど、MTGならレギュレーションによっては古いカードが使えないものもあるし逆に新しいカードを使えないレギュレーションもあるよ
つーかMTGはレギュレーションがメチャ多いから自分に合った試合ができるのですげー入りやすいよ
リンクショックよね
あれで離れた人や畳んだ店は多かったみたいね
インフレを抑える目的もあったっぽいけど結局元のルールにほぼ戻ったからよりインフレした
こういうやつがいるから今の地位のままなんやろ
>>40で将棋についてほざいてるがその陣形がなんの邪魔もされずに双方組めるならその通りだろうなって話
囲碁将棋をやったことがないから似たようなもんだと思ってる説
将棋もそうだけどプレイヤーがダサいと一般受けしないよな
おしなべて臭いらしいからな
カードゲームはすべて運要素入るからどっちかといえば麻雀やろ
カードゲームは麻雀よりも遥かに運要素が入るけどな。カードを手に入れる段階からして運が必要だし(自力で引くのはもちろん、1枚買いにしても在庫があるかどうかという運が絡む)
リアルでもプロデュエリストって職業が通用するようになればある程度変わるんじゃない?
観客がお金を払ってでも観戦したがって、出版社がスポンサーとしてついてくれるようになれば世間でも認められるようになる
今の遊戯王は他人のデュエルを観戦して楽しいものでは無いから、その辺りが厳しいのでない?
マジック・ザ・ギャザリングなら20年以上前からプロ制度があるぞ
ライバル見つかったねぇ
片方は手なりにソリティアするだけです
相手は対抗札持ってないから見てるだけですみたいな場面が頻発するからね
エンタメ性は高いけど競技性は完全情報ゲームと比べるレベルじゃない
1ターン目からソリティアが始まってしまうようなゲームはちょっと・・・
囲碁将棋に比べたらゲームとしての底が浅過ぎるだろ
プロがパソコンに負ける底がセブンの弁当みたいに浅いのが今世紀に入ってAIで露出した全盛期のトマソンがなんか言ってらっしゃる?
遊戯王おじさん顔真っ赤で草
こういう発言がイメージダウンになりそう、とかちょっとは感じたりしない?
いい加減カードゲームから卒業しなよ
人間がパソコンに負けるってことは真っ当かつ公平なゲームってことじゃん
そうじゃない方が問題あると思うぞ
>その役にたたなさ・非実用において芸術よりももっと芸術らしい物を「超芸術」と呼び、その中でも不動産に属するものをトマソンと呼ぶ。
トマソンってなんやと思って調べたわ
こんな言葉がスッと通じるなんてすごいな
自分が将棋で藤井聡太に1万回挑んでも1万回負けるが、遊戯王の世界チャンプになら10戦やれば1回は勝てる。
将棋とかと全然違うだろ
クソバランスをどうにかしろ
公式も全ルール把握してないって聞いたけど?
KONAMIの中でさえ昔はカードを作ってるチームよりもTFシリーズを制作してたチームがKONAMIの中で1番ルールを把握してたと言われてたからな…
今、遊戯王で複雑な効果いっぱいあるし大会でそれを知っているかどうかって感じだな!ガチ勢じゃないと絶対に分からない
真面目な話
闇のゲームとか立体ホログラムとかなくてたたかうとかまるでおままごとでダサいからな
勢いというたもの勝ちな感じあるし
シンプルさが無さすぎる
戦略性()
今のカード数とルール変えないであと400年くらい続いたら同格になるんじゃね?無理だろうけど
ジャッジの判定次第で同じ状況でも可能と不可能が変わるのはまずい気はする
デッキ毎の勝率もテーマの相対的な相性毎に区別して総合的な偏差値で示せるんだろうけど
結局強弱関係も供給元が決めたデザイナーズデッキに過ぎなくて一ファングッズに過ぎなくて
つまり元から決まってる何かを金出してバカが編み出している気になっている滑稽な界隈何で
そもそもで惰性的な茶番を楽しめないと無理なやつな?
カードゲームって世間的には子供のおもちゃって認識から抜け出せてないしな。
そもそもカードゲームは囲碁将棋に並ぶのは無理だと思う。ルールや効果の複雑化、勝つために金をかけるシステム、根本の部分が老若男女楽しめるようにできてない。
カードゲームは大会でどれだけ結果を残しても最後に称賛されたりとりあげられるのは使ったデッキでたとえ新しいアーキタイプのデッキが出ても作っても人はとりあげないじゃん。みんなの興味はデッキで誰それさんが勝ったなんて気にも留めない。
将棋はどれだけ奇抜な新戦術を使って勝っても最後に称賛されてとりあげられるのは人、その次にその人がとった戦術に注目される。その時点でまったく別の存在だよ。
カードゲームにおいてはプレイする人間なんてデッキの為の道具なんじゃない?
将棋囲碁とは土俵が違うよ。
プレイヤーをみてる人もいなくはないけど、ガチでやってる人くらいだよね
よくよく考えるとカードプールが壮大な遊戯王こそ新しい戦法や奇抜な戦法を産み出せる人ってすごいよな
否定したい?wwwじゃあ自分がその場の商業効率手段でぶっ壊れとして出した禁止制限全部撤廃したら考えてやるよw
結局大量に展開し相手を妨害する効果持ちを並べて相手になにもさせないのが最適解な時点でな
ルール自体もカードの効果も複雑で1人カード出して展開してる時間が長いだけで内容は薄く数ターンで終わるとか大衆が見ながら少しでも理解して面白いと思えるようなエンターテインメントにはなりえんでしょ
使われる環境デッキの変遷も所詮コンマイのビジネスでそんなことを簡単にできるカードやテーマ刷っては買わせて頃合見て規制してまたそういうの作っての繰り返しとカードが変わろうが根本がクソなままでコンマイ自体もそういうビジネススタイルを変えない限り無理だろ
あとスレ主みたいな大衆的、客観的な視点が欠落してて自分らは高尚なことをやっていると思ってそうな痛いプレイヤーがずいぶんといるようなのもマイナスだわ
運要素自体は初心者でも勝てる可能性が出るから別に悪くはない、遊戯王はそれ以外の部分がごちゃごちゃしすぎてるから無理だと思う
今思えば初期ヴァンガードが一番初心者受けしやすいルールだったかもな
その場その場で裁定が必要な上にジャッジも何が正しいのか正確に把握できないような不完全なゲームが競技として将棋や囲碁に勝てるわけないじゃん
歴史が違うから。
海外では、ポーカーの大会が盛んなんだろ、優勝賞金とかいくらなんだろう
このまえは日本人女性が優勝したそうだけど、名前とか全然知らん
運任せといえば、ほかにモノポリーがあるがモノポリー大会もあるんだよな
ぶっちゃけると2点や
・同じコマを使った知的ゲームじゃない
将棋も囲碁も自分相手共に使えるのは同じ
要は純粋な頭脳比べ
遊戯王は様々なカードを選べる
それが楽しいが頭脳戦にならないから競技性が落ちる
・運が絡む
遊戯王で全く同じカードだけでデュエルしても
カードドローの運が左右する
将棋囲碁は先攻後攻の要素だけ
あとは実力のみ
逆に言えば運に左右されるから下剋上が成り立つ楽しさがある
まとめると遊戯王はエンタメに振りすぎていて知能を競い合う競技としては不十分なんや
ちなみに将棋は大将棋当たりになるとルール目茶苦茶大変やし
コマも名前わけわからんもの増えて競技性ガクッと下がる
競技性よりエンタメ性に降ってるんやしそっち方面で伸び代を出していけばいいのになぜ囲碁将棋と競おうとするのか。土台が違いすぎる。
自分がやってるものを高尚なものにしたくて(性質が全く異なるのに上辺だけを見て同じジャンルだと思い込んでいる)歴史があって世間的にも認められてる囲碁将棋と比べたがるんだろう
ま、そのフェイクを本物に変えようとする情熱が本質だったりするんだよ
メーカーの都合で新ルールとか新カードとかコロコロ環境が変わるからだろ
メジャーなテーブルゲームとはそこが違う
一部の人は試合中にカード効果書き換えられるって聞いたんやが
審判が効果を知るまで一時中断とかありそう
結構ながく遊戯王遊んでるけど戦略性あったと実感できる期間なんてほぼ無かったぞ
特に最近はいかに相手からの妨害を回避しながら自分の布陣を組めるかの先行特化だし、じゃんけんゲームと言われる所以
せめて大嵐が制限だった頃なら伏せ枚数とかブラフが機能してたから戦術性も無くはなかったけど
MTGの方がまだ話は分かる
品格や基盤(ルールまわりやカード自体)の安定度の違いが一つ そしてもう一つは
将棋・囲碁は戦争やそのゲーム自体に由来した政治の歴史等を内包している事
いうなればゲームの歴史自体に現実の死などが多数リンクしている
この二つが相当な先行条件になるから カードゲームが追い付く事はないだろう
何があっても無いとまではいわんが 非常に困難な認識の壁があるんだよ
「戦略性の塊」ではないな
世界チャンピオンでも人間性が終わってるからな
それ以下の連中なんてお察し
トランプゲームも花札もカルタ同格になってないしカード競技がダメなんだろ
そうなんかね
トランプはギャンブル
かるたは百人一首でそこそこだけど
トランプのほうは品位がね…
百人一首のほうはハードルの高さかね
ソリティア先行制圧じゃんけん運ゲーに戦略もクソもないぞ
トランプが同格になってないんやからそらそうやろ
デッキもドローも同じで運の要素がなく 相手のターンの妨害もできない硬直したゲームなのに 勝ち続けてるヤツがいるってヤバくね?
相手のデッキによってはずっとソリティア見せられて終わるから
デュエルマスターズの話だが昔非公認の大会で40枚全く同じ構築の速攻デッキを使う大会があってシールドを破壊する枚数に気をつけたり考えるの楽しかったわ
麻雀でいう牌が半永久的に増え続けるようなもんだし公式がバグみたいなぶっ壊れカード刷ったりする可能性があるから
ついでに麻雀で例えるなら三~四連刻や大・小車輪みたいなローカルルールの役がその時々で採用されたり採用されなかったりするからな。下手したら同じ大会内でも審判が変わると採用不採用も変わるガバガバルール
zetsubou-sin saga───────
囲碁将棋は非公開領域がない分イカサマしにくいから
非公開領域が多い→イカサマしやすいっていうのはちょっと分かるかも
麻雀もプロがあるけどあれは衆人環視の上でやっているから成立しているとこあるし
カードゲームは生まれてこの方(家が貧乏で)したことなくて、ゲームボーイカラーのカードヒーローぐらいの知識しかないんだけど
やっぱ強いカード弱いカードあるんだろ?
金に物を言わせれば強いカードコンプリートできるわけだろ
強いカード沢山持ってるやつに弱いカードしか持ってなければ勝てないんだろ?
あれだなチョウジがハブられそうになってた時のシカマルの言葉思い出すな
対等な条件だから面白いっつー
対戦者どっちも同じカードで戦うならまだ将棋や囲碁に近づけるんじゃねーの
無双竜機ボルバルザーク出すから
囲碁将棋はきちんとお互いのターンが来て、先の先の手を予測しながら頭脳で殴り合う
遊戯王は相手が居ても壁に向けてでも変わらないソリティアひたすら続けて、相手に一言も喋らせなければ勝ち
これを対等だと思ってる奴らがいる時点で同格にはなれないでしょ
大枚はたいてカード揃えないとスタートラインにすら立てないのが不平等
運の要素が将棋と比較すると大き過ぎる、仮に1年間強くなることにガッツリ勉強したとして遊戯王なら世界大会に出る可能性があるレベルにはなれると思う。将棋ならアマ初段、才能があってアマ3段くらいじゃないかな?
そして遊戯王はその実力があっても次の年も同じレベルの実績を残せるかは運がかなり絡むが、将棋は同じくらいの実績になる可能性が高い
カードの勝敗で世界が滅びる様な異世界に転生すれば将棋や囲碁のプレイヤーよりも重用されると思うよ
女流が生まれないからやろ
一企業の販促でしかないから何年やっても無理だろ
コナミが供給止めてからも続くのなら可能性が無くもないってレベル
ソシャゲと本質が同じなのよね
結局競技や遊戯をする・させること自体が目的じゃなく、アホにカードを半永久的に売りつけたりガチャを半永久的に轢かせたいから、そのカードやユニットの付加価値や値を相対的に吊り上げたり手に入れるためのランダム賭博への誘惑を強めるためにゲーム性やカードやユニットごとの性能や強弱や見た目等があえてあることで車庫心を刺激させる精神ドラッグでしかない
囲碁も将棋も運要素無いだろ
たった一つの運要素である先手後手で勝率が先手の方が少し上回るんだから、更に運要素が足されるカードなんて比較にならん
デッキ揃えの時点で条件一緒じゃないのは大分痛いでしょ。商業的すぎる。
いい王将とそうじゃないのがあって、そのいい王将は簡単に手に入らないみたいなもんw
後、まだ歴史が浅いからって指摘もその通りで、数十年後とかも変わらず
嗜まれるくらいになっていれば評価も変わるだろ
その遊戯王カードを作ってる企業の采配一つで今までのバランスひっくり返ったりするから、もう既に駒などが固定されてる囲碁将棋なんかと同列にはできないだろ。麻雀だって運が関わるが牌は変わらない。
ビデオゲームがeスポーツとか名乗っても「スポーツ???」ってなるのも同じ。そのゲームを作ってる1企業の気分一つで環境ぶっこわれるようなもんは所詮ゲームよ。
esports系統はキャラBANとかそういうので対応するから…
そもそもカードゲームとプロ要素の相性が悪い。そもそもにカードゲームは自分の好きなカードを使って遊びたいといった要素がある。一方でプロとかランクっていうのは勝つことが存在意義だ。結局競技化をすすめることで遊びとしての要素が滅んでしまう、しかしその方面を突き詰めると囲碁将棋みたいな本当のスポーツに勝てない。カードゲームの行き過ぎたプロ化は自身の首を絞めるだけだと思う。
『運要素がないとは言わないけど、読みや戦略でどれだけ運要素を消せるかが遊戯王の駆け引きなのよ 』
その駆け引きが同格に扱ってもらえない原因だって分かってんだからどうしようもねえスレ主だわ
ランクマとかの上のほうでメタを読んでデッキを複数持って上を狙うとかいう要素が一番プロっぽい気はする。
一番駄目なのは1つのカードに色々詰め込み過ぎな点じゃね?
将棋は「決まった動きして、攻撃力とかなしに敵倒して、敵陣に入ったら変身できる」くらいなのに
遊戯王ってそれに加えて攻撃力と守備力計算があって変身が何パターンもある
これだけでも十分なのに更に特殊な効果が3つくらい積んであったりするじゃん
更に更にその特殊な効果を強くし過ぎたせいで、最近は特定の条件で出来たりできなかったりその後別の効果が時間差で出たりするだろ
デッキって言うの?試合に持ち込めるカードの枚数と種類と効果が完全固定されたら
せめて麻雀くらいになれるんじゃないかな。
まず棋系のゲームはぶっちゃけ基本的にはスタート時点の手駒が同じとこからスタートで比較の土俵に上げること自体が頭悪いくらい違うし、せめて麻雀とかトランプやウノみたいな手持ちの配布・ツモ運が絡むものと比べなよ
それ等と比較してすら共有した同じ山ではなくプレイヤー同士がそれぞれ勝手に用意したデッキを使う前提ありきなんだから、そのデッキを作るための部分に卑しい商売が絡んでいる・いないを度外視したってかなり違う競技性を持ってるやろ
そのことと従事者がみんな臭いと言われることは別問題なんだから、不当にTCGだけ差別してるとか被害者ぶんなや
先攻ワンキルが頻繁にあるゲームが同格になれるわけねーだろw
問題は運じゃねぇよ
人間以外の要素(デッキ)で勝敗が決する時があるからだよ
「絶望神サガ」とか生み出すコンテンツにそんなもの未来永劫期待できないし
Eスポーツをガチでスポーツと言い張るオタクのように痛々しい
Eスポーツは運ゲーじゃないだろ
文盲
まずは全デジタル化してレアリティを撤廃しろ
そうすればテキスト自体に手を加える事ができるようになる
後付け後付けで意味不明なテキスト解釈をする必要もなくなる
競技、エンタメとしては充分だと思うけど、格ってなると話は違ってくるよね。
遊戯王は戦略より財力のほうが圧倒的に大事だから同格扱いになるわけない
ルールがわかる程度の人が全国1位の奴に100戦やって1回も勝てませんぐらい実力が出れば競技性はあるんじゃないかね、1回でも勝てたら運ゲーよりいいものにはならない
囲碁、将棋その他競技は明確に弱い奴は強い奴に勝てないようにできてるからな
なーにが運の要素がないや
先行手札誘発5枚スタートが有り得る時点で矛盾やんけ
運の周期と体の臭気がね
デッキが最初から違うからじゃないかな。将棋でも囲碁でもトランプでも手牌は同じ。準備の段階で差が出るから盤外戦術と見なされる。
「頭使う」や戦略性のレベルが違い過ぎる
将棋で言ったら無限に新しい駒作って無理矢理環境変えてるだけでその時々の戦略性なんかは浅すぎる
競技として成立するほど高いレベルを要求されてないし単にマトモな人間でカードゲームにガチってる層が少なすぎるがゆえの温度差で有利不利ができてるだけ
人対人の駆け引きに焦点当てるとしてもトランプの方がずっとマトモだわ
戦略と戦術の違いは以下の通りです
戦略は目標を達成するための総合的・長期的な計画手段であり、戦術はその戦略を行うための具体的・実践的な計画手段です。
戦略は大局的・長期的な視点で策定する計画手段であり、戦術は実行上の方策であるとされます。
戦略は組織などが運営していくための将来を見通した方策や、目標を達成するためのシナリオであり、戦術は目標を達成するための具体的な手段、実践的な計画といった意味で使われます。
戦略は戦術の上位概念であり、マクロ的視点から準備・計画・運用を行いますが、戦術はミクロ的視点から具体的方法の計画・運用を行います。
そんなんで同一だったらeスポーツ全部もっと話題になってるだろ
他のボードゲーム、テーブルゲームと違って
使えるカードそのものや、どんどん追加されるカード、ルールが変わりすぎるのが致命的
これに似てるのってF1くらいじゃね
で、F1と比べると明らかに見劣りする
デッキが同じどころかシャッフルも無しで引く順番まで一緒
これで先攻後攻の差がある程度に収まっていて戦略性もあるなら将棋になれるよ
「世界で一枚しか存在しない公式戦で使用できるカード」が存在する時点で公平性なんてないよ。
明確にリアル札束でぶっ叩くことが「出来る」のにジャイアントキリング出来るとでも?
手駒が不平等。
同じ駒の同じ数の同じ配置から始まらない。
戦力の整備に金かかる。
俺は将棋もMTGもプレイヤーだが、所詮カードゲームは運ゲーで奥も浅い
カードゲームはちょっと頑張ればそれなりの腕になってガチ勢入りするけど、将棋はちょっとの努力じゃ精々アマ初段や2段程度
そこから上を見上げても高すぎて全く見えない、そういう世界
まず先攻後攻の格差がデカすぎる
ルールが未整備すぎる。コンマイが全部悪い
遊戯王に読みや戦略ってあるか?
マスカン札に手札誘発当てられるかどうかのゲームじゃん
ルールを制作者側が一方的に設計できる時点で
将棋や囲碁とは格が違う
それこそ作中のペガサスのトゥーンワールドみたいなチートカードを作るとかやろうと思えばやれる
金を使って良いカードを集めた方が有利になるゲームを囲碁将棋と並べちゃいかんでしょ
ソシャゲをeスポーツに認めろって言ってるようなもんじゃん
こういう考え方するのほんと気持ち悪いな
MTGのパクりだから