今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【悲報】「かぐや様」の赤坂アカ先生の新作漫画、突然の打ち切りで読者困惑へ・・・ 一体何がいけなかったのか

かぐや様は告らせたいヤングジャンプ
コメント (197)
スポンサーリンク
1: 2024/06/06(木) 00:46:17.30 ID:+i6wfg9f0●
なお信者は作画の西沢5ミリ先生のせいにしている模様

no title
no title出典:赤坂アカ・西沢5ミリ『恋愛代行』(集英社)

no title

10: 2024/06/06(木) 00:51:21.40 ID:BZE5mMMM0
アカ先生の人間描写ほんとすこ

11: 2024/06/06(木) 00:51:32.13 ID:xvU4u94k0
これが実力だろ
もう死ぬほど稼いだだろうし羨ましいわ

38: 2024/06/06(木) 01:09:12.45 ID:yjy1VrUBd
確かに絵もいまひとつだったけど
何よりお話が閉鎖的かつ理屈ばかりでつまらなかったからな

31: 2024/06/06(木) 01:02:02.68 ID:dYXVmcsZ0
作画はいいじゃん
話が迷走したせい

95: 2024/06/06(木) 02:25:21.47 ID:4xeTKNMC0
話つまらんし絵が露骨に雑になって悲しかった

おすすめ記事
93: 2024/06/06(木) 02:24:56.59 ID:YZ+eqm3m0
やっぱり打ち切られたか
飛ばしていたけど推しの子と同時に連載するほどのものかと思ってた

2: 2024/06/06(木) 00:48:01.45 ID:X9myxapO0
並行良くないね
推しの子片付けてからやりゃあもうちょっと注力できただろうに

32: 2024/06/06(木) 01:02:48.37 ID:aKYoPGS30
>>2
平行でたくさん書いて投げっぱなしの奴よくいるけど単なる飽き性なのかね

3: 2024/06/06(木) 00:48:39.67 ID:VybIztqn0
二発当てた時点で凄いだろ
ナルト作者タコピー作者やチェンソ2部なんて散々だぞ
東リベ作者のジャンプも打ち切りだと思う

5: 2024/06/06(木) 00:49:45.06 ID:mcQpJf3R0
>>3
東リベ作者は東リベが2発目の当たりや

30: 2024/06/06(木) 01:01:21.70 ID:/ISCvcTL0
>>3
東京リベンジャーズ作者はそもそも新宿スワン作者で十分凄いよ

12: 2024/06/06(木) 00:51:38.96 ID:AxzOsyVQ0
2発当ててるのは強いよな

14: 2024/06/06(木) 00:54:14.36 ID:7zfUmANo0

話題にもならず終わったな

15: 2024/06/06(木) 00:55:10.73 ID:TxkJhV6H0
早くインスタントバレットの続編書け

18: 2024/06/06(木) 00:57:12.84 ID:aKYoPGS30
まあかぐやと推しの子当てただけで一生安泰だろ

21: 2024/06/06(木) 00:58:43.77 ID:s61ViO/00
え、まあまあおもろかったけどそんな人気なかったのこれ

24: 2024/06/06(木) 00:59:04.41 ID:ZomdhmNx0
ていうか一本に集中しろよ

19: 2024/06/06(木) 00:58:07.10 ID:2owgfY3ua
自分が書くのメンドくさくなって
オナゴに書かせるようになっちゃったの?

29: 2024/06/06(木) 01:00:50.07 ID:J3/CPWvZ0
>>19
原作者で食っていきたいらしい

54: 2024/06/06(木) 01:28:09.33 ID:smsjtpARM

23: 2024/06/06(木) 00:58:52.69 ID:Kl7IRtkz0
かぐや様は素直に面白いから変なの狙わないでラブコメだけ描いてて欲しい

64: 2024/06/06(木) 01:41:25.25 ID:OoY1rCKm0
同時連載で面白いの作るには浦沢や福本とか
あのレベルの力ないと無理でしょ

73: 2024/06/06(木) 01:59:07.46 ID:Yp1ggSZA0
これ+でやってるだけじゃなくてヤンジャンにも載ってたんだ

104: 2024/06/06(木) 02:40:28.82 ID:B0nYB7hu0
西沢5ミリとあんまり噛み合わなかったな
西沢は百合描いてた方が合ってるわ

137: 2024/06/06(木) 04:03:59.28 ID:86vn9BuB0
なんか東京グールが載ってたときと雰囲気違うなヤンジャン

68: 2024/06/06(木) 01:52:39.02 ID:s61ViO/00
ヤンジャンスポーツ漫画多すぎなんだよ

122: 2024/06/06(木) 03:34:53.73 ID:bU5BUj1H0
恋愛代行面白かったのにな
まぁ、のあ先輩があるからいいか

141: 2024/06/06(木) 04:43:28.74 ID:QBz6omAL0
かぐや様と押しの子で何十億も稼いでるのにまだ新しい作品出そうとする創作意欲はすごくね?

40: 2024/06/06(木) 01:12:25.54 ID:7M3WjHoP0
次回作にご期待ください(´・ω・`)

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 推しの子に専念してくれるならよかった

  2. 平行はねぇ…
    いやできる原作者もいるんだけど

    • やっぱり稲垣はすげぇや

      • 過去作の短編とか問題なくやってるのは凄いけどトリリオン始めた頃のドクストは結構不満も出てたからな
        新作連載との掛け持ちはやっぱ難しいんじゃない

    • 連載中の作品では使えないアイディアが思いついたりするし気晴らしにもいいかもしれないけど
      週刊連載で同時にやってくのはさすがにな
      作画にかけてた時間がまるまる使えるから仕事量的にはかわらんのかもしれんが

    • 創作してるけど、週刊連載で二つ連載してるってだけでも凄い人だと思う
      まあ同時じゃない方が話の質も上がっただろうから、完結してから一つの作品をやった方が良かったかもね

  3. かぐや様けっこう好きだった
    後半グダったけど

    • 推しの子もかぐや様と同時連載してなかったっけ?
      同時連載すると明らかにパフォーマンス落ちてる印象だわ

      • 週刊誌でかぐや様の後半時に推しの子同時連載して話題になった
        案の定週一じゃ書けなくなって両方とも2週間に1度の連載になった
        その結果長引きすぎてグダグダになった
        恋愛代行も推しの子連載中に同時連載!って触れ込みだったけど案の定同じ結果に
        なんなら1ヶ月休載とかもやったけど結局こうなった

      • かぐやの後半とかクッソ雑だったからな。あれだけ恐れてたヤベー奴らって言ってたのに女遊びの写真でビビって手を引くし、上空をヘリが飛んでるのに何も気付かないし、白銀母とか雑に処理するし、最後もそれで納得するなら最初から騒ぐなとしか言えないオチだったし

    • かぐや様も推しの子も変にシリアスに入るとつまらなくなってた
      恋愛代行も変に重くしてつまらなくなってた
      コメディ主体でいけば面白いのに

  4. 第二のサム8にはなれなかったか…

    • 第2のサム8はアストロがいるだろ!

      • もう散体しろ

      • 語録が足りない

      • あいつはいらねー

  5. ヤンジャン暗黒期だろ

    • かなり暗黒期よな、だいぶ前からヤンマガのが強い
      今はキングダム推しの子でなんとかギリギリ踏ん張ってる感じ
      スポーツ系やジャンケットやイリオスが頑張ってるが中堅どころが小粒なのは否めん
      ちょい前の話になるが銀英伝バトゥーキダイナーを他に送ったのは意味不明な判断やった
      でもまぁとりあえずテラフォが休載せずに連載してくれれば戦力になるやろ

      • 暗い…あまりにも

    • ヤンジャンもジャンプも終わっとる
      かといってジャンプラもアニメ失敗ばかりでやばい

    • ハヴィラがなんもかんもきもちわるくてすき

    • シングレとBUNGOが最終局面って感じで
      この二つが終わったら本格的にヤバイ
      BUNGOは高校編をシーズン2として続くかもしれんけど

    • 目次の画像見たら今と10年前じゃ掲載作品の傾向がだいぶ違うのな
      当時はグールreキングダムテラフォゴールデンカムイ等の上位に加え
      嘘喰いやヤンマガでビュルビュル描いてる作者のブリュンヒルデもあって
      新人だとリクドウや群青戦記やらが載っててラブコメは2つくらいだった

    • 自分は寧ろジャンプもヤンジャンも面白い作品多くて雑誌で読んだときの満足度は前より高い
      ただ面白い作品は多いけど売れる作品は少なくなってきたね
      万人に広く受けない小粒な面白さの連載が多い印象

  6. 絵、話、設定全部

    • 作画は頑張ってたやろ
      そういうのはナシやわ…

      • 西沢とか言う本人がクッソエロくて可愛いだけの絵描きのせいだろ
        チヤホヤされすぎて天狗になりすぎたからここらで1発鼻へし折って腹パンしてやりゃ良いんだよ
        大御所は除いて今の女漫画家は桂あいりが頂点だからな
        姉のケツアナを弟にレイフ°させる漫画の売り手を実弟にやらせた桂あいり先生にはかなわないんだよ!

  7. キャラクター◎
    話△
    終盤×
    今んとこ毎回こんな感じ
    原作より原案のが向いてるんじゃないか

  8. 昭和の大御所達は代表作が何作もあったり
    同時に二作も三作も描いてたりしてたけど
    なんで今はそういう人いないんだ?

  9. この作者のキャラって全員ネット民みたいな理屈をドヤ顔で話すだけだからな

    • つまり身近なキャラを作るのがうまいってことやな

      • お前の身近にいる人嫌すぎて草

      • ネットならいるけどリアルだといない人じゃね

    • マジでこれ
      どの作品見ても似たり寄ったりだし、ウザいキャラ多くてげんなりする

      • そこまで毛嫌いするなら初めから読まなければいいのでは?

      • 読まないと評価できないじゃん

      • 読むに値しないという評価は下せるぞ

      • 青2
        もうすでに作者の時点で似たり寄ったりでげんなりすると烙印押してるのに評価の必要が?

      • 青1
        そうした人が多かった結果がこの漫画の打ち切りです

  10. そんな事より連載陣ヤバない?

    キングダム
    嘘喰い
    東京グール
    ゴールデンカムイ

    これのワクワク感どこいった

  11. これが本来の実力だろう
    かぐや様の途中まではよかったけどそれ以降はダメだ
    なんで推しの子が受けたか分からん

  12. こういうスレで必ず出てくる、作者の懐具合を心配?する奴はなんなんだ?

  13. 作画、設定、ストーリー展開のうち、一番評価されてないとこ担当してたらそりゃね

  14. 新しい可愛い漫画家でも見つけたんか?
    5ミリは漫画家としてはハズレだったな

    • 顔出ししてる漫画家だと一番可愛いと思うけどな西沢5ミリ
      漫画の実力は知らんが

      • 漫画の実力は高くはなかったがこの漫画の一番の欠点は原作だからなあ
        漫画が良くても駄目だったと思います

      • 言うて絵は下手という感じではないしな。ただ無個性ってだけ
        話のつまらなさを補えるほどの画力ではなかった

      • いやAIが書いたのかと思ってたぞ

      • AIレベルって褒め言葉だろ

      • 個性がないねん

  15. 次はアクタージュの作画の人に書いてもらおう

  16. 赤坂はもう出てこないかもな
    すげー稼いだとか数年後いないかもとか言ってたし
    推しの子とかぐやの権利貸してるだけでいけるな

    • 引退なんて無理無理、こいつ承認欲求モンスターだもん
      かぐや様の途中までの何やっても称賛された快感が忘れられんからお金あっても漫画にしがみついてるのよ
      まあ何書いても途中からつまらなくなることがバレたしもうあのゴールデンタイムは戻ってこないんだけど

      • 漫画描くのが大好きって才能を承認欲求モンスターと揶揄しちゃう辺りがお前の人生がダメな原因だよ

      • 大金手に入れたから漫画家やめるわと公言してる赤坂アカが漫画描くのが大好き???

      • 物理的には書いてないけど原作者なら書いてるうちに入るやろ

      • 言ってる事が支離滅裂だって自覚無いのか…

      • 配信者界隈に顔出してた時点で承認欲求モンスターよ

      • 漫画描くの好きなのと仕事で描き続けるかは別問題だと思った方がいい気がするけど

  17. 序盤からマリの感性が理解出来なさ過ぎて読者になんだこのクソ女と思われた所為やろ
    関サイドの話は悪くなかった

    • たぶんそれかもな
      マリがなんかダルかった
      途中でフォロー入ったけど遅かったのかも

      かぐや様は第1巻の3話の時点で「これじゃ私が会長と映画館に行きたいみたいじゃない!」
      ってモノローグで語ってたあたりでもう好意的に見れた

      • よくも悪くも、ヒロインって恋してりゃかわいいんだなとよくわかった
        逆に言えば、恋してないヒロインを魅力的に書くのって凄まじく難しいんだよ
        恋愛代行はヒロインが恋してない上に精神的にも不安定で、ただ顔がいいだけのクソ女にしか見えなかった

    • 西沢5ミリの過去作見りゃわかるけど、この人の女キャラ全部男ウケしないタイプなんだよな……

  18. そもそもくそおもんない内容で2作も当てたのが奇跡だろ

  19. 別にええやん
    過去の大物だって打ち切り漫画はたくさんある
    それ以上にヒット作飛ばしてるから大物になれた
    次はしろたそとコンビ組んで新連載してほしい

  20. この新連載が始まった時は「これもう令和の高橋留美子だろ」とかスレ立ってたのにな

    • 高橋留美子も打ち切りは何度も経験しとるやろ

      • 全部で7作品あるけど、1ポンドの福音は不定期連載だったから除くとして全作ヒットさせるのは流石に無理なのは当たり前だけど、最初の4作品「うる星やつら(3500万部)」「めぞん一刻(2500万部)」「らんま1/2(5500万部)」「犬夜叉(5000万部)」と異次元な連続ヒットさせてるぞ

        今ではそこまでのヒットは難しくなってきてるけど、 アニメ化したりはしてるし打ち切られたことは一度もないぞ

      • 40年週間連載して打ち切りゼロってガチ?神かよ

      • 赤1みたいな他人の嘘情報を前提に持ち上げるような恥知らずがボリューム層なんか?

  21. 作画の人は推しの子や薬屋の作画の人みたいにお金沢山入るの期待してただろうに残念やったな

    • 西沢ってあたしこ配信で稼いでるやろ

      • 詳しいな
        まるであたしこ博士だ

      • あたしこって「たしか」タイプミスかと思ったらそういうジャンルがあるのか

  22. まず、そんなにほいほいと面白いネタが見つかるわけがなく
    それで、イマイチな話を絵で引っ張る力もなし

    原作に関して言えば、かぐや様が売れたのはアニメの力だし、推しの子は業界裏話をゲットしたからだろ? そして作者自身の力が試される終盤はどちらもダメと

    • おしのこもそこまで踏み込んだネタかけてるわけでもないしなんであんなに売れたんだろうな

      • 面白いから以外に理由ないだろ
        1話から話題になってた上にアイが死んで大ブレイクした

      • 青1
        違うぜ、重曹ちゃんやあかねちゃんっていうHしたくなるようなキャラを書けたからだぞ。プロ歴長くかわいいながらもある主冷めて大人びてでもアクアに熱くなる重曹ちゃん、アクアのためなら文字通りなんでもやりそうなあかねちゃん、キャラパワーが凄いんだわ、

    • アニメ化ブーストは否定せんけど(倍くらいにはなってるし)、かぐやはアニメ化前から余裕で売れてた部類だぞ?
      寧ろアニメ化あたりから原作の展開酷くなって評価だだ下がりしてた記憶
      それ以前は叩かれるとしたらわたモテの件でやらかしたことくらいで原作はまあまあ評判良かった

      • 五等分が原作終盤叩かれまくってたから、相対的に持ち上げられてたぐらいだよな
        「五等分作者は、赤坂アカを見習え!」とか言われまくってた

      • ぼく勉、五等分、かぐや様で一時期は対立煽りみたいなことされてたけど最終的にどの作品も批判一色みたいになるとは思わんかったな
        特に五等分は作者が何言っても高評価だったから余計にあそこまで叩かれるんかってなったわ

      • 逆に言えば、ヒットしたら荒れるって話でしかない気がするよな
        読んでる読者増えるからネット民が玩具にし出す
        さんざん「ハーレムラブコメは終盤ゴミになるからクソ!一対一ラブコメこそ至高!」と持ち上げられてた着せ替え人形も、最近ネット民に叩かれ出してるし

      • ※名無しのジャンプ読者 : 2024/06/06(木) 17:05:30

        ヒットしたら叩かれるというお前の理屈が正しいなら、着せ恋はアニメ放送された三年前には叩かれてなきゃおかしいだろ
        叩かれる作品は内容がおかしくなったから叩かれるだけだ

  23. 連載お疲れ様でした
    キャラに可愛げが無いせい?ちょいめんどくさい?なのかわからんけど
    キャラを見守ったり応援したくならなかった
    でもこの要素って楽しく見てたかぐや様もそうだったんだよなぁ
    あっちは2人のめんどくささ含めて面白かった
    こっちは最初の数話で厳しさをかなり感じた

  24. なんか最初は尖った主人公と物語がやりたかったのか、男主人公は身体目当ていい女だみたいなキャラだったのに大不評だったからかすぐいい子アピール連発していつの間にか純愛になってた
    恋愛代行業設定もあまり生かせてないし設定からキャラまで何もかも失敗してるのは明らかに原作のせいだわ

  25. お金持ちとか業界の裏話とか軽く混ぜるくらいで充分なのにやたらダークな展開にしてくるの何なんだろうな

  26. たしか原作者はかぐや様の時に「スクラッチ1等何回か分」稼いだって言ってなかった?

  27. 勝負の世界にまぐれ負けがないように創作物にもまぐれの駄作はないと思ってる
    駄作にこそ作者の真の実力があらわれる

  28. 女のこういうとこかわいいやろ?困るやろ?みたいな点に関しては天才的嗅覚がある、いろんな女の子と遊んでさらなる嗅覚を磨いてほしい。

  29. インスタントバレット描け

  30. かぐや様前〜中盤が評判よかったから、その作者の新作なら面白いだろうと推しの子が売れた。
    かぐや様終盤が微妙、推しの子中盤以降が漫画史上最悪レベルに酷かったから、あぁ…あの作者の新作か…どうせクソだし読むのやめとこって避けられた。

  31. アカ先生は離婚してんだよね、多分その離婚した嫁がめっちゃ面白い人でそこからヒントを得てキャラクターを書いていた気がする。元嫁の最後の継承者はあかねちゃんって感じがする、女のいいとこも生意気なとこも全て詰め込んでる。今後その嫁を超える何かがないなら作品は劣化する一方で新たな側面を生み出すことはできないだろう。

  32. 原作者で食って行きたいなら、もう少し人生経験と手に入れた情報を咀嚼する能力を…
    最初期のやりたいことを消化した後の、ペラペラな内容は読むに堪えない

    • 赤坂アカ先生、原作者で食って行けてないの?

    • 現役トッププロに対して素人が「食っていくためには〜」って説教するの滑稽すぎて笑えるな

      • “現役トッププロ”
        これ笑っていい所だよな?

        滑稽すぎるわぁ(爆笑)

      • 青1のほうが流石に…どんだけ嫌いなのかはしらんが冷静になったほうがいい

      • トッププロは言いすぎたな

      • 間違いなくトップ層だろ
        あれでトップ層じゃないなら漫画家のトップ層のハードル高すぎんだろ

      • 自分のハードルが低いか儲のどっちかだろ

    • もう一生分稼いで、道楽で漫画家やってるような状態だからな
      漫画なんて書いても書かなくてもいいけど、編集部が頭下げてくるから施しの精神で原作提供してるだけだろうし

      • かぐや様終わった後にもう自分では描きませんって言ってたしなあ

      • 信者の頭の中ではアカってこんなことになってるのか
        すげえな

      • かぐや様だけで宝くじ1等3回分稼いでたって言ってたからな
        プラス推しの子の収入も加わってお前が一生働いても稼げないくらい稼いでるよ

      • 宝くじ一等3回ってたかが9億程度でしょ母方の祖父の遺産だけでも11億以上あるから大したことなさすぎるけど笑 しかも名門家系とエリート家系の組み合わせで生まれたから親族ほとんど容姿もスペックも高いんだわ

      • それなのにお前は外れなのか
        前世でなんかあったんか?

    • 高橋留美子大先生が人生経験いらんって言ってますし

      • 高橋留美子先生は知識欲が半端じゃなく自分で絵も描かれますゆえ
        赤坂先生と比較されるようなお方ではありません

  33. 恋愛代行に女性専用を足して2で割ってエチエチ描写があれば打ち切りにならずに済んだのに

  34. この漫画読んだことないけど、トップ画の女の子の縦ロール酷いな…。
    魔女守のヒロイン見たときも思ったけど、何で縦ロールの構造理解してないのに縦ロールキャラ描こうと思ってしまうんだ

    • ヒロインは白人とのハーフで、美人だけど男ウケしない派手な外見だから清楚な格好にしろと言われてヒロインがやったのが縦巻きロールをストレートにしただけなんだ
      それでジャンプラの読者につっこまれてた覚えがある

      • 灰だけどおれが言いたいのは髪型そのものじゃなく縦ロールの作画の話なんだ
        このトップ画のキャラや魔女守ヒロインの描き方だと、一房の髪束を巻き髪にしてるんじゃなく、輪っか状になった髪の毛の真ん中から別の毛束が生えてるように見えない?
        いわゆるロール髪の構造ってバネの形と同じだからすごい違和感あるよ

    • 縦ロールだったことに言われてようやく気づいた

      • 改めて見たら確かに酷いな。作画の人、女性だろ。男性が描いてるなら分かるけど髪、巻いた事ないんかな?

      • 一度も髪伸ばした事ないのかも

      • 髪に変な飾りをぶら下げてるんだと思ってた
        構造を理解してから描けよ…メカみたいに難しいもんでもないのに

  35. 今のヤンジャンの看板
    キングダム、推しの子、シングレ

  36. 穿った見方かも知れんが、原作者としてメンゴとか西沢とか女性作家だけにベタベタいってる感じがちょっと気持ち悪い

  37. 設定は面白そうだったんだけど、設定の詳細を煮詰める前に開始してしまったからキャラの発言も思考回路もどんどん矛盾してよくわからなくなった
    主人公はポンとコンですみたいな中途半端なズラしも読者をさらに混乱させてしまった印象

    • 作者の慢心と準備不足がそのまま作品に現れてるような漫画だったな
      そして、編集部もヘソ曲がられたら困るからなんも指摘できなかったんだろう
      ガンブレイズウエストや侍8と全く同じ現象が起きた

      • ガンブレは逆じゃ無かったっけ?もう少し準備期間ある筈だったのに前倒しになって、詳細詰められずに連載開始になってグダったと聞いたが?

      • 正直言い訳だけどな
        時間かけたらどうにかなってたってのは考えられない

  38. 作品の話が全くされず、もう億稼いでるだの、ヒットさせてもまた創作してるだの
    「原作者」のヨイショに始終してる時点でどんなものかお察し

  39. これもっとコンとポンをメインにして次々と依頼こなして行きながら
    ポンとコンの恋愛の話に持っていけばよかったんだよ
    あとポンが痩せてイケメン細マッチョになったのがダメw

    • 本当に設定活かすなら、もっと写実的な等身高い作画つけて、めちゃコミとかで流行ってるようなシビアかつシリアスな展開にすれば、「恋愛代行」って設定を活かせたんだと思う
      「高校生が高校生の恋愛を代行してます」って時点で、リアリティ皆無というか、恋愛ごっこして遊んでるような空気がすごかった

  40. かぐや様中期までやってた編集者が有能だった説

  41. この画力なら赤坂が自分で描いた方がええやろ

  42. ぶっちゃけつまらんかったしな
    ギャグのないかぐや様

    あと西沢5ミリの過去作も全部ヒロインがうざいから
    原作と作画両方の責任だと思うわ

  43. 打ち切るにしてもイケメン不信に落ち入りさせた元凶である母親の問題だけは解決してから終わらせてくれよ
    母親自身の浮気が原因で父親を自殺させたくせにイケメン父親のせいで一家が不幸になったから娘にはイケメンと付き合わせないというアタオカ母親問題を浄化せず終わらすとか何考えてんの

  44. 出来としては正直貶されるほど悪いとは思わなかった
    大事な初動に対する反応が良くなかったので売れないだろうなとは思ってたけど

    • 自分も言うほど嫌いじゃないし、そこそこ好き
      まあ単行本買うほどの好きではなかったから、打ち切られたのは仕方ないかな
      ヤンジャンの連載で三番以内に面白かったわけでもなかったし

  45. 2作同時連載なんてやって中途半端になったから

    ある意味連載舐めてない?

    • マガジンなんて別名義なだけで同じ原作者の漫画3つくらいなかったっけ

    • かぐや様と推しの子は同時連載だったんだが
      そもそも作画をやめたのも複数連載したいからなんだが
      まあ今回のケースは失敗と言ってもいいだろうけど

      • かぐやの終盤はとにかく雑な印象しか無いがね。そんなので解決する訳無いだろ、みたいな展開ばっかり

  46. コンポン主人公にして恋愛代行オムニバスしながら徐々に距離近づいてくのにすりゃ良かったのに

    体目当ての男主人公→評判悪かったから急にいい子ちゃんに
    主体性のない女主人公→お決まりの毒親

    こんなんじゃ人気でね〜わ

  47. もう飽きたんだろ打ち合わせの後に作画抱くの
    推しの子は当たったから続けてるけど

  48. でも、反応が悪かったらあっさりやめられるのはいい判断
    それだけビジネスライクな作品てことでもあるけど

  49. ラブコメ漫画で俺達の恋愛はこれからだエンドは珍しい締め方
    つうか恋愛の話なのにみんな家庭環境拗らせてたじゃん

  50. 絵が悪いのは事実でしょ
    メンゴは作風によって変えてるし

  51. 5ミリの絵がワンパターン過ぎた。
    漫画家ではなくイラストレーターの絵。

  52. マジでサム8と同じで、ズラしが悪い方にばっか働いたんだよな
    「メインヒロイン→恋愛はしたいけど好きな相手はいません。陽キャだけは生理的に無理だから手頃な陰キャを狙います」
    「主人公→イケメンで陽キャでただのいい奴です。ヒロインが陽キャ嫌いだから陰キャのフリします」
    王道からズラしにズラして、作者の「こんなラブコメ見たことないだろ?」と言うドヤ顔を見せられるような作品になってしまっていた

  53. 何か、最後の2コマに出てくる3人、書き方に違和感があるな

  54. 明らかに手ぇ抜いてたじゃん
    費用対効果でいえば悪くなかったんじゃない?
    量産型なろうアニメみたいなもんだよ

  55. 作画の方、申し訳ないけどめちゃくちゃ絵が上手いとは思えなかった。pixivとかXとかでたまに見る漫画化みたいな絵と思えた。
    でも女の子は可愛いから一回少女漫画描いたらヒットするかもしれない。
    ヒロインの性格は少女漫画に偶に見るし。
    アカ先は取り敢えず推しを完結させて。新作はその後。

  56. 数話単位でカップル成立して次のヒロインに交代とかのほうがよかった。
    長々とシリアスに引っ張られることもなくなるしいろんなヒロインも見れる。
    定期的にリセットすればキャラ作り失敗してもやり直せる。
    最終的にキツネとタヌキの話になった時にみんなが協力してくれる。
    そんな流れのがスッキリ終われる気がするわ。

  57. 西沢5ミリの絵は良いと思うんだが?

  58. たぶんメンゴ先生がアカ先生にガチ恋して他の漫画家に関わるなっていいだしたんだろうな、俺のサイドエフェクトがそう言ってる

  59. 普通に存在を知らなかったわ
    同じ人多そう

  60. 初期〜中期のかぐや様みいに恋愛とギャグがちょうどいいバランスのラブコメもう一度書いてほしい
    ただギャグ路線も編集の意向だったみたいだし毎週ネタ考えるのが地獄すぎて漫画家やめる決意したくらいだからもうコメディは書いてくれないかも

  61. 原作やるにしても一度ラブコメとシリアスから離れたほうがいいんじゃね
    どの作品もつまんないって言われてた辺りから作者の意見を作中でキャラに言わせるパターンの展開が癖になってるだろ

  62. 恋愛代行の闇は深い…

  63. 元々風呂敷広げるのは天才的だけどたたむのはそれほどでもなかったのがスタートダッシュに成功しなかったらこんなもんだろう

  64. かぐやはセックルしたあたりから迷走してたのを藤原書記などのギャク回で持たせただけだ
    赤坂が原作専念とか笑わせる
    作画を赤坂にさせて別に原作が居るほうがまともになると思う

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事