今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

漫画やアニメで「人気:S」「死に方:S」←こういうキャラっている?

未分類
コメント (217)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641390227/

1: 2022/01/05(水) 22:43:47.74 ID:bOkimHYr0
作中トップクラスの人気で退場の仕方も最高だった奴

7: 2022/01/05(水) 22:44:44.75 ID:jrvT37XB0
ラオウ
no title出典元:原作/武論尊 作画/原哲夫『北斗の拳』(集英社)

34: 2022/01/05(水) 22:46:30.33 ID:bOkimHYr0
>>7
リアルで葬式までやったもんなぁ

6: 2022/01/05(水) 22:44:41.84 ID:+kDhEPNz0
シュウ

195: 2022/01/05(水) 22:54:13.74 ID:2o+DpiAda
>>6
わいもこれ
ラオウなんかより遥かにカッコよくて悲しい

2: 2022/01/05(水) 22:44:07.11 ID:WP+NdaSq0
でんぢゃらすじーさんのゲベちゃうか

14: 2022/01/05(水) 22:45:08.98 ID:kINyHP7bd
まあゲベやな

おすすめ記事
17: 2022/01/05(水) 22:45:15.99 ID:dD55trAv0
聞仲

716: 2022/01/05(水) 23:18:42.04 ID:tEfaC5wp0
>>17
これ
あの死に方以外ないわ

779: 2022/01/05(水) 23:22:40.26 ID:ProShBmx0
>>17
聞仲は黄飛虎と合わせてこそやと思うわ
no title出典元:藤崎竜『封神演義』(集英社)

545: 2022/01/05(水) 23:10:07.11 ID:0xPR5zeoa
アニメ化祝いで言っとくわ。うたわれのハクの死に様と降臨の熱さはヤバかった

23: 2022/01/05(水) 22:45:45.35 ID:GRj87PrWd
シーザー

210: 2022/01/05(水) 22:55:08.07 ID:2o+DpiAda
>>23
ジョジョなら納得
そのあとのリサリサがまた最高なんよ

253: 2022/01/05(水) 22:57:24.83 ID:D1TYjFYH0
>>210
結局2人とも大泣きするのがええんよな

855: 2022/01/05(水) 23:27:33.27 ID:7Yh8apfKM
シーザーは無駄死にやからなぁ
エースと同じお涙頂戴に利用されただけ

882: 2022/01/05(水) 23:29:09.83 ID:sZXiB7sN0
>>855
一応バンダナが活躍したから…

970: 2022/01/05(水) 23:35:09.50 ID:i+rc+Ee20
>>855
あいつの死に様で敵が主人公側を敵として尊敬し始める所とかええやん?

384: 2022/01/05(水) 23:03:53.02 ID:86DcPofy0
ワイの煉獄さんは?
no title

401: 2022/01/05(水) 23:04:31.24 ID:z0LRuj4W0
>>384
割と犬死や

618: 2022/01/05(水) 23:13:31.37 ID:gXggRDrU0
>>401
主人公達があそこで死んでたら痣の感染源確保出来なかったしわりと必要やろ

818: 2022/01/05(水) 23:25:20.66 ID:YAGweyQ2p
煉獄は漫画見てると何か急に出てきて死んだってイメージしかなかったから何であんなに人気出たかわからん。

838: 2022/01/05(水) 23:26:44.31 ID:wYdXeqWx0
>>818
アホか
どんだけ唐突でも人がなんかカッコいいふうなこと言って死んだり、切ない感じで死んだらそれだけで勝手に感動してくれるやで人間は

854: 2022/01/05(水) 23:27:29.27 ID:xy334kOv0
>>818
あそこは漫画が鬼テンポすぎるな
煉獄さんと猗窩座がエンカウントして死ぬまでたしか2話くらいやろ

927: 2022/01/05(水) 23:32:04.77 ID:FQ1BDz/Kd
>>854
昔のキン肉マン並みだな

165: 2022/01/05(水) 22:53:02.87 ID:zWvCqSXFM
パワーちゃん
no title出典元:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

196: 2022/01/05(水) 22:54:14.46 ID:5HTE6l9L0
>>165
これやろ
最高の死に方

211: 2022/01/05(水) 22:55:10.37 ID:eGmXZd/e0
>>196
マキマに叛逆してデンジ逃がすのマジで大好きや

641: 2022/01/05(水) 23:14:53.66 ID:8jdP8/sjd
人気Sのキャラなんかそうそう滅多なことじゃ殺されない
何故なら作品自体の人気に直接影響するからや
殺されるなら作品の終了間際とか予め死が予感されてたとかそういうケースだけや
このスレに挙げられたキャラに真に人気Sの奴なんかおらんやろ?そういうことや

683: 2022/01/05(水) 23:17:06.43 ID:bOkimHYr0
>>641
厳密に分析すると人気Sのキャラはそうそう殺せないし
生前はせいぜい人気A~Bだったけど感動的に死んだことでSになったキャラは多いやろな

673: 2022/01/05(水) 23:16:41.41 ID:FkaIHxYFd
>>641
死に方がSやったから人気がSになったってパターンもあるやろ
無駄にその死をこすり続けることになりがちやけど

707: 2022/01/05(水) 23:18:16.96 ID:BK5pA2jH0
>>641
Sが具体的に何位以内かによるだろ、1位なら少ないかもしれんけど

791: 2022/01/05(水) 23:23:14.62 ID:eGmXZd/e0
>>641
パワーは人気Sやろ
人気投票一位や

830: 2022/01/05(水) 23:26:10.86 ID:N/5cGMiq0
人気Sが死んだのか死んだから人気Sになったのかが難しい所やね

851: 2022/01/05(水) 23:27:18.18 ID:rO5CeHxD0
>>830
エースは後者だと思ってるわ昔から
ていうか死んだあとも人気Sかは微妙だけど

863: 2022/01/05(水) 23:28:03.44 ID:sCxB4Cio0
>>830
力石とかラオウはその辺はわかりやすいな
力石の死に方はAだと思うけど

49: 2022/01/05(水) 22:47:22.48 ID:pnfCZQSA0
じゃあ「人気:S」「死に方:E」のキャラは?

145: 2022/01/05(水) 22:52:19.61 ID:UiQRuBPb0
>>49
エース

288: 2022/01/05(水) 22:58:44.89 ID:3L1imlBAa
>>49
ボーボボのZブロック基地隊長

517: 2022/01/05(水) 23:09:06.41 ID:nHCoEUlQr
>>49
彼岸島の隊長

658: 2022/01/05(水) 23:15:40.96 ID:z/5MEgnLd
ガチでエースくらいちゃうか
そこ殺すかーってなったし

520: 2022/01/05(水) 23:09:17.90 ID:WsEUAtxQd
じゃあ「人気E」「死に方E」は?

631: 2022/01/05(水) 23:14:22.50 ID:3vRUmckNM
>>520
ソレ普通の雑魚やん
いくらでもおるぞ

人気E死に方Sに変更しろや
ワイは初登場でいきなりシャアズゴックにやられたジム

760: 2022/01/05(水) 23:21:31.57 ID:ikCd1/RH0
人気E死に方Sとかおらんやろ
Sの死に方すると人気出てCくらいまで上がっちゃうからな

767: 2022/01/05(水) 23:22:03.12 ID:NfoaW7LQM
>>760
サイコロステーキ先輩

777: 2022/01/05(水) 23:22:35.34 ID:BK5pA2jH0
>>760
シブタク、あいつの死で物語が始まったといっても過言ではない

807: 2022/01/05(水) 23:24:27.52 ID:NEzFpQYjd
>>777
シブタクはアニメやとコンビニの駐車場付近で令府始めてて頭おかしくて草やった
月以外の誰かにデスノートで操られてたやろ

841: 2022/01/05(水) 23:26:57.98 ID:OCxd0HbO0
>>807
確かに今考えるとあたおかすぎるなw

827: 2022/01/05(水) 23:25:58.95 ID:MNgIimRip
>>807
無能改編
ナンパしただけの男を殺してしまったから新世界の神を目指したのに

825: 2022/01/05(水) 23:25:44.95 ID:LrIDxWWr0
>>807
これやとそこまで月がデスノート使った罪悪感抱かなそうやな

809: 2022/01/05(水) 23:24:42.50 ID:8dTjSjYa0
人気キャラはなかなか死なない

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. トライガンのウルフウッド

  2. 悟空、生き返るけど

  3. ロールシャッハ

  4. 出た!“記憶力試験スレ”のひとつが。

    個人的にはうちはイタチ(穢土転生含む)かな…?

  5. 北斗の拳のラオウ
    ヘルシングのアンデルセン神父と少佐
    特殊なキャラといえばあらゆる時空の織田信長と土方歳三

    • ・長兄ヅラしてるけど次男
      ・死兆星見てるやつとしか戦わないヘタレ
      ・サウザーから逃げ続けていたくせにトキが
      「私はサウザーの秘密を知っている!」というと急に強気になる
      ・一片の悔いなしとかいってるけどお兄ちゃんが気がかりで
      ユリアしか興味ないはずなのにしれっとワケのわからん女と息子作っていたこと

      • そうした欠点もあるから人気があるんだぞ

    • やっぱりアンデルセン神父だよな
      何というかキャラの密度が違う

  6. キング・ブラッドレイ

  7. タッチの和也

    • 編集に絶対殺すな殺すなと言われて作者と担当で画策して無理やり通したあのエピソードは笑えると同時になんか胸を打つ

    • 犬死にの極致
      なにもなしとげずなんのために生まれてなんのために死ぬのか
      おーい竜馬の主人公なみにしょうもない死に様

      • 「おーい龍馬の主人公」って言い方斬新だな
        坂本龍馬は過大評価って意見なら分かるけど何も成し遂げてないことは無いだろ

      • 所詮竜馬は教科書から外される負け犬じゃけぇ

      • 影の実力者、歴史の裏の立役者って感じで
        さらに魅力が増すな 良いことだ

  8. 死に方Sスレお前ら好きすぎだろ

    • 武士道とは死ぬことと見つけたりじゃからのぅ

      • 名誉のためなら死んでもいい覚悟を説いてるだけで
        死ぬことが目的じゃないんだけどな
        鍋島直茂を理想としているらしいがカッコいいこといいながら節操もなく
        生き残りを画策してる時点で口先だけの男でしかなかった

  9. ロックオン・ストラトス

  10. 鉄腕アトム

  11. 強欲のグリード

  12. 良くも悪くも土曜日よねってまとめ

  13. RAVEのジーク

  14. 力石徹

    • あんさ、ちょっとした疑問なんだけどさボクサーってさ試合前の軽量パスしたら飯食ってええんやろ?
      昔は違ったんか?

      • 水道からなにから針金で縛ったんやで

      • 当時から食っていいよ
        実際後の金竜飛戦では計量が終わって飯食う場面あったはず
        力石の場合は滅茶苦茶な減量+試合のダメージって感じだから飯食えば回復するとかじゃない

      • 青1
        令嬢がお飲むならお湯を飲めとポット持って立ってたな

      • 力石の体格じゃ階級と合わないのに無理な減量したからな
        永遠のライバルと認めたジョーと戦う為だけに

  15. スラムダンクでアメリカに行っちゃった人www

  16. 人気S死に方Eは五条先生でしょ

  17. 煮えてなんぼの

    • ワノ国の国民がクソなだけで立派だから

    • モリアの時に蜂起したらいいのに馬鹿みたいにはだか
      踊りしてたのが致命挽回不可

      • モリアと共闘か…考えたこともなかったがたしかにそれすりゃよかったな

      • 結局モリアのゲッコー、って何だったんだ

      • 名字や

      • イモリは英語でゲッコー

      • (ゲッコーなんはイモリじゃなくってヤモリやで…)

      • ワノ国の事なんかどうでもいいモリアと組んで戦って、ワノ国の民やワノ国その物がどうなるか考えたりしないのかな?

      • カイドウとモリアの相討ち、もしくは勝ったほうの背後からグサッと行けばワンチャン

      • そうなる前にワノ国の民を殺されたくなかったら共闘してモリアを倒せとおでんに持ち掛けるだろうよ

  18. サイヤ人編で悟飯を護って盾になって死んだピッコロ
    あの時点で人気上位かはわからんけど

    • っていうか覚えてないけどピッコロ死んだんなら神様も死んだっけ?
      死んでなかった気もするけど

      • 神様も消えたからナメック星に行ったんだろ…

      • 神様も死んじゃってドラゴンボール使えなくなったからベジータ撃退した後も
        死んだ仲間蘇らせなくてナメック星まで行ったんですがそれは…

      • それいちいち煽る必要ある?

  19. ブチャラティとかいう死んでるけど最後まで気合で動き続けるやつはカウントして良いのか?

  20. ジョジョ一部ラストのジョナサンの最後
    大事な人を護り敵と相打ち
    これぞヒーローの死に方

    • 負けてるじゃん
      体まで取られてるし

      • 身体を取られたのが判明するのは第三部じゃん
        そもそもエリナを守る事が最優先だったんだからエリナを脱出させた時点で実質的に勝ちだよ

      • 他の乗客船員可哀想……

      • 守ったエリナが産んだ子孫が未来でディオを討ち取ったんだから結局は勝利だろ

  21. ジャンプでなくていいなら死に方感動№1はあしたのジョーかな

  22. そもそも人気Sの規定がわからん
    作中人気何位までがSなんだろう
    作中人気№1でもその作品に人気がなければ人気Sといえるんだろうか

  23. スティールボールランのジャイロ

  24. 映画ドラえもん鉄人兵団でリルルが消えるところ
    海底鬼岩城のバギーも感動的な死だったけどリルルと違い人気はそんなにあるとは思えんキャラだった

  25. サイボーグ009第一部の「ジョー、君はどこに落ちたい」
    実は第二部で生きてたけど作者はあの時点では死なすはずだったのでいれていいかな

  26. 漫画版デビルマン、不動明の死
    負けはしたけど最後まで人類のために戦い抜いたのがあの姿

  27. ブラックエンジェルズの松田は人気:S死に方:Sやな
    死に方:SSの水鵬もいるがあっちは人気:Aなのが惜しかった

  28. 作品を語る時には高頻度で名前が上がり
    その死に方から主人公から先生と呼ばれる
    ゴールデンカムイの姉畑支遁

  29. 昔の漫画は死ぬことが格好いいと思われてたふしがあり格好いい死に方したキャラがわりと多い気がする
    マウンドで弁慶の立ち往生した番場蛮

    • 宗教やらの影響で死というものがどこか神聖視というか綺麗なものと扱われとるから時代関係なくウケがいい
      シェイクスピアの四大悲劇のリア王だってモデルのレイア王とは違って殺される
      昭和に関しては爆弾三勇士や神風特攻隊で育った戦争世代の影響もあって自己犠牲も美徳とされたのが大きいと思う

      • 平家物語が、終盤に怒涛のラッシュで
        それぞれタイプの異なる散り際の見せ場を作って、
        「滅びの美学」を日本人のメンタルに刻み付けたのもわりと大きそう。

  30. 特撮ヒーロー作品だと一番感動的だったのはライダーマンかな
    作中で流れるライダーマンの歌がなんとも悲しかった
    準主役だから人気もあるだろうたぶん

  31. エースSなのは疑問だわ
    あんだけ全体巻き込んで結局死ぬんかいってなったわ
    しかも安い挑発にのってさ

  32. 死に方Sって幸せな人生を送り老衰する事ではないだろうか
    該当するのは破壊神マグちゃんの宮薙流々しかない

  33. 漫画アニメ業界で最も有名な死に方といえばドラゴンボールのヤムチャしかいない
    あの頃はベジータもピッコロも敵だったから人気も高かった    はず

  34. 400億の男、煉獄さんだろ

  35. オールマイトが戦死してたら確実に言われてただろうな

  36. ガンダムシリーズはSな死に方をしたキャラは多いけど人気Sというと東方不敗くらいだろうか

  37. 復活したけど、ルルーシュ

    • R2自体微妙で、でもあの終わりがあったからこそ意味のある素晴らしい終わり”だった”

      • 2期も普通に面白かったぞ
        ナイトメアが飛び出したのは残念だったけど

    • 復活してなかったら確実にSだったな

      • TV→死亡
        総集編→復活
        というふうに分岐してると考えれば

      • テレビ版は普通に死んでるよ
        劇場版は改変された別の世界線

  38. デスラーもいい感じに死んでったな
    あと力石とかもそうか
    北斗の拳なんて人気キャラが隊列なして死んでるな

  39. ブチャラティ

  40. ターンエーのコレン
    作品自体の人気がC以下なのは残念だが。。。

  41. 少年漫画の人気キャラって感動的な死に方をしても作中で特殊アイテムで生き返ったり、第二部もしくは続編で実は生きてたことにされてる場合がおおいのよね

  42. 前に見たなと思ったら二年前のまとめだった

  43. 男塾で月光や飛燕が死んだ時は悲しかっただろ。
    そして再登場した時、
    死んでなくて良かったと嬉しかっただろ

  44. キングブラッドレイ
    ヒューズ中佐
    グリード
    ホーエンハイム

  45. 銀河英雄伝説のヤンとラインハルトは人気はSだけど死に方はFだわな
    あれだけ科学の進んだ世界で原因不明の病気で死ぬなんて脈絡がなさすぎ

    • 現代でも根治どころか原因すら判明していない病気とか普通にあるんだけどな
      未来になったらそういうことが一切ないと思えてしまうんだね
      なろう専門読者かな?

      • 横からだが心臓病が治る薬持ってきた未来人もいるし
        未来だとなんとかなってる場合あるじゃん
        究極的に言うとドラえもんのお医者さんカバン(死んだ者まで蘇らせる)とか

      • 何とかなる物もあればどうにもならない物もある
        銀英伝のラインハルトが掛かった病はどうにもならない物だったんだよ

        というかドラえもん持ち出すのはギャグなのか

    • 創作物内ならフラグがある場合もあるけど基本人の死に脈絡なんてないよ

    • 科学が進んだ世界で病気がゼロになるなんてお前認識が甘過ぎるよ
      病気と医療は永遠のイタチごっこなんやぞ

      • 昔は花粉症や鬱病なんてなかったもんな
        現代人はひ弱になった

      • 昔なんか結核が死の病気なんですがそれは

      • BCGって言葉を検索してご覧

      • ひ弱になったんじゃなくてひ弱でも生きていける環境になったのが正しい

    • お前アニメちゃんと見てないだろ…
      科学万能からは程遠いぞ銀英伝の世界は
      不治の病や難病は一掃された、なんて描写されたことあるか?
      しかもラインハルトの病気はあれが初めて医学的に認知された症例で研究はこれからってセリフもあるのに
      もう一つ言うと発熱で寝込む伏線を中盤あたりから何度もやってるのに脈絡が無いは頭悪すぎる

  46. プロシュート兄ィに決まってるだろ!!
    ぶっ殺すぞ

    ・・・あ、なんか糸引いてる

    • ぶっ殺す……?
      「ブッ殺す」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。なぜならオレやオレたちの仲間はその言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
      実際に相手を殺っちまってもうすでに終わってるからだッ!だから使った事がねぇーッ

      「ブッ殺した」なら使ってもいいッ!

      • 兄貴ィッ!プロシュート兄貴ィッ! やっぱり兄貴ィは、スゲェーやッ!

  47. 人気Sでも最終回なら死なすことができるだろう
    大鉄人17とか

    人気S死に方E
    ハン・ソロ
    あの死に方には唖然とした人が多いのではないだろうか

    アベル伝説のみんな死んじゃった最終回
    調べてないけどアベルは人気Sのはず

  48. ゴールデンカムイの牛山

  49. ノリス・パッカード
    東方不敗

  50. MCUのトニースターク

  51. コナンの安室がそうなる予定だから見とけよ

  52. 煉獄って人気Sだったか?
    いくら頼もしかったとはいえ第一印象最悪だったし

    • アニメ第1話のOPに映ったシルエットだけでトレンド入りするくらいには元から人気高かったよ

      • 印象としては人気Aぐらいだったのが、映画でSに上がったイメージ

    • エースと同じでネタキャラ枠だわ

      • ネタとしては煉獄ではエースとは比較にならんだろ
        エースに並ぶには、猗窩座や無惨様じゃないと

  53. ホワイト(血界戦線)

  54. マキバオーのチュウ兵衛親分だろ

  55. グレンラガンのカミナ

  56. ハドラー

  57. 天下統一前に本能寺で死んだ信長
    日本の夜明け直前に近江屋で死んだ竜馬

    この大望成す直前ってのがエモいよね

    • どちらも暗殺されてる時点で迂闊だったとしか思えない

    • 「漫画やアニメで」って言うてるやろ

      • 好意的に見るならそれを題材にした漫画やアニメなんだが…信長ってなんだかんだ漫画とかになると死亡回避すんだよな。竜馬は普通に死ぬ事多いけど

      • 信長ものは腐るほどあるからセーフ!竜馬ものはそんな数ないけど、でもある

      • 龍馬が新撰組に潜入して斎藤一と名乗り、
        生き残った新撰組隊士とともに要塞と化した
        土佐の国にカチコミかけるなんてのはどうかな?

      • 何回やり直しても本能寺が燃える信長さん、好き。

  58. 陸奥八雲
    時の最高傑作だろ

  59. NARUTOは白とザブザに始まり印象的な死に方、絵になる死に様が多かったわ
    人気Sならイタチ兄さんかな
    忍らしく本心を隠し通して死んだ一度目も、サスケに向き合ってちゃんと愛を伝えて消えていった穢土転生の時もそれぞれに良かったわ

  60. SPRIGGANのボーブランシェの死にざまはSクラスだと思う。

  61. 赤木しげる

    法要したし墓もある

  62. ボルガ博士

  63. ルルーシュは復活いらなかったわ

  64. ギィ

  65. このスレまとめ数ヶ月に一回くらい見てる気がする
    マジレスすると人気Sはない
    Sが死ぬことがそもそもないから五条くらい
    人気A死に方Sならまぁまぁ

  66. 篁さんは人気Sではないかさすがに

  67. 人気Sかは知らんがサイコマンの死に方は良い死に方だった

  68. 南の勇者
    人気投票8位、7崩賢3人倒す

  69. 無双の桜は
    一度も負ける事なく
    散った…

  70. メルエムは死に方Sじゃない?
    最後のコムギに抱かれてるシーンは最高だったろ

  71. イワンシュテンドルフ

    人気どころか作品人気もDか

  72. 呪術の五条悟は人気も死に方もSだと思う

  73. ゲベ死ぬの?

  74. >ワイの煉獄さんは?

    死んだことで人気Sになったキャラはお題とは違うような気がするw

  75. 鉄血のオルフェンズ オルガ
    悪玉 の 詐欺師

  76. うしおととらのとら。
    人気投票はいつも一位。
    「腹、一杯だ」

  77. プルシュカちゃんのこぼれかたはドSだった

  78. 人気Sとは言えないだろうが死に方Sはヨルムンガンドのアールだな

  79. 煉獄は全員守り切って死んで炭治郎に生前の猗窩座にブッ刺さりまくる台詞を言わせる役目もあるから

  80. 死に方sってなんだ?
    お前のこと?

  81. ラオウと逆にトキは死に方Eだったな
    トキは何も悪くないんだが

  82. バッファローマンと対戦した時のウォーズマンは?
    CPUのバグり具合もAランクだったけども。爪2つ出しても100万パワーだし、そもそもお前爪使わないほうが強い設定だったろとか、いつもより高くジャンプしても100万パワーだろとか

  83. 人気も死に方もSならやっぱエースだろ
    あと個人的には嘘喰いの伽羅さんかな

  84. 人気S死に方Eならライトじゃね。
    ジョバンニが一晩で。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事