人気マンガのなかには、予想のつかない展開で読者を驚かせる作品も珍しくありません。なかには「この展開はアリかナシか」と議論が巻き起こるものも。今回は、賛否両論があったマンガ作品をご紹介します。
真っ先に声があがったのは、『HUNTER×HUNTER』に登場する「貧者の薔薇」です。これはキメラアントの王・メルエムとの戦いにおいて使用された、凄まじい破壊力を持つ小型の時限爆弾のこと。「貧者の薔薇」をもってしてもメルエムは一命をとりとめますが、最終的には爆弾の毒により命を落とします。
この展開について、少年マンガらしい念能力バトルから一転、「兵器で勝つなんて邪道ではないか」という意見が見られました。一方で「あそこまでしないと勝てないというメルエムの強さが際立っていた」「人間の残酷な面が表れていて考えさせられる」といった声もあがっています。
中略
最終回が話題になった作品といえば『ハイスクール!奇面組』も忘れられません。ラストシーンではヒロイン・唯が中学生に戻り、これまで過ごした学校生活が頭の中での出来事であるかのような描写が。「夢オチなんてガッカリ」という読者もいれば、「ループものだと思って読むとエモくて好き」といった声も多数。読者に解釈を委ねた演出で、他にもさまざまなとらえ方ができる終わり方です。物議を醸すようなストーリー展開も、名作を名作たらしめる要因のひとつなのかもしれません。
Sourceマグミクス
真っ先に声があがったのは、『HUNTER×HUNTER』に登場する「貧者の薔薇」です。これはキメラアントの王・メルエムとの戦いにおいて使用された、凄まじい破壊力を持つ小型の時限爆弾のこと。「貧者の薔薇」をもってしてもメルエムは一命をとりとめますが、最終的には爆弾の毒により命を落とします。
この展開について、少年マンガらしい念能力バトルから一転、「兵器で勝つなんて邪道ではないか」という意見が見られました。一方で「あそこまでしないと勝てないというメルエムの強さが際立っていた」「人間の残酷な面が表れていて考えさせられる」といった声もあがっています。
中略
最終回が話題になった作品といえば『ハイスクール!奇面組』も忘れられません。ラストシーンではヒロイン・唯が中学生に戻り、これまで過ごした学校生活が頭の中での出来事であるかのような描写が。「夢オチなんてガッカリ」という読者もいれば、「ループものだと思って読むとエモくて好き」といった声も多数。読者に解釈を委ねた演出で、他にもさまざまなとらえ方ができる終わり方です。物議を醸すようなストーリー展開も、名作を名作たらしめる要因のひとつなのかもしれません。
Sourceマグミクス
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646988733/
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BarQ9GbE0
67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l0+2gExr0
>>4
めちゃ同意
あれはない
めちゃ同意
あれはない
176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EkEDxErb0
>>4
あり派
てか、高校生編やる時点でそれしかない
あり派
てか、高校生編やる時点でそれしかない
942: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PkVUAlew0
>>4
ないわって意見も分かるが
序盤も序盤の名字の下りでそういう結末になるの分かりきってただろ
想定外に売れたから結末を変えるという手もあるけどさ
ないわって意見も分かるが
序盤も序盤の名字の下りでそういう結末になるの分かりきってただろ
想定外に売れたから結末を変えるという手もあるけどさ
204: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ky1B4gqD0
>>4
別にあれはあれでええやろ派
ただ、普通はあの美人ママさん(名前忘れた)に手出すよね
別にあれはあれでええやろ派
ただ、普通はあの美人ママさん(名前忘れた)に手出すよね
531: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/iOOYmLe0
>>4
あの絵柄だから良かった
リアル寄りの絵だったら生々しくて見れない
あの絵柄だから良かった
リアル寄りの絵だったら生々しくて見れない
342: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9Vv6UXT20
俺もうさドロはあれでいいと思う派だわ
何でそんなに毛嫌いされてるのかわからん
何でそんなに毛嫌いされてるのかわからん
343: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/t9gFcZx0
うさぎドロップは面白いんだよ
割りと、いやかなりおっさん読者いると思うんだ
まあ割れるよね、許せる人もわかる
割りと、いやかなりおっさん読者いると思うんだ
まあ割れるよね、許せる人もわかる
おすすめ記事
- TOP
【速報】名探偵コナンの黒の組織のボス(烏丸蓮耶)が『赤ちゃん』になってたことが判明
【画像】女の子の理想の体型、これで決まる
【悲報】容疑者の父親「まさか…無職だったとは…耳を疑いました」
【悲報】東京事変のメンバーが涙の訴え「金がなくて家賃6万のワンルーム暮らし。限界近し」
【悲報】東京事変のメンバーが涙の訴え「金がなくて家賃6万のワンルーム暮らし。限界近し」
- カテゴリ名未設定
老人「昔のジャンプの作品はどれも面白かった・・・」 俺「ほーん読んでみるか」→結果ww...
【悲報】推しの子作者の新連載「メルヘンクラウン」、もう6話目なのに全然話題にならない・...
【悲報】昔アニメ声優「演技力が必要です」 →今アニメ声優「…!」シュバババ
【動画】セミ、「生きたスピーカー」にされてしまう…
【画像】最近の大人用ドール、可愛すぎる
【動画】例の神奈川ストーカー殺人の遺族、警察署に大勢で押しかけ言いたいことをぶちまける
【画像】6児のママ「今夜はトンカツよ~!」子供達「すごい!これは・・・」
【悲報】接客業→デスクワーク転職をしたワイ、ガチで感動する・・・・・・
【画像】リアル春麗体型見つかるwwwwwwwwww
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UWMnBdCI0
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jGxrhOfa0
>>6
ループだな
ループだな
149: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bWJRgzKo0
>>28
ループってよりは予知夢の方じゃないの?
ただ、雑誌では影がなかったんだっけか
ループってよりは予知夢の方じゃないの?
ただ、雑誌では影がなかったんだっけか
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b0sN/F/Y0
奇面組の落ちなんてどうでもいいだろw
108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wSysexjn0
>>13
今までの楽しかった話が夢とかあんまりだろ
俺も怒りが湧いたわ
今までの楽しかった話が夢とかあんまりだろ
俺も怒りが湧いたわ
219: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EDSG9Fen0
奇面組は別に夢落ちでもいいと思うけどね
ギャグマンガのラストって本当に難しいと思おう
ギャグマンガのラストって本当に難しいと思おう
88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:U6pAszZs0
夢というより空想だよな奇面組
確か
確か
146: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CDM7HAPS0
奇面組は連載時は、楽しい学園生活を夢見る唯ちゃんの夢だったという夢オチに思われたけど、
単行本では奇面組の影を追加することにより、唯ちゃんのタイムリープオチを匂わせる内容になってるんだっけ?
単行本では奇面組の影を追加することにより、唯ちゃんのタイムリープオチを匂わせる内容になってるんだっけ?
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JXAGTQXy0
DB、ドラゴンボール7つ集めるのが本筋じゃなかったのかw
23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b6nZj1ki0
>>10
しまいにゃ「でぇじょうぶ、ドラゴンボールがあるから」で命が軽く扱われてるよな
しまいにゃ「でぇじょうぶ、ドラゴンボールがあるから」で命が軽く扱われてるよな
178: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DCu6B+go0
>>10
それで人気出なくて打ち切りになりそうだから路線変更したんだよ
それで人気出なくて打ち切りになりそうだから路線変更したんだよ
790: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EMwn5fKc0
>>10
その路線だとあんまり人気がでなかったから
マシリトがテコ入れさせた
7つ集めるまでのキャラ全部無くして
修行して武道会始めた
クリリン登場のあたり
その路線だとあんまり人気がでなかったから
マシリトがテコ入れさせた
7つ集めるまでのキャラ全部無くして
修行して武道会始めた
クリリン登場のあたり
147: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QJ4Mo+ql0
ドラゴンボールレベルじゃないと「人類を脅かす怪物なんて核で排除しちゃえば?」問題はクリアできないよな
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FH9rKlcO0
ドラゴンボールもレッドリボン軍は核使えば良かったのにw
33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1MACUKY60
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:osOXnUz20
ハンターハンターはテーマにピッタリだったしガッカリはないな
34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dUDsnAbv0
薔薇最高じゃん
あの展開で薔薇展開を否定するのは作品を読めてない
ただゴンさん対メルエムは欲しかった
あの展開で薔薇展開を否定するのは作品を読めてない
ただゴンさん対メルエムは欲しかった
50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r2auCsMJ0
>>34
薔薇は人間の悪意が源泉だからねぇ。量産兵器にも勝てない超生物。会長の矜持で自分が死ぬまでは使わせなかったってところが人間側の狂気をうまく描いてたと思う。
薔薇は人間の悪意が源泉だからねぇ。量産兵器にも勝てない超生物。会長の矜持で自分が死ぬまでは使わせなかったってところが人間側の狂気をうまく描いてたと思う。
48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FBvy+AcX0
あれだけ正拳突きがー、念能力がーってやっておきながら爆弾使うのはねえわ
ネテロが最初から手段を選ばずっていう人物として描いておくならまだしもいきなりアレだからなあ
ネテロが最初から手段を選ばずっていう人物として描いておくならまだしもいきなりアレだからなあ
174: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wSysexjn0
>>48
用途だろ?
核爆弾が個人戦では使えないし強いわけないんだし、問題ないだろ
用途だろ?
核爆弾が個人戦では使えないし強いわけないんだし、問題ないだろ
184: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IMLl5fKe0
>>48
手段を選ぶように思えた人物が実際は手段を選ばない人物だったからゾクッとするんじゃん?
手段を選ぶように思えた人物が実際は手段を選ばない人物だったからゾクッとするんじゃん?
53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MRIayiz20
人間の悪意が最強進化生物を超えたということだからアレでいい
他のバトル漫画でも最強の敵は核兵器で殺せないのかってのはいつも思うところだしな
他のバトル漫画でも最強の敵は核兵器で殺せないのかってのはいつも思うところだしな
628: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wa3oVO100
貧者の薔薇は人間の浅ましさを自覚しながら無理ゲーで勝つジレンマを描いたんだろ
自分は負けても後進に勝たせる少年マンガの王道でもある
自分は負けても後進に勝たせる少年マンガの王道でもある
17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BhxiWz7S0
55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m2EZ6nLT0
>>17
よっしゃあああ!!THE ENDオオオ!!は名作だろw
よっしゃあああ!!THE ENDオオオ!!は名作だろw
678: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vkaEGoGR0
夢オチはダメと決めつける風潮はなんなんだろ。
682: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7ZZJt4ea0
夢オチがダメというか夢オチだと興ざめな漫画だったか
どうかってのはあると思う
どうかってのはあると思う
26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2KOVXvan0
52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:22km2Md80
東京大学物語って夢オチだったの?
知らなかった
知らなかった
724: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N2QdzUNG0
東京大学物語の夢オチの衝撃は凄まじかったわw
39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:g6/0+xJ90
43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kY8bdFqU0
>>39
夢戦士ですから
夢戦士ですから
95: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ER8w0O1R0
>>39
アレはいわゆる夢オチとは違うだろ
アレはいわゆる夢オチとは違うだろ
319: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lgW4U+b10
>>39
ドリムノートなので夢オチは必然や
ドリムノートなので夢オチは必然や
138: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3mZkZO6F0
153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XJLuapEI0
>>138
アレは他誌で水島新司が野球漫画連載中だったから、そっちが終わるまでは柔道させてたんじゃ無かったか?
アレは他誌で水島新司が野球漫画連載中だったから、そっちが終わるまでは柔道させてたんじゃ無かったか?
161: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XJLuapEI0
>>138
あ、わかった上で何故柔道かって話か。
あ、わかった上で何故柔道かって話か。
200: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8c1voSTP0
>>138
ソフトボールで始めるべきだったな
ソフトボールで始めるべきだったな
コメント
バトル漫画で長命種が人間相手に寿命差で勝ち逃げ
ポップコーン無残?
バトル漫画で喧嘩じゃ無くてガチ戦略徹底
卑怯で勝たれても「そこまでやるならもう遠くから狙撃すればいいじゃん」とかになるもんな
バトル漫画の純粋性が損なわれる
個人的には良い例が血と灰の女王、悪い例が夜桜ってイメージ
喧嘩稼業かな?
まぁ途中で終わったが…
連載してくれよマジで
もう何年も俺の電子書籍のリストの中で芝原剛盛がこっちを見ている……
空くん何年煉獄打ってんだよ……
名作マンガだけどって枕詞あるだろ 具体例挙げてくれ
伏線なしでいきなり変身や覚醒します
ちゃんと作品名もあげてけよ
ワンピのことかー!!
ニカの名称の出し方自体雑だったけど悪魔の実の覚醒とゾオン系に意思がある事は既存の情報だったろ
周囲に影響を与える、回復力が異常って覚醒の範疇に収まってるし
ニカは本当に最悪だったよな
幽白?
とはいえ現実の人間が能力的に急成長するのも
そのタイミングであることに理由がない場合の方が多いし
全面否定するのもどうかと思う
一番人気の超サイヤ人が、大した前振りないやん
その時不思議なことが起こった
BLEACHだな
ウルキオラ戦のバケモン化はコーフンした
東京大学は夢オチじゃなくて妄想オチ
同じようなもんだ
大元のリンク貼られてないのなんでだろーとググったら、2022年3月の記事だったわ…
過去に何回も記事にされてるな
コメが伸びたネタは擦られる
いわゆる【定期】ネタ
連載を途中で投げ出す
それは賛否両論ではなく
否だけでは?
それって賛否両論ですかねぇ?
ハロルドだな
シェークスピア打ち切ってゴリラーマン書き出した時はブチギレだわ
ゴリラーマンの次はBECK2だしマジで終わった作家
シェークスピアて大作家ネタにしてはずかしくないんか?
シェークスピアは捨てた
マジでゴミ人間
七人のシェイクスピアならアナウンスされてないだけで打ち切られたよ
全然売れんかったらしい
ヤンマガがスピリッツから引き抜いて移籍連載させておいて打ち切りか
引っこ抜くなよ
ええ・・あれ面白かったのに、打ち切られたの? なんで皆買わないんだ? ゴリラーメン40の方が今更需要ないだろ。
ラブコメの不人気エンド
続きを描かない
ハァ…ハァ…敗北者……?
取り消せよ……!!!ハァ…今の言葉……!!!
賛1否9でも賛否両論と言えなくもないな
やっぱヒカ碁かな
主人公が負けて終わる か
まぁ候補になってもいいわな
ヒカ碁以外にあるかな
野球の方の風光るは甲子園決勝で主人公チームが負けて
サヨナラホームラン打たれた主人公が先輩方に
「僕のせいで負けてすみません」と泣きながら土下座して終わった
デビルマンスラダンアイシールドも主人公負けて終わってるな
一番有名なのは、あしたのジョーじゃない?
進撃の巨人は主人公が負けて死んで終わったけど、それが主人公の目的だから違うかな。
つかサイ消えてヒカルが立ち直ってそこで終われば名作だったのにな
第2部は黒歴史にして単行本絶版にしてほしい
まさに蛇足
なんか中途半端だったな。エピローグで〇十年後、塔谷アキラ名人にタイトル戦で挑戦 で終わってくれても良かった。ろくブルみたいに。無関係の中国や韓国と戦ってもな。勝っても負けても盛り上がらない。
主人公側の人間が一切死なない
これやると緊張感がまるでなくなる
デラ夜桜テメェらに言ってんだぞ
夜桜は太陽乗っ取りまで作戦通りの上だがギリギリの緊張感あるし兄貴の開花能力の温存展開もできたし良いじゃん
浅い指摘
作戦通りだ?それがゴミだって言ってんだよ
全ての元凶たるラスボス組が相手ならちょっとは苦戦する描写でも見せんのかと思ったら結局開花ゲーの茶番、主人公が乗っ取られるなんていうシリアス場面でも全部作戦通りで〜す🤪お前このあと死にま〜す😂私たちまだまだ余裕で〜す😝なんてとてもじゃないが見れたもんじゃないね
まあ万年中堅作品に求めすぎても仕方ないけどね
兄貴の開花ってガキのチート未来視で早い段階から助かるフラグ立ってなかったっけ?
夜桜読んで緊張するなら鬼滅や呪術読んだら
ショック死しそうやなw
惰弱
ワンピースに言えよw
エース死んだやん
カイドウ戦でもイゾウとアシュラ死んでるしな
あとあのミンクのジャガー、ペドロか
デラはともかく大半の読者は夜桜にそういうのは求めてないと思う
そもそも見てる読者自体が少ないからね
そりゃそうか
あんな茶番を好き好んで読んでる奴がいまさら悪く思うはずもないか
最後まで読んでたくせにグチグチ文句言ってるの、心底滑稽
苛つくくらいなら途中で読むのやめればいいのに
青3
信者がそれでしか反論できない方が心底滑稽だが笑内容で擁護できないのかな🤪
青3 これでこいつがデラの
最終回批判とかしてたらウケるよな😜
殺したら殺したでなんで殺した!っつークレームくるし難しいとこだね
クレームなんて無視すりゃいいんだから問題ない
問題はキャラの生死で作品が面白くなるかどうか
そんな乱暴な…
ネジの無理矢理殺した感
ガイ先生こそちゃんと死なせとけよ
そして誰かが「そのキャラの葬式」を勝手にやる
古い例だと力石徹(あしたのジョー)の葬式を詩人の寺山修司が主催した
殺せば簡単に緊張感出せるから馬鹿は騙されやすい
殺し合いしてんのに敵だけ死ぬ、
敵味方誰も死なない、てのは「嘘」なんだよ
茶番
まぁ言ってることわかるけど
それの解消に死ぬためだけのキャラ出す作家も多いからねぇ
凄腕のジジババとか
ヒロアカだろ
学生死亡ゼロ
プロ死亡多数なんやねん
プロより先に学生死なせたら世論が大変なことになるだろ
FF8もバラムガーデンでは誰も死んでなかった気がする。トラビアの方はミサイルで壊滅したのに。
すっくんに格下の術式色々通りすぎぃ
物は言い様
初見殺し要素の強い術式を乙骨の出力で出し続けてるんだぞ、それも弱りに弱った宿儺の”隙”をちょっと作れるだけで結局は虎杖の魂パンチ以外決め手にもなってないし
そもそも格下の術式が通らないって設定はないぞ
北見駅から小岩井農場まで宿儺と一緒に歩いたのか今でも気になる。電車やタクシーだと余計にシュールな絵面だ。
貧者の薔薇は凄いと思ったわ、個体種の戦いから種対種の戦いに移行する
って言う転換と人類が積み重ねた悪意の力、更に2段構えの毒、テーマ的にも
詰みの状況作る構成とかもダブルミーニング、トリプルミーニングと取れるし、
更に時期的に核を思わせる兵器描いたのも含めて。
シラフで言ってるなら大したもんだ
なんで毒爆弾にしたんや?
核で放射能で死ぬほうが良かった思う
即効性が無いからじゃない?
あと放射能にするとうるせえ右寄りのやつらもいるし
いや、普通に核爆弾だぞ。核爆発に毒(化学物質)が耐えられるわけがないだろ。
日本軍が細菌兵器の爆弾の容器をなんで陶器にしたのか。金属の爆弾が四散するぐらいのエネルギーだと生物は死んじゃうからだ。蟻は新種の生物だから、それ専用の毒や生物兵器を予め作る事はできないし、放射能の熱と爆風で壊れる/死んでしまう。毒なら宿主の体内で増殖できいないからうつらない。生物兵器ならメルエムの身体が分からないと作れないし、メルエムの体内で増殖された細菌/ウイルスそれが護衛軍2人に効くとは限らない。放射能は染色体を持つ多細胞生物なら宇宙人でも効くし、被曝した物体が放射線源になって、周囲を被爆させる。
キノコ雲の形を薔薇の花に例えて、放射能を薔薇の毒に喩えただけの話。
ラブコメでマルチエンディング
いやギャルゲーじゃないんだからさぁ…
発表当時は話題になって好評だったんだぞ
文句言ってたのはうるか推しぐらいだ
別ヒロイン推しは嬉しいし、漫画読みは かつてない画期的な試みだ!ってな
なお!
話題になっただけだろ
ここの過去記事の僕勉のカテゴリーで当時の反応確認できるから見てこいよ
マルチエンドやるのは別にいいよ、ただ発表するタイミングが悪過ぎた
そのせいで他ヒロイン推しのうるかへの誹謗中傷がかなり酷いことになってたし
まだこのサイトに残ってるだろうから興味がある人は見てみるといい
その亜種として「主人公がヒロインの数だけ分裂して全ヒロインとハッピーエンドになりました」ってやらかした『まぶらほ』があってね
寸止めミルキーウェイのマルチエンディング良かったやろ。
ジェバンニが一晩でやってくれました
不可能なことをやるみたいな意味でだいぶ擦られたな
ポータブルTV入りのポテトチップスがあって、アルミの袋なのに電波が入って、鉛筆とノートを仕込む事ができて・・の方が大分おかしいんだけど、ジェバンニの方がネタとして面白いからな。
貧者の薔薇使ったからネテロが手段選ばない人物だ、と思ってる奴おって草
ガチで手段選ばなかったら東ゴルトー民見捨てて宮殿に薔薇撃ち込んで終わりなんよ
自分の武で王を討伐できるかどうかなんてワガママチャレンジした時点で手段選びまくりやん
民を考えずに、いきなり使えばいい。は同意だけど、「撃ち込む」のは無理かもしれんで。飛行機がない世界だからな。「ミサイルマン」があるから、巡航ミサイルは存在する世界なんだろうが、遠くから飛行船や陸上から発射してもピトーの円で発見されて起爆前に破壊される可能性がある。近づけば発見される。王が宮殿の地下にいたら無傷かもしれんし、護衛軍と引き離す必要はなくても、至近距離まで薔薇を運んで起爆する必要はあった。
航空機がない、暗黒大陸が知られてない(ロケットや人工衛星がない)=弾道ミサイルがない世界。
りんが大吉に惚れるのはいいんだよ
大吉がそれを受け入れるのがキモいの
目的がエ〇ならシチュエーション的には大好物なんだけどな、
一般漫画で真面目にやられるとなぜか忌避感がでるのはなぜなんだろう。
大吉が光源氏みたいなキャラならあのエンドでもいいんだけどな
ふしぎの海のナディアで、マリーを孕ませたサンソンはあり?
ナディア知らんがサンソンがどういうキャラか次第
↑でも言ったろ、光源氏みたいな性格ならありって
アレは唐突過ぎて驚いたが、あれ知ったうえで見返すと意外に納得できなくもない。
外伝小説不思議の森のマリー読むとサンソンの心情もわかりはする。
16になって看護師になったマリーがいる病院に大けがして入院したサンソンと
再会するとこから始まるお話だったはず。
他の作品ありきだけど急に前作キャラ出して無双するのは好かない
ガンダムSEEDDestinyのことか
身体がガタガタだったが 完全版は一応アレを追加してオチをつけてるからなあ奇面組は
ラブコメの誰も選ばないEND
生徒会役員共とToLOVEるかな?
あしたのジョー、リングにかけろ、聖闘士星矢みたいに主人公が死んだのか生きてるのかわからない最終回はモヤモヤする
リンかけは竜児は前作段階で死んでるし
剣崎も反対を押し切って姉ちゃんと結婚したはいいけど
そうしないうちに死んだらしいし
姉ちゃんは剣崎が死んだら置いておく理由もないと家を追い出されたらしいし
バドエンなの?
巨人の星は再起不能
侍ジャイアンツ、タイガーマスクは主人公死亡
昭和中期に流行った滅びの美学みたいな主人公が不幸で終わる最終回は嫌だ
無茶をした主人公がツケを踏み倒して全て終わった後に
健常者でいられたほうが嫌だろ
デク、バクゴーてめーらのことだぞ
つまり、「不死身の文太郎は死んだ」が最適解かな? 主人公は生還するが二度と高い山に登れなくなった。最後の登山で昔からの目的だったK2北東陵は登頂成功してるし、愛する妻子と暮らしてる。健常者でなくなったが笑顔で終わってる。
奇面組は前日譚だと思ってたら夢オチ言われてて驚愕したわ
夢オチどころか中学生唯の妄想オチだよ
つか作中で何回もループ(それまでの展開リセットして新学期やり直し)してんだから
最終回がそうなってもへ~また戻ったんだぁ、としか思わんよ
むしろ作中で高3をループを繰り返して、ようやく卒業させて大人になったキャラたちの後日談を描写して大団円、と思わせた直後に中2にまで戻したんだから、ループだからセーフとはならんわ
直前まで未来に向けて頑張ってる描写をした直後に過去に戻してそこで終わりってオチが許されるのはホラーだけだわ
雑誌での最終回は夢オチ
あまりにも不評だったので単行本は影を足してループオチに改変されただけ
作者が夢落ちのつもりで描いてない誤解されたって言ってんのに
何を根拠に断言してるんだ
2025/01/31(金) 09:51:14
どちらにしても大人にして後日談からの大団円で終わらせた方がよかった
そもそも最終回でル-プさせる意味が分からんし
今回だけ唯の記憶だけが残ってるのも不自然
妄想オチと言われてしょうがない
夢オチの元祖は中国の邯鄲の夢という故事
恋愛や青春ものなら個人的にアリだと思っている
元ネタが故事だろうが知ったことか!
でも邯鄲の夢って、もっと立身出世してぇ!って思ってたら仙人?にそういう夢見させてもらって、夢から覚めたら人生こんなもんかツマンネ実家帰ろ!ってなる話だよな。良く言えば過剰な欲をもたず生きようって話だけど、悪く言えばまだ何も成してない奴がかってに人生悟っててアホかって感じで、夢オチという一言で片づけていい話ではない。
金持ちになって出世して美人の嫁までもらって
天寿を全うしたなーって死んだけど、目を覚ましたら
老人が客人のためにさっき乗せた鍋が沸騰もしてないほどの
短い時間だった、人間の人生なんて夢みたいなものだってアレか
>奇面組の落ちなんてどうでもいいだろw
この作品に関してはアニメの終わらせ方が正解だよな
そうだよこういうのでいいんだよの典型だった
代紋は許された
いやダメでしょ
ゲームオチは夢オチより酷い
ドラゴンヘッドのポカーンエンドと代紋take2のゲームだたエンドは未だに許してねえからな
ドラゴンヘッドはあれでいいと思う。「恐怖心」「不安」と逃避をテーマに描いていて、ハゲが自衛隊員に「俺が何と自己紹介しようが、お前らにとって俺は、お前らの想像通りの存在だ。」って話して、主人公が、「世界をどう捉えるかは自分の次第。この地獄を地獄と感じなくなる日もくるのだろうか?」って提起して終わってる。主人公と彼女が、その後どうなろうと、描く意味はないし、龍図計画?の全貌を解き明かす必要もない。
セトウツミとかスケットダンスとかギャグにシリアスも賛否別れるよなあ
俺は変にダラダラ引っ張らなければ好きだけどな
ウィッチはシリアス過去編が酷すぎたから二度とシリアスそないで欲しい
もうあれで楽しめなくなったから読まないけど二度としないでほしい
ヒメ子とボッスンはともかく、スィッチの過去がメチャクチャ重いから、気持ちは分かる。でもその分感動したから、やっぱり描いてほしいな。
ユアストーリーはあれ何オチ?
ビックリしたわ劇場で。強制アイスバケツチャレンジかと思うぐらいに冷えた
山崎はあれをやりたいがためにオファー受けたって言ってたからな
一応似たようなのでレゴムービーっていう成功例もあるにはあるんだが
漫画じゃないけど仮面ライダーディケイド
ループオチ→本当の続きは劇場版でをやってBPO行きに
半年だろうがちゃんといったんは畳めよと
終わると思った?続きは映画を見てねーじゃ
怒られるのは当然
ディケイドの数年前にかしましがあのね商法と言われて大炎上したのになぜやったのか
その12年後にディケイドvsジオウで同じこと繰り返した模様
おっさんとチウはレベル外
あれはなえたよな
いきならレベルとかメタ発言して
自分らがゲーム世界のキャラて知ってたわけでそれで線香のように生きる!とか話してるのもやる
あれってメタ的な意味で言ってる訳ではないと思うけどなあ
別にメタじゃなくてもレベルという単語は普通に使うだろうし
NTRだろうねぃ
ジャンプじゃあまりないだろうが
俺は良かったんだが
ちさxポンやノノノノでは賛否両論なったらしい
ちさポンに賛があったのか…?
興奮したろ
そのあとうじうじしてつまんなくなったが
ハサミでちょん切るくらいしろよ
格ゲーで例えると、ケリをつける最後の一撃が
必殺技・超必殺技などではなくて
弱攻撃をほんのちょっと触る程度の攻撃で全部終わる系
一歩のパンチドランカーみたいな
スポーツものの怪我
つまらなくするだけだよな
やるなら最終章でして無茶してから廃人になれ
あれだけ蟻のヤバさを描写しまくってたけど生物として本当にヤバいのは人間だよってのが上手く表現されてて大好きだけどな。
蟻編は兵器で勝ったことよりも
大抵のことは念さえあれば何となるし治療もできる設定でやってんのに
薔薇の毒だけは例外で全滅ってのに萎えたわ
核直撃しても復活してるだけになおさら
いうて、プフとユピーがいなければ、直撃した後、すぐ死んだと思うぞ。
ゴジラじゃないんだから、放射能は仕方ない。ドクタープライスでも無理だっただろう。大天使の息吹がもし復元でなく、治療なら、あの場にあっても助からなかったと思う。ナニカならあっさり復元できただろうな。
名作の夢オチって改蔵かと思ったわ
許せないのは「多数の流派のバトルロワイヤルも二回戦が終わったか、、、第3勢力が出てきてバトルロワイヤルの結果なんてもはやなかったことにしたろ!ついでに五大勢力の最強流派はみ登場で終わらせたろ!」
「バトル・ロワイヤルめちゃめちゃにしてたら打ち切られたけど第2部再開だ。今度こそバトルロワイヤルで、、、3回戦始まる前に2回戦で勝ち残った1/3をぽっと出に負けさせて三回戦のメンバー入れ替えたろ!あと三回戦は2試合終わったあとでまたなかったことにするぞ!!今まで付き人で裏方事務作業してたやつが実は組織の頂点で強さも最強や!!」