今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「あかね噺」感想、柏家生禄(先代志ぐま)との出会いが明らかに!うらら師匠の年齢はアンタッチャブル【133話】

あかね噺
コメント (62)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1728329204/

419: 2024/11/04(月) 00:07:58.11 ID:cNx0hfO40
らっはっは
no title出典:末永裕樹・馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

421: 2024/11/04(月) 01:16:20.71 ID:xwgtdY0u0
なんかワンピース感あったな

429: 2024/11/04(月) 06:48:48.33 ID:abfszWE/0
>>421
作画はワンピアシ経験者だっけ?

楽屋働きの話で出てきたばば師匠で
尾田の影響を確信した

おすすめ記事
423: 2024/11/04(月) 01:46:31.59 ID:8UWCPLfw0
ああこれ一生と志ぐまは白ひげとシャンクスか
no title出典:末永裕樹・馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

428: 2024/11/04(月) 06:21:03.37 ID:meROFrNU0
らっはっは、って笑い声がもうワンピだわ

430: 2024/11/04(月) 07:12:12.12 ID:MRMVS4tX0
尾田の絵でも違和感ないな回想シーン

425: 2024/11/04(月) 01:59:02.16 ID:5bwb47tv0
うらら師匠本人かよ!うっわ間違えてた恥ずかしい
あといつぞやの水着カラーは吸血鬼とかの妖怪変化過ぎる

432: 2024/11/04(月) 12:35:14.69 ID:uPmSERi70
ババアじゃねーか!

435: 2024/11/04(月) 18:41:23.77 ID:zebbiXvu0
>>432
…話やめる?

420: 2024/11/04(月) 00:46:57.52 ID:Vy8OeA2+0
過去編どれくらいの長さやるんかね
呪術の懐玉玉折で五条が目立ち過ぎたのと同様に一生があかねたん食ってしまいそう

てかいいとこのボンボンだったのかよ

424: 2024/11/04(月) 01:50:25.50 ID:CkshGJ9d0
隊長って戦時中の隊長ってことなんか

454: 2024/11/05(火) 17:12:51.28 ID:vbyPMtH40
当時の演芸界はヤクザとの付き合いも普通にあっただろうしむしろ避けては通れないところでもあるけど
戦時中にラバウルで知り合った仲というのは良い描き方だな

426: 2024/11/04(月) 02:11:01.11 ID:havvlx1H0
一生のツケ払いって尊敬する師匠の真似してたってこと?!
かわいいじゃん

433: 2024/11/04(月) 12:59:03.96 ID:r0EVUXEX0
自分ら読者もうららこの人何歳なんだ?と思ってるのをあかねも思ってたのには安心したわw
まあ実年齢は不明なままでいきそうやけど

446: 2024/11/05(火) 12:35:59.06 ID:tFUYiX3Ed
シャンクス=志ぐま
バギー=一生
ルージュ=うらら

あかねはもしかしてうららの孫娘?

431: 2024/11/04(月) 12:32:59.38 ID:rz23dCmT0
あかね噺も過去編が本編みたいな感じになるのか。
落語漫画はなぜそうなるのか?

453: 2024/11/05(火) 16:25:32.74 ID:fw3CB/sD0
ジャンプはむしろ過去編で盛り上がる作品が多いイメージ

462: 2024/11/05(火) 20:36:41.28 ID:24SWH5xzd
あの世界で緑牛みたいな笑い方されると滅茶苦茶浮くな

469: 2024/11/05(火) 23:03:18.11 ID:daTVKDSAd
ぶっちゃけしぐまと一生よりうららの過去が気になる

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. うらら師匠がリサリサ先生あじでてきた

    • …話やめる?

    • リサリサ先生の方が若い

      • リサリサは設定年齢50歳だったな
        連載当時の感覚だとその歳であの若々しさを保ってて凄い!って描写だったけど
        今の芸能人とか見てると50歳であの感じならまあありえなくはないと思える

      • いや50歳の風呂覗こ!とは今もならないだろ

      • 自分の方ももうオッサンだから50くらいならまあ人によってはアリになったわ

      • リサリサ先生は波紋の呼吸で若さ保ってたから……
        そういう特殊能力なしにあの見た目保ってるうらら師匠がおかしいんよw

  2. >>431
    若いころより還暦ぐらいに老い始めてきた頃の方が
    落語家としては脂がのってくる時期だと思うぞ

    30~40代ですら若手とみなされる世界ではな

  3. おそらく10台半ばぐらいで東京五輪のポスターがある
    おっと考えるのはここまでにしておこう……

  4. これに限らずちょっとワンピっぽい描写があると毎度のごとく「元アシ?」って書くやついるけど、仮にも日本で一番売れてる漫画なんだからもっと素直にただ影響受けてるだけとは考えられないのかな。

  5. 緑牛がロジャー枠なの斬新すぎねえか

  6. 1960年代ってジャンプが創刊された頃か
    ここで当時を知ってる人間ってどんくらいるんだろう

  7. ラバウルとか隊長とか言ってるから戦争経験者で戦地でなんかあった感じかな。そう考えるとうらら師匠は思ってたより歳食ってそうだな

    • 過去編は先週で1964年とはっきり出てるから、当時10代半ばくらいであろう一生志ぐまうららの3人は現在70代確定
      ラバウル帰りの生禄師匠(と)ヤクザ親分が当時40~50代ってとこか

      • 戦争帰りのヤクザとか勝てる気がしない

      • 心がつええなら勝てるかもよ…?

  8. うらら師匠の年齢が気になって話が入ってこないw

  9. まぁ今までテンポよくやってきてたから、サックリ行くんじゃねーかと何も考えずに思ってたが、よく考えてみればここから確執生まれるとこまで持っていくのは、テンポよく進めても1巻分くらいは要りそうだな

  10. うらら師匠はドライオーガズムできそう

  11. 一生は師匠にしてもらった事を魁生にしてるわけか
    女一人で店切り盛り
    ツケしつつも相手が困った時にはガンと返す

  12. ヤクザにリンチされて玉を潰されたしぐま
    これがしぐまのゲイか

  13. だからヤクザもんに手を出してはいけないとあれほど
    ヤクザに絡まれてる女の子助けようってならパンスト被るなりして顔隠さないと

  14. 今とは違って娯楽が乏しい戦後、娯楽を提供する人たちの人気っぷりは今の比じゃなかったからな
    儲がいるのも当然

  15. 寄席芸人伝思い出すねぇ
    名作やで

  16. 何年か前にうちの師匠は尻尾がないっていうタヌキやキツネが人間に化けて落語するやつあったし、うらら師匠も妖怪かなんかじゃねw

    • 蛇眼だし、清姫とかの類

    • あれ大阪が舞台なのに主人公とか普通にべらんめえ口調で喋ってて
      かと思えば江戸出身の落語家が関西弁の習得に苦労する話もあってよくわからんかったわ

      • 東西の落語は全く別物、よっぽどの大御所かクレイジーな新人でない限り先人に則るのが常の落語では江戸っ子が上方落語やるために舞妓に弟子入りなんてのもザラ
        当然逆も然り、関西で関西人がやる落語でも江戸弁大前提の話がいくらでもある

  17. ヤクザの人は戦地ででの関係性かなんかかな?
    なんか飄々としつつ雰囲気だしてボコボコにするの面白いキャラだったな

  18. 一生、志ぐま、うららを超える落語家って事なんよな、絵と雰囲気でどう表現するんだろ

  19. 飄々としたおじさんが実はヤクザも一目置く大物だった!?
    ベタすぎてあんま好きじゃない

  20. ヤクザも赤紙来て出兵してたのか?

  21. 自分はオッサンなんだが(さすがに1964年よりは後の生まれ)
    老人キャラのキャラクターの若いころの話を描くのにも
    1964年までしか遡れなくなってしまったんだな、とショックを受けた

    こち亀は途中から定期的に両さんの子供のころの話を入れるようになったけど
    それを始めた頃に描かれたのが64年頃か、またはもうちょっと前のイメージだったんだが

    • 平成の始め頃に生まれた世代がもう30代半ば
      その子供がジャンプ読み始めててもおかしくない時代なんだよな
      そりゃあ昭和なんて大昔だわ

    • ドラえもんも初期の話だとのび太のパパが戦時中に疎開してたりするけど
      あのへんのエピソードは今の子達はどういう感覚で読んでるんだろうか

    • 今から30年後の漫画だと
      「俺の若ぇ頃に地元でオリンピックがあって…」
      が長野オリンピックになるんだなあ

      • 動物のお医者さんであったなw
        「札幌オリンピックのテーマを歌えないようじゃ私の相手はつとまらない」ってやつ
        いま札幌オリンピックなんかもはや歴史の教科書枠だろ

    • 現代舞台だとまあそうだろうな
      それより遡るともう現代劇じゃなくなるし長生き過ぎてファンダジーになる
      金カムなんかは日露戦争直後が舞台だったから過去回想では日清戦争前どころか江戸時代もちらほらあったが

      • 平成初期のギリギリ近代な時代劇漫画がるろ剣で、令和のそれが鬼滅なのはちょうど一世代回った感じがあるな

  22. さすがにうらら75歳以上の現代の姿はリアリティなさすぎてキツイっす

  23. 初代林家三平に弟子入りするようなものなのかな

  24. ヤクザの息子の名前、円楽の息子の会一太郎と関係あるのかな。

  25. 1964年にあの感じならうらら師匠70歳超えてんじゃん
    波紋でもやってらっしゃる???

  26. 年齢を感じさせない美熟女さ。
    流石は高座で、地獄大夫と言われるだけあるなと感心しつつアンケ出しといた

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事