次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】ジャンプのゲーム制作漫画、公園のクレーマーBBAをとんでもない方法で撃退してしまうwwww

白卓 HAKUTAKU
コメント (503)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1730196946/

578: 2024/12/02(月) 01:57:16.91 ID:jtH9hOvq0
BBAの発狂ワロタ
no title出典:石川光貴『白卓 HAKUTAKU』(集英社)

577: 2024/12/02(月) 01:33:29.41 ID:Dhn7vxdF0
あのおばさん追っ払うのにゲームは関係ないのか
もっと夢見せてくれていいのに

579: 2024/12/02(月) 02:16:37.72 ID:qk28C/CG0
クレームBBAをイケメンフェアで黙らせられるなら公園ゲームのくだり全部いらなかったじゃん

580: 2024/12/02(月) 02:48:31.83 ID:rGOHCOJ70
この漫画の欠点って「このシーンは今このキャラの見せ場です!」っていう漫画の文法がなさ過ぎるところだと思う

583: 2024/12/02(月) 03:41:21.37 ID:tBuCiPMNd
普通の漫画ならババアもゲームに熱中してしまって改心からの和解ってなりそうなもんだが、コネでイケメンで釣って退場させるとかさすがに予想できねーわ…

おすすめ記事
590: 2024/12/02(月) 05:19:48.83 ID:VE0zjRiL0
すげえ、ババア避けがゲームの成否と全く関係ねえことで済まされた!!
話の提示って公園の遊び場でのボール遊びですら奪われた悲しき小学生を
ボール無しで遊べるようにしちゃおうとかいう感じじゃなかったっけ?
意味わかんねえ話作りで逆に面白えわ、どうなってんだ作者の脳内は

595: 2024/12/02(月) 07:00:54.94 ID:dL5wbHpu0
ババアへの解決策がゲームなんにも関係なくて草
no title出典:石川光貴『白卓 HAKUTAKU』(集英社)

594: 2024/12/02(月) 06:04:21.53 ID:8GvcjXLD0
編集が機能しとらんのやなそのへんは

606: 2024/12/02(月) 10:43:01.12 ID:Do6Pnm8K0
もう散々言われてるけどクレームおばちゃんとの因縁の解消雑過ぎて萎えた
いや解消ですらないな、単にごまかして先延ばししただけ

何故こんな決着をアリにしてるのか理解に苦しむ

610: 2024/12/02(月) 11:31:27.45 ID:c1O+62SV0
ババアの退治方法がゲームと何も関係の無いノトえもんの四次元人脈とは恐れ入りました
作画も終わってて話もこれじゃ救いようが無さ過ぎ

612: 2024/12/02(月) 12:19:46.10 ID:Aoe1u3dR0
先におばさん追い払って子供にボール遊びさせておけばゲーム作る必要無くなかった?

613: 2024/12/02(月) 12:56:12.93 ID:8tN2qbqC0
>>612
はい事実陳列罪
脳汁8ページの刑な

615: 2024/12/02(月) 14:14:13.55 ID:fIqLkL5vd
>>612
作者「その手があったか…!」

616: 2024/12/02(月) 14:14:21.85 ID:XjsEJHOta
ババアにこそゲームやらせて面白いって言わせることでカタルシスがあると思うんだけど
no title出典:石川光貴『白卓 HAKUTAKU』(集英社)

618: 2024/12/02(月) 14:40:21.14 ID:CHMKG2nw0
>>616
それこそゲームしたババアが脳汁出して改心する展開でいいよなあ
少年漫画なんかそういうハッタリきかせてナンボだろうに

619: 2024/12/02(月) 14:46:32.72 ID:UvZkd0n+0
>>618
女の子にゲームさせて裸で脳汁出させる絵を描けば売れるってずっと思ってるよ俺は

622: 2024/12/02(月) 15:02:01.01 ID:l2NkaaYW0
>>619
ライカが裸になって脳汁出せばワンチャン生き残れる…か?

627: 2024/12/02(月) 15:56:55.27 ID:cRa+eVDf0
公園ババアをゲームでわからせれば子供だけでなく老人にもウケるぞって広げるチャンスだったのにどうして

625: 2024/12/02(月) 15:32:30.04 ID:8GvcjXLD0
トレーナーみんなサイトウだったりババア周りは全部ギャグなんだよきっと

600: 2024/12/02(月) 08:24:44.55 ID:DGYXAb+N0
あのプログラマー仲間にするために何かイベント作りたかっただけだからあのババアの処理も雑に終わらせたんだろうな

601: 2024/12/02(月) 09:46:00.75 ID:qk28C/CG0
1人目の仲間を引き入れるまでに8話使ったけどそれは大丈夫なんですかね
no title出典:石川光貴『白卓 HAKUTAKU』(集英社)

602: 2024/12/02(月) 10:15:32.09 ID:fw5beoVJ0
最終回にはぞろぞろと5人くらい一気に仲間になるから震えて待て

603: 2024/12/02(月) 10:19:45.27 ID:E9lRzLcB0
あとは絵描きくらいだろ要るのは

604: 2024/12/02(月) 10:27:28.57 ID:k5cpNzUT0
仲間集めがつまらなくて打ち切りってクーロンズ思い出すな

588: 2024/12/02(月) 04:33:53.78 ID:R3bIxtnp0
仲間ガチャを始めていきなり日隈と瀬尾を引くという能登の運命力よ
人脈がずば抜けたキャラってのはなんか新鮮だけどな

609: 2024/12/02(月) 10:59:36.23 ID:1aOD53UNM
ハクタクではツル1人を仲間にするのに作中でもリアル経過時間でも約2ヶ月かかったが、クーロンですら2ヶ月で2人仲間引き入れてるからな
ついでにハクタクはたまたま偶然ツルと出会っただけなのに対してクーロンの方は主人公がリサーチした上で直接会いにいってるからこういうところもなんかなぁ

584: 2024/12/02(月) 03:44:55.55 ID:l2NkaaYW0
ここまで色んな分野にライカがコネがあるならコネでゲーム作ってコネで売り込んでコネで成功できそうなもんだけどな
世の中才能や努力よりもコネが一番大事だという作者からのメッセージなのか…?

589: 2024/12/02(月) 04:35:41.02 ID:czk5/44F0
ゲームを作る才能は一切なかったがコネを作る才能だけはピカイチだったという悲しき女

582: 2024/12/02(月) 03:40:30.47 ID:XyUu3Zt60
口だけ歩きスマホしてませーんとかいってるけど

・拠点が早い者勝ちである
・何が読み込めるかわからない

この2点だけで歩きスマホどころか走りスマホ待ったなしのゲーム性だし
先週実際そうしてたのに自分が何を描いてるかも理解してないのかこの作者は

これ以上エリア広がらないからクソゲーも意味不明だしな
読み込めるゴミの量が増えたからって面白くなんのこれ

607: 2024/12/02(月) 10:43:56.05 ID:OCiyW9Ao0
普通にバクマン形式でプログラマーとプランナーの2人組でよかった感
モデルはアセットあるからしばらくはいなくても話進むし

608: 2024/12/02(月) 10:45:23.75 ID:7CpD5KaG0
ライカにコネ召喚能力持たせたのは失敗だな
口先だけ達者でコネ頼りのイキリキャラってまるでスネ夫じゃん
この漫画ライカ筆頭にマジでキャラに魅力が無い
ライカとか絶対もっとヒロインとして魅力的に描ける要素あっただろ

611: 2024/12/02(月) 11:38:16.48 ID:eqZj5wN4r
忘れられてるかもだけど、主人公とヒロインが仲間になるくだりでさえ数週使ってグダったからな
そら瀬尾にこれだけかけますわって感じ
てか、普通に考えたらゲームジャムの話が終わった時点で仲間入りさせれば良かったのにって思う
で、今回のこの公園の話は仲間の深掘り話として後に展開させるべきだった
「仲間が困ってるなら助ける!」だの何だのと少年マンガムーブすれば盛り上がってくれる読者もいただろう

620: 2024/12/02(月) 14:50:07.54 ID:R3bIxtnp0
まあ瀬尾を仲間にするのがメインで深い話になったからおばさんは割とどうでもいいな
ゲーム作って一応解決してる
それより瀬尾が何言ってるのか意味わからないのが気がかり

592: 2024/12/02(月) 05:29:04.51 ID:MbL0+Qwo0
脳汁の描写って作者が考えてる以上にキモいよ

593: 2024/12/02(月) 05:36:18.51 ID:gdSmKPwv0
ヒグマがクッッソ残念なキモい奴っていう
人物描写的にはハマってていいんじゃね脳汁

絵はまあ見れるんだよなー
テキスト部分が読めたもんじゃねえの
これどうすればいいんだろうな

631: 2024/12/02(月) 16:49:16.88 ID:Dhn7vxdF0
ホントはババアも遊ぶ予定だったはず
打ち切りで尺が足りなくなって泣く泣くカットした

もしくは打ち切りのショックでコネライカ無双に方針転換した

656: 2024/12/03(火) 15:46:02.91 ID:JCpk1e8J0
グダグダ仲間集めとヒロインブスで打ち切り漫画の王道を行ってるな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. >>最終回にはぞろぞろと5人くらい一気に仲間になるから震えて待て
    もしかして:LIGHT WING

    • 「あ いま 10人になりました」のクーロンズボールパレード

      今検索したら意外と二次創作あって熱いファンに愛されててびっくりだぜ

      • クーロンズは倫理が一般常識と乖離してなかったからね
        ヒロインも可愛かったし

      • ↑アズさんはともかくヒロインに関しては当初から評価高かったなあ
        割と真面目にヒロインやってたし

      • 倫理が一般と乖離してなかった……?🤔

      • ヒロインも大分アレだった記憶しかない

      • 1話はめっちゃワクワクしたんやクーロン

    • お前ライトウィング読んだことねえだろ

    • LIGHTWINGは仲間自体は序盤からテンポよく増えてるんだよなぁ

    • ライトウィングは2ページで大勢の仲間が覚醒しただけだぞ

      • そうだった…なんかいきなり二つ名みんな持ち始めてスゲー展開になったんだった…

    • サム8最終話は全く知らない奴らがぞろぞろ仲間ヅラしてたぞ

      • 間に合ったな

  2. ハクタクの酷さがギュギュっと詰まったお得な一話だったな!!

  3. 歩きスマホはしてないとは言ったけど走りスマホはしてないとは言ってないからセーフ

    • 一休さんだなまるで
      ちなみに
      I.Qは
      イッQ、一休さんから着いたということを知らない人は多い。

      • お前の頭HAKUTAKUか?

      • ソースは民明書房だな

  4. 主人公はゲーム作って脳汁
    おばさんはイケメン相手に別の汁を出す締まりの良い終わり方だな☺️

    • 不倫すなw

      • 風俗は不倫にならんだろ

    • おばさん締まりいいんか?

      • ユルユルなんだわ

      • 子供産んでなけりゃワンチャン

      • むーざんむざん

      • 大体昼間に暇して他人を批判しまくってるのは専業かつ育児介護家事なんもしてない糞生産機

      • 自己紹介か…

  5. 作者は何故この題材を?

    • いままでない題材だから!

      • NEW GAME…

      • 東京トイボックス…

      • エロゲの太陽

    • この作者絶対ゲーム好きじゃないよな
      まあこの漫画のおかげであんま好きじゃなかったバクマンが俺の中でめちゃくちゃ再評価された

      • ゲーム好きというよりは現実社会が嫌いなんだろうなと感じさせる妙な露悪描写

      • 正直バクマンも同レベルだよコレと

      • じゃあこの差はなんなんだ?

      • バクマンは好き嫌い置いといて
        へえーっ漫画界にはそんな慣習あるんだー
        っていう知識欲的な面白さはあった
        ハクタクには何もない…何も…

      • さすがにラッキーマンデスノ当てた作者と比べるのは酷と言うものよ

      • 違うよ、この作者と比べることが他の作者に対して酷い

      • 現実社会嫌いだろうなが腑に落ちた
        嫌いだし想像で描いてるからこんなおかしい理屈になるんや

    • この展開にOK出してる事を鑑みるに・・・・・
      編集がそうとう無能なんじゃないか?
      題材やテーマもその編集が考えてそう

      • それは分からないけど昨今の編集が相当酷いのは確かだ
        単なる文字校正ですら落としすぎてる

      • グリグリの第一話で主人公の名前間違えてんのはさすがにないと思った

      • この漫画でも寸借詐欺女の名前間違えてたな

      • あーやってたね、宮田さん

  6. クニゲイのが面白い

    • クニゲイはガチで面白いけど…順位ガガガ…

      • 面白いけどヘビーだからな
        よりライトなほうが一般ウケはする

      • 最初のつまらない期間が長いのがね
        面白くなった頃にはほとんどの人が読んでませんわ
        最近モノクロのふたりで似たような言及あったけど

      • でんでん現象やな

    • クニゲイいいよね
      最初重々しいし爽快感ないと思ってたけど
      創作なんて始めようと思ったら分からない事つまづく事ばかりだし
      それが常に評価される場なら重々しくなるのはリアルだと思うようになってきた

      主人公が何度も打ちのめされてるのに着実に技術と経験重ねて
      一つ一つ成長してそれが周囲を動かす展開って見てるこっちも応援したくなる

      • 最近やっていた監督のスタイルの話題もよかった
        仕事とかやっていると職場でどういうポジション立って回すみたいなのがあるし、専門的な要素もあると同時に仕事における普遍性を感じるいい内容だったわ

      • どれだけ持ち上げても林編集だからムーンランド路線なのがね

    • クニゲイ、イキり散らかしてるハゲかキツくて読むのやめたけど
      おもしろくなってんのか

  7. 普通にイケメンばっかりの乙女ゲームとか作っておけばよかったのでは
    ノベルゲーなら学生だけでも十分作れるし、プレイヤーの年齢層がクッソ高い

    おばちゃんの好みとか調査して、おばちゃんがハマったところで
    「おばちゃんの推しの声優、この子ですよ」って主人公か公園ガキが出て来て
    推しの声で「公園使わせてくれる…?」とか言えば無理矢理だけどゲームからめられるはず…

  8. 「有能プログラマーが仲間になった!」けども
    この有能プログラマー、延々クソゲーのアップデートで忙しいんじゃね?
    仲間にした意味ある?

    • そもそも個人規模なら運用保守を考えること自体意味がない
      そんなこと言ったら何もできんからな

      • このゲーム、街にある物を3DオブジェクトにしてARで動かすんすよ……
        運用保守っていうか「対応エリア拡張」と「対応エリア内のオブジェクト追加」を延々やることが確定してるんすよ

      • そもそも3人体制で運用保守に工数割くような方針自体意味がないって言ってる

      • >そんなこと言ったら何もできんからな
        極論言い出して論破した気になってるクレーマーおばさんやん
        現実社会から目を背けんな

      • 現実路線がそれだって話だろ

  9. なんで脳汁シーンこんな小さくてババアあんなにデカいねん
    苦労したわりに脳汁すくないからイマイチだったてことか?

  10. 【急募】今からハクタクが生き残る方法

  11. 不快な顔のキャラをやたら力を入れて描くのは何故なんだ?
    読者は求めてないと思うんだけど

  12. 出番が多ければ多い程株が下がる作品

  13. 能登の知り合いパワーがすげ〜漫画
    最後は知り合いパワーで世界が沸くな

  14. でもテンマクマキマより良いよね

  15. 家の前で大量の小学生がたむろしてんの嫌すぎるw

  16. 白卓のおかげで鵺が生き残る
    感謝しかない

    • 白卓がスパイダーマンみたいになってるの想像した

    • アストロ「それな」
      超巡  「ありがたい」
      キヨシ 「お前の事は忘れないよ」
      キルアオ「お前の犠牲の上に俺は生きる」

      • ただしキルアオ、おめーはダメだ

      • キヨシはこれ無しでも最近脱した感あるかな

      • キヨシは一応他の三作品と違ってドベ1は取ってないからな

      • キルアオはもっと頑張れよ

      • キルアオ1年やってアレはきついっす

  17. 10週で終わらせてくれや…あまりにも酷いぞコレ

  18. 「せおくん!?」とかキャラの名前を平仮名で書くのはどういう意味が?