今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

「主人公キャラが逃げる」←まだ弱い時によくある 「ラスボスが逃げる」←これww

ジャンプ+漫画総合
コメント (170)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639276293/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
逃げたら威厳吹っ飛ぶし流石に…

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
や鬼神
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ラスボスが1巻に1回のペースで逃げる漫画があるらしい

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
生き残る事を極めてるんだよなあ
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
描き方によってはアリ

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
目覚めたてとかでそっから強くなるならええで

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ラスボスが逃げまくって3回くらい闘うゲーム割とあるぞ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
偵察とかならいいけど純粋に攻めてきて返り討ちで撤退ってのはダサすぎるよな

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ルカ・ブライトも最期は逃げまくってたししゃーない

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
言うほど逃げまくったか?

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
無惨もまだ新入りの鬼殺隊員見て逃げるぞ

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こいつに勝てないから寿命で死ぬまで逃げたろ

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
無残逃げそうやったな
普通の漫画ならあの時点だと逃げられるわ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ディアボロ「逃げとけばよかった…」

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョ4部は跳び箱の中に隠れたり整形して一般人に成りかわったり・・

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱ奈落って神だわ
no title

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
逃げまくってるのに格落ちない奈落ってすげえわ

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
なお読者からはバカにされ続ける模様

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
奈落20回以上逃げてるらしくて大草原

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
奈落さんは明らかに自分よりも強い相手を煽ってから逃げるから仕方ないね
煽ったせいで追いかけられるからまた逃げなきゃいかん

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
1.6巻…P102 弥勒の回想シーンにて(『逃れ去った』との記述あり)
2.7巻…P104~105 殺生丸の攻撃をかわし逃亡(この巻から本格的に登場)
3.8巻…P65 瘴気に紛れ逃亡 犬曰く「ちくしょう…とり逃がした…」
4.11巻…P157 瘴気ぶちまけ逃亡
5.12巻…P48~52 かごめの破魔矢で身体バラバラ、瘴気ぶちまけ逃亡
6.13巻…P38~40 身体組み替え後、瘴気ぶちまけ逃亡
7.16巻…P67~69 神楽神無引き連れ、犬達を挑発した後に逃亡
8.22巻…P93~94 風の傷を結界で防御後、瘴気ぶちまけ逃亡
9.23巻…P62~64 殺犬兄弟の攻撃に敗れ、瘴気ぶちまけ逃亡
10.29巻…P22 白霊山崩壊と共に脱出(アニメだと、逃げる為に浮上している描写あり)
11.29巻…P56 殺生丸の攻撃で身体バラバラ(新しい身体を試した)後、逃亡


12.33巻…P128~132 P136~140 殺犬兄弟の攻撃に敗れ、ワープして逃亡
13.34巻…P129 本人が逃げた描写は無いが、岳山人が「わしの体内の守り石を奪って“逃げた”…」と証言している
14.34巻…P163~165 桔梗の破魔矢で身体を砕かれた後、瘴気ぶちまけ逃亡 弥勒曰く「奈落…逃げたか…」
15.36巻…P104 犬の金剛槍破を受けた後、かごめの破魔矢をワープで回避して逃亡
16.36巻…鬼の腹の中からの犬かごタッグ攻撃から逃れ、逃亡 犬曰く「ちくしょう 奈落…逃げやがったか…」
17.45巻…P32 犬の追撃回避後に逃亡 七宝曰く「行ってしもうた…」
18.45巻…P174~175 弥勒の捨て身の風穴攻撃から逃れ、逃亡 鋼牙曰く「逃げやがった…」
19.47巻…桔梗に重傷を負わせた後に逃亡
20.50巻…珊瑚の新生飛来骨により、痛手を受けて逃亡
21.サンデー本誌2007年27号 かごめの破魔矢をワープで回避して逃亡 かごめ曰く「逃げた」
22.かごめを人質にするも、琥珀に邪魔をされ、犬にばらされ逃亡
+α.映画 鏡の中の夢幻城ラストにて、琥珀を引き連れ逃亡

ラスボスの姿か…?これが

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>33
逃げる作品は多そうやけど
これだけ逃げたことが明言されてるのは少なそう

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
戦闘すらしてないのにビビって自分からバラバラになったラスボスもいるぞ

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハドラーは?

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
死兆星見えてる奴としか闘おうとしないラオウは

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
死柄木も割と逃げまくってるよな
本人の意思ではないのがいくつかあるが

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ラスボスの姿か?これが…
no title
no title出典元:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>47
これでよく猗窩座に説教できたよなホンマ

74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>47
まあ縁壱相手に一方的にボコられたのは同情するわ
あそこで逃げなかったら太陽が登って死ぬか諦めて死ぬまで一晩中切り刻まれ続けてたからな

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
敵の何でも吸い込む大技に毒虫で対抗とかも小物っぽい
no title出典元:高橋留美子『犬夜叉』(小学館)

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>29
毒虫でどうにかなる風穴さんサイドにも問題がある

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サンキュー毒虫

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>20
アニメ版だとさらに回数増えてるんやっけ

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
犬夜叉ってラスボスより強い奴がそこらに転がり過ぎじゃない?
白心上人ってなに一応人間でしょあれ?

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>48
奈落が弱いんや

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そもそも法師さまに穴の呪いかけたの奈落だからな
対策の虫はあるとはいえ仲間が止めなかったら自爆覚悟で普通にやられる奈落さんに問題がある

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
負けイベントとかで戦闘中明らかにこっちが優勢だったのに
戦闘後苦戦したような演出になってると冷める

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>54
これめっちゃわかるわ
苦戦してへんわ

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>54
周回プレイあるあるやな

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>54
なんなら勝利したのに負けたようなムードになっとることもあるよな

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>54
普通はわからんはずの敵のHPなんて表示しとる弊害やな
格上相手はいくらボコってもHPがほとんど減らんようにすればええのに

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
負けた後さらなる力を得る成長するタイプのラスボスもええやん

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ラスボスも成長するんだ

  2. サムネ無惨だけどこれ奈落の記事だろw
    いやー逃げに逃げてたね。言葉ないわ
    それもワンパターンなんだよな

    奈落逃げる 風穴開ける 毒蜂来る これ何回やったことか
    あんな漫画がよーあんだけ売れたもんだ

  3. ルカ様は周りが逃がそうとしてたけど、本人はあの通りの人物だから戦いたがってた

  4. 無惨と奈落以外に誰かおるっけ
    ハドラーも一応該当するかね

    • 卑怯だぞ吉良吉影ー!

      • ジョジョはちょいちょい逃げがあるな
        三部DIOもジョセフの血吸うのに逃げたし

      • ディアボロも逃げてるな

      • DIOは逃げてるというより隠れてた
        恐怖を克服すると言った割には承太郎の入門で自分の絶対的優位が失われたと知ってからは
        素の小物ムーブかますばかりだったけど

        承太郎が劣勢で死んだふりした時、罠を恐れて
        心音を確認するのに遠くから地面に聞き耳立ててるシーンも良くネタにされてるよな
        本体は(波紋も使えない)人間VS吸血鬼なんだし、血さえ飲めば回復するから
        自分に利がある状況なのにも関わらずあの臆病ぶり
        逆に何とか時間を稼いでピンチを潜り抜けねばならない承太郎サイドは
        一か八かでスタンドで一時的に本体の心臓止めるという根性を見せつけてくれた

      • DIOは子供の頃にマウントポジでボコボコに殴られたからね
        その子孫が相手じゃトラウマ開いて慎重になるのもしゃーない
        無惨と一緒やね

    • ソウルイーターの鬼神も最強の力をもってるのに世界最大のびびりで逃げるラスボスだった
      直接逃亡しまくったわけじゃないけど銀魂の虚も実質奈落状態で何回やるんだよと思ってた

      • 鬼神は死神様の活動範囲から逃げた以外はずっと隠れてて最終的に見つかっただけじゃなかったっけ

    • ハドラーは逃げずにやられちゃってること多いからちょっと違くね?

      • アストロン溶けた後のダイにやられた後でキメラの翼で逃げたのが印象的だったので

  5. 奈落なんて元は優しくしてくれた女に欲情するただの窃盗系弱男だからな

    • 野党っていうほど弱男か?
      元の鬼蜘蛛意思で桔梗に直接手を出せない辺りは弱男っぽいが

      • 野党て

      • 野党=弱男というパワーワードw

      • むしろ強男だろ、恐れられて同僚に焼き殺されかけてあんな姿になったんだし
        あと鬼蜘蛛の心のせいで桔梗に直接手を出せなかった件は
        半妖であるが故に残ってた一つの良心ってところ、どっちかといえば純情に近いというか

      • 奈落ってそんな設定だったっけ?
        なら明治の弱肉強食さまと似てるな
        そっちは常に遊女侍らしてる強男だが

  6. 退却戦はフィクション、ノンフィクションと面白いの多いんだけどな
    フィクションなら皇国の守護者 ノンフィクションなら金ヶ崎の退き口

    • それは逃げる側が主人公みたいに描かれるからでは
      朝倉視点で金ヶ崎描いたら面白くは無いだろ

      • だって逃げ切れなきゃ話終わっちゃうじゃない……(´・ω・`)

      • そもそも浅井が後方から軍勢を出してきただけで朝倉は何もしてない
        何の連絡も取っておらず独断で浅井が動いただけ
        もし事前に挟撃を画策していたならそういう文書や
        朝倉方のだれそれの武将がいくら出陣したという記録や
        浅井とのやりとりがあるはずだがそんなのもない
        勝手に挟み撃ちされると思って信長が逃げただけ
        手取川の戦いもそうだが主だった武将の誰一人討ち死にしておらず
        少数の兵の被害が出たくらいで、誇大に言われてるだけなのが真相だろう

      • いややそんなん

    • それは単に追われる側の視点で美化してるだけだと思うけどね

      • どの道取り逃したんだから取り逃がした側の負けやろ

    • 退却戦の妙味は絶望的な状況から如何に逃げ切るか、如何に一矢報いるか、だからな
      多少変な言い方だが、試合に負けて勝負に勝った的な描き方がされてないと惨めなだけだ
      関が原で負けて逃げに逃げて諸大名からも寺からも拒絶されて最終的に捕まって処刑される三成とか主役にしても一矢報いる場面がないから面白くならんだろ

  7. 怪盗キッドとか?

    • ラスボスちゃうやろ笑
      てかまずバトル漫画じゃなくて探偵ものの漫画で敵が逃げるなんてお約束やん

      • ラスボス縛り難しいよぅ

      • 青1
        せめてバトル漫画に縛れよ

      • 無惨と奈落とハドラーぐらいしか思いつかんかった

      • 怪獣9号だな
        コイツのは展開ダレてるかもしれんが

    • 隠密で盗むのになんで戦ってんだよ。
      戦って勝っちゃダメだろ、幻影旅団じゃねーんだよ

      • 逃げる時にトランプ銃撃ってるし

    • 怪盗が逃げなかったらそれただの強盗じゃねーか
      頭ゴッサムシティかよ

    • キッドの場合はお宝を盗んで逃げる、が最初からの目的だからな
      警察全滅、コナン抹殺とかを目的にしているのに無理だから逃げた、とかではないわけで
      最初から逃げ切るのを目的にしてるキッドは逃がした警察とコナンの負けだろ

  8. 具体的な作品名は思い浮かばないけど、「ここは一度退いて身を潜めて体勢を立て直そう」みたいな判断をするラスボスも割といない?

    • 頭が良いとか後ろで糸引いてるだけとかで、別に本人の戦闘力が高い訳ではないラスボスとかも結構いるはず
      ケフカなんか最後に力手にするまではずっとthe☆小物って感じだったし

      • そうか?ボスやったり普通にレオ将軍殺したり
        幻獣をいっぺんに魔石にしたりずっとやりたい放題してただろ

      • ケフカは最初から壊れてるから逃げるとかそんな次元じゃないんだ

    • 後ずさりしただけで「あいつ後退したぞ」みたいに煽られて
      「帝王は絶頂でなくてはならない」とかいう信条のせいで
      突っ込んでいって無駄無駄無駄無駄されるボスもいるから

      • ラオウ対フドウやな。
        後ずさりしてしまったラオウ

    • ロボットアニメとかだとわりと撤退しがちな気がする

  9. エリンギは本当に魅力ないのに
    何で未だにアレにこだわるのか
    意味が分からん

  10. 吉良吉影のあれは熱かったよな
    康一の執念!承太郎の再起!仗助のカマシ! からの〜〜
    まぁたまたまなり代わった家の子供がチートでご愁傷様だったけど

  11. 奈落の多すぎだろ
    無惨様は逃げにおいても小物か

  12. ラスボスが逃げるって割とあるだろ

    • 具体例を書けや
      ここ日本だぞ

      • 英語の教師でワロタ

      • マッハバロンのララーシュタイン
        ギンガイザーのカインダーク

      • 知らにゃい
        昭和60年代のロボットアニメ?

      • わりとと言うには今のところ4〜5例しかないやん

  13. ハドラー挙げてる人何人かいるけどラスボスじゃないだろ
    キルバーンかせめてバーンだろ

    • その二人ならキルバーンを推薦する

      バーンは初回でダイ一行を半壊敗走に追い込んでいる

    • ドラクエてかRPG自体やったことないんやけど
      知ってるか大魔王からは逃げられないでゲームシステムのメタらしいんだけどドラクエて大魔王は逃げるの?

      • ボス格は逃げられない
        魔方陣グルグルではラスボスの前だか
        ラスダンまで行ったくせに一回逃げた

      • ドラクエ2のシドーはパルプンテで恐ろしいものを呼び出すと雑魚モンスターと同じように逃げ出してたな。
        ただし、すぐに再戦闘。

      • シドーまじかw
        あいつボスなのにベホマで全回復してくるでもネタになってたのに面白いやっちゃで

  14. 犬夜叉ってそんなんだったっけ・・・

  15. タイムボカンシリーズ

  16. 言うてそういうクズやカスだってのを徹底した描写ならいいと思う
    無惨とかディオは逃げようとした上でそのまますぐきっちりトドメ刺されてるからストレスもないし
    連載引き延ばすために逃げてるって見切られてるボスが最悪、もはやキャラ性以前の作品自体や作者に対する不信にまで陥ってるから

    • ワートリの悪口かな
      ベイルアウト!

      そういえばアメリカのパイロットも椅子が噴火してパラシュートでにげるよな
      神風特攻の精神のジエタイとの差よ
      あれふらふら降りてるとこ蜂の巣にされないのか?
      911のビルに突っ込んだ機長とかおめおめ生き延びてパッシングすごそう

      • ワートリ作品全体としては全く合わんかったがその辺の設定は感動した

        民間旅客機には射出座席ついてないし911は自爆テロだよ
        ちなみに緊急脱出後の兵士はジュネーブ条約により非戦闘員扱いになるため加盟国兵が撃つことは戦争犯罪となる

      • 青1
        白旗掲げている兵士とほぼ同じ扱いと言う事?
        >緊急脱出後の兵士はジュネーブ条約により非戦闘員扱いになるため加盟国兵が撃つことは戦争犯罪となる

        某イス◯エル兵は白旗掲示中の某◯ザ兵を
        撃ち◯したけどちゃんと軍法会議送りされたっけ?

      • 言われてみれば自衛隊ってジェダイと響き似てるな

  17. 「かかったな!承太郎ッ! これが我が『逃走経路』だ…
    きさまは このDIOとの知恵比べに負けたのだッ!

    オレが吹っ飛ばされてゆく、この通りに見おぼえはないか?
    旅行者のおまえには、どの通りにも同じに見えるのか!?」

    • ここアニメでも子安が頑張って早口で言ってたけど
      あれでも原作の台詞が入らないから削られてるんだよな

      • あれで削られてんのかよ!

      • 子安、早口言葉苦手そうなのに頑張ったなあ

  18. 転生エンドばかりが叩かれてるけどこっちのラスボス逃亡展開の方がひどいね
    仮にも鬼滅という作品自体のラスボスなのに
    このクソ展開でこの作者はバトルものがなんなのか
    まるでわかってないと思ったよ

  19. 全滅しないとゲームが進まないボスがいるのに周回プレイでカンストキャラでは
    こちらが強すぎて負けられなくなるバグゲーが大手RPGにも割と多かったよな
    (負けることができても1ダメージを受け続ける数時間待機プレイを強いられる)

  20. ラスボスが天井裏に隠れて逃げようとした某団体の悪口?

  21. ラスボスが一枚上手で逃げ切られるってシチュエーションやるせなくて好きだわ
    吉良とか

  22. 初期のセルはやたら逃げまくる不気味な敵だったな
    あれだけ修行した奴らがいまさら太陽拳でひるむなよとも思ったが

  23. ルパンはいつも逃げてるな

  24. からくりサーカスのフェイスレスは自分の方が有利なのに勝や鳴海をおちょくるために逃げてたな

  25. 明の事は歯牙にもかけてないけど一か所に留まると米軍に爆撃されるから常に住処を変える彼岸島の雅は該当するのか

  26. ある程度顔見せして因縁つけしないとDQ5のミルドラースみたいにラスバトにぽっと出で「なんやこのオッサン!?」ってなるから逃げるのは仕方ないけど奈落は流石に擁護できないw

  27. 犬夜叉の奈落ばかり逃げ上手に言われてるけど境界のリンネの鯖人親父も逃げの達人だわな
    ラスボスと言えるかは微妙だが

  28. 犬夜叉の真の黒幕って四魂の玉の意志では無かったか
    奈落をラスボス扱いでいいんだろうか

  29. 言い訳で逃げるもありならヒソカ
    人間の強い奴を求めてるけど人外の強い奴は勘弁して
    メイウェザーみたいな奴だな

  30. 弱い自覚があると同時に吸収&完全体と言うプランがあるセルはかなり納得のラスボスやな

  31. 第一部ラスボスのラ王さんは闘いから逃げてたな
    弱点わかるまでサウザーと闘わなかったし、
    死兆星タイマー点滅してない相手とも闘わなかった
    闘わなければ負けはしないんですよ

  32. ガンダム作品は割とありそう
    撤退を逃げとカウントするならだけど

  33. あんま憶えてないけど確か奈落はデップーにもサムライでネタにされてたな。逃げ足のことだったかどうかは忘れたけど

  34. 逃げてはいけないなんてルールもないし好きに創作したらいいんじゃね

  35. やむなく逃げる敵はまだ理解できるんですが
    「貴様ごとき殺す価値もない、フフフ、、、」とか言って
    去っていく敵は本当に意味が分からないw

  36. クロコダイルの豪水からの逃げは最高にスカッとしたよな

  37. デスピサロ
    エンドールの武術大会で逃げた
    まだそんな強くない勇者達が目の前にいるのに邪神倒されててビビったのとロザリーが人間に襲われてるって聞いて逃げた

  38. 結局そういうなんでもありのやつの方が怖いからな
    大物面して構えておいて結局負けるのも間抜けっぽいしなぁ

  39. ネウロのシックスはビビリ散らかして逃げまくってたよな

  40. どちらかと言うと、「主人公キャラが逃げる」作品の方が遥かに少ない印象。正直パッと思いつかん、どころか全く思いつかん。
    「殺す価値もない」、「まだ殺すには惜しい」、「お前はもしや・・。くく、面白い。」とかで見逃れるのばっかりじゃん。ドラゴボとかも主人公サイドのキャラ(クリリン等)が逃げるはあっても、主人公キャラ(悟空)は逃げないし。

  41. でも劇場版で奈落倒された話なかったっけ?

    • 死んだ思わせて実は奈落が生きとったけどこれは奈落しんだ思わせる罠で生きとった奈落が死んだ思わせて奈落死んだ思ったけど生きとるって罠にかけるために生きとる奈落が死んだんよ

  42. ボコボコにされて「これが私の逃走経路だァーーッ!!」ってぶっ飛んでいくのだいぶギャグだよね?

    • 承太郎も必死にドブネズミみたいに下水マンホールから逃げようとしてるの先読みして先にマンホールはいって待機とかギャグしてた

      • OVA
        DIOがマンホールの中に逃げようとする
        →バァン!とマンホールのフタを踏みつけて「逃げ場はねーぜ」

        原作・アニメ
        DIOがマンホールの中に逃げようとフタを開ける
        →先回りしてすでに中にいて「ここは満員だ…入ることは出来ねーぜ」

  43. ラスボスよりもその幹部が主人公のところに来て飼い慣らしてるモンスター解き放って倒されたら退却ー!って行って逃げるシチュがゲームでは多い

  44. 無惨様は生き延びるのが勝利条件だからあれでいいんだよ
    奈落は逃げるせいで目的達成できてないからアカン

  45. シャアは結構逃げてたような気がするな ラスボスとはいえ主人公と性能差があるからしゃーないけど

  46. 逃げるんだよぉおおお、スモーキー!
    どけっ、野次馬どもーっ!!

    これホント好き^^

  47. 彼岸島
    ハゲの前に現れて水飲んで帰るだけの雅

  48. 吉良吉影が逃げたとき、仗助別に手を治さなくてよかったんじゃない?とか思ったわ
    速攻追いかけんでも、片手無くしてる人間なんか大怪我やし
    ほっといても死ぬか、後からでもゆっくり探せるやろ
    残されたシアーハートアタックも康一と億安でなんとかなりそうやし

  49. ジョジョはラスボス良く逃げる

  50. ♪ オー ガッチャマーン ガッチャマーン
    後年の作品では「私は帰ってきた」だな

  51. 3×3EYESの終盤のベナレス。
    中盤くらいまでは『それを見たら終わり』くらい
    圧倒的な恐怖の対象だったのに。

  52. ゲッターロボ(初回シリーズ)の終わりでも、恐竜帝国自体は地下深くに逃げてなかったけ?

  53. そもそも、ファンタジーの元祖指輪物語でもサウロンがにげてるし…
    サウロンの格が落ちたともおもわない

  54. ラスボスの人気を出さないといけないってなって戦わせるけど、ガチでやりあったら話終わっちゃうからあれこれ理由付けて戦闘中断しないといけない
    構成力が無いと定期的に顔出してちょっかいかけてきては逃げ出すって強いんだか弱いんだかよく分からん小物になる

  55. ラスボスの教科書って言われてる白面の者でも槍から逃げてるから

  56. ジョジョは割とそう言うボスばっかり

  57. ゲームだと無双オロチの妖狐かな?あいつも倒したと思ったら撤退し始めて最初逃げられた。

  58. 奈落並に無惨がもっと逃げ上手だったら今も鬼滅は続いててジャンプ終わったとか言われなかったのに

  59. 無惨様は主人公だから逃げてもいいんだ
    でも、まぁあの状態だと老いて死ぬ‥ 解毒出来るかもしれんけど
    不死身なんだから、戦う必要がないねん

  60. 攫ったら即逃げるクッパさま

  61. ゲームアリならナンバリングのほとんどが逃亡で終わる
    ドクターワイリーは外せまい

  62. うん。無惨(鬼滅)より奈落(犬夜叉)だよな。無惨が最初に上がってるのを観て違和感あった

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「逃げ上手の若君」感想、 野心に囚われた吹雪・・・帰るべき場所に戻ることはできるのか!?【197話】
【悲報】NARUTO特有のこの「1カメ、2カメ、3カメ」みたいな漫画表現wwwww
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【18号】
【速報】Amazon、今だけ3か月ワンコインで漫画など500万冊読み放題サービス始める!!
【画像】漫画で人気の高い「防御技」、ほぼ存在しないことが判明してしまう・・・
【画像あり】中国のマクドナルド、店員がえちえちすぎて限界突破wwww
【ドラゴンボール】鳥山明「ラストバトルは弱いけど人望があるサタンをキーマンにするか」←この発想wwww
【動画あり】イチロー、始球式でとんでもない球を投げるwwwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事