今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【警告】学者「うつ病のリスクが高い人は、こればっか食ってる」→

ant
コメント (19)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697072549/

1: 2023/10/12(木) 10:02:29.61 ID:zmV2eppN0● BE:837857943-PLT(17930)
うつ病のリスクが高い人は、なぜクッキーやポテトチップスが大好きなのか?

超加工食品に含まれる人工甘味料がうつ病のリスクを高める?

調理済みで加工度の高い食べ物や飲み物は、手軽で、安く、おいしいかもしれない。しかし新たな研究の結果、
高度に加工された「超加工食品」が、うつ病のリスクと関連していることが示唆された。

超加工食品を大量に摂取する人は、
うつ病のリスクが約50%高くなる可能性があり、特に人工甘味料との関連が大きいという。

米マサチューセッツ総合病院の
消化器科副医長で、米ハーバード大学医学大学院教授のAndrew Chan氏らによるこの研究の詳細は、
「JAMA Network Open」に9月20日掲載された。
(以下略)

※全文、詳細はソース元で
https://diamond.jp/articles/-/330342

5: 2023/10/12(木) 10:06:17.78 ID:4mqyQSzm0
それ鬱じゃなくて単なるズボラ

7: 2023/10/12(木) 10:07:59.94 ID:LQnzguOu0
鬱を笑ってたら自分が鬱になってワロタ

8: 2023/10/12(木) 10:10:50.67 ID:oVzygRzF0
ミスターイトウのチョコチップクッキー以外受け付けなくなったら末期だな

9: 2023/10/12(木) 10:11:24.47 ID:39URYIu50


これが美味しかった

10: 2023/10/12(木) 10:13:17.92 ID:ZZXbDFUF0
じゃがりこなのかポテロングなのか

12: 2023/10/12(木) 10:17:06.85 ID:nXokE8ah0
柿の種だからよかった

13: 2023/10/12(木) 10:17:41.29 ID:Gk1MtJfp0
たけのこの里派に寝返ったときは注意する

53: 2023/10/12(木) 11:50:16.50 ID:gq33QMrV0
>>13
きのこ坊はだまらっしゃい!

14: 2023/10/12(木) 10:18:13.42 ID:pmfpxtmu0
ポテチって正直な所
ほぼ塩の味じゃね?

22: 2023/10/12(木) 10:29:18.35 ID:wSU86AOW0
>>14
表面にまぶしてあるから強く感じるだけで量自体はそんなでも無いらしい

15: 2023/10/12(木) 10:18:20.70 ID:l2tCdx5/0
クッキーはともかくポテチに人工甘味料たくさん入ってるもんなの?

16: 2023/10/12(木) 10:18:40.68 ID:Fpq93nbi0
肥満になった

17: 2023/10/12(木) 10:18:58.77 ID:4FdnFhdL0
人工甘味料飲料も鬱になると飲みたくなるような気がする

18: 2023/10/12(木) 10:21:26.39 ID:7HpnyecT0
チップスターが美味すぎてやめられん

19: 2023/10/12(木) 10:22:21.83 ID:/ay13NIJ0
ほぼ全員鬱やんか~www

20: 2023/10/12(木) 10:22:30.64 ID:IFMeUrF20
鬱は甘えって正解だったんだ

21: 2023/10/12(木) 10:26:27.38 ID:oHQsS39p0
アメリカ人ヤバいな。

24: 2023/10/12(木) 10:35:13.27 ID:2jBECr7Y0
季節によらない?
涼しくなるとチョコ系クッキー売れる
夏場はスナック菓子

25: 2023/10/12(木) 10:35:33.52 ID:fm1gJTKJ0
簡単に食べることができるからだよ
人工甘味料のこたあ知らんけど、鬱を発症すると何もかも面倒くさくなって1日中横になってるんだってさ
それでもお腹は空くから、手にとってすぐに食べることができる菓子パンやポテチを摂取するようになる模様

26: 2023/10/12(木) 10:38:47.05 ID:oW6e+8QS0
うつ病になったから大好きになるのか?

大好きだからうつ病になるのか?

27: 2023/10/12(木) 10:40:13.25 ID:CLdx0bSM0
おかしな食品

28: 2023/10/12(木) 10:41:41.53 ID:zeGJ27w40
アメリカ人はさあ
ポテチやクッキーより
レインボーカラーのケーキの方を心配しろよ

30: 2023/10/12(木) 10:44:58.71 ID:As5/l7wo0
超加工食品の定義ってなんだ?
ポテチ程度でそうなら、大抵の調理済み食品が該当せんか?

31: 2023/10/12(木) 10:45:41.45 ID:0uoV00jg0
レイズ→チップスター→カラムーチョをループしてるよぉ
クッキーはオールレーズン1択

33: 2023/10/12(木) 10:52:27.04 ID:qZpiEGmu0
歯周病は認知症やガンになるリスク上げるらしいから間食して歯を磨かないとか悪い事しか無いよな

34: 2023/10/12(木) 10:52:54.43 ID:QbdKJ+rF0
甘味料のせいで鬱になるのか
鬱になると甘味が欲しくなるのか

37: 2023/10/12(木) 11:04:44.37 ID:gF1q3vqJ0
クッキーモンスターはうつ病だった?

38: 2023/10/12(木) 11:09:11.10 ID:nKHDJsnS0
というか今の時代だと加工食品口にしない方が無理だろ

39: 2023/10/12(木) 11:14:48.43 ID:gy/6M7540
こないだ2年ぶりくらいにポテチ食ったらタガが外れちゃって
1週間で10袋くらい食ってしまって3キロ増えた…凄い太るのねw

40: 2023/10/12(木) 11:16:20.40 ID:AB8XxKgh0
キャラメルコーンとわさビーフと発酵バターが薫るショートブレッドがめっちゃ好きなんだが?

41: 2023/10/12(木) 11:23:06.56 ID:4EQZLKu40
ジャガイモ薄く切って油で揚げただけで超加工食品なら
コロッケとか超超超超加工食品ぐらいいきそう

56: 2023/10/12(木) 11:57:11.48 ID:8fVd+8LC0
>>41
グラタンコロッケバーガー「俺は?」

42: 2023/10/12(木) 11:24:31.18 ID:kk9DOQWU0
味しらべ
止まらなくなる

44: 2023/10/12(木) 11:28:40.75 ID:mM4toiHW0
ポテチが大嫌いってヤツのほうが病んでそうだ

55: 2023/10/12(木) 11:52:45.40 ID:D3Aa/z470
寧ろ嫌いになったら鬱のサインだと思うな
ソース俺
最近お菓子の値段も高くなって買う気も起きないし食べても美味しく感じられないんだよな
ご飯は普通に食べられるんだけどね

57: 2023/10/12(木) 12:02:46.03 ID:s4glzdi/0
金持ちくらいだろ加工品避けてんのは

63: 2023/10/12(木) 12:28:00.43 ID:s1RgDU7J0
精神科に通院してる母親が昔は食べなかったチョコが大好きになってるのもこれかな?

64: 2023/10/12(木) 12:31:38.98 ID:hnCMIBnZ0
米菓はどうなん?
おかき買いまくってるんだが

68: 2023/10/12(木) 13:14:29.89 ID:R49vmdGM0
お菓子でカロリーを満たしてしまい本来の食事をしなくなる→偏食による栄養不足の結果として鬱になる

こうよな

69: 2023/10/12(木) 13:51:37.74 ID:gq33QMrV0
>>68
納得すた

71: 2023/10/12(木) 14:23:46.76 ID:0gj0M2g30
うちの5歳の子供も鬱なのか・・・

81: 2023/10/12(木) 16:35:37.39 ID:p15XR1eF0
デブの言い訳にうつ病が足されるのか

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. しかし環境と性格が多くを占める

  2. スナック菓子、調理済み食品、パン類等を食べる機会が多い。
    このことと「うつ病」罹患との因果関係はない。相関関係は相当にあると考える。

  3. 自分は炭水化物の過剰摂取より神経に作用するビタミンやミネラルが慢性的に不足してる方が原因だと思う

  4. 因果関係逆で、ストレスで食べるようになって、手軽なポテトチップスとかたくさん食べてるだけじゃないかな……

  5. こういうのってそういう偏った食生活をする環境にいる人だから
    っての結構あると思う

  6. 実際今の食物全て、食品添加物まみれで有毒だからね。 海外では使用禁止でも、日本ではOKと言う謎な事があるし。 まぁモルモット実験だし。

  7. 料理が出来なくなるって方が正しいと思うわ
    頭使う体使うのを拒絶する

  8. グラフの相関しか見ないようになると順番や他の関連を見落としがち

  9. ハムとかベーコンが体に悪いとかなら納得だけど、チョコやケチャップまで同じと言われると納得できない。

    超加工食品で括るのなら蒟蒻も心太もそうだろ。めちゃ健康食品なんだけど

  10. 鬱になるとそんなもんばっかり食べるって話だな

  11. 腸内環境が悪くなって、ことだろう
    具体的な仕組みの解明には至ってないけどデータを分析推測するとそれが妥当だろうと

  12. お菓子やジュース馬鹿食いしてりゃそりゃ病気にもなるっつーか
    もうその時点でまともな食生活おくれてないんだから人口甘味料云々の問題じゃないだろ
    犯罪者の98%はパンを食べてるからパンは危険な食べ物レベルの馬鹿

  13. 因果関係が逆なんじゃねえの

  14. セルフネグレクトが進むからだろ
    鬱の人は丁寧な生活なんかしないんだよ

  15. 精神的肉体的にまいってるから糖分依存に陥ってるんで
    因果関係が逆じゃねえかな

  16. ランチがわりにお菓子食ってる連中だしな
    食べてる頻度が違う

  17. 自分のことばかり考えるからなるんじゃない? 人のために自分が何をすべきかを考える人はならない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ルリドラゴン」感想、どんどん龍化していくルリ、JK生活を謳歌することはできるか!?【32話】
【朗報】あの野々村竜太郎さん、健気に生きていた
【動画】中2女子、お胸が揺れすぎ問題wwwwwwwww
【朗報】Tバックが見放題の街、存在していたwwwwwwwwwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、最高位悪祓士・黒鐘が幻惑の第4魔王と大激突!明かされる黒鐘の過去とは・・・!?【38話】
【悲報】学校で一番かわいかった11歳の美少女、男子大学生のおもちゃにされてしまう・・・
今週の「鵺の陰陽師」感想、学郎、まさかの結婚へwwwww【93話】
今週の「ワンピース」感想、ロキ王子のロックス海賊団との関係が明らかに!子供たちの死の進行は止められるのか!?【1145話】
本日の人気急上昇記事