今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】餓死寸前のクリークがピラフ一皿食っただけであそこまで回復できるのか?

ワンピース
コメント (90)
スポンサーリンク

1: 2017/08/27(日) 22:11:16.611 ID:3ZjQdaUZd
ちなみに俺は今日、丸一日なにも食わなかった状態で夕方に飯を食ったんだが全然動けなかったゾ

no title

3: 2017/08/27(日) 22:12:45.731 ID:Onl63bD1p
>>1
いや動けるぞ
空腹時に飯食ったら

5: 2017/08/27(日) 22:13:50.244 ID:3ZjQdaUZd
>>3
食ったけど体にすぐ養分が吸収されるわけじゃないから
丸一日飲まず食わずでいてみなよ

2: 2017/08/27(日) 22:12:08.173 ID:BSmN7B2/0
サンジの料理の腕前だろ
no title
no title
no title
no title

引用元:http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1503839476/

おすすめ記事
6: 2017/08/27(日) 22:14:59.340 ID:bPHXammV0
漫画に何を求めてるんだ

7: 2017/08/27(日) 22:16:23.172 ID:3ZjQdaUZd
>>6
それを言っちゃあおしめぇよ

8: 2017/08/27(日) 22:17:58.733 ID:jbvuChRT0
ピラフ旨いじゃん

9: 2017/08/27(日) 22:25:54.989 ID:JgHn1UdEa
>>8
おいしいよ、おいしいけどそんな即効性ある料理ですかね?

14: 2017/08/27(日) 23:15:13.049 ID:SVFvpL/O0
ありえんよなwwwwwwwwwwwwwww

10: 2017/08/27(日) 22:42:08.791 ID:rg++p+kiM
じゃあルフィは悪魔の実とかいう都合のいい果物でゴム化したけど実際皮膚が伸びて皮膚の性質は変わらずに、
骨も伸びて潰れたら紙状にもなって、血管やら細胞やらもしっかり安定してくっついたままで機能すると思う?

11: 2017/08/27(日) 23:06:40.892 ID:JgHn1UdEa
>>10
それが出来ちゃうのが悪魔の実なら納得するよ
でもクリークは生身の人間で餓死寸前だぞ、確かに1トンの肩当て付けてるのはアホみてえな筋力だけど

12: 2017/08/27(日) 23:09:57.311 ID:rg++p+kiM
>>11
それが立ち直れちゃうのがクリークなんじゃねえの?他にも普通に死んでるだろってレベルの怪我や事故やギャグが沢山あるけどそれらと何が違うの?

15: 2017/08/27(日) 23:16:47.303 ID:k7WJtNboa
5日くらい何も食わなくても仕事できるくらいは動けたぞ

19: 2017/08/27(日) 23:32:05.685 ID:KxFmAeLP0
実は餓死寸前というほどではなかった

16: 2017/08/27(日) 23:19:37.670 ID:8ySTj3fg0
ピラフに使う油による
ココナッツオイルで炒めると即効性あるよ
試してみ

17: 2017/08/27(日) 23:25:07.120 ID:Li/koB2+0
飯が食えたことによる興奮により脳内物質が出て動けるようになった

18: 2017/08/27(日) 23:29:02.548 ID:60KZvdrH0
腹減っててもめっちゃ旨いピラフ食えたら動けるだろ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. いち」

  2. 秀吉「むしろ胃痙攣起こして死ぬだろ常考」

    • 鳥取城絶許

    • 真っ先にこれが浮かんだ

    • スレにこれがない事に驚いた

    • すまん、消化できず下痢ピーえんがちょと考えちゃった

    • 哲○ニュースで見たわそれ

    • これまでは数日に一度しか飯を食べられなかった人がいきなり毎日腹いっぱいになる量を食えるようになったら、新陳代謝が急激に活発になって逆に体調を崩し、そこを病原菌に狙われて死亡という話もあるらしい

  3. 餓死寸前だとリフィーディング症候群がウンタラカンタラ

  4. 本当に腹が減った状態だと何か食べたというだけで元気が出るもんだぞ

  5. ここまでケチつけんでもええやん

    • アンチ記事でコメ稼ぎしたいだけやから気にするだけ無駄やぞ

  6. どのくらい食ってないのか知らんが、いきなりピラフ食べて大丈夫なんだろうか

    …それはそれとして一日食べてないくらいで動けなくなるもんか?

  7. 筋力が現実の人間ではありえないくらいあるから、内臓の性能がおかしくてもいまさらよ。

  8. こんな旨そうなチャーハン、見ただけで踊りまくるわ

    • クリーク「米のひと粒ひと粒がパラリとほどけている。理想的なチャーハンだ。西洋のピラフなどというものとは違う」

  9. イーストブルーの雑魚とはいえ常人とは間違いなく一線を画してる超人だからな

  10. まぁ直前まで肩借りないと歩けてすらいなかった奴が飯食った直後にコック数十人蹴散らしてたら違和感覚えてもしゃーない

  11. あの世界では飯食ったら5秒で消化吸収出来るから(適当)

    • クロコダイルにカラカラにされたルフィが、水飲んで即復活する
      ほんの数週間でウソップがブクブクに太る。
      牛乳を飲むと折れた歯が治る。

      あの世界の吸収はすごい

  12. 餓死寸前の動けるかも怪しい状態であの強さのクリークやべーな、あなんな状態のクリーククに相討ちって当時のルフィも弱い

    • ワンピで貴重な海戦してたから多少はね?

  13. なんだこの記事…

  14. 漫画にリアリティ求めなさんな

    • でもガレオン船の艦隊とか、クリーク海賊団自体が海賊というものに対するリアリティの筆頭なんだよなー
      キャラベル船1隻で世界周航&海賊までやろうとしてた当時のルフィは非常識さをクリークに謝罪せんといかん

  15. 無人島で自分の足食って生き延びることができるんだからこのくらいはいけるだろ

  16. 腹減ったに加えて恐怖(暇人剣豪)味わってたからな
    飯食った満足感と安心感で反動的ハイテンション起こしたのかもしれん

    とマジレス

  17. つまりギンは実力を出せていなかったってことでいいだろ。

  18. 肉食っただけで怪我治る漫画で何言ってんだ

    • それな

  19. こういった話のときに「漫画なんだから」とか「悪魔の実がある世界で…」言ってるやつは、本当に会話が下手なんだろうな
    あのシーンは実際にはどうなの?みたいな話だろ

    • 実際には回復しないよ。
      でも、そういう漫画だから回復したんだよ。
      それ以外に話をする所ある?

      • ほんとに会話下手で草

      • 暴投しといてキャッチできないのかと非難されましても、ね

      • 返しが下手だと言うけれど、投げかけの言葉が下手くそである可能性を考慮しないのもどうかと思うよな

    • 肉食えば傷治るじゃん?
      はちきれるまで食っても一瞬で消化するじゃん?
      あの世界の食べ物はすごいんだよ

    • 良くも悪く?も「そういう」世界観の漫画だからな
      空想科学読本したいなら最初にそう言わないと、フィクションレベルを合わせられないアホに思われかねない

    • 飯さえ食えば再起できる・・!
      という思い込みとそれを打ち砕かれて現実を見せつけられるリアリティ

  20. ジャンボ機だって12時間ありゃ直るんだから、やってやれない事はないでしょ(ルパン並みの感想)

  21. お前はいつでも動けないだろ

  22. 流石にその辺を突っ込むのは空気が読めないってレベルじゃないだろw
    ポパイもそうだけど、古来よりある様式美だし。

  23. あの程度しか回復してなかったんだよ
    全力のクリークさんなら今のルフィにも立ち向かえるはずだ

    • まさかあの海賊艦隊はみんなもっと強かったのか…

      • 回復したクリークの「よっしゃグランドラインもっかい行くぞおめーら。」発言と鷹の目襲来でモチベーションもガタガタだったしあるいは・・・。

  24. 少年漫画を卒業するタイミングって事だ
    そんな事を気にする歳で楽しむ娯楽じゃない

  25. あのピラフはすごく旨そう。

  26. 炭酸抜きコーラとおじやも食べたから…

    • オイオイオイオイ

    • 死ぬわアイツ。

      • 実際負けたしなクリーク
        ピラフじゃなくて炭酸抜きコーラ・おじや・バナナの三種の神器食ってたならばルフィにも負けなかったゾ

  27. ボクサーだって減量した状態でフルラウンド戦う
    今は安全面から前日計量だけど当日計量だった時代もある
    ドンクリークレベルなら餓死寸前から飯食ってすぐ回復できてもおかしくない
    ・・・ハズ

  28. 画像見るとくっそまずそうだけど原作こんなんだっけ

  29. モモの助にはまずスープから腹に入れろってアドバイスしてたよな

    • 相手子供だしね
      あんな小さい子が何日も絶食なんてそら非常事態

    • スレでも言われているが、ルフィを筆頭に消化吸収が凄まじく早いワンピ世界では
      モモの助の方が異常なのかもしれない
      もしくは子供だから未熟だとか

  30. 試しに3日間飲み物だけで生活したが、バイトも部活もこなせたぞ。フラフラになったが。

  31. あれ、パエリアちゃうんか・・

  32. 騙し討ち大好きなんやろ?
    腹は減ってたけど餓死寸前ってほどでもなかったんじゃね

    • おお、それだ

    • 騙し討ちのためにいかにも餓死寸前の腹ペコを演出する劇団クリーク海賊艦隊

      • 演技下手くそなギンだけガチで飯抜きだった説

  33. >>15
    こいつに何があったんや…

  34. 炒飯一杯であんだけ動けるあいつらの燃費の良さが気になってきたw

  35. 階段から落ちたら死ぬけど、至近距離で街一つ消せる爆弾食らっても、極限状態で急にピラフ食っても大丈夫な世界だから。

    • くいなはスペっちゃう程の紙耐久だけどペルのライフはコンティニュー可能だからな。

  36. クソどうでもいいことだけど、当時読んだときは、クリークが手袋のまま手づかみでピラフ書き込んでて、「うわ、もう米粒でベタベタじゃん」と思ってた
    大戦槍もベタベタの手で振ってたんだろうな

    • 一流コックの作ったピラフだぞ
      きっと素手でも食べられるほど絶妙なパラパラ加減なんだよ

    • 周りが海だし映ってないシーンいっぱいあったろ
      手洗うチャンスはいくらでもある

    • コメはともかく油でギットギトだっただろうな
      大戦槍つるーーんって飛んで行くレベルで

    • 槍に仕込んだ火薬と手についた油で爆発を起こしていたのかもしれない

    • 現実世界のピラフとは別のあの世界の「プラフ」と呼ばれる何かだから

  37. 水木しげる「生命力と内臓強ければ平気平気」

  38. 肉食って体力回復、牛乳飲んで歯が生える世界だぞ

  39. バトル漫画の登場人物は内臓も含めて身体能力が現実地球の人間より遥かに頑強だ、で納得するしか無いでしょう
    ルフィなんてドクドクの毒まみれになっても一度治療を受けただけで完治、後遺症らしきものも全然無い。現実では有得んでしょう
    ただしあくまで訓練すればつおくなる上限が限界が無いだけで生まれた時は現実地球人間と同じくらいなんでしょう。幼馴染さんが亡くなられたのはそういうことで

  40. 覇気の応用で食べた物の栄養分を全て余すところなく消化吸収できるとか
    だから登場人物はトイレに行かない

  41. 俺個人の体験から言わせてもらうと、一週間ぐらい何も食べてない状態で米なんか食べたら確実に吐くか腹壊すかだ
    まずヨーグルトとかゼリーで慣れさせつつうどん、豆腐、温泉卵あたりに移行するのがいい

  42. 餓死寸前というのが誤認で実際はただの低血糖だろ
    血糖値は食い物口に入れただけで上るからな

  43. まあだったら死にそうなエースも飯食えば治ったんじゃねって話だわな

  44. これぐらい普通に復活するぞ
    本当にくそうまいピラフを食ったことがないんだな

  45. 炒飯だったんだろ
    ピラフじゃあんなにパワー出ねえよ

  46. >>1と同じで1日だけ何も食ってなかったんじゃね?

  47. 食べ物でHP回復するタイプのゲームが遊べなさそう

  48. こういう話題出すやつって結局どう着地してほしがってるの?
    あー確かに! あれ現実じゃおかしいよなwwwww
    って言ってほしいの?

  49. たった一日で何を・・・

  50. サンドイッチだったら死んでた

  51. 試しに2日間絶食してみたことあるんだがな、最後は徒歩三分のコンビニまで食料買いにいくだけでもしんどかったぞ。
    まず空腹の初期症状として手が痺れてくる。次に眩暈、そして手と足に力が入らなくなる。この状態で寝たらヤバイなと思って2日で打ち止めにした。
    なお絶食終わりに食べたカップラーメンで涙した模様。

  52. 「漫画」を楽しめない人ってかわいそう

  53. 喰って船員の分確保して船に戻ってみんなで飯食って「さあ襲おう」
    って流れだったから割と時間あったんじゃね?
    後は航海中に身に着けたサバイバル能力とか

  54. 牛乳飲んだら、欠けた歯や頭蓋骨のヒビが一瞬で治る世界なのだから、問題無いだろう。

  55. 常人なら美味そうやなぁで終わり

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
本日の人気急上昇記事