今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】「こちら葛飾区亀有公園前派出所」、今後も不定期で連載へ

こちら葛飾区亀有公園前派出所
コメント (103)
スポンサーリンク

 昨年9月に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で40年間の連載を終えた人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が15日、今後も不定期で登場することが分かった。

 16日発売の同誌では1年ぶりの新作が掲載されるが、1話限りの復活とみられていた。扉絵ページには「ただいま!ちょっと長い休みから帰ってきたぞ!」との言葉で、明確には不定期での掲載開始には触れていないが、集英社関係者は「こち亀の週刊連載は終了したが、物語は続いている。掲載頻度は分からないが(作者の)秋本治氏は今後も描き続ける姿勢です」と話している。

 秋本氏は連載開始から40年の節目に、ほかの作品にも挑戦したいとして、昨年9月17日発売号の同誌でこち亀の連載を終えていた。その後、漫画誌4誌に4作を不定期連載するなど精力的に活動。新たに週刊連載を始めるのは難しい状況で、こち亀を加えた5作を不定期で描いていく構えだ。

 16日発売の新作は「復活!両さん 亀有に帰ってきた!の巻」の題名で22ページ。有給休暇を終えて仕事復帰した両さんが、上司の大原部長の誕生日プレゼント選びを計画し、中川や麗子ら、おなじみのメンバーを巻き込んで繰り広げるドタバタ劇。週刊連載中も何度か掲載された“定番ネタ”の一つとなっていた。

 秋本氏は同誌巻末に「この一年間は時間をかけ、作品を描いています。両さんを描くと週刊連載に戻りますね(笑)」とメッセージを寄せている。

no title
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/09/16/kiji/20170915s00041000384000c.html

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こち亀最終回騒動とは何だったのか・・・
no title

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>25
ニュースであれだけ取り上げたのにね

122: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>25
それもネタになっていいじゃねーか、まじめか

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最初からそう臭わせてたじゃん

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱ日暮は2020年に出るんだろうか?
no title

引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505521751/

おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こういうのってアシスタントはどうすんだ、編集者に手空きの人間を斡旋してもらうのか

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
ここ専属いなかったか?

119: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
秋元先生はこち亀を終えただけで、漫画は描いてるから

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
単なるネタ切れだったってことか

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>4
いや編集が泣きついたんだろ
他の漫画描いてるしねたぎれにはならんよ

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こち亀終了でジャンプの売上に影響あったの?

137: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
無茶苦茶下がった筈
惰性で買ってた奴に切られたんだろ

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊誌って1話完結の読み切り作品がないと新規読者がつきにくいからな。
こち亀を終わらせたのは本当に大きな失敗だったと思う

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ただ富樫化しただけやん

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハンターとこち亀と交互にやるの?

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もしかしたら、不定期と見せかけて
当たり前のように日常に戻るいつもの最終回詐欺とかw

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
時事ネタを絡めて両津を暴れさせれば、いくらでも話は作れるからな

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
実はもうちょっとだけ続くんじゃ

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あんだけ最終回だと騒いだのに、すぐ不定期連載ってどうなの?
そんなの、すぐにハンターハンターよりも早いペースで単行本が
出ることが目に見えてるじゃん。

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あの最終回で終わるよりはずっと良い
no title

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
昔みたいな無茶させて欲しい

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まあええんちゃう?
なんだかんだこち亀クラスはあったら読むし

104: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そのうち両津も平成生まれになるんだぜ

133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アニメも一旦終わってからしばらく不定期にスペシャルやってたな

162: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
両さんの恋愛だけは完結させてくれよ
麗子といい感じだったころに戻ってほしいもんだ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ジャンプの売り上げ落ちてるからなー
    まあ冨樫よりは定期的に描いてくれそうだし期待w

    • なんだかんだで嬉しいわ
      ジャンプの癒し的な存在でいてほしい

  2. DBも復活させてくれ

  3. でもなんか両さんや中川達の顔が連載時と微妙に違うような気がしたのは俺だけ?

    • そりゃ変わるよ
      描いてたのアシスタントだし、当時のアシスタントはもういないから別人が描いてるんだから

      • 40年続けてれば絵柄くらい変わるよ
        最新作で扉絵が溜まってるって書いてたけど、話の内容によって背景が多い回とキャラが多い回があり、キャラが多い回は作者が絵を描いてる間にアシスタントがすることないからその間は扉絵の背景を書いてる。それが何十枚もたまるかららしい。

    • 別雑誌に載る新連載側のキャラを描き慣れていっただけ

  4. 宮崎駿かな?

  5. 未だにあの最終回の出来には納得してない

  6. いうて後半は寿司屋ばっかで派出所ネタは激しいのは無くなってたからなあ
    不定期でやるならそれなりに激しいことを思いっきりして欲しい

    • まあ元々時期ネタぶっこむスタイルだから特にめぼしい事なけりゃ寿司屋で話作る方が楽だったんだろ
      纏と疑似夫婦調に毎度檸檬つれて旅や旅行する話も多かったし

      • 纏はともかく、檸檬は使いやすかったんだろうな
        両さんはこども好きだし、部長の孫とかにも懐かれてたし

  7. 冨樫と比較してる奴いるけど
    こち亀は一応終わった作品だし、連載する必要性はないからハンターと同じに考えるな

    • こち亀30年休みなしで連載続けてやっと区切りをつけたあとなのに、冨樫と一緒ってひどすぎるよな。

      • 30年じゃねぇ
        40年だ

    • 単に不定期ってポジションが同じってだけだろ
      何をそんなに深読みして噛みついてるんだ

  8. こち亀は連載中は早く終われとか老害とか思っていたが
    本当に終わってしまったら寂しかった
    自分でも勝手だなと思う

    • 失って気付いたやつは多い
      ハッキリ言って他のギャグ漫画のマンネリ化の方がこち亀より酷いと思える

      • こち亀末期はとことんつまらんかったのは事実だけどなんか諦めというか許せた
        青春磯部は許せないつまらなさ

      • わいはすきやで

    • こち亀って、スカイツリーを建設途中から何度も取材してスカイツリーをどうやって組み立てていったか分かり易く書かれてたり、下町の街の移り変わりが描かれてたり、そういう時期ネタが優れてたと思う。
      週刊連載で休みなしであそこまでしっかり取材して書く人いないし、しかもこち亀の世界観を崩さず上手く取り入れてて凄いよな。

      • 分かるわ
        スカイツリーの建設途中の話おぼろげながら覚えてる

    • こち亀つまんねえなと愚痴りながら見てた家の親父がこち亀終わったらWJに興味なくしちゃった模様
      今はドラゴンボールとキン肉マン見てる

  9. ToLoveるみたいにSQで再連載してくれないかなア
    ジャンプ+で月一でもいいし

    • SQはオタ色強いから合わん気がする

  10. 今回も突っ込みどころが多かったな
    富豪コンビはなんで5年間も休み取ってまで一巡査でいたがるんだろう?
    警官辞めれば両津との縁も切れるのに

    • ヒロアカじゃないんだからそんな細かいところに突っ込まなくて良いだろうよ

    • 突っ込み所多かったとか言いながら一個しか上げてないやん

    • 根本的な設定に疑問を抱くとかなんでこち亀読んでるの?

      • というか、それ作中で説明されてなかったっけ?
        麗子は結婚したくないから仕事してるという言い訳
        中川は銃ぶっぱなしたいから

        金のためじゃ無ければ昇進なんてしない方が気楽

    • お前つまらないやつってよく言われない?

    • 疑問に思ったら考えたり調べる前に、とりあえず誰かに聞いてみるって感じだな

      もしくは叩き癖がついてて重箱の隅しか気にしてないか

      • っていうか、聞く(たずねる)ならわかるけど、※10は難癖をつけて叩いているだけだからな。

  11. ナルトやブリーチが終わって、ワンピをどうするかなって迷ってた奴らが
    こち亀の終了で立ち読みや単行本に移るのにちょうどいいきっかけになったからな

    • それ自分だわ
      もう立ち読みすらしてないけど

  12. なんであんなに両津の事を恐れてるんだろう?
    両津って頭脳でも戦闘力でも世界最強なのか?
    ウイルスだの誘拐だの、中川家や秋本家のセキュリティーは対抗できんのか
    磯鷲親父と爆竜大佐とほんだら親父は確実に両津より強いし、竜千士(だったか)ととんでも教授の二人にはどんなに痛めつけられても何故かやり返さないし、電極+は両津よりコンピューターに長けてるし
    いくらでも対抗策はあると思うんだが

    • 何やるかわからないのと、無限のバイタリティがあるので敵に回すとしつこいし、最終的な被害額が算出不能だから

    • 中川は一度両津に会社乗っ取られた事あるんだぜ

    • そら会社つぶされた経験があるからだろ

    • そりゃ今まで色々やられたし
      最後にオチがあるとはいえ、あそこまで自由にやられたら恐怖感じちゃうわ

  13. 特に好きな作品でなくても○○が終わったら雑誌講読をやめようという意識は働くからねぇ

  14. 秋本、漫画家として速くタヒね

    そして、二度と復活して来ないで欲しいこのゾンビがっ!

    • 無理だと思うよ。下手したらあなたより長生きするよ。

    • 言いたいことは分かるがこち亀は秋本が死んでも誰かが後を継いで描くよ

      • けど、ドラえもん、サザエさん、クレヨンしんちゃんみたいにアニメが続いてるわけじゃないからなア
        案外そこまで人気はないかも

    • 漫画家続けようがお前に何の損もないだろうに何をそんなにキレてんだ? 余裕のない器の小さい人だな

  15. 1年間有給取ってた奴が復帰するのに職場の人間になんも連絡ないのか
    擬宝珠家には一年間休むことを何も言ってないのか
    アメリカで遊んでたのかアフリカで金を掘ってたのか、どっちなんだ
    両津に部長の姿を与えたら部長のせいにできる、と悪事を働くぐらい予想できないのか
    ゴム製の人口皮膚つけてたら皮膚呼吸できなくて呼吸困難になるんでないの
    人間の生涯賃金は二億円だとか、開発費数億円と思われるロボットの方が高くつくんじゃないかな
    ブラックタイガーは過去の人間だろうが

    • お前、バカだなぁ。
      知識と知恵は別物だってよく分かるねw

    • 皮膚呼吸とか馬鹿だろ。文句はせめて正しい知識をつけてからにしなさい。

    • ブラックタイガーじゃなくてブラックティガーな
      そんなこと言ったら暗殺教室最新本で元E組はみんな高校生なのに死んだはずのコロせんせいが復活してんだぞ・・・

    • ばかなんだね

    • ものすごい早口で言ってそう

    • 落ち着いてください、何歳ですか?

  16. 不定期で25年くらいやってそう

  17. 新手の閉店詐欺かよ

  18. やっぱり2020年に日暮は描かないと駄目だよなw

  19. 最終回を最終回らしく無く描いたのも、時々復活するよって予告もちゃんとあったから、むしろ載っててラッキーくらいの気持ちだけどな
    何だかんだで、休載もせずにギャグマンガの連載続けたのも凄いし、人情話とかを1話や2話の短さで描き上げるネーム力は、今のジャンプの作家には無い所。やっぱり、凄い漫画家だと思う

    • たまに現れて「よっ!みんな元気にしてるか?」って読者と連載作家たちに呼びかけてくるポジションってなんかいいな

      • 秋元先生だから出来るポジションだな

  20. 最初から週刊連載は終わるけど不定期ではやるって言ってたじゃねーか
    健忘症か

    • 最終回後の丸1ページ使った作者コメントで不定期で帰ってくる言ってたな

    • 漫画以外のページは読まない人が騒いでるんでしょ
      長くやってりゃ敵(アンチ)も多くなるし知ってて騒いでるだけかも知れんけど

  21. 個人的には、面白かったよ!
    ストーリー漫画と違って一話完結だから今回のように不定期で掲載されても全く蛇足とは思わない。
    オリンピックの時には日暮の再登場に期待している!

  22. 毎週だと風景になっちゃうけど、不定期だとお得な気持ちになれる。この形式でしばらくいいんじゃないかな。

  23. どうせ本人描いてないのだから
    昔の絵柄に似せてほしいな

    • 本人が書いてるよ
      ペン入れも世代が出るっていうか、アシスタントはきっちり綺麗な線で書くが秋本先生だけ雑で昔っぽい線で書いてるだろ

  24. 雑学って派出所勤務になってたっけ?
    最後の方読んでなかったから分かんないんだけど

  25. というわけで、死ぬまで続くんだろう。安心したわ。www
    でも201巻は5年後くらいかな。

    • 今までのパターンから言って、連載(というか掲載)が続けば大介氏や電極+氏や檸檬嬢や蜜柑嬢もいずれ大人になった姿で登場するんだろうか
      その時も部長は定年前で中川、麗子は20代のはず。話の辻褄は合うんだろうか

      • 檸檬や+は基本的に成長しないだろ
        成長するのなら、すでに中学生や高校生になっててもおかしくないし

      • こち亀メタネタに突っ込む話で
        「部長の孫がいつまでたっても赤ん坊なのは怖いからある程度成長させた」

        みたいな事言ってたのにいつまでたっても赤ん坊の檸檬

      • 蜜柑だった

      • キャラの成長速度が変わることをマンガウラシマ効果とか、作品内アインシュタイン法則と言うらしい。

    • 銀魂も終了したら、不定期連載になると思う。

  26. うろ覚えだが奇面組やとんちんかんもジャンプ終了後に月刊誌で再連載したがいつのまにか消滅してなかったっけ
    やはり編集部が潮時と考えて終了したんだから無理に延命は良くないかもしんない

    • 奇面組は作者の腰痛悪化で連載不可能になってたような

  27. 個人的に未消化だったと思う点

    飛鷹左京が両さんと知り合わなかったこと
    岩鉄コーチが未登場だったこと
    磯鷲父に両津の正体がばれなかった事

    いつかこの三人の話もかいて欲しいのはアタシだけだろうか

    • 左京は両さんと知り合ってるぞ
      右京左京と出てきて、片方は弓道、片方は水泳やってる設定。
      弓道やってる方(右京)は両さんを実家に招いてる。左京(水泳)は水泳部でもない自分が試合に出ていいか悩み、両さんとギボシ家の長男と3人で京都に水泳に行く回がある。

    • >岩鉄コーチが未登場だったこと
      マリアが空気になったからなあ・・・これは書かないんじゃない?

  28. 面白かったと思うけど
    繰り返す斉木推しはちょっと老害感出ててやだな

  29. 倒れん程度に描ける間は描くと…
    もう明確な最終回とか2度とないんだろうな

  30. 朗報?

  31. 斉木押し以外は良かったw

  32. 連載した時の売り上げが思いの外回復したのか
    ジャンプ以外ではウケなかったのか
    どっちだ

  33. 驚いたときに毎度「えー!」で始めるのやめてほしい
    ええっでも、えっでも昔みたいにうおっとか、なにっでもいいから
    もっと語彙を増やしてほしい

  34. 思い切って10年くらいたってから「こち亀NEXTジェネレーション」を始めるとか
    部長の孫兄妹、擬宝珠家檸檬と蜜柑、両津金次郎の子、電極兄弟、寺井の息子兄弟
    が社会人になって全員、警察官になるとか

  35. 潔く終われや
    なんか描きたいなら新しいの描け

    • 新しいの描いたけど全部イマイチだったんだよ
      不定期連載と謳ってるけどその実ほぼ単発打ち切り、ブラックティガーだけ2回やっただけの惨状

  36. >そのうち両津も平成生まれになるんだぜ
    そういや中川や麗子は設定上もう平成生まれか・・・

  37. もうギネス記録が止まったこち亀に価値はないゾ。

    不定期でもつまらない大阪回とか部長回、単なる両津イジメ回は読みたくないし

  38. 悲報

  39. もういいだろ

  40. ハンターが休載中なら連載して欲しい
    こち亀1話から

  41. 終わらせたこと自体は良かったと思う
    良くないのはこち亀の居場所が残っちゃってる現連載陣のふがいなさ

  42. こち亀が終わってジャンプの売り上げが下がった、とか妄想してる奴はこち亀の単行本が全く売れてなかったという矛盾はどう考えてるの?

    • 売れてない(平均80万部)

    • ギャグ漫画で言うと
      こち亀→青春にバトンタッチしたわけだが…
      単行本が全く売れてないこち亀の1%未満しか売れてない漫画が代わりに始まってんだから当たり前に売り上げ下がるんじゃないか?

    • こち亀は1億5000万部も売れてる

  43. バンドとゾンビは連載してんの?

  44. 面白いか面白く無いかで言うと
    甲子園出場校の7番レフトやってた先輩(プロ入りならず)が定期的にカップ麺差し入れに持ってきた体で先輩面してるくらい面白く無い

  45. 冨樫は5作品も描いてないから…
    また両さんに会えて嬉しい
    もし単行本出るなら201巻になるんだろうか

  46. そもそも「こち亀」は秋本さんが描けなくなるまで続けるべき作品
    雑誌はどこでもいい

  47. >ただ富樫化しただけやん
    ちゃんとGJで新作(BLACK TIGER)書いてるからな?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
本日の人気急上昇記事