今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ワンピース」感想、カタクリ強すぎワロタwww【879話】

ワンピース
コメント (362)
スポンサーリンク

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブルックが結構な喧嘩腰でジンベエに詰め寄ったな
ああいう感じのブルックは新鮮だわ
no title

810: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジンベエの緊迫感と大物感ハンパないな。
一味がメエメエ泣いてる中、冷静に守備を考えるって。
さすが元七武海で魚人海賊団船長。ああいう立ち位置になるわな。フランキーより年上が加入なんて緩い話じゃない。尾田っち、ジンベエ込みの麦わら一味描けるかね??
no title
no title

318: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
尾田はせっかく上がったブルック株を落としに行くのやめーや
一応一味最年長なのに年下のジンベエに諫められたら無駄に年取っただけになっとるやんけ
諫められ役ならせっかく感情を収められずカタクリにくってかかったキャロットいるんだしそっちになんか言わせりゃよかったのに

322: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>318
でもキャロットに言わせたらジンベエが鬼畜になりすぎる…難しいね

338: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>318
ブルックは最年長とはいえその内の殆どが一人で無駄に過ごしてた年数だから海賊的にはそこまでキャリア無い
対してジンベエは海賊としての実質的な活動期間なら麦わら一味においては最長で経験も一番豊富
状況対応力に差が出るのはしょうがない

811: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まあゾロがいれば多分ジンベエと似たようなこと言ってただろうな

320: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブルックはペドロと一緒に頑張ったから思い入れ特に強いんだろ

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1505994866/

おすすめ記事
381: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジンベエいいこと言ってんだけどブルックの言う通りペドロとついさっき会っただけだし
お前が言ってもな、というのはある

423: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>381
作中で会った期間が長い短いとか的確な判断下す際に関係ないだろ
付き合い長いからって情に流されて全滅したらそれこそ愚将の極みだぞ
ルフィの言ってた通りで、無事に出航出来なかったらそれこそペドロに申し訳ないわ
そういう意味では情に流されて甘っちょろい思考になってたブルックの方こそがっかりしたな
そういうのはナミやチョッパーの役割だったのにお前まで甘ちゃん思考に染まっちまったのかと

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジンベエみたいなのいなきゃだめだな一味に
no title

375: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジンベエはボンちゃんの時もエースが死んだ後も冷静だったからね
no title

675: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サニー号側ピンチすぎない?どうすんのこれ
no title

517: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マムがペロスの飴で追いかけてきててワロタ
no title

558: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>517
海の中に干渉してるのに力抜けずに普通に飴を操作してて反則だわあれ
てっきりゼウスで移動するかと思ったらあんな方法もありとかアメアメの応用力が規格外過ぎる

603: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ペロスペローのやってることほぼ青雉じゃねえか

802: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジンベエ、飴砕いてマムを海に落としゃあいいのに
本燃やしてルフィ助けただけじゃん 元七武海

803: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジンベエは海難救助要員だから

798: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
みんなで協力してペロス狙い撃ちすればマムは海に沈んでいくのか。絶好のチャンスやん。
海流一本背負いでも連発すればいい
no title

832: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>798
ペロ兄の飴細工は炎攻撃でも無い限り破れなさそう
でなきゃ逃げてきたジンベエとかもいる状況で
キャンディ・メイデンぶつけたりしないだろうし

936: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
よくよく考えたら義手作れようが爆発ダメージはそのまんまなのにペロス兄元気だな
no title

389: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
腕はただの見た目カバーの為の義手とか支えの為の義足と違って動かなきゃ意味ないからな

623: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
腕なくなる大怪我したのにマム誘導と道作りの仕事するペロス兄は長男の鑑
スムージーは見習うべき

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カタクリ強すぎ
no title

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カタクリを相手に新技を開発する展開なのかな。

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カタクリはギア4でも勝てないだろうな

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カタクリと互角にやるくらいしてほしいなあ
全然強くないやん麦わら一味

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
勝ち負けはともかく結果的にカタクリがルフィに修行つけてるようなもんだなこりゃ

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ルフィこれ勝てないわ
ルフィの戦闘力が200万だとしたらカタクリ1000万超えてる
カイドウは1億超えくらいか

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カタクリはドフラよりも強そうだな普通に

308: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんでルフィギア4使わないで戦ってるの?カタクリ舐め過ぎでしょ

309: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ギリギリで使わないと時間切れる

310: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
SS出し惜しみする悟空みたいなもんでしょ
多分体への負担がやっべんだ

525: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カタクリがガトリングしてるの何かウケる
no title

529: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ルフィはあくまで二本腕なのに対してカタクリは現物増やせるからつえーな…

539: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ルフィ対カタクリ面白いな。ルフィと同じような技で対応して、全てでルフィの上いってる。

624: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
軽々と上位互換コピーできるカタクリの観察眼も凄いわ・・・。
やはり見聞色極めたのと関係があるのかな。

628: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>624
「これでいいのか?エレファントガン…」
   ↓(意訳)
「先読みで見えたからやってみたけど、お前がやろうとしたエレファントガンってコレのこと?」
なお本家より強い

かと思われ

625: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カタクリ強すぎるだろ

543: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
勝とうが負けようがカタクリの戦い方からヒント得そうだなルフィは
しかしクラッカーも相当だったけどカタクリもヤバイな

631: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カタクリの「能力的にお前にできて俺にできないことはない」みたいな台詞はフラグでもある
逆に言えばカタクリにできてルフィにできない事はないと言ってるようなもんだし
却ってカタクリ独自のスタイルをルフィに真似られる可能性も否定できん

633: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>631
まずカタクリにできる擬似ロギアのすり抜けが無理じゃん…

574: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
膨らむ能力だとカタクリ以上の規模にならないとキツいな、縮む方はどうなんだろ

765: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カタクリ強すぎわろた

909: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カタクリとは相打ちで終わりそう

962: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まあ覚醒だろうね
そのために能力似せてるんだろうし

963: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ギア4から覚醒までのスパン短くない?

965: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でもギア2とギア3のスパンも短いか

873: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
次はギア4で少し善戦
その次で覚醒かギア5かな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. やっぱジンベエいらんわ。

    • えぇ…

    • ジンベエはゾロの下位互換だね

      • 上位互換だろ。ジンベエの方が強いし頼りにもなる。
        ゾロは口だけ。

      • なにもなかった

        これに濁点つけてから次のコメントを聞こうか

      • いや今回のジンベエの諭し方でわかった。ジンベエはまとめ役的にゾロの上位互換。
        ゾロとジンベエの場のまとめ方似てるって人いるけど練度がまるで違う。
        ゾロは感情的になって高圧的に言い含めようとする。だから無駄な反発が起こる。
        W7の出航時とかゾウでのサンジを巡っての議論とかナミやチョッパー辺りの特に
        一味の中でも情が深い連中からいつも反発食らってた。要はまだやり方が粗削り。
        でもジンベエはルフィを女ヶ島で諌めた時や今回見てもわかるように
        状況説明きっちりしてちゃんと相手の立場に立って諭してる。その上で相手のやる気
        を鼓舞するように上手く扇動して全員の士気を高めてる。ここまで老獪でしたたかな
        コミュニケーション能力はゾロには無い。こればかりは経験値の差だからジンベエに
        完全に分がある。ゾロもあと20年ぐらい経験積めば同じ事出来るようになるかもね。

      • ↑まあジンベエは船長やってたしね。人をまとめることに関しての経験は豊富だろうな

    • おまえが要らない定期

    • お前と言うクソの塊よりいらないものなどこの世に存在しないぞ

      • クソの塊と比べるとかジンベエを貶めるなよアンチ

    • 仲間が増えるとウソップの活躍が減るのが個人的にいやなんだよ。

  2. やはりカタクリが三将星最強か

    • クラッカーは相性が悪かった

      • それと相性的にもルフィにはきついというのもあるだろうな。
        似た能力で応用が自分よりもきく相手というのは。

    • ぶっちゃけオダッチの采配次第だろ
      オダッチがナミを活躍させたいと思えば
      カタクリだって
      水でモチを溶かしたり焔で焼いて固めたりしてルフィの圧勝で終わり

      • それは言っちゃいけないお約束だから…

  3. ペロスペローのあれってどうなってるの?
    海の上に飴撒いても沈むだけじゃね?

    •  よく見ると海の下にも大量のアメがあるから多分氷山みたいに海上に出ているのはほんの一部だけ
       海中にある大量のアメで浮力を得ていると思われる。さすがに海底までは伸びてないと思うが

    • 正直ペロスペローが三将星でよかったなこんな色々出来るんじゃ
      強さ的に説得力もあるし
      何もしてないスムージーマジ無能過ぎだろ・・・

      • スムージー本当どうするんだろうな
        流石にもうルフィとは戦わないだろうし、プリンやサンジと因縁がある訳でもないし
        役割残ってるんだろうか

    • 中空構造の飴か、気泡を含んだ飴を作れば解決すると思う。

    • 少し前にMr.3の記事が上がってたのもあってか
      「3も修行すればこれくらいできるようになるのかな」とか考えてしまう

  4. カタクリつっよ
    四皇、大将レベル以外には勝てそう

    • 白髭のマルコが黄猿を足止めできる程度の強さなんだから、同じ四皇の部下なんだから足止めくらいはできると思う

  5. ジンベエみたいな奴が一味にいないといかんとか言うけど
    今までジンベエ無しでいってたんだしそこまで必要性を感じない

    •  今までああいうセリフはゾロ辺りの役割だったからな
       でも今回はいないし、今後ゾロと別行動する時はジンベエがその役を担うのかな
       2年の修行をする前も泣いて暴れるルフィを鼓舞したし

      • ゾロと別行動の時だけじゃなくて常にジンベエが叱咤激励するんじゃないか?
        言っちゃ悪いけどジンベエとゾロじゃ海賊としての経験値が段違いだからな
        ゾロもまだ青二才の域を出てないし経験豊富なジンベエこそ適任だと思う

    • 弾性や靭性、というかモノとしての強度はゴムの方がまだ上だけども

  6. 餅ってあんなゴムみたいになるっけ?
    伸びはするけど粘着性が高くてくっつくと思うんだがな

    • カタクリの使ってる餅が、ガムとゴムの特性を兼ね合わせてるように感じるのは俺だけ?

      • それなんてバンジーガム?

      • メモリの方は大丈夫かな?

    • ゴムでも餅でも硬さ、反発力、粘着力はものによって様々だからそこら辺は都合よく解釈していればいいと思う。

    • 伸びはするけど、伸びたらほとんど縮まない
      つまり、ルフィのやっているように、伸ばしたゴムの反動を使ってパンチすることはできないどころか、後ろに伸ばしてから前にパンチすると逆に弱くなりそう
      大きく膨らませても弾力で硬くなるどころか薄くなった分柔らかくなる
      まあ、こちらが全力で、相手が手を抜いているのにそれだけ実力差があると取れなくもない

    • 硬さ、衝撃の吸収、伸び、応用性、大きさの変化 というゴムの特性を今のところ全部上位互換してるからなカタクリ
      唯一 弾性においてはゴムが上かもしれんけど

      • 弾性は確かにそうかもしれんが、モチモチにはロギア回避があるからなあ
        武装色でもおそらく同等以上のカタクリにダメージを与えられるんだうか

    • 今のルフィが出来ることはカタクリにもできる
      ただゴムに出来ることが餅にはできないって方向になるんだろうな

    • 普通に考えたらモチはあんなに伸ばしたらちぎれる。
      アメもそうだが、ちょっと本来できることを超えすぎやね。

      • お前の知っている糸って
        雲にくっつくのか?

      • ? 糸は雲にくっつかないよ

      • 多分「今に始まったことじゃないだろ」ってことだろう
        俺も今回のアメとモチはまだましな方だと思う

    • 餅を伸び縮みさせられる時点でゴムの優位性皆無だな
      差別化図るなら伸びたら縮まないようにしないと
      実際の餅は伸ばしたらだらっとそのままだし

      • ほんとそれだよな

    • 電気レジストはゴムの方が上だろきっと

      • カタクリさんが電気使い出したら笑うわ

  7. ルフィが手も足も出ないカタクリ
    そのカタクリと他の将星や仲間たちが束でかかっても止められないマム

    これ海賊王とか無理じゃないですかね

    • しかもその上にカイドウもいるしな

    • 強い奴が王になる北斗の拳方式じゃないいいけるんじゃね?4皇で直接倒すのは黒ひげだけだと思う

    • マムを惚れさせるしかないな

    • ゴムだって刃物で切れたら直らねえよ。

      餅が人間になったんじゃなくて
      餅の性質を持った人間な。

  8. そろそろスムージーたちのほうも見てみたい

    • スムージー今のところポンコツ描写しかないからそろそろ有能な所が見たい

      • 毒を冷静に搾ってたじゃないですか…

      • 結婚式でウェルカムドリンクつくってくれてた

      • マジで将星一番の無能かもしれないスムージーちゃん

      • >毒を冷静に
        黙って食らう間抜けぶりさらしてたでしょ
        ハンタのウヴォーと同じで即効性の致死毒だったらどーすんのよってはなし

      • ほんとそれ
        腕千切れても余裕で戦闘続行のペロスペローの方が強そうに見える

  9. しかも更にその上にカイドウいるし

  10. 「カタクリが青ざめてる!」
    の時は正直ネタキャラと思ってましたハイ
    カタクリ兄さんカッコイイわ

  11. この手の話はゾロがやってた気がするけど
    今いないからね、ゾロ
    にしてもジンベエの経験と知識は圧倒的やし必要ないとは思わんなぁ
    海戦とかめっさ有利になるし

    • 多分必要ないって言ってる奴は完璧すぎてつまらんって方向性で言ってる

      • ジンベエのような確かな実力者がいた方が危機を乗り越えた時の説得力増すのにな
        未熟な奴らだけで今までのようにご都合ラッキー補正だけで乗り切る方が無理ある

  12. どうでもいいけどペロス兄とMr.3も同じことできそうな能力の感じするよね

    • Mr.3は過小評価
      能力だけならペロスペローと同位クラス
      中身が違うだけでこうも強さが変わるという例

    • 海・海楼石に触っても機能して、本体と独立して動かせるって相当チートだよね

  13. 食えねえ、ゴムだから ドン‼

  14. ルフィですら幹部相手にこんなんじゃワノ国しんどそうだな

    • てかワノ国編はルフィが一切出てこなくなるよな
      主人公いなくて大丈夫かね?

  15. 3とペロスの能力ってどっちも極めたら食えるか食えないかぐらいしか違いなさそう

    • 3のローソクに「蜜蝋」も含まれるなら
      ますます違いがなくなるなw

  16. こうして見ると改めて逃げ切れたウルージさん恐ろしいな

  17. ゾロやローがいてもキツそうだなやっぱ

    • ゾロとローが居れば余裕でしょ! カタクリはゾロが倒せばいいからね!

      • 糸押しくんにモチは斬れましぇ〜ん

      • ローもカタクリに相性悪そう
        オペオペのROOM展開から攻撃までのタイムラグのせいで、攻撃全部予知されて当たらない気がする

  18. ブルックは仲間を失った数なら一味でもトップだろうし、失った結果の孤独の50年を過ごしてるから、仲間1人失っても過剰な反応は自然だし、バックボーンを考えれば全然下げじゃないやろ

    • シャボンディで仲間飛ばされた時のルフィなんかよりよっぽど辛い経験だよな

    • 50年ぶりにまた1人仲間が消えたか。

      ……ブルックの覚醒くるかな

      • ヨミヨミの覚醒…ゾンビパニック…?

      • 昇天する

    • ワンピ世界の爆発の殺傷力を考えると読者的にはブルックに感情移入しづらいのも確か

      • ワンピで一番多い死因は銃殺でその次が爆破による衝撃、火災やで
        逆にいえば銃や爆弾以外で死んだキャラなんてそれこそクイナや斬首刑で死んだロジャーぐらい

      • 一応バスターコールでオハラは滅ぼしてますしおすし

      • あの程度の爆発で死んだペドロはペル以下の雑魚だもんな雑魚が一匹死んだところで…な

      • モブはカウントしないでってことだろ
        ジェルマが滅ぼした国とかCP9が制圧した国とか
        言い出したらキリないわ

    • オマエら…
      バックボーンとかいうスカルジョーク入ってんのに反応しろよ…

  19. ルフィの喘ぎ声興奮する

  20. ジンベエはいた方がいい
    ブルックは優しいかしょうがない

    • ブルックはあんななりして命を失うことに一番臆病
      海賊団全滅という相応の理由があるからかね
      ラブーンが生きてた事にガチで喜んでたし、
      ペドロが生きてれば泣いて喜んでくれる。
      感情表現の豊かさは音楽家だからかねえ

  21. 先週ので十分で一から十まで説明していらんし
    折角盛り上がったのに雑魚の合いの手いらんし
    ペロス兄そこそこ元気だしなんだこれ

  22. 今週も面白かったよ
    カタクリ強いしかっこいいね

  23. そしてこれから本格的に参戦してくるウィーブルとかはこいつらよりも強いんだろ?

    • 純粋な戦闘力はあまり高くなくても、バギーのように能力やら何やらが厄介なタイプかも

      • 流石にそれはないんじゃない?
        黄猿が強さだけなら本当に白ひげを見てるようだって言うくらいだし

      • 風貌はともかく作中最強かもしれない奴だしなぁ

      • どう見ても力は強いが頭が悪いタイプだろ

      • ゼファーの腕切り落とした疑惑があるんだぞ
        相当強いだろ

  24. いいわぁ、これまでぶつかってきた敵の中でも最強格なんだしこれくらい絶望感煽ってくれてナンボよ。得意分野で上を行かれるってところが凄くいい。

    初見の相手にギア2、3使って負担のでかい4使わないのもそんなに違和感ないし。

    • つーかギア4をこの状況で使ったら例えカタクリを倒せたとしてもその後の反動で逃げられなくなるからね
      今ルフィ1人だからクラッカー戦みたいに逃走を助けてくれる仲間もいないし

      • しかも使った所で多分倒せないしな

    • やっぱ少年漫画はこうでなくちゃな(おっさん並感)

    • ですよね~

  25. ジンベエ親分ずっといて欲しいけど
    あまりにも良い意味で極まってるからなんか嫌な予感もするんだよな

    • あぁ…確かに
      一味の死亡って今まで無かったしな

      • 王大人「死亡確認」

  26. すぐ先の攻撃は見えるが自爆はわからず防げない
    は?

    • ルフィに集中しててペドロは意識外だったんだろ
      ペドロ程度なら他の兄弟で対応できると思っていたんだろう

    • すぐ先の攻撃の方が見えるのは当たり前だろ

    • 何でルフィと戦ってる時に遠く離れたペロスの面倒まで見なきゃいけないんだ

    • 都合よく玉手箱の件もわからなかったけどな

      • 玉手箱の爆発はあの場にいた全員想定外だろ
        どうやって読めっちゅうねん

    • あくまで見聞色の覇気の強化版だからね
      見ようとする対象が次に取る行動(未来)はわかるけど、意識の外の未来は読めないとかでしょ

      • いうても空島編見る限り見聞色って見る目標決めなくても誰かに悪口言われたとかレベルで把握してるからなぁ

      • エネルは雷の能力使って声聞いてるんであって、見聞色で聞けるわけじゃない

      • アイサ「・・・」

    • カタクリの予知は相手の思考が読めるNT的な能力の延長だから大規模な予知は出来ないぞ
      ペドロがカタクリに突っ込んでくれば予見できる、そうでなければ厳しい

    • よく読んでもいないなら喋るなよw

  27. 悪魔の実の上のステージ覚醒かギア5か

    • 何かルフィがピンチになるたびに覚醒くるか覚醒くるかって言われてるな

      • 今回マジでピンチだろ
        増援はまず来ないし、逃亡は不可、ギア4でも多分倒せない

  28. カタクリが強すぎるんじゃなくてルフィが雑魚なんだろ
    カタクリとかマルコと互角くらいだろうしマルコ、ビスタの不意打ち攻撃が全く効かず
    隊長が全員がかりでも止められない赤犬の方が遥かに強いだろうな
    マムも雑魚相手に無双してるだけで四皇で最弱っぽいな

    • 妄想お疲れ様です。

  29. 今週のカタクリはルフィの真似して腕を生やすとか体積を増やすとかモチじゃなくてもいい戦い方してるよな
    モチの特性を使った技に期待

    • 敢えてルフィの技真似してる辺り全然本気じゃなさそうだしな

  30. 餅の能力が万能だよな。伸縮自在、硬度も自在に操れるし、餅を相手の頭からぶっかけられば窒息死も狙える。おまけに覇気の使い手でもあるし攻守に優れた強敵だよ。

    • 伸縮自在ってそれってもはや餅の特性じゃなくね?
      伸びたら伸びっぱなしが餅
      伸びたら縮むのがゴム
      そこの差なくなったらモチモチが完全なゴムゴムの上位互換になってしまう

      • 尾田っちはそんなところまで考えてないわ
        マグマは炎の上位互換とか言っちゃう人だし

      • 自分の体だから自分で戻してるだろ

      • いつからだ?
        いつからワンピ世界の餅は我々の餅と同じだと錯覚していた?

      • ゴムは伸びたら力込めなくても縮む
        対して餅は伸びたら自分の筋力で縮めなきゃ伸びっぱなしなんじゃない

      • お餅の食感を表現する際に「弾力がある」ということからわかるように
        多少の伸び縮みはするぞ?
        もしかしてお餅食ったことないのか?

  31. カタクリが技名を出さないのは
    技を使うまでもなく軽くあしらえてるからなのか本人の性格上なのか
    どちらにしろ強敵感ある

    • ちょこちょこ言われてるがルフィの攻撃先読みして同じ技で返してるだけだから
      どれもカタクリの技じゃない

  32. こんなルフィでも麦わら海賊団では飛びぬけて強いんだよな
    No2のゾロでも鳥かごすら全く斬れないし

    • アホ(爆笑) ゾロは世界一の大剣豪になる男! レイリー、シャンクス、藤虎より強くなるんだよ!
      鳥かごは斬ろうとしてない。ドフラ厨の妄想キモすぎる。ルフィとゾロは互角設定だろ!

      • 不人気糸押し厨は必死やな〜
        ローとジンベエおるから糸押しは必要無いんやで

  33. ウルージさんよく逃げれたね
    しかも逃げたという情報も残さずに

    • 逃げ切れたんじゃなくて、船を沈められて死んだと思われただけじゃない?

  34. 今のとこルフィの真似事だけで圧倒してるから強いなカタクリ

  35. 「俺にできて~」の台詞的に、餅にはできないゴムならではの力をルフィが見いだしてカタクリの予想を上回る展開になると思う
    ゴムならではの力って何か予想もつかないが

    • それができてようやくスタートラインというね笑
      カタクリ強いわー

  36. 餅が乾燥して硬くなるみたいなデメリットは無いんだろうか

    • カビ生えて弱体化したり?w

    • 冷めた餅は延びないぞとか?

      • 米じゃなくて片栗粉のモチだから…

    • クラッカーの例があるだけに、美味しいのかどうかが気になってる
      ルフィの食い意地位しか勝ってる所無さそうだしなw

    • クロコダイルは相性いいんじゃない?
      砂で固めたり、水分取ったりで

    • 硬くなるのは使いようによってはメリットにもなるな

  37. 赤犬はさすがに四皇には勝てなさそうだけど三将星くらいなら三人まとめて余裕で倒せそうだな

    • どうだろう
      赤犬も実の能力にかまけてるタイプだから
      作中結構攻撃くらってる
      死に体の白ひげにボコられてたり圧倒的優位な青雉相手に
      瀕死の重傷負わされてるあたりバトルセンスはかなり低い

      • マグマも融点以上の温度を保てなきゃ固まって動けないんだから青キジ相手に圧倒的に優位ってことはないだろ
        熱の高低で真っ向から対立する能力同士だから相性的には互角の削り合いになる

      • エースより熱量が上(しかも瞬間的に)な時点でそれはないわ
        しかも青雉は一撃でも喰らえばお終い
        対して赤犬は流動形態維持していたら意識が続く限りまず敗けない筈なのに…ww

      • エースより熱量が上なんて話あったっけ?

      • 殴り合った時、エースの腕がたった一発で黒焦げになったから確実に上

      • いやあれは単に
        メラメラの実で炎の身体になってもマグマグの実の能力で焼かれるってだけでしょ?
        熱量が上なんてセリフがどこにあったかって聞いてんだよ
        お前の妄想ならそれを認めろ

      • >メラメラの実で炎の身体になってもマグマグの実の能力で焼かれるってだけでしょ?
        小学生でもこんな頓珍漢なこといわねーよ…
        干渉できたとして熱くなければ焼けるわけないだろが

      • 熱量で上回ったから焼けたなんて一言も明言されてないのに
        そう断言しちゃうのは幼稚園児未満のオツム未熟児やろなぁ……
        悪魔の実の設定なんておだっち次第なわけで……
        その程度のこともわからない白痴か……

  38. でもカタクリは電気無効にできないよね?
    エネル→カタクリ→ルフィ→エネル…と言う三すくみになりそう

    • エネルも見聞色使いだし面白いな

    • 5億程度のエネルじゃボコられて終わるだけだわ

      • で、カタクリはどうやって雷を防ぐんだ

      • 未来予知で避けるなり、武装色でガードするなり何とでもなりそうだな
        懸賞金倍以上の差があると特別なことせずに電撃普通に食らって普通に耐えるまでありそう

      • 雷程度は普通に武装色で防ぐなり弾くなり出来る

      • 未来を見ても対応が追いつくかは別って散々描写されてて雷速
        雷のエネルギーはマムの打撃どころじゃない
        少なくともその理屈では無理だな

      • 一般人のパガヤ一人殺せないエネルの雷のエネルギーが何だって?

      • パガヤが凄まじい武装色硬化の使い手かもしれないだろ!!!!

    • はぁ……。
      エネル推しはもう辞めたら?

  39. ルフィも実際のところ充分化け物クラスなはずだが、上には上がいるすぎる
    カタクリに勝っても当分勝てなさそうなのが海賊、海軍どちらにもいるって…

    • 七武海級な筈なのに苦戦しすぎ
      80巻以上やってきて未だに準最強クラスですらないなんて可笑しい

      • 巻数は関係ないでしょ。
        ネタで言ってるんだろうけど、メタ視点と作中視点が混在してる馬鹿と思われるから、やめた方が利口では?

      • こういう人は作品を楽しんで読んでるくせに、自分が気に入らないとこを挙げて悪口を言ったりけなしたりしたい人なんだ。本人も気付いていないかもだが理屈なんてどうでも良いってのが本音だろう

      • それ一歩の前でも言えんの?

  40. カタクリはマルコと同格だから大将クラスだしな

    • まずマルコが大将クラスではないだろw
      初手で黄猿とやりあったけど、あのまま戦い続けてたら敗北するだろうし

      • ないない
        格闘戦は互角以上
        しかし黄猿は空中で直線的にしか動けないから
        その分マルコが有利
        レーザーにもっと火力があれば話は別だったんだけど

  41. ギア2はカタクリには不可能だと思う

    • 悲しいのは強化したルフィ<<普通のカタクリってとこだな
      ギア4がどこまで通じるかやね

  42. 七武海のドフラミンゴすらギア4二回使わなきゃ仕留められなかったのに本当に四皇に勝てんのか?今更だが

    • 作中で絶対に勝てない(少なくとも今は)って言われてるようなものジャマイカ

  43. レッドホーク状態じゃないならぶつけ合うんじゃなくて餅で受ければ終了だったんじゃ

  44. 理想
    ルフィ「覇王色の覇気!」ドン!

    モブ「」

    俺「これでルフィとカタクリの一対一の勝負が楽しめるな!」

    現実
    モブ「ギャハハハ!」

    俺「」

    • ドンマイ。自分もモブがビックリ顔で解説台詞してるの見てちょっと落ち込みつつ諦めた。あぁ、これからはきっとこんな感じで描いていくんやなって

    • 俺じゃねーか

    • まぁ好意的に見れば、とるに足らない雑魚に一瞬気を回すよりも、カタクリを重要視したってことで。

    • ルフィ程度の覇気で気絶する雑魚がカタクリの部下には居なかったってだけじゃないか?
      ロックスターの例もあるし、多分あそこにいる全員がそこそこの賞金首だろ。

  45. カタクリより弱いクラッカーにすらタイマンじゃ完敗してたのにどうやって勝つのか気になるな

  46. やっぱりモブどもの寒いリアクション要らんわ…変に萎える。
    クロコダイル戦の時のような緊張感返してくれよ…。

    • 新魚人海賊団の時もそうだったがリアクション役のモブどもはこの漫画の癌だと思うわ

      • アニメになったときの尺潰し要員なんだろ
        常にアニメスタッフのことを考えるおだっちまじ神

    • ルフィの心の声を書かない分、タイマンだと敵の心理描写が多くなるんだよな
      カタクリは先読みが出来るから心理描写も書きにくいだろうし、今回モブが解説的に居るのはしょうがない…のか?

      • つっても、今回みたいな肉弾戦でしかもカタクリが台詞で補完までしてんならモブ解説要らんよなぁ。クロコ、ブルーノ、ルッチあたりの歴代の名勝負はモブ無しであれだけ魅力的だったのだし。

        正直、モブ解説つけないとどっちのエレファントガンがデカいのかもわかってもらえる自信がないなら絵の工夫を先にするべきだと思うよ。

      • 絵が見にくくてわかりにくいって自覚してそう。だからあんなに説明させるやつらを頻繁に出すんだろうな

  47. >>675
    恐怖!海を歩く能力者!!

    海面を飴にするという“トリック”に気づいてなかったら
    ホラー以外の何物でもない

    • 既に海をチャンリコで移動する能力者がいるからな。
      別にホラーでも何でもない。

      • よく考えると怖い光景だよな、海賊だったら尚更w

    • 海を歩くのがよりにもよってあの化け物だからなあ

      • リトルオーズJr「まじで引くわぁ」

    • 音楽家「海を歩くとか信じられませんよね」

  48. ゼウス居ない内に飴兄貴倒したらマムも倒せるな

    • マムなら助けがくるまで数時間沈んでても死ななそうだし
      怒りで我を忘れてる今なら海に入っても海底歩いて移動とかぐらいは出来そうで怖い

  49. こうして見ると白ひげ海賊団の幹部たちってどうも頼りない存在だったな…
    特にメラメラさん

  50. 631の言ってる意味がわからない
    何でAに出来ることはBにも出来る=Bに出来ることはAにも出来る
    になるの?

    • ジョジョ3部的なノリ

  51. まぁモブ雑魚共もあの鏡の中にいるって事はマムの部下だもんな
    そこらの雑魚ではない

  52. 実質船長やな。
    まあ元各章のボスと同じ立場の仲間やし当然か。
    このまま劣化しないこと祈るわ。

  53. どうでもいいけどブルックって涙出ないんじゃなかったのか

    • ラプーンの話ししたら泣いてたじゃん
      鼻水も出るよ

  54. ルフィはクラッカーもナミのサポートなしでは勝ててないからね。
    そりゃカタクリに勝てる道理がない。
    極限までのばしたあとの反発力とかは餅にはないと思うがどうだろう。

  55. 本来ここでカタクリに勝てるわけがない
    ただ、ここまでくるのにリアルで20年連載しているから、ここで負けちゃうとこの先終わるまで何年かかるんだという話になってしまうっていうね

  56. 触れられてないからあえて書くけど
    ウホリシアつえ―&プリンやっぱかわえー

  57. 餅が自発的に膨らむのなんて納得いかねぇ!

    • それいったら、俺は引っ張られて伸びるはずのゴムが自発的に伸びていくのに納得いかねえってずっと前から思ってるよ。過去編みたいに腕グルグル回してのピストル奈良まだ分かるけど。

      • いや手や腕にそれなりの質量があるんだから
        ゴムの先に石でもつけて投げる要領で伸びるだろ

      • >いや手や腕にそれなりの質量があるんだから
        >ゴムの先に石でもつけて投げる要領で伸びるだろ

        手や腕もゴムの一部だろうが
        ゴムが自分の質量で伸びるのがありなら
        モチが周りの空気を吸って自分で膨らんだっていいだろう

  58. ジンベエとか偉そうに船に乗りやがってお前もペドロみたいに男らしく一味守れや汚いやつやな 命がおしいだけだろうがクソ野郎が
    なんだこいつ声優もおじいちゃんだしなんなんだよまじで 島に帰れちょんまげでぶ

    • リアル小学生なのか小学生ごっこをするいい年した大人なのかどっちなんだ…

      • ただのばか

      • 年齢関係なくただの頭の病気だと思うの
        …煽りとかじゃなくて割とマジで

  59. ぺロス兄「爆発で腕がもげて痛いけど長男だから我慢できた」

    • やっぱ長男のプレッシャーは一味違うな

  60. カタクリみたいな王道なイケメンの強キャラは珍しいな、くそかっこいい

  61. カタクリの未来予知って視覚とか聴覚を攻撃するタイプの技が弱点なんじゃね

  62. 能力的にもルフィの上位種で相性悪いんだから
    サンジがどうにかするべきなんじゃないかね
    一味で見聞色得意なのサンジなんだし

  63. レッドホークで焼いて食えよ

  64. マルコ、ジョズ、ビスタは大将が相手だから弱く見えたけど少なくとも三将星と互角くらいの力はあるだろうな

  65. クラッカーの時と違って誰も助っ人いない中でどうやってカタクリに勝つんだろ

    • ギア4を持続させるかギア5まで発展させるしかねえな
      ギア5は対四皇までに取っておいて欲しかったが

  66. ルフィも弱いけどルフィ以外のクル―が雑魚すぎる
    ゾロは何十人いてもドフラに勝てなさそうだしサンジはそのゾロより弱そうだな

    • 実質一味のトラファルガーロー兄貴がいてくれるんだ

  67. ドフラ編ではウソップが覇気に目覚めたしブルックとチョッパーもパワーアップイベント来そう
    偵察役と治療役だからそこまで強くなる必要はないけど、自分達の不甲斐なさを強く感じただろうし

    • チョッパーはバケモノモードの延長化とかで十分通用すると思うけどね

    • チョニキはゾオン覚醒が残ってるの確定だろ?

      • モンスターポイントがが擬似的なゾオン覚醒なのかと思ってたわ
        デカくなるし自我失うし
        獄卒獣に似てる気がする

  68. ペロなんちゃらに裏切られたらマム即死やね
    本当に信頼関係あんのかね、こいつら
    ケーキなかったらペロ殺されるんだから、今のうちにやっといた方がいいと思わんのか?

    • 海に落とした位で大人しく死んでくれるとは思えないけどなw

    • マムが消えたら流石に海軍でも戦力注ぎ込めば残党殲滅出来そうだし結局殺されそうなのには変わらないからしないというか出来ないんじゃね

  69. 何かもう悪魔の実に魅力が無さすぎてヤバいな
    マム編入ってから鏡やら記憶やら概念系を除けば戦闘描写ほとんど同じことしかやってなくね?
    どいつもこいつも操れるものを何かに真似てるだけやん

    • 操れるものをマネるのペロスとクラッカーだけじゃん
      タマゴ男爵はそんなことせずペドロと戦闘したし
      戦闘描写自体が少ないだけじゃ

  70. ワンピースをエタらせないためにもジンベエみたいな即戦力加入は歓迎すべきでしょ。骨とかロボみたいに中途半端な強さではないし安心感があるわ

  71. ルフィに出来てカタクリに出来ないことをしないと勝てないわな。
    パッと思い浮かんだのがヒートホークとかの熱攻撃だな。モチならたぶん焼き固まって動きが鈍ると思う。
    最も食らったらやばい攻撃は未来予知で回避されそうだが。

    • むしろ餅に熱加わったら柔らかくなるでしょ

  72. そもそもカタクリは遊んでるようなもんじゃ?
    モチを剥がすには水がいるんだろ?
    一発受けただけでルフィは動きが制限されて終わりじゃねーか

    • 血でも剥がせるだろ

  73. 腕から火出せるんだから全身火ダルマになって突撃すれば勝てるじゃん

  74. 餅は伸びるけど縮まない
    そこに勝機があるかと思ったが普通に縮んでるみたいだ

    • 今更何言ってんだコイツ

  75. ここまでラッキーで勝ってたみたいなもんだからなルフィは。ドフラ戦なんて特にラッキー続きだったし

    • 運を味方につけるのは主人公の特権だからな

  76. ジンベエの台詞でさりげなくルフィが船長としていい判断をしたっていう補完をさりげなくやってて読者に印象付けててよかったわ。

    • それはいいんだが、ルフィ的にはカタクリ>マムなのかね
      それでええんか?

      • あの場面では船上にいたカタクリのほうが脅威でしょ

      • そら海の上まで追いかけてくるなんて思ってないからだろ

      • 実際問題、暴走して自我のないマム相手ならナミやジンベエでも時間稼ぎできてたからな
        冷静に勝ちの目を潰しに来るカタクリの方が脅威

  77. マムのところの幹部の強さを知ったら、麦わら一味力不足過ぎるわ
    ジンベエの他にローとバルトロメオか正式加入させてもまだ足りん

    • そのメンツなら将星はカバーできるな。
      それ以外がどうにもならんけど。

      組織力が違い過ぎるんだよな。

    • 今までも麦わらの一味だけで敵を倒したことはほとんど無いからな。アーロン編かクロコダイルあたりまで遡らないと。
      今は一味以外に援軍がほとんどいないのがツライ。
      対してマムのところは三将星以外にも億超えがゴロゴロいやがる。
      ルフィ・ゾロ・サンジの3人が別行動した場合どうにもならなくなるのはマズイな。

      • サンジだと将星どころか通常幹部にも歯が立たないんじゃ
        ダイフクに完全に負けてたよね?

  78. リアクションモブについては案の定不評が多いがしょうがないな。別に戦闘を見てるモブがある程度解説やリアクションをとるのは良いんだよ。でも
    想定外の行動、大技で逆転或いは勝利(ドン!)のシリアスかつカッコいい大ゴマのあるページに「エエエェェ~!?」(目玉の舌がビョーン)とかリアクションがギャグマンガのクソガキかよって思うもの。最近はそればっかり見てるような気がする。

    • 凄い事してます、破天荒な事してます感を出すのに手っ取り早いんだろうけど
      そんなのに頼らなくても迫力あるの描けるんだから、真面目な戦闘中はリアクションモブは覇王色で一掃して欲しいわな

      • アラバスタ編辺りの衆人環視や味方の無い中でのタイマン戦闘の緊迫感や決着のカッコよさが懐かしく思える。

    • 昔とは違うんだよ

    • 先週カッコよかっただけにな

    • 昨日ジャンプラで空島編読んでたらエネルの時はナミが「そうか!跳弾」とか解説してたな

  79. 白ひげ 世界最強 ロジャーと唯一互角に戦った
    マルコ 黄猿と互角に戦った 白ひげの吐血さえなければ
    エース 黒ひげに敗北 青キジと一瞬戦う
    ジョズ 青キジと互角 白ひげの吐血さえなければ
    ビスタ ミホークとある程度やりあえる

    シャンクス かつてミホークと互角
    ベン・ベックマン 作中最も頭がいい 黄猿が手を挙げる
    ヤソップ 勇敢な海の戦士
    ラッキー・ルウ ?

    カイドウ 世界最強の生物
    ジャック 強い センゴク・つる・藤虎に敗北

    ビッグマム 巨人族より圧倒的に強い
    カタクリ ここまでルフィより強い
    クラッカー ルフィに敗北
    スムージー
    スナック ウルージに敗北

    黒ひげ エースより強い 白ひげ残党に圧勝
    バージェス サボに敗北
    ラフィット
    ドクQ
    オーガー
    シリュウ

    • ルフィ カタクリに劣勢
      ゾロ 新世界でまともな戦闘なし
      サンジ
      ジンベエ

  80. 大丈夫だって ドンで勝つから

    • 大戦槍は餅と相性良さそうだしな

      • チンジャオも忘れずに

  81. こうなったらウルージさんに助っ人に来てもらうしか他ないか

  82. 久々の普通体型の強キャラはいいな

  83. こうして見るとドフラミンゴの幹部は変なのばっかだったな

    • 比較的まともなのがヴェルゴとディアマンテくらい?

      • ヴェルゴさん、だ

    • 身内に甘いクズだからねぇ

  84. 普通ならペドロが死んでそれに対するキャラの葛藤だったり涙が映えるんだがいかんせんこの作品、一部例外除いてリアルタイムでくたばる奴がいないから今回のジンベエのセリフも骨の涙も茶番劇にしか見えないんだよな
    カタクリ達もサニー号を破壊せずちんたら戦って結局出航許すわ本気を感じない
    キャラが作者の都合で動いてるのが見え見えでつまらないわ

    • 敵が最善を取らないのはまあワンピに限った話じゃないけど、船破壊はしとくべきやったな
      んでジンベエが壊れた船ごと引っ張って泳ぐとか、ジンベエザメに運んでもらうとかすればジンベエの必要性も増して良かったかも

    • 船破壊したらケーキないのがバレるんだからダメだろ
      それで誘導してケーキを食べさせるんだし

    • モネは普通に死んだぞ?ペドロも死んでるだろうし
      サニー号破壊したら別の場所に逃げて行方が分からなくなるだろ
      あれはルフィ達ををおびき寄せるためにわざと待ってたんだよ
      捻くれ過ぎだわお前

      • この作品はワンピースだぞ
        普通の作品なら間違いなくモネ死亡なんだがワンピースだとあれでも死んだか怪しい
        死んだと公言されない限りは信用できん
        後、別の場所に逃げるといってどこに逃げるんだよ?
        逃げ場なんて殆どないし見聞色でそれこそ索敵できそうなもんだけど(見聞色は作者が持て余してる感があるけど)

    • 船の話何百回ループさせるつもりだ

    • ペドロがほんとに死んでたらダンマリなんだろお前は。
      逃げ口があるから強気でいいね。

      • そしてペドロの死は「一部」例外に入ってお終い、と

  85. 船なんて破壊する必要がわからん
    飛んでいくって情報がある読者視点なら壊す必要があるが飛ばなきゃ絶対脱出不能状態だったんだから壊さず拿捕でいいだろ

    • その結果逃げられてんだからご都合主義と取られても止む無しなのでは

      • もう言われてるけどサニー号が飛べるってマム側が知ってたらそれこそご都合だぞ
        キャラ視点と作者視点混同してご都合呼ばわりしても頭堀越ってバカにされるだけだ
        気を付けような

      • キャラ視点で見ても船壊す事ってそんなに有り得ない事かね?
        退路を完全に断つってのは追う側の立場からすれば別に不思議じゃないと思うけど

        まあ慢心をご都合主義と捉えるかどうかで答えが分かれるのは仕方ないけどね

      • 船にケーキがあるという前提だから船を壊す選択肢自体ありえないんだわ

      • えぇ…そうだっけ、それはすまんな
        でも捕まえたら結局即バレるんだから船固定するのもルフィを捕らえようとするのも矛盾してない?
        むしろ今は逃がす手助けして、プリンがケーキ作るまで時間稼ぎしてから後々捕まえれば良いのでは

    • ご都合ってのはサニー号のように飛ぶ船がある事をマム側が知ってる時だろ
      海軍や四皇の船でもそんな船はない
      そんな方法で逃げられてご都合とか言われても

      • 堀越ネットワークをディスるのはやめろ!

  86. かなり久しぶりの体術合戦になりそうだな

    • カタクリのキック、カッコよかったわ

  87. あえてのギア2と4は流石に真似できんからどっちかだろうな
    しかしカタクリめっちゃええやん

  88. やっぱカタクリいい敵だな

  89. 2年間の修行をやっても七武海にギリ勝利(多くの人たちのサポート有り)してる時点でルフィと四皇の差は天と地ほどあるってのが痛いほど伝わる

  90. レッドホークスで餅をこんがり焼いてやれば・・・!

  91. ブラックは仲間を失う辛さを誰よりも知ってるキャラだからグッときだけどな。

    その後のシンベイもかっこよくてどっちも良かったと思うわ。

    • 誰一人キャラ名覚えてなくて草

    • 南光太郎かな

    • たけし懐かしい

  92. プロメテウスが火食べたいって言ってるけどサンジかイチジの火で懐く可能性あるかな?
    ルフィは交戦中で無理として他に火扱えるメンバーって誰かいたっけ?

  93. ちょっと疑問に思ったんだけど
    アニメでのカタクリ役って誰になるんだ?
    また某ジャンプアニメで一世を風靡したキャラと同じになるのか?

    そういうのはワンピの場合
    “腐るほど”を通り越して“ほぼ出尽くしてる”って状態なんだけどな…

    • 個人的なイメージだと杉田智和

    • 青二の有名声優でまだワンピース出てない人だと神奈延年とか合いそうな気がする

      • ガッツか、似合うな

      • ワンピは兼役とかフツーだからなぁ

        まぁ個人的には黒田崇矢さんか土田大さんあたりのイメージ

  94. 俺、サーだけど来週はカタクリの見聞色の覇気が覚醒して対象の一生分の未来が見えるようになるからな

    • 強化されてるようで弱体化してる件

    • クロコダイルかと思った

  95. ゴム→骨に空気を送り込んで圧縮してるから硬くてデカいパンチ
    モチ→デカくして硬いパンチ
    これでモチのが優秀って・・・w

    • 焼いたモチが膨らむのも空気だから
      もしかして原理一緒なのかもw

    • モチとゴムが戦ってる訳じゃないから(笑)

  96. ジンベエに船長の座を取られそう、
    ウサギ、なんか仕出かしそう、
    くらいかな。読んで思ったの。

  97. アラバスタまでだったらこのセリフはルフィが言っていたんだろうな

  98. ギア5ってさすがにこれ以上どうなるのよ
    4でもう2+3+覇気なのに想像つかん

    • そりゃ覚醒だろ

  99. カタクリは負ける未来を予測してかっこ良く散るよ

    • そしてカタクリも覚醒するんだろwww

  100. カタクリ、順調にフラグを構築中w

  101. カタクリこいつがもっと他の兄弟みたいに積極的に行動してたら一味サイドもう詰んでただろ
    鏡世界に入れられるのも未来予知でわかるだろうしわざとルフィに稽古付けてるんじゃね
    今回は何も明かさず別れ、その内革命軍と行動を共にする時に革命軍にいて「何でお前が」的な

  102. 似た能力って前フリはあったけど、モチモチあれゴムゴムの上位互換やんけ
    ルフィの素の格闘能力ってかなり高くて、正面からタメ張れたのってルッチぐらいだったけど
    同じく正面から張れるレベルの格闘能力に、ゴムゴムの上位能力が乗っかってるとか、完全に詰んでるじゃないか。いまだかつてなくヤバイ

  103. 飴って熱だけで溶かそうとすると100度以上必要
    飴細工職人の手が火傷してるのはこの為
    ただ水分があると常温以下でも溶ける
    熱い紅茶とか関係ない

    • 腕として動かす必要あるからそこまで硬い飴に出来ないんでしょ

  104. つかギア3までならそもそもクラッカーのビスケット兵士にも歯が立たなかったんだし

  105. ジョセフ強いんだな

  106. 技は全てコピーされる
    しかし、序章のブリューレの偽ルフィ戦でコピー対策は思いついていたと予想
    伏線の尾田の異名は伊達じゃない

  107. カタクリの餅は海水かけたら能力とけるのに
    ペロスの飴は海水にふれても平気なのか

    • 能力が解けるんじゃなく水でモチの粘着力が弱くなってるだけだから

  108. 最近バトルものの作品に対して、簡単に「覚醒」って言ってる奴らは何なの…。

    • 他はどうか知らんが、この作品については作中で悪魔の実の覚醒について言及されてる
      エアプ乙

    • なんで読んでもないくせに偉そうに批評するんですかね

    • ドフラミンゴ戦後半をよく読んでから出直せ

  109. 命を狙ってくる敵とはいえ特に悪事働いたわけでもないのに腕吹っ飛ばされたペロス兄かわいそう

    • 命狙ってくるどころか、2人ほど残り1分くらいで氏んでたぞ

  110. 人型と戦うのはもうしばらくはこないだろうな
    ビッグマム、ジャック、カイドウ、黒ひげはみんなでかいし

    • まあ他の四皇にもイケメン最高幹部がいる可能性はある
      というかカタクリもデカイだろ

  111. モチとゴムならゴムの方が弾力や応力はあるんだろうけど、
    近距離での膨らむ、伸びるという力を活かした戦闘ではカタクリには敵わんだろうな
    四皇一味のナンバー2って事もあって本人の経験も戦闘能力も完全にルフィの上を行ってる

  112. お前らにわかだなぁ
    ジンベエは大人だから〜とかじゃないんだよ
    ジンベエは知ってるんだよ

    後にペドロが扉絵で生き返ることを

  113. クラッカーですらナミいなきゃ勝負にならん強さだったのに、カタクリやビッグマムまで倒すとかご都合主義すぎる気が
    今回は逃走くらいで落とし所にして欲しいが、そうなると200巻超えそうだから無理か・・・

  114. >>628のはちょっと違うと俺は思った
    「これで良いのか?“エレファントガン”」
    ↓意訳
    「象の名を冠する癖にお前のちっさw」

  115. 泣き喚く年寄りのみっともなさよ
    何のために年食ってるのか

  116. よくよく考えるとギア4って弱いな
    制限時間内に敵倒せたことないから常に担いで逃げる仲間も必要だし
    将星レベルだとギア4中の攻撃も普通に防げるのにリスク高すぎて
    修行の方向間違ったんじゃね

  117. まあ、覚醒だろうな
    「カ、カタクリ様がやられたーーーーー!!!」どん!!

  118. サンジが小麦粉持ってくるよ

  119. ルフィーはカタクリに倒されても、死ななきゃいいんだよ。
    ケーキの完成で流れが変わるんだから。

  120. いちいちひな壇芸人みたいに驚かせんでほしい

  121. ホークガトリングって仮面ライダーのパクりじゃない?

  122. ジンベエはリアルタイムで人の死を何度も経験してるからこういう修羅場でも冷静な判断が出来るんだろうな。タイガー、オトヒメ、エース、白ひげ、ペドロと作中でわかるだけでこんなにいるし実際もっといそう

  123. カタクリ若そうに見えるけど、ビッグマムの次男であることを考えれば普通に四十代中盤ぐらいだからな。ルフィとは流石に年季が違うわ。

  124. 片栗って口元を隠しているけど、アレな、口から片栗をリバースしてるんやで。

  125. 格闘戦以外の爆発で死ぬキャラは居ないから、黒こげでも生きてるだろうな。

  126. また負けるのか

    エースの技は通じそうだが

  127. ブルック確かにペドロに対する思い入れは強いけど、あの言葉はブルックらしくなかったな

  128. ギア4はギア5656の4/5656だからな。
    まだ、ギアが5652も残ってるんだぞ。

  129. カタクリホント魅力的なキャラクターだわ
    こいつはもしここで退場してもワンピ終わるまで人気キャラであり続けるな

    • 多分今回は展開的にカタクリが勝つだろうな 

  130. あいかわらず飽きさせない発想だわ
    まさか餅がこんなに厄介とは

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事