今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】ジャンプ新連載の卓球漫画「フルドライブ」、早くも期待の声が続々!!

フルドライブ
コメント (171)
スポンサーリンク

 2017年10月23日(月)発売の『週刊少年ジャンプ』47号から、小野玄暉による『フルドライブ』の連載がスタートした。
本格的な卓球漫画ということで、「めっちゃ面白そうな卓球漫画が始まったぞ!」「ジャンプ卓球漫画の歴史を打ち破って欲しい」とかなりの期待が寄せられているようだ。

 同作の主人公となるのは、ドイツ人の祖父を持つ小柄な少年・玉城弾。弾の祖父は伝説的な天才卓球選手で、卓球王国と言われる中国が世界で唯一コピーを作れなかったと言われている。
ドイツで暮らしていた弾は祖父と4年間毎日卓球を続け、祖父が亡くなったことをきっかけに日本へ。そこで偶然にも日本の女子選手の中でトップに君臨する美少女・白石真凛と出会い、弾の運命は動き始めていく。

 第1話を読んだ読者からは、「主人公のギャップにやられたし“黄金の時代”とかいうワードにニヤッとした」「今までの卓球漫画とは一線を画す才能を感じる」と絶賛の声が続出。
「自信家で好戦的なヒロインの表情が見ててキュンとする!」「ヒロインのツインテ女子、刺さる人多そう」と、勝気な真凛のキャラクターもさっそく人気を集めている。

 また、「レシーブフォームが完璧に研究されてて素晴らしい」「絵が上手いから読んでみたけどこれは卓球好きなら読むべき!」と、卓球好きからも大好評の第1話となった。

 “最速の競技”と言われるほどハイスピードで展開していく卓球の世界。弾はどんなプレイで読者を魅了してくれるのか、これからが楽しみな作品だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/13799182/

7: 2017/10/25(水) 18:59:55.76 ID:NHEYEEKXM
スピード感あってよかった
キャラとノリさえ間違えなければハイキューみたいになりそう
no title

14: 2017/10/25(水) 19:01:27.23 ID:CVxp8uyr0
普通に面白かった
期待はできる

27: 2017/10/25(水) 19:03:18.18 ID:PAqUHN0Vd
最初絵でスルーしたけど読んでみたら結構おもしろい
読みきりのときのヒロインみたいなキャラ出してほしかった
no title
no title

80: 2017/10/25(水) 19:10:45.69 ID:t8V0eP6M0
既に面白いからな
でもまぁ2話目次第だわ
ヒロインの子とダブルス組んで全国優勝目指すんやろ
no title

736: 2017/10/25(水) 20:03:05.18 ID:W5FA5fxAd
主人公が臭くなくて良かったわ
卓球の強さだけで証明するとかはええなって思うで
あとヒロインかわからんけど女の子可愛かった

322: 2017/10/25(水) 19:32:18.23 ID:y13kqwAhM
えー、俺の爺さんはそんな凄かったの?
みたいなことはやらずに
爺さんネタさらっとやったのは高評価
絵柄も好き

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508925471/

おすすめ記事
3: 2017/10/25(水) 18:58:59.01 ID:Bde6ikAJd
前も卓球漫画連載してコケてたよな

20: 2017/10/25(水) 19:02:43.23 ID:MoXTcTwQa
P2!面白かったのにな
no title

25: 2017/10/25(水) 19:03:11.32 ID:LulsCS8ia
>>20
一周年&カラーからの打ち切りって何の冗談や

53: 2017/10/25(水) 19:07:26.46 ID:nj08vnDWa
卓球漫画と言ったらぷーやんやろ
no title

337: 2017/10/25(水) 19:33:29.98 ID:2aOqbDz+0
サッカーほどじゃないけど、何でか卓球も多いよな
野球と同じくらい投入してるんちゃう

115: 2017/10/25(水) 19:13:37.54 ID:ypeWOQ99d
大ヒットした卓球漫画ないから題材としては穴場かもしれん
競技人口もそこそこやし

119: 2017/10/25(水) 19:14:06.69 ID:rL1Dtmlm0
>>115
ピンポン「は?」
no title

143: 2017/10/25(水) 19:17:18.16 ID:I3VubgLg0
ピンポンは少年漫画ちゃうやろ
ジャンプ的な少年漫画で卓球が成功するとは思えん

158: 2017/10/25(水) 19:19:29.82 ID:rL1Dtmlm0
>>143
チャンピオンで連載してた少年ラケットは12巻続いたし結構健闘したで
後半クッソつまらんかったけど

129: 2017/10/25(水) 19:15:10.57 ID:u2YTVV1cp
1話目はまずまずで致命的な穴も無かったしこれからやろ

152: 2017/10/25(水) 19:18:11.53 ID:VqEXM6+ia
これはそんな悪くないと思うわ
これから次第だけど作者が23と若手でまだまだ伸びそうだし

269: 2017/10/25(水) 19:28:19.59 ID:YAiOdsse0
卓球で人気になるってむずすぎだろ

299: 2017/10/25(水) 19:29:57.68 ID:VqEXM6+ia
>>269
ジャンプはメジャースポーツの方が当たりにくい
サッカーと野球なんか久しく売れたのないしな

4: 2017/10/25(水) 18:59:24.83 ID:lqhvKmLK0
まあまあ面白い

6: 2017/10/25(水) 18:59:26.78 ID:iCcTP3Ira
絵はそこそこすき
no title

751: 2017/10/25(水) 20:03:35.32 ID:n9xUzAPH0
なんか前にも卓球マンガ連載してなかったか?あれも登場人物が黄金世代の孫やなかったか
no title

757: 2017/10/25(水) 20:03:57.57 ID:Fp4cz9EO0
>>751
卓上のアゲハや
no title

689: 2017/10/25(水) 19:59:06.93 ID:3QxzhyUIa
画力はあってよかったわ
内容は一話じゃ判断できん

18: 2017/10/25(水) 19:02:12.19 ID:zQ3gCUsf0
絵柄がハイキューと被ってるな
no title

672: 2017/10/25(水) 19:58:14.22 ID:3MqWLnFw0
ハイキュー!!の主人公にしか見えねぇ
no title

332: 2017/10/25(水) 19:32:47.73 ID:QkZpx6k70
ハイキューのとこでアシやってたのかな
面白そうやん
でも卓球じゃ続かんやろ
やっぱチームスポーツじゃないと

360: 2017/10/25(水) 19:35:17.42 ID:y13kqwAhM
卓球は移動範囲が狭いのがきっついな
no title

774: 2017/10/25(水) 20:05:16.22 ID:P2qUwMTh0
スポーツ漫画ってある程度パターン決まってるから割りと楽そうだけどジャンプで当ててるやつは少ないな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 卓球詳しくないからこの1話で何が面白いのかさっぱりわからなかった

    • 卓球経験者だと、試合描写がめちゃくちゃ上手いってなる

      • へー期待しよう

      • 試合描写は確かに今までのジャンプ卓球漫画と比べたら上手い
        ただ、上手いけど人によっては読みづらいと感じるかもな
        スイングの軌道とかフットワークをもうちょい分かりやすくした方がいいかも
        卓球見ない勢は特に絵だけだと卓球は想像しづらくてノリづらいかもしれん

      • 分かりやすい動きといえばバトル漫画じゃドラゴンボール
        スポーツ漫画だとキャプ翼が書き込まれてないのに見やすくて分かりやすいな

      • 試合描写うまかったのか
        正直なにやってんのか全然わからなかったけど

    • むしろ卓球に詳しくない人向けにもすごいと感じるように描いてると思うんだが……

      まりんの「次は返すよ」→「全く同じコースに…」みたいなのも ラリーに緊張感持たせながら主人公がすごいってのを表現してるし 卓球知らんでも普通にわかるでしょ

      コナンみたいにセリフ多すぎて流し読みしてしまうパターンで 線が多いだけで読む気なくして流し読みする人でもいるのかな…

      • 詳しくない人向けに配慮はしてるだろうけど
        スレやまとめの感想を見る限り普通にわかるのレベルまではまだ行ってないという事だな

        題材知ってると最初から前向きに読みやすいけど基本的に読者は始めは受身で興味持ってないからねぇ
        台詞や線が多いと読む気を無くすってのは普通にありえるしそう馬鹿にするようなものでもない
        手抜きをしろというわけではないが書き込むのにも改良の余地はあると思う

      • 「面白くない」の反論に「すごいを表現してる」って答えになってないぞ

  2. 正直生き残れる気がしない

    スポーツ漫画過多でしょ

    • シューダン切れるから大丈夫だぞ

    • ゴルフ終わるよ

    • いやこれから江戸時代になって武士を目指す物語にシフトしていくからスキマ産業は生まれる

  3. 富樫が帰ってくるまでの命か。ようするに使い捨て漫画家ネ。

  4. 俺らですらハイキューとよく似てると思うのになんで編集は指摘しなかったんだろ

    • 略称がヒロアカとクロアカでかぶるのを指摘しない時点で既に…

    • ハイキューの主人公の一番の特徴はひし形っぽい形をした目だと思う俺は「なんでそんなみんな似てるって言うん??」って感じだわ

      • だって似てるじゃん
        節穴かよ

      • いやいや節穴っつーか見てる場所が違うだけだから
        女で例えるとみんな胸を見て似てるっというところを俺は尻を見て「違うじゃん」って言ってるだけだしな

        ただ 先行のハイキューが目の形に特徴持たせてるのに後出しのこっちが「普通の目だから区別できるしセーフ」ってのはおかしくね? という意味ならその通りだとは思うけど

    • ハイキューキャラのカップ焼きそば現象がまた増えるのか…

    • 正直アスタ出てきた時に日向と似すぎてると思った
      三人似てない?

      • アスタと日向は性格も似てるよね。

  5. とりあえず20代前半初連載でこれなら大当たりでしょ。
    アンケ枠が余ってたら票を入れたいね

  6. P2!切ったジャンプ編集に期待なんてしねーよ

    • しかもポセイドンの生贄という…。

    • P2好きだったよおお

    • もうP2切った編集とはだいぶ変わってるんじゃないか

  7. 試合描写がピンポンとかはねバドっぽいなって思った

    • 綾乃対なぎさ戦みたいなのまたみたい

    • それはお前がピンポンとはねバドしか知らんからでは?

  8. 絵が気持ち悪い

    • 私はこの人の絵も雰囲気も好き
      でもジャンプじゃないほうが続きそう

  9. 正直期待してるんだけど前にシューダンがまったく同じようにまとめられてたからなあ…

    • これ

    • オレゴラッソもな

      • あれ十二週できってゆー19載せたのはほんとくそやと思った

      • ゴラッソは最初ネタにされてたけど普通に面白い漫画だったのにな…

    • 一話から三話までは面白かったなぁ

    • だから今回も全く期待してない
      題材がそもそも卓球だし
      なんだかんだ打ち切りよ

    • ゴラッソとデモプラを覇権取れるって息巻いてたA君が
      面白いって言ってたから大丈夫です

  10. 少年ラケット終わってたんか…。
    地下でのヨルくん戦で見せた見開きスマッシュの迫力に震えたんやがな。

  11. 速すぎるからな、卓球は展開が

  12. 3ヶ月後には打ち切り待ちだと確信してる
    次回への経験を積む良い捨て石になるか
    くそマンガとして名を残すかが気になるところ
    地味にもそもそ進んで気付いたら消えてるのが一番つまらん

    • まだわからんやろ期待と不安半々や

    • 三ヶ月ははやない?
      他にもっと切る物あると思うし半年は生きそう

    • 三ヶ月はさすがにないだろ、12週ってよっぽどだぞ

  13. アチョーは好きだったけど今回のは微妙
    顔が読み切りより雑になってる気がす

  14. 散々言われてるけどモロ日向だしなんかネバランの絵にも似てて紛らわしい

  15. 漫画自体に興味はないがクロアカとかいう汚物を打ち切りに追いやってくれるならそれでいい

    • 来週新連載くるのにきられんのは何でや!?

  16. 期待の新人だと思うが、これは打ち切りコースだと思うよ

    主人公が内気で地味
    ヒロインが勝気で言葉使いが汚い

    これは少年読者が一番嫌うパターン
    クラスの口うるさい女子なんか敵だろ?
    こういうパターンを喜ぶのは大人のオタクだけ
    (古くはハルヒとかラブひなとか勉強とか)
    特にバトル漫画やスポーツ漫画ではダメだろ

    • ハルヒなら若年層にも大人気だったろ
      振り切ってれば十分行ける

    • それなヒロインがコレ系のやつは漏れなく打ち切り喰らっとる
      あとチビが頑張る系は日の丸とハイキューが居るのになんで態と設定被らせたかも意味不

    • ヒロインが勝ち気で言葉使い汚きゃアウトなら、ナミもサクラもアウトじゃん
      スポ根のヒロインをラブコメのヒロインと混同するなよ
      スポ根のヒロインまでいちいちそういう目で見てるのなんざ、お前らみたいなおっさんだけだから

    • 上コメ、ヒロイン部分に反応しすぎだろw
      どんだけ気にしてんだよ

    • ハルヒは人気あったしジャンプだとニセコイの金髪も人気あったからその辺は案外なんとかなりそう
      キャラの地味さはネックになりそうだな

      • ハルヒのハルヒよりメガネが
        ニセコイの金髪より黒髪が
        ナルトのサクラより白目が

        不人気の影で真のヒロインが活躍してたんだよなぁ・・・

    • そうは思わん
      二面性があるかんじ好きだし可愛い
      ヒロインもツンデレきらいじゃない
      女受けは悪くなさそう

    • 主人公は内気だけど卓球でだけは強気っていうその辺のギャップはカッコいいと思ったけどなー
      何か一つ譲れないものがあるってことで単なる内気なキャラとは差別化できてるんじゃないか

    • 弱虫ペダルの作者はバイバイジャンプしてチャンピオンで成功したな

    • ツンデレ通り越してオラついてるバトル系って感じだけどこういうライバルポジションだったらアリじゃね?
      普通にかっこよかったわ

      ハルヒとか少年読者に受けないのわかるが、こういうヒロインは賛否分かれると思う

    • とりあえずヒロインのノーブラみたいな胸の描き方に嫌悪感を感じる。

  17. フルドラファンはあまりこの漫画を持ち上げ過ぎないほうがいいぞ
    アンチが過激化してシューダンの二の舞になるからな

    • シューダンルートは読むもの減るし勘弁してほしいな
      くれぐれも読後感とかキャラの扱いには慎重になって欲しい

    • あれは鴨志田認定のせいじゃないかな
      持ち上げ過ぎないほうがいいってのはたしかだが

  18. 次の新連載のゴーレムのやつも読み切り面白かったから、期待。

    • あの絵じゃ期待薄
      コンドルコースだろ

      • ワンピの初期のようなスッキリとした絵でいいと思うけど。ジャンプ+、本誌の読み切りともに面白かったしな。

  19. そもそもハイキューがおお振りのパクりだろ

    • 初期の絵柄まるで違うだろ今まで何を見てたんだテメェは?

      • 内容のことを言ってるのに絵柄のことを持ち出してテメェは今見た文章すら理解できないのか?

      • えぇ……ハイキューとかぶっていると言われているのは絵柄のことなのに、その文脈無視して内容のこと言ってるとか言われてもなぁ

    • ハイキューもおお振りも読んで出るけどそんなに似てないぞ。

    • そもそもおお振りはドカベンのパクリだろ

  20. 一話だけみてイケる!ってはならんな。期待してるが

  21. やっぱ漫画って、画力だなとつくづく実感した
    設定もストーリーもキャラも全部テンプレ中のテンプレみたいな感じだけど、画力があるからグイグイ読ませられるし、面白い
    線は荒いし絵は平凡ぐらいだけど、動きの描写がメチャクチャ上手い
    逆の、一枚絵上手いけど動きが全く書けないイラストレーター系漫画家は山のようにいるんだけど(なお、その頂点が小畑健)、逆は珍しいんだよな(こっちの頂点は進撃の諫山)。
    絵は練習すりゃうまくなるけど、コマ割りや構図といった漫画力はセンスによる部分がデカいから、すげえ将来が楽しみな漫画家だと思う

    • スポーツ漫画で特に卓球は早い動きが大事だからいかに迫力がある絵がいいかってことやな。

    • 動き描けない一枚絵の頂点は天野洋一先生だぞ

      • これ

    • 荒いけど動きのある絵って言ったら藤田和日郎が一番に浮かぶなあ

  22. フルドライブ好きだけど、こうやってあおっていい結果になった例を見ない。
    だからやめてくれ

  23. 絵柄に関していえば、ハイキューよっか、超速スピナーの頃の橋口たかしなんだよな。焼き立てジャパンとか最上の命医の作者

    • あの人の女キャラ皆可愛かったからはよ次回作描いてほしい

    • ああ何かサンデー辺りで見た絵だと思ったらその人だわ

    • ああそれだわ

  24. 話の展開というかキャラの言動がよく分からなかった

    • 分かる
      主人公に都合のいい展開というか、キャラがふわふわしてるというか

  25. 今までのジャンプのスポ根になかったのって、こういう正統派スポ根だよなって感じ
    ビーブルやアオアシにあって、ジャンプの打ち切りサッカー漫画になかったものって、知識と画力と情熱とかの、その競技を真正面から描く真摯さだと思う
    ジャンプのスポ根は出オチみたいな奴が多すぎ
    別の競技やってた素人がある日突然才能開花とか、とんでも理論の必殺技とか。アイシルや黒子といった成功例にしても、とにかく派手なハッタリを重視する漫画ばっかだった
    けどこの漫画は、一話時点では正統派スポ根の空気を感じる
    作者にきちんとした卓球の知識量があれば、かなり面白くなりそう

    • でも正統派すぎても「ジャンプっぽくない」と感じちゃうんだよなぁ
      例えば相撲の火ノ丸とバチバチ
      より正統派と言えるのはバチバチだけど、火ノ丸は少年漫画らしさが強くてジャンプっぽい
      どちらも面白いが、バチバチをジャンプでやってたら場違い感が強くて打ち切られてた気がする
      ジャンプのスポーツ漫画には現実的な地味なプレイを熱く派手に必殺技っぽく描けることは必要だと思う

      • 必殺技っぽいのがあった方が有利ってのはあるなぁ
        ただジャンプっぽくないけど面白いって路線はそれはそれで持ち味になりそう
        面白いが前提になるけど

      • こと火の丸に関しては漫画家触発してるんじゃないかって印象はあるけどな。
        ロボレなんかもそうだけど

    • 正統派じゃないスポーツ漫画はそのスポーツに対する情熱や真摯さが足りないと?

    • 天才サッカー少年じゃ翼君に勝てないし、努力サッカー少年じゃホイッスルに勝てないし

  26. 勢いみたいなものは確かに感じたけど、卓球って時点でなぁ・・・
    まぁ面白くなってくれるならそれにこしたことはないけど

  27. この絵でバトル物やってほしかった。
    スポーツ物は興味無い。

  28. 正直キャラに好感あんまり持てなかったからそんなに好きじゃないけど、それでもクロアカよりかはマシだし、次のゴーレムと力合わせてクロアカを押し出してくれw

    • 非国民のごとく嫌われとるなwワイも賛成やwあれは癌やと思う

  29. 絵のレベル落とさないように頑張ってほしい。
    ハイキューほんとそこが残念

  30. これって今のところ、ただ卓球やっているだけだよね。漫画として売るなら+αがないと。キャラだったり絵柄だったり人間関係だったりお色気だったり。なにかしらの武器がないとやっていけないでしょ。主人公がスポーツやりますー、試合観戦してねー、なんてジャンプでわざわざ読みたくないわ。

  31. こんな記事挙げられたら反発したくなっちゃうからやめて

  32. 評価は保留だな
    イケメンかホモっぽいライバル出して、それが人気出たら続くかもしれない

  33. 打ち切りになってもおかしくないけど、上手くいけば生き残れるだけの素質はありそうだから
    とりあえず早いところ漫画としての長所を発見して伸ばさんとな
    不安だけど化けたらいいなってくらいには期待してる

  34. 主人公は受動的なタイプっぽい
    自信と強さは持ってるみたいだから、
    仲間の為に戦ってちゃんと結果を出す展開があると頼もしさが出てくるかも
    なんだかんだ友情と勝利は大事
    ここぞという所で頼りない主人公はポイントが落ちる
    例え負けても最後は期待に応えてくれる主人公は好感持てる(説得力がないと教祖化するけど)

  35. こんなクソみたいな広告の出し方するとこだったかここ

  36. 久々にアンケ出した
    期待してる

  37. ジャンプ読まなくなった卓球経験者が久しく立ち読みしてしまった
    P2みたいに切られないことをお祈りするで。

  38. 絵に迫力があった。特に、主人公ヒロインどちらも球を打ってる姿が一番格好いいってのがめっちゃいいと思う。けど一コマ、前陣速攻超攻撃型! のヒロインの体と顔が妙に気持ち悪かった。
    主人公の性格がまだ掴めないのはまあ一話だし仕方ないとして、ヒロインが思わず口に出してしまった本音をすぐに、本人を前にして「失言だった」と言えるキャラなのは個人的にとてもよかった。
    一番気になったのはセリフ。一回目だとスッと頭に入らなかったり違和感あったり。何度も読めばしっくりくるけど。

    • 失言だったって言えるのは良かったな
      負けた後の対応も潔かった
      ヒロインというよりかなり男らしい感じがしたが

  39. 最後、球が二つに割れてるのを見て密かにテニプリ路線期待してる。人吹っ飛ばして欲しい

  40. 無理だろ。これが生き残るってことはほかに打ち切るってことだぞ。クロアカ、シューダンは確定だとしてもほかに何切るよ。ロボは重版かかったらしいし勉強もそこそこ安定。青春はドベらへんだけど固定ファンはついてる。リコピンは巻末枠。

    • 「固定ファンついてる」で切らなかったら永遠に新連載入れられねぇよ

      • U19にさえ固定ファンっているからな
        極少数だが

    • ワンピ以外は正直打ち切っても回復可能なダメージしかないから
      新連載が面白ければ普通にどの漫画も切られる可能性あるんちゃうか
      あんまり切る物が無くて困るほど層が厚い感じしねーわ

    • 磯部終了させた時点で青春の固定ファンなんて何の保険にもならんよ
      切る時は切るよ。何の影響もないだろうし

      むしろ青春儲がリコピン他次に来るギャグマンガのネガキャン始めるみたいなマイナスの効果の方がデカい

    • リコピンは巻末固定はまだ判断早いと思うが
      磯は読んでたけどリコピンは読む気になれない
      いっそ青春を巻末にしてずっとやっててほしい

  41. デモンズプランもオレゴラッソも一話目は絶賛されてたけど、その後はクソみたいな扱いされてたからどうなるか

  42. 隣のヤングジャンプには灼熱の卓球娘という史上最高峰の卓球漫画が連載されてるけど、皆さん知らない?

    • 絵が汚くて読む気しない
      読める絵なだけこっちのがマシだな

      • ええ…
        確かに萌え絵の気が強かったり駄目な百合漫画にありがちの胸焼けする部分はあって
        読むのに若干の抵抗が生まれやすいのは事実だけど
        あれに対して「絵が汚い」は完全に一般ウケとズレていることを自覚した方がいい

      • 俺は一目見たときから虜になっちゃったから、冷静な判断が下せないんだけども、あの絵汚いか?
        あんな性的な絵描ける人なかなかいないでしょ。

    • 非常に面白いと思うけど最近進行が遅いのが気になる
      なお単行本6巻が12/4に発売だな(宣伝)

    • 絵と内容が個性的すぎるわ

    • アニメやってたときに持ち挙げられてたからとなじゃんでちょっと見てみたけど、つまらなかった。
      まあ確かにタイトルどうりではあるがあついだけで卓球の駆け引きとかの面白さを感じなかった
      残念ながら一部の声の大きい人が支持しているだけの作品という印象

  43. ガキが母親相手に「なめられるほうがちょうどいい」とか気取りすぎてて正直気持ち悪いと思った。

  44. 会ったばかりの女に対して、
    「戦わなければ埋もれてしまう(キリッ」と言ってしまう中二病の主人公。

    たかだか卓球の壁打ちごときで、
    「じいちゃんがオレにくれたのは卓球だ!!」とよく分からないテンションの上げ方をする中二病の主人公。

    壁打ちする様子を見て、
    「何をする気なの?」と考えてしまうゴールデンタイムと呼ばれる卓球天才少女。

    じいちゃんに四年間も鍛えてもらっていたのに、何故か壁打ちしてすぐに足がつってしまう主人公。

    ゴールデンタイムと呼ばれるぐらい卓球に打ち込んでいるのに、長いスカートを履いたまま卓球の試合に望む少女。

    試合の途中で「どうかしたのー!?」と訳の分からない奇声をあげるゴールデンタイムと呼ばれる天才卓球少女。

    凄まじいスピードで打ち合っているにも関わらず、「もっと下さい!!打てるでしょもっと!!」と謎の挑発をしてしまう中二病の主人公。

    勢いだけで色々とやりすぎなんじゃない?

    こんなんじゃもって30話が限界だわ。

    • 改行すんな死ねボケ

      • 本当のこと言われたからってキレるなよタコ

    • 改行邪魔くせえなこいつ

    • アンチの産声

    • 改行多すぎ
      目立ちたいならtwitterでもやってこい

    • それオレも思ったw
      勢いだけでやりすぎだよなw

  45. 絵がハイキューに似すぎ

    • それな

  46. 定期的に卓球漫画出てきては一定量推される声が出るけど安定して打ち切り
    そのなんだ、卓球協会がステマしてんのかそんなことより本誌買ってアンケート出せ

    • シューダンも口だけは褒めててアンケろくに出さない儲ばかりだしな

  47. 言われるまでアチョーの人だと気付かなかった
    あれ好きだったし頑張って欲しいな

  48. この1話読んで気になったんだけど、駆動とかゴールデンタイムって前に検索したことあるワードだからパクられたんじゃないかって
    外部から覗かれたりグーグルに金を払うことで見れたりするの?
    つい先日もある雑誌を調べたらその日か次の日位にまとめサイトで記事になってて、タイミングとか合い過ぎてる気がするんだけど

    • おまえは監視されてるんだよ

      • それだけ有能って事なんだな

    • アニメ新番組コミックもってるのばっかりだ!とか
      よくある「気がする」だけだよ

  49. 俺はナメられるくらいがちょうどいい、って主人公が言ってたけど、なんでちょうどいいのか分からなくて、そこだけ引っかかった。

    • ちょっと侮られてるくらいのがやる気出るタイプなんじゃね
      いわゆる逆境のが燃えるとか分の悪い賭けが好きとかと同じ部類

      もしくはまだ結果を出してないから客観的には妥当な評価と偽らず認めてるとか

    • 勝てないくらいが丁度いいってバスケ漫画の準主人公が言ってたけど同じような感じじゃね

    • 卓球の試合に関しては、ナメてかかってくれれば、序盤から相手を出し抜いて優位な展開にもっていきやすい、どうぞ勝手にナメてくれ、って感じじゃね?

    • 問題は母親相手にその発言をしてることなw中二拗らせすぎだろ

  50. (絵が)なんかジャンプっぽくねぇな!?
    でも別に気になることでもないので問題ない

  51. 1話で分かるレベルというのは即打ち切りかジャンプの看板候補のどちらか
    フルドライブは2~5話くらいで実力分かるくらいのレベルじゃないか

  52. もう少年漫画はキャラ漫画しか売れない
    この作品はちょっと見た目がモブすぎるからもっと特徴持たせたほうがいい

  53. 確実に打ち切りです
    スクショしといていいよ

  54. フルドライブ1,000,000%で後遺症負う展開でしょ

  55. 他に打ち切り候補が多いからな今は。10週で終わりはないでしょ。
    ただまぁ早いうちに終わるだろ。絵に特徴ないし日常シーンを書くのが下手。設定も安易。

  56. 特にラケットに思い入れがないのになんでラバーの張り替えすらしないんだ?

  57. 画の迫力は好き
    リアル路線で行くっぽいけど、描写が難しそうだな
    現実のほうが国内最強プレイヤーが14歳というトンデモ路線だしな

  58. ボロボロのラバー使うのとかラケットに飲み物かけられて平然としてるのとか
    卓球やってる人ならあり得ないと思うけど
    試合の時のフォームとかが妙にリアル

  59. 日向とアスタとこれと主人公の見た目被りすぎてて気になって集中できないわ…
    もっとほかの見た目なかったんか…

  60. 言うほどハイキュー似か?主人公が日向に似てるだけで全体としてはネバラン寄りだろ。エマにも似てるからややこしいけど

  61. もうちょっとノイズ乗ってないすっきりした絵でかいてほしんだよなあ。
    見るのに疲れるねん。

    • それな
      上手い手抜きを覚えてくれれば迫力ありそう

  62. ヒロインが思いっきり、ものの歩のみなと…

  63. ぷーやんの作者は漫画ゴラクでヒット飛ばしたあと、最近では
    婿入りして手塚治虫が義理の父になるとか数奇な運命たどってるよな

  64. なんか初期だけ期待されてた似た名前のラグビー漫画思い出すので今少し身構えている

  65. 面白いけど、小粒な感じがした。看板や準看板クラスの一話目と比較して、ちょっと見劣りするかな、というか。
    ただ、あの吹き出し位置の衝撃はすごい。

  66. 卓球でバトる読み切り漫画も今まで何件かあったような…

  67. なんか打開策がないと即打ち切りってことはなくてもじわじわ人気が低迷していって一年以内には打ち切られそう

  68. タイトルがエルドライブと被る

  69. 唯一残念だったのは
    豪快なパンチラチャンスをフキダシで潰したことくらいかな……

  70. なんかタカヤと同じ匂いがする
    人気なくなって打ち切り決定したら異世界に行きそうw

  71. シューダンも同じように最初は持ち上げられてた気が・・・

  72. シューダンは生き残る クロスアカウント ロボレーザビーム 僕たちは勉強できない トマトイープリコピン フルドライブは打ち切り候補

  73. ゴーレムハーツ看板候補

  74. 主人公の構え方がレジェンド、ティモ・ボルっぽい。ボルは試合中でも左右でラケット持ち変えるようなオンリーワンのプレースタイルで中国とただ一人互角に戦い続けたスーパースターだったけど、主人公にもそうなってほしいな。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
本日の人気急上昇記事