今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「火ノ丸相撲」感想、刃皇クソワロタwwww【167話】

スポンサーリンク
火ノ丸相撲
 コメント (216)
スポンサーリンク

677: 2017/10/30(月) 02:51:26.19 ID:gpAf8MDvd
次号っつーか今週号のバーカが既に問題発言だろw
no title
no title

688: 2017/10/30(月) 07:11:01.25 ID:yOsCRezla
刃皇くっそわろたwww

676: 2017/10/30(月) 02:17:14.46 ID:JTHTCTh/0
猫だましとかは戦法の1つだと思うけどバーカとかは問題発言だろ

678: 2017/10/30(月) 03:23:07.41 ID:QZYiKFYdd
お調子者キャラかとは思ってたけど
普通の女の子に戻りますみたいな顔がヤバイ

689: 2017/10/30(月) 07:12:42.64 ID:FYUNKrXO0
バーカ!

690: 2017/10/30(月) 07:13:19.94 ID:aFGTgSdSa
泣いてる刃皇がかわいかったw

681: 2017/10/30(月) 04:51:11.23 ID:7SWsYGf+r
刃皇は倒したり倒される相手を求めてて国宝世代に期待してたけど三年以上待っても一度も倒してくれないのが辛くて泣いて煽ったんだと思うんだけどな。

694: 2017/10/30(月) 07:54:17.74 ID:GM6MGHVsM
来場所キレた国宝達が刃皇倒しまくって引退できない状況になる

696: 2017/10/30(月) 07:56:15.65 ID:GfVN5jRZ0
それならさっさと倒してやれよ…泣くほど思い詰めさせてやるなよ…w

697: 2017/10/30(月) 07:57:40.68 ID:X7IwOkMAK
朝青龍より破天荒でワロタ

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1508747838/

おすすめ記事
695: 2017/10/30(月) 07:56:04.34 ID:IMLvL0Ofd
刃皇超強いけど変な人だった!

699: 2017/10/30(月) 08:01:31.46 ID:8pQZRQ2Np
刃皇のキャラ立ちが半端なかったので久しぶりに書き込みw

大相撲編も相変わらず面白いわw

706: 2017/10/30(月) 08:38:14.07 ID:ZqymA+gGK
ヤバい今週で一気に刃皇好きになったw
そら国宝だなんだと持ち上げられて、いよいよ追い詰められるか、と期待したら、最強の大関が対抗も出来ず、勝ったら周りがため息だもんな
no title
no title

そら自分がいなくなった土俵でイチャイチャしてろや、と煽るわ
でもええ歳したおっさんが「バーカ」は可愛すぎやろwww

710: 2017/10/30(月) 08:56:53.04 ID:cx+iXw8b0
>>706
おっさんと言っても30代半ばだろ

707: 2017/10/30(月) 08:42:39.57 ID:jiT1g43Ra
なんとなく心情が見えるから僕は気にしないけど
あのセリフ聞いた観客やら、新聞で見た人はなんやこのモンゴル人て叩くと思うわ

続き気になるなぁ、来週が待ち遠しい

708: 2017/10/30(月) 08:43:17.36 ID:w7+0oeZud
まぁ今回の発言の意味は要は駿海さんと同じ考えなんだろうな
「一強状態の相撲界がつまらない」
自分が入っていては面白い大相撲を作れないから泣く泣く引退宣言したんだろう
no title

712: 2017/10/30(月) 09:03:04.11 ID:8huclUD30
愛嬌ある良いおっさんじゃないかw 若手達に発破かけたり好きだわ

716: 2017/10/30(月) 09:15:47.99 ID:EVHpEMGl0
順調に出世してきてはいるけど、自分には到底及ばない国宝連中を発奮させるために煽ったんだろうな。
ファンや関係者から非難・罵倒されるだろうけど、刃皇も覚悟の上だな。

722: 2017/10/30(月) 09:21:49.82 ID:RRkEXO430
>>716
ただ国宝で唯一刃皇にケンカを売った火の丸とまだ対戦すらしていないんだけどな
しかも地方巡業だったか合同稽古では草薙も勝ったりしてるんだろ
こいつらは俺に到底及ばない、自分が強すぎるって考えに至った背景が謎だわ

734: 2017/10/30(月) 09:58:24.80 ID:QjLorCDPd
>>722
本場所、しかもここ一番という時に勝てなきゃ「練習では勝ったことがある」なんてなんの意味もない

719: 2017/10/30(月) 09:17:31.42 ID:x8yvzLiva
刃皇超いいキャラしてて気に入ったけど力士であれはないだろw
プロレスラーかよw

721: 2017/10/30(月) 09:20:00.37 ID:IGafwVnHd
刃皇プロレスラーか?てなったな
好きだけど実際やったら横綱の品格がとか言って叩かれるんだろうな
いいキャラしてて今回よかったが

723: 2017/10/30(月) 09:24:13.00 ID:6IGQ+JcBa
空気読めよと野次られて読んじゃったんだな
バーカ!!じゃなくてバカー!!だったら更に問題発言

764: 2017/10/30(月) 12:05:41.03 ID:5VxR4kvIa
勝ってため息つかれたり空気読め言われたりすれば刃皇がキレるのも仕方ない
だが子供だったらなんでキレたか分からんかもな

728: 2017/10/30(月) 09:37:47.76 ID:ZOpDTLaj0
だがちょっと待って欲しい
ラストページのアオリからすると真に問題発言をするのは来週らしいぞ

731: 2017/10/30(月) 09:50:53.21 ID:QZYiKFYdd
バーカとまで言ったんだし問題発言は力士以外に対してだろうか
こんなつまんねえ競技消えてもかまわねえわとか

736: 2017/10/30(月) 10:04:11.28 ID:KDXrwZk30
刃皇一気に面白いキャラになったな
昔のカッコ良かったシーン読み返したら今回とのギャップで笑いそう
no title

744: 2017/10/30(月) 10:37:02.81 ID:mPZW32v00
横綱の発言好きだわ
大関とか名槍とかが一気に霞むのが面白かった

745: 2017/10/30(月) 10:37:17.65 ID:w7+0oeZud
漫画的な見方をすると今までのように「今回勝たないといけない」状態を作った訳だよな
でも今回は火ノ丸だけの問題じゃないし草薙や天王寺等他の国宝がこれにどう応えるかってのもあるから今まで以上に先が読めない…
もう部長入る余地ねーぞ!

746: 2017/10/30(月) 10:47:35.64 ID:xsRBTSy00
>>745
番付的に鬼丸が刃王と当たるのは遅くても
せいぜい10日目~12日目で、
千秋楽結びが草介、たぶん14日目が童子斬になるのも
予想を難しくしてる。

決定戦展開はあるだろうけど。

本割では鬼丸が刃王に負けて、
草薙が刃王に勝って決定戦ってのが
一番無難な落としどころかなぁ

763: 2017/10/30(月) 12:05:13.19 ID:Jti27j6s0
刃皇のキャラめちゃくちゃいいじゃん一気に気に入ったわw

762: 2017/10/30(月) 12:02:26.68 ID:IGafwVnHd
刃皇の優勝回数ってのはそんな多いのか?
no title

773: 2017/10/30(月) 12:18:33.56 ID:lABNp5Y5d
>>762
年に6場所あって、仮に10年で達成なら16回(年に1、2回)しか負けられないと思うと凄いわ

801: 2017/10/30(月) 13:18:21.39 ID:exJVdjEIH
というか大相撲のルール全然分からない君なんだけど
具体的に何をしたら横綱になるんだ

803: 2017/10/30(月) 13:22:58.89 ID:Vwebro3Va
>>801
例外はあるけど大関が二場所連続優勝すれば大体なれる

802: 2017/10/30(月) 13:21:12.71 ID:znllLyOhM
横綱こんなキャラだったんか
パフォーマンスでないなら情緒不安定な人にしか見えないぞw

813: 2017/10/30(月) 13:43:05.26 ID:xhA5LVA9a
しかしまさかの瞬殺とはな
力の差ありすぎだし横綱の嘆きも仕方ないのか
no title

830: 2017/10/30(月) 14:44:18.18 ID:ZcOf6P6Md
相撲で10戦全敗って割と歴然たる差だな
ここで意外と天王寺は刃皇に勝ったことあるとかなら
面白いんだがな
まあ全敗なんだろうな
no title

814: 2017/10/30(月) 13:43:44.06 ID:TUqCvdT+0
既に草薙が正統派力士って感じの風格だから刃皇のキャラ付けはなかなかおもしろくて好き

818: 2017/10/30(月) 13:58:34.70 ID:QNyBg6rC0
久世がリベンジするか潮が刃皇に勝つのか
意外にもその他の国宝が勝つか気になるな

820: 2017/10/30(月) 14:06:08.38 ID:fjRqeaZwa
>>818
絶対ありえないんだけど
刃皇に勝つ大役は天王寺・加納・典馬の踏み台トリオの誰かにやってほしいな

823: 2017/10/30(月) 14:16:05.60 ID:xhA5LVA9a
>>820
まあ平幕の潮が横綱と最終決戦やるには優勝決定戦しかないからね
横綱とはそれ以前に当たるからおそらくそこで負ける
となると優勝決定戦のために横綱に土をつける役は草介しか有り得ない
この作者はそこらへんのセオリーを絶対に外さない気がする

824: 2017/10/30(月) 14:25:41.11 ID:M1grZdZ10
さすがに久世でも圧倒されるか
しかしすげえ展開だ…あんな顔もすんのかよ刃皇w
川田先生は読めねえなぁ

837: 2017/10/30(月) 15:07:49.19 ID:DU8gj20Ia
今週ほんと良かった
良い子ちゃんしか出ないのがこの漫画の物足りなさでもあったからいい感じに中和してくれた

836: 2017/10/30(月) 15:04:20.30 ID:Jti27j6s0
来週さらなる問題発言するんだよな?
今から楽しみだ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. いや力士でこんなこと言う奴いねえよ
    相撲馬鹿にするな
    この漫画すげー嫌いになったわ

    • 元々好きじゃないくせにアンチはあの手この手ですね(笑)

      • ごめん、本当にもともと好きじゃなかったわ
        相撲は好きだけど
        でも好きな人はこれも面白く感じちゃうんだなあって思って

      • もともと「好きじゃない」?今更取り繕うなよ。もともと大嫌いだったんでしょ
        それとも、相撲のリアリティにそんなに厳しいくせに潮のことは今までずーっと許容してたとでもいうのかね

    • 言ってる事がテンプレ過ぎるんですが

    • バーカ!(泣)

    • アンチ・・・内容を批判
      儲・・・アンチを批判

      どっかで見たような・・・

      • ※2以降で内容もさんざん語ってんじゃねーか

    • むしろ漫画だからこんな挑発できるわ

    • コメントが胡散臭すぎて誰もまともに受け取ってなくて草

    • このアンチの表れ方蛍の後ろ向きのときを思い出すなぁ〜あの試合も面白かったなぁ〜

    • 播磨灘読んだら心臓爆発しちゃうんじゃない

    • これ漫画やで…

    • ※1内館牧子激おこw

  2. 協会ブチ切れ待ったなし

    • むしろそこも楽しみ

    • 凶器隠しもって相撲した面白いチャンピオン漫画が今も連載中だけどなに?

      • 作中内で相撲協会がどうか書かれるのか話だったら他の漫画関係なくね?

  3. 今まであんまり興味なくて流し読みしてたけど今週楽しかったわ
    漫画だからこそやれる展開だなぁ

  4. 来場所を待たず引退やろwww

  5. わたし、相撲辞める!

    ってか、横綱がこんな強さなら主人公勝てないだろ

    • 勝てないけど、中々骨のある奴がいるな!引退取り消し!くらい思わせてほしいもんだわw

  6. 刃皇の泣き顔が今まで火ノ丸に出てきたどのキャラよりも可愛いと思ってしまった…

    • 新ヒロイン刃皇の誕生ですね

    • 他サイトのコメパクるけど、泣いてるヒロイン(横綱)を助けるのもヒーローの仕事だから。

  7. 要は勝ち逃げ宣言か
    自分以下の連中に対する最大の挑発だなw

    • せっかくの全盛期なのに対抗馬がいなくてつまらんのやろなあ
      どの格闘技でもそうだけど劣化して勝たれる程面白くないものはないよ
      全盛期の超強いスターをぶっ倒す新たなスターが出てくるのが面白いのであってね

    • 多分本人としては挑発してるつもりねえだろwこんなのやってられるかバーカってガチ泣きしてる感じ

  8. 横綱、相撲やめるってよ

    • 刃皇かわいいなあ。

  9. バーカ!!にクソ笑ったw
    雨が止んだ時との落差が酷いw

    • まったくだw
      白鵬や貴乃花をさらにお綺麗にした感じかと思ったら
      朝青龍をもっとヤンチャにした感じだったでござるww
      リアルにいたら批判しちゃうかもだが、漫画はこれでいいよ。播磨灘思い出したw

      • ほんとそれ
        漫画だからこれぐらいやっていいし、泣きながら言ってることによって
        ほんとにそう思ってんだろうな感とお茶目さが両方出てる

    • 横綱とは人の身で注連縄付けられる神に等しい存在と理解しつつ
      あんだけ破天荒に振舞える幅は大好き。

      • 神様も八百万が日本なんやで
        貧乏神も疫病神も神様なんやで
        日本の神様はギリシャ神話の神様と同じくらい破天荒何も多いんやで

  10. 学生相撲トップの草薙が10戦やっても僅かな勝ち筋を見出すことすら出来てないんだからそら悲観もしたくなるわなぁ

  11. 若い子は知らんと思うが朝青竜はほぼこんなキャラ
    白鵬も最近まで一強すぎて傍若無人になりかけてた
    口には出さなくてもこんな心境だったんだろうな

    • 白鵬なんか普通に相撲取っても勝っちゃうからって、一回猫だまし使って勝ったら「横綱の品位ガー」とかバッシング受けてたな

      • 千秋楽で変化とかやってたな。あれはくそやったわ。けど先々場所くらいでさぁこい!ってやってたのめちゃくちゃ熱かったから刃皇にもやってほしいわ

    • 現横綱がこんなんだと確かに日本人横綱待望論で国宝とか呼ばれるわ。
      期待の若手の国宝呼びは刃皇への不満の表れでもあったのかね。

      • 日本人じゃないって理由で
        勝っても負けてもちゃんとしててもふざけても叩かれるから
        嫌になっての今だと思うぞ。

    • 朝青竜は可哀相だったな
      6場所完全制覇した時ですら「相手に強敵がいないから達成できた」とか言われてたし…
      土俵での気合の入れ方は小学生の時に見てて取組みがわくわくしたし大好きだった
      刃皇アレやってくれないかなw

      • 朝青竜をやめさせた事で俺の相撲への興味は大きく減衰したね
        その直後の八百長騒ぎで完全に見る気なくしたがそういう人他にもいると思う

  12. 相撲を馬鹿にし過ぎだね

    • 負けたらガッカリされるし
      勝ったら勝ったで「空気読めよ」と野次られたりもしたら
      そらやさぐれますがな

    • そもそも勝てないくせに野次ばっかの日本人のほうが相撲馬鹿にしてると思うけど

      • まったくだ
        横綱に対するリスペクトもなしに野次ってりゃ逆に苦言呈されても仕方ない
        とくに相撲で「お客様は神様」なんて言い分通用しないしな

    • ええやん売れてない漫画なんやし

    • 「~すぎ」って知的障害者の典型だな

      • 馬鹿という奴が馬鹿
        知的障害者と言い出す奴が知的障害者

      • まともな奴は人を知的障碍者呼ばわりしないしなw

  13. まぁ、刃王としては勝つたびにため息つかれたり、野次とばされるんだから、ストレスたまるわな。

    • 負けたら負けで座布団飛ぶしな。
      相撲をバカにするなって感想が結構あるけど、現実でも日本人が外国人横綱を尊重してないせいで、横綱の問題行動、発言も多い。
      ギャグっぽく見せてるけど、わりとリアルで生々しい展開だよね。

      • 客も糞なの多いからね相撲

  14. 観客にあんなこといわれてたらストレスもたまるよな

  15. キセキの世代と同じ境遇みたいなもんか。
    自分が強過ぎて勝利すら飽きた状態になるという。

    • 刃皇はプロでそれ言ってるからわかるけどキセキの世代は所詮、井の中の蛙だったのがなぁ。海外には品性は同レベルでもっと強い奴が居るし、同中の客寄せパンダとして担がれてたのも痛い。

  16. ワンピース「寂しいね。結局誰も付いて来れないんだもんな。待ちくたびれちゃったよ」

    • 実際、尾田もその手の発言してる(何を目指せばいいかわからない)
      いい加減引きずり降ろしてやってほしい

      • 現状のワンピース=その他の連載陣の合計なんてパワーバランスでは崩すのは絶対に無理だろうな

    • ナルトが終わった辺りから絶望してそう

    • 今の連載陣じゃ草薙クラスすらいないもんな

      • 草薙どころか天下五剣すらいない状況だろ。
        ストーン、鬼滅辺りがようやく国宝に入るかどうかも怪しいとこ。

      • 「国宝の名を汚した」先輩が何人も出てきた後だしなぁ
        初期の名塚さんより辛辣に見てる読者めっちゃ多いと思う

    • ワンピに唯一対抗出来るのって他誌の進撃位じゃね?

      • 進撃でも無理だろうなあ
        ハンターが週一で連載してたら対抗できるだろうな

  17. 相撲を愛してるからこその発言やね
    バチバチの泡影と違って人間臭くていいわ

  18. 草薙の出世速度すら化物レベルなのに
    それでも十戦全敗だもんなあ
    しかも今回の描写見る限り、稽古では勝てても本場所では勝ち筋見えないレベルっぽい

  19. 来週の問題発言が気になるなw
    これ以上の内容となるとなんだろう?何かカミングアウトでもするのかな

  20. これ実際だったら途中でマイクのスイッチ切られてそう

  21. ツンデレ「もう待ってあげないんだから!バーカ!」って感じなんだろう

  22. 天王寺なら勝てる可能性がありそうな気もするw
    草薙とは対になる強さを持ってるわけだし
    期待しすぎかな…

    • 対と言っても草薙に負けて以来どうしても格落ちした感じが否めないな
      あのモノローグで凄い差をつけられてたし…
      だけど刃皇にはじめて一泡吹かせるのが天王寺だったりしたら燃えるな
      設定的には山王工業みたいな王者設定で刃皇が同場所を避けたとか期待できるもの持ってるんだが

      • すまん間違えた

      • 勝ったり負けたりが当たり前の相撲で一回負けただけで格落ちもないもんだ
        と思うので次は天王寺が上に行く展開だと思う

        草薙がかつ展開よりそっちのほうが明らかに面白い

      • 天王寺には期待してるわ
        草薙戦の格付けを吹っ飛ばして欲しい
        見てない所で勝ったり負けたりしてるとかそんなんじゃなく明確に読者にわかる形でパワーアップ待ってる

      • 「俺が一番強い」すげ格好良かたな〜

  23. 番付的にラスボス戦が早く来すぎちゃうのどうするんだろと思ったけど、一度負けて優勝決定戦という手があったか。
    でもそれって全勝優勝阻止が他力本願じゃないか?仲間(?)と力を合わせてボスを倒すみたいな感じなのか?

  24. バチバチといいモンゴル人はバーカがデフォなんだな

    • あっちはバカーだったよ

    • バチバチの「バカー」は親方の口癖がうつったものだろ。

  25. 刃皇は貴ノ花の経歴、白鵬の実績、朝青龍の破天荒さを混ぜた感じのキャラだな

    • 雨止ませたのは勇次郎っぽかった

    • 雨はともかく実在する可能性のあるぎりぎりのところをうまくついてると思うわ。

  26. チャンピオンの相撲漫画の横綱は人間味の薄い神の化身みたいなキャラだから
    良い差別化だな

  27. 因みに現実でも強い横綱が勝ち続けて観客からため息という事はあった
    (特に朝青竜・白鵬といったモンゴル人がその被害にあってたね)
    当時見てて「ため息は無いだろ。横綱に失礼だろ」と思ったが当人たちもどう思っていたのか…

    • と言うか現実の相撲の方が民度低い
      白鵬が負けたらジジババが万歳三唱だからな。そりゃ黒鵬にもなりかける

      • 品がねーのはどっちだよ老害が
        むしろモンゴル人好きなんだけど…

    • 白鵬が横綱相撲より勝ちを重視する訳もこれだよな
      客の野次に屈したくない、期待に応えてやりたくないていう

    • どんなに完璧で理想的な相撲をとったとしても惜しみない声援や称賛は
      稀勢の里ら日本人力士のほうにばかりおくられるからなあ
      一銭にもならない誇りなど捨て、数字の勝利を取ってもあまり責める気にはなれない…

    • 所詮は興行、見世物だからね。
      神事だろうと競技だろうと格闘技だろうと、娯楽的視線からは逃れられん。
      見世物としてビジネスを回してるならね。

    • 北の湖が強いからって叩かれまくってたの知らないの?
      強すぎて疎まれるなんて横綱として最高の誉れなのにそれを理解できないモンゴル人が悪いよ
      北の湖は野次より罵声より晩年力が落ちてきてから頑張れと応援された方がずっと辛かったと言ってるんだぞ

  28. 会場中に鳴り響くほどの観客のため息こそ一番の問題発言だろw
    しかしこれ以上の問題発言って何言うんだろう。個人で追加の賞金かけたりしたらさすがに土俵に立たせてもらえないだろうしなぁ

  29. 今回の刃皇の発言、朝青龍だったら言いかねないって思ってしまうからズルイww

    • 白鵬がいなくて例の問題も起こらず、そのまま一強で台頭し続けていたら
      こんな感じだったのかもなあ

      • ありえる。 でも朝青龍の場合白鵬いても言いそうな気もする

  30. この人が天王寺と戦うのを恐れて同部屋に誘ったとか絶対嘘だわw

  31. まあ優等生にしたら草介と被るしなw
    すげープロレスラーっぽいけどw

  32. そりゃ全盛期に競い合えるやつがいなくて自分の力を試すこともできず周りは勝手に諦め状態
    悲しくなりますわ
    本音いくらか発破かけるのかいくらかな感じかな?

  33. ありえないけど問題発言の責任取らされて次の本場所に行く前に急遽引退とかだったら笑うわ

  34. 国宝勢が不発気味なのも火ノ丸が抜けてたからかもね

  35. そろそろ天王寺さんお願いします。

    • 今出るとかませだ
      しばし機を待てい

    • 分析に分析を重ねた結果、俺の勝てる可能性は・・・・・・

  36. ステータスでは勝ってるけど、それ以外の部分で絶対に勝てない草薙。

    ある意味で鬼丸相撲の極地か。

  37. 刃皇は多分、アレだ…
    トップレベルの実力を誇る悪童ってヤツだ
    (実力的には最強だが、人間的問題が絶えない奴)

    • それって朝青りゅ……

      • 相撲に限定しないのであれば、それだけじゃないぞ
        そういう奴は

  38. 草薙剣が折れたシーンが、久世の右肩の骨が粉砕骨折されたように見えて一瞬ビビったわ

    • 俺も思った

  39. 他の力士に対して発破かけるためにあえて過度なヒールを演じてるんだろ?

    • あんなボロ泣きでバーカって言われたらむしろかわいすぎるけどな

    • サンデーの「キングゴルフ」のドラコン編思い出したわ

  40. 敵がいないことを嘆くなら一度でも負けたら引退とか言えばええんや
    みんな目の色変えて向かってくるで

    • それはまさにああ播磨灘って漫画だな
      朝青龍とか今回の刃皇とか到底及ばないレベルで傍若無人な横綱の主人公
      ただ、圧倒的につよい

      • 私も播磨灘思い出した
        協会にも嫌われてるから一度でも負けたら引退宣言の後
        相撲業界一丸で何とかして播磨灘倒そうとするんだよな

  41. 全国ネットでこんなこというやついねえだろwww

  42. 名塚さん「天王寺とは本場所で当たりたくないから勧誘した」

    「二番手争いしてろバカども」

    まーたあの記者は…

    • 横綱なりのリップサービスだろ
      久世は角界入りするときは確実に親父の部屋だし

  43. 強すぎてつまらないはわかるけど泣きながらバーカは可愛くてワロタ

  44. 某かるた漫画の名人とキャラが被りすぎだろ
    向こうは協会喜んでたけど

  45. 駿海さんが鍛え上げられた無数の国宝が刃皇に届くときに相撲は一気に面白くなるって言ってたのに
    その前に勝ち逃げされそうでワロタ

    • 3年待ったんだよ。

      それでも誰一人届かない=自分が衰えるまで待つのか?

      そんなつまらない幕引きならさっさと引退するわな。

      • 一番出世スピードが速いとはいえ草薙が公式戦で11回も戦ってるわけだからな
        結構な時間経ってるよね

      • それでも国宝世代はまだハタチ前後の延び盛りだからなぁ
        リアルに考えればさらに3年待たないと対抗できないよな

  46. 火の丸は結構正統派キャラ多かったからここまで癖のあるキャラ出てきてしかも面白いときた
    学生編で綺麗に終われなんて言ってすまんかったわ
    大相撲編が今じゃクッソ楽しみになってる

  47. 他のスポーツだけど6強時代を勝ち残ってシーズン5連覇したチャンピオンがいたが…
    引退前はこんな心境だったかもしれないなーと思った。
    引退後のシーズンは「いままでの2位争いがトップ争いに繰り上がっただけ」とか言われてたし。

  48. この人喧嘩稼業すごい好きみたいだからな、田島明か山本陸、金隆山みたいなもんだろ、数少ない強過ぎる存在を描きたいのでは
    まあ現実の角界でもそうか

    • 刃皇VS金隆山という夢の対決が実現しないものか・・・

  49. バーカ!!
    某住職が頭をよぎった

    • 向こうの世界の匿名掲示板で大量発生してそうとか書かれててワロタww

  50. 蛇足になるんじゃないかと思ってたけど面白いな

  51. 刃皇、絶妙に漫画的な戦績だな。
    44場所優勝か、実際だと白鵬が39場所だったはず。
    このまま白鵬が優勝重ねれば或いは届くかもしれん勝利数なのはにくい演出だね。

  52. いくら勝ってもため息ばかり、横綱候補に勝ったら空気読めだもんな。ようやく少し骨のある奴がでてきたと思ったら自分に全く歯が立たない、やってられっかというのも分かるわ。

    • 自分ではどうにもならない絶望的な状況だからな。
      飛び抜けすぎてしまった者の不幸だわ。
      若い連中で救ってやらないと。

  53. 刃皇の破天荒さは朝青龍みたいなもんかなと思ったがそれよりヤバいのね
    多分発破とかじゃなく本心暴露しただけかなぁと思う

  54. 優勝決定戦は鬼丸、刃皇、草薙の巴戦か
    童子切か誰かを加えたトーナメントか
    14-1で複数人だと本割の焼き直しになるから決定戦のみだろうけど
    13-2だと刃皇を本割で草薙以外誰に負けさせるかという問題があるなw

  55. 一度でも負けたら引退、だとあぁ播磨灘と被っちゃうからかね

  56. そんなに強い奴とやりたいならバチバチの泡影オバケと取り組みしてろよ。

  57. そして誰も勝つことが出来ず本当に引退してしまい総合格闘技に転向した刃皇はチヒロにぶっ倒されるのであった。

    • どこの曙だよw

  58. 3年我慢したのは分かるけど草介はまだ19歳なんだからあと2年くらい待ってやれよとも思う。それとも今33歳とかで衰えが見え始めててそんな待ってやれないのかな?

    • 刃皇は今が全盛期らしいから年齢的にこれ以上は伸びずこれから少しづつ弱体化して行く
      弱くなってから倒されて落ちぶれていくより最強状態で倒されて綺麗に引退したいんだろう

      • 今が全盛期ってのはきっとここ5年は言われ続けていると思うぞ。
        衰えなんか周囲には微塵も感じさせないし自身も全く感じない乗りに乗ってる状態だと思う。
        それにそんな「落ちる前に綺麗に引退」なんかよりも
        「独り勝ちつまらんから引退」のほうが100倍は面白い。

  59. 面白かった
    朝青龍を思い出した

  60. この強いけどハチャメチャな感じ…
    同じ感じのチヒロ再登場フラグか、破天荒枠が埋まってもう戻ってこないフラグか…

  61. 朝青龍がモデルなんかな

    • 朝青龍と白鵬を足して2で割ったような感じだと思ってたが
      どちらかと言えば朝青龍寄りだなあ

  62. まあとやかく言う奴いるけどさ、これ漫画ですから(笑)
    何言っても問題ないんですわ

  63. 「悪い方の刃皇」ってのは、二重人格とまではいかなくとも、ある程度メンタルに波があるということなんだろうか
    刃皇の眼が重瞳なのも、それを表現しているのかな

  64. 漫画だからってのもあるが、現実で言ってもニュースで大騒ぎになるが問題はなさそう
    相撲をバカにしてる発言ではないし
    そもそも相撲の品格がどうのと問う側も人としての品格があるかって話だからな
    現実なら間違いなく最高の盛り上がりを見せる

    • むしろファン増えるよなこれ
      言ってる内容とガン泣きでバーカも全然不愉快じゃない

      応援(勝って欲しいじゃなくて、満足する試合してもらいたい意味で)したくなる

    • 現実だと頭のお堅いジジィ&ババァだらけだから猛クレーム来そうだけどな。
      横審とか日本人力士優遇しか頭にない前時代の遺物並みの化石連中しかおらんから。
      実際、朝青龍の問題とかは半分はマスゴミが作成した狂言だった。
      更に言えばマスゴミ共が面白おかしく脚色して垂れ流すだろうし。

      • 朝青龍は本当に可哀想だったな。俺が小さい頃朝青龍応援してんのにメディアは批判ばっかしてたからなんか悪役を応援してるみたいだった。

    • 翌日のスポーツ誌の一面にはなるだろうな
      「バーカ」ってデカデカと見出しがついて

  65. いいじゃん刃皇好きになったわ
    朝青龍のヒールっぽいところも好きと作者が言ってただけあるな

    あとジャンプの次回予告煽りは結構適当なんだよな
    この漫画に至っては編集の次回予想を載せてんのかってくらい適当だし

  66. バチバチ面白いけど今はとにかく暗いから、こういう形で差別化してくれるのはありがたい。

  67. 良いキャラじゃないか。
    間違いなく問題発言だが、そこがいい。

  68. 刃皇ドルジかよw

  69. >>830
    刃皇の剣、大陸拵えの剣だな。
    草薙の剣って、弥生時代の剣で、弱そうだなぁ。

  70. 朝青龍の時ってすぐに白鵬を横綱にしたんだっけ?
    横綱がいなくなったら大関たちで横綱争いできていいじゃん

    • 2004年1月場所で武蔵丸が引退して2007年5月場所後に白鵬が昇進するまで
      21場所・丸三年以上とかなり長い期間朝青龍は一人横綱だったよ
      大関で二連覇という難しい条件を日馬富士までは厳格に適用していたからね

  71. なんか大相撲編は長く続ける気なさそうだな

  72. これは「相撲辞めてレスリングに行きます!」発言からの国崎再登場て展開だな

  73. 今週で既に問題発言なんだがw

    来週には朝青龍みたく
    「日本人力士だらしないな!恥ずかしいよ君たち!!はっきり言う君たち恥ずかしい」
    「本当にだらしない悲しいよ!悲しい!涙が出るくらい悲しい今の日本人力士」
    とか言いそう

    • 朝青龍は新聞が悪意ある抜出してるだけで日本本当に好きそうだし
      全文読んだら納得いく批判だけだけどな、むしろ日本を大事にしてる、そういう抜き出しは止めて欲しい
      モンゴルから日本に帰りたいツイートは吹いたけど

      日本人に差別されたでしょう?「ねえっす」
      隠さなくていいですよ「だから特にねえっす」
      特にということはされたんですね、どのようなことを?「ねえって言ってるだろキムチ野郎!」

      って言って悪役にされるような人だぞ

    • まあ心底だらしないからな。

  74. これバトとかどう思うのかな。
    てか日本とモンゴルとかで先天的に素質が違うとかあまりピンとこないな。なんでこんな外国勢が強いんだろう。

    • モンゴル勢は子どものときから重労働してたりして、自然に体ができてるとか?

      • 相撲で儲けるアメリカンドリームならぬジャパニーズドリームなのでモチベーションがまず違う
        それに加えてモンゴル相撲などで鍛えたフィジカルエリート達が来るからそりゃ上位が外国人で占められるのも当然っちゃ当然
        日本じゃフィジカルに優れてるのは野球などのメジャースポーツに取られるし

      • モンゴル人は幼い頃から日常的に馬に乗ることによって下半身の筋肉とバランス感覚が超鍛えられてるとか
        あと日常的にカルチニンを豊富に含む羊肉を食べてるおかげで筋肉の質からして違うらしい

      • 確かに日本では運動神経良くてでかい奴って野球にとられちゃうよなぁ…野球選手のなかには陸上大会で上位入賞って奴もちょいちょいいるし。
        地域に相撲クラブがあるとかあんま聞かないし思春期にとにかく太って裸同然の格好でいろってちょっとできないよなぁ…

    • フィジカルの時点で違うのに、メンタルの面でも違う。
      日本人は、豊かな社会で比較的貧弱な肉体(こっちは改善気味)をしている。
      素質でいえば最初から勝ち目がない。

    • 小学生のうちはサッカーや野球や水泳やらせることが多いしな。それに一度相撲の体作ったらもうアメフトのラインくらいしかできるスポーツがない。親にとって子供に相撲やらせるのはかなりハードルが高い。

  75. 能力スポーツバトルじゃないのにここまでだれないで新鮮な展開をし続けられるのは普通にすごい

  76. 読んだ後もしやと思ってここ見たら
    やっぱり朝青竜オマージュなのか、白鳳もこんな
    心の内だったりする時もあるのかね

    • まあマンネリを感じた時はあるだろうなあ
      特段、これと言ったライバルもおらんしな(昔は朝青龍がいたけど)
      日本人力士はもっと頑張って欲しいっすわ

    • 白鵬もこんな心持だろうね
      勝っても負けてもお客さん喜びますからってコメントしてたし

    • 万事において最も楽しい時期ってのは、自分が”挑戦者”であるときだからな

  77. 刃皇はバチバチ世界に行けば幸せになれるな
    相撲に命を懸けてる主人公とか、あっちの横綱はオカルトじみた強さ持ってるし

  78. 刃皇の発言ばかり話題になってるけど相撲に武器を持ち出して戦い始めてるのも問題だと思う

    • ツッコミ待ち?

      • 誰もテニヌ化を言わないからね

      • あれどう見てもイメージだろ…

      • お前、テニスの王子様ちゃんと読んだことないだろ…せめて草薙が観客席の上まで吹き飛ばされるぐらいしないと、テニヌの足元にも及ばんぞ。テニヌファンからしたら、その類のシーンがあった時点でも、まだちゃんとテニスしてたよね、ぐらいの認識だからな。

      • えっ、骸骨の海賊が船の上で剣を突き刺してるイメージ画像をご存じない!?

    • そういう表現だと思うよ…

  79. 天馬のにーちゃんが引退したのと、今回の草薙成長がこの発言の決め手だったんかもしれんね

    • 草薙が成長してなかったからでしょ

      • だよね。
        周りの弱さに絶望したわけだし。

  80. ここまで朝青竜や白鵬リスペクトするなら二人をインタビューして単行本に乗せてくれ川田先生

  81. 大和お父さん草には3年先の稽古をしろって言ってなかった疑惑

  82. 今週で刃皇のファンになったわ
    横綱一強がつまらないって刃皇が一番思ってそう

  83. 一気に好きなキャラになったなあ今回ので
    キャラ立て上手いわー

  84. 朝青竜と白鵬たちも人種差別を受けて苦労していたけど、彼らよりも小錦や曙はもっとひどい差別を受けてたみたいだね。

  85. 雨止んだコマがジョジョ三部の死亡キャラみたいでクスッとくる

  86. TV中継で大相撲力士の名前が日本刀連発呼びされたらわろりんこするわ

  87. ドルジは今や凄腕ビジネスマンだよね
    モンゴルで銀行持ってるし超広い蕎麦農場持ってて日本に輸出してる
    ドルジ産の蕎麦粉は結構なシェアがあるそうだ
    モンゴルにとっては英雄だな

    • それらの経済的技能はもちろん本人が持ってたものではないけど、個人が得た金や名声を元手に社会を潤わせてくれるというのは気持ちいいよな。

      海外のスポーツマンはわりと第二の人生を派手に行く人が多い。引退後どころか現役のまま博士号取ったりとか。そうできるのは現役時の潤いが日本とは桁違いってのもあるのかなぁ。

  88. 次で倒せなかったら最強のまま引退されるってええやん。

  89. バクマンに似てると思いました(小並感)

  90. 刃皇ますます好きになった、まさかこういうキャラ付けでくるとは…
    作者さんも今の相撲界には思うところがあるんだろうな

  91. 鬼丸は幕内上位で負け越した後に大けがだから、一回はやってるんじゃないですかね。草薙でこれなら現状国宝勢で勝ってる人はいないだろう。

  92. 刃王は何連勝中なんだろ、、まるで負けたことが無いかのような振る舞いだけど

  93. スポーツ漫画あるあるだけど、観客のモラルの低さがすごいよね。
    相撲中継自体ほとんど見ないけど、現実でもこんなもん?

    • スポーツ自体観たこと無さそうだな
      終わった後に文句垂れるなんて可愛いもんだぞ
      球技だったら試合中にブーイングが飛び交ってるわ

      • さすがに球技とかで、ブーイングが起きるは知ってるよ笑
        相撲のような神事でも同じようなのかな、と疑問だったんだ。
        けど、わざわざ返答してくれてありがとう。


      • 何か相撲について勘違いしているが相撲は江戸時代からとっくに市井向けのエンターテイメントだぞ
        それを観客の態度にすら神事がうんたらなんて言うのは時流に沿わないレッテル貼りに過ぎない

      • 神事とか言ってるのは相撲観戦もしたこと無いネットいきりのニワカだけだろ

      • すまん。観客の態度とかをすごく批判する気は無かったんだが…文書だけ見てるとイキってるみたいに見えるな。もし、現実の力士も、勝ち負けでブーイング受けてるなら、なんかいたたまれなく感じて…

    • ガチでこんなもんだぞ
      座布団飛んだりするぞ

      • そうか。そもそも座布団飛ばしてる時点で、みてる方にマナーもクソもないってことに、気付いた。
        こんな頭の悪い質問に、わざわざ返答してくれてありがとうね。

  94. 来場所を待たずに引退は草。※1もそういうコメント打てるようになろうな!

  95. ここまで、新妻エイジを思い返すコメント皆無というのが、ちょっと意外。

    • アレはもっと上に行くための発言だから違うだろ

  96. 問題発言で1場所謹慎処分で、刃皇が居ない場所で挑戦者を整理して
    引き延ばせばいいと思うww

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
本日の人気急上昇記事