今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ブラッククローバー」感想、その行動に出るとはリヒト様マジリヒト様【144話】

ブラッククローバー
 コメント (223)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1514798716/

554: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
魔法帝強いなぁ
ただし強過ぎて逆に安心できない
no title

550: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒトさん勝てるんじゃね?と思って挑んだら相手が余力残したままぼこられてかわいそう

553: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今週も実績帝はやはり実績帝だったわ
さすがだ

しかしリヒトくんもなにか仕掛けてきたな
no title

417: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒト様のびっくり芸ほんま好き

おすすめ記事
552: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
グリモワールが実績帝のキャラに繋がってるの良いね
no title

556: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
魔法帝の魔道書はシビレたなぁ…最近の漫画でこんなシビレることもなかなか無い

557: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
国民人質とかウィリアムは許すん?

558: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
国民人質にして勝ったとしてもウィリアムは認めなさそうだからどっちにしてもリヒト様の負けだね

559: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ウィリアム自身はタイマンで決着つけてほしくて、わざわざこんな状況を作ったんだろうからなぁ

555: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今回の展開(王都全域を一斉攻撃)って魔法帝の正体を知ってたら卑怯者だけど
『時を奪うのが本質』とかは戦闘の最中に知った情報なわけだから

「ストックを使い切らせるための手段として撃破後に使う予定だった魔法を前倒しで使った」

って解釈でいいんだろうか?

561: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>555
あの封印をしていた魔力が魔法帝撃破のためのものなら、最初から使ってないとおかしいから、その解釈で
ほとんどあっているとは思う
けど、あくまで、今回は蓄えている魔力を魔法帝撃破のために仕方なく攻撃魔法に使っているだけで、もともと
あんな魔法を使うこと事態が想定外だった可能性ある

566: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何で設定から説明の仕方までまでラスボスっぽいんですかねぇ

568: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
しかし、もしここで魔法帝がリタイアしたら次の魔法帝どうするんだろ
ウィリアムはあかんしフエゴさんはまだ寝てるしアネゴレオンは魔法帝なんて柄じゃないし
no title

570: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>568
綱手もそういう柄ではなかったけど受けたからな
今の隊長勢全員のアネゴ分であるメレオレエナか適任なんじゃねえの

569: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今までは味方サイドが強すぎたが、魔法帝失って壊滅するんじゃね?
味方サイド毎回敵ボコボコに加え魔法帝いたけど
魔法帝うしなって、チーターリヒト倒せるのいないわけで
魔法帝とその他で天と地ほど力の差あるし

魔法帝>>>リヒト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>姉来達>>>>ユノ>>アスタ>白夜の魔眼
これくらいの力の差あったけど魔法帝いなくなるだけでやばい

572: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>569
まぁ、リヒトはヤミがそこそこ戦えるから、そこまで圧倒的な戦力の差はないとしても、魔法帝が
やられた場合はほぼイコールで魔石が揃い白夜たちの真の姿が解放されることだから、
魔法帝が負けた場合は戦況一変するのは確実やろうな
来週がこの最終決戦のターニングポイントになりそう

573: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
現魔法帝の後釜なんてクローバー王国にいないだろ、というかいたとしてもまだ登場してないな
ユリウス死ぬのはなしで、国民守るために力使い切って自分自身の時間を失ってしばらく戦闘&魔法帝の地位から離脱で、魔法帝不在の不安定な時期が続くとかじゃないかね

372: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
多分奪った時間だけじゃなく自分の時間さえ削って瀕死になる感じかな
動けない魔法帝から魔石奪って止めを刺そうとしたところにヤミたちが間に合って
ギリギリ命を取りとめるが事実上のリタイアになると

373: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
不自然な負けかたは無さそうで安心した

387: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒトはラスボスじゃなさそうだな
この章か次あたりでやられると予想

379: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒト様はこんな卑怯な形で勝っていいのか?
no title

381: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒト様は勝つ為なら何でもやるってタイプだから…

386: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒト様は同胞にはめっちゃ優しいけど基本人間憎しだから王都一斉攻撃とか平然とできるんだよな。

384: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒト様自体は目的の為なら手段を選ばずでいいけど、ウィリアムはそれでいいのかねぇ

375: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
小ボスがラスボスに追い詰められて発狂してるようにしか見えない
no title

390: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒトが小物すぎて…

393: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
小物というか目的の為に手段選ばん感じが確かに黒ひげっぽいな
かっこいい悪役にはなれないが悪役として相応しい行動な気がする

398: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒト様はもっと勝ち方に拘るタイプかと思ってた

403: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱり民を狙って来たな
魔石の回収も大事な目的だけど、もっと大きな目的は王国の壊滅なわけだからな
・もし国に甚大な被害が出れば魔法帝はもちろん、団長や騎士団の権威失墜は避けられない
・仮に魔法帝が全て防いだとしても、範囲が範囲だけに弱体化は避けられない
・最悪全て失敗しても金色の夜明けの崩壊は確実
・発動前かつアスタが居れば予防できた可能性があったが、今回は無理
厳しい状況だが、魔法帝一人でどうにかするしかない

405: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ここまでやらんと戦いにすらならない実績帝マジ実績帝

420: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
町ひとつ消滅させるような広範囲な攻撃魔法使うのは卑怯だよな

374: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒト様ちょっと、いやかなりカッコ悪いです……

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1コメかな?
    魔法帝の特殊はどういう意味なんだろう。

    • まるでグリモワール貰った瞬間に、魔法帝になる未来が決まっていたようだ……

    • 普通に表紙が無いってことは
      三つ葉のクローバー
      四つ葉のクローバー
      五つ葉のクローバーのどのグリモワールかも分からないから普通とは明らかに違う
      特殊なんでしょ

    • アスタが魔法帝になるフラグかと思った
      強い弱い良い悪いの話じゃなく特殊ってところを強調してるし、同じく特殊な力を授かったアスタも魔法帝、あるいはそれに準ずる程の実績を積み上げていくことになるのかなあと

  2. 魔法帝の自分とは何か、という答えいいな
    まさに積み上げた実績の説得力だな

    • 実績帝の言葉の重みは違うな

  3. 私の魔導書四つ葉だし…特別だし…

    なにそれ…

    • もぅマヂ無理・・・自爆しよ・・・

    • マナに愛されてるから…

      • マナゾーン…?なにそれ…

  4. フエゴレオン様はやられた借りを今返さずにいつ返すのですか
    いいかげんあなたが活躍しているところが見たいです

    • フエゴレオンが目覚めれば誰が彼を襲ったのか判明するんだろうと思っていたけれど、もう白夜の話自体が終わりそうだもんな

      • 目覚めるタイミングを逃してる気がしないでもない

      • 起きてるけど気まずくて寝てるフリしてるフエゴレオン想像したら草

      • レオが額に印を入れた時にニコッとしてるから微かに意識はある?のかな

  5. リヒト…お前まさか 世界最強になる気か………!!

    • (魔力が)残ってるか?リヒト

      • 魔力が足りないとか、2秒で切り返してください

    • あ、無理Deathぅー。国民全部人質に取られても。空が眩しい!天使かっての

  6. ユリウスが負ける姿が全く想像できない
    チート過ぎる能力を持っていながら慢心せずにひたすら実績を積んで魔法帝になって身分に関係なく有能な人材を登用して各団長たちからの人望も厚い
    リーダーとしては理想的

    • 人格実力完璧で更に制度整えたり古代文字読めたりする頭脳ある上に作中でそれらをきっちりお見せしているという有能さ どうするのこの人

    • ほぼすべてが完璧な最強キャラでほんと好き
      負けるにしても皆を守って力使いきったとかなら最強キャラの面目保ったままだし
      約束された強キャラ過ぎるわ

    • 本当にいいキャラだ かっこいい

    • 王都壊滅級の攻撃も防げてしまう強さが敗北の原因になるんですよ、なにそれクソカッコいい

  7. 魔法帝のグリモワール好き
    しっかしウィリアムからの抵抗とかないんかねこれ?

  8. 悪役ムーブとしては定石の一手だし
    強すぎる魔法帝退場にも納得行く形にできる王道の手

  9. ユリウスの後継者はガイウスとかだろな

    • アウグストゥスとかかもしれん

      • それ今の王様じゃん

      • ↑はっ…読み込んでないのがばれてしまった
        もっかい読み返してきます

    • 阿部寛かもしれん

      • 風呂でも作ってろ!w

      • 「バカとブスこそ金色の夜明けに行け!」

  10. 歴代でも希少な最速の光魔法!四つ葉の魔導書!これで勝つる!

    • 時魔法!表紙のない魔導書!実績!

      • ダメだ…勝てない…
        国民全部一斉に攻撃したろ

      • この流れ本当に小物で草生えますわw

      • これ以外に対抗策あるかって聞かれると ないですねってなるのがほんと草

      • リヒト様も最善の一手をうってきてるのにそれを軽々超える魔法帝の強さよ…

  11. ユリウス>>>りふと様>>>アネゴ>三魔眼くらいの差がありそう

    • 三魔眼のほうがリヒトより強いんじゃなかったか

      • 魔の量なら三魔眼の方が上だったかな
        でも絶望さんもファナも倒してるし、模倣さんもアネゴレオンにフルボッコされてるし・・・劣勢とはいえ魔法帝とタイマンしてるリヒトの方が総合的には上っぽいな

  12. 魔法帝の格を下げずに終わらせたいという意志は伝わった

  13. 魔法帝の設定どうみても型月の抑止力の丸パクリじゃんこれ・・・・・

    • 月厨まだ生きてたのか

      • 触ってやるなよ

    • パクリ大好きの型月がパクリ認定などとは笑わせる

    • 同じ型月厨として言うが他所に喧嘩売るんじゃねえよ

      • 身内から見てもこういう事言う奴が一番鬱陶しいよね…
        なんでもかんでもパクり呼ばわりすんなやと

    • まぁパクッてるけど、型月どころか、ガッシュ、マギ、ハイキュー、ブリーチなどあらゆる漫画をパクってるから今更やろ。

    • きえろ月厨(月厨並感

  14. 魔導書がオイルフィルターかなんかに見えた

    • CPUファンっぽくも…

  15. 早くしないとライア君がどうなっても知らんぞー

  16. リヒト様の小物ムーヴが面白すぎる。思えば昔も洞窟でヤミチームにボコられてた気もする

    • 初登場時からして実績帝に片腕取られてたから、元々大物感なんて全くないからねw

    • 洞窟では特攻持ちが3人もいたから…
      あいつら絶対攻略本見てきたから…

  17. ライアよりリヒト君の方が強そうだけど設定的にはライアの方が強いんだよな
    どうやってライアが勝つんだろ?

    • 闇魔法とか鏡魔法とか模倣して畳み掛けたらいけそうな気がする

      • スピードが段違いな気がするんだけどいけるかねぇ…

      • ていうか光魔法とか光速移動とかもできるし

      • リヒトにできてライアにできないことないだろ

    • 光魔法で改造された分、素の魔力が上なら勝てるんじゃね

  18. リヒトってそもそもそんな勝ちに拘るような性格ではないやろ

    • 性格はそうかもしれんが状況が勝ちに拘らざるを得ないだろ

      • すまん、勝ち方の間違いだ……

  19. リヒト様魔法帝を理を変えようとする私に対する最大最後の障害みたいに言ってるけど自分を過大評価しすぎだと思う

  20. リヒト>王貴界?全員、ぐらいの力とかリヒト様強すぎ…

  21. なんかリヒト様が残念な感じに…

  22. もっと魔法帝のぶっ飛んだ強さを見ていたい

    • むっちゃわかる 楽しい

    • チートキャラが味方ってのもたまにはいいもんだな

    • 主人公じゃないチート能力者が暴れるのは面白いわ
      味方なら尚更

    • スピンオフやって欲しいよね。若い頃の魔法帝の話とかみたい。

    • アネゴレオンのターンでも同じことを聞いた気がするぞ

      • 格上キャラがちゃんと強いのはいいな

      • これ主人公の強さの質が間逆のオンリーワンだから、格上キャラをいくら強く描いても主人公喰わないって上手く噛み合ってる所もあるね

  23. 死枯木しかり、無惨しかり、最近のジャンプの敵の首領は小物と言われてしまう奴等が多いな……

    • 手マンは個性はオバホの完全劣化だけど成長中だし無惨様はぜんぜん表に出てこないだけで暫定最強だろ!
      リヒト様はまあうん

      • リヒト様だってトップクラスの強さだよ!

      • 最強キャラ>>>越えられない壁>>>トップクラスの強キャラなので…

      • 手マンっていうあだ名本当笑う

    • 小物の使い方間違ってる奴がいっぱいいるからな。

      • 手マンくんは言動も個性もしょっぱいから、申し訳ないが小物呼ばわりは残当

      • 普通に考えたら全部の指で触れたものを数秒で崩壊するって強いんだけどオーバーホールとかいう完全上位互換の個性持ってるやつのせいでなんか微妙なんだよなあ…

    • その辺の雑魚い連中と違い、リヒト様はちゃんと強いしちゃんとカリスマ悪役やってる
      問題は前作主人公と前々作主人公が衰えること無く実績と経験積んで殴りかかってくる
      所だw

    • 無残様は読者じゃなく作中で元仲間にただの臆病者と評されているから完全にそういう設定と評価なんだ

    • 無惨様は性格は小物でも出てきたらなんかやらかすんじゃないかって怖さはある

  24. 頂上決戦かと思ったら、魔法帝的にはセミ取りぐらいの感覚じゃねえかよ…

    • 次週は広範囲攻撃したリヒトに魔法帝は「うわっションベンぶっかけやがった」って感覚で時間魔法で光魔法を減速させるかもな

  25. BLEACHでいうと山爺VS藍染かと思ったら山爺VS銀城だった……

  26. でもウィリアムはリヒトがこういう手段に出る可能性も薄々考慮してそう

    • 実績帝の方も先読みで無差別攻撃するってわかって、なんか準備してるだろうなあ

  27. 魔導書ずっと出てこないからなんらかの特別性とかあるんだろうなとは思ってたけどこの形は予想外で素直にびっくりだわ。異形感がいい

    • 仕掛け絵本みたいだなって思った

    • そういやあの本ってずーっと回り続けてる(ページをめくり続けてる)のかな?

      • 止まったらそこで表紙と裏表紙が出来てしまうからな

      • グリモワさずかった時、周りの奴らにいじられただろうなw

      • あれが停止してパラパラと地面に落ちて消えていくのが魔法帝の死亡シーンなんだろうなぁと考えてしまう

      • ↑おお、なんか詩的というか、絵画的というか、いいね

      • 魔法帝の死亡で止まって初めて表紙ができるのかもしれないなとも思った
        どっちにしろそういうシーンはもっと先であって欲しいほしいけど

      • ほんと
        アスタが実績つむより前に去らないで欲しい

    • 反時計回りなのに何か意味があるのかもしれない(?)

      • 時間の流れを反転させて奪った時間をせき止めてるっていうことなのかも?

    • 表紙がないので閉じられないしずっと動いてるんだろうな

    • 普通の本だと始まりと終わりがあるだろう。ただこれは終わりと始まりがどこか分からない=終わりも無い。それが魔法帝としての器を表してると思う

  28. ここで王様が圧倒的な魔力で国民を救う、って展開ならかっこいいんだけどね

    • 寧ろ圧倒的魔力で国民救ってしかもそのままリヒト様まで倒してしまいそうで……

      • コメ主が言いたいのは魔法帝じゃなくてクローバー王だと思う

      • あ、ほんまやな
        王様って言ってた 失敬

  29. 落ちこぼれ系主人公、異世界転生系前作主人公に続き元祖特別系主人公みたいでこれは…前々作主人公…

    • これは納得の森川ボイス

  30. マルクスも自分じゃ足でまといになると
    即座に騎士団長達に伝達回す有能さ…
    何気にブラクロって無能が少ない気がする

    • ひょっとしたらマルクスが下手に手を出して逆に邪魔をしてしまうんじゃないかと思ったわ
      団長たちを呼んだことが結果的に悪い流れに繋がらなければいいんだが

    • ノリが良くも悪くも一昔前の少年漫画だから誤解されがちだけど作中の人物は全体的に頭いいんだよね(設定上じゃなくて描写上)
      (アスタを舐めてかかって返り討ちに合う以外は)割とどいつもこいつもその時そいつのレベルで取れる最善や次善の手を打ってる

      • アレクドラ「団長団長団長団長団長」
        ソリド「兄より優れた妹など存在しねぇ!!」

      • ↑ソリド様は明らかにコネ入団だから…

      • フッハ!

  31. 魔法帝ってデザインがシンプルなのに底知れない強者感がある

  32. ソウルイーターの死神の校長のエネルギー?が学校全体を包んでる描写思い出した

  33. ラデス「あのグリモワールダサすぎwww」

    • グリモワールのページ一枚しかない奴がなんか言ってるwww

    • 実際貰ったばっかの時は周囲に笑われたりドン引きされたりしたんだろうなー
      若い頃の魔法帝ストーリー見たいわ

      • ページが1枚ってのは笑えるけど、表紙が無くて本当に魔導書なの?って異形じゃ
        間違いなくドン引きだろうなぁ
        異邦人+闇魔法でドン引きされたヤミ団長や、忌み子だったウィリアムの救いに
        なったのもそりゃ当然だわ

  34. これリヒト様どうやって魔石回収するんだろ
    このまま魔法帝に負けるとか魔石を手に入れられずに撤退するとかは流石に格好悪すぎるんだが…

  35. 白夜としては人間不要だから、わざわざ国民を活かして奴隷にして労働力や国力を奪いたいと言う意図はないから、不必要に殺しまくって問題はないな

  36. NARUTOで似たような展開があり、暁VS我愛羅とかナルトVSペインか
    リヒト様がボス立ち位置ならさっさと倒して新編のボス出したほうがぐだらなくいい
    ユリウスが負けると奪還編とかに続いておかしくなりそう

    • リヒトの行動完全にデイダラだよなw

  37. ここまで来たら、前魔法帝と初代魔法帝がどんなやつだったかが気になる
    リヒト様は初代魔法帝倒した怪物でも復活させるのかとも思ったけど、初代魔法帝がどんな人物かによるがこいつが黒幕の線もあるんだよなぁファンタジー的に考えて

  38. お前ら白夜にはさらに黒幕がいそうなの忘れてないか?リヒトさんが「あの人、、、じゃなくてあの方」って言ってただろう。
    「あの方」の存在が明らかになるまでリヒトさんが負けて消えることはないよ

    • あの方「よかったー喪服着てきて」
      あの方「自称”党首”リヒトがお亡くなりになってるじゃない」

      • おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…

      • やめろ↑っちゃん!!

      • 定期

      • このネタがまるでこの作品が出典と言わんばかりに使われてるな・・・

      • リヒトサマ終了のお知らせ!
        ギャハハハハハ!

    • ここでリヒト様が普通に負けたら、やっぱりまだ裏ボスがいるんだなって流れになるな
      魔法帝に死んでほしくないしそれもいいな

  39. もはやナルトのデイダラですね…
    リヒトのやり方が

    • 小物感がすごい

      • 小物かもしれんが、悪役としては間違ってはいない

      • 魔法帝の格を下げず、魔法帝が敗北するにはこれしかないからな

      • 小物というか卑怯じゃね?
        まあ魔法帝強すぎるから仕方ない気もするが

  40. 魔法帝がブチギレたらめちゃくちゃ怖そう。
    普段穏やかな表情してるだけに。

    • あの無表情のまま抹殺されるんじゃない?
      顔に出るタイプじゃなさそう

    • 何せ白夜のメンバーに笑顔で「一人だけ生かしてあげるよ」って言うくらいだからな

    • 今もヴァンジャンス団長の体だってわかってるのに真顔で戦ってるの怖いわ…

  41. フッハが単騎突撃して、リヒト様道連れにする展開だな

    • フッハくんて強さがよく分からんw
      選抜試験に出てる以上そこそこの実力はあるんだろうが

      • フィンラル曰く新人にしてはそこそこの魔法使ってるらしいし決して弱くはないはず
        でも精々下級魔法使いの中ではって話だろうけど

      • 選抜試験出たのは団長が新人にもチャンス与えてやろう枠で無理やり出されたみたいだから実力関係ないんじゃないのかな?

      • 攻防一体のセッケマグナムキャノンボール
        機動力高くて二人乗りでデサインカッコいいセッケシューティングスター
        強力な毒を出すセッケポイズンリザード
        こんな強力な魔法を使えるセッケ様が弱いわけないフッハ

      • ↑フッハフッハ言われすぎてるせいかセッケって誰やっけと思ってしまったw

      • ↑2
        現在わかってるだけでも攻撃、防御、移動、状態異常と一通りの魔法そろってるよね
        全部性能自体は大したことないってパターンだろうけど

      • 誰かフッハMADでも作ってくんねえかな

      • ↑すごく画面がうるさそうw

    • いつも思うんだがフッハの青銅魔法とクラウスの鋼魔法と最近出てきた紅蓮のおっさんの銅魔法の性能の違いがよくわからん

      • 硬度とかが違うんだろ(適当)

  42. そもそもみんな勘違いしてるよな
    リヒト様はあの方の復活のために魔石を集めて回ってるからそもそも敵のボスじゃないやろ。
    ドラクエ6だと
    リヒト→ムドー
    三魔眼→デュラン等
    あの方→デスタムーア
    って感じやん。小物でええやろ

    • 魔法帝がドレアム枠やんけ

      • ドレアムがムドーを倒しに来たらそれはフルボッコになりますわw

      • 例えが的確すぎるw

      • リヒト「なぜだ… いったい どういうわけなんだ…」

  43. リヒトはナルトで言う大蛇丸みたいなポジションでしょ今んとこ
    大蛇丸もラスボスにならず中途半端に退場して最後和解したし
    リヒトは和解とはならんだろうけどまあラスボスって感じじゃないな
    そもそも現時点で主人公アスタとそこまで因縁ないし

  44. そう来るだろうと思ってっと設置魔法しかけてそう

  45. 表紙のない魔導書か・・・
    ブラクロで初めてセンス良いと思ったかもしれん

    • 純粋に良い意味でオサレだったわ、あれ

  46. この戦いが終わったら次はどんな話をするつもりなんだろう?
    このまま最終回にいってもおかしくなさそうだが・・・

    • まだ設定だけの他国とかあるし話広げようと思えば幾らでもできるはず

    • アスタの魔導書の悪魔について知りたいです

    • 世界設定がまだ曖昧だからいくらでも広げようと思えば広げられるでしょ

    • まだ終わらないでほしい
      もっと見ていたい

  47. もしかして空間移動が出来る魔導師って金のデブとフィンラルだけなんだろうか?
    団長がすぐこれたらヴァンジャンスが色々やってたのが意味無いし

    • ヴァルトス「・・・」

      • 文脈的に騎士団のって意味やん…
        何でヴァルトスさんが敵に塩送るんだよ…

      • すまんしょうもない勘違いしてた・・・
        一応ランギルスは空間魔法使いだが空間移動できるのかな?

      • ①空間移動が不可能だからフッハバイクに乗ってた
        ②空間移動は可能だが魔力温存の為にフッハバイクに乗ってた
        ③空間移動可能だけどフッハバイクがイカしてたから乗ってた
        ④空間移動不可能なのでクソダサイと思いながらもフッハバイクに乗ってた
        個人的には④だと思う

      • あいつ空間移動もできない癖して身内を落ちこぼれ扱いしてたのか……親のせいではあるけど家族揃って無能すぎないか?

      • フィンラルの方が有能まであると言っても結局本人の戦闘力が無いと副団長止まりだろうしな

      • 攻撃的空間魔法の家系として考えるならフィンラルは落ちこぼれ枠かもしれないが、空間魔法使いという範囲で見れば十分に有能枠
        魔法騎士全体の中では空間魔法使いというだけで希少かつ有能枠

      • 父親がフィンラルの魔法見て「なんだその軟弱な魔法は!」って言うぐらいの脳筋だからなあ
        移動魔法の有用性を分かってくれるところに生まれてたらもっと違っただろうに

    • コブさんをわざわざ姉御レオンたちのチームに試験抜きで入れるぐらいなんだからもし他にいたら同じ扱いで複数人連れていきそうだしそれをしないってことはいないんじゃない?

  48. デイダラで草

  49. バイツァダストすればええんやで

    • 中の人的には魔法帝のスタンドやけどね

  50. 次回は団長達が来て皆でリヒトフルボッコだったら同情する

  51. そう言えば何でリヒトっちは急に一人人称僕になってんの?

    • 焦って素の自分が出てるみたいな考察見たけど

      • そんな、まるでリヒト様がキャラ作りしてるみたいじゃないか…

  52. 天から降り注ぐものが世界を滅ぼす

    • ・しかし とめられて しまった !

  53. この作品読んでなかったからリヒトっていうとアレを思い出す。アレだよアレ
    刹那で忘れちゃった

    • おあふ言

    • そんなこと、3秒で切り返してください

      • 2だっけ3だっけ…?

  54. あんな大規模の魔法を長々と展開できるほど実績帝は敵に対しての優しさがあると思えんのだが・・・

  55. リヒトさんがデイダラみたいなことしてる。これは防がれますわ。

  56. 国民人質に納得出来ないウィリアムから発動をキャンセルさせられたりしないかな

    • 発動した魔法をガードした魔法帝が力尽きた後、リヒト様が魔石を奪いトドメを刺そうとしたタイミングでウィリアムが邪魔をして、魔法帝は死なないけど魔石は持っていかれてしまうといったパターンもあり得る

    • 逆に中立だからこそ、どんな手段に出ようが、どんな結果になろうが、受け入れそうな気もする

  57. 要するに魔法帝は型〇で言う所の人類の抑止力か

  58. 担当変わったけど変わらず面白いね〜
    むしろオサレになった??違うとこ探してみようと思ったんだけど

  59. 時を巻き戻して見たよとか言って防ぎそう(小並感)

  60. まーたぶんこれ防ぎきって魔法帝力使い果たすんだろーけど
    ここでその程度で私倒そうとか片腹痛いわとか言って余裕で止めてくれたらまじで惚れるぞ

  61. リルやアネゴレオンチートだなあと思ったら魔法帝がそれ以上だった・・・

  62. リヒトから勝者の臭いを感じなかったのが、今わかった
    こいつは革命でエルフの世界にするのをゴールにしているからなんだ
    そここそが第2のスタートなのに、エルフの世界にするだけでその先を見据えたエルフコミュニティのビジョンが見えないからだ
    初期のミニマムコミュニティなら家族経営感覚でうまく行くだろうけど、エルフが繁栄した時の事が何も出来ていなかったら、ヒャッハーモヒカンエルフを作るだけのようなもんだ

    • それに比べて差別のない世界を作るために未来を見据えた魔法帝の器のでかさよ
      この人がラスボスで良いんじゃないかな…

      • この人ラスボスだったら散々格の高さがわかったし色々面白そう

      • その可能性も十分にあるからなぁ
        一歩間違えば魔法帝の作る世界はディストピアだし

      • 人格面が物凄くできた人なので安易にディストピアさせるのは違和感あるけど
        その辺説得力ある展開にできて名実ともにラスボスになったら凄いドキドキできそう
        勝てない感半端ないもん

  63. ブラッククローバーのくせに金色の団長のリヒトバレ以降おもしろくて悔しい
    みんなはリヒトにガッカリしてるみたいだけど俺は気にならんな、まぁ別に格好良いとも思わんけど

  64. 時間を巻き戻して傷を治したみたいに
    全盛期の肉体まで若返ったら負けるビジョンが見えない

  65. ヤミさん他の漫画に出張せずに早く助けに来て…

    • 今映画撮るのに忙しいからね

  66. 完全にジャンプ関係ないけど
    自分の国にコロニー落としされたのを、剣一本鎧ひとつで受け止めた王子さまいたなあ

  67. 魔法属性って遺伝するぽいのに、時間や光が珍しいのは何でなんだろ?

    • 突然変異的にしか生まれないとか?
      時間とか光闇は四大属性とは異質のものって考えられてるのかも

      • ヤミさんの闇属性もなにこれキモイってどん引きされてたし、多分それだろうね

    • 絶対に同じ属性なわけではないんだろう
      同じもの、近いものが生まれやすいんだろうが
      ヴァーミリオンなんかいとこ同士で炎と植物だぞ

      • シルヴァはノエル母が鋼鉄?でノエル父が水っぽいね
        で、息子娘が水銀、水、霧、水だから混ざったり混ざらなかったりで大体似たような属性になってる

  68. 魔法帝フラグたってますね、、
    全力で民守って弱ったところをリヒト君にやられ、ヤミブチ切れかな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事