今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ブラッククローバー」感想、ヤミ団長の決意の表情がかっこいい!!【147話】

ブラッククローバー
コメント (216)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1514602965/

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1514602965/

663: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
魔法帝死亡に真リヒト復活とかやばすぎ
no title

654: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
強キャラが死ぬとやっぱ面白くなる

629: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これもうわかんねぇな
no title

657: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この先どうなるか展開が読めん

630: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
魔法帝本当に亡くなったのか…

目覚めたリヒト様似の男はリヒト様の魂が本当の体に戻ったってこと?
それともそれがエルフの長ってやつ?
no title

634: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
良くわからんってばよ

おすすめ記事
194: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒト様ぶっちゃけちゃったけど今後の活動に支障がでてしまうんじゃ
no title

198: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒト様のにこやかな笑顔ってなんか作り笑いっぽくて胡散臭いと思ってたがやっぱり建前と本音を使い分けてたのか

189: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヴァルトス達がボロクソに言われてるのは割とスカッとする

199: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ほかの奴等はともかくワープマンさんは忠誠心高かっただけに可哀想
リヒト様人間のこと醜いだの言ってるけどやられた事やり返してるだけでブーメランという
小物ゲージがますます増していく

200: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こういうボス好きよ~
いずれ来たるフルボッコタイムが楽しみ
今は精々チョーシにのってろよってな

196: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サリー「10巻くらいぶりの登場だったのに、ボクもう退場!?」
no title

201: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サリーは一旦捕まって牢屋入り
しばらくしてから刑期を終えて再登場からの暴牛入りという流れでお願いしたい

203: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
部下に不満を持ちつつも業績のために本心をかくし続けるリヒト様は社長の鑑

204: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>203
ノルマ達成したら事前通達なしにリストラするのはちょっと…

210: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>204
あれ?無残様以上に理不尽じゃね?

633: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
滅ぼされたエルフ族やエルフの長を復活させるにはどうしても人手が必要で
その人手を集める手段として便宜上立ち上げたのがテロ集団「白夜の魔眼」だったのか
だから「あのお方」が復活して当座の目的を果たした今、魔眼メンバーは用済み
ってことは行き場のなくなったサリーが暴牛入りの流れあるで!
ラデスと細目ガリ男は知らん
no title

635: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>633
マジでそれに期待している

197: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒト君の仲間はユノとランギルスの他に誰がなる?
てか、こういう展開早すぎないか?
国の数も少なすぎるしもっと出してからの方が良かったんじゃ
いくらなんでも世界が狭すぎる
no title

225: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
生贄の条件て何なんだろうね?『エルフの魔力を宿していること』だと全員王族になってしまうし

209: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
白夜の魔眼当主リヒトとしての一人称が私で
本心で語るときの一人称は僕
復活する奴は顔が完全にリヒト様
偽リヒト様の中身はライアの回想に出てきたパトリとかかね

216: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
空間兄弟でエルフ覚醒に歯向かえるフラグっぽいのあったから
ユノは防ぐけど他の団員はほぼ全員覚醒あたりと予想

233: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何でみんな今週の話読んでユノが闇オチするとかいう発想になるんだ?俺の読解力がなさすぎるのか?

235: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>233
メタ的にユノの使いどころが見つからなくて、
アスタと共闘するには強すぎるし、もうコレ敵にするしかないんじゃね?ってなったのでは?
個人的にサスケぇはもどかしいから好きじゃない。

220: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
魔法帝の額のマークが団長の時には無かったの初めて気付いた
no title

221: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
魔法帝死んじゃったなぁ
あのアスタリスクが魔法帝の証みたいなものなのか?
それともあれは魔法帝という立場とは関わりの無い別の何かなんだろうか

207: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
決着はヤミが着けそうかなあ
因縁持ちが多すぎるニセリヒト様
no title

213: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱりリヒトを倒すのはヤミだよな
能力的にも光と闇だし
魔法帝との回想シーンも多めで
と言うかリヒトって戦闘に関してはサードアイより下だったのに強くなりすぎ
no title

227: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
来週が気になりすぎてヤバい・・
魔法帝辛すぎる・・・
リヒトさま滅びてほしい・・

アスタのグリモワールの中の悪魔さんは、エルフが発動した魔神とは別物っぽい気がするが一体どういう存在なのだろう
アスタが全身を悪魔に委ねて悪魔化するんだろうか

力貸やがれ・・馬鹿悪魔!!的な

242: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒトが完全体になったし王撰騎士団は撤退戦を余儀なくされるな
仲間を逃がす為にアネゴかノゼルが犠牲になる展開かな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ヤミ団長がぼろぼろ泣かなくて良かった
    漢はこっちの方が格好いいな

    • よし‼︎決めた。
      人気投票はヤミさんに投票しよう。

      • ヤミ団長と魔法帝でワンツー来ないかな?

    • グッと堪えて任せとけって言うの好き

    • ほんとそこ良かったわ
      団長かっこええ

    • オトコが泣いていいのは‥‥すべてを終えたときだけ、だぜ。

  2. 今後、貴様ー!!リヒト様を愚弄するかー!!←ヴァルトス乙、の流れが見れなくなるのか。悲しいなぁ

    • ヴァルトスならまだリヒトのこと信じるかもしれない・・・

    • ラデスやサリーは逃げたり戦ったりしようとするがヴァルトスだけは自分も殺されることを承知でリヒト側に立つというのもいいな

      • そして鬼関車ヴァルトスへ…

  3. サラマンダーつれてた女の子って敵国のダイヤモンドだったよね?
    エルフの血的なものは海外にもあるんやろか
    クローバー以外の国の描写がすくなすぎてよくわかんないけど

  4. リヒト様はいっそブーメランを最初から自分に突き刺してるレベルでおま言うなんだが。

    • ほんそれ
      あんな顔で言われてもお前が一番身勝手じゃねーかってツッコミしかない

  5. グリモワール崩れてたけど、お下がりじゃなかったんだっけ?
    塔みたいな所で貰ってだけど魔法帝のだけ一点物なんだろうか?

    • またどこかで再構築されるんじゃね

    • 今更だけどグリモワールも結構謎多いよな

      • エルフたちもグリモワール配布されて魔法使ってたみたいだしな

  6. こっちの団長はアクタのほうと違ってかっこいいな

  7. 今までリヒトだと思われていた奴が実はリヒトを慕っていたエルフの一人で、本物のリヒトは今回目覚めた奴って展開あるんじゃない?

  8. ??「白夜の魔眼は解体する」

    • 私はまだお役に立てます
      もう少しだけ御猶予を戴けるならば必ずお役に

    • 貴方様の魔力を分けて頂ければ必ずや

    • 一族経営でコネ重視のブラック企業VS派遣切り上等のブラック企業

  9. もうリヒト様とは呼べんな
    リヒトはただのリヒトだ

    • それに異を唱えるヴァルトスくんは今週でもう…

    • …リヒト様…?

  10. 魔法帝の額についてたマークって何なんだろう…?

    • テリーマン

    • 綱手みたいに魔力を額に集めてたんじゃない?

    • ヤミをかばって付いた傷痕とか

      • じゃあ何で最後に消えるんや…

    • 呪いとか?

      • アステリスクは魔法帝の本体

    • 死んだら消えるとか、どこの日向一族ですかね?

    • 蓄えた魔力か魔法帝の証かリヒトの言葉通りなら世界から与えられた力かかな?
      多分魔力を蓄えてたんじゃないかな?綱手みたいな

      • 普通に考えたら魔法帝としての証パターン。
        今後アスタが魔力を扱うためのフラグなのだとしたら魔法を蓄えていたパターン
        だと思う。

  11. 結局ロイヤルナイツ選抜組はあんまり活躍しなかったな・・・
    でもそこまで描くとストーリーが間延びするから仕方がないっちゃ仕方がないのかな

    • 魔石の影響でライアや他の連中も復活なりパワーアップなりして、ここからが本当の勝負になるのかもしれない

    • 人気キャラのノエルやラックが何の出番ないのは考えずらいし活躍はこれからやろ

    • なんでこのまま敵があとリヒトだけだと思うのか
      どう見ても敵のパワーアップフラグがあるだろ

  12. もしこれでユノが闇落ちしたらあまりにも伏線がなさすぎひんか?
    毎週読んでたがもしかして何かあったの?

    • ヴァンジャンス=リヒトに選ばれて金色に入ってる時点でな
      まぁ複数の団に指名されてどれに入るかは本人の意思だが、トップの団に入らない理由はないし
      それに元々金色の所に入った団員は誰も予想し得なかった成長を遂げているって前から言われてたし

    • ヴァンジャンス≒リヒト判明の時に「金色の夜明け団員は魔法帝とリヒト両方のために集めた」って言ってた
      金色の夜明け団員がリヒトのためになるって事は……ってこと

    • なるほどなーありがとう!

  13. もしこれでユノが闇落ちしたらあまりにも伏線がなさすぎひんか?
    毎週読んでたがもしかして何か

    • ごめん、2つやってしまった

  14. リヒトの株下落が止まらないwww

  15. つーか他の団長はいつくるんだ?
    王都から遠すぎだろ…

    • 王貴界の外にいるんだろ

  16. 最新刊表紙のアネゴのポーズが
    エイサイハラマスコイおどりに見えるのは自分だけ?

    • 想像したらワロタ

    • フエゴ「姉上、何してるんです?」

      アネゴ「エイサイハラマスコイおどり、流行ると思うか?」

      • (フエゴ「流行らんわ」
        アネゴ「オラァ!」)
        フエゴ「……絶対流行る!」

  17. 今更だけど(金色の)夜明け→白夜(の魔眼)でフラグになってたのね

    • 白夜が踏み台って意味も込められてるね

  18. ラデスやサリーはここで死なせるの惜しいなぁ
    リヒト様信仰も無くなるだろうし、どうにか仲間に引き込めないものか…

    • キャラ的に惜しいのはわかるけど他人がどうなろうと構わないマッドサイエンティストと逆恨み野郎がテロ組織にいたんだから魔法騎士にしちゃだめだ

      • ワンピースなら扉絵連載で生き抜くレベルだねw

      • サリーは主義の下に集っているのか、やりたい事やれればどこでもいいのかで扱いが分かれるな
        後者なら最悪、アスタを人身御供として差し出しつつやり過ぎない範疇の実権なら許されるとやれば制御出来そう。実際に鏡魔法の人は暴牛になる前に脱獄した前科者だし

      • 大蛇丸もセーフだったけどな

    • 今後の展開的にサリーは生かされると予想
      魔法学者がらみでダイヤの黒幕と何らかの形で関わってきそうな気がする

  19. 目的のために大嫌いな人間のご機嫌とりをしてたんだな、リヒト様

    • 営業の鑑

  20. なんで断腸はこんなカッコよく描けるのにアスタはこんなキモいんだ。

    • 田畑先生、レベル1からの成長物語よりレベル50ぐらいのもう方向とか決まってるキャラの方が得意なんかもね
      アスタ、ユノは出来ることは増えても根っこの部分はなんも変わってないし、「こいつ見違えたな」って変わったのはメガネ先輩とノエルぐらいだし

  21. リヒトがクソすぎて夜しか眠れなくなった訴訟
    一般人を巻き込もうとしたとこまでは分かるが計画が成功した途端仲間に「ばーか滅びろ人類!」と言い放って消そうとするとか小物すぎる
    お前ヴァルトスさんいなかったら魔石奪うどころか何度も死んでた恩人中の恩人だろーが!
    身勝手で度し難い愚かで醜いエルフめ…!

    • ワンピの赤犬とかもそうなんだけど見下してる相手騙してなんでお前みたいなヤツとの約束守んなきゃいけねーんだバーカ、みたいな事やるヤツ器小さすぎてダサいわ
      敵組織の中間くらいの幹部レベルのヤツがやるならいいけどトップレベルがやる事じゃない

      • リリエンタールの黒服幹部さんなら説教するレベルの小物度合い
        実際不祥事の尻尾切りどころじゃない、組織崩壊待ったなし

      • 赤犬は小物になったよな。
        正しくなければ生きる価値無し!とか言っておいて自分はアラバスタ・ドレスローザ事件の隠ぺい工作してんだからなw

      • ドレスローザは兎も角アラバスタは赤犬は隠蔽してたっけ?
        もうよく覚えてねえや

    • リヒトの胸中は知らんけど結局人間と同じ事やってる自覚は
      一応ある…よね?

      • ヤミさんと戦ってるとき「君達の罪には罪で応えよう」って言ってるあたり自覚はあるんじゃないかな。

      • このリヒトって実はエルフじゃなくて人間を憎む人間で
        真リヒト様に自分を含めて人間を罰してほしい狂人なんじゃない?

    • だれか、夜寝てたら十分だろって突っ込んでやれよ…

      • 俺は噴いたよ^^

      • 夜も眠らず昼寝して作ったって言うセリフを思い出しちゃったよ

      • 芸人が普通に言うネタだしなあ

    • 前に書いたけど、リヒトは確実に「人間滅ぼしてエルフの世界にする」のがゴールで終わる革命馬鹿タイプだわ
      エルフが人間の代わりに地上で反映して人と同じ過ちを犯さないと信じて「自分たち」が人間臭く精神性で大した差がないって事をわかってないんだろうな

  22. この漫画、本当に嫌い
    でも面白いから悔しい
    続きが気になるやんけ!

    • どこかで見たことのあるような漫画はスルーです。
      by尾田栄一郎

  23. リヒトの小物化はまだまだ続く

  24. ???「違ウ……リヒト。オ前ハ救世主デモナク…………ソシテ終ワリデモナイ」

    ???「ナゼ、オ前ガヴァルトスタチトハ違イ、全テヲ利用スル側ダト言イキレル?自分ダケガ違ウト思ウノハオコガマシクナイカ?リヒトヨ」

  25. 我が唯一の人間の友ヴァンジャンスとか言いつつ元の体に戻ったら「どっち付かずの蝙蝠のような醜い男だった」と言いつつ殺しそうなのが今のリヒト

    • ????
      ワイ見た目以外と可愛いんでっせ・・・

      • 一瞬「見た目以外は可愛い」かと思ってしまった
        「意外と」と書いて貰えると助かる

  26. ラデス「どうだ俺の最強の魔法帝ゾンビは!!」

    • それは分かったんで、別の魔法見せて貰えませんか?

      • ここから何やかんやあってラデスが改心したことでページが増えるとかあるかもしれん

      • 増えるにしても死体関連だからどんなのがくるのやら…
        某二代目みたいに死体が爆発するとか?

      • やはり卑の意志は危険だ…、追放せねば

      • 俺自身がゾンビになることだ

  27. 金色の夜明け団、倒産のお知らせ

  28. > てか、こういう展開早すぎないか?
    > 国の数も少なすぎるしもっと出してからの方が良かったんじゃ
    > いくらなんでも世界が狭すぎる

    長期連載陣のペースに惑わされるな。
    もう15巻も出てるんだからそろそろこういう展開になってよい。
    ブラクロはグダグダせずに進むからいいわ。
    某マンガだったら魔法帝とリヒトの戦いに3ヶ月はかけてる。

    • 某漫画に心当たりがありすぎる

      しかし、ブラクロ150話、鬼滅100話、勉強や石は50話ぐらい
      毎週タメとか知らんと言わんばかりにガツガツ進んでくからそんな長く連載してる感じが涌かないぜ

      • 展開早いのはいいけど、薄くなるのは困るよ

  29. ヴァルトスの功績
    ノゼル達を空間魔法で王都から引き離して時間稼ぎ
    フエゴレオンを空間魔法で別の空間に連れて行ってリヒトに倒させる
    暴牛のアジトで魔石の回収
    魔法帝倒した後のリヒトの撤収
    ここまでしたのにお前はいらないって言うのは酷くないリヒト?

    • 空間魔法ってやっぱチートだなぁと納得できるラインナップ

    • リヒト「便利だから身体だけ貰っとくわ」

    • こんな大事な時にも起きられないフエゴ兄さん・・・

      • 夢の中で魔法帝に諭されて覚醒するフラグが出たやろ

      • フエゴさんの額に魔法帝のアレが移って覚醒とかすればいいのに

    • めっちゃ有能じゃん。
      この人切るの勿体無さすぎだろ。
      性格に難があるかと思いきや、他の団員を抑えるストッパーにもなってるし。

    • 魔法だけ見たらフィンラルの上位互換だよね
      王都に散らばってる複数の団員を一気に別のところにワープさせたりもできるし攻撃魔法も普通に使えるし

  30. リヒトさんは最後の最後にヴァルトスにやられて終わるなら笑うわ

  31. サリー仲間になってほしい人結構いるのか
    俺はサリーに対してなんとも思ってなかったから意外

    • 黒髪と眼鏡が好き

      • わかる

  32. 実力はるか格下の相手を捕獲しようと舐めプした結果国民危険に晒して魔石も奪われ死亡するとか魔法帝無能すぎ

    • 時間魔法持ってるのに相手が魔法広げてる間何してたんだって感じだったな本当

    • 当たれば時間を止めて拘束できる魔法
      当たれば時間を奪って殺せる魔法
      どっち撃っても同じじゃね?

    • 魔法の言葉
      山爺よりまし

  33. 片やノルマを上げず、向上心の無い者にパワハラや首切り…
    片やノルマを達成した瞬間にパワハラ首切り…
    どちらがブラック企業として最低か比べるまでもない

    • こう見るとやっぱり無惨様の方がいい上司だな間違いない

      • ただ無惨様会話し難いからなぁ…

      • ノルマ達成した社員をクビにするリヒトもアレたけど、不確かな情報とは言えちゃんと社長に報告しようとした社員のクビを文字通り斬った無惨様がリヒトよりもいい上司とでも?
        大切な報連相をしようとしたら、デッド・オア・アライブだぞ…
        クズさはリヒトだろうけど、理不尽さは変わらないと思う。

      • 落ち着け、上弦の鬼だし首切られても全然平気だから、無残様にしてみれば「機嫌悪かったからちょっと小突いてしまった、すまんな」程度の認識だぞ、ましてや被害者はうっとりしてるし

        やっぱ無残カンパニーってクソだわ

    • 他にも
      トップの癇癪がどこに埋まってるか分からないビッグマム海賊団
      学生に推薦を餌に教育係を押し付ける一ノ瀬学園
      入隊試験がデッドオアアライヴの鬼滅隊

      なかなか粒揃いだね

      • 美味しい唐揚げの為に現役横綱にがいにされる朝陽川部屋
        学生の暴力団本部へのカチコミを止めない雄英高校ヒーロー科
        ラーメン1杯の対価として金属精錬に付き合わされる石神村

        …も忘れないで

      • まるでブラック企業の見本市だ

      • 最強キャラクターまとめスレみたいに

        最強ブラック企業ランク分けとか楽しそうやなw

      • ジャンプのテーマって、「勝利」「友情」「努力」じゃなかったっけ…
        昔より購読年齢は上がっていると思うけど、いつから「ブラック企業に勤めるとこうなる」になったんだ…
        夢や希望を与える事より現実を見せるようになったんだ…

      • ドラゴンボールのフリーザ様も昔は自分の為に働いてたサイヤ人を驚異になるからって、星ごとほぼ殲滅したよね…
        そう考えるとジャンプの敵キャラのボスってブラック企業の社長ばっかだな…

      • ハンタの蟻王は……まだマシなのかなぁ

      • そもそも「友情」「努力」「勝利」とブラック企業でも頑張る精神とは
        そうかけ離れたものじゃない気がする。

    • 方針はどっちもクソだけど独身やら絶対殺害権持ってる分無惨様のがタチ悪そう

      • 無残様近くにいるとプライベートすらなくなるからなあ…

      • まだ、リヒトの方が途中経過とか不確かな情報でもちゃんと聞いてくれるけど、無惨様は100%確定した報連相しないとデッド・オア・アライブだからな…
        てか、最近ボスキャラが幹部キャラを大量にリストラするの流行ってんのかな…

      • いうて無惨様がリストラしたのって肩書は幹部でも実際は名無しのモブみたいなものだし

      • 突然本社に呼び出された支店長が5人も首とか業界騒然ですわ

      • 細かいようやが4人やで

  34. 魔法亭の回想フエゴレオン兄弟の内容が薄すぎる回想おもいだしてちょっと笑いそうになった

  35. リヒトとヴァルトスが逃げる時にヤミが次元斬りしたけど、どっちかに当ってると思ったが両方無傷だったか

    • せめてヴァルトスだけは怪我してて、今後はワープを便利に使えないくらいになっていてほしかった

      • まあでもヴァルトスさんは当たっても当たらなくてももう・・・

      • ヴァルトス負傷→ワープ使えなくなったから用済み
        ヴァルトス無傷→え?リヒト様!?何故・・・?

        ヴァルトスが負傷してた方がまだ、粛清される明確な理由がある分、ヴァルトスの心情的に救いがあったかもしれんな

  36. 死んだ妻に会いたかっただけ、みたいなフォローが入りそうなのが心配だわ
    小者のまま死んで欲しい

    • 「よくも俺の可愛い嫁さんと生まれてくる子供と友人達を殺しやがって!報復だ!」って私怨塗れの方がいいよな
      その場合、どう決着させるか分からんが

    • アスタの考え方がアレだからなぁ
      勧善懲悪な感じで気持ち良く倒して解決!という空気にはならないかもしれない

  37. でもリヒト様、ゴーシュの事は殺さないように指示出してたし、人間が嫌いなだけで同族には優しいのよね

  38. ブラック企業が乱立する少年ジャンプ

    • 時代を反映しているな

  39. 今まで戦ってた三魔眼以外の雑魚は自分をエルフだと思ってたただのヤベー奴らだったのか

    • エルフだと思っていたかどうかは分からないが、自身を選ばれた存在だと思っていたのは確かだな

    • 第3の目の人達の記憶も本人達の前世とかじゃなく誰かの記憶植え付けられてるっぽくない?

      • 絶望さんと新井さんはわからんが、ファナはまず間違いなくそっち

    • 魔導書自体に記憶が宿ってるような気もする。

  40. ずっと読んできて今週ようやく面白いと思えた

    • 自分も
      初めてアンケ入れたわ

  41. 確かナルトが終わってちょっとしたらブラクロ始まったんだよね
    一話読んだ時の第一印象が「ナルトっぽくない?」だったから
    ここでユノが闇落ちしてサスケェ状態になるのはやめてほしいな・・・

    • 今の展開をナルトで例えると
      三代目死亡のトコだぞ
      それとライバル闇落ちが一緒に起きるって、急すぎないか?

      • なんなら闇落ちするような出会いが有れば納得出来るかも知れんが
        もし、これで闇落ちしたら驚きを通り越して田端をより一層蔑む

      • 現時点だとユノの掘り下げ少なすぎるからこれで闇落ちするのは正直…

      • ライバル闇落ちが1番シラケるわ・・・

  42. 一応喪服着てきてよかった。自称「魔に選ばれし民」の白夜の魔眼のみなさまがお亡くなりになってるじゃない。

  43. これリヒトさん絶対光の翼生やすやろ!!

    • それをヤミさんに切り裂かれて地べたに這いつくばるリヒト様

  44. ユノ達の見つけたエルフは一体誰なんだろう?

    • リヒトの本体じゃない?
      今は借り物(ヴァンジャンスの肉体)に魂が入ってるけど、今回ので完全体になるのかなと

  45. 相変わらず敬礼的なポーズダサくて草

  46. リヒト様ここまで小物臭い典型的な悪役は久々だな
    逆に新鮮でいい

  47. ユノが持っている、ペンダントは伏線?

    • 結局あれ魔石じゃなかったのか

      • 以外と封印の魔石だったりして。

    • あの方の復活じゃなくて、逆に封印のために使うのかも

  48. フエゴさん完全に目覚めるべきタイミング逃してね?

    • むしろここがそのタイミングだろう
      アネゴレオンは権力の座にはつかないだろうから、フエ兄が魔法帝代理として立つしかない

      • 序盤も序盤に脱落して今更魔法帝就任して指揮するとか間抜けにも程があるだろ

    • つかリヒトはなぜフエゴにはとどめをささなかったんだろう

      • ばんじゃんすに止められたんじゃない?
        とりあえず魔石さえ手に入れば良かったんだからげぼ…相棒の機嫌を損ねてまで息の根を止める必要はなかったわけだし

  49. トップがあっさり殺されツマランわ。
    クソマンガになり下がったな。

  50. 国民を人質にして、魔法帝を殺す
    目的が達成したら、部下を切り捨てる
    そこらの人間よりよっぽどやり口が薄汚いですよ、リヒト様

  51. リヒト様が怒っている元々の話はどこまで真実なんだろ

    • 個人的には初代魔法帝が裏切ったんじゃなく、別に黒幕がいたと予想
      そいつがエルフの長と初代魔法帝をすれ違わせたとか?

      • シルエット的にリヒト達の人間の友と初代魔法帝は同一人物っぽいからなぁ

      • 初代魔法帝が今のリヒトように乗っ取られてた可能性はないのかな

  52. ここの話面白いからアニメで観たいけど、アニメのスピード遅いよね、今やっと王都編だもん。まさか、スタッフにお荷物扱いされて嫌われてんじゃないの?

    • むしろ好かれる要素がどこにあるのこの作品に

    • 単純に長寿番組狙ってるだけだろ。
      ストック使い切って引き延ばしや長期のオリスト入れるのを避けたいんだろうね。

  53. 結局、リヒトのゴールが見えない
    エルフの世界にしたいのはわかるけど、外来人のヤミを見逃そうとしたところ、クローバー王国の血族さえ絶やせば満足なのか、地上の人類全てを殺したいのか、エルフの安全かつ一定以上にエルフが上級階級として人生を歩めればいいのか

    • リヒトや三つ目の正体ってなんか怨念の類っぽい
      エルフの復活とクローバー王国の人間の滅亡が達成されることのみに執着していて
      理性はあるけど感情は人間への恨み以外もう何もないのかもね

    • 外来人って、東方みたいやな

  54. よく考えたら味方の団長連中誰一人まともに白夜の連中倒してなくて草
    フエは即落ち
    前髪は口だけ怒ったアピール
    便所は最後に次元切ってドヤるだけ
    金や残りの団長は言わずもがな
    アナゴだけ幹部撃破
    肝心の魔法帝もあのザマ

    なんやこいつら

    • 今ノゼルとリルが白夜を倒している真っ最中でしょ。特にノゼル倒しまくってたじゃない
      そもそも白夜が空間魔法使う神出鬼没のテロリストなんだから戦う機会がなかなか無かったわけだし

    • えぇ~!?アナゴ君白夜の魔眼の幹部を倒したって!?

  55. 弱いわ仕事もこなせないわ挙句敵幹部にあったら逃げようとか考えてる雑魚どもを粛正するならまだしもヴァルトスは能力超便利なのにリヒト様…

    • 便利とか従順とか関係なくて敵か味方かの人でもなくて、エルフか人間かの人だから

      • 人間よりも余程根暗で歪みまくってるな、なんでこんなのが光魔法なんて使えるんだ

  56. 今さらなんですが、リヒトの光魔法と、コミック10巻のファナな回想で、エルフ族を攻撃している魔法は似ている気が?

    • 関係あるかわからんけど、アニメでは初代魔法帝が魔神戦で光魔法使ってる

  57. いっそ人間からも『いいだろう! 今度こそ根絶やしにしてやろう! あの間抜けなエルフの集落のようにな!』って悪党が出てもいい。

  58. 人間が憎いから人間相手なら何やってもいい、ってやってる訳だけど
    肝心の人間に何されたかを説明してないからいまいち入ってこない

    • 具体的にその方法は描かれてないが、魔力奪うために虐殺されたのは描かれてるでしょ

  59. 結局ライアは良いとこ無しだったな
    絶望おじさんの方が強くてキャラも立ってたわ
    名前は刹那で忘れちゃったけど…

    • ま、まだここからだから…

  60. 今まで適当に読んでたんだけど、今週の「何かを崇め尽くすことで自分の弱さや罪を正当化する」って台詞で一気に興味がわいた
    やっぱり連載が続くには続くなりの理由があるんやな、って思ったわ

    • リヒト様信仰をリヒト様自身から否定されてしまったヴァルトスさんたち涙目

  61. 魔法帝はせめてリヒトに何かしらの大きな手傷を負わせられなかったのか…

    ナルトの3代目火影が大蛇丸から忍術奪ったように

  62. 魔法帝とはいえ、厄年には勝てなかったか…R.I.P.

  63. 魔石発動で、王族の魔力が消えたら、ピンチだよね。最初から魔力のないアスタは平気だろうけど。

  64. 終いにゃあ口車に乗った魔法騎士団という名のバカに刺されそれらを守る為に死ぬ敗北者じゃけえ・・・

    • 実に空虚じゃありゃせんか

  65. 227がなんかひっかかると思ったらユートか
    あっちはマルチエンドだから王道も闇墜ちもどっちもあったからあれだけど

  66. リヒトさん、あんた、ふざけたこと言ってんじゃ、、、

    • おいあんたふざけたこといってんじゃ…

      • やめろ↑っちゃん!

  67. リヒト知ってるよ
    リヒトの森燃やされたんだよね
    リヒトの森を燃やしたのってお前達人間なんだよね
    リヒト知ってるよ

  68. 今までやってきたことを無視して考えるならサリーとヴァルトスは仲間に欲しいよね
    サリーは可愛いし色んな強力なアイテム作れるしヴァルトスはレアな空間魔法持ちだし

    • サリーはトガちゃんと並ぶ
      悪役ヒロインのポテンシャルがあると思うんだがね…

    • ラデス「俺は?」

      • 本当に死体しか扱えず今後も新魔法を覚える余地が無いのであれば、どうしようもねぇな……

  69. 魔法帝死なないで欲しかった。

    • ほんとそれね…
      割りとマジで辛い

  70. リヒトの言葉は薄っぺらい
    今回の言い分を極論すれば「一人も良い人間がいない」から人間滅ぼすし、「エルフは良い存在」である。じゃあ、「エルフの中に悪いエルフはいないのか」と言う返しが出るだろう

    一人残らずとは言わんがたくさんの人間の中から良い人間がいて、そしてエルフの中に一人でも「身勝手で悪いエルフ」がいない場合、リヒトはただの懐古厨とかDB超のザマス並のDQNだよな

  71. ヤミ団長が元幻鹿なのが意外だなあ…
    今の幻鹿は穏やかそうなメンツ多いから尚更

  72. 白夜の魔眼のメンバーでエルフなのって誰だ。ライアとヴェットは多分他人の記憶ではなく自分のものだと思うんだが
    ファナは友と呼ばれてたけど他人の憎悪って言ってたし

    魔に選ばれし民ってのは嘘で人間は最初から切り捨てるつもりだったみたいだが煽り文で騎士団に変化があるみたいだしエルフ族の末裔が本来の姿に戻るのは事実なのかな?

  73. 偽リヒトの正体は、初代魔法帝だったら嫌だな。貴族に騙されて、エルフ族と戦って、そのせいで人間嫌いになったとか。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
本日の人気急上昇記事