772: 2017/03/13(月) 00:02:04.10 ID:In1WVysh0
780: 2017/03/13(月) 00:23:46.70 ID:rhUAylNI0
モヒカン登場でこれで同期5人は一応全員出揃ったな
最終選別の回は伊之助がさっさと下山しちゃったから、5人が同じ回に登場してるのはこれが初か
最終選別の回は伊之助がさっさと下山しちゃったから、5人が同じ回に登場してるのはこれが初か
773: 2017/03/13(月) 00:04:44.85 ID:qdJEwQ7O0
776: 2017/03/13(月) 00:09:14.45 ID:gGbNLZiO0
>>773
右読みが主流だったと思うけど
少年誌だから史実よりわかりやすさを重視した説
右読みが主流だったと思うけど
少年誌だから史実よりわかりやすさを重視した説
782: 2017/03/13(月) 00:25:29.53 ID:qdJEwQ7O0
>>776
やっぱりそうだよな
俺はワニうっかり説を押すわ
わざとだったら注釈が入る気がするし
しかし伊之助のリアクションはいいなぁ
やっぱりそうだよな
俺はワニうっかり説を押すわ
わざとだったら注釈が入る気がするし
しかし伊之助のリアクションはいいなぁ
777: 2017/03/13(月) 00:09:32.99 ID:yy/AoVpV0
引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489047577/
コミックセール開催中
おすすめ記事
778: 2017/03/13(月) 00:17:12.70 ID:8VQS4Pjta
今週ヤバイくらい良すぎ
先週は炭治郎が出ないから物足りなかった
先週は炭治郎が出ないから物足りなかった
779: 2017/03/13(月) 00:23:28.78 ID:rruJTDsq0
カナヲのヒロイン力爆上がりすぎやろ
おっさんだけどキュンキュンする
おっさんだけどキュンキュンする
781: 2017/03/13(月) 00:24:08.94 ID:YBQxIxj0a
冒頭の「あーん」だけでもすごいさわやか
でも、ヒノカミ神楽の謎は炎柱との邂逅まで持ち越しか
でも、ヒノカミ神楽の謎は炎柱との邂逅まで持ち越しか
793: 2017/03/13(月) 00:36:04.35 ID:In1WVysh0
そういえば結局義勇さんとちゃんとお話出来なかったか~
炎柱さんから少しは義勇さんとかの話聞けるかな。
炎柱さんから少しは義勇さんとかの話聞けるかな。
785: 2017/03/13(月) 00:27:33.66 ID:YBQxIxj0a
しのぶさん、アオイ、カナヲ、全員かわいすぎだろ
786: 2017/03/13(月) 00:27:41.44 ID:/jmKd45n0
アオイちゃんの表情ええな
787: 2017/03/13(月) 00:27:52.97 ID:MG/2vfeB0
炭治郎がアオイの心も連れて行ってるってことは錆兔や真菰たち鱗瀧門下の心も連れて行ってるんだろうなあ……
788: 2017/03/13(月) 00:28:53.97 ID:8Pso5BLI0
この作者ほんと人の表情描くの上手いな
791: 2017/03/13(月) 00:33:18.53 ID:YBQxIxj0a
ちょっと読み返したんだけど、アオイちゃんの眉毛はずーっと上がってたんだよね
今回のあの時ではじめて下がってる
ほんと表情描くのうまいわ
今回のあの時ではじめて下がってる
ほんと表情描くのうまいわ
792: 2017/03/13(月) 00:33:38.58 ID:oYZ2TAAn0
794: 2017/03/13(月) 00:37:30.93 ID:s2zYnc/l0
ゆらぎや勉強よりヒロイン争い激しくないですか、これ
アオイちゃんの表情だけでご飯3杯はいけそう
アオイちゃんの表情だけでご飯3杯はいけそう
795: 2017/03/13(月) 00:40:50.73 ID:7bAqPb1o0
蝶屋敷組の死亡フラグが立った気して恐い
しのぶさんは姉の想いを託したから死にそうだし、
アオイは戦う勇気を取り戻して死にそうだし、
カナヲは心のままに炭治朗を庇って死にそう
しのぶさんは姉の想いを託したから死にそうだし、
アオイは戦う勇気を取り戻して死にそうだし、
カナヲは心のままに炭治朗を庇って死にそう
917: 2017/03/13(月) 09:19:08.95 ID:d5WK2SfuF
>>795
カナヲはこれからの課題があるキャラだし死なんだろ
カナヲはこれからの課題があるキャラだし死なんだろ
806: 2017/03/13(月) 01:34:34.14 ID:9fZeqxx+0
シノブは鬼殺隊として一番重要な自分の薬学をまだ託せてないから死なない
姉の想いなんてのはもともと自分のではない
アオイは頼まれたから炭たちがまた怪我したら面倒みてやらなきゃいけなくて死なない
炭の言葉で一念発起してこれからシノブの薬学を受け継ぐとしたら
修めるまでに長い年月がかかりシノブもアオイも終盤まで生きてそう
姉の想いなんてのはもともと自分のではない
アオイは頼まれたから炭たちがまた怪我したら面倒みてやらなきゃいけなくて死なない
炭の言葉で一念発起してこれからシノブの薬学を受け継ぐとしたら
修めるまでに長い年月がかかりシノブもアオイも終盤まで生きてそう
801: 2017/03/13(月) 00:56:09.14 ID:03yrNplS0
804: 2017/03/13(月) 01:15:44.53 ID:jMWqG+0h0
まさか一週で二人落とすとは思わなかった
810: 2017/03/13(月) 01:51:58.95 ID:zGOrQhTh0
808: 2017/03/13(月) 01:47:33.99 ID:lQZ/O7Lr0
蝶屋敷の子たちと仲良くなったのがなんかフラグに見えてくる
鬼になりつつあるかもしくは鬼に寝返ったモヒカンあたりに蝶屋敷の子たち惨殺されてたりしそう
てかなんでモヒカンは蝶屋敷に来たんや、怪我してなさそうだけど
鬼になりつつあるかもしくは鬼に寝返ったモヒカンあたりに蝶屋敷の子たち惨殺されてたりしそう
てかなんでモヒカンは蝶屋敷に来たんや、怪我してなさそうだけど
809: 2017/03/13(月) 01:51:30.68 ID:UajG1y9h0
今週も色々あるけどモヒカンはなんで蝶屋敷いたのかと匂いがってのが一番気になる
蝶屋敷は怪我以外で来る用事ある所なのか?
蝶屋敷は怪我以外で来る用事ある所なのか?
815: 2017/03/13(月) 02:15:15.95 ID:5bA0oQosp
蝶屋敷が本部とかなり近いんでしょ
柱の弟子なんじゃね
柱の弟子なんじゃね
835: 2017/03/13(月) 06:04:03.20 ID:snSPbA4G0
>>815
関係なくないかそれ?
本部と距離が近いからといってなぜ怪我もしてなさそうなモヒカンが
医療施設である蝶屋敷にいるんだよ
関係なくないかそれ?
本部と距離が近いからといってなぜ怪我もしてなさそうなモヒカンが
医療施設である蝶屋敷にいるんだよ
816: 2017/03/13(月) 02:17:35.16 ID:rhUAylNI0
819: 2017/03/13(月) 02:21:42.98 ID:9fZeqxx+0
炭がモヒの肩より低かった
モヒカンはさすがに異常成長としても炭善猪もそろそろ伸びないと成長期終わっちゃうぞ
モヒカンはさすがに異常成長としても炭善猪もそろそろ伸びないと成長期終わっちゃうぞ
820: 2017/03/13(月) 02:26:45.05 ID:03yrNplS0
モヒカンの急成長は
数週間前までなら、しのぶさん謹製の危ない薬で肉体増強か?って感じだったけど
そういうキャラじゃないって分かってきたしなあ
数週間前までなら、しのぶさん謹製の危ない薬で肉体増強か?って感じだったけど
そういうキャラじゃないって分かってきたしなあ
818: 2017/03/13(月) 02:18:59.00 ID:/jmKd45n0
まさかの炎柱に弟子入りしてたとか
雰囲気的にはどことなく風柱っぽいけど
雰囲気的にはどことなく風柱っぽいけど
811: 2017/03/13(月) 01:58:02.82 ID:Qcm00Hdx0
825: 2017/03/13(月) 03:18:29.08 ID:cu1j4q+J0
でもなんか火より炎の方が強そうじゃない?
あと「投げる時の手元を見てた」とかカナヲの動体視力ヤベェな
「背中で隠れて見えなかった」って事は隠れてなければ表か裏か見えたって事だろ
あと「投げる時の手元を見てた」とかカナヲの動体視力ヤベェな
「背中で隠れて見えなかった」って事は隠れてなければ表か裏か見えたって事だろ
911: 2017/03/13(月) 08:56:21.43 ID:+ZB0DTZMp
>>825
投げたコインの裏表が見えるのに最初に投げたコインは裏だった
見えてるからワザと表にすることも出来た筈なのに
妄想裏読みするとニヤニヤが止まらねぇぞオイ!
投げたコインの裏表が見えるのに最初に投げたコインは裏だった
見えてるからワザと表にすることも出来た筈なのに
妄想裏読みするとニヤニヤが止まらねぇぞオイ!
838: 2017/03/13(月) 06:08:39.89 ID:r2uMGf4K0
読んだ まさかのほのぼの回だったw
女の子みんな可愛いすぎんよー
モヒカン生きとったんかワレ モブ顔じゃなくなっててびびったわ
女の子みんな可愛いすぎんよー
モヒカン生きとったんかワレ モブ顔じゃなくなっててびびったわ
840: 2017/03/13(月) 06:19:24.41 ID:eiPDKggs0
今週面白すぎてやばいな
最近光りすぎてて眩しいわ
最近光りすぎてて眩しいわ
841: 2017/03/13(月) 06:24:21.63 ID:g/drzWrW0
カナヲやっぱり指示待ち無言だったか
てか炭治郎今週フラグ立てすぎワロタ
蝶屋敷全員とか
てか炭治郎今週フラグ立てすぎワロタ
蝶屋敷全員とか
847: 2017/03/13(月) 06:36:58.10 ID:RvYod3pZ0
848: 2017/03/13(月) 06:38:50.85 ID:OlKnkwBMd
カナヲちゃんのポニーテールもっと見たかった
今週はきゅんきゅんしてしまった
今週はきゅんきゅんしてしまった
849: 2017/03/13(月) 06:48:42.27 ID:Jo2gO1560
炭治郎二人をおとしたかw
コガラシ並だなw
コガラシ並だなw
850: 2017/03/13(月) 06:48:57.90 ID:g/drzWrW0
今週の長男はイケメン過ぎた
特にアオイちゃんのシーンはサラッと言ってるのがいい本当に独特なキャラクターだわ
女の子3人とも可愛かったしお腹いっぱい
特にアオイちゃんのシーンはサラッと言ってるのがいい本当に独特なキャラクターだわ
女の子3人とも可愛かったしお腹いっぱい
854: 2017/03/13(月) 07:00:30.68 ID:RaBYXMat0
これまでずっと流し読み程度だったのに蜘蛛後半、お屋敷?辺りからすごく面白くて一気にハマった
だからモヒカンが誰かわからんし善の登場した時も記憶にないから残念だ
猪は鼓の鬼の時に出てきたんだっけ
だからモヒカンが誰かわからんし善の登場した時も記憶にないから残念だ
猪は鼓の鬼の時に出てきたんだっけ
855: 2017/03/13(月) 07:07:00.51 ID:6JHM3l9Gd
やっぱり蜘蛛あたりから(特に善逸の霹靂一閃6連あたり)から読み始める人多いよな
俺も最初は、これ確実に打ち切られるやつだと思ってて見てなかったけど
そこら辺から読み始めたらめちゃくちゃ面白くて全巻揃えた
俺も最初は、これ確実に打ち切られるやつだと思ってて見てなかったけど
そこら辺から読み始めたらめちゃくちゃ面白くて全巻揃えた
857: 2017/03/13(月) 07:13:50.47 ID:OlKnkwBMd
>>855
自分もそこらへんから読み始めたんだけどパラパラめくって
目に付いただけでも惹きつけられるような面白さがあった
自分もそこらへんから読み始めたんだけどパラパラめくって
目に付いただけでも惹きつけられるような面白さがあった
862: 2017/03/13(月) 07:30:03.68 ID:JQ1ZYKoRa
>>855
俺もその辺りだけどハマってみて改めて1話読むと
禰豆子とのやり取りとか
義勇さんの生殺与奪の権を握らせるな!とか熱いんだよなぁ
そうなると蜘蛛鬼の服を優しく踏んだ理由がわかってまた泣ける
俺もその辺りだけどハマってみて改めて1話読むと
禰豆子とのやり取りとか
義勇さんの生殺与奪の権を握らせるな!とか熱いんだよなぁ
そうなると蜘蛛鬼の服を優しく踏んだ理由がわかってまた泣ける
863: 2017/03/13(月) 07:30:09.03 ID:5rGOL8Br0
851: 2017/03/13(月) 06:52:05.17 ID:a/EZcXfN0
俺の一部だからとか普通に言っちゃう炭治郎怖いわぁ
867: 2017/03/13(月) 07:35:49.68 ID:JQ1ZYKoRa
たった一週で二人落とす炭治郎
さようならで引かない男のみが成し遂げる強さを見た。
裏で話すって事は最初は話す気なかったってことよな
ここらへんの引きもさすが長男。
さようならで引かない男のみが成し遂げる強さを見た。
裏で話すって事は最初は話す気なかったってことよな
ここらへんの引きもさすが長男。
869: 2017/03/13(月) 07:45:29.53 ID:/8V6dcyUM
もうこれ鬼いらねえな、、
炭治郎主人公のギャルゲーにしよう
炭治郎主人公のギャルゲーにしよう
883: 2017/03/13(月) 08:15:14.69 ID:OlKnkwBMd
俺は長男だから頑張らなきゃ…
882: 2017/03/13(月) 08:11:48.00 ID:8jkLmu6Qa
俺も長男だったらこんな立派な人間になれたのに
コメント
炭治郎から炭ジゴローにレベルアップの回
先週の無惨様、しのぶさんの口に指当てニッコリ、カナオの胸キュンポーズ・・
もう全部どストライクなんですけど。ワニ先生の描く女の子って独特の色気があるね。
善逸&読者「いいご身分だな・・・!!」
カマドタンジロウ
俺はお前を許さない❗️
炎は火を継げなかった奴が我流で進化させて火より強い炎って呼び方にしたと予想
だから火って呼ばれると怒る
火が分家ってより、そっちのほうがしっくり来るね。
ただ呼吸の呼び名って自己申告なんだろうか。名乗ったもん勝ちだとちょっと笑える
俺的予想では実は火の呼吸ではなく日の呼吸なんじゃないかな
ヒノカミ神楽は日ノ神だろうし
15:26:11、俺はおまえをたたえるよ
当時この時点で君はすでに予想をたてていて、それがニアピンでもなくて大当たりだったってことに!
すげぇや!!
はぇーすっごい…
なるほどな!日輪刀や炭治郎の耳飾りともつながるし、なにより吸血鬼どもには天敵とも言える呼吸だな。コオォォォォ!
エドはるみかな?
鬼の弱点が太陽光なのも伏線やろね。日=太陽の呼吸法か
火の呼吸=日の呼吸だったとしたら呼び方を分けてるのは
同じ「ひ」の呼吸で紛らわしいから「火」の方を「炎」にしたとか
確執や本家分家関係的なものはなく案外単純な理由だったりしそう
太陽の呼吸、真面目過ぎる主人公…なんかちょいちょい設定がジョジョ第一部とかぶるんだよなぁ
いや、パクリではなくリスペクトって意味合いで
>ヒノカミ神楽は日ノ神だろうし
メッチャ納得できた、凄いな絶対長男だろお前!
タイトル候補が炭の迦具土とかだから普通に火之神神楽だと思うけどね
まぁ連載の際に設定変わってる可能性あるけど
今回は一端の締めと新章突入のわくわく感があってよかった
なによりアオイちゃんかわいすぎた
炭次郎…すごいな…さすが主人公
今回の話と、新人賞アドバイスの台詞回しのコツとを
合わせ読むとなるほどなぁと思う。
ヒロアカやブラクロ、ソーマあたりは
この着眼点を欠いてるからなのか
キャラ同士の生きた会話ではなく
作者の意図を喋らされてる感があると感じる。
この話をワニさんに伝えた
「鬼滅担当に教えてくれた別の作家」って
誰なんだろうなぁ。
鬼滅は好きで楽しんでるけど、鬼滅より断然売れてるタイトルを引き合いに出して持ち上げるのはさすがにモニョるな
気になるところだが、他作品を貶すのはNG
ちょっと潔癖すぎじゃね?スレチではあるけど貶すってほどでもないし売れてなきゃ比べちゃダメってのもおかしな話だろ
その3作の台詞回しについては同意だわ
他作品が売れまくってる時点で漫画における台詞回しなんて多くの消費者はそこまで重要視してないってことか、実際はたいしてダメとも思われてなくて個人の好みの問題ってことやね
鬼滅は”キャラが”喋ってる感じがしてとてもいい
この漫画の魅力の一つ
後は売り上げという名の実績を…
売り上げは順調に伸びてるから
暖かく見守って下さい
他作品の名前だしてなんか言うとその漫画のファンは良い思いしないし、中にはアンチが出てるくる可能性もある
確かに長男の台詞を善逸がしゃべっても似合わないし、
伊之助の台詞を長男が言っても合わないな
個性がめちゃ立ちまくりだよ
今週のジャンプで一番ラブコメしてますねぇ…
炭治郎はホント良い主人公
というか相変わらずキャラクターみんなよく出来てんな
ワニマジもんの天才か
十二月に操られたモヒカンが蝶屋敷を襲撃
しのぶの奮闘でカナヲは命からがら逃げるも病むor心を閉ざす?
何にせよ不安だわ
ほんそれ。蝶屋敷の子達みんな好きだから何もなくあってほしい
指令が来てないのに出立を早めた時点でフラグ成立してる気がして怖い、入れ違いで入って来たモヒカンが何らかの理由で無惨に操られて屋敷で殺戮行為を、炭一行は早めに出たので襲撃を免れたけど汽車に浮かれてる裏で屋敷では凄惨な事件が、なんて対比して描かれたら発狂もんだわ
呼吸に関しては火>炎と勝手に予測。
火の呼吸はヒノカミ様からの貰い火、炎の呼吸は火の呼吸を参考に出来たもの。
ヒノカミ様と火の呼吸の二つからの貰い火という意味で炎にしたんじゃないかな~と。
俺もモヒカンは蝶屋敷を襲撃しに来たんじゃないかとハラハラしながら読んだわ
でも刀を持っていないんだよな(多分)。単純にしのぶさんに癒されに来ただけなのかもしれない。
某掲示板でモヒカン死亡説・鬼化説・引退説などいろいろあったけど
それらを上回る展開になったし、ワニ先生のことを信じてる…!
モヒカンは親族の誰かが鬼にやられて重症で蝶屋敷で治療している+薬学の力を借りて肉体強化中だったりだと良いのだが
蝶屋敷の子達がやられたりすると心がいたむ
コインを開くときの炭次郎の手が傷だらけなのがなぜかグッときた
なんかボロボロだったな、頑張ってきたんだなーって
痛ましい手
硬く鍛え抜かれ分厚い
少年の手ではなかった
伊之助「なんだあの生き物はー!!(機関車見て驚愕)」
周りの一般人「なんだあの生き物は・・・(伊之助見てドン引き)」
伊之助だけ乗車拒否されそう
鉄のイノシシだあとか言って自動車に追いかけられてたのび太のご先祖様思い出した
読んでる時、全く同じツッコミいれちまったよw
きちんと着物着込んだ人の中に上半身裸で獣の皮を被った伊之助がいるのかと思うとw
やっぱこの漫画台詞回しすごいわ面白おかしいだけじゃない
心に残る誠実さとリズムの良さが抜群でキャラが生き生きしてる
演出と相俟って反芻する程に味わいが増す
本スレ読んでたらいきなりのターン治朗に吹いた
子安の声が頭から離れん
それはさておき蒸気機関車が出てきたけどコレが下壱鬼との決戦場になるのかな
先が楽しみだ
子安主人公のイケメン声炭治郎も聞いてみたいけど
ロランボイスの朴炭治郎も聞いてみたい
恐らく今後出番がないようなサブキャラのアオイですら
人生の背景を感じさせる心理描写とそれを数ページで回収して
ここまで爽やかに演出できるのは相当巧い
今までのきつい態度は己の不甲斐なさからくる苛立ちが原因で
炭治郎がさりげなく寄り添いなんでもない一言が救いをもたらす
殺されて主人公を怒らせる役目が…
コイン投げのシーンは青春っぽくて爽やかだった(語彙)
鬼殺隊の隊士である以前に十五、六ていどの少年少女なんだよな…
カナヲの最初のいかにも表面上だけの無機質の笑顔からコイントスの後の
赤みが差した、気持ちが入った本当の素顔への変化がまた絶妙だよね。
この作者キャラの表情の描き方がすごくいい。
もはやぼく勉とか読んでるのが馬鹿らしくなるぐらいこっちの方がラブコメしてるじゃねーか・・・
炭治郎ってすごいコミュ能力高いな・・・w
今週は天然ジゴロの刃だったな・・・w
他作品を貶すのは反感を買うのでNG
青春してたとは思うけども
零一「これが青春の教本か!」
何が凄いってあのキツイ性格のアオイをキュンとさせたことwww
正直、アオイはキュンとか落としたとかじゃなくて、
救った、って感じがするなぁ
これ丹治老たちが出たあとに強化下限1が蝶屋敷を奇襲、ニコニコちゃんとモヒカン以外皆殺しみたいな展開にならないでくれよ
誰なんだそれは!
あいつらだ
私だ
誰なんだ⁉︎
炭治郎がカナヲに言ったセリフで
「心の声が小さいんだろうな」という表現がすげぇ好き
ホントにワニ先生のセンスはパネェわ、俺だったら「意思が弱いんだろうな」とか「自分を持ってないんだろうな」とか情緒ない事を言ってしまう…
言ってる意味はあまり違わないのに
炭治郎のセリフにはネガティブな感じが全くしないんだよね
相手を否定しない声が小さいだけで無いわけじゃない
その声無き声をしっかり受け止めてくれる
善逸曰く泣きなくなるくらい優しい音がする長男だから
>>882
今どきは次男坊のほうが女ウケする性分しとるんやで
この堅物デコ真面目は父に代わり兄弟たちの導にならなきゃいけなかったからこんな立派な男なんや
それはちょっと違う
この時代の長男ってのは総領息子になるわけだから、現代とはその言葉の重さや責任が全く違う
この漫画の場合そこまで含めて長男って言っている
尚リアルでは下の兄弟の方が大成しやすい模様
炭治郎さんならそのうち
うっかり鬼まで落としそう
戦った鬼はたいてい落としてる(手鬼・鼓鬼・母蜘蛛・累etc)
善逸・伊之助も落としてるし、無差別ジゴロ兵器
沼のやつ以外は実質全員落としてきてるぞ
つまり無残様が女体化したのも…
これは背負ってる箱の中から刺されても、何も文句言えませんね…
凄いぞ炭
僅か一週で蝶屋敷手籠めにした
カナヲ、アオイだけでなくちっちゃい子達もヒロインレース参加来たで
鬼滅学園が単行本オマケからスピンオフに昇華しそう
少なくとも近いうちに四コマにはなるよね
これジャンプやで
マガジンやないで
炭治郎ちょっとチートすぎない?
水の呼吸にヒノカミ神楽(火の呼吸?)と既に2種類の呼吸を扱える時点でもチートだろうに
今週で恋の呼吸まで使い始めやがった
三人娘がわんわん泣いてるシーンが可愛い
仲良くなったお兄ちゃんが行っちゃう~って泣いちゃうよね
炭治郎「皆さようなら!」
三人娘「うわあ~ん」
善逸「皆さようなら!」
三人娘「・・・」
わかる、アオイちゃんやカナヲが注目されがちだけどあの三人も炭次郎に好意的で好きだったなぁ……また登場してほしいな
あと、しのぶさんにあーんされたいです
3人娘はたぶん身寄りのない孤児かと思われ。なので優しいお兄ちゃんができて
うれしいみたいな気持ちになったんだろうね。あと何気に善逸もワンワン泣いてて草
…毎週、面白すぎます、
買った全単行本も何周して読んだことか、
こんなにもキャラにのめりこめて、
愛おしくなる感じ…昨今にはないす、
今週は、すいません、
アオイさんの表情に尽きる、、
やられたぁわーーー!!
傷男は蜘蛛山で命令違反犯して呼び出し食らってたのか?何か凄く不機嫌そうだったな
炭治郎コミュ力のお化けかよ
リアルでもモテるのはこういう人好きする性格のヤツだよな
下心が無いからいいよな
女性はそういう下心を見抜くと嫌悪するから
生き方は泥臭いの清潔感があるよね
第1話ですでに寂しい老人のことを慮って一晩泊まっていく奴だぞ
「お前にどう反応するかはコイン投げで決めたったわ」と言われても笑顔で対応できる炭さん半端ない
恋愛ゲーム鬼滅学園の発売はまだですか
選択肢を間違えると無惨が現れてゲームオーバーです。確率で助けが来て回避可能。
但し、隠し要素をすべて集めると無残様とのEDです
フラグが全て折れると実妹EDです
長男の圧倒的男子力凄まじいなw
何か全肯定的なポジティブさが魅力だね
最近人気のけもフレのサーバルちゃんもそんな感じだし
それだけ現代人が疲れていて肯定と癒しを求めているとも言えるのだ…
日本の危機なのだ…
豚太郎からは女キャラに使うバブみと似たような物を感じてしまうよな…
あの三人娘が泣いている小さなコマを見て泣いてしまった
前は炭治郎くんって言ってくれてたのに今回は竈門くんに戻っててちょっとカナシイ
屋根の上で気を許してたからその時だけ名前呼びだったんだろか
炭次郎呼びした後の善逸の反応がすこぶる面倒くさかったから竈門呼びに戻したに一票。
5巻カバー裏のしのぶさんが義勇さん呼びしてたし、ワニ先生それほど意識してないのかも
蝶屋敷の面々とか柱とかようやく出たモヒカンとかってもしかしてまた
コミックス1~2巻分ぐらいお留守番になるんかなー
炭治郎たちメイン組がもう別に動きだしちゃったけど
お兄ちゃんいつか刺されそう
何だろう… この爽やかな感じ。キュンと来たよ。
モヒカンは裏切り枠というか闇堕ちするキャラになりそう
伊之助皆が泣いてるなか微動だにしないところからの機関車見てこの世の終わりみたいな顔するのホント草
(あぁ、汽車ね…)
ここまで発言者以外の全員が答えを知ってる次号への引きも珍しいwwwww
何というか、主人公が周囲から好感を持たれる事に関する説得力が凄い。
主人公マンセーって感じじゃねえもんな
納得の長男だよホント