引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1525126440/
60: 2018/05/14(月) 05:59:59.25 ID:RFAtXpM+
162: 2018/05/14(月) 12:13:19.42 ID:9BXv2pYJ
これ監修三枚堂なんか
とりあえず応援するわ
とりあえず応援するわ
323: 2018/05/14(月) 21:53:15.64 ID:40Dgj0+6
三枚堂って誰やねん
藤井レベルの大物じゃないとな
藤井レベルの大物じゃないとな
332: 2018/05/14(月) 22:11:03.88 ID:fvI+ubMs
>>323
若手の6段
3段リーグは1期抜けしてる。
読み切り連載の時の監修者の田中誠(田中寅彦9段の息子で奨励会3段止まり)より余程まし。
若手の6段
3段リーグは1期抜けしてる。
読み切り連載の時の監修者の田中誠(田中寅彦9段の息子で奨励会3段止まり)より余程まし。
167: 2018/05/14(月) 12:21:17.96 ID:jbf7+/Sh
まあまあ面白かったから頑張れ
おすすめ記事
61: 2018/05/14(月) 06:03:09.90 ID:UQq+KTxK
74: 2018/05/14(月) 07:41:45.48 ID:Us0HLw5Y
受け将棋だと相手の型をしっかり書きつつ少年漫画できるかもしれんな
78: 2018/05/14(月) 08:23:47.01 ID:oxoAef1e
まあよくあるパターンだよな
主人公が憧れの人のスタイルでやってて雑魚なんだけど、自分の得意なスタイルに気づく
みたいなのは
主人公が憧れの人のスタイルでやってて雑魚なんだけど、自分の得意なスタイルに気づく
みたいなのは
83: 2018/05/14(月) 08:36:23.62 ID:M8GKfNXG
109: 2018/05/14(月) 10:08:08.69 ID:oSwirypB
よかったやん
主人公悪くないしヒロインはかわいいし
主人公の力の発展性や説得力もよい
兄が至上の目標ってのはちょっと世界が狭い感じがするから気になるのはそこだけだな
主人公悪くないしヒロインはかわいいし
主人公の力の発展性や説得力もよい
兄が至上の目標ってのはちょっと世界が狭い感じがするから気になるのはそこだけだな
195: 2018/05/14(月) 13:34:26.70 ID:esCAPnSu
168: 2018/05/14(月) 12:22:17.28 ID:WlPdTYLR
317: 2018/05/14(月) 21:43:59.76 ID:Yf9m1GSK
絵は下手だよなあ
とりあえず女の子が可愛くないと、マイナーな将棋マンガなんて読み飛ばされるのがオチ
将棋ヲタの俺はマンガとして結構面白いと思ったけどさ
とりあえず女の子が可愛くないと、マイナーな将棋マンガなんて読み飛ばされるのがオチ
将棋ヲタの俺はマンガとして結構面白いと思ったけどさ
232: 2018/05/14(月) 15:26:15.86 ID:mnuu2DfM
ヒロインは割と可愛いと思う
主人公も「世の中どうせ才能だから~」って達観しきったキャラなら不快になるところを
ガイジ要素を押し出すことによってそういう陰湿さを上手く隠せてるからむしろガイジ要素はプラスだと思う
マイナス×マイナスでプラスにする感じだ
ただやっぱり「将棋」って題材がクソだから応援する気にはなれない
主人公も「世の中どうせ才能だから~」って達観しきったキャラなら不快になるところを
ガイジ要素を押し出すことによってそういう陰湿さを上手く隠せてるからむしろガイジ要素はプラスだと思う
マイナス×マイナスでプラスにする感じだ
ただやっぱり「将棋」って題材がクソだから応援する気にはなれない
233: 2018/05/14(月) 15:26:41.54 ID:IsrTxR5+
画力なんてこれから伸ばせばいい
241: 2018/05/14(月) 15:46:54.00 ID:F+aXQe1q
悪くなかったよ
一応応援も込めてアンケ二番で出しといた
一応応援も込めてアンケ二番で出しといた
55: 2018/05/14(月) 05:25:20.09 ID:+w+Odvbr
59: 2018/05/14(月) 05:57:17.07 ID:Y4iXfwou
>>55
いや、GIGA版はブリーチぽさは感じられなかったんで
これは多分作者なりに、将棋興味ない読者を食いつかせられるか
工夫した結果なのだと思う
いや、GIGA版はブリーチぽさは感じられなかったんで
これは多分作者なりに、将棋興味ない読者を食いつかせられるか
工夫した結果なのだと思う
125: 2018/05/14(月) 10:46:27.26 ID:k37m3qKA
243: 2018/05/14(月) 15:57:32.98 ID:Gvx6iN/9
リアルだと女流で複数タイトル取っても
奨励会3段止まりだからねぇ
奨励会3段止まりだからねぇ
244: 2018/05/14(月) 16:07:12.54 ID:xZ2o0LPF
女のプロっておらんのか?知らんかったわ
竹俣紅ちゃんっていうすげー可愛い女の子を前にテレビで見たけどプロじゃなかったんか
竹俣紅ちゃんっていうすげー可愛い女の子を前にテレビで見たけどプロじゃなかったんか
250: 2018/05/14(月) 16:52:35.86 ID:DdJ7HKLs
>>244
昨日かなNHK杯で女流棋士が男プロに勝ったけど14年振りなくらいだからね
昨日かなNHK杯で女流棋士が男プロに勝ったけど14年振りなくらいだからね
255: 2018/05/14(月) 17:36:26.85 ID:0SlLdjz/
>>244
女流棋士というのが女性専用の制度としてあるけど、これはプロ棋士じゃない
棋士の方は男性女性関係なくなれるが女性はまだ一人もいない
女流棋士というのが女性専用の制度としてあるけど、これはプロ棋士じゃない
棋士の方は男性女性関係なくなれるが女性はまだ一人もいない
326: 2018/05/14(月) 22:04:13.18 ID:oxoAef1e
多分将棋知らない人は意外に思うと思うけど、去年までは女界最強のやつがもう少しでプロってところまでは来てた
今年でばばあになってプロになる資格失ったが
今年でばばあになってプロになる資格失ったが
288: 2018/05/14(月) 20:15:08.25 ID:Sf77IClH
62: 2018/05/14(月) 06:11:54.45 ID:Y4iXfwou
GIGA版は、攻めの天才:兄の対局相手をずっとしてきたから
守りの天才に自分でも気づかぬうちになっていた、って設定
守りの天才に自分でも気づかぬうちになっていた、って設定
116: 2018/05/14(月) 10:24:10.61 ID:oSwirypB
モミジの棋節→紅葉の棋節
・主人公の変なハイテンションが抑制
新人にありがちな空回りノリがなくなった
・主人公の暴力が頭突きに
両方痛い攻撃になり暴力性や不快さが減った
・ヒロインの登場が校門から主人公宅に
モミジだとヒロインが主人公と同じハイテンションノリで登場して走ったりする
紅葉では一息つくしノリが違うのでテンポの緩急が作れてる
・主人公兄の情報が減った
浅いオレサマノリの兄だった情報がカット
これも好感度アップだし伏せておけば今後の拡張性が出る
新人漫画家にありがちな
キャラのつまんないイキリやハイテンション盛り盛りなのがなくなり
絵や構成はより丁寧になっていて
こいつはいいよ
・主人公の変なハイテンションが抑制
新人にありがちな空回りノリがなくなった
・主人公の暴力が頭突きに
両方痛い攻撃になり暴力性や不快さが減った
・ヒロインの登場が校門から主人公宅に
モミジだとヒロインが主人公と同じハイテンションノリで登場して走ったりする
紅葉では一息つくしノリが違うのでテンポの緩急が作れてる
・主人公兄の情報が減った
浅いオレサマノリの兄だった情報がカット
これも好感度アップだし伏せておけば今後の拡張性が出る
新人漫画家にありがちな
キャラのつまんないイキリやハイテンション盛り盛りなのがなくなり
絵や構成はより丁寧になっていて
こいつはいいよ
117: 2018/05/14(月) 10:26:14.55 ID:oSwirypB
新連載気に入ったからモミジの方も買おうかと思ったけど試し読みしてやめた
新連載に比べるとずっと見劣りする、買うラインまで来てない漫画だった
逆に言うと短期間でそれぐらい上達している
新連載に比べるとずっと見劣りする、買うラインまで来てない漫画だった
逆に言うと短期間でそれぐらい上達している
132: 2018/05/14(月) 11:02:31.44 ID:k37m3qKA
大抵新連載の初回は読み切りの劣化になることが多いが、今回は改善されている珍しいパターンか
184: 2018/05/14(月) 12:40:21.54 ID:5q4iph6Y
94: 2018/05/14(月) 09:00:27.70 ID:cqi6QmKh
しかし三枚堂さん監修で受け将棋なのかい
角換わりの攻め将棋が棋風だけどまあそこは大丈夫か
角換わりの攻め将棋が棋風だけどまあそこは大丈夫か
196: 2018/05/14(月) 13:34:27.69 ID:ARwZkXWz
桜流で勝たなきゃ意味がないとか言ってたのにあっさりプライド捨てて自分の刺し方に変える、すぐ手が出る主人公
美人女流とかいって見た目地味で恥じらいもない可愛くないヒロイン
キャラ薄くないか?
美人女流とかいって見た目地味で恥じらいもない可愛くないヒロイン
キャラ薄くないか?
205: 2018/05/14(月) 14:15:55.21 ID:J22hT0Do
>>196
たしかにそれはなんかあっさりしすぎだわな
兄貴のためにやってたんとちゃうんかいと
たしかにそれはなんかあっさりしすぎだわな
兄貴のためにやってたんとちゃうんかいと
198: 2018/05/14(月) 13:37:12.76 ID:g2m4FLTF
話は面白かったけどキャラが微妙だったかもね
絵も好み別れそう
絵も好み別れそう
215: 2018/05/14(月) 14:40:42.52 ID:40Dgj0+6
218: 2018/05/14(月) 14:57:23.79 ID:PMg2ZxzK
>>215
強ければ(勝ち進めば)アマチュアでもなれる
サッカーで言う天皇杯みたいなもん
強ければ(勝ち進めば)アマチュアでもなれる
サッカーで言う天皇杯みたいなもん
227: 2018/05/14(月) 15:15:42.96 ID:WlPdTYLR
竜王は賞金額が高いからなぁ
タイトル取れば金持ちになれる
タイトル取れば金持ちになれる
97: 2018/05/14(月) 09:19:08.71 ID:U1AFhNm5
でもまぁやっぱり竜王、っていうか頂点取れるのって天才だけだよなw
プロになるのすら精一杯って紅葉の実力じゃ絶対無理だわ
プロになるのすら精一杯って紅葉の実力じゃ絶対無理だわ
106: 2018/05/14(月) 09:56:00.65 ID:rxxxssK9
>>97
紅葉は今までは指し方が間違ってたから燻ってたんじゃないの
こっから覚醒していくんでしょ
紅葉は今までは指し方が間違ってたから燻ってたんじゃないの
こっから覚醒していくんでしょ
278: 2018/05/14(月) 19:17:25.61 ID:e8jcqA8n
282: 2018/05/14(月) 19:38:47.43 ID:/XO1DF5N
>>278
がっつりのせたらそれこそ漫画でやる意味ないし
特にジャンプでは
がっつりのせたらそれこそ漫画でやる意味ないし
特にジャンプでは
291: 2018/05/14(月) 20:17:50.18 ID:4339yY/a
将棋オタが満足するような描写はいらんけど、将棋知らん奴でもわかったような気になる描写はいるんじゃないか
どっちもないなって印象
どっちもないなって印象
284: 2018/05/14(月) 20:03:51.00 ID:39sNNpu2
292: 2018/05/14(月) 20:27:58.27 ID:gDKna3mv
ヒカルの碁みたいにもっと落ち着いた漫画にはできなかったのかな
熱血するのはいいけど、将棋題材じゃ方向性が違うと思う
熱血するのはいいけど、将棋題材じゃ方向性が違うと思う
302: 2018/05/14(月) 20:55:19.03 ID:DdJ7HKLs
ヒカ碁は過程はともかく盤面像は割と出てた気もするな
元々手数が多いから局全体から見れば描写してないようなもんなんだけども
有名所から取ってきてるのもあって sai vs. toya kouyou は勝敗早々にわかってたんだっけか
元々手数が多いから局全体から見れば描写してないようなもんなんだけども
有名所から取ってきてるのもあって sai vs. toya kouyou は勝敗早々にわかってたんだっけか
95: 2018/05/14(月) 09:02:37.05 ID:U1AFhNm5
絵には魅せる力あると思うし、何よりキャラが良かった、特に銀杏さん
将棋部分に関しては説明不足なところが多かったけど、半端に解説深めてもどうせ将棋やってない人にはわからんだろうし、このくらいの方が少年漫画としては見やすいかもな
割と好きな1話だったけど、この手の作品は導入は作りやすくその後の展開がマンネリになりがちだし、まだまだ様子見だな
将棋部分に関しては説明不足なところが多かったけど、半端に解説深めてもどうせ将棋やってない人にはわからんだろうし、このくらいの方が少年漫画としては見やすいかもな
割と好きな1話だったけど、この手の作品は導入は作りやすくその後の展開がマンネリになりがちだし、まだまだ様子見だな
128: 2018/05/14(月) 10:49:14.29 ID:NLLRUUp3
しばらくは脱線しないでちゃんと将棋してくれる事を願う
[reaction_buttons]
コメント
兄主人公にして俺TUEEEE系の方がよかったんじゃないか
弟主人公に魅力を感じん
分かってないなぁ
俺TUEEEE系にしてもそれが気に入らないとかで叩く奴が出てくるぞ。
成長の余地がある分弟の方が書きやすそうではある。
ジャンプって一芸に秀でた雑魚生意気くそ餓鬼が友情努力運才能血統勝利する漫画だぞ基本
さすが、若い子はなろうチート転生系好きだけあって言うことが違うわ
ラノベ読んでなさい
なろうの支持層は若い子だけに限らない定期
つーかまあこの漫画も割とラノベっぽいけどな
小説家になろう読んでるとラノベってまともやなって思う
だからラノベとなろうを一緒にするな
最近なろうに浸食されまくってるけど
残念ながらなろう読者層って30~40代のおっさんがメインなんだぜ?10代ならまだしも20代でもうアレなのに闇が深すぎてヤバイ。間違いなく最下層の人間が読んでるんだろうなあ
安心しろよ
そのうち俺TUEEEし出すから
薄っぺらい俺TUEEEEEが面白いんじゃなくて、強くなるまでの葛藤とか、勝つか負けるかわからないギリギリの攻防とか、強くなったときの達成感とかが面白いんだよな。
まあ、こういうのは好みもあるし、短期連載なら爽快感のある俺TUEEEEEが良いのかもしれないけど。
三月のライオンみたいな静の描写があってこそ生きる題材なんだと思うんだけどな
全てジャンプ式にすれば上手くいくと思ったら大間違いだぞ
それもう3月のライオンやん
主人公ちょっと似てるし
一部のコマが3月のライオンに似すぎててワロタ
一話でお色気はやめて
勘だけど続くとは思えない…
ドラゴンボールだって1話目でブルマが悟空にパンツ見せてるし
不可欠ではないけど通過儀礼みたいなものだから
ファンタジーアクションコメディとリアル系将棋漫画をいっしょにしちゃいかんでしょ・・・
いやそのくくり意味わからん
なんで一緒にしたらあかんのや…
糞漫画愛好家の巣に言って聞いてくりゃいい
がっつり教えてくれるから
最近ジャンプ打ち切り多いなぁ
当たるまでは玉を打ち続けるスタンスだからなあ。
ぼく勉も1話からお色気やってたから手腕次第だよ
一話に唐突なお色気はスポーツ漫画の打ち切りネタであって
バトルやラブ(エロ)コメの打ち切りフラグではないからな
そうか……??
むしろ一話でそういうのが無くて
後になって急にお色気が増えたりする方がヤバイで
一話に謎のお色気は打ち切りあるあるやぞ
二行目の逆が打ち切り黄金パターン(書いてる暇がないので)
増えるとヤバいのは女子成分強めの漫画の話だな
清純派ラブコメだったりするとかなり深刻
追い込まれたスポーツものはライバルとの試合を優先するので
ヒロインの存在含め「何だったんだあれは」となるのがお約束
俺も風呂、全裸展開で読むの止めようかと思ったわ
あぁそういうのを釣りたい漫画なのねって思う
多分2話は読まない
頭突き設定共々なかった事になるから安心して読んでどうぞ
ウブで可愛い。食べちゃいたい
正直になっちゃえよ
エロ大好きなんだろォ?
エロは大好きだが、断じてこれはエロではない。
ただの下品だ。
ナルトなんか一話と二話でエロ出してたけどな。
女でプロなのはまだしも藤井とほぼ同い年で同じ段位の女とかこれから何百年経っても出るかわからないぐらいのファンタジーだよなぁ
まあフィクションの世界だから俺は気にしないけどケチつける人は多そう
桐山しかり茂野しかり
大袈裟なフィクションを現実が越えていくし、ファンタジーでも俺は良いと思うけどな
女性初のプロ、しかもあんな若い年齢で六段ってのが
どれだけ途方もなく凄い事なのかって仰々しく解説入れた方が良かったかな
藤井聡太を遥かに超えるレベルの凄まじいファンタジー設定だし
若林「小学生の頃から、野球のボールを止めてましたけど何か?」
翼「ブラジルやイタリア、ドイツのサッカー小僧を蹴散らすぞ」
味っ子「とくに誰かに料理ならったわけでもないけど、世界各国の名人と互角ですた」
健児「本場の拳法家が何人か挑戦してきたけど、存外大したことなかった」
ヤミ監督「三大映画祭受賞した俺も忘れるな」
青コメ誰だよ
無名のやつが入ってくんな
安心しろこのヒロインも同じレベルだ
ダメな方向に説得力ありすぎるアクタージュの悪口はやめろ
そういうファンタジー過ぎる点よりなにより、非ラブコメのジャンプ漫画でボーイミーツガールは鬼門過ぎる、これこそ打ち切り漫画あるある
ヒカ碁はこの辺ボーイミーツ幽霊(男)の後ボーイミーツボーイ(ライバル)だった
ヒカルの碁は題材が斬新すぎる。
デスノートは「友情、努力、勝利」ではなく「裏切り、策略、死という名の敗北」。
バクマン。はセリフ多い。
売れるかどうかは前例や定番だけで決まるもんじゃないよな。
現実がファンタジー過ぎてむしろこれくらいじゃないと現実に太刀打ちできない。
「藤井6段が漫画だったら叩かれてる」を
まさに体現してるコメ欄に笑いを堪えきれない
そういうのは
せめて女子がプロになってからいうことだよねー
中学生棋士はこれまで数人いたし
連勝記録もあった
その2つを兼ね備えているというのは歴史的な快挙だが
将棋ソフトの高性能化によって若い世代ほど強いというのも将棋界の常識
世代交代の加速化は、羽生や渡辺が台頭し始めた頃から言われていた
なので将棋に詳しい人はそれほど騒がないと思うよ?
知らなかった?
思うよで強弁するなよ(笑)漫画で女性棋士出していけない理由になってないしよ
↑別に
土俵=女人禁制のせいで絶対女がなれない初の女性大相撲力士になった
とかじゃないんだから構わんだろう
可能性が0%じゃなければ漫画ならありだと思うぞ
ちゃんとした説得力(描写)があれば、の話だが
どうせすぐ打ち切られるからセーフ
主人公が銀杏を舐めてるのが人物配置として面白いな
男の六段だったら打つ前から萎縮してただろうし、兄との関係もピンと来てただろ
ライバルは男の娘にして別に小奇麗なヒロイン用意しようよ(ヒカ碁感)
たしかに男の娘とイケメンたくさん出して黒子のバスケのように腐女子から貢がれる漫画にした方が生き残れそう。藤岡とか漫画のセンスも画力もないのに腐女子のお陰でひと財産作ったもんな
そだねー
藤岡って誰だよ
黒子のバスケには男の娘なんていないし一体こいつは何を言っているのか
↑「男の娘」の部分は腐に媚びる例えとして出したのであって、「黒バスに男の娘が登場している」なんて一言も書いてないぞ。よく読んでからコメントしたらどうだ?
言うほど男の娘って腐にウケるかなぁ
腐よりも一部の男オタにウケるイメージだわ、描き方とか演出の仕方で違ってくるのかもしれないけど
あと黒子の作者の名前は藤岡じゃなくて藤巻だぞ
割と好き
ただやっぱり今の段階じゃ生き残る云々言えるもんではないわな
愛してくれてありがとう
もう少し様子見するが女流6段はやりすぎ
メジャーで日本人が二刀流をやる奴が現れて、しかも活躍するとか十年前に言われて信じたか?
中学生棋士がプロになって29連勝とか、中学生が卓球でオリンピック銅メダル獲得した選手に公式戦で勝ったり、日本人ボクサーがまたミドルで世界王者になったり、軽量級の世界最強クラスのチャンピオンが現れたり、直前まで怪我で満足に練習出来なかったフィギュアスケートの世界が金メダルを獲得したりする世の中だよ。
他にもイチローや松井秀喜みたいな選手だって漫画みたいなことをしたし、女棋士が6段とかこれから有り得るかもしれないし、漫画ならむしろ丁度いい。
何故最近は俺TUEEEEみたいな超天才が出てきてんだろうな
最早彼らの方がそこらのスポーツ漫画主人公達より規格外
日本人がメジャーで活躍するようになったのは20年くらい前からだし
中学棋士自体はこれまでにも存在するし
ミドル級にチャレンジした日本人は竹原以前にも何人もいた
すべて歴史的な積み重ねと、それによる選手育成基盤の成長という段階を踏んでのことであって
いきなり無から「天才」が飛び出してきたわけじゃない
女性がプロ棋士になることすら難関といわれる時代に
6段というのはだいぶファンタジー
漫画としてそういうファンタジーを否定するつもりはないが
君のあげた例とは次元が違うことを理解してね?
ついでにいえば、そのファンタジーに説得力をもたせるだけの描写が
いまのところ皆無なのもネック
これってファンタジー度合いで言えば「女が」メジャーリーグで大谷バリの活躍するレベルなんだよね
3年前にもし藤井聡太を主人公にした作品が出てたらこう言われてもおかしくないんだよなあ
史上最年少中学生棋士がデビューから負け知らずの連勝記録更新とか言われたらファンタジー過ぎるわって俺は確実に言う
だから全然違う、藤井はあくまで既存の記録を「塗り替えた」という延長線上
そっちで例えるなら、5歳児が6段になったレベルだ
>3年前にもし藤井聡太を主人公にした作品が出てたらこう言われてもおかしくないんだよなあ
たらればを言い出した時点で
反論ではなくただの妄想だって気づけないのがやばい……
それで言ったら3段リーグまで行った女性はいるんだからその延長でいいと思うが
過去の中学生棋士から藤井くんって流れもなかなかぶっ飛んでるし
ただの中学生棋士ってだけなら藤井くんはここまでネタにされなかったよ
今のところ説得力皆無って、第1話なんだから流石に早計過ぎやろ
いつも思うんだけど、何で1話で全部決めつけ始めんだろ
今人気の漫画も序盤ボロクソっての多いし、
見る目無さすぎな奴らが言ってもそれこそ説得力ないで
「今の所」なら別に問題なくね?
説得力がくっついてきたその時に土下座して掌返せばいいだけなんだからさ
~かもしれないだろで無理やり肯定する方がよっぽど変だぞ
>それで言ったら3段リーグまで行った女性はいるんだからその延長でいいと思うが
ん? 三段リーグってプロへの入口であって、プロちゃうで?
そこからの削り合いがしんどいんであって、そこに立つ事自体はプロを目指す人間としては大して自慢にならんよ?
サッカーでいえば「ワールドカップ予選」の出場資格を与えられたみたいなもんだ
10代の女の子がツールドフランス総合優勝する読み切りがあったけど
興味ないとなにがやりすぎかなんて分からんだろ?
リアリティ(リアルではない)の出し方が下手だと興味の無い人間に興味を持たせることがそもそも出来ん
この辺ヒカ碁はほんと上手かった、主人公は囲碁知識全く無いド素人+それにとりついた天才棋士の幽霊だから説明がスムーズ
ライバルは対照的に当代最強棋士を父に持つサラブレットと、囲碁知識皆無でもなんか凄い事がわかるし不自然さが無い
女が棋士として活躍するなと大谷とかがメジャーリーグで活躍するのは違うとか言うけど、野茂英雄だって日本人が居ない中メジャーで活躍してパイオニアになったし、村上雅則なんて奴も居るし、女性初のパイロットだって現れたし、ジャンヌダルクみたいな伝記もあるし、女性初の男子サッカーの監督だって居る。
偉業を残す奴に女性も男子も関係ないだろ。
女性は強キャラに見えにくいのが問題ではないかと
まだ1話だし、2話3話次第だろ
とりあえず否定しときたいやつが読んで、ぱっと目に付いたのが弱そう代名詞の女というだけやろ
将棋界のこと何も知らんけど、普通に強そうに見えたし好感高かったから続き支援するわ
よくわかんないなら下手に噛みつかない方がいいと思うよ
そういう発言が燃料になるんだから
読者の大半は女性棋士がいないことすら知らないだろうしファンタジー強すぎとかどうでもいいよ
むしろプロのなかでも強い方ってことがわからないと将棋知らない人にはショボく見えるからそっちの大多数に合わせないとやね
野茂で例えるなら、メージャー移籍後、奪三振王とホームラン王をとったぐらいのレベル。
パイオニアになることと、ありえない記録を叩き出すことはまた別。
まあ、ジャンプだから盛りに盛ってもいいと思うけど、将棋という題材には相性悪いかと・・・
そのすごさレベルを知ってる読者が何割いるかって話で万人が見てすごいって設定にするには今回くらい盛らんと
その題材に詳しい少数が違和感あっても知らない大多数が取っつきやすければオッケーよ
初心者に6段ですって言っても凄いのかどうか分からないでしょ
盛るなら盛るでいっそ現役竜王にでもすれば良かったんじゃないか
はっきり言って中途半端だよ
女性であの若さで6段って将棋を知る人からは疑問視されるし
将棋を知らない人には凄いかどうか分らないだろう
現役竜王だとそこを目指してた兄貴超えてるし話終わるじゃん。
パイオニアと記録が別のいみもわからん。パイオニアってその時点で記録持ってるしな(笑)
数年後に西山朋佳が奨励会突破する可能性もあるしそこまでぶっとんだ設定では無いやろ
西山には期待してるけどもう22?だから比較にはならんな。
26までに突破しなきゃいけないから数年後ってぎりやぞ。
確かに現実ではありえないけど漫画だしそこまで言わなくても
別にキャプテン翼みたいなのだってあるし良いんじゃないのかな?
日本の女子高生がメジャーリーグで二刀流として大活躍なんてのも漫画であれば可能だしね。
ごめん。こういうフィクションをフィクションと捉えらず、現実ではありえない!リアリティがない!とかいう人って割といる感じだけれど
その人たちってジャンプ読んでてツラくない?
銀杏て臭そうな名前だな
↑全部23:56て…
悪くはないが良くもない
将棋漫画という死にそうレッテルを覆すほどではないな
同じ感想だわ
多分三ヶ月後くらいに「これ面白かったのになー」って言われながら姿を消すと思う
>悪くはないが良くもない
全く以てこれ
四月は君の嘘の二次創作
それ以上でもそれ以下でもない
節穴どころかもはや穴すらなさそうで草
青春+αもので男と女が出てたら二次創作って
主要キャラがパーカー着てたらカゲプロのパクリレベルの暴論だと思うの
一月ずれてますよ
これさ、どこか陰鬱な男の主人公と強引ながら主人公を舞台にあげるヒロインっていう構図だけじゃなくて
主人公の身内が病死
主人公とヒロインの邂逅がラッキースケベ
頭突きからの『私を見て』
キーワードは桜
この辺結構四月は君の嘘っぽさあると思うんだ
勿論要素要素だしパクリだって叩こうとは思わないけど見てて気になるなって
ただコメ欄ざっと見るにそう思ってる人全然いないし気にしすぎなんだろうね
可もなく不可もなく。これから次第ですな
これでもテンション抑えめだったのか
話が動き出せばそこそこ書けるのかもしれんが話をどこから初めて良いのかわからない系の人っぽいな(導入のハイテンション芸で気を引こうとする)
あと対戦相手が本当にただの嫌なやつだった
まあまあ面白かった
ヒカ碁みたく人間ドラマに魅力があれば続くんじゃね?
漫画だし女性プロ棋士くらいはまあ許せるけど
せめて四段にするとか年齢もっと上げるとかしてくれないと
16歳の女性六段とかファンタジーすぎて将棋舐めてるのかと
藤井くんみたいな女がこれから現れるかもよ?
羽生が19歳で六段を取ってたから、
藤井の15歳で六段はまだ現実味がある。
でも女性棋士は里見3段が26歳で奨励会退会。
これだけの差がある状態ではな…。
藤井だって存在自体がファンタジーみたいなもんだし女性棋士であんなのいてもおかしくないだろ(漫画ならなおさら)
>藤井だって存在自体がファンタジーみたいなもん
藤井以前にも中学生棋士はいたし
連勝記録も20連勝まではあった
べつにファンタジーというほどではない
おわかり?
現実で起きたから後追いするか、せいぜい現実の1歩先程度にしないとリアリティのないばかばかしい話になるからね
だからこそ大谷とか藤井の功績はありえないクソマンガ扱いされる、予想された現実より2歩3歩先に行ったから
そこを現実より10歩先に行くとかただのバカ
そういうばかばかしい話とわりきってギャグにするのもまた手だけど
当時の日本人として十歩先の164㌔のストレートと変化球1種を武器に出してたMAJORは早々に速度も球種も大谷に抜かれたからな。
十歩先行ってはだめっていう線引きを誰が決めたんだって話じゃろ
将棋舐めてるの前に初の女性プロ棋士という
おいしいネタすでに通過済みとかもったいない
最初の第一章は銀杏を主人公にしてたら良かったかもね
まあ第二章まで続けられたかは知らんが
気持ちは分かるけど、そのおいしさ自体が分からない
&興味ない、藤井でしか将棋を知らない読者がおそらく過半数ゆうに超えるし
初の女性プロ棋士をクローズしたいならそっちが主人公になってるだろう
将棋知らない人にこいつは藤井並の天才だと思ってもらう必要があるからでしょ
年齢が上だったりや段位が下だと、ああ天才とはいっても藤井よりは下なんだな、と思われる
だけだし
性差でそこまで違うなんて将棋知らない人にはわからんから
ほんそれ。
将棋に興味ない自分からしたら、その辺の盛りすぎ設定は「まあフィクションだし、天才描写の一環なんだね」で流せるからどうでもいい
同感。将棋興味無いけど面白けりゃ読むし、初のプロ棋士!て言われてへーそうなんだ、今のとこ女性棋士のトップかーすげー、で終わりで構わん
とりあえず2話も継続して読む気は出た
いつになく冷静な赤米だ まさにその通りだろうな
その是非は別として、女が女流でなくプロ棋士になっただけでは
将棋を知らない読者を対象としたフックにはならないと考えて
この設定にしたのは理解できる
>性差でそこまで違うなんて将棋知らない人にはわからんから
>女が女流でなくプロ棋士になっただけでは将棋を知らない読者を対象としたフックにはならない
なら尚更女性プロ棋士設定はいらんだろ
将棋知らない層→その凄さがわからない 設定の意味無し
将棋知ってる層→現実とかけ離れすぎてて違和感 マイナス要素
どっちの層に対してもプラスに働いてはないんだから
>性差でそこまで違うなんて将棋知らない人にはわからんから
何も分からん人には、どんなハッタリを効かせたところで分からんやろ
そのハッタリのせいで、もともとジャンルに興味ある人間にどん引かせてどうすんねん
たしかにハッタリを前に押し出すことで成功した『キャプ翼』や『スラムダンク』みたいな例はあるが
逆に突飛すぎて失敗した『CHIBI』や『ものの歩』なんかもあるやんけ
卑近な失敗例に学ばない時点でどうかしとる
女子のトップをそれなりのレベルに置いとけば主人公がある程度成長しても女子を勝負に絡めることができるからメリットはある
野球とかと違って男子対女子が絵的にはおかしくない題材なんやからプロになったら対戦相手に女キャラ出せなくなるのはもったいない
それもう主人公にしろよ
主人公よりも主人公してるサクセスファンタジー設定背負った人間を師匠キャラにすんなや
将棋を知らない層は「凄さが分からない」ならまだいいんだけど
それ通り越して偉人の基準が超イレギュラーの藤井になっちゃってるんだよね
「藤井ほどはすごくないのか〜」という印象で終わる程度のリアルは
少年漫画には必要ないとした判断は理解できるということ
それを楽しめるかは別の問題だし、個人的にも
凄さがリアルに実感しやすい段位だったら良かったなと思ってる
ヒロアカるろ剣と同じで、偉大な師匠と凡庸な弟子のパターンだろ
将棋の場合、竜王だろうが名人だろうが代打ちしてはやれないんだからフレーバーだよ
>「藤井ほどはすごくないのか〜」という印象で終わる程度のリアルは
>少年漫画には必要ないとした判断は理解できるということ
この漫画を読むにあたって、藤井を判断のラインにもってくる読者がどんだけいるの?
藤井の戦績しってて、それがすごいと分かるようだったら、女がプロになってる時点でどんくらいすごいかわかるだろうし
そもそも現実の人間を越えてないとだめなんて、誰が決めたの?
そういう手法で、実際に成功した漫画がどれだけあるの?
「少年漫画には~」といっちゃうくらいだから、当然、そういえるだけの比較検証したデータを持ってるんだよね?
漫画なんだからファンタジーでいいだろ
てか歴史漫画じゃないなら、どんな現実的な内容の漫画でもファンタジーに決まってんじゃん
何が気になってんの?
他人の感想を気にして、噛み付くような人間がいってもなぁ……
何が気になってんの?
こういう米いちいちめんどくさい
めんどくさいならまとめなんて見なきゃいいのに……
月下の棋士ですら大和岬はC級2組(一番下のリーグ)の四段で、しかもその後棋士やめちゃったからなぁ。
そんなこと言ってもブラックジャックよりははるかにリアリティがあるだろ。
とりあえず人間の領域は逸脱してないし。
人間の領域ってのが何のことかわからんけど
今と違って情報の入手が大変で、漫画家の地位も低かった、40年以上前の作品と比べることに、どれだけの意味があるの?
主人公の見た目不良風で良かったやろ
暴力振るうイキり系なのに何故ひょろいオタク風の見た目なんだ
目の前で尊敬する故人、しかも家族の悪口言われてもスルーする奴の方が共感できんわ
普通の人間なら頭突きどころかぶん殴る
まぁ人が集まる場所で物に当たるのはどうかと思うが
今のとこ暴力って亡くした家族の悪口言われた時と自傷行為だけだよな?
不良だからって理由じゃないからやろ
イキリオタク風よりは荒れてる不良風の方が更生の余地が見える気はする
気の所為
不良系じゃ変人に変人盛でダメだろ 承太郎だって手間かけて説明してるのに
うーん少年漫画で受けってどうなんだろ
バトルにせよスポーツにせよガンガン攻めて相手の守りを崩すぜってのが定石だし盛り上がると思うんだけど
書き方次第か?
相手の技を食らった上でカウンターかまして勝つのも少年漫画のお約束だしいいんじゃないか
必殺技を打ち破った、ぐわー負けたーって競技じゃないけどなこれw
と思ったが糞真面目に守りの将棋を展開する気はなさそうだし
雰囲気的はこれでいくのかもな
言うて将棋って詰めを誤ったらカウンターで一瞬で勝負付くぞ
まあ、素人将棋だけど意外とそういうゲーム
攻められてると一手が空かないからね
後一手で王手でも詰め切られたらオワリ
遊戯王なら「それはどうかな?(王手)」とかやりそう
ハチワンでは受けキャラが最強格キャラだったし魅力もあったで
受け師さんは良いキャラ
てかハチワンは勢いがぶっとんでて好きだわ
さく~らのよな~き~みでした~♪
亡くなった天才兄弟の後を継いで同じ道に進むって路線自体はもう手垢ベッタリ感がすごいけど
飛天御剣流は後の先を取る剣術でござるよニンニン
主人公が周りの物に八つ当たりして学校の備品壊していて、しかも悪びれもせず常習犯ってのが第一印象よろしくない
壁に頭突きして壁側は壊れてないとかなら別に気にならなかったんだが
別に主人公をいいコちゃんにする必要は無いけどちょっと引いてしまった
その時点で「ああ駄目だコレ……」ってなった
物にあたるレベルでも大概クズなのに人間相手にも普通に暴力振るうのはこういう現代舞台にしたマンガでは個人的にNGだわ不良物でもないのに
あと大会で師弟関係が判明して周りがうええええ!?ってなるところもきつかった
旧版だと周りの人間に蹴りいれてたんだよなぁ…
これですらちょっとはマイルドになってるという酷さ
周りに蹴りって…
読者が読んだときどう思うか予想できてない作家最近多くね?
そんなクズを応援したくならねーよ…
成長を描こうとした結果、スタートラインを下げ過ぎるんだよな
作者は子供の成長を見守る親みたいな気分で描いてるんだろうが
読者からすれば最悪の第一印象でしかないという
故人バカにするクズがクズすぎてどうでも良くなったあいつ死んだら爆笑するわ
いじめられっ子は暴力に対して過剰に反対するんだぜ。
ある程度の人気少年漫画って作品の主人公、好感が持てる
間違えて投稿してすみません!
少年漫画の主人公なんだからある程度好感持てる性格の方がいいと思う
過剰に悪口言われて頭に血が上って暴力ってあの年齢じゃ割とあるだろ
割とあったとして、そんな奴に良い印象は湧かない
2018/05/15(火) 22:21:11
あのあと先生に叱られてて主人公が悪いって表現してるからいいだろ
大体ダメな奴って暴力沙汰起こした主人公をまるで善人みたいに扱うからダメであって
3月のライオンとかのファンで、
こうゆう頭に黒縁メガネの主人公しか描けない人種なんでしょ
急にキレて暴力ふるう性格のほうが後付で
なんかジャンプ主人公っぽくしようという努力っぽい
メガネを掛けた顔を描くのって実は結構めんどくさいんだよな。
だからメガネキャラを違和感なく描ける程度の画力があれば、他のキャラも描けると思うんだ。
まあ、キャラデザの能力が高いかどうかは別として。
桜流もよく分かってないのに主人公のスタイルに合ってないから変えたとか言われてもなぁ
使い手の師匠と公式戦するなんて終わりに間近にならないとないだろうし、桜流に影響受けた強いライバルでも出てくるのかな?
とりあえずライバルキャラは早急に必要だとは思う
カラーにいた前髪分けてる坊ちゃんみたいのがライバルかね?
悪くないけどどうしてもジャンプ向けじゃないよね・・・。
ヒカルの碁「お、そうだな」
ボボボーボボーボボ「お、そうだな」
デスノート「お、そうだな」
ニセコイ「ソウダナ」
ネウロ「お、そうだな」
今んところは童貞しか釣れなさそうな漫画。
ジャンプに巣食う童貞はトラブルやゆらぎ読んで目が肥えてるからなあ
池沢君以下の女体力じゃ正直太刀打ちできん
そもそも単にエロが見たいわけじゃなくて、
自分の好きなキャラのエロが見たいわけだからな
前提としてキャラ自体に魅力がまずないとダメ
エロなら何でもいい奴は少年漫画の微エロに期待なんかしないだろうし
ゆらぎなんてエロなら何でもいいやつが好きな漫画の典型だろ何言ってんだこいつ
横からすまんが、それは違うぞ。
トラブル、ゆらぎの系統は、多数のおにゃの子を出して、広範囲爆撃しているんだ。
何でも良いのではない。
ロボ黒子の作者とか
ものの歩の作者とかもそうだけど
なんでそこそこ実績のある相手をただの性格悪い畜生にするんやろか
題材としてる漫画でそれなりに努力してる人間にたいする
礼儀とか敬意とかってないんかな
主人公チーム以外は踏み台でしかないんやろ
経験値を稼ぐためのスライムでしかない
所詮一話目の雑魚キャラだから
ラスボスにも実は悲しい過去が・・・
までは望まんけど
せめてもう少しリアリティのある悪役がええわ
名作漫画って敵がカッコいいもんな。シャアとか花形満とか…
DQN漫画における勉強できる奴の性格が悪いと同じだな
自分より優れてる奴がそこだけでなく全面的に優れてるとかもう勝ち目ないからね
今はいい悪役として世で褒められる?悪役も出だしはただのいけ好かないやつって描写多いけどな
話が続いて掘り下げてったら実はこんな事情がありどうのこうのって後付けみたいにキャラ付けされてくのもあるあるやし、まだ1話ではなんとも
ただ、今回の敵役は1話限りの捨てキャラでは?嫌な奴過ぎるし
相撲のユーマさんて凄く上手く動かしてたんだと思う
P5の主人公がバグって終始暴走してるみたいだった
頭突きはアカンやろ流石にw
ああ、そっちかw
高木さんのパクリ漫画(わざと)の主人公とヒロインの色違いって思った
最後なんで勝ったかわからなかった
だれか解説しちくり〜
73に馬がいるから王手飛車を防いだ桂馬を取っていると思われる
後手73同銀から桂馬+金駒2枚を持っていて85桂からの即詰みがありそうかな?
どうせなら詰みの場面で勝ちを描写すれば良いのに
龍王が思いっきり銀への捨て駒にしか見えん
有段者なら(先手玉が詰む状況でないなら)投了するのは自然な局面
将棋知らない前提の漫画としてみるならわかりにくいし難しいところ
完全に「詰み」の状況まで駒動かすことなんてないでしょ
今の状況からその人が考えられる全ての手を想定しても無理なら、そこで投了するもんなんだけど、この辺りを詰みまで書いちゃうと「将棋やってる奴ならそこまでやらねーだろ、さっさと投了しろよ」って言う奴等が出てくるから難しいところだと思うけど
問題は、主人公は受けていただけのはずなのに、何故か勝ったことだと思う。
7三同銀、8五桂、9二玉、9三銀、8一玉、8二金、同銀、同銀成で詰み?
もうちょっと持ち駒とか盤面見せてくれないと分からんわ・・・
だよな
将棋素人ワイにはなんであれで決着みたいな感じになってるのかさっぱりわからんわ
開幕主人公の奇行とか、ありがたみの無いラッキースケベとか
いかにも打ち切り漫画の一話って感じだった
読み切り時の担当編集コメで「ボツ&ボツの激流から見事浮かび上がった」
とか書いてたけど編集っていったい何をしているんだろう
俺はGIGA版読んでないからなんとも言えんけど
>>116を見る限りではちゃんと仕事してるんじゃないの?
完全に同意
ヒロインとの距離がすでにゼロ距離だし、一話で主人公を天才扱いにして
、これは読み切りなのか?ってなったわ
詰め込みすぎ
絵がマガジンぽいと思いました
結構面白いし期待してるんやが…
なんか影薄い、具体的に言えんがつまらない訳じゃないのに影薄い
今週号の他の漫画がインパクト強かったせいかねぇ…
圧倒的にキャラが弱いから影薄いのも頷ける
ヒカルの碁は全員もっと立ち位置も役割も分かりやすくビジュアルもインパクトあったけど、コレは最初のライバルの名前も見た目ももう出てこないレベルだし、主人公も地味でヒロインも可愛くない
思いっきり舞台設定やストーリーに向かってキャラが動かされてる漫画だなって印象
つまらなくはないが小さく纏まり過ぎて光る逸材感は無い
嘘の付き方がヒカ碁の方が上手いんだよね
天才棋士の幽霊って非現実的だけど漫画なら普通にアリな大嘘一つで主人公が強い理由付けできてて
対して現実の延長線上の嘘はバランスが難しい
ヒロインの「私の顔が見れるぜ」とかはよかったけど主人公が地味に見える。
カラーだと赤毛で眼鏡で派手なのに漫画だと普通の黒髪ボサボサ眼鏡でなんか地味な印象受ける。
あと度重なる頭突き描写のせいで兄貴が倒れるところがなんかギャグに見えてしまった。
どうでもいいけど、綿貫の下の名前は何て読むの?
モブキャラにこういうの読みにくい漢字の名前はつけないだろうし、こいつも今後レギュラーとして出てくるのかね。
ワイも兄貴倒れるところギャグに見えたわ。大事なシーンなんやから、もうちょっと構図工夫するとか気合い入れて書くことは出来んかったんか?
俺も主人公が頭突きをするのは兄が倒れた時の印象のせいなのかと思ったわ
頭突き癖とかいうTHE蛇足
スポーツ漫画の主人公に基地要素持たせる流れいい加減にしろよ
個性付けか何だか知らんがどれもこれも滑ってんだよ
攻めの将棋と受けの将棋の差が絵とか演出であんまり表現できてない気がする
今後の対局シーンを格好良く描けないと打ち切りだと思う
女の子の顔が男の子にしか見えないんですが…
最初の「六段だ!」の前腕とか男だよなw
頬染めときゃ良いと思ってそうだな
なんか卓球のヒロインが猛烈にチラついた
名前刹那で忘れたけど
おいあんた(ry
真凛さんは可愛かったやろ!
この男っぽさは相撲のヒロインの方が近い
いや別に
卓球もこれもキャラの魅力的にはどっこいだし
相撲と比べるならキャラ掘り下げてる分魅力ある相撲の方が全然マシ
カラーの扉絵、ちょっとロン毛のヤンキー男がライバルか~って思ってた
本当にそれ
表紙も完全に男
だからこその開幕ラッキースケベだったんじゃね?
女の子の顔描くの苦手だから裸見せて女の子であることを読者に印象付けるために
いや画力磨けよって話だが
GIGA版の菅谷くんのキャラ結構好きだったのに綿貫とか胸糞悪いキャラになって残念でしかない
主人公にしかない強さ、主人公しか持ち得ない強さに
きちんと説得力ある答えを持ってきたのは好感持てるな
俺もそこは良かったと思う
逆に言えばそこぐらいかな良いと思ったのは
つかみの頭突きギャグがだだすべりだったけど全体的には面白かった(小並感
ただ主人公のビジュアルが絶望的に地味すぎるのが最大のネックな気はする(評論家気取り的感想
全然カッコよく見えんよなぁ…、一番力入れないといけないところだろうに
つまんない,もののふのほうがまだ期待持てたんだけど、みょうに評価たかいな
目標が実在の存在と比べてショボすぎるし、そのせいで主人公がわにかけてショボい
ヒロインは有り得ない設定のおかげで存在感はあるけど、そのせいで主人公がさらにショボくなってるし
てかヒカルの碁というジャンプ誌上かつボードゲーム漫画史上最高の作品があるのになんで参考にすらしてないのがなぞだ
・・・守護霊つけろって言ってるわけじゃないからね
兄貴が憑依するんですね、わかります
藤原佐為が師匠よりは現実的だよね
5段階で個人的に
絵2
ストーリー3
キャラクター1
構図コマ割り2
独創性1
ぐらいの印象。絵は影の描き方とか本当鰤の影響受けてるね。紅葉だ!のコマとか。なんか全体的にありきたりで先がきになるような漫画ではなかったな。
将棋を志してる人間が
一般人をも魅了し伝説とまで言われた人をリスペクトしてないってどういうこと?
それともそんなチャラいレベルだから負けて当然ですって構成?
現実をベースにしてる以上そこらへんしっかりしとかないと
イキリ主人公の俺つえー妄想物語になっちゃうよ
将棋の棋譜は字を並べるだけで盤面に番号振る囲碁より更に漫画と相性悪そうだけどそこをどうクリアするのかは1話の対局じゃわからんな、詳しい対局内容捨てて人間ドラマに振り切る手もあるけど
想像以上によかった。
紅葉は兄にコンプレックスを持ってはいるものの、反骨精神や向上心に溢れてるし、ムカつく野郎に言われっぱなしになってるだけでなく、頭突きをやり返す気概もあるし、かなり好印象。
銀杏も自信家で勇ましく、編に媚びてないのが良い。
ただ、見た目は火ノ丸のレイナ、中身は呪術の野薔薇みたいだなとは思ったけど。
野薔薇ちゃんはエロの安売りやエロを使った脅しなんてしてないから同類にしてはダメだ
画力とかカラー絵に不安はあるけど
新連載のノリとしては良いのではないだろうか?
10週で終わることはなさそう
引き込まれなかった
まあ様子見かなあ良くも悪くも言えない感じだった。受け将棋が主流なのは正直どうなの?って思ったが
こんな厨房レベルのシナリオの漫画連載続いたら
いよいよジャンプ終わる(斬から目を背けながら)
斬は即打ち切られたからセーフ
割と面白かったので後ろの方で細く長く続いてほしいわ
これは打ちきり。俺の打ち切りセンサーがそう言ってる。
分かるわ
なんだろう、1話時点ではまあまあ面白い方だと思ったけど光るものが無かった
ここでは思ったより批判意見多くてびっくりはしてるけど、じゃあ続くか?って言われると…ノアと椅子取り合戦かな
俺のセンサーもそう言ってる。
面白くないとは言わないけど微妙……主人公に好感持てないし、ヒロインも行動が無茶苦茶。絵も上手下手ではなく雑っぽい。そもそも作中キャラ(特にヒロイン)の強さ・凄さが素人には全く分からない。なんか『こいつ強いぞ!』と台詞で言ってるだけに見えて説得力が薄い
その点『ヒカルの碁』だと『囲碁が超強い大昔の人間が幽霊として現代に蘇り、素人を勝たせつつ成長させていく』というトンデモ設定だから、佐為が持つ囲碁への執着とかヒカルが強くなることへの説得力を読者に納得させるだけのパワーがあった
ヒカ碁は素人主人公の成長物語と俺TUEEEE展開を同時にやれる設定だったからな
あれは上手く出来てる
相撲もまた両面から攻める手法だったから物語の幅が広いよな
ズブな素人の弟に兄貴の霊が乗り移る展開にすればよかったのか…!
スポーツならともかく将棋で素人でも分かる強さってどうやって表現すんの?
極めて難しいね。
能條純一さんみたいに、画力やセリフのセンスで表現するとか。
楽をしようとすると、周りが直接驚嘆したり「ゾクッ」になるw
駒を擬人化してバトル
遊戯王みたいな形で可視化させるのは割と真面目にありな気がしないでもないw
駒ごとにキャラ設定してなw
駒擬人化は割と見てみたいな
駒擬人化は確か昔サンデーで失敗したのがあった気がする
まあどんな題材もやりようだとは思うけどね
駒擬人化って、それハドラー親衛隊(チェス)じゃん?
そう思うといけそうな気がしてきた
現役3人目のメガネ主人公(グラサン含めると4人目)
幼女が弟子入りしてくるまでは続いてくれ頼む
ちゃんとりゅうおう(♀)がショタを弟子にしたじゃないか!
残念ながらヒロインは竜王ではないゾ
まーた主人公で滑りよる
器物破損暴行罪地味眼鏡の成長譚とか誰が見たいのか
意味のある破壊ではなく「ただの八つ当たり」ってのが更に減点だよなあ
男も女も、意味の薄い暴力をふるってそれでも許容されてるキャラって
あまり見た記憶が無いんだけどなんで創作サイドは暴力ふるわせたがるんだろう
もうそれだけで無駄にハンデが付いた状態の好感度スタートになる印象なんだが…
破天荒な主人公は動きに制約がないので動かしやすいという利点はある
競技という枠の中であれこれするスポーツ漫画でこれをやる意味はほとんどないが
将棋とか囲碁って最初にキャラ立たせて知らない人でも平等に楽しめるようにした方が良いと思うのに。ヒカルの碁なんて一話で対決せずに終わるけど早く対決見たい!ってなった
漫画にある非現実設定は兄がプロ棋士(竜王戦で7局決勝だから孤高の最強とかではない)で師匠が女性初プロ棋士(天才だがタイトルは未取得?)で微妙な感じしかしない
そもそも登場キャラが全員将棋やってて当然みたいなノリはやめてほしい
読み切りなら綺麗にまとまってて楽しかったねという感想になる
ノリは悪くないけど将棋要素が微塵も見せられてないからすぐに題材持て余すだろうなって感じた
設定も最近話題になった某ラノベと違って女流の苦悩とかも描かれそうにないファンタジー物として読んだほうがいいな(あっちにも非現実的な女キャラはいるが所詮プロ以下で弟子1号も詰将棋が卓越してるだけだし)
タイトル持ち2人に3面3面持たせてドン引きされた弟子1号が何だって?それにラノベ版藤井はIntel入ってるし向こうも大概だよ。
まぁ、名人位返せって現在進行形でやってる現実の竜王が一番現実味がないw
順位ダメそうになったら早々にハチワンみたいな
ファイティング将棋に切り替えてけ
ヒカ碁と比べると地味すぎだし、ライオンと比べるとキャラが薄っぺらいし。
今の所は、ものの歩とどっこいって感じ。伸びればいいけど、今のままじゃアクタジガロボの三皇にサクッと追いつきそうだよね…
モブのリアクションの寒さはアクタに匹敵する
いつもどおりロボだけ生き残る展開やろなぁ…
ものの歩よりは面白かった
ボサ頭にウェリトンメガネって最近の主流なんすかね
将棋っぽさは感じなかったけどヒロインは可愛かったし一話としても別につまらなくはなかった
将棋である必要があるかは知らんけど
竜王まで描き続けるなんて不可能だろ
10週で切ったほうが綺麗に終わるんじゃね?
藤井聡太の今までのプロ棋士としての試合漫画にした方が面白くね?
流石に現実的じゃないって没になるか
羽生の方が100倍現実的じゃないのでセーフ
羽生(はにゅう)でも羽生(はぶ)でもその通りなのが酷いw
藤井は幼稚園編と小学校低学年編が激燃え
中高生に受けるかなぁ
モブや主人公のノリが寒くて読むのが軽く辛かったけどGIGA版はこれより酷いとか逆に興味湧くわ
GIGA版はすごいぞ
登場人物誰一人好感抱けない
綿貫よりはるかにましな菅谷クンがいるじゃない
漫画書くなら囲碁のほうがハッタリ聞かせられるな
囲碁知らないし意味も分からないけど初手天元の言葉は今でも覚えてる
なんで目指せ竜王!なノリなんだろ
個人的には名人の方が格上感あるんだけど
名人はC級からA級まで順位上げて、そこからまたA級同士で潰しあいやってやっと挑戦権を得られるってシステムだからな
トーナメント勝ち進めば獲れる竜王とは違って単純に時間がかかるんだよ
名人戦の挑戦権を得るには、最短でも五年くらいかかるんだっけ?
たぶん竜王戦中心にするから?
竜王戦なら勝ち続ければアマでも即プロ
トーナメントで上に行くほど強い棋士と戦えるし
実質読み切りを焼き直しただけじゃん
評価してる人いるけど まだ早いよ
決めのシーンさ
盤面が書かれていたから主人公側にどんな詰めろが有るのかと思って考えたんだけど
結局、攻撃の糸口は見つけ出せず
基本的な金寄りしか思いつかなくて「あー、やっぱり素人には無理だな」と諦めて
読み進めたらまさにその一手で失笑
銀、飛車、角が迫ってるあの局面で飛車を逃がすバカがいるか?
知らんけど俺ならあーゆーときは相手の飛車を歩で叩くけど
飛車の前に歩を置くってこと?
ほしたらこっちの飛車が取られたあと
と金や角成で前線ガッタガタやぞ?
そのバカが今までの主人公ってことだろ。だから勝てなかったんじゃん。
でも大会で勝ち経験あるんだろ?
あんな雑魚でも?
それがおかしいって話やで?
これも来週のもGIGAで読むならまだしも連載になるレベルとは思わなかった
変なプロテクトでもない限り長く続くとは思えないなぁ
絵が下手くそ
個人的にだがこれこそ絵がアクタみたいのだったら受けてたと思う
アクタの絵はどこ持って行ってもダメだよ
あれ絵が雑過ぎて話頭入ってこないから切ったもの
これ同級生もクッソ性格悪いし最初にでてたライバルっぽいのもクッソ性格悪いし主人公はどうかといえばあんまりまともでもないし
ハチワンダイバーもやばいやつらだらけだったけどみんな自分に芯があったうえでって感じのやばさだったからなぁ
此れが読みきりなら評価は良かったと思う
読み切りからだいぶ改善されたとか言う意見みるけどどうなんだろうね
GIGA版の敵は主人公を諫める常識人(弟子の座をかけてバトル)
暴力ネタは最初の一回こっきり、落ち葉ネタも決めの一回
好意的だからか良い変更点しか挙げてないみたいだけど
ダメになった部分も少なからずあるからな
実際はどちらが上とも言い難い感じだな、大筋は同じだし
GIGA版が好きだった人はWJ版も評価してるだろう、逆もまた然りといった所か
最近のジャンプ漫画ってキャラの個性強くした結果めっちゃ性格悪くなるのばっかじゃね
鬼滅や石みたいに個性は強いけど嫌味のない感じって難しいのかな
欠点が気にならないくらいの魅力がない
「甘いものが大好き!」の表現に
砂糖を食材の相性関係なくぶち込む
寧ろ砂糖そのものを食ってる(他の食材はオマケ)
辛い物を食べたら血を吐いて卒倒する
みたいなのジャンプに限らず結構多いと思う
個性にしても極端すぎると言うかもうちょっと普通で良いと思う
既存のキャラと被るとダメだでどんどん変な方向に転がっていくんだろう
成功したスポーツ漫画を見るに被りを気にせず全力でぶつかるが正解だとおもうんだが
女の6段ってやべぇよな
現実じゃあり得ないから漫画にしてるんだろけど師匠はもっと年とった男のプロでヒロインはライバルとかにして欲しかったなぁ
ものの歩…ボロクソだったけど途中まで盤は見えてた
紅葉…監修が付いたのに盤が少ししか見えない
なんでこう、ちょうど良い落とし所がお留守なんだろうか
ものの歩も監修は付いてたぞ
結局棋譜作ってもらっても漫画で描いたら面白くねーわってオミットしちゃうのが勿体ないんだよなぁ
盤面を見せたうえでどうすれば少年漫画として面白くなるかを追求してほしいわ
はっしーだな、ちょっと話題になった
プロでは王手飛車を掛けたほうが負けるというくらい本来は代償を負うはず
王手飛車掛けられてそのまま負ける全国大会準々決勝というのがもやもやする
叡王戦で王手龍取りの局面で投了になってたし、数手前から形作りしてたならあり得る場面。まあこの場合は指されてから気づいてたっぽいけど。
アマチュア中学生の全国大会なんてアマチュア小学生の全国大会よりレベル低いぞ
奨励会に入ってる中学生は出られないからな
そしてアマチュア大会ってのは30秒将棋だからそんな完璧に読み切れるもんじゃないよ
実際に小学生名人戦の動画はようつべにあるが飛車をただ抜きされたり、詰みを何度も逃し合ってるよ
でもそれは小学生がへぼいわけではなく人間の限界
たとえば昨日のNHK杯や女流王位戦の里見や叡王戦の金井ようにプロですら同じようなことはいくらでもある
おまえが無知なだけ
わあ
落ち葉と桜を対比させるのはいいんだけど、気に入ったのか落ち葉連呼で正直クドかったという印象。正直一回ナレーションで出すくらいが印象にも残っていいと思う。
台詞回しのセンスはまじで臭い、中学生のポエム見ちゃったような気分になった
あぁ、その表現気に入ったんだ・・・って感じ
読み返したら20回ぐらい落ち葉使われてて草
まじかよそれはさすがに多いわwww
ざっと数えてみたけど19回かな?
ガヤが落ち葉落ち葉と騒ぐページで結構稼いでるわ
将棋教室?でも言われまくってたの正直異常だよ
あの人たちの中にベスト16の主人公より強い人
どんだけいるんだろう?w
別にそんなセンスのあるあだ名でもないしな
みんなが落ち葉落ち葉って呼んでるの違和感あるわ
普通「やめなよ人にそういう事言うの」って仲裁野郎がいると思うんだけど
全員が全員ってのはちょっとなあ
そこまで汚い世界じゃないよ
落ち葉は気になったなあ
普通に蔑称として使われてるっぽいのに誰も気にしないって
主人公が周り全員から苛められてるみたいに見えた
主人公の行動に正当性を持たせるために周囲のモブの道徳レベル落とす手法ほんとイライラするからやめてほしい。黒子のバスケの作者とかもよくやるけどさ。
知り合いの死んだ身内のこと笑うような教育レベルの奴が将棋なんかできるわけないだろ
それあるだけで作品嫌いになるわ。読者には意外にそういう思惑全部透けちゃうんだよな・・・
漫画読み様って言われるかもだけど
カマセにするために酷いこと言わせましたみたいな
世界観の薄っぺらさが見え隠れするんだよね一話でそれやられると
分かる。マガジンでやってるスケートの漫画とか、
モブを不快にすればいいって考えが不快で1話切りした。
構成上手く練れない奴のテンプレートだからな
話動かすために舞台装置として周りを不快化してカタルシス煽るって1番簡単なやり方だし
俺もこれほんと嫌いだわ
>知り合いの死んだ身内のこと笑うような教育レベルの奴が将棋なんかできるわけない
この感覚、何かの題材を扱う作品にすごく大事だと思う
将棋はハチワンくらいでしか知らないけどハッとした
題材に対する作者の姿勢がにじみ出るよね
別作品名出させてもらうけどハイキューはその辺秀逸だと思う
赤※に語弊があるかもしれないので追記すると
聖人君子や一生懸命君でないと登場しちゃダメとかでなく
ヘイト出すならその存在理由まで神経を行き渡らせるのが
題材に対する敬意だと思う、ということ
知り合いの死んだ身内のこと笑うような教育レベルの奴が将棋なんかできるわけないだろ
実際のプロでももっっっとド外道いるし別に気にしなくてもいいよ。
多分逸話調べるだけでドン引きするし。
こういうとこで将棋知らないんだなぁってなるね教育レベルとか関係ない。ヤバイ奴はエピソードTVで紹介できない特に米長。
桐谷さんと会長の話胸糞すぎ
自演?
追記って書かなきゃわからんか?すまんな
扉絵にいるライバルっぽい存在のデザインが良くない気はする
デモプラのスイカ頭思い出したわw
将棋は詳しくないけど攻撃的守備的オールラウンダーみたいなザックリしたキャラ付けでこの先行けるのか?
ヒロインの設定がファンタジーすぎるってコメントがチョロチョロあるけどこれぐらいの設定じゃないとフィックションとしては成り立たなくなってるともいえる、現実は小説より奇なり
女流最強の里見香奈五冠が奨励会込み年間60局近く行う最先端の環境にいても奨励会退会ってなったのがね
下手なフィクションはハッタリが明後日過ぎて「SUGEEEEEE!」ってならない
上手く嘘をつくのが上手いフィクションの鉄則だ
サッカー漫画で「日本がワールドカップ10連覇したときのエースストライカー」とか
料理漫画で「世界各国の料理に精通しノーベル賞晩餐会を取り仕切る少年料理人」とか
医療漫画で「どんな部位でも1日で培養できる再生医療の天才児」とか
ってキャラに面白みを感じるならいいんじゃないかなぁ……
リアルな世界を舞台にしておいて、地に足のツイてない設定が出てくると
今後ご都合展開が続くと分かって興ざめなんだよなぁ……
テニス漫画で「グランドスラム制覇した日本人の息子」とか?
それも錦織が出てくる前にな
テニスのその例でいうと、「男子テニスのグランドスラムを達成した16歳の少女」くらいかなぁ……
もやしもんなんて菌やウイルスが肉眼で見える主人公なんだよなぁ…
これが打ち切り臭凄くて面白くもないのは分かるけどたかが漫画の設定に
「ファンタジーすぎ!有り得ない!」とか言うのはやっぱ馬鹿だと思うわ
萌えエロコメに「こんな女居ない」って言う女と一緒じゃん
>>テニスのその例でいうと、「男子テニスのグランドスラムを達成した16歳の少女」くらいかなぁ……
バカじゃないのか?
女が男子の試合にでられるわけないのとは話が違うだろう
それに6段になる程度がグランドスラム制覇と同じわけもない、それを比較するとしたら7冠
グランドスラムで言えば1回戦程度でしかないわな
じゃあ今後のラブコメは、ヒロインが世界的有名なモデルとか主人公が最年少で気象予報士□とった少年とか?
そういう現実とはかけ離れた無茶ブリしまくったキャラしか作れないね。
もちろん主人公のトモダチも、実は某国のスパイをやってる男親友とかそんなんだよねw
ねじ頭のギャグマンガみたいに必要があってそういう設定にしてるのと、
これみたいに別に女性プロ棋士つくらなくてもいいよね?ってのは違うよ。
兄の師匠だった人の弟子をやってるプロではない女流棋士にしといて姉弟子になる展開で、そっから交流してお互い両想いになる設定でいいんだから。ふつーに。
ライバルキャラこそが兄の弟子だった奴で主人公を何故か敵視してるってほうがベターだもんなぁ
フィクションと言えど、いつかこんな人が現れたら良いと思わせるわくわくと漫画の世界に没入させてくれる設定ならいいと思うけど、わくわく感どころかあり得ない…と感じ没入出来ない設定は反感をくらいやすい気がする
その辺のさじ加減大切
文字が多いのと作画が荒いのとで読むのに疲れました
内容が分からなくても展開が分かる構成になっていないので小中学生はまず読んでないと思います
話やキャラはそれなりに好きですがキャラクターデザイン設定にあまり魅力も感じないのと絵柄と題材画面作りの荒さからこの時点で読者がかなりふるい落とされたと感じますのでこれから話をどう盛り上げたところで人気作品にはならないと思います
こういう地味な題材は画面が映えることを第一にしないと初手で詰んでしまうのではと毎度思います
テニス漫画で「グランドスラム制覇した日本人の息子」とか?
それも錦織が出てくる前にな
全体としては悪くはなかったけど、
いいかげん奇行でキャラ付けすんのやめろ
最近の打ち切り漫画の特徴なんだよな
元々それがテーマの漫画で必要性のある奇行ならいいんだが
藤井じゃなきゃな~っていってるやつはさすがに頭いかれてる
感じ悪いモブに頭突きしたのが良かった(小並感)
何か言われても耐える主人公が多いイメージだから珍しく感じた
でもそもそもあれって主人公が奇行に走るからいじられるんじゃないの?
まあモブはクズだけど主人公にも原因はあると思う
主人公が何もせずただあの罵倒言われるなら同級生のクズさが果てしないけどまずロッカーぶち壊して独り言しゃべりまくってまき散らしてるよね
最初から竜王な主人公だけど女性棋士の扱いは現実に沿っている、女子を弟子にする主人公のハーレム系アレと、
最初はゴミだけど女性がプロになってもてはやされている異常な世界で、同じ年のその女が都合よく元兄の弟子で自分の師匠になってくれるというコレ。
どうみてもこの設定だけ見ると後者の方がラノベで前者がゆうなとかのハーレム系ジャンプ漫画の設定だよなぁ…。
主人公はどちらもモラハラDV男だから余計に違いが際立つなw
竜王のお仕事読んでねえならコメントすんなよ…
いやアイツ竜王戦で追い詰められたとき子供も姉弟子もモラハラDV全開で排除にかかってたぞ・・・。あれがアイツの本性だよ。
この主人公の本性が頭突き魔なのと同じでな。
ずいぶん曲解した読み方してるな
名人との戦いで負けがこんでるわ、マスコミに叩かれるわで精神的に憔悴してるときに、弟子や姉弟子が主人公の立場からしたら無神経な言動をするんだからああなるのも仕方ないと思ったけどな
まぁボタンの掛け違いでそうなっただけであって、弟子と姉弟子にも思うところがあってそうしたわけだからその二人が悪だとは思わないけど
いついかなるときでも聖人君子でいられる人間なんてそうそういないぞ
JS関連の描写さっ引くとそのままジャンプに放り込んでも違和感無いからな。
読切の1話なら好評価出来る部分はあるが、これ、新連載の1話だろ?勝ち残る気あんの?
安易な暴力エロは置いといても、将棋齧ってる層にはビミョーなファンタジー具合の女性6段と聖王戦、主人公の強み描写への気付きの弱さ・怖さになさ、核心の指導をぼやかす師匠のポンコツさetc.
将棋知らない層には説明不足過ぎる専門用語連発、ハッタリで騙せるか怪しい決めゴマ、そもそもルールも駒の強さも意味不明等々。
1つ上でラノベって書かれてる通り、こんなファンタジー女押しで喜ぶのはそういうオタ層だけで、少年層は女押し嫌がるしなあ
あそこはどうせなら学生ながら既に6段のライバルの少年にすべきだわ
フルドラっぽさを感じる
強いヒロインとの邂逅スタートってジャンプじゃ自殺行為から入ってるのがなw
サンデーだとケンイチがこのパターンだな
確かにどことはなしに雰囲気がフルドラっぽい
すごく思った。
特にヒロインの類似感。
あ、可愛さはもちろんマリンさんの方が上です
落ちたもんだなジャンプが流行りに乗るとかさ情けない
以前からWCに合わせてサッカー漫画始めてたりしてたじゃない
前から流行に敏感だぞ
なお失敗する模様
流行に乗るのはしょっちゅうで、
その都度失敗してるんやぞ
ワールドカップが近づくと糞サッカー漫画がやってくる
この女キャラはあれだぞ
史上初の女性プロになれる才能があると周囲から認められていたのに、
腐れ外道の師匠某米澤に犯されてメルヘンになってクドったあの人のメタファーだ
まともな師匠についてまともな棋士人生歩めばもしかしたらっていうアレにさらに盛った設定というわけよ
つまり、これから主人公は女師匠に無理矢理・・・
・・・アリだな!
この主人公、これから奨励会に入ると才能あるライバルのほとんどが年下の子供になってしまうという……
それを描けなきゃダメだろ
高校生になっちゃって煩悶してる=奨励会に進んだ連中がいる訳で…
前の将棋のやつはそこで腰が引けたから半端だった
進撃の巨人の作者の将棋漫画みたいなのにすれば良いのに
将棋漫画は気になってたので読んだ
主人公が実力を出せず苦悩してるという描写は何だかんだ王道で好き
ちょっと中二病感はあったものの読みやすいからするする次のページに進めて良かった
ジャンプ全部読み終わってから気づいたんだけど50ページもあったんだな
読んでて苦痛はなかったから読みやすかったんだろうと思う
題材的に地味一辺倒になりそうな将棋でジャンプしてて良いなと思った
少なくとも前に少し連載されてた将棋漫画よりは好きだなそこそこ続いて欲しい
1つだけ余計だと思ったのが、風呂出会いシーン 何なんだあれは
風呂シーンは、読み飛ばそうとしてパラパラめくっていた人の指を止める役目がある
しおんの王を渡してどれくらい発狂するか見てみたい
プロ将棋あまり知らない身からすると女性プロが誕生してないってこと知らなかったしそんなに盛った設定だとは思わなかった。
医学的に脳機能が男性の8割前後に留まる女性が、同様のルールでプロになるのは難しい
ちょっと前までは行けそう人いたんだけどね
結局プロ手前で年齢制限になっちゃった
将棋はスポーツ並みに男女の性差が出る競技だからね
大谷や藤井がいるからファンタジーじゃないって奴いるけど野球で例えるなら女がメジャーリーガーになるレベルでぶっ飛んでる設定
巨乳ハンターのバストラーデ並だな
題材がオセロでも行けた感
嫌な奴を倒す→カタルシスの狙いってのは分かるけど
読者には「どうせこいつかませでしょ」ってのは分かり切ってるんだから
嫌な奴は漫画に対しての不快感になるし倒しても予定調和だから特に何も思えないんだよな、1話目だと
頭突きコンボチャンス
頭突き風呂も気になったけど敵というかかませ役があまりに糞野郎過ぎる…
将棋漫画になぜヒカ碁がでてくるのか…
ヒカ碁は白と黒の石だけ描けばいいから
多い色の石が有利なんだなってわかるけど
ボードゲームでジャンプっていうと、どうしてもヒカ碁がでてきちゃう。
スポーツ漫画っていう括りで少年疾駆とスラムダンクとを比べるくらいおかしいことなのはわかってるけど、ボードゲームは数が少ないからどうしてもね。
わかってなくて草
テレビですら囲碁と将棋は大体セット扱いなのに何言ってんだ?
キッズだから、その辺理解出来てないんだろwww
15:12:35
なによあんた!
キィーーッ!
そういえば小学校では囲碁将棋オセロがワンセットでクラブになってたw
ヒカ碁は別に白黒で勝敗描いてるわけじゃねーし
ありゃもう完全に小畑の画力の勝利、盤面見なくても・ルール分からなくてもどっちが優勢なのかわかる
それ+天才幽霊の存在が秀逸すぎた
咲良さんは咲良さんにしかできねぇだろ
みんな咲良さんを蚊帳の外に置きすぎだ
もう少し目と目を離して欲しい
目頭切開しすぎや
思ってたよりは面白かった
次回以降期待
なぜ主人公をイキリオタクみたいに描いてしまうのか
同類が喚くからやめてほしい
少年が読む雑誌に文句つけんなよおっさん
ここにはおっさんしかいないからよそにいきなよ^ ^
将棋マンガで面白い漫画に出会ったことない
いくつ読んだ事があるのかは知らんが結構粒ぞろいのジャンルだぞ
有名どころの10作ほどに目を通してその感想ならよっぽど合わんのだろうが
多分ジャンプのしか知らないんじゃね
ジャンプでは不毛なジャンルだよな
個人的には月下の棋士すき
その昔ものの歩という漫画があってだな
面白い漫画ではないと思う。
面白くない定期
そう?俺はものの歩好きやったで。あの暗いけど根性のある主人公とネッチョリした雰囲気がすごく将棋やってんだなって感じがした
3月のライオンとしおんの王
女プロがどうたら言う奴多いけど、んなもん気にするのはおっさんだけだろ
中高生の大多数は、棋士と女流棋士の違いすら知らんから
ヒロインだけは評価する
あと絵に迫力あるしそんなに絵下手と思わん
人物の顔以外はむしろ上手いレベルだと思うがな。
ボルトみたい。
主人公に欠点を持たせるのはスポーツ漫画のお約束だけど
頭に欠陥持たせて成功した試しってないよな
生き残ったロボですら性格は矯正済みだしさ
マインドスポーツにDQNなかませは違和感ある
格闘技ならDQNが湧いても不思議じゃないんだが(偏見)
格闘技なり刃牙の末堂くらいでいいな(適当)
地味だなんだはあるけど、主人公の葛藤やおなご師匠との関係もしっかり描いて、主人公の戦術も決まって、嫌味キャラを成敗して、一話としては悪くなかった。
ただ、ヒカ碁は二話目で、クソ初心者のヒカルが最強小学生のアキラをコテンパンにして「一度も対局したことがない!?」で一気に掴んだけど、この漫画は二話目どうなるか。
ただの一話の延長線上だと、ただの薄味漫画で終わる気がする。
第1話だから、しっかりストーリーなどを練る時間はあっただろうからある意味で面白いのは当たり前だと思う。
逆に言えば、新連載で第1話に魅力なかったら致命的。
そういう点で言えば、この作品は当面のハードルはクリアしている。
個人的には、面白い作品だったので、第2話以降に期待したい。
スレで主人公の頭突きの印象が強すぎて
兄貴の盤面ダイブも頭突きしてるようにしか見えなかった
とか言われてたのはワロタ
これが本物の伏線よな
あの頭突きが桜流なんだろ
とか言われてたのは正直ワロタ
それちょっと同じこと思った
どうしたんだ突然、と思ったら頭突きじゃなくて死亡ルートで
「えっ…」てガチの戸惑いを覚えた自分の動揺どうしてくれると
自分はちょっと違う感想だ
主人公が頭突きをするようになったのは、兄のあのシーンがトラウマになっているからなんじゃないかと
トラウマ持った人というのはなぜだかその再現をしようとしてしまうらしいので、トラウマを吹っ切るにつれて頭突きをしなくなる演出なのかな、って
ボードゲームマンガに必ずと言っていいほど湧くヒカ碁厨のめんどくささは異常
新連載のコメント欄に必ずといっていいほど湧くコメント煽りのめんどくささは異常
いちいち構うから面倒くさいんだよなぁ
障害者
11:49:31
はい差別発言
幼稚園からやり直してこい
バスケ漫画にはスラダン厨が
サッカー漫画のはキャプ翼厨が
海賊漫画にはワンピ厨が
オサレ漫画には鰤厨が
ニンジャモノにはナルト厨が
アクションものにはDB厨が
ラブコメものにはとらぶる厨が
それぞれ湧きます
ジャンプの通過儀礼だな
1話は基本的に読切の時と同じような感じか
この先どんな感じになっていくのか
対戦相手とかモブを嫌味な奴にしすぎ
これはいつタッチパネル式将棋になるの?
池沢君のドヤ顔が目に浮かぶ。
その程度の出来。
池沢「最近の子は全裸よりパンツ派だぞ」
漫画は比較しながら読むもんじゃないってわかってるつもりなんだけど、囲碁将棋漫画を読むとどうしても「やっぱヒカ碁ってすげぇや」という感想が出てきてしまう
囲碁と比べて将棋は簡単で誰でも知ってるからだ勢いで誤魔化せないのがなぁ
ものの歩もそうだったんだけどさあ
天才的な可愛い女性棋士だすんだったら
そっち主人公にした方がいいと思うんだよね
>そっち主人公にした方が
キャプ翼のロベルトみたいに、
トップクラスの実力を持っているけど
理由があってもう競技できない
って設定にしないとそうなるよねw
まぁでも高校から初めてプロになるよりかは説得力あるよね>竜王になれ
主人公中学生なのか、性格が子供なのに見た目が高校生っぽいから違和感あるわ
もうちょと容姿を幼く書けば中身と釣り合い取れると思うのだが
良かったところ
最強の攻めの人と対戦し続けてきたから
主人公は最強の受けのスキルがある、というのは
充分「主人公にしかない強さ」の理由になっていて納得した
落ち葉が舞い上がるビジュアルも良い
良くなかったところ
備品に八つ当たり暴力
モブが不快
ヒロインの見た目がヤンキー男
将棋の対戦模様がいまいちぴんと来ない
(これは陸上や球技でないからしょうがないかもしれないが)
棋譜はいらんな
ヒカルの碁も碁の中身なんて見てない人がほとんどだと思う
女が棋士やってるってだけでここまで盛り上がれるのすげえな
藤井大谷抜きにしてもマンガなんだからファンタジーかってくらい盛ってもいいじゃん、むしろ中途半端な設定の方が死ぬだろ
まあボーイミーツガールが鬼門ってのは同意
ネットの無意味な女叩きを思えば、そら女性棋士が男性棋士よりすげえことやろうとしてる事自体に反感を覚える輩も少なくなかろうて
こんな事言ったらすぐ反発してそういうんじゃないしってツンデレが湧くかもだけど、内心はそんなところやろと思う
ボーイミーツガールが鬼門なのはマジ同意
少なくともネットでは気持ち悪いくらいうけない
最近は将棋めしだったりそれこそりゅうおうのおしごとだったりで強い女棋士っての流行ってんのかな
とりあえず女キャラ投入したいやん
メインキャラに女性入れないとすぐ腐向けと騒がれるでな
ものの歩が1年弱持ったって考えたら1周年は迎えてほしいけどきっついかなあ…
新連載甘々キャンペーンは終了したようだし下位でダラダラは厳しそうだな
女性プロ棋士誕生:三段リーグで女流五冠以上の成績を残してる人がいる
女性六段:プロに入ってよほどひどい成績でない限りは勝星昇段で届く
ここまでは近い未来におこってもおかしくはない
女子高生という条件を除けば
主人公と兄は一回り近く年の離れた兄弟、銀杏は兄の弟子じゃなくて同期(二十代前半くらい)って設定なら、違和感があるって言う人ももうちょっとは少なかったかね?
浪速の白雪姫が血の滲むような努力をしても追いつけず、奨励会三段リーグで必死にあがいているさまが描かれているりゅうおうのおしごと読んでるから女子高生六段は女性版藤井六段みたいな天才が現れない限り無理なんじゃないかな。
いや別にこの漫画内の設定についてどうこう言う気はないのでヒロインが六段なのは面白ければ別に構わない。
長くなるが、もし参考になれば嬉しい。気持ち悪いと思ったらごめん。
監修の三枚堂はヤマダ杯っていう公式戦で優勝したし、そのトーナメントの途中で藤井六段も倒してて有望若手の一人だよ。順位戦では藤井に敗れてしまったけどな。
多分誰かが説明してるとは思うけど、女流プロとプロ棋士は違う。
プロ棋士になるにはまず奨励会って所の試験を受けて、合格すれば6級から入り3段リーグを抜けたら晴れて4段でプロ棋士になれる。
それとは別に研修会というのがあるのだけど、そこには奨励会の試験に落ちて入ってきたプロ棋士を目指す男女と、女流を目指す女性がいる。
そこでもランクがあって、年齢制限までに勝ってランクが上に行けば奨励会に入れたり、女流三級になれたりする。
規定では女流志望の方がなる為のランクが低いし、研修会にいれる年齢制限の猶予は長いので、奨励会員と比べればだが、なるのはかなり簡単。
若干うろ覚えですまんが、女流志望は確か30歳まで、奨励会員志望は18歳(あるいはもっと低かったかも?)までは研修会にいる事が出来る。
ちなみに女流3級は借り女流プロという扱いで、正式に女流プロとなれるのは2級から。
奨励会試験は小学生名人になったり等、全国のアマ大会で実績があったり、素質があると判断されれば受けられる。素質があるとされ続けられれば、研修会に入らなくても試験は受け続けられるだろうが、受けれる回数、年齢には制限がある。年齢制限は奨励会志望の研修会員と同じ。
まずは奨励会員になる時点で厳しく狭き門で、入ってからも神童と言われてたような人達がどんどん限界を感じたり、3段リーグにすら行けないまま年齢制限で退会していく。
やっと3段リーグまで上がれたとしても、そこまで行くと現役4段や、衰えたり今の将棋についていけないベテランプロ棋士になら勝てるくらいの猛者ばかりなので、そこでも星の食い合いで上位1、2位には届かず夢破れて退会していく奨励会員がたくさんいる。
とにかく男女に限らずプロ棋士になれるのは大げさな言い方ではなく、本当にほんの一握りの天才の中の天才。
現在女性のプロ棋士はおらず、奨励会員3段までは行けたが年齢制限で最近退会した「里見香奈」、現役3段だが、既に20代で勝ち越さなければあと数年で退会の可能性があるが、3段リーグでは優秀な戦績であればもう少し年齢制限が延びるので、まだ目指せるかもしれない「西山朋佳」がいる。
あとは初段の「加藤桃子」がいるけど、最近NHK杯予選でプロ棋士6段に勝ったとはいえ、実力でいえばプロ棋士と10回やって1回勝てるかどうかの実力であり、20歳で初段なので万が一調子あげて3段に上がれたとしても規定の年齢ぎりぎりでプロ棋士になるのは難しいと思われている。
実際の棋界の現状は、長い歴史で見て初段以上になれた女性奨励会員が出てきたのがここ最近でやっとという感じ。
とまあこんな風なんだが、藤井6段、羽生先生といった創作を超える記録を持った棋士はいるし、読んだことないが盛られ過ぎてると言われてた「りゅうおうのおしごと」の設定も藤井6段に越えられたらしいが、紅葉の棋節のヒロインは現実と比べると、下手すればどの将棋漫画よりも盛られてはいる。
漫画だから盛るのはある意味当たり前だし、ともかく盛りがどうとかより漫画としてどう面白く見せるのかが大事なんだろうが、監修の三枚堂も設定聞いた時には「かなり盛るなあ」とは思ったはずw
実際のプロ将棋では今攻めの研究がかなり進められてて、プロの将棋全体としては受けの棋風の棋士が苦労している時代なんだが、主人公が受けの棋風を設定にしたら、実際の受けで勝った棋譜の参考資料が少ないので難しいとは思うが、どう魅せてくるだろうか。
ちなみに監修の三枚堂の棋風は攻め将棋ですw
長文で蛇足な文下手な分もあったろうが、読んでくれた人がいるならありがとうございます。
野球でいうなら、高卒新人の女がシーズン終了時にタイトル争いしてるくらいのレベルだよな(笑)
長いのに一応目を通してくれたか。ありがとうございます。
ディスり覚悟で書いたし長文だから消されちゃうかもって思ったんだけどな。
長い。三行でまとめろよカス
だから長文だって言ってんじゃんよw
長いっていいたいだけならほっときゃいいじゃんww
俺みたいなかまってちゃんにレスしちゃうと逆に嬉しくなっちゃうよーんww
さんざん既出の情報もダブって書いててどう考えてもオナニー長文
ダブってるの解ってるってことはちょっとは読んでくれたのね。大好き♡
ドピュッ
わーここのコメント欄こんなに書けたんだ、知らなかったなあ
よそのまとめサイトは10行までしか書けなかったりするのに
俺もコメしてびっくりしたよw
「そもそもこんな長文打てるのかなあ?コメント投稿する前に文字数が長すぎますとか出るんじゃないかなあ?」と思ったww
でも荒らすつもりで長く書いたわけじゃないが、もしかしたら長いから荒らし認定されちゃって消されちゃうかもなあ、、、。
見る将オーラがめっちゃ出てて好感持てた。ムダに長いのでもうすこしブラッシュアップすれば良い文になる。
上位二人ってマジきついよなぁ…西山三段には期待してるんだがどうなるか。
プロは攻め将棋の人ばっかだから受け将棋で魅せるってかなり難しいわな。ウッティーの棋譜とか参考にするんやろか。今回主人公はチェスクロックの位置からして先手だから居飛車っぽいが、後手ならぜひ四間で受けてほしいね。
あれ勘違いしたけど後手かこれスマンな。まぁ序盤はまだ桜流とやらをするつもりで先後に関わらず常に居飛車と決めてたのかもしれんな。
普通にハチワンのヒロインの方が上でしょ
裏組織と戦うため表のプロになってなかったけど最初から元奨3段なんて手も足もでないレベルで
裏組織との戦いが終わったあとプロになって1回も負けず名人相手も4-0で勝って終わりなんだから
・↑コメさん 長かったのは反省してる。でも少しは評価してもらえて嬉しかった。サンクス。
・本コメさん→更にレスできんのでこっちにしてしまった。読みづらくなってしまって申し訳ない。
ほお。ハチワンにも強いヒロインがいるんか!
すまんが将棋は観るんだが、将棋関連の漫画には疎くてな、、、。
ハチワンは主人公の得意戦法が雁木ってことくらいしか知らなくて申し訳ない。
若干また下火になってきてるけど、一時期プロの間で雁木戦法が物凄く流行した時にその流れで知ったわ。
なんてクソ長い長文…俺じゃなきゃ読み飛ばしちゃうね
団長の手刀を見逃さなかった人も読んでくれてあざーっすw
長いけど読んでやったよ
ヤマダ杯ってのがあるんだね、初めて知った
やっぱそれくらいしか伝わらんかったかw最初しか読んでくれなかっただけかもしれんがwwあるいはそれ以外の既出だってのをディスってるのかw
文才なくてすまんな、、、。ちょっとでも読もうと思ってくれてありがとさん。
まずは乙!
俺は最後まで読んだぜ!
三枚堂先生強いよな。もっともプロ棋士に弱い人なんていないけど、そんな中でも三枚堂先生は若手では10本の指に入るくらい強いよな。
だけど個人的には、監修をするなら斎藤(慎)先生の方が良かったと思ってる。「地力が上がれば相手の研究をしなくても勝ち星がついてくる。だからタイトル戦の直前でも対戦相手の研究はしない」みたいなこと言ってたし、同じ理由でスケジュールの調整がしやすいだろうからな。
初っ端の展開で読む気なくなったわ。サブキャラでヘイト稼いで主人公のキャラ立てと同情票集めるような漫画は嫌い
ナルトも最初は迫害されてたけど、されてもしょうがない理由があったし本筋に関わってくるキャラは露骨に迫害に参加してヘイト溜めないように配慮されてたよね
最初暴言吐いたキャラも主人公を庇う立場なら好感度稼ぎつつライバルキャラとして生きただろうに完全に殺したしなんかキャラの作り方が下手だなと思った
今後も展開のための役割だけで中身のないうっすいサブキャラがいっぱい出てくるんだろうなと思うと期待できない。やっぱり面白い漫画って一話からサブキャラもいい味出してるからな
なぜキャラデザイン流用したどの道ェ……
単行本買うわ
ストーリーもノリも面白くない漫画の典型だし主人公はかっこよくないしヒロインは可愛くない
個性というか作者のこだわり、フェチズム的ポイントが無い
漫画内に出てくる漫画みたいな
>漫画内に出てくる漫画みたいな
上手いこと言う。私も全く同じ理由でつまらなかった。
ここ2、3年の新連載の第一話で、一番つまらん。
ヒカルの碁は知らなくても面白いしキャラクターがよかった
まず今のところキャラの魅力がかなり微妙で主人公が今後いい感じになったとしても初期のが引っ張ると思う
漫画においても第一印象は大事だからな
フルドラもそこで躓いてもうどうにもならなくなったし
真凛とお買い物回がアンケ良くて、
そこから順位上がっていったそうだからなー
その通り。結局はキャラよ。いくら設定を練り込んでもそんなもんは入れ物にすぎん。
俺らが実際に見るのは入れ物ではなく中身であるキャラクターがどう動くかなんだから、キャラが魅力的でなければどんなに設定が良くても見続けることはできん。
逆に言えばキャラが魅力的であればどんなクソ設定でも長く見続けることができる。だから新人マンガ家には言いたい。設定作り込む時間があったらキャラを作りこめとな。
※欄で頭突きがちゃんと批判されてて安心した
2枚落ちでプロに勝てれば初段なんだし
4枚落ちって大会でベスト8~16残れるレベルなら
定跡通り指せば普通に勝てるだろ
プロなめすぎ
指導対局じゃなかったら、2枚落ちなんかじゃ勝てないから。
物語を作る上の手法で、
①どでかい嘘を柱に建てる
②他の嘘は極力小さく
ってのがあると思うのよ。
例えば、ヒカルの碁でなら、最強地縛霊という嘘をドカンと出して、他のキャラは極力常識の範囲内でキャラ設定されている。
本作のヒロインは盛りに盛っているが、どでかい嘘と言うには程遠く、単にありえないというだけでキャラとしては中途半端。
しかも、将棋知らない人には何が凄いのかが微妙に分からん。
そもそも、凄いの基準を現実の藤井聡太に合わせる意味はあったのだろうか?
ヒロインなんかに設定盛った嘘ついても全く意味が無いんだよね、こういうのはほんと萌えアニメやなろうラノベの手法
こういうヤツが何故ジャンプに持ち込んじゃうんだろう
そりゃ将棋知らない人の凄いの基準が藤井聡太しかないんだから合わせるしかないでしょう
素人目に見たら藤井が中学生で6段とったのが凄いって認識だからな
ここでいくら「実は中学生棋士は現実にはありふれてる」とか言われても、へーそうなん?で終わりだし、そら盛らなきゃ話作れないわなって思うからヒロイン6段にも別にそこまで激しい拒否感はねえな
素人しか読まなくていいって発想ならそれでもいいけど
だったらなんで将棋なんていう、漫画として、なかなか売れないジャンルを選んだろうだろうっていうね
しかもすでに失敗しているのに
藤井六段が話題になったから、将棋が中高生のトレンドになると思ったんでしょう
月下の棋士も将棋として何やってるかよくわからんまま
勝負がついてるとかあったけど面白かったし良いんじゃない。
月下の棋士にはこの漫画のヒロインよりぶっ飛んだ設定の棋士が登場してたな
チェスのような将棋を指す(持ち駒を使わない)外国人棋士がA級(名人への挑戦者
を決定するリーグで順位戦の中では最も位が高い)に所属していたからな
売れた作品のタイトルを例にあげたところで
この漫画との共通項を具体的にあげないと何の反論にもならんよ?
理解できてる?
ごめん、どうしてそんなに必死になってるのかさっぱり理解できない。
やっぱり将棋警察湧いてて草や
特定ジャンル扱っといて批判されたら警察とかいいだすアホに草
せやなあ商売するには警察の許可とらなアカンなあ
絵に荒さはあったけど、話のテンポはいいし、新連載でこれだけコメントついてるなら、なんとかなるかもな。
ただ、最近はジャンプの下の層が厚くなってるからなぁ。
とりあえず直近で落ちる予定のジガアクタの次にノアがくるだろうと想定して
その次に落ちそうな感じはある
突き抜けまではしないと思う、空気じゃないだけマシって感じ
見事プロになり竜王戦を勝ち抜き
挑戦者決定戦はヒロインVS主人公だったが
直前でヒロインが死亡してしまう
これで失意の底に落ち肝心の竜王戦は
3連敗して後がなくなるも復活して
4連勝竜王のタイトルを獲得して連載終了
プロの監修付きでスポーツ系統やってんだから突っ込まれて当然だろう
絵はあれだけどいい姉系ヒロインだった
さらっと読んだだけなんだけど
なんで「才能が枯れた落ち葉」扱いなの?
才能開花して晴れ舞台にいたのはお兄さんで
主人公はまだそこまでいってないんだから
枯れたもなにも、開花してなかったんではないのか
それとも素人よりははるかに上手いという設定だから
(素人よりは)才能のある主人公は幼いうちに才能が枯れてしまった、という描写なのか
枯れたらもう開花しないでしょ
実際は開花してなかっただけなんだけど、いつまでも結果がでなかったからひょっとしてもう枯れた落ち葉なんじゃないかと思われてた、だから何度も否定してた
まあだから主人公の名前が枯れたところが一番の見ごろになる紅葉なんでしょうよ
赤※の解釈は間違ってないと思うけど
143の言いたいことは「一度も咲いてないのに『枯れた』呼ばわりに違和感。咲いたのは兄貴であって、弟は咲いたことすらないんだろ?」ってことなんだろう
俺も似たような感想だったな
作者が「落ち葉」という表現にこだわりすぎて、無理矢理そっちに持っていった感じがある
ヒカ碁でおもしろかったのは周りで対局を見ている人たちの描写が丁寧だったのもあると思う。
背景一つとっても丁寧に描いてるからどんどん引き込まれてった訳だし
16歳女子が6段とるのは夢があっていいじゃない、漫画なんだもの
「漫画としてまずい」のは、女子が6段とるよりすごいことが
もう残っていないってこと
この先主人公君が6段とっても、女師匠は多分もっと昇格してるでしょ?
女が竜王をとる、男が竜王をとる、どっちがすごいかと言われたら
そりゃあ前者になっちゃうよね
つまりこの世界は主人公がどんなに頑張ろうとも
すごいと賞賛されることの無い世界になってしまってる
続き
それを避けるには女師匠と対決して負かす、
女師匠が漫画から何らかの形で退場する、
女師匠よりすごい「男のライバル」を出す
などの展開が考えられるけどそこまで続けられるかな?
そもそもヒロイン格落ちで人気出るかな?
どうすればいいんだろう
師匠自身が、竜王になった自分に挑戦しに来なさい、って言ってるから、竜王戦での師弟対決がクライマックスになるんじゃないかな
紅葉くんには年齢制限ギリギリまでのたうち回って欲しいな
>竜王戦での師弟対決
多分それが本命のクライマックスだよね
そこまで連載続けられるかなってのが懸念だけど…
それな
外国人がプロになるとかあるだろ。
実は主人公は日本人じゃないって衝撃設定かもしれんよ。面白くはないけど。
あとは小学生プロとかか。
全部盛りで外国人小学生女子がプロになってもいいかもしれんな。面白くはないけど。
漫画としてまずいってのに目から鱗
確かに……!
そういう視点無かったわ
師匠が主人公の先をいってるってのは、べつに珍しいことではないし
作中の「世間の評価」と、物語としての「主人公の目標」を同列に扱う必要もないと思うけど……
まぁ、女性の6段という薄っぺらいハッタリで、作者のすべてを使い果たした感じがあるのは同意
りゅうおうのおしごとだと、「なんで女性のプロ棋士はいないのか」を丁寧に説明してたから、姉弟子の悲痛な描写が栄えたけど、その辺抜きにいきなり「女性初のプロ棋士!」と説明されてもインパクトが足りない。
ヒロインが「現役3段のトップ3」くらいの扱いで
「もしかしたら、史上初の女性棋士誕生か!?」みたいなポジションだったら
このあと主人公のドラマを描きつつ
「3段トップ通過」→「女性棋士誕生」→「破竹の連勝」みたいな感じで
ヒロインを持ち上げることもできたのにね
誰も言ってなくてびっくりしたのだが首が長すぎると思ったのは俺だけ?特に表紙
絵は下手っつーかこれから巧くなればで期待。
でも、いちいち指す時に変なポージング?腕の角度とか気になる。
俺は、言われてみればってレベルかな
全員細身だし、こういうバランスなんでしょ
クロスアカウント3巻表紙を調べてみ
プロの女流棋士っておらんのか
知らんかった…
女流棋士はいるけど、女性のプロ棋士はいないよ。
プロ棋士と、女流棋士はまた別。
何が違うのかは簡潔に解りやすく説明できる人がきっと誰かレスしてくれるさ。
「プロ」=お金貰ってる人というイメージのせいで勘違いするんだ
将棋でお金貰ってる人=「プロ棋士」ではないんだってね
「プロ棋士」=「奨励会四段以上」制度上は女性でもなれるがなれる程強い人は今までいない
「奨励会(四段~初段・一級~六級の10段階?)」の下部組織として「研修会(S・A1~F2の13段階)」というのがある
「奨励会の底辺(六級)」≒「研修会の頂点(A2以上)」
「女流棋士」は下部組織の「研修会のC1以上(上から6段階目)」って感じらしい
「プロ棋士」・・・一流メジャーリーガー
「奨励会」・・・メジャーリーグ
「研修会」・・・マイナーリーグ
「女流棋士」・・・女性マイナーリーガー
くらいに思っておけば良いんじゃね?
へえ、全然知らなかった
プロは別に男女の制限ないけど、
単に女が勝ちあがれなくて男ばっかりになってる
で、女流は女限定って感じでいい?
奨励会は一応7級もあるね。基本は6級からスタートだけど、そこで負けまくると
7級に落ちる事がある
プロ棋士は女性でもなれるけど三段リーグの壁を超えてプロになった人はない
女流は女性限定でOK
ただ女性は、女流にならずに奨励会に居続ける人がいたり、LPSAって別団体所属
がいたりでややこしい
率直に言っておもしろくない
ジャンプで前に連載してた将棋のヤツは割りと個性的で好きだったのにな
今回のは名前からしてまるでセンスがない
女棋士でここまで話題になるんだから
女性初の棋士目指す漫画やれば良いと思うんだよね
女流棋士をディスる内容は将棋連盟が許さんのか
プロを目指す女流の話は普通にあるし
女性棋士の主人公の作品も普通にある
連載を見据えた読み切りみたいな1話だった
ヒロインが師匠で兄の弟子で互いに竜王をめざしていて、史上初女性プロ棋士で6段でJK(16才)で、自他共に天才・可愛いと認識されていると盛りに盛りまくっているので、主人公よりもヒロインの言動で連載の長さが決まりそうだなぁと思った
ここで書いてなくて気になったのは、ヒロインの和服が下手でどこの道着かと思った
あと息子が自宅でよその女の子の裸見たのに「あらヤダ」って反応だけなお母さんはあり得ない…
息子にも亡き息子の弟子である女の子にも無関心過ぎ
あの着物、何の浴衣かと思ったw
負けそうになったら盤面に頭突きしてノーゲームにします。
この手の漫画見るたびにヒカルの碁がいかに別格だったかがわかる
終局図以下をソフト検討してみたが、金桂を持っていれば確かに詰む。
4一の金を成銀で拾ってるような描写があり、終局図で8一の桂がなくなっていることからおそらく王手飛車を後手は桂跳ねで防いでおり、最後7三角成でその桂を取っているから金桂を持ち駒にしているのは不自然ではない。
…ただ同銀から15手詰めなんだよな…瞬時に読みきったのかこの中学生達。
ブラクロのアシスタントか一応期待しとく
赤髪…黒眼鏡…
ロボレザの主人公やんけ
漫画だし女棋士が云々はどうでもいいけどいきなり安易で薄っぺらいカタルシス展開持ってきた時点でだめだと思った
モブを思いっきり嫌な奴にしてボコってすっきりはお手軽だけど作者の底が知れる
多分この先も似たような魅力のないモブを出しまくって進めるんだろうし期待できない
ここでコメントたくさん付いてるって言っても大半は批判コメっぽいしあかんわ
こ↑こ↓の評価なんてあまりあてにならないぞ。
書き込む人間自体が少数派で、母数が圧倒的に少なすぎる。
奨励会からスタートとか絶対プロ入り前に終わるやつやん
なんかすげーラノベ感
これが長く続くならもうジャンプ卒業や
オちレっ!
タイトルが紅葉の棋節じゃなくて落ち葉の棋節だったらワンチャンだった
女性プロ棋士でぎゃーぎゃー言ってるやつがいっぱいいてワロタ
別に漫画なんだから設定盛ってもいいじゃんw
こういう人らは巨人の星の魔球は現実的じゃない!!!!とか発狂するの????
素人に分かりやすく盛れって言ってるんすよ。
現実の二歩先程度の分かる人にしか分からない凄さに設定するメリットって何よ?って話。
とりあえず主人公を打ちのめしたから判りやすいと思うがな
ええ?上では現実より10歩以上先だから元々漫画にしたらやりすぎ言われただろって言われてた藤井六段より更に突飛過ぎてついていけないって批判じゃなかったか?
素人には「中学生プロ棋士」藤井の凄さは分かっても藤井「六段」の凄さはピンと来ないと思うんだ。
逆にプロになれるかどうかで燻るレベルではなく、タイトル獲得も視野に入る大天才にとって性別関係なく六段はただの通過点で凄さとしては弱くね?って話。
むしろ大リーグボールレベルのわかりきった嘘なら誰もなにも言わないと思う
盛りすぎて主人公の存在を食ってるからダメ
>こういう人らは巨人の星の魔球は現実的じゃない!!!!とか発狂するの????
発狂はしないけど馬鹿にはするかなぁ
そういう幼稚なネタってどうせエスカレートして
野球とかどうでもよくなるってが目に見えてるし
で?
何か問題でも?
女性6段はまだいいけど兄貴9段はダメだわ
20代で9段って名人か竜王経験者しかまずありえない
物語が崩壊するじゃん
20代で9段もそのうち現実でありそう
すまん、間違えたわ。
20代って21歳とかだけじゃなく29歳とかも含めるよな。
20代で9段は普通にいるよ最年少は21歳
ただ竜王とおそらく名人獲得してないのに9段は無理ある
主人公頭突きやめろよ
将棋弱くなるぞw
俺はおとなしく、りゅうおうのおしごと!読んどく
ジガ→デモプラっぽい
将棋→フルドラっぽい
特にキャラデザが
これ売れたらものの歩は何だったんだって話になる
将棋ファン的には1話としては全然OK
これから盤面映る機会が増えることに期待してる
あと田中誠は奨3段まで行けてないぞw
この先のん兵衛の駄目師匠みたいな
本気を出せば竜王みたいな人が出てくるに一票
最強の棋士竜王になってよ
いや、おまえが目指せよ・・・プライドやプロとして弟子の育成は早すぎだろ
じつはもうなってたりしてw
なってないぞ
竜王挑戦で七段昇段、竜王位1期で八段昇段、竜王位2期で九段昇段って規定があるから
あれ?
劇中で説明されてたっけ?
たぶん、自分が竜王になるんじゃ駄目なんだよ
憧れであり目標であり、追いつくことができなかった男の弟を自分の手で育てて、その男が達成できなかったことを成し遂げさせるという、倒錯した達成感を求めているんだ
書いてて自分でもよく分からんけど
神の一手は二人いないと極められんのやで
前の将棋の漫画より普通に面白い
ここからだな
いや前の方が一つ屋根の下の仲間たちという物で展開的には面白かったよ。
主人公も完全な素人からはじめてたしな。読者に沿った展開ではあったんだよ「初期設定」は。
今回のは最初からプロではないが将棋を知り尽くしてる男が主人公。
しかも兄が天才プロ。そして都合よく兄の弟子だった女がプロになってて、そいつの裸拝ませていただいた後にその女が自分の師匠になるというハーレム漫画も褌脱いで逃げ出すほどの異常設定。
どう見ても初期のながれはこっちのがクソ。
後は実際の盤面の展開次第だろうね。
前のはあれでプロ目指すのが違和感だった
部活で頑張らせればよかったのに
どうにか半年で打ち切られてくれ…同じく将棋マンガ描いたけど1年もたなかった池沢君にいじめられてしまう…。
主人公の奇行を見て卓上のアゲハを思い出したけど、言うほど似てなかったわ。
名人じゃなくて竜王になりたいのか。
そこらへんの最終目標へのモチベーションを詰めてほしかったな。
ヒカルの碁の場合、神の一手ってスローガンを上手く使ってたから。
頭が弾むの下り好きだわ。
弾む弾むよく弾む、の語感の良さ。