引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1527168346/
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1526261088/
557: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アスタ バネッサ マグマの連携か
いいな

558: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やはりブラクロはチームプレイの描写がうまいっすな

565: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>558
作者のイメージ力だろうね
集団戦は、作者の頭の中でしっかりと3Dで戦闘の流れがイメージできてないと、スムーズにコマが進まない
イメージが弱いと、読んでてカクカクしたコマの流れになってテンポが悪くなる
561: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アスタの足千切れないのかな

567: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>561
アスタ「鍛えてますから」
711: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マグナ先輩が段々髪降りてきてイケメンモードに近くなってる

713: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>711
マグナ「ふぅ~強くなりすぎちまったぜ」
728: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
能力的に姐さんと兄貴は解らなくもないけど、マグナパイセンも普通に連携上手いよな
725: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
集団戦とか連携の描写結構上手いよね
マグナパイセンもうこのままでいいんじゃないかw
715: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ところで時間経過ってどうなってるんだっけ
アスタが以前ブラックモードは一日二回までって言ってたけど、王都に到着した後はもう普通に戦うしかないのかな
716: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
兄様の魔道具で回復したからブラックモードの回数も2回いけるのかもしれない
717: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブラック状態に関してはずっと一人で特訓してただろうから
自然回復した場合の上限だろうね、チーム形式も当日知ったわけだし
719: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
24時間の中で二回しか使えない、みたいなゲーム的な話じゃなくて
二回も使えば疲労困憊になって戦えなくなる、みたいな認識でいいのかなぁ
ノゼル兄様の魔道具で気力体力が充実した今らまたやれるし、限界を超えれば三回目だってやれないことはない、くらいの感じかな?
720: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゲームなら1回の戦闘で1回のみ使用可能で
ターン制の戦闘なら3ターンで解除って感じかね
722: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ユノが向かったのってゴーシュがいる所?
723: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>722
上の方で予想されてたチャーミーのところかな
そこにマリーもいそう
724: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
一太刀入れればOKだとすれば次回にはラックも元に戻るかな
738: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブラックアスタ、出た当初はチートやんけ!ってかんじだったけど、割と対処されるな……

739: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ホーミング機能あっても相手が速すぎると当たらんのか
743: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>739
追尾機能の高いミサイル相手に引き撃ちできるだけのスピードあったら
その高性能なミサイルを打ち落とせるワケで…。
740: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
相手が避ける事可能な程度の速度だからこそホーミングが起こってたわけだしな
729: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブラックアスタでも魔力と強化魔法が半端ないやつはきつそうだな
光程じゃなくても雷だってめちゃ早いし
しかしアジト防衛線のゴーシュ達もそうだったけど暴牛メンバーは
みんなチームワーク抜群だわ
731: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
霧魔法ともかなり相性悪いよね
多分、反魔法の剣でも散布してる本体を叩かないと無力化できないだろうし
逆に毒系の魔法は魔法で創造された毒だからむしろ対処し易い、三本目もあるし
684: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あかん・・・
休ませてあげて・・・
ヒロアカが13P、ブラクロが11P
714: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
11ページだけど結構満足
連携相変わらず上手いね
685: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もうちょいで夏休みだからそこまでなんとか…
687: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワートリのことがあるから無理はちょっと・・
693: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
小説組の前日譚をアニメ用に再構成するのを手伝ってるのか?
小説のままだとアニメではもう過去の出来事になるエピソードもあるからな
694: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
単純に体調悪いのかもしれんしなー
695: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ラーメン食べたら体調崩すレベルだからな

696: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ラーメンばっか食ってたんじゃない?
奥さんいるからそれは無いか
699: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ところで33号は50周年号で特殊仕様らしいけど
31号が「広告校了日」がおなじな関係で31号と33号を同時入稿させなきゃいけないらしい
マジ休ませろどこかで
700: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ひいいいいい意味がわからねぇえええ
701: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
704: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>701
これは2号分同時に出せということ?
706: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>701
31号と33号に載せる分を同時に仕上げて、後から32号の分を描くの?
途中のシーンを飛ばして、その先のシーンを仕上げるって大変そう
703: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>701
こういうの見るとマジで週刊連載って地獄なんだなと
そしてマガジンのヒロ君は化物なんだなと実感する
686: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アンケは出せるしコミックスは買えるが体調だけは読者には本当に何もできんからなあ
これで転生魔法が解けるのか、もう一押し必要なのか…
できれば後者にしてマグナを絡めてほしいけどなぁ