今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

7月4日発売のジャンプ新連載組のコミックス表紙がめっちゃ面白そう!!(画像あり)

ジャンプコミック表紙まとめ
コメント (446)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530028943/

1: 2018/06/27(水) 01:02:23.32 ID:O0S2rWTfa
名作の予感がする
no title

6: 2018/06/27(水) 01:04:16.63 ID:OU7UZSnX0
面白そうな感じ醸し出してるやん

7: 2018/06/27(水) 01:04:36.78 ID:nM3niNtc0
ちょっと名作感出してて草

10: 2018/06/27(水) 01:05:44.40 ID:mAFvNfneM
これは久々にヒットの予感ですわ

47: 2018/06/27(水) 01:15:58.13 ID:5jLVKjU40
謎出版社が出してる3巻くらいで完結してる地味に面白い漫画っぽい

371: 2018/06/27(水) 01:50:58.58 ID:9d4DCgMa0
ノアズノーツさん後方連載多くなってきてるけど終わってしまうの?
no title

399: 2018/06/27(水) 01:52:32.52 ID:rTVH7r/+0
今すぐヒロイン脱がせや
no title

729: 2018/06/27(水) 02:12:13.41 ID:5IvCfbFm0
ノアズ新連載の中じゃおもろい方やろ

759: 2018/06/27(水) 02:14:05.75 ID:F5a1djoP0
わいノアズアーツちょっと好き民、肩身がせまい
みんな細かいところ気にしすぎやで~

おすすめ記事
601: 2018/06/27(水) 02:05:14.50 ID:OKydXG5V0
ノアズノーツのキャラ9割顔右に向いてない?
主人公もいつも表情同じやし
ひょっとして絵描くの苦手なんかこの作者?
no title

616: 2018/06/27(水) 02:06:12.10 ID:13n5UYaB0
>>601
反転でしか左描けない疑惑はクロガネの頃から指摘されとるぞ

622: 2018/06/27(水) 02:06:28.97 ID:6a6gnaNn0
>>601
伏線やぞ

14: 2018/06/27(水) 01:07:22.75 ID:O0S2rWTfa
これは駄作の予感がする
no title

39: 2018/06/27(水) 01:13:58.67 ID:kMJY4mLo0
>>14
命令者で元取れたし
どうせ単行本で話補完してくるやろ
no title
no title

18: 2018/06/27(水) 01:08:57.90 ID:mzeOBkZXa
ジガは光るものがあったのに

357: 2018/06/27(水) 01:49:39.48 ID:SBws/UTka
ジガの何がいけなかったんや

262: 2018/06/27(水) 01:40:47.80 ID:zbIuB/9Td
ジガは今の大怪獣バトル路線速かったらワンちゃん無かったかな
no title

275: 2018/06/27(水) 01:42:11.26 ID:7FdsLNly0
>>262
最初からアクセル全開の怪獣バトルなら変わったと思う

267: 2018/06/27(水) 01:41:32.37 ID:Q9krtE9G0
>>262
確実にあったやろ
地球防衛軍ほんまにいらんかったわ

309: 2018/06/27(水) 01:45:16.51 ID:zbIuB/9Td
>>267
やっぱ途中の自衛隊路線がなぁ
カタルシス狙いなら担当も打ちきり判断待てばよかったのに
それが待てないなら冗長なパートすっ飛ばせ

272: 2018/06/27(水) 01:42:07.85 ID:tuIYwjw5d
ランダすこ
no title

23: 2018/06/27(水) 01:10:35.01 ID:O0S2rWTfa
これは光るものがあるな
no title

29: 2018/06/27(水) 01:12:17.66 ID:lCPhTxAA0
雰囲気作りが上手いな

57: 2018/06/27(水) 01:17:48.18 ID:xmTdNsVgd
呪術はくそ面白い
no title

237: 2018/06/27(水) 01:38:23.80 ID:zkAzy+Pn0
呪術面白くなってきてよかった

246: 2018/06/27(水) 01:39:05.10 ID:LBwitZcZ0
呪術はキャラデザ画風微妙って言われるけどワイは大好き
圧力に屈せずゴツい女描いて欲しい
no title

250: 2018/06/27(水) 01:39:40.64 ID:LDs0HU130
>>246
先生かっこよい富士山好き
no title

257: 2018/06/27(水) 01:40:17.44 ID:5C/inVQz0
呪術はオサレバトルとか設定面でブリーチと比較されがちだけど話の見せ方上手いわ
主人公勢3人登場させた後すぐにこの内1人死亡するって予告するのは痺れたわ
no title

283: 2018/06/27(水) 01:43:00.65 ID:UVSJC3Rt0
>>257
あれ良かったな
あそこまでボーっと見てたけど
あれで気になり始めたもん

32: 2018/06/27(水) 01:12:49.21 ID:XoT3s7e/a
アクタージュはすこか?

36: 2018/06/27(水) 01:13:33.95 ID:G4nrE5a+0
>>32
千代子ちゃんすこ

56: 2018/06/27(水) 01:17:43.21 ID:O0S2rWTfa
これはもうピカピカだな
no title
no title

19: 2018/06/27(水) 01:09:22.44 ID:G4nrE5a+0
やっぱりアクタージュやな

65: 2018/06/27(水) 01:19:20.52 ID:OQljGrLp0
アクタージュってカラーだけは画力あるように見えるわ

211: 2018/06/27(水) 01:36:28.11 ID:0dllJT3q0
アクタの作画の人は一枚絵はめっちゃ上手い割に中身がボロボロやねんな
週刊誌連載自体が初っぽいからまだ速く描くのは難しいんやろな

300: 2018/06/27(水) 01:44:29.85 ID:FPkJF54A0
アクタージュは天使ちゃんだけで読む価値があるから末永く続け
no title

424: 2018/06/27(水) 01:54:18.57 ID:Z6MvaB1l0
アクタはもう少し続け
しろたその絵すこなのだw

464: 2018/06/27(水) 01:56:50.63 ID:WkAHhjKTM
今週のアクタージュは表情がええな
毎回これぐらい描けや
no title
no title

467: 2018/06/27(水) 01:57:21.14 ID:7FdsLNly0
アクタージュはイラストレーターから漫画家になっている過渡期みたいな印象
no title
no title
no title

501: 2018/06/27(水) 01:58:52.40 ID:TM9s63Rt0
>>467
ブラマジガールの服エッッッッッ!!

507: 2018/06/27(水) 01:59:19.77 ID:9NQ95G/z0
>>467
二枚目なんや?
マスターとバーサーカーとかあるしfateかなーと思ったけどこんなキャラ知らん

516: 2018/06/27(水) 01:59:54.62 ID:Sq4bVyeJa
>>507
ワートリ

293: 2018/06/27(水) 01:44:05.87 ID:7FdsLNly0
アクタージュの原作と作画
ワートリと左門が好き
no title

34: 2018/06/27(水) 01:12:52.16 ID:YossprBO0
最近では宇宙人が一番やばい
no title

837: 2018/06/27(水) 02:17:27.39 ID:M7fN4Yyxd
宇宙人のやつのヒロインかわええから打ちきりはやめて
no title

31: 2018/06/27(水) 01:12:21.94 ID:d+Iyd94qa
今週の侵略よかったな
no title

44: 2018/06/27(水) 01:15:12.03 ID:rAwNyQh/d
君侵はまあまあ面白くなってきてて笑える
ひょっとしたら当分残るかもしれんな

210: 2018/06/27(水) 01:36:27.81 ID:d+Iyd94qa
侵略毎回5chでは人気あるの草

229: 2018/06/27(水) 01:37:36.95 ID:LDs0HU130
>>210
毒にも薬にもならん感じやな

216: 2018/06/27(水) 01:36:50.05 ID:DaTdkxJz0
侵略と紅葉は続いてくれや……
久々に読める新連載なんや

102: 2018/06/27(水) 01:23:28.15 ID:nsqAuHpY0
将棋そんなおもんないか?
ワイは好きやで
no title

166: 2018/06/27(水) 01:31:41.58 ID:QmoTvt5o0
将棋はあのノリさえ耐えれればおもろいから残って欲しい
no title
no title
no title

140: 2018/06/27(水) 01:28:00.51 ID:OxlCF+EX0
将棋は発情野郎も含めて嫌いじゃないけど名人が雑魚そうなのにイラつく
no title

191: 2018/06/27(水) 01:34:42.36 ID:2rE+9a8+0
将棋の内容はともかくま~ん師匠すこなんやがいかんのか?
no title

200: 2018/06/27(水) 01:35:33.26 ID:OxlCF+EX0
>>191
いいぞ
えちえちシーンもっと出せやボケナス

731: 2018/06/27(水) 02:12:13.81 ID:2rE+9a8+0
師匠もうちょっとみたいから将棋はもうちょっとだけ許してクレメンス

515: 2018/06/27(水) 01:59:52.55 ID:Z7y+XfWp0
ジャンプの新人作家って絵が下手くそな奴多すぎないか?

295: 2018/06/27(水) 01:44:14.22 ID:RklxWr0d0
看板は一巻の表紙の時点で格が違うんだよなあ
no title
no title

334: 2018/06/27(水) 01:47:39.52 ID:Sofpb1eE0
>>295
やっぱ岸本上手すぎんな

338: 2018/06/27(水) 01:48:05.50 ID:/ZzTwd7I0
>>295
ナルトは表紙のセンスほんとすごいな

341: 2018/06/27(水) 01:48:22.42 ID:YK4SNgpG0
>>295
ワンピースNARUTOはガチで上手いよな
洗練されとる

135: 2018/06/27(水) 01:27:14.47 ID:fFqPBqjy0
師匠も1巻表紙はなんとも言えない感じだし多少はね
no title

146: 2018/06/27(水) 01:29:06.25 ID:kDHkSCkI0
>>135
これは打ち切りやろなぁ…
no title

ファッ!?
no title

896: 2018/06/27(水) 02:20:27.88 ID:IVZ6bbv/0
>>146
作画の変遷て色々あるけどこれ一護が成熟した感あってすこ

457: 2018/06/27(水) 01:56:35.77 ID:kDHkSCkI0
最近のアニメ化組の1巻
お前らなら初見でどれを手に取る?
no title
no title
no title
no title
no title
no title

468: 2018/06/27(水) 01:57:21.49 ID:SOtON1120
>>457
安心のワールドトリガーやろ
なお作者

469: 2018/06/27(水) 01:57:22.51 ID:sBED0PvA0
>>457
ワートリは別格やね
はよ復帰してほしい

485: 2018/06/27(水) 01:58:10.96 ID:lHkzVxe40
>>457
この中ならヒロアカやな

477: 2018/06/27(水) 01:57:49.52 ID:9iw/Yzc6M
>>457
ゆらぎ!!!

487: 2018/06/27(水) 01:58:15.04 ID:/ZzTwd7I0
>>457
やっぱこの頃のtoshは上手いわ

542: 2018/06/27(水) 02:01:42.98 ID:bBA6qufW0
>>487
初期のえりなクッソかわいい
no title
no title

572: 2018/06/27(水) 02:03:30.47 ID:FVfdpX0Aa
>>542
ホント今はデジタル感強い作画になったよな
no title

599: 2018/06/27(水) 02:05:09.99 ID:y6XtI4VKa
>>542
この人24でこの画力やったんだよな
ナルトと違う方面で化物やわ

632: 2018/06/27(水) 02:06:58.25 ID:hsCU5jER0
>>542
ほんまや、昔の書き方可愛い
長期になると軒並みまるくなるよな
他の漫画でも

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 2巻の表紙をランダにしてくれたら絶対買う。

    • 残念、ウェディングドレス姿の命令者ちゃんです!

    • まあ相棒キャラになったし普通にランダやろうな
      命令者ちゃんは裏表紙にサービス要素でんでくる可能性が…あるといいな

      • 2巻がもう最終巻だからなぁ…
        コウorジガで別の構図になるんじゃない?

      • 多分長官さやランダ命令母集合だな

    • 後日談は42体の獣騎を倒し切ってさあいよいよお前の番だぜ!とランダをコロそうとするけど
      その頃にはすっかり情が移っててどうしてもコロせなくて▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂
      てなって結局自分もタヒねなくてな感じになるのか?
      てかその過程を本編でやって欲しかった…

  2. ノアズの表紙ええやんけ、売れるとええな

    • モーニングとかアフタヌーン系にありそうなデザインだな

    • 売れるわけないやろアホ

      • 余裕ないなぁ

      • こっわ

      • 必死過ぎ

    • ノアズノーツは読んでるのバレたらいじめられるレベル

      • 読んでるの大体ヲチ目的みたいなイメージあるからな

      • 自意識過剰ですよ
        つーかいじめるのもいじめられるのもお前らだけだろ

      • 注: 定型文です

      • 買ってるから一通り全部読んでるのにそれでいじめられるのかよ理不尽すぎるだろw

      • 反論が全部池澤君に返っていくの草生える

    • 未来ちゃんカラーなのに白過ぎない?

  3. 呪術すきだけど表紙は損してると思います

    • 渋くて好きやけど、派手さはないな

    • まあ地味だよね 俺は好きだけど

    • いい表紙なんだけど
      表紙買いはされないよねコレ

      • 売れたら中身評価だと思うことにする

      • いい表紙か?てかこの人のカラー表情が軒並み
        3人のはよかったけど

    • 表紙買いより、口コミや回し読みでファンを増やすタイプだからしゃーない。

    • わかる
      個人的にはああいう渋いのは好きだけど
      全然知らん人はぱっと見「うっ…」てなると思う

      芥見先生に頑張ってもらいたいのでもちろんコミックスは買います

      • 虎杖のキャラが微塵も伝わらん表紙だよな
        こいつ、なぜかカラーは毎回真顔ばっか

      • 明るい虎杖と中の暗い宿儺で間とってる説好き

      • そのうち虎杖は感情を失うんやろ(適当)

      • ずっと真顔だったのが最終巻でようやく笑顔の表紙が来たりしたらボロ泣きしてしまうかもしれん
        でもそうなったら悠仁死んじゃいそうだな…

    • 同感だけどノアズの隣に並べられてたら両方とも映えると思う
      さすがに意図したわけじゃないだろうが

    • 呪術廻戦はロゴデザインもかなりすき
      地味っちゃ地味だけど、それも作風に合致してるなと

    • まぁでも一貫して媚びない姿勢は好き

    • 媚びない姿勢、安易にジャケ買い層に頼らない姿勢
      地味な作風を貫いた感じ どれも好きやけど
      ここはどかっとファンを増やすために
      もっとド派手な感じにしてほしかったという気持ちもあるんや…
      複雑なファン心理や…

      • いや、全力前回で「売れる表紙」書いた結果が、これだと思うぞ
        この作者、ネーム力は目を見張るものがあるけど、カラーはまだそんなうまくないから

      • ド派手な感じにして表紙詐欺やらコレジャナイ感やら言われたらやだな

    • あの二十年前のプリクラみたいなポーズだけなんとかならんか
      手のひらを見せる構図って難しいな

  4. アクタージュって一巻の売上圏外じゃなかった

    • まぁどの漫画でも一巻は圏外がほとんどだし…(震え)

      • だってジャンプ漫画ってすぐ打ち切られるし……ってなるからな
        一巻発売時は様子見ですわ

      • そういやジャンプの未読新連載の一巻は確かに様子見するわ
        本誌でどんだけ盛り上がって?ても、暫く保留する
        他雑誌はよう分からんから1巻見てジャケ買いする事あるけど

      • 特別にプッシュされた作品以外は幻レベルで部数が少ないしな
        集英社は物理的には強力じゃない。講談社・小学館が上

    • ロボからゴリ押しの編集プロテクト枠奪い取ったからもう単行本売れなかろうがアンケートとれなかろうがしばらくは安泰やぞマクラージュは

      • ステマージュやしな

      • すぐにみんなアキタージュして打ちきりやろ

      • ネタとして広めたいんだけど寒いぞ
        お前らの大好きなジャンプはそんなに白々しい雑誌なんか?

      • だろうけど、だったすまん

      • 俺のアキタージュを今すぐ消してくれ顔から火を吹きそうだ


      • ワイはキライじゃないで

      • ステマとか酷い事を言う
        ジョジョアニメもなんの根拠も無いのにステマしてるとネット民のクズどもが叩いてたな
        ネガキャンの方がよっぽど悪質だろ

    • 重版かかったらしいぞ

      • かかってたら原作者や担当が宣伝しまくると思う
        集英社の在庫を本屋に卸しただけだと思う

      • そういえば担当さん左門くんの時は何度も重版アピールしてた記憶

      • 重版じゃなくてただの棚卸しか

  5. やっぱアクタの表紙ええな。何も知らなくても手に取りそうな魅力がある

    • 手抜き同人誌みたいな顔アップ
      作風を反映する気もない構図
      褒めるところが見つからないわ・・・

    • アクタージュ嫌いな俺目線でも
      2巻の表紙はめっちゃ好きだわ

      • 2巻は凄いわ。ボーッと見ちゃう魅力がある

    • イラストレーター出の面目躍如といったところ

      • まともなイラストレーターが見たら
        同じにされたと激おこするからそういうのやめろ
        あの表紙の構図・カラーなら、
        同人作家の半数以上は片手間にちゃちゃっと描けるぞ

      • よく分かってないんなら下手なこと言わなきゃいいのに

      • 俺もいう程特別上手いとは思わんが
        それは流石に同人作家を神格化しすぎ

      • つーかワイ同人作家やから思うんやで
        神格化wなんぞしとらんw

      • まともなイラストレーターさんが描く適切な画法・正しい人体よりもpixivの素人が描いたもんのほうが大衆に評価されるなんてよくあることやろ
        漫画の表紙なんだから読者の目を引く何かがあるならそれでいい

      • ほーん、で天下のジャンプで連載できんの?

      • >> つーかワイ同人作家やから思うんやで
        神格化wなんぞしとらんw

        隙あらば唐突な自分語りお疲れ様です!

    • 2巻表紙の評判いいけど、正直1巻と比べて大幅に良くなったとも上手いとも思えない
      千世子ちゃんへの好感度が高いから、正のバイアスがかかってるんじゃないのだろうか

      • 白髪は表紙映えするよね

      • つまり表紙買い勢なんて皆無で
        アク信が必死のマーケティングしてるだけか

        まあ顔のドアップが表紙のコミックスって表紙買いはしないわなwファッション雑誌じゃあるまいし

    • 瞳さえ複雑なグラデで奇麗に描けば
      それなりに上手く見えるのをこの人の絵で発見したわ

    • 豚に媚びた感じじゃなくて一般人でも手に取りやすい

      • ゴメン無理

    • 1巻と今週の扉絵の夜凪ちゃんの目の下の手術痕みたいなまつ毛が苦手だ
      可愛いけどあれはちょっと怖い

  6. 表紙買いまで漕ぎつけるオーラはノアズがトップかな
    崩壊してる観覧車とか冒険感やロマンを感じる
    こういう路線かと思ってたんだけどなぁ……

    呪術はどこまで収録されてるのかな?
    上にもあるけどちょっと損してるな

    • 伏黒と野薔薇が領域から脱出して、宿儺と交代するところまで

  7. 知らない人が呪術の表紙見たら寄生獣のパクリだと思いそうだな

    • 言われて気づいたわ
      なるほどなぁ

    • 「呪術」ってパワーワードあるから流石に大丈夫でしょ
      あの口が喋るのか、ただの主人公の能力の一部なのかも分からないし

    • 寄生獣のパクリか? どれ(批判目的で)読んでみようじゃないの
      ってならんかなあ…ならんか…
      手に取って貰えれば面白いのは分かって貰える自信あるんだが
      いや何様って感じだけど

    • ミギーいるな…

      • 左手だからヒダリーじゃない?

      • 左手と言ったら「D」やろ。…キッズは知らんか…

  8. ソーマの初期ってこんな絵柄だったんだね
    ソーマもやんちゃな子供感あるし、えりなは言うまでもなくめちゃくちゃ可愛いな……
    連載開始当初は祭りだったんだろうな

    • ソーマは中期
      えりなは書記の作画が1番良い

      少年漫画的な絵柄に慣れてきた時のソーマ
      エロ漫画時代の名残があるえりな

    • Dグレと並んで、俺の失速したジャンプ漫画ランキングトップだわ
      初期はほんと良かった

      • 久我さんとの売上対決くらいまでは
        話も面白かったよね
        今は絵と固定ファンの惰性買いで
        何とかなってるけど

      • 話がへたれると画まで元気なくなって見えるのほんと不思議

      • あそこまで面白くない話の作画を担当してたらそりゃモチベーションも下がるて…
        戦犯中村

      • ソーマの最新刊の表紙見てみ?
        エリナがゴリラ系おネエ化してて泣くぞ

    • その頃は似たジャンルのトリコがイマイチになってきたこともあってソーマファンが暴れまくってたなぁ
      彼らは今の現状をどう思ってるんだろうか

    • 初期は料理も食いたいたくなるようなものが多かったし絵も良かったから人気あった
      奇妙な海苔弁でアリスに勝っちゃった辺りからおかしくなった

      • シャリピアンステーキ丼が個人的に1番美味しそうでした

      • なんかやたらと推されるなシャリアピンステーキ
        逆に言うとそれ以外滅多に見ないな

      • 味が想像しやすいからかな?

      • シャリアピンステーキあたりが、一番料理漫画としてちゃんとしてたからな、高級食材に頼りきった相手に、工夫で勝つという王道展開
        けどそっから、インフレが加速して、勝因や敗因が曖昧な勝負ばっかになった

      • 肉料理ってあんま出てないからかな?

      • ぶっちゃけ、ニクミの高級なステーキ乗っけたご飯の方が食べたいけどなw

  9. アクタがゴリゴリのパッケージ詐欺でワロタ
    でも最近は小慣れてきた感あるからセーフ

    • 詐欺度でいったらノア沢くんのほうが上やろ
      でも今週エチエチやったからセーフ

      • ノア沢くんの表紙すこ
        中身との落差がナイアガラなのもすこ

      • ノアの表紙マジで良くて草生えた
        ネットの評価とか一切見ない上に
        そこまで考えて漫画読んでない層に
        程よく売れそう


      • それが実は最良コース

      •  作者の名前が他の半分かそれ以下の大きさなのが笑える
         原作と作画が分かれている漫画でももうちょっと大きめに書いてるぞ

      • これでコミックスが爆売れして連載継続とかなったら池沢策士すごいなって思うしマジで死ねって思う

      • 実際一巻はそこそこ面白いんだよなぁ

      • 池沢君粘着はマジ怖い
        変なのに引っ付かれて大変だなあ
        ジャケ買いされても中身もそこそこ面白いし
        最低でも1年は続くと思って読んでるけどなあ

      • 1年続くって褒め言葉なのかな
        この作者の漫画って安定した中堅みたいなポジションになれそうな作風だなとずっと思ってたけど、そういう作品を作者が叩いてたからそれを褒め言葉として言えない感じがある
        ラブコメ描けそうとかもね

  10. toshは女キャラに関しては初期の方が確実に可愛かったな

    • 少年漫画の絵になったからなぁ
      男の絵は良くなったよね

      • 筋肉と爺と一色系とイロモノ(中村叡山)のかき分けは上手くなった
        一色系優男は全部判子、と言うか書くたび違うキャラになるけど

  11. ノアズ表紙見てると1話のワクワク感を思い出す
    本編もこういう感じで行って欲しかったけどジャンプだと初期より今のバトルの方がアンケ取れてるのかな…

  12. アクタの人、やっと連載できたと思ったら好きな作品休載中とかどんな気分なんやろ
    一緒に掲載される日は来るのだろうか…

    • 作画のしろちゃんはフルドライブも好きだったらしいけどアクタ連載するからそのフルドラ打ち切られたんやで…どんな気持ちやろ…

    • やっと?
      特別苦労して連載勝ち取ったイメージないけどな
      1~3話も底辺画力でガッカリしたし
      今でこそ少しは見れる漫画になったけど
      とても念願の連載という感じはしないな
      他の皆はもっと気合入ってるし

      • 宇佐崎さんのプライベート知ってる知り合いさんかな
        サイン書いてってたのんでくんね?

      • 特に受賞歴もないし同人でそんな漫画描いてた風でもないし何でこの人?ではあった
        一話が特にあんなのだったし

      • 本スレによると、原作者が数年前にまだ女子高生だったしろたそさんにツイッターで話しかけられたのがきっかけで仲良くなり、USJに誘ったり一眼レフについて教えたりした後に原作者が映画関係の仕事からジャンプ作家目指してストキン受賞。「作画はジャンプ投稿歴はないけどしろたそさんでお願いします」と頼んで決まったらしい。

      • ↑そのエピソード、見るたびにマツキのキモさで鳥肌が立つ
        そしてしろさんはもう少し警戒心とか危機感を持った方がいいんではないかと心配になる。手遅れかもしれないけれど

      • 担当編集にも「まだ二十歳なんですよ!はたち!!」みたいな
        変な押され方してたからジャンサーの姫なんだろう

  13. アクタの作画マジで顔しか描けんのやな

    • その顔も表情硬いしなあ
      もっと芝居漫画に相応しい作画いなかったのかね
      あの人は中二系や萌え系の絵柄だと思う

    • 顔も言うほど上手くない定期

      • 目は綺麗よ
        目だけは

      • むしろ目しか力入れられてない
        あと手抜きなのが、ちょっと絵描いた事あるやつならすぐ分かるレベルで手抜き
        手抜きっつーか単純に力不足だろうけど

      • ちょっと絵描いたことあるなら目がどれだけ重要でそこだけで高評価になる人が多いかってこともわかってるだろ

      • 眼は心の窓なのでセーフ

    • バトル漫画の作画をさせなかったのは編集グッジョブやな
      内容:演技だから顔漫画でもなんとか読める

      • むしろ演技題材にしたらより絵で表現すること求められない?
        アクタを演技漫画として見ない方がいいかもだけど

      • 重心移動や呼吸描写まで求められないだろ
        アクションは難しいんだよ

  14. 表紙良いけどノアズとアクタは本誌で読んでるとう~んってなる

    • マジで詐欺

    • アクタは今でこそ結構楽しんで読んでるけど
      あの表紙からこの中身だと思うとう~んて感想になるから
      ジャケ買いした人は「表紙詐欺」って思う人多いと思う

    • アクタは1巻で切る人多そう
      ノアズはローマまでだから自分がもしジャンプ買ってなくて表紙買いしてたなら2巻も期待して買っちゃうかも

  15. >>487 おい何で最近のアニメ化組にヒロアカ,ソーマ,相撲があって斉木,ブラクロがないんだよ
    どっちも話は面白いし表紙も漫画の雰囲気に合っていてとてもいいぞ

       

    • >>457ですよ

  16. アクタの原作は6個下におんぶにだっこで恥ずかしくないんか

    • 作画も糞なのでセーフ

      • これだけ何漫画かさっぱりわからない表紙ってのもすごい

      • 演劇漫画仲間である累(かさね)も、顔面(下方)ドアップだけど
        あれは(読めば分かる)ちゃんと意味のあるドアップだけど、アクタは………

      • 仲間にされるの可哀想

      • いや、作画は良くなってきてるわ
        さすがに同意できない

      • 底辺から多少改善しても糞には変わりないんだよなぁ

  17. 池沢くんって背景も自分で描いてるんか?もうアシで食ってけばいいじゃん。そうすればみんな幸せじゃん。

    • 今回アウトなら3アウトだから、少なくともジャンプではもう連載できないだろうとは思うよ。これまでの慣例だとだけど。

      • 10巻ぐらいまで出たのはアウトカウントじゃないのでは

  18. アクタは一巻のときはなんとも思わなかったが二巻並べるといい感じだな

    • 「美少女イラスト」としてなら良いと思う
      ただし漫画の表紙としては情報不足もいいとこ

      • 帯に女優の話って書いてなかったら内容マジで分からん表紙よな
        周りに映画のフィルム描くだけでいいのにな

      • ↑確か似た様な表紙既に描いてたけど使い回ししてもええくらい情報少ないな
        表紙の絵、多分手癖でぱぱっと描いてるやつやし
        あれくらいのバストアップって絵描きは息抜きの落書きでよう描くんよな
        塗るのも描くのも楽な部分(顔)って気分転換になるんだよなー
        まともに描いた事ない漫画の週刊連載で鬱憤溜まってんだろなって思ったわ

  19. ノアズの圧倒的表紙詐欺感

    • 名作感あるよね

    • 個人的にはこの表紙で買った後詐欺だっていう程中身酷いとは思ってないわ
      カラーと白黒の絵の落差もないしよく突っ込まれてる粗に関する知識はない勢なんで
      メインの主人公は熱いもの持ってるしヒロインはおバカ可愛いから好きだ

      • 幸せそうな読み方してて羨ましい

      • おれもみんなが言うほど嫌いじゃない
        きのこがびっしり生えるシーンも楽しく読んでたし、犬の話読んでこういう話も書けるんだと思った

  20. やっぱり看板作品の表紙はオーラから違うな…別格だわ

    • 今のがイイと言いたいわけじゃないが
      ナルトはともかくワンピと鰤は言う程凄いとも思わんわ

  21. 表紙とかあんま関係なくね?面白ければファンは買うだろ

    • 面白いかどうかは買ってみなきゃわからない
      買うかどうかの判断材料のひとつが表紙
      無関係とかありえない

    • ジャンプ読んでない奴にとっては表紙が唯一の情報源ぞ

    • デモンズプランの表紙を見て買いたいと思うか?

      • あれは逆にファンが表紙見て買うのやめたとか言ってたからな…

      • 一話はそこそこ頑張ってた気がするんだがな

      • 一話はおおって思った
        けどその後が失速感

    • 言うて表紙買いとか殆どしたことないけど表紙がかっこいいと中身も良さそうに見えるのは事実よなあ

    • 内容も確かめずにネバラン1巻を買って、期待してた方向と違うからと低評価つけてた人がいたっけ

    • これ
      仮に表紙見て気になったら評判くらい調べるし
      表紙見てそれだけで買うことはないわ

      • 表紙みて気になってる時点で表紙に効果はあるじゃん

      • 表紙見て気にならなかったら
        評判も調べないし買わないだろ
        自分で言ってておかしいと思わなかったの?

      • 別に赤米表紙が全く意味無いとは言ってなくない?
        表紙だけで買いはしないって言ってるだけで
        何でも0か100かでしか考えらないの?

      • 少しでも否定寄りの意見には言い返したくてしゃあないんやろなぁ

      • 元※や赤※はそうかもしれんが
        世の中には表紙だけみてピンときたら買うっていう層は一定数おるで

        ワイはたまに宝くじ買う感覚でジャケ買いする
        大体ハズレるけど、10冊に1冊くらい当たるし、当たると楽しいで

      • 単純に気になったんだけど買ってつまんなかった漫画はどうしてるの?
        一応保管してんのかすぐ処分すんのか

      • ブクオフ売りに出すか親戚の子供とかにポーイするかかなあ
        ワイは好きになれんかったけど親戚の子が集め出してって事もたまにあるから
        他人への譲渡も中々面白いよ

    • 表紙じゃないが、ポロの帯煽りの「正直読んだら結構面白い」はひど過ぎて笑いどころか涙出そうだった
      杉田編集ならセンスある煽り書いてくれるのに

  22. 記念すべき最後の税抜400円か

  23. 呪術は足太くなさそうだから買うわ

    • 描いたところで特殊性癖ではなく、デッサンが狂ってるとしか見られないからコレでいい。

  24. 少年漫画って感じのわかりやすい表紙あんま無いな

    • アクタージュに限っては完全に少女漫画だわ
      少女が間違って買わないか心配

      • 中身も少女漫画ぽいからよいのでは?

      • 少女漫画を馬鹿にするな

      • 可愛い髪形も凝った小物も服でもない
        イケメン不在
        淡白な色彩
        今の少女漫画でこんな表紙は受けねえよ

  25. 最初期ブリーチオーラねえな…
    師匠の圧倒的センスは生まれつきでなく磨かれたものだったのか

    • センスだけならゾンパで既にあったと思うけどなぁ

      • あんたいくつだよ

      • ゾンパは劣化トライガンだからなあ…
        でも読みきりの刻魔師 麗は読んだ時非凡の才能感じた
        ブリーチ中盤からのセンスは一流

    • ネーミングセンスも初期と中盤以降じゃまるで違うからなぁ
      主人公イチゴから始まって石田にチャドに織姫にルキアに恋次とか統一性もなければセンスの欠片も感じないがアーロニーロ・アルルエリとかバンビエッタ・バスターバインなんて定期的に口に出して読みたくなる語感の良さ

    • こんなオーラないのでも、1話からむちゃくそ好きで単行本買ってた少年時代のワイ
      アラサーになってから、実は当時打ち切り寸前だった事を知る

      • そういう時代が、実はいちばん幸せ説

      • 自分も1話から滅茶苦茶面白い漫画始まった!と思ってた子どもなんで驚いたよ
        ゾンビパウダーも好きだったし

    • この連載1回目のジャンプ持ってたわ
      妹(黒髪の方)が可哀想という印象しか持たなかったな当時

    • 俺は小学生の時、従兄弟が持ってた十冊くらいののを読み始めたのがジャンプデビューだったけど、その時は鰤、2話目からだったけど楽しんで読んでたよ
      後で単行本出た時はすぐ1巻買ったの今でも覚えてるわ(なお、途中から集めなくなった模様)

  26. アクタはなんでヤミ・スケヒロを表紙に出さんのや?メインキャラちゃうんか?

    • 女の子を描くのが好きなんでしょ

  27. ブリーチの作画の違いにクッソワロタw

  28. ノアズ表紙だけはめっちゃ良くてワロタ
    これは名作だわ

  29. 「ある海賊(ウルージ)について話が」

    すげえぜウルージさん。シャンクスにも
    一目おかれるとは

  30. ふ、ふーん
    ブラマジヨナギやるやん….(シコシコ)

    • ブラマヨコスギに見えた…

      • ヒーハー!

      • どうかしてるぜ!

    • 胸はトゥーンBMGと同じぐらいデース!!

  31. いや岸影やっぱすげぇわ・・・
    完全に今更感あるけどザ・少年漫画って感じのデザインが洗練されてすぎてる

    • 10巻くらいまでの新人っぽい荒々しさ大好き

    • もともと忍者って題材が分かりやすいのもあるけど
      この表紙だけで世界観とかがバーンと一瞬で分かるのが素晴らしいよね

    • ナルトってやっぱDBリスペクトだったんかな
      表紙改めて見るとどっちもめっちゃ好きやわ
      ザ少年向け!て感じの表紙だったから単行本買ったことないけど

  32. ケツに相撲銀魂ゆらぎ勉強と
    だいぶつっかえてるし
    ジガロボがアウトしたから
    あとは侵略と紅葉が死んだら
    2年は戦えるぞ。目指せ3年連載を。

    • 自分が嫌いな漫画勝手にドベ扱いにしないでくれる?

    • 平均5位の勉強をケツ呼ばわりは草
      相撲ゆらぎもこれからアニメだしむしろ新連載にとっての大きすぎる壁なんだよなぁ

  33. アクタージュ表紙良いな
    この構図誰発案なんやろ
    編集、マツキ、宇佐崎で相談しあったんかな
    それとも宇佐崎独断?
    だとしたらやるもんだな

    • 構図くっそ適当やろ

    • 全身を描けないへっぽこイラストレーターにありがちな構図だぞ

    • (よくこんな構図で)やるもんだな

    • 俺のコメントボロクソで草
      ええやん別に、俺がこの構図いいなぁって思ったんだから
      なんか顔の位置とか角度とか好きやなって思ったんや
      普通の正面顔ドアップとは違うなって思っただけや
      アクタージュサイコー

      • 正面顔どアップの表紙なんてデモプラぐらいしか出てこんわ
        ボロクソに言われてんのはよく分かってないのに構図やらなんやら言ってるからやぞ

      • 感じ方は人それぞれやけど、この構図が良いはちょっとセンスないと思うわ…
        カラーが上手いとかなら分かるんだけど

      • デモプラ以外にもあるで
        てゆーかよくわかってないってのがよくわからんのやけど
        俺が、この表紙良い!、顔の位置と顔の向きとタイトルの位置と、総評してこの表紙の構図良いって思っただけなのに対して、お前は構図をわかってないってどーゆーこっちゃ?
        構図はこうあるべきっていう絶対的に正しい姿があるんか?

      • いや別にお前の完成は否定しないぞ
        実際塗りはくっそ綺麗だし
        良い表紙だと思う。

        ただ構図は別に普通

      • 漫画はキャラを魅せるものなんだから顔のアップはそんな批判されることでもないよな。確かに夜凪なら正面の力強いアップよりも、ふっと視線を向けた感じの構図のが合ってると思うわ。

      • 暗殺教室「あの!」

      • 塗りも大したことないだろ
        アニメ塗りしたあとに色の境界をぼかして
        白背景以外にマットっぽい質感乗算させてるだけだぞ
        君侵以下紅葉以上くらいの塗りレベルやで

      • 顔の位置が好きなのはベタベタのベタの左向きだから
        ほんの少しイラスト用ソフト使いこなせるようになったら
        これくらいの構図・カラーなら1時間足らずで描けるぞ
        多分この表紙もそれくらいしか時間かかってない
        アクタ褒める人ってほんまニワカ多くて草も生えない

      • 絵を褒めてる人は作者の拘りが見える絵が好きなのであって表面的に似せられる技術を見たいわけじゃないと思うよ
        目の綺麗さとか雰囲気とか作者の何かしらのこだわりがなきゃあんな空気でないし

      • あの手抜きにこだわりもクソもないと思うんですよ

      • 2018/06/27(水) 21:52:21
        ↑で言いたいんは
        >あの手抜きにこだわりもクソもないと思うんですよ
        これですわ 必死なとこすまんな

  34. 表紙買いはあるけど実際はこういうのって大半の購買者がジャンプ読者だよね。表紙がいいってことは漫画自体の絵が魅力的ってことだから連載でファンが多くついて売れるだけだし
    呪術ってまとめの持ち上げすごいけどこれで売れなかったらやっぱり普通に本誌読んでる人に受けてないだけだね
    普通の新連載の1巻と同じくらいは売れるだろうけどオタの発言が過激だから
    これを機にそういう信がいなくなるといいけど

    • >表紙がいいってことは漫画自体の絵が魅力的ってこと

      その仮説の反例がノアズノーツって漫画なんだよなぁ

    • まとめ民しか絶賛してないならあんなに掲載順爆上がりせんのちゃう?
      仕組み詳しくないからよう分からんけど

    • とりあえず34がここの呪術の持ち上げっぷりが気に入らなくて気に入らなくて仕方ない事だけは伝わったよ
      何と闘ってるんだw感が凄い

      • とりあえず今後一カ月あんくらいの順位だったらその時点で順看板確定だからな
        売り上げそこまででもアンケいいからプッシュを受けてるドクストっていうのがまさにそれ
        あれもこっちも内容いいからアニメ化したら売り上げ伸びる

  35. クロガネものの歩の時は目がチカチカすると言われ目に欠陥を抱えているのではと疑われるまでの絶望的なカラーセンスの池沢君が随分と成長したように見える
    なお内容はより酷くなっている模様

    • クロガネも、ものの歩も表紙ひどかったからなあ。原色強すぎて、気持ち悪いカラーリングだった。

  36. アクタージュの絵柄ってよく見りゃ不思議だな
    可愛いけど萌えでもねーしなんていったらいいんだろ

    • 下手な絵

      • 表紙だけは上手いゾ

      • それ言ってるのニワカだけだゾ

      • 漫画読者の9割がイラストも漫画も描いたことないニワカだからそれでいいんだゾ

      • 描いたことなくても下手か上手いかぐらいの区別はつくゾ

      • 下手と感じるか上手いと感じるかは人それぞれだゾ
        区別よりも分別を付けれる人間になったほうが良いゾ

      • 拘りの見えない手抜きを見せられてるから下手か上手いかの話しで二極化してるんだゾ

    • 個人的には固いっつーか、ぎこちないっつーか…見てて疲れる絵かな?

  37. ナルトの表紙は正直ドラゴンボールの一巻意識してそう

  38. アクタの表紙はただの手抜きだろ

    • 構図1巻と変わらないの草
      反転しただけやないか

      • 師匠ですら角度と動きで工夫してるのに、でも可愛いから良いんだもう

      • キャラ単品でドーンみたいな表紙は師匠ぐらいの画力とキャラデザのセンスがあって初めて許されるものだよなぁ

      • ブリーチの表紙はナンバーと英語のサブタイでオサレ広告みたいだからな

    • こんな一枚絵でOK貰えるなら毎回漫画家は頭抱えずにみんなコレにしてるわ。

      • 暗殺教室のシンプルな表紙すらデザイナーと点の位置やら色の種類やら話し合って結構凝ってるらしいのにな

      • 俺には解らないがデザイナーのノウハウが詰まってるんだろうな。

      • そこまで詳しくないけどアクタの表紙の構図が適当なのは分かる

      • この人は変に凝ったことするよりコレが最善だと思う
        女の子の顔が可愛く描けるって武器使わなきゃ勿体ないし、そういう画風じゃない作家さんにはこの手は使えない(勿論逆も然り)

        他の漫画だと「レトルトパウチ!」がパッと思いついたけど最近こういう顔ドーン!って表紙増えた気がする

      • 最善は今からでも別の人に作画を頼むこと

      • この作者の武器が綺麗な絵が描けるのは解るが、この構図はズルいよ。別にいいんだけど何かいっちょ噛みしたくなる

      • ついでに原作も首切って別の人に変えてくれ

      • ↑それもう別の作品じゃん…

    • 他の作品は内容が推測できるような表紙にしているのに、
      アクタは顔のアップだけということはどうなんだろうか

      • 表現する画力も構図考える頭もないんだろ

      • 呪術は宿儺の手とかブリーチは刀とかわからないにしろ何かしら情報は入れてるからなw

      • ZIGAも怪獣が出てくんのわ分かるしノアズも荒廃した廃墟みたいなん入れてるしな

      • 誤字
        出てくんのわ→出てくんのは

      • 顔アップだけの表紙なんて珍しくも無いのに

      • 顔のアップだけってこれ凄いことだよ

      • じゃあうんこをでかでかと描いたらもっと売れるよ
        目立つからな

      • 同じ演劇漫画でも累とはえらい違いのバストアップだな

      • 累は塗りで遠近感や艶っぽい唇の質感や肌の張りとか表現できてるからな

      • 累は唇がすごく印象的で中身見たらああなるほどってなるけど
        アクタは本当に何漫画かわからない
        表紙と中身が釣り合ってない

  39. 池沢くんカラー上手いんやな
    漫画だと線が淡白だから意外やった
    逆に、ジガは漫画の絵あんなに迫力あってカッケーのに、なんでカラー絵はこんな地味やねん
    構図も面白味ねーし

    • 下手だったけど急に上手くなった

  40. こんなかだと呪術が一番下手だな

    • うん、中身知らなかったら一番呪術に興味出ないわ…
      初見だと「暗そう」って印象しか受けないし漫画の中身が気にならない
      ホラー漫画じゃなくてバトル漫画なんだから連載開始号の表紙みたいなので良かったと思うんだけどなぁ

      • 呪術は試し読みつけた方がいいと思うけど
        初期がまた内容的に地味なんだよな…
        一話読切タイプなら面白いとこチョイスできるんだけど

  41. アクタージュの好きだわ
    やっぱ初見の時にぐわって来るのが表紙にはあるといいよな
    そーゆー意味だとノアズの表紙もいい
    ええやんってなる

  42. アクタージュ3巻の表紙誰だろう

    • やみ監督

      • おっさんのドヤ顔アップか・・・
        新たな読者層が増える・・・かも?w

      • 監督が出てくるとしたら、出番のない黒山じゃなくて手塚だろう

      • それしたら3巻は売上半減決定じゃんw

    • ものすごい好意的に見れば、次の話に出てくる新キャラのドアップじゃね?
      オッサンのドアップは多分こんなにきれいに描けないからボロ出るしやらないと思う

    • 茜ちゃんか助監督の子じゃないの?

      • 妹の可能性も

  43. 池沢春人の名前めっちゃちっちゃくしてることが最大の表紙詐欺だろ
    あと地下のみなとみらいを探索してるのに何で雲が浮いてるの?色塗り外注した?

    • 池沢君の名前に反応すんのなんてこういうとこに入り浸ってくる粘着野郎だけだぞ

  44. ノアズから溢れるビームコミックス感
    ハルタとかで連載してそう

  45. 俺個人としては、1位アクタ、次点で呪術だな
    てか呪術の表紙そんなダメか?むしろ良くね?
    いたどりのポーズがなんか良い
    理論的に言えないけど
    いたどりのポーズがなんか良い

    • 何というか雰囲気が暗い
      呪術ファンは作品の雰囲気に合致してるから結構好きになりやすいけど表紙買いを期待できない

      • 暗さと言えば彼岸島の表紙くらい振り切ったほうがいいよな。暗いと言うか地味じゃないか?

    • ワイは面白さでいうなら呪術が断トツだと思って新連載全部楽しく読んでるけど
      表紙だけでいうなら、手抜きだろうが手癖だろうがアクタが一枚上手だと思う
      上手(じょうず)じゃなくて上手(うわて)な
      どうやったら一般人の目を惹くかよう分かってるというか
      それだけに中身をもうちょっと凝ってくれると良かったんだが

      目を惹く感じは累と同じものを感じるけど
      あっちは中身もすげえ惹きこまれるけど、こっちは…うーんそこまででは…だし
      正直、ジャケ買いしてしまう人が可哀想
      表紙が最大の見せ場で終わってしまう ある意味作者の最大の失敗

    • 内容知らない人がたくさん漫画の表紙が並んでる中で手に取るかが重要だと思う
      呪術はダメじゃないけど、色使いが地味だし背景の色が衣装と同化しちゃってるし
      自分は内容知ってるから買うだろうけど、内容知らない人が買うか?といったら微妙

  46. ジガはもう少し様子を見て欲しかったな・・・

    少なくとも、(消火器でDQN殴った事で有名な)クロアカよりは

    • こうゆうのって運不運があるよな。
      よくわからないが随分生き残るのもいれば、同期新連載が強すぎ&連載陣もスキがない場合足切りで終わるヤツもいるし。
      ジガはもう少し見たかったわ。防衛隊の野郎が美少女だったら…いや違うかw

  47. なんかこの記事優しいな

  48. 440円~~~

  49. そう言えば表紙ってタダ働きなんだっけ…

  50. 紅葉は今週初めて不快じゃない相手が出てきたな
    ・・・不快じゃない相手を出すという単純な事にここまでかかるとか、ジガよりスロースタートな気がするけど大丈夫だろうか

    • 今週はいつにも増して作画が不安定だったし打ち切り宣告されたのかと邪推しちゃうわ

  51. うーん… 絵をそこそこ描いた経験ある人なら分かると思うけど
    アクタの作画の絵って没個性なんよな
    一枚絵めちゃ褒められてるけどそこもほんま没個性
    本誌&単行本の表紙の構図もそこらじゅうにありふれてる物ばかりだし
    下手すりゃ手癖でしか描いてないのモロバレで見てるこっちが恥ずかしい…

    話もネームも全部考えてる漫画家さんなら一切文句言うつもりないけど
    ただの作画担当ならもっとマシな同人作家がそれこそ腐るほどおるのになと思ってしまう

    • アクタは上手い下手じゃなくて単に作画が20歳の女の子ってのを売りにしたかったんだろうなって思う。
      もっと経験積ませてから連載させなかった編集の責任

    • 絵柄は割といいもん持ってると思うけどな
      作品には合ってると思う
      まぁ他にもっと良い同人作家いるだろってのは本当にそう思う

    • 個性的な絵描く同人作家って言うほどいるかな?上手い人は確かに腐るほどいるけど
      アクタはあの作画のおかげで女の子が可愛い漫画になっててそれが受けてるんだから別にいいと思うよ
      上手いからって女の子が可愛く描けるとは限らないし

      • アクタの絵なんて下手で没個性やろ

      • なんかアクタの表紙に構図や個性がどうのって言ってる人って絵下手そう
        特出して上手くなくても作画が荒くても魅力あると思わせられるって充分凄いよ
        そりゃ本屋で並んでればほかと変わらないかもしれないけど

      • 批判してる人は魅力あると思わんのやろ

      • ごめん元※だけど
        個性的な絵を描く同人作家が多いと言う話でなくて
        没個性でいいならもっと上手い人はいくらでもおるわって話

        あと>そりゃ本屋で並んでればほかと変わらないかもしれないけど
        あかんやんそれ どこが魅力あるん?
        いきなりワイを絵下手認定すんのはご自由にどうぞだけど
        自分の見る目がいっちゃん正しいと思い込んで他人否定は辞めた方がええよ?
        アクタファンの神経疑われるよ

      • 別に絵下手でもそれで金もらってるわけでも誰かに見せるわけでもないしねぇ

      • オタクにはウケないけど一般にはウケるってあるからな
        逆もあるけど

    • 雰囲気作りは上手いし
      塗りも綺麗でいいと思う
      動きのある絵と構図のセンスを磨けば化けるで
      まだ若いし未来ある若者だよ

    • 週刊連載できる同人作家なんてめったにいないだろ。編集や原作にダメ出しされたらすぐふてくされて仕事辞めそう。技術なんて若ければ磨ける。大事なのは最低限の人間性があるかどうか。

      • マツキがしろを誉めながらアクタのCMしてる時に
        しろはCMサボってたけどあれは作画担当としてどうなの?

  52. 呪術は2巻来るまで布教しづらいのがほんとネック

  53. ノアズの表紙ええやん。読んでないけど面白そうな雰囲気ある。読まんけど。

    • 4巻来るまで辛かったワートリに比べればまだましなのでは

  54. ドクターストーンの6巻はどうなったんだ

    • 先週のセンターカラーで、表紙出てたよ

    • ゲンはいつになったら表紙に出れるのやら

  55. 池澤くんやるやん!これは表紙詐欺いけるで

    アクタは上で言われてる通り構図とか何のマンガか分からんのが惜しいな、塗りは綺麗

    ジガはゴミクソつまらんけど命令者ちゃん見る為だけに買うわ

  56. 新連載陣じゃ呪術がほんと当たりでうれしいわ
    あとアクタージュも最近好き、夜凪と千世子可愛い

  57. アクタ作者の一枚絵上手いな、魅力ある。

  58. アクタの表紙は何の漫画か全くわからない、情報量が無いって意見あるけど、アクタの本筋ってよなぎが自分のいびつな演技とどう向き合うかって話やろ?
    だったらよなぎの顔の可愛さ全面に引き出した表紙の方が良くね?割と最適解な気がするけどな
    てゆーか顔面ドアップの表紙も表紙からどんな話か全く想像つかない表紙なんてそれこそいくらでもあるしな
    まあ人それぞれか

    • 少なくとも新連載の表紙でここまで酷い構図はアクタだけだな

    • タイトルがタイトルだし
      何かしらの情報はあった方がいいと思う
      マジでジャンルすらわからんもんこれ

      • ブリーチの例もあるし・・・

      • 暗殺教室のあの表紙はどうなるんだ…

    • 上のコメでもちらっと言われてるけど、映画のフィルムを周りに配置するとか、フィルムの枠を縁取りにして映画のワンシーンっぽくするとか、何かしら『映画』とか『演劇』に関する情報を入れることは可能だったよね
      デジタル作画なんだから、フィルム風の枠を一枚作っておけば以後の表紙に使い回せるし
      そんな最低限の情報提示すらしてないってのは、手抜きのそしりを免れないと思う

      • 言いたいこと全部言ってくれたわ
        あれじゃ単に「センスがない」か「怠慢」のどっちかを疑う

      • どっちもって説を推すわ

      • ワイもどっちもやと思う
        新人やからデザイナーに頼むという選択肢もなかったんかもしれないが
        信からカラーや一枚絵はぴか一って言われるくらいイラストレーター()寄りなんだったら、表紙くらいもうちょっと張りきったらいいのにって思うわ
        下手したら1時間かかってないよなあの表紙

    • 普通、ジャンプで読んでからかうだろこんなもん

    • 夜凪の表紙の可愛さにつられて買ったら白黒絵はなんじゃこりゃだし
      初期は性格めっちゃ悪いしでかえって悪印象になりそうな気が…

  59. こうして比較すると初期の鬼滅の表紙って地味だよね…5巻辺りから良い感じになったけど

    • 1、2巻は良くね?
      4巻は酷いけど

  60. アクタージュ2巻もまぁまぁ良いな
    ただちょっと天使の顔がケバく思えてしまう
    まぁ俺が気にし過ぎなだけかもしらんが
    もうちょい少女感が欲しかった
    本編は全然ケバくないのに
    唇の塗り凝ってるのが原因だろうか

    • 一巻で夜凪の唇がのっぺりしてるとか、塗りが甘いって言われたから、千世子の唇はきちんと塗ったんだろうなと疑いたくなる
      それはさておき千世子がケバく見える理由だけど、同じような描き方・塗り方をしていても、もっと色数が多い一巻はこんなにケバく見えないので、色調のせいだと思う
      全体的に白いせいで色のついている目の周辺に視線が行くことと、視線の誘導先である目を描き込み過ぎて悪目立ちしているせいじゃないだろうか

  61. アクタージュは綺麗な絵で可愛い娘がアップで載ってるから気になって手にとる人いると思うよ
    その流れで背表紙も見て内容理解するだろうし

    • そういう人はまずジャンプコーナー寄らんだろ

      • 新館は通路側の新刊棚にまとめておかれたりするから結構目に付くぞ
        ちっちゃいとこなら入り口の近くに少年少女青年向け
        漫画も小説もごっちゃまぜになってたりする


      • すまん
        ×新館 〇新刊

  62. 改めて見るとNARUTO一巻の表紙凄いわ
    少年漫画っぽさというかワクワク感というか
    表現が難しいけどヤバイ

  63. 表紙買いってそこまで言う売上に貢献すんの?
    自分はそういう買い方せんから分からん

    • 表紙と題材合わせて面白そうなら買うときもあるし
      あとはアニメ化とかで話題になってるって評判を聞いても表紙見たとき微妙なら買わない

    • 自分は表紙が好みならジャンル問わず片っ端から買う派だなぁ

      雑誌読んで内容を知ってるものならともかく、表紙が良くないものはまず手に取ろうと思えないんだよね、そういう人わりといると思うよ

    • 友達が内容を見ずにジャケ買いするタイプだったわ
      当たりのやつだけ貸してくれたりしたけど、お陰で自分では絶対買わないジャンルも読めて楽しかった(気にいったやつは自分で続刊買ってた)

    • 自分は表紙だけじゃ買わないなー
      表紙だけ綺麗で中身が駄作だったら、なんか騙されたというかがっくりするのが嫌なだけだけど

    • 表紙買いはしないが気になったら内容調べたり漫喫行ったりするかな
      まぁ買うまでいったことないが

  64. 表紙で1番ヤバいと思ったのはダントツで暗殺教室なんだよな。あれはかなり賭けだったんだろうな。

    • あれ簡単に見えてすごい凝ってたらしいな
      表紙としては賭けだったろうけど
      なんだかんだ俺は好き

  65. 呪術、ノアズは買う
    ジガも多分買う

  66. スレのBMG夜凪なんだが、本来BMGにある筈の二つのマシュマロンが無いとは……夜凪の封印の石板では小さすぎます!!

    • バッカお前よく見ろ
      やわらかそうだろ?

  67. 散々叩かれっぱなしのノアズノーズ結構好きで楽しく読んでるんだけど
    単行本買う程でもないし、アンケ入れる程でもないんだよなあ
    でも叩かれてる原因はさほど気にならないし雰囲気少年漫画だから好き

    今回の新連載陣で単行本予約したのは呪術のみ
    あとは本誌で楽しむぞ

  68. アクタは1巻だけならまだしも2巻も顔アップって・・・
    しかも背景がゼロ
    万が一人気作になったとして、これを10巻とか20巻とか続ける気だったのか?
    作者も編集も正気の沙汰とは思えない

    • 正気だったらあんな漫画描かないし連載にもっていかない

    • 続いても4,5巻って作者も編集も分かってるんじゃね?

    • あれは涼宮ハルヒの新装改訂版(顔ドアップ)が当たったことに便乗…あやかってるんじゃないかと思ってる

  69. アクタはまとめ467の夜凪と字面のが表紙っぽいなw

  70. 半分くらいアクタ表紙話でワロタ
    それにしてもこれまで色んなバストアップ絵とか表紙見てきた限りでは
    特別素晴らしいと思いはしないから(下手とまでも言わないけど)
    ベタ褒めしてる奴は若い奴か他の漫画あんま読まんやつなんやろなあって感じ
    世界が狭いと褒めちぎりそう
    ワイも10代の頃は今見るとヘッタクソな新人の絵すら上手いと思ったもんや懐かしいわ

    • さっきからパストアップ絵とかコメしすぎて自演バレバレゾ

    • 隙あらば自分語りも他コメと一緒だなw

    • ほんと気持ち悪いなこいつ

  71. アクタは良くも悪くもキャラで売っていく漫画だからこれでいいんじゃないの。アクタ好きな人は俺含めてキャラ厨よりの読み方してるんだよ。んで嫌いな人にとっては作劇、作画共に粗だらけの底辺漫画。俺からしたら二巻の表紙もめっちゃいいと思う。単行本は買わないけどな。

    • 買わないんだww

  72. プロ絵描き多いなここ。構図とか色使いとか素人目には全くわからんわ。漫画の表紙ってパッと見た時に手に取るか、が重要なんじゃないの?本誌読んでて作品への意見を前もって持ってるファンやアンさんが評価するのってお門違いな気がする。

    • 絵描いてなくても手抜きかそうでないかぐらいは分かるゾ

      • 決めつけてるだけ定期

      • まあでも他の表紙を見る機会は本屋でもネットでもいくらでもあるわけだし
        あれ?って思う人がいてもおかしくはないよな

  73. アクタ良くなってきてるからアンさんが必死に連投で叩いてて草
    ほんと性悪だな

    • 一コマも登場してなくても監督を叩くよ

    • 俺もヤミ監督に親殺されたから気持はわかるわ

    • ノアズもわりと叩かれてるけどそっちは短く罵倒系が多いのに対しアクタのはなぜか自分語りしたりして痛々しくて逆に笑えてくる

      • アクタの方が多いから必然的にそういったものも多く見えるだけでは
        短い罵倒も多いだろ

      • 時間的に下の赤コメもキミ?
        連投お疲れ様

      • 時間って
        新着コメの意味

    • なんというか嫉妬心を感じるなあ

      • 単純に不快感よ
        うんこに嫉妬とかしないでしょ?

      • 確かに
        特に絵に対する詳細な批評をしてる人

      • 絵書いてる人からしたらカラーだけの下手クソが大げさに持ち上げられててイラつくんやろ

    • どうしてアクタの信さんはいつも最終的にアンさん煽りしか出来ないの?w

      • 最終的に他漫画sageしてた頃よりはマシ

      • 擁護が出来ないから批判を批判するしかない

      • まるでヒロアカアソチアソチだな

      • 信さんとかレッテル張りして反応する当たりどっちもどっち。煽る人以外はきちんとスルーしてるから最終的に残るのが煽りコメになるだけだろ

  74. アクタージュはただ単純に一番綺麗だしいいかなぁと

  75. 最近はワンピ、ナルト、ジョジョ、ハンタ、DBみたいな凝った表紙よりもキャラを一人大きく描いて終わりっていう作品が多くて悲しい。ナルトなんて毎回楽しみだったなあ。今じゃ表紙に期待するのなんてヒロアカくらいだ。

    • 情報量の多い表紙ってセンス問われるからな
      ソウルキャッチャーズとかファンの自分でさえ詰め込み過ぎてダサいと感じた

      • 1巻のダサさからどんどん成長していったのにはビビった
        5巻とかすげぇかっこよかったし

    • わかる。鬼滅とかせっかく個性的な絵柄なんだから表紙も凝ってほしい。まあ作者の筆遅そうだし今の作業量で限界なんだろうけど。

    • ああわかるな、一巻から並べてみたくなるようなのいいよね

    • 自分はキャラ一人描いた表紙の方が集めて並べたくなって好きだな
      ワールドトリガーとか理想的

  76. ※33のツリーやべえな
    アクタ表紙レベルなら一時間足らずで描けるとかスゲー

    • 凝ったデザインの衣装や難しい髪型をしてるわけじゃないし、構図も単純なバストアップ一枚絵だからね
      慣れた人ならササっと下書きして、一時間もあれば仕上げられるんじゃない?
      俺は最低でも三時間はかかる自信があるけど

      • 皮肉では…アクタ読んでる人誰も読者の絵師の描画時間に興味ないだろうし

      • はいここでも自分語り

    • 三流絵描きの自己顕示欲はヤベーからな。ホラ吹いてるだけ
      エロなしのバストアップ一枚絵で表紙買いされるレベルの奴がどれだけいるだろうか
      重版かかったけど明らかに表紙のおかげだわ

      • 重版っていうか単に集英社文庫に残った在庫処理では?

      • 重版は再入荷って意味じゃないよ
        在庫処理でなく売れるのが見込めるから在庫を増やすんだよ

      • 集英社の倉庫は哀しいかなそんなに大きくないんだ
        コンテンツ売る会社だからね
        重版は新たに刷ってるんだよ、多少効率の悪い話だけど

    • 結局批判者の人格攻撃しかできなくなるのデイトレでよく見た流れ

      • 末期感あるねえ
        この手の作品って信さんがこういうキレ方するにつれて
        作品寿命が縮まる気がするんだが…いや気のせいかもしれんけど

      • まとめサイトで喚いてるだけのファンが作品の寿命縮めるとかマジで言ってんの?

      • ファンが影響を与えるってより作品の出来がファンに影響を与えて余裕をなくさせてるってのが正しいかもしれない

      • 単純に自分語りしすぎだよ
        アクタとか関係なく匿名で語る場所で自分語りする人って浮いてる

      • ↑この赤※青※は別に自分語りの話してないだろ 返信先間違い?

      • 青コメではないが大元の話題が自分なら1時間足らずでこの程度は描けるって人のことみたいだしその人のことでは?

    • ヒクソン程度なら俺でも倒せるけどなぁ、攻略法も見えてきたじゃん
      みたいな

    • 顔の位置が好きなのはベタベタのベタの左向きだから
      ほんの少しイラスト用ソフト使いこなせるようになったら
      これくらいの構図・カラーなら1時間足らずで描けるぞ
      多分この表紙もそれくらいしか時間かかってない
      アクタ褒める人ってほんまニワカ多くて草も生えない

      コイツで草

    • 同じ記事内でコメントまとめができるとは新しいな…

  77. アクタージュの表紙、宇佐崎が手を抜いてることにしたいからって、1時間しかかかってない断定民多すぎて草
    このレベルのカラー1時間で描ける宇佐崎すごすぎやろ

    • あと、表紙はどんな漫画かある程度わかんなくちゃいけない民も多いな

      • それは流石にそうじゃないか?

      • それな
        内容が演技物だとわかる表紙ってどんな表紙やねん
        ステージかなんかに立ってる絵とか…?(ベタすぎて売れなさそう)
        表紙なんて雰囲気が良ければOKなんだから作家の好きなようにやらせたらええやん

      • ↑どっかのコメのパクリだけど映画のフィルムなら絵の雰囲気も崩さず洒落た感じになるんでは


      • フィルムね、なるほどな
        しかしそんなに洒落たデザインや小道具を週刊連載やってる忙しい中すぐには思いつかないだろうし、女優は顔が命だから顔のアップは別に間違いではないと思うけどな

      • フィルムってカラーで普通に使ってたよな
        既に使ってるのに小道具として思いつかないことはないはずだけど
        使い方の引き出しがないってこと?


      • 自分は宇佐崎じゃないから知らないよ
        まあ、表紙に何を描くかなんて作家のセンスの問題でしょw
        引き出しがないのか、単行本表紙にはフィルムは必要ないと判断したか、前にもうやったから同じようなカラーの雰囲気になるのを避けたか

    • 多分2,3人が粘着してるだけだぞ
      カラーは上手いよな 内容は擁護出来んけど

      • 最近は夜凪が成長して演技以外でも表情良く出すようになったから結構マシだぞ

  78. ノ··ノアズアーツじゃなくてノアズノーツだろ!誰もつっこまないから

    • ノアズアーツ…80%
      ノアズノーツ…10%
      ノアズハーツ…5%
      ノアズアース…5%

  79. どんな漫画かある程度わかる表紙もそりゃあ結構やし、どんな漫画か全くわからない表紙もそりゃあ結構、作者の自由にしたらええ
    問題なのは、アクタの表紙はどんな漫画なのか全くわからないからクソっていう謎の定義に縛られた人達
    よくわからん批判をしていることに気付かんのやろか

    • アクタファンが説明もできないのに「カラーが上手い」でごり押ししてるからその反発だろ
      他の連載のカラーは劣ってるのか?

      • 今年の新人の新連載の中ではBOZUの次くらいにはカラー上手いと思うぞ
        まあ漫画としての絵は呪術やジガの方が上だが
        カラーの上手さが漫画にもあればいいんだけどね

      • アクタのカラーが呪術やジガより優れてるところって何よ
        紅葉以上キミ侵以下ならわからんでもないけど

      • うーん色塗りが透明感があって綺麗とかかな……目立つ、華やか、ってのが強み(優れてる所)なんじゃないか
        俺はどっちかって言うとアクタに批判寄りだから上手く言えないわ、スマン

      • 綺麗って感想がはっきり出てくるところじゃない?ヒロアカのカラーがかっこいい、ワンピのカラーは楽しい、みたいなのと同じでしょ

      • 目立つための小手先だけのテクニックは悪目立ちするだけで
        いい印象持たれないこともあるってことや

  80. ソーマの絵の劣化が衝撃的なんだけど…
    簡略化が定着して線の繊細さが無くなってる

    • コメント記事間違いましたすみません

  81. アクタはカラーは上手いからカラーを宇佐崎、作画を別の人でやってほしい
    原作はココ最近は不快感少ないからこのまま頑張ってくれ

  82. トレパクなのにでるんだ?すごいねノアズ
    連載も単行本発売も中止が常識だろ集英社はバカしかおらんのか

    • 潜水艦の話なら、トレースではないんじゃなかったっけ?
      ほかにもあるなら知らん

    • 画像の持ち主が何も言わないなら無問題だぞ
      それとも裁判でも起こすか?

      • 持ち主がノアズを知らないだけかもしれんぞ
        まあ、あえて知ってて騒がないにしても、その画像撮影者の好意に甘えてるだけで、やっていいことではない

    • トレパク騒ぎ程度で中止なんてしてたら漫画なんて売れないだろ、他社の商業誌のトレパクとかならまだしも潜水艦とかヒロインのビジュアルが似てる程度なら問題起こされない限りはわざわざ自粛なんてせんわ

  83. 女キャラの太さばかりネタになってるけど男キャラもなかなかの恰幅ですな

  84. ノアズの表紙の謎に満ちた演出やワクワク感はプロ級と言っても過言じゃないな
    流石は尾田先生の元でアシしてただけはある
    表紙だけじゃ中身なんてわからんから要はいかに初見騙しができるかが重要なのよ

    • 中身がどうかって話はこの際おいておくとして
      表紙はマジでプロ級というかまさに「プロの仕事」って感じだわ

      • クロガネものの歩の表紙はつまらなかったんだけどなw
        ここにきてやっと目覚めたのかな?遅い気がするが

      • クロガネものの歩表紙見てみたが
        別につまらなくはないよ
        没個性過ぎて魅力は薄いが

  85. 一応アマラン見る限り新連載軍の中では一番期待値高いんだよなぁ呪術
    中身読んでる層は買ってくれるとして果たして表紙買い勢による新規獲得は可能なるか

    • ずっとアマラン言ってる人いるけどたとえばアマゾンで他より20冊くらい多く売れてたとして、全体の売り上げが1万なら誤差の範囲でしかないと思うんだけどね

      • あーすまん
        俺が言いたかったのは現在進行形でジャンプ読んでる人からの評価が高いならばAmazon派の多くの割合の人が呪術を予約してあの順位になっているんだから多分売り上げもいいってことを言いたかった
        語彙力ないしわかりにくくてすまんけどそもそもアマゾンで買う人が少数派ってのはほとんど無視してた

    • アマランにどれだけ信憑性があるかは知らないが、中身知らない人が表紙見たら
      ノアズ≧呪術>ジガ
      くらいに評価するんじゃないかな?

      • だから表紙買い疑問形にしてるんだよなぁ

  86. ジャンプ創刊50周年を飾るに相応しい話題が連載陣に余りないな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【速報】デヴィ夫人、書類送検
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
本日の人気急上昇記事