今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「スケットダンス」って今のジャンプなら一番人気になれそうじゃね?

スケットダンス
コメント (208)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1534850492/

1: 2018/08/21(火) 20:21:32.879 ID:iRYx53RYd
結構面白かったよな
no title
no title

2: 2018/08/21(火) 20:21:58.894 ID:34qtvM5+0
わかる

3: 2018/08/21(火) 20:22:02.907 ID:UybKulDha
ヒュペリオンとかジェネシスってあんなん思いつかないやろ普通
生徒会が変わってからはちょっと残念だった

4: 2018/08/21(火) 20:22:45.976 ID:dPWflqFl0
スイッチの過去あたりまで読んでた気がするけど面白かった気がする
no title

7: 2018/08/21(火) 20:23:30.148 ID:ckbeWngH0
>>4
割と終盤じゃね

33: 2018/08/21(火) 20:51:11.730 ID:WJqgaUlS0
ファルケン?だっけ?
部室燃えたのが次の話に引き継がれてたの好きだった

おすすめ記事
15: 2018/08/21(火) 20:26:50.201 ID:SmWu2uhF0
面白かったし好きだったわ
no title

22: 2018/08/21(火) 20:28:57.052 ID:SqQSlNkY0
ツボにハマった回はほんとに笑える

25: 2018/08/21(火) 20:30:59.702 ID:riQuFkVv0
さんざん言われまくった事だけど当たりと外れの差が激しい
当たり回は声だして笑う
外れ回はそっ閉じ

32: 2018/08/21(火) 20:49:55.996 ID:PDR/on3J0
言うてシリアス回クッソ寒かったんは事実やし…

10: 2018/08/21(火) 20:24:58.214 ID:vPIiXKUlp
シリアスいらなかった
no title

37: 2018/08/21(火) 21:11:02.371 ID:0Ftat6m+0
面白い回とつまらん回がごちゃ混ぜすぎる

6: 2018/08/21(火) 20:23:28.521 ID:43pQHfGD0
公式で劣化銀魂呼ばわりは笑った
no title

38: 2018/08/21(火) 21:11:31.534 ID:OeL2bRAv0
銀魂コラボのやつ草生える
no title

9: 2018/08/21(火) 20:24:49.983 ID:BP407GDk0
でも永続きしてもなあって作品

8: 2018/08/21(火) 20:24:13.922 ID:iRYx53RYd
確かに最後の方は息切れしてたな

11: 2018/08/21(火) 20:25:06.273 ID:AhAN8iKR0
何の脈略もなくシリアスに突入する謎の漫画
ギャグ回は普通に面白いのに
主人公の双子設定とかパソコン眼鏡が喋らなくなった話とか
それ、いる?
って話が多い

12: 2018/08/21(火) 20:25:51.628 ID:iRYx53RYd
その反省か、次に描いた彼方のアストラは短期集中連載で綺麗にまとめたな
no title

19: 2018/08/21(火) 20:28:20.250 ID:U25E1swr0
彼方のアストラは久々にハイクオリティなシナリオの漫画を読めてとても満足した

13: 2018/08/21(火) 20:26:02.010 ID:/LszY+1H0
クソゲー回すき

17: 2018/08/21(火) 20:28:02.615 ID:SmWu2uhF0
ティッシュが舞い散る、学校♪
河童のプライド、尊重♪
no title

31: 2018/08/21(火) 20:42:28.884 ID:J0DD0PCC0
痛い人間を叩きたがる2ちゃんとかでは大不評だったけど累計1000万部超えてるからな
普通に人気漫画だぞ
no title
https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html

42: 2018/08/21(火) 21:24:21.345 ID:J0DD0PCC0
なんか主人公たちが電車の中で普通に菓子食ってたのは覚えてる

45: 2018/08/21(火) 21:26:19.929 ID:7Jt8QSRt0
ガチャガチャの話だけ無駄に覚えてるわ

23: 2018/08/21(火) 20:29:32.938 ID:AhAN8iKR0
最近のジャンプはギャグ漫画が一斉に終了してるけど
これは編集の方針なんだろうか
磯兵衛、斉木楠雄、リコピンと短期間に連載終了が続いた
リコピンは+に移籍だけど実質打ち切り
今ジャンプに必要なのはスケットみたいな漫画なのかもしれない

26: 2018/08/21(火) 20:31:31.226 ID:dPWflqFl0
えっ今ギャグ漫画そんなに終わったのか
ギャグ漫画はストーリーとかなくて途中から読んでもそれなりに楽しめるから週刊誌の命綱な気がするんだが

20: 2018/08/21(火) 20:28:21.770 ID:Y1IOIiX5a
A組の中谷さんを出してから終わって欲しかった

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1番人気は無理だと思う・・・ギャグは好きだったからシリアス抜きでやって欲しいな。

    • 誰も一番人気の話してなくて草

      • まぁ、わざわざ言わんでも1番は無理だなって事は分かり切ってる感じのスルーか

  2. いやいきなりキング(1番人気)はとれねーだろうよい

    • 1時間後にはとられてただろうよい・・・

    • お前さんのキングは後ろからさっくりされてスナスナさんから不評食らってたじゃねぇか!

  3. 女の子が可愛かったです

  4. ギャグ漫画って手切れが良くて、単話とか数話でも問題ないから
    たまに復活してもらいたいぜ。

  5. 割と売れてたよな

  6. 今のジャンプは生き残るのは楽になってるけど、売れるかどうかは別問題だぞ

    • むしろ今連載したらどんな中堅漫画も昔より売上落ちそう
      ジャンプ自体を読んでる(買ってる)読者が減ってるわけだし

      • 中堅(稼げる人達)は外から客引っ張り込んでくる力があるからあんま変わらんと思うぞ
        中堅(という名のただの打ち切り回避組)ならダメだろうが

      • 看板でも今なら確実に売上は減るしな

  7. 良くて真ん中くらいの人気だろ
    ワンピどころかヒロアカやハイキューには絶対に勝てない

    • 今やってたとしても左門くんくらいの人気だと思うわ

    • 32巻で1000万部っていうと単巻平均30万部程度だしなぁ
      準看板どころか中堅レベルだよな

      • 今のジャンプでスケットダンスが連載していたとして幾ら売れるかって話だよね
        傑作と評判の彼方のアストラがどれだけ売れたのかで考えてみても
        とてもじゃないが今連載して単巻平均30万部を達成できるとは思えないわ

  8. ペロキャンのCM回は腹がよじれるほど笑った

  9. 篠原は今何やってるんかね
    また+でなんか書いてくれんかな

    • 仕事の1つとしては文庫版関係のことをやってるんじゃないかな

  10. ギャグだけならいい
    シリアスは気持ち悪いし、シリアスでホッケーのスティックでぶん殴るのはヤバいだろ

  11. 無理無理
    新連載だけで見ても呪術にも勝てん

    • でもアクタにならかてそうじゃん?

      • 新連載じゃないが、ソーマにも余裕だろ

      • そらアクタには勝つやろ
        仮にも何十巻と出版されて、アニメ化までもされた漫画やぞ

      • 今よりもっと打ち切り過酷な連載陣の中で何年も残った漫画だぞ

    • 呪術しんきまい

      • 宗教みたいなもんだからしょうがないよ

  12. ギャグだけならまだしも、シリアスやミステリーが雑すぎて無理
    キャラもテンプレで中身がない

    • あまりにネットの評判だけまとめましたみたいなテンプレ感想で草

    • キャラは別にテンプレじゃなかったわ
      男2人女1人のフォーマットのことか?

  13. 1位とかヤバす

  14. スケットダンスみたいな質の高いギャグ漫画は今のジャンプに必要

  15. シリアス結構好きだったけどなぁ
    ホッケーで殴るのはやばい

    • 俺も嫌いじゃない
      シリアス不評なの多分読まんで言ってる人もいるだろ

    • シリアスパートは弟がキチガイに殺されたり実の両親が死んでて母親とも妹とも血が繋がってないとか暗くて重いのばっかで嫌だった記憶がある。

    • 教員拉致とか色々キツかったが、最終回付近の性同一性障害ネタが1番キツかったわ
      何がどうとか具体的な表現出来んが不快感だけはバツグンだった

      • 最終回付近の性同一性障害ネタが1番キツかったわ
        これわかる
        スケダンのシリアスもギャグも好きだったけどこれだけはどうしても受け入れられなかった
        最終回まで綺麗に纏めた数少ない良作だとは思うけどね

  16. 唯一単行本買った作品だわ
    お陰でピロウズ知ったしシリアス回も好き

    • 俺も基本ギャグマンガは買わないんだけどこれだけは持ってる
      主要メンバーの過去話とかかなり感動した記憶がある

  17. ヒロアカ、ブラクロ、ハイキュー辺りの中堅ポジにはなれると思うが1番って風格がない

    • ブラクロがヒロアカとハイキューと並べる位ヒットしてるとは思えないけど

    • この米に関係なくハイキューを過小評価してる人このサイト多い気がする

      • ハイキューってちょっと引くほど売れてるよな
        いや俺も持ってるんだが

      • 普通に面白いからな

      • 売れてるイメージないから仕方ない気もするな笑

      • それはあなたが調べる気がないだけ

  18. キャラやノリが見てて痛く感じる

    • 作者が痛いからしゃーない

  19. メダカとこれは連載時はめちゃくちゃ叩かれてたのに
    持ち上げられるようになったな
    やはりネットの評価は終わってからそれなりにたってからじゃないとあてにならんか

    • というよりどんな作品でもよっぽど酷い出来じゃなければ完結した後は評価は優しくなるよ
      当時好きだった人ぐらいしか語らないし、批判意見が見る機会が少なくなって当時尻込みしてた人も肯定意見を出しやすくなる

    • 今みたいな後ろ半分近くが打ち切り候補って状態と比べれば
      ある程度は人気があったスケットやめだかはマシだったって相対評価じゃないか

      • めだかは打ち切り候補扱いだったぞ
        あの掲載順だから仕方ないが

      • 今は別に打ち切り候補半分は言いすぎだろ
        新連載3つとゆらぎ、ソーマくらいじゃないか

    • 連載終わってからも粘着して延々と叩き続けるようなのは極少数だからな
      終わってもなお作品について語るのは好きな人らがほとんどだろ

  20. 何故だか知らんが一時期ヒュペリオンにガチハマりした
    そしてある時ふっと熱が冷めた
    思うにアレがヒュペリオン2不思議の1つなのではなかろうか

  21. これこそ本当に構成力の高い漫画だよな

    • 普通くらいじゃね?

    • 構成力は確かに高いと思う
      演出力がちょっと弱いかな、アストラでも感じた

    • 構成力って具体的にどう言ったもので、どこら辺のシーンが凄かったの?

  22. 仮に一位になれたとしても、作者が
    『私に一位なんて恐れ多いです!あなたのトコが巻頭をもらってください!』とか言って
    ワンピなどにその権利を譲りそうだわ…

    • 仮にも一位にはならないから安心していいぞ

  23. 今のジャンプはスケットダンスが連載されてた頃よりはレベル高いだろ

    • 10年前で、ワンピ、ナルト、トリコ、リボーン、銀魂、ブリーチ、チャゲチャ、Dグレ、ヘタッピ、アスクレピオス、いぬまる、アイシールド、バクマン、こち亀、ぬらり、トラブル、サイレン、スケット、ネウロ、バリハケン、ジャガーやね

      • 今やってる漫画(ワンピ以外)が勝てそうな漫画が2,3個しか無いな

      • この頃はろくな新連載がなかったって言われてるが明らかな打ち切りがバリハケン、チャゲチャ、アスクの3枠なのに対して、現在は明らかな打ち切り枠だけで田中、アリス、ノアズ、将棋、侵略の5枠もあるからな
        さらに黄色信号のアクタに全く売れない相撲、銀魂終了で空く1枠まで控えている層の厚さ

      • どう考えても10年前の方が上だな

      • どう上なのかわからない
        自分の好みでしか語れないでしょこういうのは

      • 当時チャゲチャ、ヘタッピ、アスクレピオス、いぬまる、トラブル、スケット、ネウロ、バリハケンを読んでなかったワイ的には、
        今の方が読んでる漫画多い(未読はゆらぎ勉強侵略田中のみ)から
        今のが面白いと思ってんだろなあって気づいた
        所詮好みだな

      • 何気に黄金期級の面子だと思う。
        この時のジャンプの原稿のクオリティめちゃくちゃ高い。

    • んなわけあるかーい

    • 今のジャンプなら過去の中堅が一番人気になれそう
      こんな話題が出てくるんだから普通に昔>今だよ

      • 話題が出るからって理屈が意味不明すぎるわ

      • 話題が出るのはこの手の話題が好きなクソオタアラサー↑を釣り易いから以上も以下もない

      • 老害やってて恥ずかしくないん?

  24. 人気投票を順位当てクイズ形式にして罰ゲームの棒人間化を次週のネタにしたの割と好き

    • あれで単行本購入を決定したくらい笑った

    • 棒スンな
      覚えてるわ

  25. 基本一話完結のサラッと読めるギャグ枠はやっぱり欲しいな。

    • し、侵略・・・

      • 何か言った?

      • イカ娘は他雑誌だろ

    • 勉強はギャグ枠やろ
      毎回毎回ポンコツヒロインがしょーもない誤解するドタバタコメディーやろがい

      • 公式がラブコメって言ってるからギャグ漫画ではないと思う

      • そもそもギャグとコメディは違うというのに…

  26. 読みやすくて好きだった
    構図とかセリフの長さとか

  27. 完全なギャグ回の単話で
    綺麗に伏線回収するのが好きだった
    作者は痛い人だけど頭良いよね

    • 時々ツイッター見るぐらいだが特に痛くなくない?

      • 作者のこと痛いって言ってる人はスケットダンスがコミックスで一話ごとに説明みたいなのを入れてたのが気にくわない人なんだと思う
        「クリエイターが自分の作品に言い訳じみた口出しするのはイタい」みたいな

      • ボッスンとスイッチにわざわざ重い設定をつけて実はこんな過去がったんですよてネタバラシする話が痛いなとは思う

      • 個人的には裏話的なものが好きだから楽しみにしていた
        ジャンプ展でもコメントがある作品を見るのが嬉しかった

  28. ノリ苦手だったなぁ

  29. トップは流石に無理だが今なら上位には入れそう

  30. クイズ野郎のデート回のオチで死ぬ程笑った。
    不安が全部的中してあの見開きは反則だわwww

    • だから言ったじゃないかっ!!!

  31. 嫌いじゃなかったけど特別好きでもなかった
    ノーマルタイプみたいな感じだった気がす

  32. 桃太郎の紙芝居でばか笑った

  33. なんか「こんなもんでいいだろ」って感じで作られた感じがすごかった
    小手先で描いてたっていうか

    • 創作の苦労を感じさせないなんて、素晴らしい創作能力じゃないか。

  34. ワンピ無くても無理

  35. シリアスな話も良かったよ

  36. 大好きだったが1番人気はない 当たり外れがでかすぎるんよ

  37. 今のジャンプならスケットダンスすら貴重な戦力扱いで、もっと続けさせられてただろうな

  38. 人気が出始めた頃すでに作者は30代半ば、

    遅咲きだったんだなあ

    • 脱サラ漫画家じゃなかったっけ
      空知が師匠だけど年下だとか

      • だからなんとなくノリが似てるのか

  39. シリアスとか謎恋愛回とかなけりゃ面白かったなあ
    ただ話の組み立て方は抜群に上手だよな

    • 話の組み立て方の技術は彼方のアストラで存分に生かされてたなぁ。
      スケットダンスの時に気になったギャグとシリアスの酷い落差も、アストラはかなり良い塩梅に調節されてたし、やっぱ頭良いなこの人ってちょっと思った。

  40. アニメが成功してれば多少は違ったかもね。にしても累計1000万ってすごいな。印税なんぼやろか?

    • 4億くらい、税金やらアシスタントの給料やらで思ってるほど余裕はないと思われる

    • 1000万部で余裕が無いと言われたら相撲やストーンの立場が無い

  41. 連載当時に作者がtwitterやってたら炎上してそう

    • 今やったら銀魂パクるなってリプでえげつないレベルの炎上してたな。

      • 何をぱくったんだよ

  42. 今よりスケダン連載当時の方が暗黒期だったから
    今連載しても前以上の結果残せないだろう

  43. 浪漫ちゃん初登場回の異様な完成度

  44. 学園ものだと思ってたから別にシリアス入っても気にならなかったわ
    ネットで叩かれてるの見て驚いたくらいだ

    • 同じく

    • ネットは一度叩き始めると際限ないからあてにならんわ
      暗殺教室とかも叩かれてたんだろ?

  45. 山野辺先生シリーズ大好きw

  46. 彼方のアストラはめっちゃ綺麗に終わったな
    スケダンが結構ドロドロしてたから、なんか裏があるんじゃないかと思ってたけど
    いい意味で裏切られた

    • 最高だったけどもう少し長くやってほしかった

  47. むしろ彼方のアストラで途中寄った惑星の話全部やってくれ
    もう一度彼方のアストラをやってほしい

  48. 彼方のアストラこそ週刊でやるべきだったな
    何だかんだでアンケとれたんじゃないの?アレ

    • 背景とか宇宙船内とか細かいところまで描き込まれてたし、週間だと作画とかおっつかないんじゃないだろうか
      あと週間だと1話1話の話も短くなるからキリが悪くなりそう
      今週新惑星で食料集めだけで終わって話進んでねーじゃねーかとかw

      • 週刊だとクオリティが保てないから隔週連載だと明言されてたと思うよ

    • 中編で描きたかったってコミックで言ってた

  49. いつやっても打ち切り~真ん中ぐらいのポジションにしか治まらなさそう。

  50. 彼方のアストラの評価結構高いのを見かけるな、読んでみるか

    • 全巻買って損はないと思うよ
      定期的に全巻一気したくなる

      • メンバーが良いキャラ達なのも大きい

    • 電子書籍サイトスレでポイントうpになったときとかにお勧めされてて、買った人の評価もよかった
      俺もプラス読んでないからそのときに買って、やっぱりよかった

    • 巻数もお手頃だしスケットが嫌いじゃなければ絶対にお勧め!
      自分もここでの高評価みて単行本全巻買いしたが非常に満足した

  51. 銀魂コラボはどっちもクソワロタわw

  52. 中学の時クラスのオタクの女がこれのコスプレして来て
    リストバンドとか没収されて発狂してたわ

  53. で、そのギャグ枠で毎回は話に挙げられる銀魂も夏終わりには最終回で終了っと……
    はぁ……

  54. ムッチムッチの小麻ちゃん好きだったなぁ

  55. いっせんまんぶってまじすか・・・

  56. シリアス展開が面白くなかったけどギャグ回は大体面白かったな。
    流石にネタ考えるのが多変だからギャグだけでは続かないんだろうな。

  57. そういや今のジャンプって一話完結の純粋なギャグ漫画ないな

  58. スイッチが喋ったとこで切ったわ

    • それが過去編じゃなくて現在編だとしたら、最後まで付き合えよ。
      もう少しで終わるトコなのに。

    • 切ったわww

  59. 一時期読んでなかったから元ヤンでアイドルになったやつがいつの間にかスイッチのこと好きになってて驚いた

  60. 遅効性接着剤でボッスンがカチカチになる回とお姉さんのドジ家族と話す回好き

  61. ギャグ回は当たれば本当面白かったなあ
    横断幕書く話で一番笑った記憶

    • 神!田名部くん絶賛コーラス部 全高合コン出場

  62. 当時と同じく、真ん中辺りで固定ファンついてなんとなーく続くってイメージ。一番は無理。

  63. あの頃のやつで今連載してたら猛プッシュされそうなのはリボーンやディーグレ、あとはアイシールドじゃね

  64. ギャグが面白かったけどシリアスが痛すぎた
    現代日本の設定なのに双子の一人を勝手に連れ去るだの殺人だの重過ぎるんだよ
    あと修学旅行の気持ち悪い下ネタも酷かった

    • シリアスはいいけど修学旅行が気持ち悪くて全巻売った
      でもまた多分買う 文庫版か普通のかは分からんが

      • 良くネットで見かけるが修学旅行のネタそんなに気持ち悪いか?
        潔癖がDTが知らんが意識しすぎじゃね?よくあるネタだろ

  65. 基本波が激しいけど、ゲーム回は毎度くそほど笑った記憶があるわ。

  66. ギャグ漫画ないからな
    篠原先生のノリというか台詞回しは大好きなので戻ってきてほしい
    あ、酷いときは読むのやめようと思うほど気持ち悪くなるので下ネタはナシで
    シリアスも左門程度に抑えてくれればなあ
    暗い方向に進みすぎるんだよ

  67. 一位は無理だろ
    なんやかんやジャンプは能力バトル至上主義だし

  68. 中の人繋がりになるけど
    アニメ版ヒロアカでマイクが個性紹介をしていると
    それがどうしてもボッスンが口やかましく言ってるようにしか聞こえないんだが……
    (「自分(お前)の耳が腐ってるだけだろ」とか言われたら、普通に認めるが)

    • 声ちがくね?

      • コメ主である自分が言うのも何だが
        完全に一致してるぞ

        通常の個人wiki・ニコニコ・pixivの三つを全て調べてから言ってるが
        その三つ全てがこの二人が同じ声だと立証している

      • 同じ吉野裕行さんという声優さんだから同じ声だというのは正しい
        私は同じ声でもキャラクターにあった話し方だと思っているから気にならないかな
        ジャンプで声優さん被りは多いよ
        かっちゃんとノヤさんと赤羽業が同じ声優さんとか

  69. リコピンは打ち切りじゃなくて作者の病気じゃね?

  70. 銀魂は「人情コメディー」として売ってたけど
    劣化銀魂って呼ばれてたこれはギャグ漫画だったの?

    • むしろぎんたまがコメディじゃなくてギャグだろ

  71. 乳の描きわけがジャンプ漫画家史上最高に出来てた

    • これ

  72. 個人的にはサーヤが出る10巻中盤の画風?が良かったけど終盤の画風?は好きじゃなかったかな
    なんか顔に違和感を感じた

  73. 銀魂の記憶がある時点で二番煎じ、パクリ、劣化諸々の認定は避けられんだろうなぁ

  74. 劣化銀魂

    • なんて事言うんだ!!

  75. ガチャのアンソニーで死ぬほど笑った

  76. ヒュペリオンとかは好き

  77. 当たり外れ激しいってずっと思ってたけど周知の事実だったんだなぁ

    面白い回はどのギャグ漫画よりも面白かった
    つまらない回は…

    • その面白い回つまらない回も人によって結構ばらつくんだよな

  78. こち亀枠に近いイメージだった
    ジャンプで5番目くらいに面白い、みたいな

  79. >>17が間違ってるのも笑えるわw
    笑点見る度思い出す

    センチメンタル・ホスピタル〜
    浸る レンタル デスメタル〜♪

    • 画像は(作中の)初期案で別に17は間違ってなくないか

  80. 銀魂斉木がいなくなる今ならジャンプでも3番手ぐらいにはなれる

    • 実績面では斉木より格上じゃね?

      • 斉木も好きだけど流石にスケットが上だな

  81. スレの内容と関係なくて申し訳ないが、単行本29巻が表紙含めて好きだ。運動会の話ほんとすき

  82. ピラミッドは最高だった

  83. 珍しく単行本揃えてたわ
    忍者が出たあたりで飽きて買うのやめたけど

  84. ここでは叩かれてるけどシリアス回も好きだったわ

    • 同じく

  85. めっちゃ好きだったのにネットで酷評見て中学生のときへこんだなぁ
    面白いのに

    • ネットの評価なんて流し見しなきゃだめよ
      世間とズレてるんだから

  86. サーヤ出るとこがキツくて無理だった
    修学旅行とかでもうだめ

    • あれこんなん好きだろで出したのに受けなかったから作中でもそのキャラ像をイジりだしたな後に。

  87. 漫画家のアシスタントに行ってる回で漫画家あるあるトークが途中からオバハンあるあるになって、「オバハン手を繋いで歩く」、「オバハン髪超短い」、「オバハン悪を許さない」ってとこでネットカフェなのに声出して笑ってしまった

  88. 懐古厨だらけだな
    当時の連載陣今と大差ないだろ

    • 内容の良さはともかく知名度と売上げは全然違うだろ
      今の連載陣で一般人が知ってるの何作あるんだよ?

      • 今はマンガ自体がね……

      • 時代が違うの分かってるの?

      • 順位の話だろ?
        一般受けとか知名度の話より内容の出来を語るべきだろ

    • 当時の中堅が今の上位ぐらいだろ
      中堅以下だったぬら孫、サイレン、ムヒョ、ネウロ、スケダン、ここら辺でも看板は無理だが上位狙えるかもな

      • ぬら孫は羽衣狐までなら上位、サイレンは打ち切られないだろうから化けたかもな、ムヒョ、ネウロ、スケダンはやっぱり中堅じゃない?なんだかんだ今の中堅も面白いし

  89. アニメ化の時にはピークアウトしてて単行本持て余してたがアニメ化決定高価買取してもらったw

  90. 今やったらボコボコに叩かれて早めに打ち切られてるか
    方向を修正している。

  91. 銀魂より割と好きよ

  92. 俺はシリアス回も普通に面白く読めてたなあ
    まあ、確かにギャグ回とシリアス回の落差が激しいのは確かだから、普段のギャグが好きで読んでいる人達が求めているものではなかったんだろうな

  93. 今やってたら昔以上にヘリウム回で叩かれてたんじゃないの?1番人気なんて無理無理

  94. 泣きそうになった話
    スイッチが喋ったラスト、ロックフェス編、ドロップ、車窓から折鶴飛ばすのを見せる話

    普通にいい話で好きな話
    文化祭、ボッスンと椿の和解話、ヒメコ過去編、ポケット団絡み、チュウさん絡み、ユウキさん絡み、生徒会の大きなトラブル解決後の和解話、初期の事件解決や哲平や内田の悩み解決とか

    重すぎて引いた話
    スイッチオフ、引きこもりの子の話、キリ絡み

    人気エピソードらしいけど個人的にイマイチ
    ボッスン過去編、スイッチオン、飛行機の話、振蔵絡み、モモカ絡み、ウサミ絡み、サーヤ絡み、部活引退話

    正直寒くて鳥肌たった話
    修学旅行編、3年卒業式、大阪編、ヒメコサーヤの恋物語(ギャグは割と当たりだったが)、椿が他校に喧嘩売りに行く話、チュウさん結婚式

  95. こち亀終わって、たまに買っても読める漫画が殆どないから
    今なら行けるんじゃないか。
    日々のだらだら系サブストーリーずっと続けてくれてもよかったのに。

  96. ゲスリング回は全て神回だった

    アニメで放送されなかったのがマジで残念

  97. ギャグ回だけ編集してくれたらコミック買うわ

    ちなみに5巻で終わる彼方のアストラも読みやすくてええで

  98. スケットがジャンプのギャグで一番さらっと読めて好き
    たいがい面白いし爆発力が一番なったわ
    ぺろきゃん回が一番好き

  99. ギャグは当然注目されてるけど、何気にたまにある推理回がクオリティ高くて面白い
    ちゃんと作中の中で推理できる要素を散りばめてるのがいいね
    次回作のアストラの『地球』とかも感心したし、一回ミステリー漫画とか書いてみたら意外と当たるんじゃないか

  100. べるぜのほうが面白かった

  101. シリアスは別に嫌いじゃなかったけど話が重すぎた

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事