今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【金未来杯No.1】「仄見える少年」感想【後藤冬吾・松浦健人】

読み切り
コメント (399)
スポンサーリンク

後藤冬吾先生・松浦健人先生 自己紹介


引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1523311369/

575: 2018/08/27(月) 08:27:13.59 ID:It/aF+ZZ
仄見える少年
なんか化物語っぽいな
no title

578: 2018/08/27(月) 09:07:54.42 ID:k0DmUhJY
目新しさはそこまでじゃなかったけど、読み切り悪くなかった
主人公がなんもかんもわかってるタイプじゃなくて姉からヒント貰うってのは良かったと思う、説明や危機感を読者と共有できるし
連載にするとなるとまた一工夫必要だろうけど
no title

584: 2018/08/27(月) 10:49:04.05 ID:RDRfBoTq
悪くはないんだが、借り物の力で退魔するていう他力本願なのがもやった

579: 2018/08/27(月) 09:32:39.36 ID:vqom7tSL
実質姿を見さえすれば勝ち確設定は変えなきゃな

608: 2018/08/27(月) 22:14:37.90 ID:yHB11gN2
扉絵いいね、うまいよ
no title

おすすめ記事
585: 2018/08/27(月) 11:03:31.11 ID:uZZu0uEr
読んだ。

可もなく不可もなく。よくある退魔物。
題材的に吐き気するほど本当にありきたりだけどアクは少なく普通に読める。
過去の金未来杯考えりゃ及第点でいいのかなぁ?

呪術があるから俺は要らないと思うけどね。

586: 2018/08/27(月) 11:43:20.97 ID:RYNnB17A
扉開けて出てきた怨霊みたいな連中が同じようなデザイン(黒髪おかっぱ多)で気になった
no title

587: 2018/08/27(月) 12:21:39.06 ID:KqtVo6Rd
絵は上手かったしお話も悪くはなかったけど
ホラーものなのに所々のギャグっぽいものがしつこいし特段目新しさもないかなという印象

588: 2018/08/27(月) 12:22:58.49 ID:LhrkgAcr
猫は実は女子を守ろうとしていたってのはいいね
ただ、真犯人がぽっと出だったので盛り上がりきれなかった
no title

589: 2018/08/27(月) 13:13:33.43 ID:vKJpQYw3
化物語オマージュですねこれは
あと鍵を手に持ってるのが夢喰いメリーっぽい

オマージュするのはいいけどオリジナリティが薄いからイマイチだね

592: 2018/08/27(月) 13:19:44.42 ID:uxz5lHF2
最初に悪霊とミスリードしておいた怪異が、実は別の悪霊から守ろうとしていた守り神的存在だったというのはぬ~べ~の二宮金次郎の回を彷彿とさせるな

590: 2018/08/27(月) 13:15:07.49 ID:2IkzKi71
ホラーとしてはよかったのでは
まぁ連載とかにしちゃうとマンネリ化しそうだが

595: 2018/08/27(月) 14:29:03.45 ID:EdOPdRP0
今までの退魔物と比べたら確かにマシだとは思うかな
けどギャグとシリアスの比重がちょっと気になった
もっとギャグ少なめでいいと思うんだがな

596: 2018/08/27(月) 15:58:52.66 ID:ZwJ1sSun
全体的にかなり良かったと思うけどギャグのセンスは良くもないしダークな雰囲気に徹した方がいいかもな
あと、猫が結局なんだったのかわからず仕舞いなのはもやった

597: 2018/08/27(月) 17:23:07.76 ID:P2/Cjl7K
だいたい感想出尽くしていたな
本当に可もなく不可もなく、悪くないが良くもない。主人公のキャラが弱い
一応の水準には達していて一位なら連載させてみて、当たればそれでよしってことなんだろうな
今の本誌だって中堅まではそんな感じだしな

598: 2018/08/27(月) 18:45:06.03 ID:7QGyzasY
近未来杯にしては悪くない読み切りだったね
主人公もスカした野郎かと思ったけど読んでる内に好感は出てきたし
ただこれ会敵さえすれば勝ち確な設定は連載に使うには難しい設定だね
no title

603: 2018/08/27(月) 20:36:37.25 ID:Lfhp9j8Y
読み切り悪くなかった
前回の金未来杯の中にいたら間違いなく優勝してるわ
つーか前回の金未来杯はマジで無効にしていいレベル

605: 2018/08/27(月) 21:36:57.48 ID:Rxj2nSM6
手のひらの跡で
体が侵食されていくデザインは秀逸だと思った
呪術と蠱毒させても面白いかも
no title

606: 2018/08/27(月) 21:43:05.37 ID:qEgPuSGU
割と好きだけど主人公に憑いてる人形軍団より
ろくろ首の方がやばそうなデザインだったのがアレだったわね

610: 2018/08/27(月) 22:34:56.36 ID:1GUBz08w
いいね、面白かった
緩急あって、怪異モノの描き方よくわかってる人だ
絵も迫力ある。最近のレベルから考えたらもう優勝候補じゃないかね

640: 2018/08/28(火) 16:36:31.95 ID:xXOQLyXk
>>610
今回のだけでなくエントリーNo.2とNo.4も
GIGA連載経験者だし、どうだろうね
no title

613: 2018/08/27(月) 23:35:21.04 ID:Rxj2nSM6
今年けっこうレベル高そうじゃね?
予告カラーとあらすじ見ても
普通にどれも面白そうだし
不快要素もない

ジャンプ流テンプレバトルの呪縛がようやく解けてきたのかな

615: 2018/08/27(月) 23:44:46.44 ID:KRYksWyt
どうも新人作にありがちな全編説明的すぎる
姉の存在が浮いててただ進行説明役でしかない
あと無理やり散りばめてるギャグが本当につまらない

なんか最近はこの程度でも原作作画分業なんだな
専門知識とかいらんだろ
作画も突出して絵上手いわけでもないし
危機的に近年の漫画界才能不足だろ

616: 2018/08/27(月) 23:55:12.94 ID:Rxj2nSM6
>>615
このレベルで分業については同意だが

・説明口調
・存在意義があるようなないようなキャラ
・ギャグがつまらないキャラ

こういうのを排除していくと
全部見開きドン!になる気がするぞ

説明口調は擬似的に小説読んでるかんじになれるし
「結局あれはなんだったのか」って読者に思わせれば余韻を引くのに成功している
ギャグがつまらないキャラというのも人間味あって面白い

化物語なんか前編無駄話みたいなもんだぞ
漫画の面白さも多様性だってことだ

621: 2018/08/28(火) 05:23:26.84 ID:KNhzHSNQ
姉依存なのは設定上しょうがないとして
いちいち姉が出しゃばってくるのが煩い
もう少し主人公の方を立ててほしいんだが

623: 2018/08/28(火) 05:47:21.22 ID:IxAm/okn
話の構成のメリハリが弱い
霊怪が出るのが終盤と遅いし
そこまで会話だけで推し進めようとするのは読んでてつらい
全体的にアクションが弱いのも致命的

633: 2018/08/28(火) 11:32:35.25 ID:uTEfBX6Y
題材に合った高い作画力だと思うけど
主人公も地味めで女の子が可愛くないのはなんとかしてほしい
ホラー、オカルトに巻き込まれる美少女ヒロインは鉄板でしょ
no title

637: 2018/08/28(火) 12:17:26.81 ID:hUBr3Sbb
題材による

638: 2018/08/28(火) 12:30:57.04 ID:WCCWChzd
見えて話せるけど触れない、憑かれると触れるとかで良かった気はする

604: 2018/08/27(月) 20:51:16.85 ID:Rxj2nSM6
また怪異かよって思ったけど
化物語も怪異だしな

部屋とか
飛び出し坊やのアップとか演出面で光るものはあった

連載するなら
ストーリー面でオリジナル要素が必要

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 化物語×モノノ怪って感じの既視感に満ちた内容だったな
    作画は頑張ってたと思うけど原作者の存在意義は何なんだ

    • 作画だけで食っていけるレベルでもないと思うけど

      • つアクタージュ

      • アークタージュアークタージュはぁはぁ

    • スマホのやり取り→まんま暦と忍野
      扉を開くのに「処」「姿」「忌み名」が必要(忌み名は勝手に教えてくれるからぶっちゃけいらない)
      →退魔の剣を抜くのにモノノ怪の「形」「真」「理」が必要

      結局、なぜ猫がヒロインを守るのか、轆轤首がトンネルにいる理由とか
      主人公の能力とか説明がない

      • 読み切りでそのへんいちいち説明してたらくっそテンポ悪くなりそう

      • 3要素を揃えると主人公の体が模様まみれになって白目が黒目になるとこも被ってたな

      • 「処」「姿」「忌み名」を集める設定意味ないよね
        遭遇した時点で処と姿は揃うし忌み名探る展開もないんだから

      • 現場に赴けば出会える、出会えば名前を教えてもらえる、条件は実質一つだもんな

      • やっぱモノノケだよな
        テンプレよりパクりに近いと思う

    • ラノベ臭凄かったな
      主人公がヤレヤレ系の他力本願で実は凄い能力が とか
      姉ちゃんに聞きながら攻略するのはまぁまぁ面白かったけど
      連載になってゴリ押しばっかりになったらもう何も面白くないと思うし
      攻略パターンもそれ程あるとは思えない

      • 新人ってラノベ系ばっかだよね
        題材だけじゃなくノリとか絵のタッチが
        アクタすらオタクっぽい

    • まとめには書いてなかったけど
      1コメでモノノ怪が出てて良かった
      あの三要素は彷彿とさせるよなー
      殆ど意味ない気がするけど

    • むしろMissingとかノロワレとかの甲田学人の作品思い出したわ

    • 最初に登場するヒロインが
      猫×眼鏡っ娘の時点で化物語なんだよなあ〜
      普通に面白かったけど
      オマージュにしても避けた方が良かった気がする
      ラノベオマージュはちょっとなあ…
      いろいろもったいないな
      姉のキャラは良かったけど喋り方もメメっぽいし
      読み切りとしては満足だけど連載となると
      捻らないと絶対叩かれる的になると思う

  2. 面白かったがしかしこれを連載していけるのか?
    それだけが疑問だ

  3. この程度の話で分業?ってのは確かに感じた。
    専門的な分野でも連載でもないのに。

    • バクマンにドはまりした小中学生が高卒大卒で本格的にプロ目指し始める頃合いとかなんとか
      前にどっかで聞いてなるほどと思った、実際の所どうかは知らないけどな

      実際、絵は描けないけど他で~って夢と希望が詰まったポジションなんだよな
      ラノベが流行り出した頃ラノベ志望がどっと増えたのもこういった動機によるものだし
      枠があればやりたがる人は大勢いるはず

    • 謎の分業ちょいちょい見る
      人数的に作画の人が余ってるのかもしれんし
      デビューして絵がダメだと思った新人が原作に行きたがるのかもしれん

      この原作の人ももとは自分で絵も描いて新人賞とってるみたいだが

      • 謎っていうけど週刊連載って常人にはブラックもいいところだからな
        一人で面白い話と魅力的な絵を両立出来るのが本来は例外的な存在

  4. 眼鏡っ子好きとしては、この眼鏡の掛け方に不満がある

    • 老眼の掛け方だよなこれ

    • ごはんですよのCMだよねこれ

      • 辛辣すぎるwww

      • シリアスシーンでもごはんですよメガネなのは笑うわ

    • あんだけズレてると要るの?って思ったわ。

      • メガネ位置が下にズレてるのはきらら系萌えキャラのデザインっぽいからシリアス系ではチグハグな印象があるな

      • GA(芸術科アートデザインクラス)の如月とか思い出した

    • 眼鏡のフレームと目の輪郭や眉を重ねたくないからだろうね
      フレームと重なってしまうと目元の感情表現が見えづらい。かといって目を現実寄りに小さくすると可愛くなくなる、眼鏡を大きくするとありえないデカさになる
      そこで編み出した苦肉の策だろう

      • 結果的に可愛くないし有り得ない姿になってるがな
        そんなに眼鏡描くの苦手なら眼鏡いらなかったんじゃね

      • だったら眼鏡の大きさを変えればいいだけだろw

        日常系4コマ漫画みたいなデフォルメキャラならその理屈も分かるけどさ

    • ちょいちょい眼鏡にヒビが入るシーンがあったけどギャグなのか怪異のせいなのか分かりにくかった

  5. 怪異とか退魔って題材 読み切りでよく見る気がするんだが気のせい?

  6. みんな同じ感想なんだな。悪くはないけど良くもなかった
    最低でも「くそやべー奴」が大してヤバく見えないという欠点は致命的だから直さないとね
    手形が主人公の体にペタペタするのはいい発想だと思ったよ

  7. 話と作画別だったのか

  8. ろくろ首は亜麻色の髪が好きなだけ、猫は猫派だから守ってくれた?ってだけ
    どっちの妖怪の動機もまともに描かないのが気になる
    猫なんて8回も守りに来てくれるなんて熱心さなのに

    • 前に助けてあげた猫が~とかありきたりだったり安っぽいエピソードつけるよりは
      読み切りで尺足りなかったのかな気になるなくらいに思ってもらえる方がいいやん?

      • そんなんでもないよりマシだと思うが
        読み切りで話をまとめきれてないほうがよほど好感度低い

      • 黒幕は猫ではないと臭わせる要素は配置しておくべきだったと思う
        何もなしに「実は違ったんです」とかやられても「あ、そう」で終わってしまう
        やっぱりな、とかこっちが黒幕だったかとかそういう反応得られないとダメなんじゃないかな

      • ありきたりであろうが必要な描写があるかどうかで話の印象が変わる。特にそれがオチに繋がってるんだからそこがブラックボックスなのが一番あかんでしょ。
        推理漫画で犯人の動機も何も分からんままトリックがわかったから逮捕して終わる作品なんてそう無いやろ。(もしかしたらあるかも知れんけど見たことないわ)

      • 逆やな
        黒幕が猫ではない要素を匂わせたら、勘のいい読者に気が付かれて
        インパクト0、ただストーリー垂れ流してるだけの漫画に成り下がる

      • 普通は匂わせるね。
        それがフェアだし、違和感は持たせたい所だから。
        読み返してもヒントと呼べるようなものがなければ、それは「唐突」となる。
        作話の基本ね。

      • くだらん 基本が無ければ読めない読者が、凡百の打ち切り漫画が量産される原因や。
        いわゆる「ジャンプ持って来い」と同じでジャンプにありきたりな漫画ばかりになる。

      • 基本すら出来てないことを、基本を超えてると考えるのは
        まあ若気の至りってやつか?
        普通は編集に教育してもらえるんじゃないかなw

      • ↑黒幕が猫でなく轆轤首っていうオチの伏線をどれだけうまく話に違和感なくに落とし込めるかが大事やしそれが作者の実力やろ。
        オマージュ元って言われてる化物語とかホリックとかそれ以外のホラー物にしたって唐突に感じるオチなんてないぞ。読んでる時は気づかなくても話を読み返したら伏線張ってるのが当たり前。
        これに関しては読者のせいじゃなくて明らかな作者の構成力不足やん。

      • 2018/08/29(水) 00:04:28
        各所に配置された点が繋がる場面がインパクト0はないでしょ
        どんな漫画でも盛り上がる場面じゃない、感想でもこの話題でもちきりになる

      • あのね、これはホラーなの
        恐怖の対象が、既知であればあるほど恐怖感は薄れるの

        この物語の肝は2つ
        往路で出るぞ出るぞと見せかけて、出なかった
        帰路で出た! けど、真の恐怖は別だった の2点

        わざわざ2つ目のインパクトを薄める必要ないでしょ
        そもそも、なんでろくろ首が帰路しかでないのか?
        なぜあの女の子が狙われるのか? それも説明していないでしょ?
        猫だけ匂わせても、ハァ? は減らないよ

      • 伏線欲しいってだけでネタバレしろってわけでもあるまい
        助けた猫でも飼い猫でも化け猫の場合はそれでも取りつくとか飼い主殺すパターンあるぞ
        元々そういう妖怪設定だから
        そう説明する分にはどっちのパターンもあるからネタバレにはならんよ
        当たってもただの山勘
        化物語だと助けた猫設定で敵だった
        猫視点ではご主人様のためだったが敵として倒されるパターン
        今期鬼太郎のすねこすりは本人は無自覚に主人を殺してしまうパターン
        妖怪化悪霊化したら親しい人を食いたくなるって下衆設定だって珍しくないからなブリーチとか
        使い古された設定だからバリエーションなんていくらでもあって作者の癖がわからん内はオチの特定は無理

      • 実はあの恐ろしいのは敵だったってのは1話完結である以上唐突にするしかないし
        たとえば依頼人の過去を洗っていたら過去に猫を飼っていたことが分かったとか、捜査パートを挟む余裕はないし、挟んだらもっと巻きになって唐突になるし
        あと推理とホラーはジャンルが違うんで引き合いに出すのはどうかと

        まあ猫達の理由丸投げしたのはどうかと思うけど

      • 怪異に動機なんてそもそもいるのか?

      • 1,2回なら気まぐれに襲う・気まぐれに救うでも構わんが理由もなく命8つ使って助けてくれるのは度を越えてる
        よほどの大恩があるとしか思えない

      • 2018/08/29(水) 09:37:42
        とりあえず襲う的な敵ならともかく味方サイドならある程度は必要なんじゃね?

      • 猫が助けた理由が必要っていうのは分からないなぁ、助けた猫飼い猫みたいなエピソードは逆に安っぽく感じてしまうけど
        別にこの漫画が面白かったわけじゃないけど、なんか描写すべてに納得する理由がないとダメっていう論調は好きじゃないなぁ
        猫派だからじゃだめなの?

      • ↑ロリコンが命を狙われていて、会ったこともない幼女8人が何故か8回身代わりになって死んでくれるようなもんだぞ

        幼女「知らない人だけどロリコンだったから命を犠牲にして助けた」ってか?

        動機が意味不明すぎるわ

      • ただのびっくりホラー漫画ならやばい怖いの一芸だけで十分だけど
        このマンガはミスリードで引っ張っての真相発覚というタイプだから
        真相発覚後に読み返してここにヒントがあったなんて要素があると更に盛り上がる
        「危険なのは『猫』とは言っていない」も一応それなんだけど、これはちと弱かったな

  9. 評論家大集合で草

  10. 連載したらすぐ打ち切られそう

    • 連載になると、鍵が数本になって呼び出す扉のバリエーションが増えてとか、
      とがった部分(恐怖の演出)が阻害されるという改悪がされそう。

      一方、このままの設定だと4~5話目で良ネタが切れてパワーダウンしそう。

  11. 手形はエニグマだかで見たような気がする…

  12. 原作つきの割りにはなぁ
    淡々としてると言うか、キャラや話にイマイチ乗せられずにそのまま終わった感じ
    後、ホラーとしてもバトル物としても中途半端というか……ぬらりひょんの孫のホラー風味の話とかは演出上手くて良かったけど

  13. 上にもありましたが、ホラー、オカルト風の漫画が流行なんですかね?
    ジャンプ内での他誌の広告にも似たようなものを見かける気が。
    勿論、いつの年代にもそういった作品が存在するのは知ってますが‥

    • 妖怪って数が多い上、先人たちによるキャラ付けが進んでるので和風ジャンルとしてはかなり扱いやすい部類
      オカルト、ホラーは引っ張って終盤で纏める形が主なので読み切りには持ってこい

      • 昔は民俗学とか色んな知識や調査が必要だったけど、
        今なら漫画やアニメの再生産ツギハギで作れるからね。

      • 二次創作の二次創作が横行した結果
        ぬらりひょんが大物妖怪で定着してたりするあたりは面白い
        本来は変な妖怪でしかないんだけどなw

      • あれって水木さんのせいなのかなぁw

      • 最近思うのはマイナー誌とかで連載してたりする作品の方がしっかり調べて漫画描いてるのはなんだかなぁって感じだわ。
        その知識を漫画に盛り込むかどうかは別にしても知識があることで描ける話の幅が全然違うと思うんだけど。

      • 設定をつけたのは御大だが総大将設定を広めたのはアニメ鬼太郎3期だな
        ぬらりひょんのライバル化も猫娘が可愛くなり始めたのもここから
        というか、今に至る妖怪のキャラ付けって大体3期起源な気がするぞ
        歴代最高視聴率は伊達じゃないな、後に与えた影響が半端なさすぎる

      • 民俗学知識使ったホラーは甲田学人思い出すわ
        漫画はぬーべーとかおどろとか

    • 読者に手早く共感してもらいたい → 現代社会が舞台
      現代社会でマンガの題材となるような特殊性を持たせたい → ホラー・オカルト

  14. 金未来杯恒例の手堅く纏まってるけど連載のレベルには達してない枠

  15. 轆轤首より猫の頭がはち切れそうな方が怖かったな
    化物語に似てるのは気になった
    でも面白かったよ
    あと、自分はあの眼鏡っ子の見た目は好き

    • あの眼鏡っ子は恐怖増幅器としては十分役割を果たした。
      お姉さんが遠隔指示というのは新しい。
      できれば、あのお姉さんがもっと電波系で、主人公が言葉の真意を辿る感じだと良かった。
      (ただし、多くの読者は置いてけぼりとなるが・・・)

      • 読者目線の眼鏡っ子はアピールしすぎてもいけないから、ちょうどいい塩梅だったと思う
        お姉さんは「実際は死んでて、主人公は電池の切れたスマホで通話している」とかの扱いならオチとしても主人公の個性アピールとしても良かったと思う

      • なんなら鍵で呼び出すのはねーちゃんでもよかった

  16. 主人公イキリヘタレなのきつい
    力があるなら少しは自信もって欲しい
    猫がなんで護ってたとか色々雑い
    ヒロインと猫の関係とかろくろ首のぽっと出感のフォローとか色々描いて欲しくもあった
    ホラー描写はめっちゃ好き

  17. 化け物のデザインがなぁ…
    おっ○いつければ良くなりそう…

  18. 背後にいる演出はベタだけど良かったんじゃない
    キャラもストーリーも敵も、まとまってはいるけど
    粗の凸は削ったけど凹は埋めてないみたいなイマイチ感があるね
    全体的には「悪く無かった」って感想

  19. ジャンプの読み切り学校に霊能力者いすぎだろ

    • 学校が舞台なのは読者の共感を得られやすいと考えられているから。いわゆる無難な保険。
      学校に通った経験のある読者はほぼ100%で話に入って行き易い。

      霊能者は、宇宙人、未来人、異世界人よりそこにいる理由などが説明不要だからだろう。

      • 超能力者もそんなに見ないな
        霊能力も超能力者みたいなもんだろうけど

  20. やたらと自分は一般人アピールするひねくれ主人公と超然とした最強キャラの姉
    猫派だの何だのとやたら長くてどうでもいい漫才
    そしてお約束の超絶チート能力

    一昔前に量産されてた西尾フォロワーの書いたラノベみたい
    つまらなくは無かったけど特に面白くも無かったな
    ろくろ首のデザインはおどろおどろしくて良かったけど

  21. 絵柄がすぐ打ち切られるそれだな

  22. やれやれ系の一番嫌いなタイプだわ
    ラノベでやっとけ

  23. 化物語あんま知らんのやけどそんなに似通ってんの?

    • 一通り読んだだけでファンってほどでもない自分でも化物語がちらついて仕方ないくらい似てる
      言葉選びも近いし

    • 今マガジンで大暮維人作画で連載してるよ
      読んでみたら?

      • 正直アレは…うん…

      • え。大暮版かなりいいと思うけど…
        絵上手いし

      • 尖りまくった大暮絵にしては結構合ってるよね。
        終盤ほんとに画集でしかなかった前作のバイオーグよりはかなり面白い。
        あれは絵だけならホンマ壁に飾りたいぐらい凄いんだがいかんせんストーリーが意味不明過ぎるというかポエム多すぎてよく分からん。(舞城のせいなのか大暮のせいなのかは分からんが)

      • まとめでいくつか見ただけだけど、キャラ改変がな
        まあそういう点だけ抜き出した記事だから実際以上に改変が酷いと思い込んでるだけかもしれんけど

    • 個人的には最初の不快不可思議なんたらという言い回しや
      遠回しな表現を多用して必要以上に謎を煽る所あたりが西尾っぽく感じた
      オチありきでやってる本家と違って所詮フォロワーだからか
      演出の割にオチが弱かったかなという印象

      • 本家とは圧倒的な差を感じる脚本だったな

      • ジャンプにのるならインパクトが欲しいとは思う。面白かったけど、迫力のある絵でもないし、パンチが弱い気がする。読み切りの中で考えたら面白い方だとは思う

  24. ちょうど空くし、一回将棋描かせて見よう

  25. 自分自身に憑いてる厄災的な存在の力で妖怪を祓う・・・
    まぁ既視感を覚える人は多いかも
    俺はぬーべーだった

  26. ・一年の女の子が「くん」づけだから主人公も一年だよね
     入学して一年未満で噂になるほどってどのくらいの頻度で解決してるんだろ?
    ・人避けの結界を作ってまで教室にいた理由は?
     関わりたくないならさっさと帰ればいい
    ・猫は珍しいといいつつ多くの逸話があるって多いのか珍しい(少ない)のかどっちなの?

  27. 色んなもののオマージュって意見はさんざん出てるけど
    そういう知識ない子供がまっさらな気持ちで読んだとするなら悪くないと思う
    少なくとも題材の根幹である怪異の怖さはバッチリ表現できてた
    あとは姉のキャラデザをもっととっつきやすく、例えば分かり易い萌えキャラとかにして
    ギャップ演出したほうがケレン味が出ていいかも
    ただ、今この題材でやっても絶賛上昇中の呪術の当て馬にしかならないんだよなあ…

    • ホラー描写だけに集中して見れば相当怖かったもんな。ところであの姉ちゃん、五条先生の女性verみたいな気がしたのは俺だけかな

      • 五条先生はもっと良い人だよ
        正直俺の感覚では被らなかった
        まあ被る印象抱いたのは立ち位置的な意味でなんだろうけども

      • いや、単純に見た目

      • 見た目かよw

    • いい設定を生み出すのが大変で、それを良作からパクって来たんだからそれなりの物が出来て当然だよ

    • そういう知識ない子が読んだら
      かえって「不文律」が分からなくて
      説明不足に感じるんじゃないかなって気がする

      名前を知ると倒せるの何で?みたいに

  28. まあアクタージュも分業だし多少はね?

  29. やる気があるんだか無いんだか、実力者なのか非能力者なのか曖昧なまま引っ張っておいて
    憑いてる奴が凄いだけですオチは肩透かし感あったな
    憑いてる奴任せの戦法と実にその通りすぎるのもなんだかな感が、主人公の魅力を描こうぜ

    実は…オチその2のネコもそれやるなら事前に仄めかしとけばよかったのに
    ろくろ首より肥大化した猫の顔がホラーしてたのもなんだかな感があった

  30. 弟君がヒロインを助けるか躊躇った理由ってなんだったの?
    怪物召喚してろくろ首瞬殺だったし別に危なげなかったと思うんだけど…

    • 最後に主人公が眼帯してたから召喚にもリスクがあるんじゃないの?

      • それも含めてやっぱ色々説明不足と思った
        こういうのを構成力が低いっつーのか

      • あれを使うごとに身体のパーツを1個づつ持ってかれるとかいう設定を連載用に用意してんのかな

    • たぶんいずれ弟君自身がアレに連れていかれるんだよ
      連載になったら切り札はあれのまま怪異のルーツとかを探っていく話をしっかりやれば面白くなりそう

  31. なかなか事件が始まらないので退屈した

  32. デザインを統一して欲しいわ
    方向性が分からんかった

  33. ホリックと作画小畑似で完成度高かった。けどすぐに煮詰まりそうではあるね。票は入れた。主人公に何か憑いてるのはいらなかったかもしれない。姉さんの秘密アイテムとかがあってた。

  34. 別に分業だろうがその方が高いクオリティで出せるならそっちの方が読者的にも嬉しいけどな、分業だから1人でやるよりクオリティ高くないといけない決まりなんてないし
    むしろどんどん分業していってくれ、もちろんミスコミュニケーションがない分1人でかける方がいいんだろうけど

  35. みんな辛口だなぁ。俺なんか結構怖くて色々漏れ出たつーのに

    • 確かに、怖さはあった。 それだけで成功といえば成功。

    • 誉めるよりケチつけるほうが簡単だからね、仕方がない

    • これだけディスってるってむしろ好評ってことだぞ
      叩いてる人達は連載し出したら読む人達だよ

      • 違うぞ!
        パクリが酷いから叩かれてるんだぞ
        パクリ元のファンからしたら不愉快極まりなり内容
        頑張ってアイデア出してる創作者に失礼なぐらいまるまるパクってるよ

        お前も好きな作品をパクられて、自分の作品ですって顔で読切に掲載されてる漫画読んだら同じ気持ちになると思うよ。

      • そもそもこの程度でパクリ判定しないわw
        お前がパクリ扱いしてる大元作品も別にオリジナリティ溢れる設定ってわけじゃないよ

      • パクリ元のオリジナリティとそれがパクリであるかは別問題じゃね?
        パクリのパクリだって成立するだろ

      • 化物語のパクリは言い過ぎだがモノノ怪のパクリという指摘は否定できない

  36. なんか化物語のオマージュってばっか出てるけど個人的には少年漫画風に描いたホリックだと思った。
    オチまでにもう少し伏線貼れば面白かったけど、猫にしても轆轤首にしても唐突過ぎたせいで微妙かな。

    • オマージュっつーかパクリだなこれは。
      最大限よく言ってもインスパイア、影響受けすぎてて商業レベルじゃないわ。

      あとホリックは各エピソードの主題はあくまで怪異と怪奇現象、主人公は語り部に据えられた「コミカライズされた民俗学」だけど、これはキャラSUGEEEの装飾品として妖怪を使っているだけのチープな内容。似ても似つかない。

      • ↑いやだから少年漫画風って書いてるんだけど。

      • アンケートで書けばいいのかねそういうのって

      • 主人公を魅せるための展開ありきで肝心の妖怪の設定が全く練られてないんだよな
        薄すぎて作者が何も考えてないのが透けて見えてる

      • >>いやだから少年漫画風って書いてるんだけど。

        少年漫画舐めすぎだろ
        作者かよ

      • 感想スレを見ればわかる通り、女より男の方が理屈っぽいからな
        少年漫画だから浅くていいというのは大間違い
        ※36もふれているが唐突というだけでげんなりされて終わってしまう

      • >主人公を魅せるための展開ありきで肝心の妖怪の設定が全く練られてないんだよな
        その割に誰も主人公を評価してないのが悲しいところ
        キャラブレの激しい阿良々木君にしかなってない

      • ↑↑なんでキレてるのか分からん。
        元米にしても別に誉めてるわけでも無いし落ち着けよ。

      • これが少年漫画風のホリックとか眼科行ったら?
        あれは怪奇に無知な四月一日=読者視点だからこそ成立する作品だよ
        しょうもないハッタリのために主人公の考えを読者に明かさないようなゴミを並べんな

      • 最初の青米は似ても似つかないに対して少年漫画風のホリックって言ってるだけで少年漫画をバカにしてるわけでも無いのになんか勘違いされてるな。

      • ↑↑オマージュとして少年漫画風ホリックであってホリック並みとかホリックくらい面白いなんて誰も言ってないぞ。

      • 構成も要素も異なってるのに妖怪ものってだけで「ホリックのオマージュ」とか
        感性が歪んでるわ

        他に妖怪もの知らんのかな

      • オマージュの意味知らないだけだろ
        辛辣すぎるわ

      • オマージュではないなあ

      • オマージュって影響を受けて似たような作品を作るって意味やから全く違うってわけじゃないけど似た作品というより要素を取り入れただから赤コメの言ってるインスパイアが正しいな。

      • ???「パクリじゃねーよ!リスペクトだよ!」

      • ちょいちょいキレてるやつ怖すぎやろ。
        ホリック好きなのは分かったけど落ち着け。

      • そもそも読み切りでそんな怪異を掘り下げられる尺ないだろw

      • 大体の怪異読み切りはちゃんと掘り下げてるよ
        主人公に憑いた怪異・味方の怪異・敵の怪異どれも掘り下げないとか初めて見たわ

      • おい、具体例あげてみろよゴミ

      • >2018/08/29(水) 08:35:20
        尺が足りないなら削って調整すればよくない?
        猫と轆轤首と欲張ってるから尺が足りない
        普通、読み切りに収まるように設定を考えるものでしょ

      • 恐怖によるインパクト重視だったんだろ
        連載した上でこのタイプの作品なのに怪異掘り下げなかったら俺も叩くと思うけど読み切りでそこまで求めんわ

  37. けっこう面白かった。ギャグも言われてる程悪くなかったと思うけどな。いいアクセントになってると思う!

  38. 漫画評論家の上から目線はなんなのかね
    見てるこっちが恥ずかしくなる。自覚ないのかな

  39. 結構読めたよ

  40. 一コマだけトーンの塗り忘れか知らんが姉の服のレースとタイツがなくなってて服脱いだのかと思った

  41. せっかく出した猫に何の伏線もオチも付けてないのは笑った
    いや何の心当たりもないんかい

  42. 学園モノとホラーはもういらないって

  43. なんかラノベのコミカライズ感あった

  44. なんつーか、読み切りでこれだけでキッチリ完結してない感が強いのがなぁ。

    出てなくて不満に思ったって言われてる部分を要らないと言われてる漫才やギャグを削って入れてたらもうちょい良くなりそうなのに。

  45. 姉の助言がミスリードを誘うような感じだったのが凄く引っかかる
    ハッキリ言った方が危険も減らせたやろ

  46. 読みやすかったし滅茶苦茶良かった

    だけど物語の為にキャラが不自然な行動をとり、完全に舞台装置と化してる
    徐々に頭が大きくなる不吉な猫を見てもその道を通り続け、しかも行きだけでなく帰りも利用してて、実は帰り道で猫に会ってたとか、もう意味が分からん
    ふつう、恐怖を感じたら近寄らないでしょ

    • あんな怖いオバケ出る近道なんて通らないよね
      遅刻しそうな行きはまだしも帰りにまで使うって…

      • その辺めちゃくちゃ違和感あった
        なんでやねん!って気持ちよりバカかよ…って呆れの方が優ったわ

      • ①学校に遅刻しそうだから怖そうな道だけど使う→まあわかる
        ②たまに帰り道でも使う→ファッ?!
        ③怪奇に遭うのは決まって帰り道(8回目)→いい加減にしろ
        因果関係の付け方が適当過ぎるぜ…

      • あのトンネルを帰り道に使うときだけ会う猫が怖いんです!
        別の道だと出会わないけど!

        …別の道使えや…

    • 学習能力のない馬鹿でも三度同じ目にあえば避けるよな

    • 轆轤首が恐怖を無くしていたとか
      トンネルに来るように呼んでいたとか理由があれば良かった

      • 気が付いたらいつもそこにいる、くらいの不可抗力でもないと不自然さが拭えないよな
        ただの黒猫ならともかく明らかに異形なのに…

    • だってあれ、「もう二度とその道使わなきゃいいよね」で万事解決した程度の話だよね
      霊能者に依頼してわざわざ現地に出向いて9回目迎えたお陰ででようやく何事かになったという無理矢理感

      • 楽な近道使い続けるために祓って欲しかったんだろうな
        そんなぐうたら守るために8回死んだが猫可哀想

    • ぬ~べ~の原作はその辺上手かったなと改めて思ったわ
      普段なら避けるところにどうしても入り込まなきゃならなくなる動機付けや、魔に魅入られる不可避な要素まで、毎週レベルでやってるのにほぼ違和感なかったもんな

    • てか登校時(朝方)に猫見たのか下校時(夕方)に猫見たのかを
      8回も遭っていて勘違いするってどうなのよ?

  47. どっかで観たと思ったらGIGAのミイラ五式・水球のコンビなのか
    ミイラかなり好きだったし今回も作画は好み
    話はどんでん返しの肩透かし感が…キャラもあまり好きになれないしこれを連載するぐらいならミイラ連載してほしい

  48. このタイプの作品って連載に向いてるよね。
    話の長さも色々と用意できるし、手切れも良い。
    いざとなったらスパッとすぐに打ち切れて、謎のままで問題ないので
    話を急に畳む必要もない。

  49. 訳あり顔で意味深な反応をしたと思いきや、素人な反応が多かったり
    自主性が弱いのかと思えばいきなりやる気見せてみたり
    やばい能力だから使いたくないのかと思いきや、ノリノリで使ってドヤりはじめるし
    そもそもなにがやばいのか謎のまま終わってそこら辺は有耶無耶のままだし

    主人公のキャラに軸がないのが気になった
    やりたいシーンを全部詰め込んだらこうなったという感じ

  50. トライガンみたいなマンガをソロで描けばうまくいくぞ

  51. 最後の日本人形群は悪くはないんだけど、姉ちゃんが忍野すぎるのとセリフ回しが化物語と似通ってるのが気になった。
    あと、知識もちょっと足りないかな。
    ぐじらのレプタイルズくらいのガチ知識で表現するともっと深くなると思う。

    • レプタイルズ好きだし単行本も持ってるけどあれはマニアック過ぎるというかジャンルとしてはマンガで分かる〜〜シリーズだからな。
      知識を物語に組み込むんじゃなくて教育というかそっち路線だし、ジャンプであんな感じの作品も困るというかそもそも読み切りで通るわけ無いわ。
      よくて巻末漫画やろ。

    • レプタイルズは好きだし、詳しめの知識を扱う漫画がジャンプにいたっていいとは思うけど、それをホラーでやるのは難しいだろう。この作品見る限り理不尽系のお化けの方が得意そうだし

    • レプタイルズとやらを知らんから同名の別人かと思ってググったら別名の同一人物だった
      まんまぐじら絵やんけw

  52. 猫に8回会った
    →主人公「やべーんじゃねえの」
    →主人公「意味分からんから姉に聞く」

    やべーと心当たりがあるのに意味分からんとはこれいかに?

    姉「九回目はダメだ」
    →猫は守ってくれていて九生あるからヤバいのは猫の残機がない10回目では?
     仮に妖怪化して命が一つ少なくなっていたのなら九回目には登場すらできないのでは?

  53. 怯えてるヒロインの顔の描き方でなんかムヒョロジ思い出した。

  54. まぁ確かに、化物語の方が完成度高いし面白いなぁ。

  55. 「見捨てる?」「助ける(キリッ)」とか困難に立ち向かうかっこいい主人公風に見せて実際は勝ち確なのは草生えたけど、主人公のキャラは嫌いではないしホラー的なデザインも雰囲気も良かったね
    説明が多すぎるのと、猫が助けてくれた理由や所以は適当に流したあたりはダメだな

    あと眼鏡好きとしてはこの眼鏡はデザイン(キャラも含む)も掛け方も落第点だ!

  56. 鍵の設定がまんまモノノ怪のパクリだし流石にこれはダメでしょ
    しかも条件が現場行って会えば揃う辺り「姿」「真」「理」の完全の下位互換

    • ちょっとマイナー寄りだからバレないと思ったのかもw

      • 円盤売上単巻1万超えしてるから結構な人気作なんだがなあ
        売れたわりにほとんどメディアミックスしてくれないし続編も出ないのは何故だ

  57. 意味深な態度を見せたと思えば姉頼りで異様にビクつく立ち位置がよくわからない主人公
    弟に仕事を押し付けた癖、肝心の場面で他人だ逃げてもいい等と唆しはじめるキチ姉
    やばいと認識しているにも関わらず9回も現場に赴く理解不能系ヒロイン
    守ろうとしていたという割に顔が恐怖そのもの、動機は不明な謎の猫
    人との接触を避ける位やばい奴のはずが作中では使える駒でしかなかった『くそやべー奴』

    キャラから設定からしっちゃかめっちゃかすぎるだろ・・・
    作画担当は新人の割に頑張っているのに原作担当が素人丸出しすぎるのが非常に残念

    • 登校途中に猫を見たと勘違いするくらいだから、登校で最低8回、下校で9回だから計17回以上通ってることになる
      作画は良いから原作変えた方が良いわ

      • 登下校で使ってるからそういう事になるな、図太いのかアホなのか

      • 午前中は寝てるタイプの妖怪なんでしょ
        俺もそうだよ

      • 夕方は逢魔が時だから…(震え声)

      • 行きはよいよい帰りは怖い♪てことで

      • >2018/08/29(水) 00:46:44
        俺は朝ちゃんと起きるタイプの人間です

      • ヒロインは眼鏡の掛け方すら知らないアホっ娘だから…

    • 何で下校で近道使うんやろな?

      • 見たいアニメがあったんだよ

    • せめて猫がろくろ首を攻撃するコマでもあればなぁ

      しかも猫が女の子を挟み撃ちにしたせいでトンネルから出られなくなってろくろ首に捕まったようなもんだし猫の行動が意味不明

      • 挟み撃ちする位置取りになってしまったのなら

        猫が突進してくる
        →襲われると思った主人公、結界を張る
        →猫、結界を素通り、主人公たち意表つかれる
        →振り向くと猫が轆轤首と闘っている
         (もしくは轆轤首の攻撃からヒロインを身を呈して守っている猫)
        →そこで初めて猫がアイツ(轆轤首)からヒロインを守っていたことがわかる

        とか見てみたかったかも

  58. 面白かったけどこの作品は今は連載でやるべきじゃない

    ただでさえ鬼滅呪術と和風ダークファンタジーが被ってんのに同じようなの3つもいらない

    • でもジャンプは今、明るい系も多いし対比効果見込んで暗いの増やしてもいいんじゃない。バトルにならなきゃ意外とかち合わなさそうだし

      • サザンバックと巻きに入ってる銀魂を除いて

        ワンピース…明るい
        ヒロアカ…明るい
        ハイキュー…明るい
        ネバラン…暗い
        ブラクロ…明るい
        石…明るい
        きめつ…暗い
        相撲…明るい
        勉強…明るい
        ゆらぎ…エロい
        アクタ…グレーゾーン
        ソーマ…明るい
        ボルト…明るくはない

        連載陣的にあと1つくらいなら入れても良いだろうけど金未来杯のエントリー作品にまだ霊モノとサスペンスモノ的なのがあるからなぁ

    • 鬼滅の2~3割はギャグ漫画だから・・・

  59. そういや頭がでかくなる猫に遭ったあとどうしたかが無いな
    猫の横をすり抜けたのか、トンネルを引き返したのか
    でも引き返すと轆轤首がいる?
    猫、守るのなら女の子と轆轤首の間に出なきゃ守れなくね
    逃げ道塞いで頭大きくするのが何で危険を知らせるだけでどう守るの?

  60. 主人公のキャラがブレブレで悪い意味凄く気になった
    左門くんみたいなスカしてる奴かと思えば「もしマジもんならやべーんじゃねーのか…?」とか言うし、シリアスに説明した直後に顔芸するし、姉に頼ってあまり自分で推理しようとしないのがキャラ的に違和感がある
    あと姉に「今ならお前は逃げられるぞ」と言われた時の回答をもう少し皮肉をきかせた感じの言葉にした方が印象に残るんじゃないかなと思った

  61. 実はヒロインがお化けの正体なんじゃないかとか思ってたけど別にそんなことなかった

  62. 呪術ですら「こういうのもういいよ」って声が多いわけで
    そこに被せて来る意味がわからない

    • ゾンビ(超人バトル可、負傷軽視、バトル向け)
      妖怪(設定が固まっているキャラが多め、和風、ホラーをやりたいなら安牌)
      サイバーパンク(機械を軸に自由に世界を作れる、世界観を売りにしたい人向け)
      ゲーム世界(ゲーム感覚で話が作れる、元が王道なので邪道需要高め)

      読み切り界隈における人気ジャンル4選

      • 近未来系とサイパンを同じにしないで欲しい
        新人漫画家でサイパン作れるのなんて見たことないぞ

      • 士郎正宗くらいかなあ
        新人でサイバーパンクっつったら

      • 需要の話だからなこれ
        憧れて手を出す奴が多いという話、実際の完成度はまた別の話

  63. 化物語もそうだけどムヒョ思い出したわ
    決め手が召喚のあたり、霊の正体を見破るのが発動条件な辺り、お札みたいに人間が化け物に対抗する手段がある辺り
    良かったと思うけどこれ系読んだことある人にとっては退屈かも

  64. うるせえぞ

    • 唐突に切れてて草
      情緒不安定かな

      • 統合失調症由来の幻聴でしょ

      • 多分田中のセリフだぞ

      • 一週で忘れ去られる田中の影の薄さよ。
        まあ読んでる人がそもそも少ないんだろうけど。

      • だからこのセリフじゃコピペにはなれんとあれほど…

      • ホリーのうるさい かと思ったわ

  65. 中盤の良い雰囲気の緊張感を煩いギャグ顔で台無しにしてたなw なんで主人公と女の子の髪型同じにしたんだろう

  66. 作画がアクタージュのアシスタントだからって
    主人公の名前を一緒にしなくていいのに

  67. くそとかそういう軽い表現がダサく感じる

  68. 猫の掘り下げにちょいと心温まる小噺を差し込んだり、「くそやべー奴」の元ネタなり由来なり逸話なりを作り上げるのが原作担当の腕の見せ所じゃないんかねぇ
    全体的なクオリティは悪くなかったと思うけど、このへんの説明が何もないから原作の底が浅く感じる
    散々言われてるとおり色んな作品にインスパイアされまくってるし

  69. 面白かった。
    敵も味方も霊がとにかくキモい(褒め言葉)のが個人的に好き
    ギャグ多いのと決めゴマの「くそヤベー奴が~」ってのは好きじゃなかった

    鬼滅、アクタージュ、呪術の例があるしお前らの評価は本当にあてにならんからな
    俺はこの作品がもっと面白くなって帰ってくると思うよ

    • 逆にアテにする奴なんかおらんやろw
      こんなとこで他人の目なんか気にしてたら損するぜww

    • 吾峠は金未来の肋骨さんで吾峠ファンがつく位には評価されてたし
      芥見も金未来のバラバルジュラも結構評判良かったじゃないか、ちなみに田中は不評

      好みが違うからか、大衆向けの軽い作風の漫画に対してはあまりあてにならんが
      濃い作品、作者が捻りを好む作品に関してはかなりあてになるのがこいつらだと思うぞ
      そっち方面の主要顧客だからな

  70. 若干、化物語に似てると思った
    詳細を語り過ぎないのは読みきりのページ数的な事情もあるだろうけど、怪異の底知れなさを感じてよかったと思う。
    画力はちょっと足りない感じ、迫力とか

  71. 絵はうまいと思うし個人的に好きでもあるけど
    正直 >>586 に尽きる
    このシーンでありとあらゆる異形と恐怖を描き尽くしてほしかった

  72. ここで化物語筆頭にモノノ怪、ホリック、メリー、ムヒョと具体例が多く出されるほど集めてきたってことだな。担当ももうちょい指摘してやればいいのに。でも読みやすいし票は入れた。

  73. お姉ちゃんのキャラデザはGIGAのときの方がおっπ柔らかそうでよかったなと思いました

  74. 演出がありがちすぎてなぁ
    悪くはなかったんだけど、うーん

  75. 原作が駄目すぎる
    ボケもツッコミも浮いてたし、作画が上手いぶんノリとあってなくて寒い

  76. もっと腐に媚びればムヒョぐらいにはなれそう

  77. なにそれに似てるは別にいいんじゃない
    似てるって感想までならともかく、だからダメってことはなかろ
    どんなジャンルだって似てるとこ探せば先行作品の何かには似てるんだし
    まして新人の読みきりなら

    • 肝心の質が類似しているという作品の劣化版なのがね
      取り込んで自分のものにしているのであればそれはそれでいいんだが

      • ほんこれ
        似てるのは悪くないが劣化版にしか見えないからな
        本来設定かぶってても面白い作品だと似てるって思わせない力あるし
        これは見てすぐに西尾すぎっておもったわ

      • それだよなー
        駄目とは言わないが、似てるだけで越えられてない

      • ダブり被りは追従者、模倣者止まりじゃ流石に評価の仕様がないからな…
        元ネタに+αの個性で作風を変えるなり、元ネタを研究し更に昇華させてみたり
        元ネタに対する愛や尊敬の念が半端なかったり(プロとしてはNGだけど)
        影響を受けたで止まらずその先にある一線を超えてもらわないとな

    • >なにそれに似てるは別にいいんじゃない
      >似てるって感想までならともかく、だからダメってことはなかろ
      お前さんがそう思うのは自由やで?
      ただ「ダメ」って思う人もいるんやからそれを否定することこそダメだろう
      それともなにか?
      お前さんの判断・評価の基準は世界で唯一の正解であり絶対の指針だとでも言うのか?

      • ドヤァ

    • 「同じジャンルで描いた結果、似たものが出来た」は叩かれる理由にはならんが
      「パクッた結果、劣化品が出来た」じゃなあ
      あとパクりに目を瞑っても根本的につまんね

  78. 絵はムヒョより上手いのにムヒョほど怖くない
    演出とかの問題かな

  79. ろくろ首にひどいことするシーンを
    もっと具体的に入れてほしかった
    脊椎ばらばらにして楽しそうに数えたりして欲しい

    • 旨そげな腹をくれろ、その指わいにくりゃしゃんせ

    • ヤバい奴と謳ってるのにヤバさを描写し損ねてるよな
      名前教えてくれるわ呼べば勝手に倒してくれるわ、良い奴止まり
      残虐性なり制御不能感は欲しかったよな

    • くそやべー奴のデザインがただのブス集団なのもイマイチ

      もっと人間離れした異形デザインの集まりにして欲しかったな

      • 轆轤首や猫の方が異形してるよな

      • 日本人形ならそれで統一した方が怖さが出るのにね
        あれ、既存の女芸人詰め合わせではとちょっと勘ぐってしまった

      • やべーならやべーで異質さをもっと見せてほしいし、
        頼もしく見せたいならもっとかっこいいデザインにしてほしかった
        今のところ愛着持てないし「待ってました!!」って気になれない

  80. 厳しい声のほぼすべてがシナリオの不出来に対してのもので
    作画に対しては眼鏡とやばい奴くらいしかないあたり
    なんやかんや割と評価されてる方かもしれんね

    • 作者1人なら絵はうまいから今後の成長に期待!と言えたが分業なのがねえ
      コンビ解消したほうが良いと思うわ

      • すでに昔にコンビ解消してて今は2人目の作画の時点でお察しだよ

  81. 作品はよくある感じで面白くなかったけど
    ペンネームがまともなのは評価する

  82. 分業でこのレベル? わかる
    このレベルで分業? わからない

  83. ちょっと導入が長すぎ
    そのせいで怪異をやっつける
    クライマックスシーンが
    駆け足になってるやん

    • 怪異は化物語
      これは霊怪

      ついでにいうと仄見えるとかいうタイトルもホラー映画の仄暗い水の底からを彷彿とさせてちょっとあれだなと思った

      • 「怪異」は造語じゃなくて通常の名詞なんだから別に問題なくね?

      • 難癖じゃんw

      • 用語一つとっても既視感があるということだろう

      • 難癖すぎるw
        流石にねーよ

      • それお前の引き出しが少ないだけじゃ・・・

      • 仄暗い水の底からに比べたら怖さがギャグマンガレベルだわ

  84. みんな馬鹿だな
    猫が守ってくれたのは、ヒロインの七瀬が魔女だからだよ

    わざわざ話の中で、猫を「魔女の使い魔」と紹介してて、
    最後のページで「なんで守ってくれたんだ?」という問いかけまでしてるんだから、作者が答えを用意してないわけないし。

    連載したら使う設定やろうね

    • お前馬鹿だな
      連載しねーよ

    • あーそういうことか。ありそうだね。
      なんで上の人は連載したらという例えにここまで否定的になるんだwwwストレスたまりすぎww

    • 連載するかどうかはさておき
      作者でもない読者が
      ただの妄想をまるで事実であるかのように語るのは頭の病気を疑うレベル

      それとも作者本人が降臨したの?

    • ドヤ顔で説明してるとこ悪いけど、作者が意図的に具体的に言及してないことや魔女の部分には皆気付いてるだろ。それが確定かどうかは別にして。
      それを読み切りで匂わせる必要がないし、読んで中途半端で「もやもやするだけだし理由言ってもらったほうが良いわ」と思った人が多いからそこに疑問を呈する人が多いだけの話だ。
      だいたい連載時用の設定なんか読者には関係ないわくだらない

    • そういう意見を言うのはいいけど、一行目はいらないな
      こういう人ってなんで無駄に煽るんだろう

      • みんなからの反応が欲しくて煽ってしまいました…
        でも、こんなことしても虚しいだけだと分かった…魂が堕ちるところまで堕ちてしまった気分だ…

        「すごいこと発見した!聞いて!」とかにすればみんな幸せだったのに…
        みんなも気をつけてくれよな

      • どう見ても作者本人です。

        本当にありがとうございました。

      • 作者じゃなくてただの馬鹿でしょ

      • 別に煽ってるまでは思わなかったけど
        ただの枕詞だろw

    • 魔女と思わせて猫の憑き物筋に一票

    • 金未来杯の作品はそのまま連載してもスグに打ち切られる作品がめちゃめちゃ多いから、この作品で連載はしないんじゃない?
      仮にこれで連載するとしても、最近の傾向を見ていると、もう少し経験を詰んだ後だろうし、それまでその設定が生きているかも分からんね。

  85. 姉ちゃんの服装がコマによって違うのは何なの?

  86. 新人の読みきりとしてはマシな方
    連載して打ち切られて2回目あたりでヒットするかもねー
    でも作画は良いけど原作微妙だなー

  87. やっぱりヒロインに魅力が少ないと思った
    物語はweb漫画だったら見るレベルなのかな
    漫画まで買いたいとは思えないからジャンプでは難しいかも…ジャンプ+だったら読む(笑)

  88. ねこですよろしくおねがいします

  89. けど本当にノロワレとかみたく実際にある民俗学的題材を使って怪異掘り下げれば良い作品になりそう
    化物語とかは面白かったけど創作怪異が多かったからこっちは実際の民話やら伝承、祭りとかを元に話を組み立ててくれれば俺はハマる自信がある

  90. 絵より原作の方が高いレベルを要求されるから仕方ない
    それにいくら設定が良くても読者に見せる力や才能が無いと原作者の一人相撲で終わるし、設定を作るなら誰にでも出来るから探すのも大変

    読み切りで取捨選択をしないといけないが取り出す所が下手なイメージかよくばりすぎている

    • ミスリードと西尾チックなやり取りを重視しすぎて
      肝心の物語を二の次にしてしまったのが最大のミスだな
      どんでん返しを機能させるには掘り下げが必要だがそこを軽視しているので…
      軽妙なやりとりなんてキャラありきだが同様に掘り下げを軽視しているので…
      ギャグパートで消費した無駄なページを掘り下げに回せばマシになったろうに

  91. 個人的には顔が異様にでかい猫ってすごいグッときた
    グロイわけじゃないのに恐怖を感じるし、実際目の前にいたら夜眠れなくなるレベル

    ……なだけに猫が本命じゃないのは肩透かしだった
    すごく残念。。

  92. 色々と捻りを加えたかったんだろう原作の方に視線を向けると非常に残念な出来だが
    作画はレベル高めでそちらを中心に流す分には楽しめるので金未来的には割といけるかも?
    金未来って荒くて尖った作品より小奇麗に纏まった作品が受賞しやすいからなー
    今年のノミネートは荒くれ者があまりいない感じ?なのでどうなるかはわからないけど

  93. 脳内で姉の声が何でも知ってるお姉さんの声で再生された

  94. 作画は違うがGIGAの方でも読み切りで載った作品だね
    そっちは心霊写真の相談を受けて、姉から電話で助言をもらい言霊で祓うという流れ。ちなみに相手は口裂け

    比べてみると今回は人払いの教室やトンネルの演出を増えた分怖さは増したけど、主人公とか色々ぶれているところもあるという印象
    あと両方とも化け物の由来や特徴的な攻撃が無いから、その口裂けやろくろ首である必要性が薄い

  95. 「前回の金未来杯なら…」とか書いてる人いましたけど前の作品って何がありましたっけ?

    • 前回は
      ジキルの使い魔・除冷師 煉太郎の約束(優勝)・レイブンブライ・超加速人間レオ・魔法少年X
      タイトル見てもどれ一つとして思い出せねえ…

      • 徐冷師の人は侵略開始号で読み切り載せてて
        侵略よりこっちを連載すべきではとか言われてたなw

    • 元コメですけどサンガツ
      優勝したやつはまぁマシだったかなぁ程度しか覚えてない(あと強いて言うならヒロインはまぁ可愛かった?)ので前回ならこの作品でも良いところ行けたのでは…と思えますねぇ……まだわからないですケド

  96. 伏線と後出しは違う。
    この漫画はすべてが後出し。
    いろいろ突っ込みを言いたいが一番残念だと思ったのは最後。
    猫が助けてくれていた理由もさぁ…?でいいならもう何でもありになっちゃう。
    これは一生懸命最後まで読んでくれた読者にうんこを投げつけるのと同じ最低行為。
    絵はうまい。が、お話が読み切りにしても壊滅的にひどい。
    個人的に、漫画なのだからもう少しお話を考える勉強した方がいいと思いました。

  97. アクタの主人公と主人公の名前が思いっきり被ってること言われてなくて草

  98. ただ立っている、むしろ守ってくれていた猫にビビって結界作っちゃう
    「処」「姿」を確認している(「忌み名」は勝手に教えてくれる)のに「まだだ…まだ使えない…‼」となぜか鍵を使わない

  99. 光と影の描き方、普通の住宅街やトンネル…
    教室やカーテン、空間とか
    ホラーじゃないところがすごく上手

    テーマ次第で化けそうな感じ

  100. 主人公が阿良々木で姉が臥煙伊豆湖と忍野メメを足して2で割ったようなキャラだったという印象しかない…
    というかそれのインパクトが強すぎて他が霞む

  101. ヒロインの眼鏡の位置以外は良かった

  102. 弟が自信満々キャラじゃなくて良かったわ

  103. GIGAで見たほうが好きだったんだけどな
    雑誌捨てたから何が違うのかと思ったら、作画からして違うのか
    キャラデザだけだと思ったら
    こういう「展開は予想つくけど素直に面白い作品」が好きだから応援するけど
    連載するとしたらゲストヒロイン?の眼鏡だけは変更して欲しい
    デカすぎるし、なにより目と眼鏡のずれが酷すぎてどうしても気になる
    あれだけは直して。もしくは眼鏡なしのキャラにしてほしい

  104. 面白かったけどパクりはあかんなあ

  105. ムヒョとロージーでええやん。
    ありきたり、読んでて苦痛でしたわ。

    絵も特別うまいとも思えんし、あんな絵いっぱいあるやんけ。ムヒョとロージーみたいに個性つけた絵にすりゃええやん。

    ドクターストーンのようなはやりものに乗っかったおもろい話しを作れたらええやん。

    結果、少年でない私が読むと苦痛にしか感じない
    手あかベタベタの漫画でしたわ。

  106. よくこれで
    化物語オマージュとかふざけたこと
    平気で言えるなw
    それいうなら化物語が古典的退魔もののパクリやわ
    マジで無知なキッズって自分が知ってるものが全てで立ち悪いな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事