今週のお題
『★週刊少年ジャンプに来て欲しい(or 帰ってきて欲しい)漫画家っている?』
(原題:週間少年ジャンプに来て欲しい(帰ってきて欲しい)漫画家っている?)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)
(原題:週間少年ジャンプに来て欲しい(帰ってきて欲しい)漫画家っている?)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>1
ジャコや金目族を読んでみ、鳥山の枯れっぷりが良く分るよ
ジャコや金目族を読んでみ、鳥山の枯れっぷりが良く分るよ
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
鳥山先生は連載で追い込まれてからが本領だから
鳥山先生は連載で追い込まれてからが本領だから
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>4
定期的に舞い戻るジャンプの影の救世主だぞ
定期的に舞い戻るジャンプの影の救世主だぞ
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
やっぱりオサレだった
ほんと唯一無二
やっぱりオサレだった
ほんと唯一無二
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>10
50周年記念号でもまたジャンプのメンバーに戻りたいってコメントしてたしな
50周年記念号でもまたジャンプのメンバーに戻りたいってコメントしてたしな
12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
松井先生かなぁ…
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
正直、今も虎視眈々と漫画考えてる気がする
正直、今も虎視眈々と漫画考えてる気がする
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>13
タイミングも窺ってるだろうね。
何のインタビューか忘れたけど、確か「今のジャンプで暗殺教室をやっても受けなかったと思う」的なこと言ってたし。
タイミングも窺ってるだろうね。
何のインタビューか忘れたけど、確か「今のジャンプで暗殺教室をやっても受けなかったと思う」的なこと言ってたし。
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そろそろ北大路主役の話を…
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>15
また死体蹴りされて苺ファンが発狂されたら溜まったものでは無いんだが
また死体蹴りされて苺ファンが発狂されたら溜まったものでは無いんだが
17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
お主も左門くんに惹かれたか
お主も左門くんに惹かれたか
19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
左門くん腹がいたくなるほど笑ったなぁ…
左門くん腹がいたくなるほど笑ったなぁ…
22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
長谷川智弘先生と
沼駿先生
この頃のギャグ漫画体制にもどして
沼駿先生
この頃のギャグ漫画体制にもどして
23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>22
二つともアンケ入れるぐらい大好きな作品だった。
二つともアンケ入れるぐらい大好きな作品だった。
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
斉藤付きで長谷川先生にはかえって来て欲しい
青春兵器の大学編読みたい
青春兵器の大学編読みたい
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
<<24
青春兵器は無理としても長谷川先生は本当に帰ってきてほしい
青春兵器は無理としても長谷川先生は本当に帰ってきてほしい
26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>24
連載を重ねる毎に成長はしてるから次こそ回らない寿司が食べられる位売れて欲しい。
連載を重ねる毎に成長はしてるから次こそ回らない寿司が食べられる位売れて欲しい。
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
和月伸宏
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>27
週間が無理だからSQに行ったんじゃなかったけ?
週間が無理だからSQに行ったんじゃなかったけ?
29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
原作は誰でもいいから村田雄介はいつかまた戻って欲しい
30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>29
あの絵を週刊誌で見れるとか幸せだったなぁ
あの絵を週刊誌で見れるとか幸せだったなぁ
31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>29
村田か小畑か
どっちかでもまた週刊で読みたい…
誌面のハードルが上がるから無理説どっかで見かけて
一理あると思ってしまったがw
村田か小畑か
どっちかでもまた週刊で読みたい…
誌面のハードルが上がるから無理説どっかで見かけて
一理あると思ってしまったがw
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もっと高橋和希のセンスあふれる漫画を読みたい
ちょっと前にあった読み切りのドランプ良かったし
ちょっと前にあった読み切りのドランプ良かったし
MEMO
毎週水曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!!
[nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/90107″]
コメント
斉藤付きで長谷川先生にはかえって来て欲しい
青春兵器の大学編読みたい
ワイは戸出氏と新しい連載はじめてほしい。
なんにせよ長谷川はよ帰ってこい。
麻生みたいに読み切り描け
もー次がラストだぞ
青春兵器は無理としても長谷川先生は本当に帰ってきてほしい
青春兵器のキャラ、ほぼ全員好きだったぞ。もっともっと磨いて新作を出してくれ。
長谷川先生の、不快感のないギャグとの相性もいいし。
これこれ
真っ先に出てるとは思わなかった
青春毎週楽しみにしてたわ
大学編って……
なんだかんだでギャグのセンスあるもんなあ
早く戻ってきて欲しい
連載を重ねる毎に成長はしてるから次こそ回らない寿司が食べられる位売れて欲しい。
青春兵器読みたい…
新しい話読みたい…
応援したくなる漫画家
単行本のおまけ見てると不思議と応援したくなるんだよな。
青春兵器の大学編はコミックスのおまけページでマンガになってるぞ
ゼロイチ達とワイワイ大学生活送ってたぞ
あれはマジで面白かったよな
特にワンピ回はヤバかったw
こんなに人気なのになんで打ち切られたんだろね?
ツンデレが集まり過ぎたと考えよう…
鈴木央
麻生
篠原健太
渡邉 築
長谷川
GIGAでやってた長谷川先生の読み切り連載になんないかな~
宇宙人のやつか
本誌だときついな
っつかギャグが二枠も埋まった今、長谷川復帰はしばらくないなこれ
澤井先生だな
ボーボボ復活はよ!
ほんのりやふわりを読んで同じこと言える?
唯一無二のボーボボだけど最後は普通に打ち切りだぞ?
プラスで読んだハンバーグの話シュールだったぞ
続編のドンパッチでもうはじけられない的なことを言ってた
確かにあの勢いのあるギャグはもう書けなさそう
というよりよく書けたなって思える
精神病んだから、ボーボボ的なギャグはもう無理だぞ
鳥山明
ジャコや金目族を読んでみ、鳥山の枯れっぷりが良く分るよ
鳥山先生は連載で追い込まれてからが本領だから
鈴木央
本当にばっちょには帰って来てほしい!ウルトラレッドも打ち切られたの凄く残念だったし…
金剛番長みたいな勢いと熱さのある漫画をジャンプで読みたい
ウルトラレッド面白かったよな~打ち切られてすげー悔しかったわ
サンデーで描いてた面白スケート漫画も良かったし
マジで七つの大罪終わったら帰ってこねーかな
……バイバイジャンプの語源っつーか元ネタって鈴木央なんだけどな
↑
バイヒットして
バイバイしてからヒットできてほんと良かった
って書こうとしました
鈴木はそんなに画力が高いわけじゃないのに、大罪みたいな誤魔化しのきかない王道ど真ん中な漫画描いて、あそこまで面白いのは凄いと思うわ
デビューしたのって岸本先生と同じくらいだよな
それからサンデー、チャンピオン、マガジンを回って七つの大罪がようやくヒット
ジャンプだけでも難しいのに週刊誌を全部回るなんてすごいよ
七つの大罪は3000万部を越えてアニメ化して映画化したんだ
完結したらゆっくりしてほしい
もうだいぶになるしワートリにはそろそろ帰ってきてほしい
まぁこれ
今日偶然アニメワートリを最終回まで見終えたけどあそこで終わりは辛すぎる
メガネがモヤモヤ抱えてから何年経ったっけ?
5年
2年、だな
作者の首に負担かかるから復活しても週刊は厳しいかもしれない
GIGA でも何かしら隔週で続ける方法はありそうだけどね。
もう話全然覚えてない
復帰の時にはジャンプラ辺りで一話から載せてくれるかもよ
銀魂は戻って来なくていいけど空知は戻ってこい
空知の新作マジで読みたい
でもできればもっと勢いがあった頃に銀魂終わらせて新作読みたかった
まあゴリラも終わったばっかだし
しばらくはチーズ蒸しパンのままでいさせてあげて
終わってはないんだよなぁ…
空知先生の次回作には期待しちゃいけないらしいから…
どーせゴリラとちんこうんこしか描けないでしょこの作者
新連載とか言っても
銀魂の二番煎じとか絶対言われるから、無理だと思うぞ。
たぶん、もう新作品生み出すことなく
だらだらとギガあたりで5年とかだらだら続けて
銀魂とともに朽ちていくと思われる
というか、他の漫画家は、結構連載中に、ほかの読みきりとか乗せたりすること
あったけど、空知って何か、他作品描いたことあったっけ?ってか描けたっけ?
きも
あるぞ
せめて読んでから言えよ
たまにポンと読み切り載せてくれるだけでもいい
13とかばんからさんが通るとか、めっちゃ面白くて今でも たまに読み返してる
まあ単行本でかなり加筆してある所を見ると、決められたページ数に収めるの苦手なんだろうなとは思うけどw
一度ページ数とか気にしないで、空知自身がとことん好きに描いたものとか読んでみたい
ジャンプ以外にいたほうが幸せだから戻ってこないだろうな
ワールドトリガーの葦原大介先生
お元気になって復帰されるのを待っています
冨樫
次の号で戻ってくるだろ!
定期的に舞い戻るジャンプの影の救世主だぞ
むしろ月刊誌で描いてくれ
銀魂完結と関係あるのかなやっぱ。
ガチで久保帯人さえ戻ってくれば大分良くなるだろ
年齢的にも体調的にも週刊は厳しいんじゃないかな
それ思ってるのは信だけ定期
実績で考えりゃ信のほうが多数派定期
実績だよ
読み切り面白かったし連載して欲しい
やっぱりオサレだった
ほんと唯一無二
他誌で売れてるのがこっち来ても持ち味を生かせないですぐ打ち切られそう
他誌で売れてる漫画って数値だけで見るなら大抵ジャンプの打ち切り漫画以下の売り上げだしな
それはないわ
他誌でも打ち切りレベルの売上圏外を連発してる相撲が20巻も続いてるのに
いや相撲って4万部は売れてるからな
ジャンプじゃショボいけど他誌じゃ爆売れクラスよ、他誌じゃ2万もいけば看板→アニメ化だし
2万で看板とか具体的に教えてほしいわ
売り上げなら、はねバドがパコさん以下なのは驚いた。
はねバドはアフタヌーンのさらに別冊雑誌での連載だぞ
相撲はギリギリオリコン入る程度の売上維持してるから他誌でも生き残れるぞ
ジャンプだからギリギリオリコンに土俵際で残ってんだろ
他誌ならもっと売れてないぞ、確実に
他誌で数万で看板アニメ化とかどのレベルのどの存在言ってるんだ
もの知らないにしてもバカにしすぎだろ・・
10万部売れれば看板or重鎮でしょ
アニメ化は一律の基準はない
はねバドってコミックスのほうは売れてると思ってたけどそうでも無いのか
コミックス数十万部売れてるクラスの作家はどこ行っても通用すると思うよ
相当の畑違いでも
あの当時のジャンプには
井上雄彦先生は巻頭オールカラー
鳥山明先生は4週連続巻頭カラーとか
合併号前一挙2話とか
ブラック過ぎる事やらされてるので
長期連載は厳しいと思う
画太郎でしょ
50周年記念号でもまたジャンプのメンバーに戻りたいってコメントしてたしな
野田サトルが少年ジャンプに来たらどうなるか怖さ半分で見たくなる
魅力の多くを出せずにゴールデンカムイより遥かにつまらない作品になりそう
ただ、漫画家としてのセンスはずば抜けてるからなんとかそれなりに読める作品にはなりそう
あの個性あふれる変態っぷりは少年誌では無理だろ…
松井先生かなぁ…
正直、今も虎視眈々と漫画考えてる気がする
タイミングも窺ってるだろうね。
何のインタビューか忘れたけど、確か「今のジャンプで暗殺教室をやっても受けなかったと思う」的なこと言ってたし。
ネウロと暗殺教室の中間くらいの塩梅の、
”クセ強くしまくり”と”計算して売れる”両要素のハイブリッド作品が見たいなぁ
確かにそれ面白そうだな
個人的には、半端なのはイカンと思う
いっそラブコメ書いて
ニッチな性癖持ってそうだからラブコメは逆にやだな…
銃をペロペロ舐めまくる
銃と男のヘンタイコメディ恋愛漫画を所望する
ネウロ2を月一で所望する
ぬーべーneoみたいなガッカリ漫画になりそう
松井はぬーベー2の企画来ても「余裕っしょw」であぐらかいてたら連載開始1ヶ月前になって「覇鬼ぬーベー強すぎて話作れん!ヤバい!そや眠鬼と一緒に地獄へ帰らせて、あでもそれだと鬼の手無くなってしまう!!」っと慌てふためいてたあの2人とは違うわ
いや、だから松井さんは
こないだのツイッター募集で佳作以上のレベルの作品が
あれば、作画と監修でジャンプ連載するんじゃないの?
しないだろ。
どちらかというと絵が苦手で話を作ることに自信があるとインタビューで語る人が他人の話の作画で連載なんて絶対しないと思う。
本当は新作書いてくださいよって編集部に言われてるのにまだ仕事したくないから漫画賞の審査員とかしてお茶をにごしてるだけだと思う。
そろそろ北大路主役の話を…
苺の話か?
また死体蹴りされて苺ファンが発狂されたら溜まったものでは無いんだが
そもそも元々西野>>東城>>さつきくらい人気格差あるし
もともと真中以外の男の前でも脱いで下着姿くらい晒すから不人気だったのに
大亜門
嫁怒ってるしな
しかしサイコーのおじさんみたいな挑戦続けててモノにならないって残酷な世界だな
今はさらに昔より売れないしネットで持ち上げるだけで
買わない奴が多いしな
太蔵は全8巻余裕で買ったんだけどなぁ
名言何気に多い珠作だったよな
なんで嫁は怒ってるんだ?
ふんわりジャンプの連載が10回で終わったから?
↑
子供がいるのに不定期収入。というか収入ほとんどない
おかげで嫁さん実家の資産を食いつぶしている最中
そ、そうか。
マンガ家さんは大変だな
画太郎みたいにクラウドファンディングやってくれれば余裕で払うんだけどなあ
アクタ呪術ハイキュー鬼滅等今の連載のパロディがみたい…
あもドンのコミックス電子版しか出してくれないの悲しかった
普津澤画乃新かな
葦原くんなんだよなぁ
久保田ゆうと先生!
同時期ジャンプ連載打ち切り漫画は
絶版してるのも多いのに
Amazonでまだ新品でスポーティングソルトが
買えるのは愛されてると思おう
沼駿
お主も左門くんに惹かれたか
沼駿が帰ってくる時には担当が村越じゃない人に代わっていてほしい。
個人的には左門くんのシリアス回人情回も好きだったんだけど
たぶん新作やるなら完全ギャグマンガとかのが望まれてるだろうなあ…
普段はギャグだけどたまに人情回で長編も回せる銀魂枠が抜けたからワンチャンあると思ってる
サモン君好きだけど、最初のつかみがとれるか心配になる。最初からゲス顔連発してきそうでさ。受けるか受けないかがわからない
左門くん腹がいたくなるほど笑ったなぁ…
あの人はサーモン野郎を超えるキャラを作れるだろうか?
その前にてっしーを超えるヒロインを作れるかどうかだ
ツッコミがキレッキレだったよな〜センスあるわ
数々の名ツッコミを生み出した
信長の忍びシリーズの重野なおき先生に巻末で日本史4コマ描いてほしい
元教師志望だけあって知識量がパない
歴史物は既に4つあるし大家族やひまじんみたいな日常系かのの美やグッティーみたいな職業系を描いて欲しい
歴史系は信長、尾張、真田、官兵衛、政宗、雀王、全部買ってるけど、日常系職業系は……
長谷川智弘先生と
沼駿先生
この頃のギャグ漫画体制にもどして
二つともアンケ入れるぐらい大好きな作品だった。
オレトオマエナカマ!
(=´∀`)人(´∀`=)
ナカーマ
原作は誰でもいいから村田雄介はいつかまた戻って欲しい
あの絵を週刊誌で見れるとか幸せだったなぁ
俺、実は初期の頃の絵の方が好きだったんだ……
村田か小畑か
どっちかでもまた週刊で読みたい…
誌面のハードルが上がるから無理説どっかで見かけて
一理あると思ってしまったがw
村田&小畑&桂
目がチカチカしそうなジャンプになるなwww
値段が500円くらいになりそうwww
他誌からのスカウトってどうなんだろな
ソーマのtoshや石のboichi みたいなのってなかなかレアケースだよな
そもそもboichiはどういう経緯でひっぱってこれたんだ???
彼他紙でも連載中だよね?
Boichiがそのうち潰れるんじゃないかと常々心配になる
現在のノリをそのまま持続するという前提なら
『Be Blues!』と『ダイヤのA』に移籍してほしい
とくに『ダイヤ』が移籍してくれたらもうマガジン読まんですむ
マガジン編集部「渡さないよ」
他誌からのスカウトならカギューの作者がいい
あの人は多少ケツに火がつかないと勢いが急下降する
そのかわりクセと個性のあるキャラをばんばん動かせる特性もある
戻ってこいならめだかの作画担当
ヤツは単純にジャンプ系の漫画がうまい
師匠しかおらん