今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

今週の「ドクターストーン」感想、石神村、パン作りで食糧生産革命を目指せ!!【90話】

Dr.STONE -ドクターストーン-
 コメント (431)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1545202854/

648: 2019/01/21(月) 06:32:58.73 ID:FKtuA484d
今度は小麦でパン作り
no title

655: 2019/01/21(月) 08:32:57.30 ID:/oMZbcl00
正直一番待っていた展開
ラーメン編もそうだけど食べ物関連は見てて楽しい

725: 2019/01/21(月) 21:56:47.40 ID:886y4mYG0
小麦、これで大分食の幅が広がるよな!
船に積むのはパンやビスケットだろうけど、
村での食生活はぐっと豊かになりそう
うどんなどの麺類、お好み焼きやたこ焼きなどの粉物とか
あ、ひょっとして団子やホットケーキなども?
相変わらずワクワクするなあ

731: 2019/01/21(月) 22:10:35.83 ID:UB9lLa1/0
来週あたりに千空が説明しそうだが、現代で農耕されている植物で数千年生き残れそうなものの代表格だからな、麦

649: 2019/01/21(月) 06:40:07.75 ID:t0SwJwUea
麦を育てて収穫してパンを作れるまで相当時間がかかりそうだね。
テンポいいから話数では3話ぐらいで完成するかも知れないけど。

その間に船完成させて乗組員選抜して訓練しなきゃいけないし、冒険って手間がかかるんだな・・・
no title

650: 2019/01/21(月) 07:32:12.28 ID:VA/GM3go0
>>649
沢山自生してるとあるから、村の分はこれから栽培だけど、
出航分は自生分で足りそう。

735: 2019/01/21(月) 22:52:53.79 ID:VpFsVXs90
まあ理想は稲作なんだろうが、漫画的には料理のバリエーションが多い小麦の方が面白いと思うわ

おすすめ記事
653: 2019/01/21(月) 08:21:34.81 ID:O0SFwKLS0
山羊のミルクやチーズは聞いたことあるが肉って聞いたことないな。
飼育してるのに出回ってないってことは美味くはないんだろうな。
no title

694: 2019/01/21(月) 17:59:07.65 ID:VpFsVXs90
>>653
沖縄だと肉屋に無い方が珍しいくらい出回ってると聞いたが。
沖縄から上京してきた人がまず驚くのがヤギ肉が置いてないことらしいぞ。

664: 2019/01/21(月) 12:17:44.46 ID:wmhz4H03d
>>653
沖縄行った時に食ったヤギ汁は汁からヤギの小屋の臭いがして無理だった。刺身はニンニク効かせたら意外と食えた。
ジャカルタで食ったヤギのサテ(串焼き的なやつ)はスパイス効いてて美味かった。

671: 2019/01/21(月) 13:44:07.70 ID:jEKwQMq80
新世界のマッピング楽しそうだなー
ボクセルっぽいのはマインクラフトネタなんか
ゲームネタで表現してくれる漫画好きだわほんと
no title

795: 2019/01/22(火) 20:34:57.83 ID:G6w8rDRz0
マップの?マークのところが判明していくの、
ネオアトラスみたいですごい好き

654: 2019/01/21(月) 08:22:31.21 ID:kcQ/IS7b0
パン作るのにイースト菌はどうするのかと思って調べたら天然酵母の作り方を鉄腕ダッシュでやっていたな

657: 2019/01/21(月) 10:21:03.80 ID:7WWQFpaZa
無発酵パンもあるしな

656: 2019/01/21(月) 09:39:57.69 ID:1RICOLVGa
船での長旅なら壊血病とか脚気の対策もしなきゃならんだろうなぁ

658: 2019/01/21(月) 10:24:12.06 ID:yjzM0r4w0
>>656
刺身と漬物で解決だ

司編からいろいろ言われてたけどやっぱり石神村人口減ったのね
司帝国も食料は狩猟で問題ないと言われてたけどやっぱり夢物語だわな
no title

659: 2019/01/21(月) 10:26:11.07 ID:7WWQFpaZa
>>658
狩猟と採集の縄文時代も
食料を追って集落を転々としてたそうだからな
富士の麓なんて人気があって
噴火 全滅 植物復活 移住 噴火 全滅
と地層ごとに全滅の跡があったり

662: 2019/01/21(月) 10:57:15.84 ID:FGb4sBiTa
司帝国はそもそも人口を増やす気があんまり無かったからな

675: 2019/01/21(月) 14:41:54.86 ID:DZWkbXEo0
毎回思うけど千空の親父や宇宙飛行士達は何してたんだ?
謎のおとぎ話伝承するくらいなら農耕くらい伝えられただろ

677: 2019/01/21(月) 15:03:18.63 ID:2DTZhSW4x
>>675
当時は農耕より漁業で十分だったとか今の漁業全振り村を見る限りね

使われないと教えても失われてくから

678: 2019/01/21(月) 15:10:41.18 ID:6PgRYyCk0
実際安定した産出が見込めないなら農業やるより狩猟やる方が手っ取り早いし

680: 2019/01/21(月) 15:30:51.29 ID:0OaObFig0
忘れちゃいけんのが石神村のスタートラインは孤島だったってことでしょ
孤島では農業を実践しようにも作付面積とかの効率が悪すぎる

で、日本列島に移り住んだ頃には宇宙飛行士たちはすでにいなかっただろうから
もう農業を実施することはできなくなってたんだろう

691: 2019/01/21(月) 17:46:25.20 ID:0OaObFig0
あとは村の周囲を広く探索とかする余裕自体、ああいう原始生活だとないのかもね
人手を割く余裕も、探索中の食料の余裕も

792: 2019/01/22(火) 20:18:13.44 ID:j5xPFrjf0
早いとこお野菜がつくれるといいね
no title

751: 2019/01/22(火) 06:04:37.42 ID:tJPcxx8Ka
魚ばかりの食生活だと結石になりやすいと
尿管結石歴のあるさかなクンさんが言ってたな。

699: 2019/01/21(月) 18:37:57.26 ID:886y4mYG0
宴ってきいてご馳走を想像しちゃう龍水くん可愛い
no title

700: 2019/01/21(月) 18:40:13.21 ID:886y4mYG0
まあでも魚づくしに文句言うわけでもなく、
前向きにモチベーションアップさせるキャラって
見ていて気持ち良いよねw
これで本人も積極的に協力する理由ができてきたし

703: 2019/01/21(月) 18:50:38.16 ID:3Io9ynPg0
龍水いいキャラしてるわ
no title

702: 2019/01/21(月) 18:47:57.10 ID:886y4mYG0
どんな年齢でも外見でも「女は全員美女」
っていう龍水のポリシー、以前にも
描写されてたから自然でいいよね

上昇志向で破天荒で行動力と実力あって、
根底には良識やまっとうなものがあるって
これもう好感度上がるしかないじゃん!

817: 2019/01/22(火) 23:20:00.37 ID:t0PNLAX90
>>702
美女扱いしていると
相手の表情や所作が美女っぽく良くなるのかもな。

673: 2019/01/21(月) 14:11:42.10 ID:dyuaqUc40
自分が儲ける世界を作るために努力も協力も惜しまないキャラとか龍水さん最高だわ

681: 2019/01/21(月) 15:37:58.92 ID:jb5jimct0
億単位の小遣い貰ってる超金持ちの道楽息子の割に龍水ってタフだなあ
あんな粗末な衣食住に、よー耐えられるわと思う

701: 2019/01/21(月) 18:44:48.22 ID:WlEJvdgoa
>>681
ガチ帆船のってたから多少の不便は耐えられるだろうな。
て言うか早速肉がっつり食ってて耐えられそうにない感じだがw

711: 2019/01/21(月) 20:01:18.28 ID:I7nZUYGN0
>>681
だから全力で環境変えようとしてるんじゃないかな
さっそく肉手に入れて食ってたし、
科学者がいる状況でよくばりなのは確かに悪くないと思う
前向きな者がいるとひっぱられるからね

674: 2019/01/21(月) 14:16:13.92 ID:yfqO1alN0
がに股でぶら下がるコハクが可愛い
no title

758: 2019/01/22(火) 09:14:39.48 ID:TWMMd18s0
先週より更にテンション高くはしゃぐコハクが可愛いw
no title

759: 2019/01/22(火) 09:24:26.27 ID:ue8pSgCg0
あのコハクいいよね

660: 2019/01/21(月) 10:32:01.58 ID:jEKwQMq80
待望のコハクめちゃ可愛い回
気球準備中の滑り台遊びもしたかったのかww
村の幼女が先に千空に頼み込んでるぽいのを
ウズウズしながら見てる図かよ

777: 2019/01/22(火) 17:41:05.06 ID:FBndMEQ9p
今週のコハクちゃんは可愛すぎてヤバかったわ
何才なのかな? 16くらいか?

684: 2019/01/21(月) 16:20:10.38 ID:KZdrWOAP0
コハクがとてもかわいくて良かった
しかし飢えでかなり人工減ってたんだな
もしかしたら千空がこないでこのまま運が悪かったら
そのうち全滅してた可能性もあるのかな?

687: 2019/01/21(月) 16:35:58.58 ID:jb5jimct0
>>684
千空がタイミング良く来なかったら
スイカはぼやぼや病の役立たずの産む機械で生涯を終え
クロムは何の役にも立たない遊び(と村民から思われてる)を続けてハブられ
ルリはマグマに殺されて百物語が途絶え
マグマはお山の大将のまま一生を終えた

685: 2019/01/21(月) 16:24:59.18 ID:UXf7etOB0
流石に三千年以上の時間の中で農耕のようなことはしてたと思うがどうなんだろうな
縄文時代で既にドングリの粉からパンのようなものを作ってたって説もあるし
あまり原住民たちが今までこう暮らしてきたって解説無いからわからんけれども

690: 2019/01/21(月) 17:11:37.60 ID:crOGWI080
>>685
あった可能性はある。ただ、富士山が噴火すればあの辺りは火山灰で農作物は壊滅状況に陥る
江戸時代では他所から土を持ってきて農業を再開したと記録にもあるよ。そうした農作物の絶滅の
危機を繰り返している内に狩猟中心になったのかもしれない

695: 2019/01/21(月) 18:09:41.31 ID:AmuETjQs0
いよいよ農業編か 時間かかりそうだけど一気に半年ぐらい飛ばすんだろうか

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. なんやて!?

  2. 今まで復活した方の中に農業経験のある方はいらっしゃるのかどうか・・・
    若者中心に復活させた村がもとじゃ望み薄かな

    • 千空が知っているで解決する。

      農作業に技術はいらない。
      単純な労働力と土と稲に気をつけていれば増えるから。

      • その気をつける、てのが技術だろう

      • 知識と技術は別物だよ。

        木を組んだり糸を編んだりは技術だが
        ものを持ち運ぶのは技術ではない。

      • 美味しいものを作るのに技術はいるけどただ作るだけならたいして気使わなくてもできるぞ

      • 自生種の麦なぞ雑に撒けば雑に増える
        この段階での農耕は、現代日本みたいな土地効率重視の農業ほど手間のかかるもんじゃない

        長期定住しての農耕なら土壌管理や病気・獣害などへの対策が必要だろうが、それこそ千空の領分であるな

      • たぶん漫画的な絵としては現代的な手法に寄せてくるんだろうけどな

    • そんな時のための新聞記者よ
      船長すら見つけられるんだから農業経験者くらい見つけられるでしょ

      • 復活液はもうないんやで

    • 実家が農業って人ぐらい2~3人いそうだよね

    • 自生できてるくらい強い植物なら簡単に増やそうと思えば増やせるぞ。極端な話し、植えた後は周りの草むらを定期的に刈ってやるだけでもいい。

  3. 粉は軽くて便利だからね
    パンにしてから載せるのかもだが

  4. 狩猟生活は人数がある一定を超えるまではかなり効率が良い方だからな(ある程度の自然環境があるものとする)
    多少はなんか育ててるみたいだけど本格的に農耕をするにはあの数じゃ微妙に足りてないからそこまで重要視されなかったんだろ

  5. ヤギの群れがいるから肥えた土地の論理がわからんな
    ヤギの群れはむしろ荒れ地に住んでるだろ

    • そりゃ現代のイメージなんじゃね?
      羊、豚、牛、馬は品種改良された上での今の形だし

    • ヤギは羊とかよりも厳しい環境で生きれるから山岳の人にも人気だったけど食えるなら環境破壊するぐらい食うやつだよ

      • そーいやこち亀で両さんが雑草駆除に山羊使う話あったな

      • それならヤギの群れが住んでる地域は肥えた土地にならずにヤギによって痩せ衰えた土地になるだろ

      • ヤギがまだ住んでるんだから今は肥えてるって事だろ。痩せ衰えたら他に行く

      • ヤギは荒地でも肥え地でも住めるんだから、ヤギがいることが肥え地の証明にはならんな
        肉食獣が普通にいるんだからヤギに選べる権利がどれほどあるか分からんしな

      • 草がいっぱいあるのに、なんでわざわざ荒れ地に群れでいかにゃならんのだ

      • ピクニックに行くのに荒野と花畑どっちに行く?
        荒れ地で生きられるのと荒れ地でしか生きないのはだいぶ違うぞ

      • ヤギが居ない土地よりは明らかに肥えてる

      • 野生の動物は自分の住む場所をピクニック気分で決められないだろ

      • 野生動物は食料が減ったりして環境が変われば移動してくるぞ。現代でも山から下りてくる猪や鹿が畑とか荒らすから害獣扱いになってるし。

      • 2019/01/23(水) 09:05:42
        話の主題はそういうことじゃないだろ…

    • 動物の群れがいるから肥えた土地と言い換えた方が分かるかな?

      ヤギさんだって肥えた土地と荒れた土地、どっちがいい?と言われたら
      前者を選ぶに決まってるだろう

    • 主題になっているタイミングが違うから話が噛み合ないんだよ

      1、肥えた土地が有る
      2、ヤギがやってくる
      3、ヤギが麦を食い荒らして荒れ地になる
      4、ヤギが別の土地に移る

      ヤギがいたら荒れ地になるから食料は望めないって言っている人は3の時点での話をしているし
      ヤギがいるのなら食料が望めるって言っている人は2の時点での話をしている。

      • 肥えた土地の縄張り争いで負けて、最初から荒地に住んでるヤギかもしれない

      • 荒れ地じゃ群れ大きくならんやろ

      • 実際に小麦はあったんだから、最初から荒れ地に住んでいるヤギって事はないだろ

    • まぁ肥え方とか群れの規模とか色々あるんだろう

    • イチャモンつけたいがためにめちゃくちゃになってんぞ
      見苦しいから消えてくれ

    • わーったわーった はいはいすごいすごい
      荒地にも肥えた土地にもヤギはいるんですねはいはい
      よくお勉強してますねすごいですねえらいですね~

      • ツンデレ可愛い

      • 不勉強過ぎですね

      • (同じ人だとして)
        逃げずにちゃんとお返事してくれるの偉い!

      • なんだかんだ仲良いなw

  6. じゃがいも最強伝説

    じゃがいも的な何かが残ってれば良いな

  7. 小麦も必須だが日本人としては大豆も欲しいところ

    • 米は日本の心、みたいなイメージあるけど大豆の方が日本の心感あるよな
      いや米消えたら泣くけど
      どっちか選べって言われたら泣く泣く大豆を取る

      • ストーンワールド日本に醤油、味噌が復活するまでさてどれくらいかかるか

      • なんでそんな追い詰められてんねんw

      • 大豆と言えば納豆だけど、
        ストーンワールドには
        納豆菌生き延びてるのかな?

        大豆……ぱっと思いつくのは
        味噌、醤油、納豆、豆腐か
        派生がすごいよな

      • 強者の納豆菌が絶滅するとは思えん

      • 納豆菌は藁の中に幾らでもいそうな気がする

      • 豆腐の派生で高野豆腐、厚揚げ、油揚げに副産物のおから
        豆乳に湯葉と日本料理には欠かせんなぁ大豆

      • …お、おーい、ソーマ、仕事だぞー‼️

      • >納豆菌は藁の中に幾らでもいそうな気がする

        藁が重要なんだが?

      • 納豆菌って何かクッソつええ細菌のイメージあるから3000年位平然と生き残ってそう
        確か納豆食べると何処かの施設立ち入り禁止になるんだっけか?
        大豆さえあれば納豆作れるな!

      • 醤油蔵だな
        醤油酵母が納豆球菌に侵食されるから

      • 納豆菌は虫歯菌を抑える効果もあるって言うぜ
        みんな納豆食おう!

      • ↑↑
        同じ理由でチーズ工房もアウト

      • 藁が重要なんだが?ってコメントあったけど、今回小麦が見つかったから麦藁が取れるだろ
        藁って稲の茎だけを指すもんじゃないぞ

        なお、麦藁の中にも納豆菌は存在するよ

      • 納豆桿菌は芽胞っつーバリアみたいなの作って引き込もれるからな、こうなるとアルコール消毒だろうと熱湯処理だろうと耐えるし早々死なんよ

  8. 確か小麦粉と水を1対2の割合で酵母ができるからパン自体は作れるはず

    • どっかから酵母菌が来ないと
      自然状態でどれくらい存在するんだろう

      • ブドウはあったので千空なら
        干しブドウから酵母を作れそう

      • 所謂天然酵母ならそこら中にあるからな

      • というか別に発酵させなくてもナンとかなる

      • かもすぞー

      • 性病の原因となる菌は酵母に使えるらしいぞ

      • いや小麦粉と水だけで酵母ができるんだよ
        安定して使うには1月かかるけど

      • 食料探しから科学ってピンと来てなかったけど、これ読んでると食料=科学ってのがすごいぴったりくるねえ。アミノ酸なんたらばっかりじゃないね。

      • 錬金術は台所から、ってのは俗説にしても調理は化学反応の複合だからね
        料理を突き詰めようとすると理論から逃れられない

  9. コハクのわぁぁぁぁって驚き方可愛い好き

    • あのシーン、よく見たか?
      よく見るとコハクのお尻のお肉がチラリしてるんだよ
      前から思ってたけどboichiはコハクの尻チラをそこかしらに散りばめてくれている

      恐ろしく小さい尻チラ……

      • 俺でなければ見逃しちゃうね

      • それよ

      • 小説版の表紙見てみろ 尻すごいぞ

      • 調べたよ、小説版。びっくりした、いつの間に発売されることになってたの?そして、がっつり出てたね、尻wびっくりしたわ~。

    • カワイイけど、命綱つけて……
      いくら彼女でもあの高さから落ちたらアウトだから……
      コハクの感動に共感するよりも、片手で気球にぶら下がる姿に胃が竦み上がったわ…

      • コハクは雌ライオンだしヘーキヘーキ

      • ほんとコレ。あんなところで片手でぶら下がるとか正気やないって。本当のライオンでも余裕でアウトだって

      • 樹上で追いかけっこをするくらいの身体能力なのだから、問題無いのでは?

      • もやしの千空も短時間はぶら下がってたし、コハクならあの状態で熟睡できるやろ

      • まあ前回、千空も結構な時間ぶら下がっていたし
        氷月来襲の回では5人が橋の下にぶら下がっていたし
        あの世界では標準スキルなのかもw

      • コハクは千空を引っ張って禿げ山登っていた時点で普通じゃない

      • 両さんとかアブナイ刑事とかヘリにぶら下がるからね

    • 下からコハクのま◯こ見える見える…

      • 絶妙にガードされてるから絶対に見えないぞ、残念だったな。

      • 見えないから良いんだぞ

    • まるでコハクがヒロインみたいに見えた
      だがいくらゴリラとはいえ命綱も無しであんな場所は見ててハラハラするわ

  10. >食料を追って集落を転々としてたそうだからな

    転々というか
    ユーラシアと南北アメリカを狩猟横断して大型哺乳類をあらかた食い尽くしたよな、人類。しかも石器だけで
    農耕しないと人類以外を食い尽くして自分らも餓死するルートしかない

  11. 結果自分のためとはいえ、
    おばあちゃんのためにやる気を出せる龍水は本当に良い奴だわ

    • 真の女好きはマジでどんな女にも優しいからな
      ISSAや濱口がそれで有名だな

      • 一気にカスに見えてきたわw
        この手のキャラがかっこいいのは、フィクションだけだな

      • そいつらと龍水を一緒にするなよ

        猫に言い換えれば分かりやすい
        真の猫好きは猫の意思を尊重したうえで
        衣食住+医の面倒をみるもんだ

      • き、嫌われてんだな……

    • まじイケメン

    • 自称強欲で仲間を所有物扱いするけど、強欲だから所有物は絶対見捨てないと豪語するハガレンのグリード思い出す

      • それだ!
        なんかのキャラに似てると思ったら

      • 親分気質というやつだ

    • おばあちゃんも美女扱い、素敵だなと思った。龍水が言うと何だか爽やかな感じがするし。

      • ゲンがもしお婆ちゃんを美女って呼んだら、絶対に裏があると思ってみんな警戒するだろうねwキャラってことだな。

  12. 人がほぼ壊滅した世界だと漁資源は劇的復活を遂げてるかもしれんが、陸での狩猟は限界来るわな

  13. 農耕・牧畜はやらないとな

  14. とっくに春が来てるのに
    魚ばっかり食ってるのはただアホなだけでは
    っつうか秋にはもっとまともに山菜収穫してたじゃん

    • だからだよ。

      魚は捕りづらく量が限られているからこそ
      食感で食べている感覚と貴重品という感覚でごちそうとなっている。(ずっと食べていた植物を増やしてごちそうか?

      • いや、この村は魚が取れまくるって設定だから

      • というか普通に山菜より魚のがご馳走だろ

      • それは場所にもよるだろ。沿岸部だと山菜のほうが貴重だし、山地だと魚が高級品だから。石神村は一応どっちもあるけど、山のほうが多いかな。たぶん、芦ノ湖周辺なんで。

      • 秋に採集した物は爺婆の冬越えの為の食料だからね、無くなってて当然だし、自分達の食べ残しをお客様に出すわけは無いわな。
        でも、ギャグだよね?あの焼き魚のデザート、ってのだけは…

      • スターゲイジーパイとかうなぎゼリーとかを思い出した

      • スターゲイジー……星を見つめるパイだなんてさぞかしロマンティックな料理なんだろうなあ……

    • 年寄りが多いから山での山菜取りは体力的に厳しいのでは?春だと取れるものも限られるし

      • 案外山深くよりは人里寄りにあるよ
        それにご老人の山菜やら茸取りの情熱ぱないからな、
        ドクターストーンの世界でも山ほど取ってるかも知れん

      • 生産量(カロリー)的に山菜は嗜好品だろうと思うよ
        主食は美味じゃなくてもモクモク食べられてエネルギーになるものじゃないと

  15. ぱんつくったことある?

  16. 大樹は農業似合いそうだなー

    とりあえず鍬持たせてみよう

  17. 龍水は人が損をするのも嫌なタイプだな

  18. 石神村って、リアルに考えると色々怖い設定なんだよな

    そもそもの発端が僅かな宇宙飛行士の子孫同士の近親交配を三千年も繰り返したわけだし
    事実、アフリカじゃあ高速道路開通により野生動物の行動範囲が狭ばり、結果近親交配により過去なかった遺伝病が稀少な天然保護動物にも蔓延したみたいな話もあるし……

  19. あの村、酒は結構あったよな

    ……原料何よ

    • そりゃブドウでしょ
      2話で千空がサクッと作ってるし簡単な作り方も紹介されてるでよ

      • ワインなんか、あれ

        そういやコハクとルリがフンドシでブドウ踏みしてたか

    • 芋酒って言ってるから、芋、みりんも作ってたらしい
      それなりに知識があるのに、あれをご馳走として出す展開はないわ

      • ないわも何も、クロムがヨダレ垂らして喜んでるから誇張抜きであれがこの村におけるご馳走だぞ
        現代人の基準で考えちゃいかんよ

      • 芋、みりん作れたから何なんだ?他どんなご馳走作れるんだ?
        魚は普通にご馳走だろ

      • 魚だけでフルコースするぐらいなら芋添えるわ

      • 焼肉行っても芋頼んでそう

      • 口直しにサラダ頼むわ、普通

      • っ【焼き魚のサラダ風】

      • >魚だけでフルコースするぐらいなら芋添えるわ
        そのへんで生ってるものより、自分達で獲ってきたもののほうが価値があるからじゃないの?

      • 魚フルコースには文句言いつつ芋添えただけでフルコース見えるってんだからおめでたいよな

      • 石神村ではたっぷりの魚を出す事がごちそうなんだよ

        いちいち食べ物に文句付けるなよ!
        龍水とは真逆だな

    • ブドウだけでなくリンゴなど他の果物からも酒は作れるぞ

    • スレ主はコメからしか酒は作れないって思っていたのかな

      • 俺はスレ主ではないが、大量の酒を作るなら穀物じゃないと難しかったはず…それ以外だと唯一ブドウくらい。

      • サトウキビからラム酒とかリュウゼツランからテキーラなんてのもあるよ

      • サケ(日本酒)は米じゃないとね

      • 横からだが、サトウキビって分類的には穀物になるじゃなかったっけ?

      • スレ主だけどなんで赤コメはそんなこと言うのよ……

        ま、ツリー自体は想定外になったんだが、それは言葉少なすぎた

        酒は嗜好品だから、衣食住足りて他に目が行くのが文化の習いってな
        食料が不備なら酒造なんてのになかなか目が行かないもんなんだが

      • 飲料水としての酒造もあるが、石神村は水辺に住んでるし周囲に木材もある。わざわざ酒造する必要はないね

      • 神事としての酒はまぁいいけど食糧難に悩まされるレベルならあれほどは作らんんな

  20. 石神村でも長い歴史の中では農耕やろうとしたことはあったのかもしれんが…
    ゼロから始める場合「どう育てればいいか」じゃなくて「何を育てればいいのか」から始めなきゃいけないからハードル高いのよね
    作物育てなくても3000数百年存続できるくらい恵まれた環境にあるから、千空みたいに「ゴールから逆算」でもしなければ先が見えなさすぎて手を出す理由がない
    人類の歴史で最初に農耕を安定させた奴らが偉大すぎる…というか凄すぎてむしろ引くレベル(まあン百年かけた末の結果だろうけど)

  21. 百物語で危険な動物教えるのもいいけど百もあんだから農耕の必要性を説く話の一つも伝えとけよ、千空パパ

    ってか石神村マジで農耕の必要性を3000年間誰も気付かなかったってのか

    基本的に採取狩猟生活だとは思ってたけど多少の農耕はやってるのかと思ってた

    • 百物語で伝えられるほど農業のノウハウは少なくないんだよ…
      あといくらエリート揃いの宇宙飛行士でも「文明崩壊後の世界で通用する」農耕知識は持ってないだろうしね

      • そうなんか
        石神村も全く農耕してないわけじゃなかったみたいだし、今回の農耕は小規模じゃなく大規模ってことなんかな

      • いや、さすがに農業を難しく考えすぎてますよ。農薬なんてない原始の時代でも、知識が原始人並でも、世界中どこでも農業は出来るんですよ。歴史が証明しています。

      • うち実家が農家で葉物やら長芋、ズッキーニ等手広くやってるが、出荷目的で大量に生産する訳でもないなら、農業なんて凄くシンプルだぞ。それこそ縄文時代〜近代農業が始まるまでの知識ない人類がやってこれたように。

        「農業のノウハウは少なくないんだよ」っさ、出荷用に見栄えや味まで気にする場合の話なら分かるけど、なんか知らない奴が知ったかっぽく言ってるようで鼻につくな。

      • 人口が数十人程度しかいない段階で農業が発展した歴史ってあるのだろうか

      • ↑むしろ今の定説じゃなかったか?考えても見れば、大人数がせーので一斉に始めたってより、小さな集団が始めて成功したから広まっていったってのはしっくりくるわ。

      • いや、そう言う意味じゃないよ

        人類が大人数になってその内の少数で始めたって事を言いたいのではなくて
        人類の総数が数十人だったうちから農業って始まったのかな?って事を言いたかった

      • 人類が数十人だった時期なんてそもそも無いんじゃない?確か一番少ない時期が数千人だったはず。

      • ↑そうなんだ、お詳しいですね

        でもそうすると石神村の人間は数十人しかいない状態ですから
        人類史を参考に農業が出来たかどうかの判断基準にはならないですね
        歴史が証明しているとはとても言えない状況という事か・・・

      • 人類は常に一緒の場所にいる訳ではないですよ…汗
        基本数十人くらいの集団(群)で活動しています。

        農業が始まってから集団の規模が大きくなったんですよ。

      • 基準にはならないですね(キリリッ

        類似の事例から想像するという事を出来ない人種はなんなの

      • 貝塚が数千年後に発掘される採取時代の後で農耕の時代がやってくる
        ただ、野山を切り開いて居住地を作る知恵が先だから下地はあった

        野山型だと食べ物を追って移動しちゃうから、ささやかな農耕も発生しにくいんだよ
        石神村は来年の山の実りを楽しみにする生活の知恵はあるから農耕まで今一歩

        漁民と農民は結構隔たりがある
        漁業資源は強力すぎて農耕の発生を阻む模様
        軌道に乗っちゃえば農耕の生産力は圧倒的だけど、食のバリエーション程度なら
        水辺に住んでいれば困らない

      • ↑農業が発展しない地域、理由なんてのはまさにそれだね。たしかに人間の歴史を見りゃ貝食ってた時期は恐ろしく長いし、漁業民族ってのは海の資源が豊富だから現代まで存在するし。

    • 百物語の中にはあるかもしれない

      が、それが実際に活用されるかは別の問題

      • しかし、3000年だぞ?
        メタ的にスルーすべきもんなんかね
        3000年ってのがまずピンと来ないしな

      • メタ的にの使い方おかしくね?

      • あんま用語詳しいわけじゃないから自信ないけど

        可能性の話な

        石神村の子孫が3000年の間に村から出て別のベースを作ったとすると漫画的にややこしいじゃん
        だから現存するあの世界的には原始人なのは石神村の子孫だけなのかなぁ、と
        石神村、石川村、石山村ってなったらややこいやん

      • 現段階で見つかっている最古の農業の痕跡は23,000年ほど前のもの
        ホモサピエンスの誕生は20万-180万年前
        基準をどこにするかは難しいが知識なしだと3000年で農耕が産まれなかった可能性は十分ある

      • 知識がある段階とない段階を並べるのはNG

      • 知識が無い段階でしか並べてないが?

    • 千空パパの手元に今回の小麦のような種や苗が有ったんなら
      子孫に教える事も出来ただろうけど、そうじゃ無いのなら農耕を教えるのは相当難しいぞ
      簡単に教えとけよって言うけど実物もない状態で、千空パパの子供達にどうやって教える?

      収穫後に脱穀しても今度は粉にするのが一苦労だし、その具体的な方法まで教えとけっていうのか?

      • うーん……

      • 孤島では世捨て人の設備のおかげで生活には困らなかったって言ってるから
        そりゃ農園ぐらい作ってただろ

      • 具体的な記述は無いだろ
        その記述があったのなら、子孫に農耕を伝えていない事に違和感が出るけど
        ただの推測だよね

      • 塩で死んでるだろ絶海の孤島にある農園とか

      • そう言えば、クロムが水車を作った時も、水車の作り方くらい千空パパが教えとけよ、
        なんて無茶な意見も有ったな

      • 1代目って本土に渡れて無いんだっけ?
        墓も村の近くにあるし、レコードも埋まってたけど


      • 渡ってないね
        墓だけを持って行ったらしい
        (それが不自然だから千空が中身に気付いた)

    • 農業を始めるには人数が足りなさすぎる。
      ああいうのが始まるのは四大文明みたいな肥沃で人口が多い地域からであって、
      日本列島内だけ(まして石神村の規模)じゃ3000年程度で確立はしないと思う。

      実際に日本列島内で農業始まった頃の人口は1~2万人くらいと推測されてなかったかな。

      • 人口が多くないと無理みたいな説は確か古い説で今は主流じゃないんじゃ無かったかな。最初に農業始めたのは数人程度で、それが上手くいったから、結果的に広がっていって、現代で解析できるほど証拠があちらこちらに残っただけだった気がする。

        よくよく考えたら、実際小規模で農業やってた初期の頃の証拠なんて見つけるのは難しいわな。

      • ストーンワールドだとライオンが徘徊してるから作業のハードルも高そうじゃね?

      • 居ない場所でしろよ。何でそんな危険な場所でわざわざするんだよ

      • 現代人から見ると農耕は必須に見えるけど漁が出来れば充分だよ
        南の島や極地の漁業の国なんて今でも農耕しない(経済あるからパンも食べるけど)

      • たしかにそれはある。現代でも南国にはモーケンみたいな漁業や採取で生活してる民族もいるし、生魚や生肉食えばビタミン確保出来るし、農業は絶対ではない。ただ文明を発展させるなら農業は必須って感じやな。

      • ゼロから始めるとなると誰かが農業を思いついてやってみて成功するという過程がいるだろうから単に試行回数増やすためにも総人口が増えるか年月を重ねるかしないと駄目なんじゃないか

  22. >謎のおとぎ話伝承するくらいなら農耕くらい伝えられただろ

    宇宙飛行士の集まりが農業の心得があるとは思えない
    当分の間は缶詰とかでどうにかなっただろうし

    • 宇宙飛行士舐め過ぎ。
      しかも当分の間は缶詰ってそんな短い時間どうにかなったから何なんだよ

    • 別の話だと火星に取り残された宇宙飛行士が芋育ててたな。まぁアイツは元々植物学者だけど。
      つって宇宙でやる実験って生物分野が多いし専門家では無いにせよある程度心得有る人も珍しくは無さそう

      • そりゃ種芋があったんじゃ無いのか?
        実際に種も無い状態で農業を後世に伝える事など、出来る方法が見つからんわ

        せめて自生している穀物を一緒に育てるなどの経験が無い限り
        子孫に農耕を伝えられないんじゃないか

      • 別にやり方を伝えるぐらいは出来るだろ
        お前がアホなだけ

      • ほう、では後学の為どのように伝えるのか一例でいいから書いてみてくれないかな

      • あの村の酒って芋酒なんだっけ?上のコメ欄で見たんだけどよく覚えてない。
        芋酒だとしたら芋くらい作ってる可能性あるわな。というか、酒の量からいって野生を採取してるってのは考えにくい。

      • 葡萄酒だぞ

      • オデッセイかあれ面白かったなぁ

    • 宇宙飛行士が農業知らないという発想が信じられない。無知なんだなスレ主。

      農業は突き詰めれば生物学だが、彼らはほぼプロ集団だぞ。というか、俺たちだって小〜中学の間に必須科目である程度は習ったはず。ほぼ一般常識といってもいいんじゃないか?

      • 盲目的だな

      • でも肥料等を資料なしで一から作れるだろうか?
        石器レベルの道具で森を開拓し土を耕し畑にできるだろうか?
        それもあの人数で子供を育てながら

      • 確か日本に限って言っても、最初に農業始めた縄文人は最初数人規模でやっていて、結果的に成功した集団の子孫が増えていき広まったってのが今の定説じゃなかったかな?だから人数に関しては問題ないだろ。

      • 16:38:58
        作れるかどうかと伝えないかどうかは別問題だし
        森を開拓しって森じゃなくても条件のいい場所見つけるなり何なり
        みんなハイスペックだから出来るだろう

      • まー何度かやってたけど運悪く廃れたとかかもな
        農業詳しくないけど台風来たり火山灰降ったりしたらやばいんでないの?

      • 一世代が島から出れなかったっぽいし、直接二世代には伝わらなかったんだろうな。

        何世代目に島から抜け出したか知らないけど、農業に使える植物を正確に言葉で伝えるのは難しかったのかも。

    • 宇宙飛行士が農業の知識が全くないって事はない
      衣住はある程度ごまかせても、食はどうにもならんのが人間だし
      宇宙空間滞在の食糧問題は常について回るもので
      宇宙ステーション内での農作物の栽培実験は重要課題の一つ

      石神村の人間は百物語を伝承出来る程度の知能はあるわけだし
      どんぐりみたいな食用にもできる実を取ったら、水に浮かべて軽いのは除く
      それを蒔いて運が良ければ発芽する位は伝えられるだろう
      クロムカセキ長位には知能あるし、興味持つ奴がいればこれだけで発展の可能性はある

      問題は農業ってのはある程度のパワーがないと成り立たず
      小人数が生き残るなら狩猟採集の方が圧倒的に効率的
      事故なんて幾らでもあるだろうし、知ってたけど成り立たないからやってないって方がありそう

      • そうだよな。百物語にあっても、何だかんだ理由があって実行出来てないって状況が一番しっくりくる。

        スレ主の宇宙飛行士は農業知らないってのはちょっと… 笑

    • スレ主ボコボコにされてて草

      • そらな

        宇宙飛行士なんて現代のスーパーマンだもん

  23. 仮に探索して見つけ出したとしても見た目は

    “黄色い猫じゃらし”

    猫じゃらしは食えないものだと知っているならスルーするわな。

  24. >ネオアトラスみたいですごい好き
    世界は平らなんだよ!

    ニア はい
      いいえ

  25. 魚は全部焼くのね
    生色は危険ってことは伝わってるのかな

    ん?ゴールデンカムイでアイヌは鮭を半ナマのルイベで食べてビタミン……aかbかcかを摂取してたって言ってたけど
    焼いたらそのビタミンナンチャラは破壊されてしまうんじゃなかったっけ

    • ビタミンなら肉でも摂れるし木の実や山菜にもあるぞ
      冬の北海道はろくな食べ物ないからな。寄生虫対策兼ねて凍らせた魚を切って食べていた

      • 冬どーすんだよ

      • だから冬の為の鮭だろ
        ストーン世界の話なら知らん

      • ストーンの世界の冬の話だよ、だってここストーンの記事じゃんか

      • そのための保存食でしょ

      • 冬に入る前にいっぱい溜めてただろ!

      • 保存食でビタミン摂取できるの?
        一冬ぐらいは大丈夫なんか?

      • 北海道ほどガチガチの寒さじゃないんだから本州なら冬だって魚くらいおるわい

    • >ルイベ
      北海道の冬レベルの酷寒に長期間晒すことで、鮭の寄生虫は蘇生できず確実に死ぬ。
      半ナマっつてても、ちょっと凍らせるんではなく、カチコチにしてから解凍するのな。

      富士山の中腹で越冬保存させれば同じことは可能かもしれない。

  26. 最近、世界樹の迷宮っていう探索型RPGにハマった自分には凄いワクワクする回だったわ
    リーダー(分析、方針決定)、副リーダー(行動支援)、探索×2(片やレンジャー、片や採取、発見)、護衛
    探索特化型ながら、中々バランスの良いパーティだな

  27. おばあちゃん達が金の糸こよっているときも「寒さで誰も~だといいけど」って言ってたけど
    相当過酷な生活だったんだろうね。石神村の住民。
    不衛生な生活だろうし疫病とかもあっただろうね。
    むしろ子供隠居引いて40人もよく増えたな。最初の6人から。

  28. 龍水がいいこと言ってても尻チラに意識が行く

  29. 麦のグルテンアレルギーにやられるんじゃね?
    石化復活組は耐性ありそうだが石神村村民は病みそう

    • アレルギーなんて現代病なんじゃねーの?
      昔はアトピーなんかなかったって親から聞いたが

      • うんにゃ、アレルギー自体はあったけど「食あたり」「謎の病気」「毒殺」で片付けられてただけ。民話にもウサギが豆の食あたりを仮病するものがある。
        ただ長らく小麦を食べてこなかった民族がみんな小麦アレルギーになるとは限らない。ヨーロッパにも食べ慣れない中南米のジャガイモやトウモロコシがあっさり定着したでしょ?

      • ふーん

        そういや欧米人は海苔を消化できんとか聞いたな
        それも同じこちなんかね

      • ふーんって言うのをやめなさい

      • んじゃほーん

        ってかなんやねん。別に他意なく書いたぞ、ちゃんと読んだ上で!

      • 江戸時代ぐらいは死なない程度の毒キノコが普通に食われてたりしたそうだ、で、毒の症状が季節の流行り病扱いされてたりしてた。

      • マジかよ
        毒キノコ美味しいらしいからかしら

      • 旨いのはベニテングダケぐらいしか知らんけどな、大体は他の食用キノコとの誤認が原因。他は地域によって毒性が変化したりなんてケースも

      • ガンも昔はなかった、なんていうからな
        なぜなら、大多数がガンにかかる前に他の病気で死んでたから

      • 美味い毒キノコはベニテングタケ以外にはヒトヨタケ、ホテイシメジ、ツルタケ、 アミガサタケ、シャグマアミガサタケなど
        昔ちょっとした事件になったものにスギヒラタケがある。長い間郷土料理として食べられていたが2004年の調査の結果毒キノコだったことが判明したそうな

      • 結局毒になるかどうかは致死量に達するかどうかだよね
        水だって酒だって量が過ぎれば死に至る。
        麻痺性のある食べ物でも少量ならばスパイスになるし
        毒キノコだって適量だけ食べれば美味しく食べれるんじゃないかな

      • 全ての野菜、というか植物にも毒はあるしな
        その毒が少量ならば人間の免疫を強化するので、野菜は体に良いと言われているのだが
        過剰に取ればどうなるかは言うまでもない

      • 毒キノコとよばれるキノコの致死量は3gとか8gとかだから1本喰えば死ぬぞ

      • では1本の八分の一くらい食べるとかじゃダメかな

      • ビジュアルが毒キノコの代表扱いされてるベニテングタケ
        食べる地域では「アク抜きして食べる食べ物」に分類されてる
        生麦生米生卵は本来は「食べられないもの」

      • 3gで死ぬのはドクツルタケやカエンタケぐらいじゃないかなぁ、ヒトヨタケって酒飲まなければ平気と聞くけど実際どうなんだろう

  30. やっぱり対立路線で戦争するよりも協力路線で探検する方が面白いんだよなぁ

  31. ジャスパーとターコイズって村に居残りだったんだ?
    てっきりジャスパーは司帝国に出陣したのかと。
    石神村人と司帝国民全員集合のとき右の方にジャスパーっぽい人いなかったっけ?

    • 船作りやら何やらで月日が経過してるし、その間に帰ったのでは?

      • コハクやクロムも帰ったしその時では?

      • 司帝国の人達も何人か石神村にいた記述もあったね
        結構頻繁に行き来しているのかも知れない

  32. ゲンといいマグマといい龍水といいひとたび扱い間違えればヘイトためまくりの嫌われキャラになりそうな要素あるタイプなのに全然そうならないのが凄いよな

  33. いまさら食糧問題いわれてもなあ……

    • 新規の人類にしては人数が少なすぎる時点で誰もが疑問に思っていた部分だよ。

      そしてわざわざ問題にぶつからない限り、トラウマに近い家族の餓死とか話したりはしない。

    • まぁ現代日本で腹減ったらなんか買えばいい腹一杯なら捨てればいいやの生活しかしてこなかったらそんな感想になるわな
      つか村の食料問題解決が主題じゃねーぞ?ちゃんと読んでる?

    • 最近はずっと不漁ないからって言ってるし今いる人員を保つ分には今のところは問題ないぞ
      増えると将来的にまた餓死の危険があるって話なんで優先するべき目の前の危機があった今までは問題にならない
      余裕が出来た時期からこそ取り組むことになった問題

    • どちらにしろ航海用の食料を確保する必要があるって
      千空が今回言っていたろ
      食料問題は避けて通れないんだよ

      気球が出来たからこそ探索力がアップしたのであって
      最初から気がつくところに小麦があったのなら、わざわざ猫じゃらしでラーメンは作らない

      • 小麦も基本的に加工しないと食べられないからなあ。
        手間暇かけるより狩猟や漁業で取った方が楽なのは分かる

    • 原始人どもはまぁ問題に直面する事って量の話だろうけど
      復活組はよう我慢したなぁ、なんぼ司の支配下でも旨いもん食いたいやろ

      • そんな贅沢言える環境じゃないんだろうね

      • 不味いって騒いでも改善できないんだから我慢するしかないじゃん。
        調味料は塩ぐらいしかなくね?

  34. 龍水はお世辞じゃなくて本当に全ての女性を美女と思ってるようなのが格好いいな
    自己中心的でプライドは高いけど決して周りを軽んじることはない姿勢が好きだわ

    • それだよね
      今回も「ご馳走が魚とか○○かよ!」
      とかけなしたりは一切しなかったし
      そういう点では何というか誇り高いよな

      • それは思った。
        魚ずくしの料理に文句を言わないところに好感が持てた。

      • あそこで不満には思っても口には出さずに
        食料を見つけようって言い出す辺り良いよね

      • 出された食事に文句を言わない、という
        当たり前のマナーがある点に好感を持ったわ
        マンガの表現としてつい言わせてしまいそうだけど
        そういう描写にも気をつかってるね

      • こういう描写があると上流階級出身だってことがよく分かるよね

      • そこ同意
        明らかにどん引きしてる顔なのに一言もけなしたりせず、
        おまけに手には魚の骨2尾分持ってるんだよね
        ちゃんと食べてるしwww

  35. 農耕

    出航まで結構時間かかりそうだな、これは
    ま、ええけどね

    でも巻き巻きでずっとやってた石にしてはスローペースに思えるな
    アニメ化決まってペース落としたのかな

    • 石油と食料の解決順変わっただけでペース落ちたって感じないかな、個人的には
      長期の航海を考えると避けられないってのは納得だし

      • いままでも最終目標までの道のりは遠いけど、それまでに目の前の諸問題を1・2話くらいずつテンポよく解決していって着実にゴールに向かって行くってスタイルで続いてるから
        おれもペース落ちたとは思わなかったな

      • 毎回新しい発見があるし、別にスローには思わないな

    • 龍水に滞在する期間聞かれて1~2年て言ってたぞ
      その間で、農耕で麦増やすんだろうな

  36. もー復活液もないし、新キャラ参入無理だから龍水って役どころ大変だな
    敵がいねーもんな今は

    • 現在の敵は自然環境だよ
      積乱雲だったり嵐だったり

      • これからは海が敵であり味方になるからな
        ちょっと機嫌悪くするとあっさり全滅させられちまうぜ

      • 地震や噴火が起きないか心配…

  37. ここで自然保護ムーブで狩猟の限界を考えなかった司を叩く流れになる前に言っておく。
    確かに司クンは先見性こそなかったが、ひとえに彼は間が悪かったのだ。復活当初千空が司を説得できる材料は揃ってなかったし、もし彼が早々に石神村に接触してたら、あの性格だから真っ先に農耕に着手してたろう。

    • もうみんな忘れてるから大丈夫だぞ

      • 司のつの字も思い出さんかった

        そういや狩猟主義だったか

        でも司さん身体能力チートだから限界越えて狩れたんじゃねーの

      • いくら身体能力あっても獲物が尽きたら獲れませんわ
        まあ人口の限界くらいは考えていたでしょう。無闇に人を増やしたりはしてないし

      • 地図には冷蔵庫と一緒に記載されてたから見てあげてw
        てか、無闇には人工は増やしてたけどね、ゲンがビビるぐらいには。復活液が溜まる限りには復活させまくってたでしょ。

      • それは戦争で必要だからだろ

  38. バットグアノという肥料てんこもりの超優良物件を威圧目的で後先考えず爆破した氷月ニキはやっぱ擁護できねえ……

    • 何それおいしいの?

      • 風化したコウモリの糞のことよ
        農耕する以上肥料は必要になるのでバットグアノがあると助かったんだが……まあ千空にアンモニアでも合成させるか

      • ふむふむ

        石の記事はトリビア読めて楽しいね
        多分一生口にすることないだろうけど、バッドグアノ

        そういや蝙蝠が食べた蚊の目玉のスープとかあったよね
        あれは何、そのバッドグアノから蚊の目玉だけ採取つしてるわけか

      • グアノは新鮮じゃないほど優れてる工業資源だから多分違う
        海鳥の糞でもいいのよ

    • ハーバーボッシュ法と窒素固定でぐぐれ

    • まずは炭酸カルシウムでいいんじゃないのかな
      農耕するならば、肥溜めを用意しても良いし奇跡の洞窟だけがその手段ではあるまい

    • 渡り鳥の営巣地でもあれば鳥糞蓄積した土壌くらい見つけられるっしょ
      鳥の糞は窒素リン酸カリウムをたっぷり含んだ良い肥料ですぜ

  39. 次は一流のコックさん復活の可能性も微レ存…

    • 復活液…

      • その 時間 ってのがどれだけ掛かるわけだ?1~2年って感じでもなさそうなんだが?

      • 硝石丘法は採取まで5年余り必要です。
        ドリフみたいに肥溜めがあれば別だが

      • 空気中の窒素を固定するか
        小麦も出たしやるのかな、農耕と人口はセットだからな
        司じゃないけど、結局、「若くて健康そうな奴から」になりそう

    • 乙女ニッキーちゃんが料理大得意の可能性も微レ存

      • あっそうか、その可能性あるな

      • 乙女ニッキーちゃんが小麦粉でニョッキを作ってくれるんやな!(食いたい)

      • 言いたいだけだろうw

  40. コミックスでも狩猟やってる方がいいから農作してないって書かれてたし、結局農作を伝えてないのはおかしいと言うよりはつたえる必要性が発生するほど人が増えなかった(と百夜も見越した)のがすんなりいくな

  41. 昔ヤギ名産の牧場で食べた、食肉用に育てられたヤギはめちゃくちゃ美味しかったなー
    癖のないジンギスカンって感じだった

  42. 記事コメの674にあるコハクが片手でぶら下がってるカット
    コハクほどの筋力があれば、肩が斜めにならずぶら下がれるのか?違和感。

    • そうなんじゃないかな
      体操競技で吊り輪ってあるけど、あれだって普通の感覚ではあり得ない角度で
      体制を維持しているし、別におかしくは感じなかったけど

    • そもそも片手でぶら下がってること自体おかしいから突っ込むのも野暮だろ

      • 命綱すらつけてないからな

      • アニメなら絶対にマネしないでくださいのテロップが入るな

      • 特別な訓練を受けています

      • メラさん懐かしす

  43. 前にここで「あの人数で何千年も絶滅せずに生きられるのか?」って疑問が出てた時期があったけど、やっと答えが出たかな
    その時は「マンパワーが足りないからここまでしか増えなかったんだ」って変にずれた擁護みたいな反論が多かったけど、やっぱ回答の一つとしては「多い時期もあったが今は少ない」とかだよなあ

    • 過去の疑問もちゃんと回収されるって良い漫画だと改めて思う。ターコイズのツンケンな性格も、家族を失った辛い過去から来てるものなんだな?

      …てことは、以前言われてた昔に村から追い出された罪人ってのは本当に存在したって事かな?ずっと気になっていたんだが…

  44. なんやて!!

  45. 龍水めちゃくちゃいいキャラじゃん
    と思うけどたしかに文明時代にいたら嫌かもな(笑)

    • こういう世界だと、欲張りも悪い事じゃない

      • こう、積極的に歯車を回してくれるからいいキャラだよね

        物がそろっている現代だと、
        他の歯車とのずれがトラブルになっちゃうけど

      • 現状に満足しているのであれば変化も発展も必要ないからな
        物足りないと感じるから発展が進む

  46. 農耕はなんだかんだで時間掛かるから
    植えた、はい出来た
    見たいな事やるとまた作中の経過時間に違和感が出る気がする…
    まぁ、今さらだろうけど

  47. 小麦が採れたらマグマにバームクーヘン作ってあげたいなあ(  ̄▽ ̄)

  48. 料理となると菌類のスペシャリストが欲しくなるな

    • 菌類と言うか発酵のスペシャリストかな

      • 発酵は科学ですぜ

      • 抗生物質作る時にペニシリンは避けたよね
        優良菌株を選別するのに果てしなく時間がかかるって

  49. 今は千空への信用を担保にした石油本位の紙幣使ってるけど、農耕で小麦を財産として持つようになったら
    いつ発見されるか分からない石油 < 生活の基盤となる小麦
    って価値観になって紙幣の価値が揺らがないか…?
    ありもしない石油の引換券と小麦を簡単には交換しようと思わないだろうし、龍水は一刻も早く千空に石油見つけてもらわないとやばいんじゃないか?

  50. 予想はしてたが、長い道のりだな
    地球の裏側行くぞ!→そのために石油だ!→そのために気球だ!→そしてまずは食糧問題だ!
    最初にどでかい目標かかげて、それからコツコツ小さな目標になってく感じが、実にストーンワールドって感じ

  51. 石神村の水車の重要な役割がもう一つ増えそうだ
    水車と言えば粉挽きが真っ先に出てくるし

  52. 監修のくられさんのツイッターよりw

    「3700年後なんて読めるわけないですが DrStone 農耕復活のために
    廃村をいくつも取材し 野生化野菜の調査を実施しています
    麦だけは山間部にはやはりおらず沿岸部に確認されてます」

    「その理由は・・・・本編で出てくるかもしれないので
     次週以降のジャンプを要チェックだ!!
     (ダイレクトマーケティング)」

  53. 稲垣先生のツイッターより

    「※今週のDr.STONE微妙にネタバレ※
    小麦は実際に、監修のくられ先生が、沿岸で自生してるのを
    アッサリ発見してきてくれています。小麦スゲー。
    なぜ沿岸だと見つけられるのかは千空もチラッと言ってますが、科学の理由があり。
    くられ先生がいずれ副読本?で詳細を書いてくれるんじゃないでしょうか…!」

  54. でも人類史的に考えると農耕が始まって食糧供給が軌道に乗り財産の蓄えがうまく行き出すと始まるんだよなぁ……人類同士の戦争が……
    いままでは司勢力とは戦っていたけど、他の集落とかとの戦争はなかったと思うからなんか嫌な予感するなぁとは感じる

    • それは所謂「食料や資源を持つ国」と「持たざる国」との間の戦争なんだろ
      相手を殺してでも食料を得ようとして。

      ただ現在の石の世界はどちらかと言うと王政とか社会主義に近い感じで
      他の部族との衝突も無いのだから、杞憂なんじゃないかな

      • いや、一つの集落の中で争いが始まるんだよ

      • 現状の人数と世帯数だと格差が発生するまで行かないだろ
        数世代あとからになるんじゃないの?

      • 確か稲作を始めた頃の日本の話で聞いたことあるな。貯蔵できる食料を得たころから争いは始まったんだよな。

      • ↑それは資本家=悪という結論が先にありきの典型的なマルクス史観だぞ
        狩猟採集の時代でも良い漁場や採集場所、水場を巡っての争いはあったし
        そもそも資本の蓄積とは無縁な動物ですら餌場水場を巡って争うからな

      • そうなんか
        ストーンはコメ欄も勉強になるなあ

    • 千空トップに疑問抱いてるキャラが少ないし
      トップ狙いはあれな奴多いから、暫くは大丈夫じゃね
      いずれという事ならそりゃ避けれんだろうけどな

    • ストーンの世界は社会をそれほどシビアには描かないから大丈夫じゃね。

  55. 周囲探索から資源発見と農業ツリーに進むcivilizationやってた

  56. 千空目覚めてから月日どのくらい経ったっけ?

  57. 石神村の強いやつが村長理論も千空がいなければ案外まともな意見で間違いなかったのよな
    狩猟メインで暮らしてるから、体力があって強いやつが村を引っ張ってかないといけないわけだし

  58. 名前あるだけで表に出てきてない奴が多い(のは構わん)けど
    ラーメン食っただけのデブと綺麗所(笑)の女性陣
    はどうなってんのかね今
    ラーメンデブとかいう不人気になりそうなのが千空派になるのかー
    と思ってたらガチで食っただけでフェードアウトしたからさ

  59. 麦と豆が在れば大体バリエーション増えるが豆は難しそうだ

  60. 醤油ってタンパク質があれば作れるんじゃなかったっけか?昔テレビで醤油会社の社長がそんな話してて、実際バッタで作ったとかなんとか。

  61. 今回の「偽善と言われようと感謝して~」の下り
    なんかそういうこと言っとかないとアレコレ叩いてくる連中に先回りしたようにも聞こえた

    • ん~まあそこは保険の側面もあるかもしれないが
      気付かない振りだ
      戦争編で命にこだわっていた彼だから不自然じゃあないしね

    • 羽京は司が石化した人を壊して
      いたのを石だから人間じゃないで
      見逃してた時も「偽善」という
      言葉を使ってたので口癖っぽい

      • まあ右京はシニカルなキャラだしな

      • 自衛隊時代に口癖になったかな

      • クロムと2人で歩いてる姿が歌いながら、に見えて可愛いのだが…

  62. 上から見渡す景色は絶景だっただろうけど、
    下から気球を見上げる景色も絶景だっただろうな。
    まあスイカがパンツはいてるくらいだからね…

  63. そういやトイレってどうなってるんだ?
    牢屋の中の氷月とか大変だろうに

  64. なんか龍水の右手の指先が崩れてる?みたいに見えたんだけど…薪をくべてるからなのか石化の後遺症なのか気になる
    千空の、諦めたくないんだろ的な台詞も伏線に感じてしまった

  65. 小学舘漫画賞の受賞、おめでとうございます( ≧∀≦)ノ

    • おめでとうございます!
      「原作者」ってあまりおもてに出る印象ないから
      形にして報われたようで嬉しい

      • 作画さんも誕生日がもうすぐらしい◎
        理系ってだけで読まない人とかいるから、賞がきっかけで読む人が増えると嬉しいな( ´∀` )

  66. コメントで波の写真を撮りに行ったとあったが、
    多分航海編に備えて、だよね
    漫画で見られる時が楽しみだわ

  67. ごめん、関係ないけど→ひつじのショーン観てたら、ショーンが千空に見えてきてひとりニヤついてた(((*≧艸≦)
    似てない?wあの知能といい笑い方といい…

  68. 龍水はクソだみたいな前評判にどんな胸糞展開あるかと思ったけど
    この回でその不安がなくなったよね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事