今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ハイキュー!!」感想、全力の東峰かっこいい!!!【283話】

ハイキュー!!
 コメント (34)
スポンサーリンク

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
旭の見せ場がやっと来た
no title

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
旭さんメンタル強くなったなあw
no title

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
20-20か
やっぱりシンクロがあるのは大きい
烏野強くなったな

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
澤村がバックアタック出来るようになったのがデカイ
月島と影山コミュニケーションとれるようになったな
北対澤村な雰囲気もある

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
影山と月島いつのまにかいいチームメイトになってる
日向のいないローテでも影山の選択肢が増えてるのがいいね
前衛に日向が上がったらドンかな

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1513460126/

おすすめ記事
53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いや~今回も面白いな。
それにしても北強すぎだろ。
アランよりも余程厄介に感じるよ

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
前回今回と烏野は稲荷崎との格の違いを見せつけたな
澤村男前
no title

74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
澤村って条善寺戦の頃は北と同じような考え方(自分はフォロー役)だったと思うんだけど成長したなあ
いやもちろん北が間違ってるというわけではないんだが

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>74
間違ってはないがはっきり対比してる
上のレベルになればなるほどオールラウンドなプレーが必要になると作者は言いたいのかもしれない
西谷のトス、日向のレシーブ、澤村のバックアタック、月島のトス
影山のように何でもできる選手を集めるのは難しくても個々人が少しでもプレーの幅を持つことがチームの強さにつながってる

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
澤村って安定感はあるけど今まで成長を描かれることがなかったからなんか新鮮だわ

131: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
月島と影山が上手く機能してると高さ的な意味でいいな
試合展開ここ数週めちゃんこ面白いやんけ
何で最初ダラダラしてたんだろうな?
20対20だからあと少しで終わるな
no title

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
第三セットに関しては過去の試合と比較してもかなり面白い部類に入るな

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
月島もこの先体力つけはじめそう
no title

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
月島のスタミナの無さは今後の不安材料だよなあ
夏合宿のツケで仕方ないが春高は三回戦と準々決勝が同日だから稲荷崎の翌日がきつい
しかも三回戦はゴミ捨て場で試合が長引くのは必至
打点上げた分だけ消耗が早いとなると影山の匙加減が難しい
5セットマッチまで勝ち上がったら成田を使うシーンも出てくるかもしれないね

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>60
打点上げもだけどブロックで相当消耗してると思う
両サイドが早いテンポの攻撃やってくるチームはMBとしたら厄介すぎる

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
月島の体力問題は国見ちゃん戦法でどうにかなるかなならんかな
今さらサボってもバレるし無理か

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
月島自身が今までスタミナの必要性を実感してなかったのもあるんだろうな
月島がスタミナ切れ起こしながらも全力でやってるから囮として機能して澤村の
バックアタックが決まったというのもある
国見ちゃん戦法とはいうが、国見は追えるボール追わなかったりするし、囮サボるし
ああいうのは真似したらダメだ
勿論、国見が楽にやろうとしているのは評価しても良いと思うが楽にやるのとサボりは違う

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>70
そうそれ
上手くサボるってのは今からだとやれんよなとアタックの位置は今までより高いしブロックなんて要だし

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>72
伊達との練習試合で影山が月島の打点上げた時だって今までの高さでは戦えないと言ってたし
全国の猛者相手にはサボるどころじゃないだろう

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そこはやっぱり烏野と稲荷崎のチームとしての違いが出てるよな、北と澤村でどっちが正しいってのはない気がする

79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
稲荷崎のスタメンは基本的に何でもレベル高く出来る基礎があるから侑の即興にもどんどん対応できる
北はチームカラーからは外れてて控えとしてはそこが個性になってはいるけど
北が入ると稲荷崎らしさが失われる部分もあるんだよな

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
決着までもう少しかな
準決勝は烏野vsキリュウと井闥山vs鴎台がいいな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. バックアタックが苦手な(みたいなこと言ってた気がする)澤村
    梟谷との試合の時はミスを恐れてひよってた旭
    囮でも全力で飛べと言われてたのにサボってた月島
    それぞれが凄く成長したんだなと感じる回だった

    • 全文同意。よいまとめ方だね。

  2. 東峰がサーブ決めて、稲荷崎の応援団が褒めるとこ好き

    あの口は悪いけどノリが良い関西人らしいわ

  3. 最後の見開き良かったな

  4. 面白いんだけどいい加減長過ぎる

  5. 奇しくもロボレーザービームと共にここぞというところに最高の集中力を持ってくるというネタでシンクロニシティでしたな。徐々に上げていくのと勝負所で引き上げるのとで違うけども。

  6. ゴミ捨て場の決戦ってどうなるんだろうな〜 稲荷崎以上の試合になるのかな?
    無いとは思うが成長した烏野に為すすべなく負ける展開にならんかな?
    宮双子の神業見た後じゃどうしても格落ち感がある

    • 双子は「神業速攻使える」の一枚上の「どちらも神業速攻のセッターにもスパイカーにもなれる」だからな。セットアップ2回からのアランのアタックとか目を疑った

    • 稲荷崎のIH2位は余計だったと思う
      このあと出て来るのいたちやま以外全員格下に見える

      • ライバルの前に強豪校とぶつかるのは一種のお約束だからな
        神龍寺と戦った後の王城戦みたいなもんだ、どうとでもなる

    • 猫は白鳥沢や稲荷崎に勝てる気がしないのがな

      • 梟谷に負けてるしな…

  7. 梟谷がイタチ山にぼこされる展開くらいしか宮兄弟越える強敵感出せなさそう

  8. 何気に横断幕で対比させてるのいいね

    • この作者、本当に演出が上手いなぁと感じた

  9. 北が出たあたりから安定して面白いな

  10. でも北と澤村は単純にチームスタイルの違いであって優劣の問題じゃないよね
    セッター以外全員が攻撃に入れるのが烏野だけど、稲荷崎が一番強いのは双子が無茶やってるのを北が徹底してフォローしてる形なんだろうし

    • 優劣ではないにせよああいった結果より経過タイプはスポーツ強豪校のレギュラークラスになれないのはリアル

    • というよりは、シンクロ攻撃をやらないからトス上がらなかったらフォローに入れるってだけ、そもそもバックアタック入ってるのかわからないけど。

  11. 牛若に勝っちゃったせいかアランの存在感が正直皆無

    • 見た目も獅音さんと微妙にカブるし

    • まあウシワカってたぶん個人だと全国含めて最強キャラに当たる存在だし…

    • 学生スポーツモノにありがちな県大会で全国強豪出しちゃって
      全国での猛者が格落ちするパターンだな。
      週刊連載の少年漫画、それも打ち切り激しいジャンプだから構造上仕方ないんだけど。
      ダークホースを登場させて打開できなくもないが、
      上手くやらないと白けるだけになっちゃうから作者の腕が問われる。

    • 稲荷崎最強スパイカーだし存在感たっぷりだろ
      その上デカくて黒い♂

    • そうはいっても、作者の学生時代の秋田は全国最強だし。スラムダンクの山王みたいなもんで、スラムダンクは山王戦以上をかける気がしなかったから終わらせたって話。

  12. 牛若キリュウサクサ木兎アランで全国五指だっけ

    • 試合前に、木兎同様に全国三本指に最も近いって言われてるから確定のはず。
      ただ、ミヤアツムスペック盛り過ぎ問題のせいもあって、いまいちそう見えないな。

  13. 応援合戦とかやってた頃は今までのワーストゲームだと思ってたけど面白くなってきたわ(さすがに試合長過ぎるけど)

  14. 一応言っとくと、国見は追えるボールは追うよ、あと隙あらばシンクロ攻撃だから月島がサボるわけにはいかない。そもそも基本センターはサボれない。しかも烏野ブロックの要。

  15. 今週も面白かった、やっぱ北主将出たあたりから安定して面白い
    応援合戦で不評だった応援団も味方へのダメ出しやら敵への喝采やらで面白い人たちだなって感じに思えてきた
    横断幕が使われる演出もなかなかよかったし

  16. ホントこの作者はマンガがうまいなぁ。

  17. それまでも良かったけど北が出てきてからの展開がホント面白い
    いるだけでチームが引き締まるってのがちゃんとわかるのは凄い

  18. 勝ち負けが結果のハナシだろってすぐに今の一本に集中して切り替えられるのすげえよな。
    こんな大舞台で負けられない試合で負けそうになったらどうしてもちらつくよな。

  19. 地味に敵チーム応援してるけど東のナイスプレーは褒めれるおっちゃん好きだわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
本日の人気急上昇記事