今週のお題
『ジャンプは専属契約している作家にもっと余裕を持たせてあげるべきじゃない?』
(原題:ジャンプは専属契約している作家にもっと余裕を持たせてあげるべきじゃない?)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)
(原題:ジャンプは専属契約している作家にもっと余裕を持たせてあげるべきじゃない?)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1544068973/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>1
新人はともかく連載が軌道に乗ったらアリだと思う
そのほうが面白い漫画描いてもらえそうな気がするし
新人はともかく連載が軌道に乗ったらアリだと思う
そのほうが面白い漫画描いてもらえそうな気がするし
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
その程度で見限る奴なんてファンとは言わない。ただの読者
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>4
アンケはその読者が入れるんやぞ
アンケはその読者が入れるんやぞ
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
余裕があれば甘えがでるだけとも言えるぞ
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>7
ブラック企業と同じ考え
ブラック企業と同じ考え
おすすめ記事
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
手前っていうか寝たきりになってたでしょアレ
乗り物乗ると振動からくる痛みで目が回るとか普通じゃない
そこから運よく回復できたってだけな気がするぞ
手前っていうか寝たきりになってたでしょアレ
乗り物乗ると振動からくる痛みで目が回るとか普通じゃない
そこから運よく回復できたってだけな気がするぞ
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
漫画家が専属契約結ぶと年間でどのくらい金もらえるんだろう?
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>13
小林よしのりが連載開始したときなんで相当昔だが年間十万だったとゴー宣で回想していた
小林よしのりが連載開始したときなんで相当昔だが年間十万だったとゴー宣で回想していた
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カラーやコラボ集合表紙とか最近ではアクタと呪術のサイン原画プレゼントとか新人にも無理させてるとは思う。
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>15
まあアクタは作画と原作で別れてるから…
まあアクタは作画と原作で別れてるから…
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>15
売り出し期間にすこしの無理は芸事の世界じゃどこも普通だろ
結局自分の腕しか信じれるものがない世界なんだから
売り出し期間にすこしの無理は芸事の世界じゃどこも普通だろ
結局自分の腕しか信じれるものがない世界なんだから
19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
15週スパンくらいで休載ローテとかあげればいいのにとか思うが
長く続いてる割にアンケが微妙で周年とアニメ化以外で
巻頭取れない作品もあったり作品ごとに重さが違うから厳しいのかなぁ
長く続いてる割にアンケが微妙で周年とアニメ化以外で
巻頭取れない作品もあったり作品ごとに重さが違うから厳しいのかなぁ
21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最短1クール?じゃなくて2クールは続けさせてあげればええんでね
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
個人的には最短10週での打ち切りは早すぎると思う
バクマンの福田さんも言ってたが、これだと平凡な主人公が努力していって段々と盛り上がっていくというような漫画が一切描けない
だから才能やら血統に頼らざるを得なくなるんだよな
バクマンの福田さんも言ってたが、これだと平凡な主人公が努力していって段々と盛り上がっていくというような漫画が一切描けない
だから才能やら血統に頼らざるを得なくなるんだよな
26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>24
10週打ちきりは別にいいだろ。
チャゲチャなんかは8週で切られたから作者が深く反省して別の方向性へ転向できた。ムヒョの作者は下手に20週とか続いたから前作から方向転換できていない。
10週打ちきりは別にいいだろ。
チャゲチャなんかは8週で切られたから作者が深く反省して別の方向性へ転向できた。ムヒョの作者は下手に20週とか続いたから前作から方向転換できていない。
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>26
それはムヒョの作者が引き出しがなくて同じような漫画しか描けないだけの話だろ
現連載陣でいえばヒロアカの堀越、ハイキューの古舘も前作や前々作は短期打ち切り食らったが単行本2〜3巻程度は続いたから10週打切りってわけではない
でも短期打ち切りを食らった前作とはガラッと作風を変えてきた、その結果ヒットを当ててる
それはムヒョの作者が引き出しがなくて同じような漫画しか描けないだけの話だろ
現連載陣でいえばヒロアカの堀越、ハイキューの古舘も前作や前々作は短期打ち切り食らったが単行本2〜3巻程度は続いたから10週打切りってわけではない
でも短期打ち切りを食らった前作とはガラッと作風を変えてきた、その結果ヒットを当ててる
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
知り合いにアシスタントしてたやついるけど相当キツイらしくて辞めた。ザコは無理らしいよ。
29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>28
漫画家自体がブラックなのに
その元で働くアシがブラックじゃないわけないしな
よほどそこで働きたい意思が強いやつか
漫画家自体が是正してホワイトに転じてるとこ以外は地獄だろうよ
漫画家自体がブラックなのに
その元で働くアシがブラックじゃないわけないしな
よほどそこで働きたい意思が強いやつか
漫画家自体が是正してホワイトに転じてるとこ以外は地獄だろうよ
40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>40
でも麻生先生は野菜食わないからな……
でも麻生先生は野菜食わないからな……
45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>44
周囲が作者の健康を気遣って生活整えようとしても本人にやる気がないと無理だろ
栄養豊富な食事を作っても拒否されて終わり
周囲が作者の健康を気遣って生活整えようとしても本人にやる気がないと無理だろ
栄養豊富な食事を作っても拒否されて終わり
48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ひと昔前は編集が作家に差入れとかよく聞いたけどな
スタッフが買出しとかカップメンと菓子浸りとか
必要以上に尽くせとはいわんけど作品に影響しそうなケアは編集の仕事のうちだろ
スタッフが買出しとかカップメンと菓子浸りとか
必要以上に尽くせとはいわんけど作品に影響しそうなケアは編集の仕事のうちだろ
49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>48
編集も健康的な生活とは縁が遠いから、差し入れも
どうせジャンク品という説。
編集も健康的な生活とは縁が遠いから、差し入れも
どうせジャンク品という説。
52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>48
編集の差し入れは巻末からお菓子(スイーツ)なんかが多い印象
オフィスでも良くあるけど、仕事の効率を上げる鞭として使うんだよ
手を汚さず腹は膨れず職場に活気が出るような美味しいまたは珍しい物
編集の差し入れは巻末からお菓子(スイーツ)なんかが多い印象
オフィスでも良くあるけど、仕事の効率を上げる鞭として使うんだよ
手を汚さず腹は膨れず職場に活気が出るような美味しいまたは珍しい物
57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
基本的には、読者のせいだぞ
ジャンプ側としちゃ、作者を定期的に休ませることなんて全然問題ないけど、それやると打ち切り間際の作品の読者が一気に消えるからやらないだけだし、漫画家だって死ぬ気になってる
「バクマン。」でも「偽探偵トラップ」連載のときさんざん描かれてたけど、休載したら人気が落ちるから、漫画家は休載したくないんだよ
読者がみんな、「どんなに期間が空いても必ず単行本買います」ぐらいのファンだったらいいけど、そこまでのファンを獲得してる人気作品は、アニメ化した作品ぐらいだから
ジャンプ側としちゃ、作者を定期的に休ませることなんて全然問題ないけど、それやると打ち切り間際の作品の読者が一気に消えるからやらないだけだし、漫画家だって死ぬ気になってる
「バクマン。」でも「偽探偵トラップ」連載のときさんざん描かれてたけど、休載したら人気が落ちるから、漫画家は休載したくないんだよ
読者がみんな、「どんなに期間が空いても必ず単行本買います」ぐらいのファンだったらいいけど、そこまでのファンを獲得してる人気作品は、アニメ化した作品ぐらいだから
60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
編集がーつってるけど読者の責任もあると思うんだよな
移籍反対、買わない、自分が買ってる所でやれとか言い出す奴が必ず湧くし
移籍反対、買わない、自分が買ってる所でやれとか言い出す奴が必ず湧くし
63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大正義ワンピースが載らないジャンプが販売されても社会現象にならない
他のマンガが月1で載っていなくても無問題
他のマンガが月1で載っていなくても無問題
66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>63
むしろ「休養を正しく取ってヒットを飛ばし続ける尾田 栄一郎さん」みたいな感じで社会現象になって欲しいところ
むしろ「休養を正しく取ってヒットを飛ばし続ける尾田 栄一郎さん」みたいな感じで社会現象になって欲しいところ
31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊漫画TIMESは上手いこと作家休ませてると思う
ほとんどが隔週連載だもの
ほとんどが隔週連載だもの
33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>31
表紙で「3週連続掲載!」のアオリが出るくらいだからな
表紙で「3週連続掲載!」のアオリが出るくらいだからな
37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>33
なんかワロタw
ハンターだったらその煽り使えそうだけどwww
なんかワロタw
ハンターだったらその煽り使えそうだけどwww
67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ざっと流れ読むにやっぱり
ある程度人気安定したら休載挟ませてやれよって意見が多数のように思う
ジャンプはなんでこういうのやらないんだろな?
ワンピですらようやく月一休載が許されるって
ブラックオブブラック
ある程度人気安定したら休載挟ませてやれよって意見が多数のように思う
ジャンプはなんでこういうのやらないんだろな?
ワンピですらようやく月一休載が許されるって
ブラックオブブラック
68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
冨樫「休もうと思えば休めるのに」
70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ローテーションで休載回せば、そのぶん読み切りが一本載せられる。
新人の挑戦、ベテランの救済、他誌(SQとか)連載中の外伝とか。
良いことづくめだと思うんだがなあ。そこから次の連載に繋がる作品も
出てくるかもしれないし。
新人の挑戦、ベテランの救済、他誌(SQとか)連載中の外伝とか。
良いことづくめだと思うんだがなあ。そこから次の連載に繋がる作品も
出てくるかもしれないし。
71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
新連載とかはともかく、どの漫画も時期ずらして5週に1度くらい休みもらえればいいのにと思ってる
72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この辺は難しいな。もちろん体を壊してまでやるのが正しいなんてありえない。
でも(当たればだが)好きなことを生業にして、大金も名声も得たいんなら、他の人と同じ一般的な生活送ろうなんて虫がいいんじゃないか?とも思う。
漫画家に限ったことじゃないだろうけど
でも(当たればだが)好きなことを生業にして、大金も名声も得たいんなら、他の人と同じ一般的な生活送ろうなんて虫がいいんじゃないか?とも思う。
漫画家に限ったことじゃないだろうけど
73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
皆さん健康で楽しく長生きしてほしいね
MEMO
今年も年末恒例のコメントまとめ拡大版を実施します。
「この作品についてこのテーマで語りたい!」など、なんでもいいので是非お寄せ下さい! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/90107″]
「この作品についてこのテーマで語りたい!」など、なんでもいいので是非お寄せ下さい! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/90107″]
コメント
新人が育つ環境が無いから移り変わり早すぎ
キャベツ太郎を野菜と言い張る・・・
しかも麻生先生って野菜食べられないんだろ
タバコもスパスパだし役満やんけ
冨樫「ほんとそれなw」
お前は相当余裕だろ
萩原「せやせや」
ジャンプ+でバスタード無料掲載してるけどまさかまだ契約料貰ってんのか?
このマンガって結局完結したの?
この時代、冨樫のありようは正しいと思うけどなー
それに一度壊れて、その後も蟻編で壊れかけたし……
新人はカツカツらしいし原稿料は上げてやれよと思う
新人時代に手厚い保証があると分かれば
そこを争奪するために質のイイ新人が集まってくる説
専属契約は手厚い保証だと思うけど他誌へ移れんから厳しいのか
最近日本の出版業が頭打ちだから中国や韓国でビジネスしようと調べると3国で日本が一番マンガの原稿料安くて愕然とするらしいよ
漫画の権利全部持ってかれる国と比べんなよw
日本はまだ良い方なんだぞ
編集部でフリーのアシスタントくらい雇いいれちゃって良いんじゃないかな
希望するなら新人さんの所優先につける形で
皆さん健康で楽しく長生きしてほしいね
僕は月刊漫画家志望だけど、週刊連載は本当に頭おかしい仕事量
先生方の身の為にもせめて隔週連載にするべきだと思うよ。。
さらっと自分語り混ぜてくるねぇ
この程度で自分語りは草
今何年目で~とかなら分かるけど
週刊誌で隔週連載とは…
2,3か月に1回くらいは休み入れてやれよと思うけども
志望って付けた方が大変だって言ってる事に根拠持たせられると思ったんだ。
週刊ってシステム自体がもう改めた方がいい物に感じるよ。
自分が出来ないからって理由で、出来てる人の仕事まで減らそうって考え方は傲慢に映るな
アニメ化などのメディアミックスで漫画以外の仕事の監修作業などが増えてる人なら、その分の休載週を設けるべきだとは思うがね
そうだね、確かにブラック企業もどれだけ大変でも辞めればいい話だし
結局放っておくのが一番かもね。
サンデーマガジンは週刊連載でも単行本出す時は休みをもらえるんじゃなかったっけ?
1ヶ月とは言わんから3ヶ月に1回くらい休みをあげたら少しは健康になりそうね
弾数をなんとか増やして隔週連載スタイル増加くらい考えても良いんじゃなかろうか
冨樫はどんな契約結んでるかは気になるな
専属契約金を払ってるのならアシは休載中は休みという形なのか?
専属契約してるからといって編集部からアシスタントが派遣される訳でもない。
(言ってる事と違ったらスマン)
アシさんとかは自腹でしょう。編集部が紹介か募集ページはあるけど。
単行本全然売れなかったらアシスタントに払う金も無くなって赤字だぞ。
ツメアカの作者の前作が全然売れなくて借金抱えてホームレスになりましたから話が始まってるからな
アシに昔原稿だか給料だかを持ち逃げされてから
アシスタント雇わず一人で描いてるんじゃなかったっけ?
奥さんも元漫画家だからアシ=奥さんなんでは
ところどころセーラームーンっぽい絵あるよね
普通に4,5人アシスタントいたぞ
ソースはジャンプ流のDVD
奥さん、そんなに絵が上手くないから細かい背景とか書けなそう
嫁さんだからこそできることもあるだろう
余裕があれば甘えがでるだけとも言えるぞ
先人がハングリー精神で結果出しちゃってるから結果出なかったら甘やかしたのが原因と言われそう
創業メンバーがブラック状態で働きまくるのはよくあるけど、
それは安定させてホワイト状態にしたいからだしなぁ。
漫画というか出版は、業界の仕組みとしてはもう安定してるんだし
体を壊すほどハングリーである必要はないだろう。
ブラック企業と同じ考え
売れて結果出しても
ワートリの様にこき使った結果漫画週間連載そのものが出来なくなったら意味ねーわ
今はヒロアカがそうなりそうで怖い
ほんとそれな
せめて、他の仕事も多くなるメディアミックス開始作品は休載入れてスケジュールに余裕作ってあげてほしい
週刊連載自体がすごい力使いそうなのに更になんやかんや重なるならいっそお休み取らせてやってくれ……
ヒロアカもだけど呪術の酷使が酷いよね
ホワイト企業は甘えで出来てるってんなら
ブラック企業に浸りきってる可哀想な人
超絶ホワイトで有名な未来工業は、業績ずっと右肩上がりを続けてる
社員たちはホワイトな環境を維持するために常に努力してるんだよね
つまり余裕が甘えだなんて言うのは、社員を休ませたら潰れる程度の力しかないブラック企業の甘え
これでしかない
犯罪件数減らす為には刑罰重くすれば済むと思ってる並にズレだ昭和化石理論
実際は待遇改善と風通し良くして自己効力感上げたほうが作業能率も業績も上がると数多くのエビデンスで証明されてるのにな
初期投資すら惜しむ銭ゲバ、時勢の変化を認めず中長期的に数字を追えないアホ、改革は億劫だと惰性で避けるブタ、自分が苦労した(苦しんだ)のだからお前も苦しめ同調圧力のせいで国単位で泥舟
エビデンスより証拠の方が打ちやすくない?
根拠か
ホワイトブラック云々は漫画家先生とアシスタントのあり方の話になるから
今回のテーマとはちょいズレるな
個人的には最短10週での打ち切りは早すぎると思う
バクマンの福田さんも言ってたが、これだと平凡な主人公が努力していって段々と盛り上がっていくというような漫画が一切描けない
だから才能やら血統に頼らざるを得なくなるんだよな
10週打ちきりは別にいいだろ。
チャゲチャなんかは8週で切られたから作者が深く反省して別の方向性へ転向できた。ムヒョの作者は下手に20週とか続いたから前作から方向転換できていない。
それはムヒョの作者が引き出しがなくて同じような漫画しか描けないだけの話だろ
現連載陣でいえばヒロアカの堀越、ハイキューの古舘も前作や前々作は短期打ち切り食らったが単行本2〜3巻程度は続いたから10週打切りってわけではない
でも短期打ち切りを食らった前作とはガラッと作風を変えてきた、その結果ヒットを当ててる
引き出しの有無の違いに一票だわ
十人十色なんだから色々いるだろ
最近は新連載即打ち切りは無くなったやろ
次の入れ替えじゃなくて次の次の入れ替えからになってると思ったが?
10週打ち切りは構わないんだよ
3OUTがどうなの?ってこと
4回目、5回目で当てるかもしれないじゃん
打ち切られるたびに借金が増えていくのも良くない
1回か2回の失敗でフェードアウトしてたら育たないよ
ヒットするまではアシスタントにかかる費用を編集部が出してあげるとかしないと
別に面白いマンガ持ってきたら3回アウトしても別に載せれば良いと思うけどな。
そんなんで失敗する奴はジャンプには入らないって事だから
他誌にでも行けの精神やぞ
自分にあった雑誌へ行けという優しさだぞ
そもそも3アウト自体、ネットで騒がれてるだけの噂だしな
1回2回で消える奴もいれば、3アウトしても書いてる奴もいるよ
ただ、統計的に、3アウトぐらいで消える奴が多いってだけだろ
ジャンプ側が切ってる場合もあるだろうけど、自分から「ジャンプは合わない」あるいは「漫画家自体合わなかった」と消える奴も多いと思うよ
ジャンプよりアフタヌーンの方があってる作家とかもいるしな
最初何話か読んで面白くないと思って読むの止めた読者が
10話とか20話以降に徐々に面白くなったからといって一度読むの止めた物を
また読むようになるかっていうと微妙な気もするから序盤からある程度の面白さは
無いとダメだと思うけどな
世間でもの凄く話題になるくらいの人気になれば釣られて戻るかもしれんが
それ程でもないレベルとかだと
>一度読むの止めた物をまた読むようになるか
そんなのザラにあるんだが…
最近よく言われるのだと、鬼滅とか呪術とか
序盤で切ったけど続いてるから試しに読み直してみたら~なんて言葉よく見かけた
俺個人的な経験だと、ワートリとブラクロは最初絵柄苦手で何となく切って
アニメ化までするというからアニメ見てみたらおもしれーじゃん!って漫画追いかけてるし
単行本出るだけマシかも
血統主義は10週打ち切りとは関係ないだろ
ワンピもナルトもブリーチも、もっと遡ればドラゴンボールも北斗も星矢もダイ大も、「主人公は特別な血統だった!」と明かされたのは10週なんてとっくにすぎて連載が軌道に乗った後じゃん
初期のうちから主人公の特殊性の秘密を匂わせながら、打ち切りくらって設定を明かすことなく終わったり、打ち切りくらってから伏せておいた伏線を最終話で明かすような打ち切り漫画だった腐る程ある
ジャンプ漫画が血統主義に走るのは、「主人公はなんで強いの?」「血統が特別だから」って理由づけが必要になるインフレが進んでからやろ
長期連載物だとどうしても、理由づけに手っ取り早いのは
伏線とも言い難いけどまあ言葉尻捉えれば伏線になるかな?程度の事を
序盤にばら撒いて置いたやつを自ら適当に拾って
あたかも最初からそうでした~みたいに血統主義にするのが定番化してる
するっていうか、もうそうせざるを得ないくらいインフレしてるからって話だよね
↑
たんに後付け設定を重ねてるだけで、後から回収することを狙って伏線になりそうな描写をばら撒いてるわけじゃないだろう
成田良悟が原作やって序盤から伏線散りばめてたステルス交響曲なんか、伏線が明かされた最終話は「そうだったのか!」という驚きがあったが、伏線が撒かれてる段階では「思わせぶりなだけで何の意味があるかわからない」状態が何週も続いて読者の興味を惹かなかった
最初から「後から明かされる驚き」を狙って伏線を撒くやり方はジャンプのシステムじゃ機能しにくい、出し惜しみなくその場その場の盛り上がりを優先するほうがジャンプでは生き残りやすい
そういう伏線回収をじっくりやりたいのであれば、それができるための基盤をさきにつくれってのがジャンプでしょ
まずは人気にならなきゃ自由なことできないってのはワンピでも考えられてたこと
ステルス交響曲は伏線どうのより、話というか主人公が淡泊過ぎたのが打ち切りの原因だと思うけど、あの常に他人事対応のドラゴンに感情移入しろっての無理がある
結局成田良悟にジャンプっぽい作品が書けなかっただけで、それと作品の頭から伏線をはるのがジャンプに向いてるかどうかってのは別問題だわ
あの良い所が何もないとまで言われた田中ですら
19週も連載した事を考えれば実質的なチャンス期間は伸びてると思うけどね
もう暫く猶予を与えてれば田中とかノアズとかU19とかも徐々に面白くなって
今頃大ヒットしてたかもしれない
昔なら鬼滅やアクタも打ち切りだっただろ
今は随分甘くなってるよ
そういや鬼滅は4巻で売上初動も異常に伸びて今やアンケの鬼だけど
アクタも同じ経路をたどるんかねえ
どちらも10年前だったら即打ち切りだったのは同意だけど
それ今言っても詮無いと思わん?
ジャンプに複数ヒット作を出せる作家が少ない原因の1つだと思う。
複数ヒット作品(レベルによるが)持ってる漫画家ってかなり少ないぞ
トップレベルで逆に参考にならないクラスだが
初版100万越え作品を複数持ってる人って鳥山明、高橋留美子、井上雄彦、冨樫くらい
少年ジャンプから月刊誌に移る人も少なくないし
むしろ週刊連載の苦行をやって再度、ジャンプで描くのは凄い事なんじゃ・・・
つまり冨樫は頑張ってるし売れてるから誰にも文句は言えない?
赤※のレベル高すぎてほんと話になんない
そういう事を言いたいんじゃなくて、100万部とか贅沢言わなくても
3~50万部クラスをいくつか打ち出して貰おうと思えば出来たんじゃないのって話でしょ
安易に超長期連載にしないでさ、長くて30巻程度で終われるなら終わらせて
充電期間の後、新連載やったら良かったのにって思うジャンプ作家は多い
今連載の以外全く思い浮かばんって自負してるようなヒット作家は
もう1発屋として出せるとこまで出したらいいとおもうけどさ
他雑誌だけど、レイブ描いてた人とかすもも描いてた人とかレイジングインパクト?描いてた人みたいに、一時期ちょっとさたブームを生む作品を安定して出せる人がジャンプには少ない感じする
読者がどうこう出来るもんじゃないよね…
編集部以外で改革できるとしたら売れっ子大御所かなあ
契約交渉とかで土台築いて、でも週ジャンはベテランはリリース傾向にあるから
はっ、だから冨樫先生は一人作家の立場を背負って…?
今業界を動かせるとしたら、尾田さんくらいだろうね。
でも、尾田さんは漫画の鬼というか修羅だから、そういうぬるい立場には
興味を持たないだろう。
そういう動きをするにしても現役を退いた後だろうけど、そうなると
出版側はもう動いてくれない。過去の人だから。
月に一回休載して充電するくらいはOK、その方が売れるってならないかな
休載挟んでる間に話も練れるだろうから
ストーリー構成もしっかりしてくるんじゃないかなって思う事はある
漫画家が専属契約結ぶと年間でどのくらい金もらえるんだろう?
小林よしのりが連載開始したときなんで相当昔だが年間十万だったとゴー宣で回想していた
余裕を持たせなかった結果が葦原先生
それに続いたのが堀越先生
今後続くであろうが芥見先生
川原先生も最近やばそうだぞ。
こうなると、漫画のアニメ化に対して複雑な気分になるな。
嬉しい反面、作者の作業量増えて潰れないか心配になる。
↑誤字った。川田先生な。
芥見先生コミックスで余裕ない発言してたけど大丈夫か?
dグレの作者もだっけ。
そして名前が挙がらない田畠先生・・・
吾峠先生も心配
ワートリ19巻で「止めてくれた担当さんナイス」って言ってるけど、どう考えてもそこまで無理させた担当の責任は重大
たかだか一編集者にそんな権限無いと思うし
本人がそう言ってるならそうなんだろ、好きな作者は信じてやれよ…
ワートリ休載の件で編集憎しも大概にしとけ
多分そういう風潮が強かったからそう書いて「違うよ」って言ったんだと思うぞ
そうかもしれんな
ちょっと視野狭窄になってた
ええで
とにかくワートリ復活は200%めでたい事だし
無理なく連載出来る状況になってマジで良かったよな
最新刊に書かれていた休載・移籍の経緯が壮絶だったな
寝たきり手前だったという
手前っていうか寝たきりになってたでしょアレ
乗り物乗ると振動からくる痛みで目が回るとか普通じゃない
そこから運よく回復できたってだけな気がするぞ
とりあえず斉木切ったのは許せない事はわかる
あれは打ち切りじゃないし、作者が望んで終わらせたんだから良いだろ。
青春のことじゃなくて?
結構惜しまれてるんだなぁ。ギャグだしネタ出しキツイのがわかるけどもう無理で映画化延命してるなと思ってた。
映画化というよりアニメでの延命だった気もする…。
あれは作者の限界みたいなもんだろ
ギャグ漫画だしどうしてもどっかで終わらせなきゃ精神がおかしくなる
作者は随分前から止めたがってたのにアニメや映画の為に延ばしたほうだよ
いつも絵が丁寧な川田先生の線が荒れてて、巻末コメに「今回は修羅場でした」なんて載ってると、相撲漫画の偉大な先達のことが頭をよぎってめちゃくちゃ不安になる
読者にとって大事なのは「連載が毎週載ること」じゃなくて「作者が連載完結まで体を壊さないこと」だから、ヤンマガやスピリッツみたいに常時2〜3作品が休載中になってもいいから、作者が体を壊さないように休ませてケアしてやってくれ
とりあえずワンピ、ヒロアカ、ブラクロで休載ローテ組んだら良いと思う。
合併号だけは全員載せるけど。
ハイキューだけ今のトコ無理さを感じないけど一応そこに入れてやってほしい
つーか長期連載組は休載ローテ組む権利与えられても良いよなあ
まだ数巻しか出てない新人は、もうちょっと踏ん張れば
そのローテに入れると思えばモチベも増えるだろうし
数多の身体壊した作者の二の舞になる前にゆっくりできるようになるだろう
ハイキューは作者が漫画の鬼だから感じさせないだけで仕事量でいったら尋常じゃないよ。
いまだに増刊号の書き下ろしポスターだのおまけ漫画だの色々描きまくってて定期的にカラーの仕事あって前にはめちゃくちゃ増ページとかしてるし時期によっては絵がちょっと荒れてた
でもあれ作者自身の希望ぽいからね
1冊の連載枠は20枠だけど
雑誌としての連載枠は25枠みたいな感じか
これなら5週間に一度は休みになる
そういう風に思えるのはお前さんが
働く事の大変さと週間連載の厳しさをある程度知ってるからだろうな
でもジャンプの本来の読者層って下手すりゃバイトすらもしたことないガキんちょだし、そういう奴等にとっちゃ「毎週読めて当たり前」と思ってる
ていうか大人ですら「絵なんてチョイチョイっと描けるでしょ?」と思う人が本当にいる
漫画家への理解の無さもブラック環境の要因の一つなのかも
そんなの毎週何かしらが休載するのが当たり前っていうスタンスに勝手にシフトチェンジすれば「ああこの雑誌はこういうスタンスなんだな」って思うようになるよ
そもそも、サンマガは知らんけどジャンプ以外の雑誌読んだ事ある?普通は毎週休載ゴロゴロしてんぞ。背表紙裏には「来週〇〇が2週ぶりに連載再開!」とかいう売り文句なんてザラだし。
雑誌によっては、単行本出る月は必ず休みだったり、単行本1冊分溜まったタイミングで必ず1週休載に入ったりと、作者が単行本出すのに無理ないローテとして当たり前に行われている事だ
それに、昔のジャンプ作家はもっと適当に「取材の為~」とかいって休載してる人多かったと思う
今がブラックな(のか、作家が頑張り過ぎるのか)だけだ
子供の頃は「あれ、今週載ってないと思ったら休載だ!残念~」くらいにしか思わんかったし、多分今の子供も似た様なもんでしょ、社会事情知らないんだからなおさら、ありのまま受け入れるのが普通だよ
大人?知らん勝手にブラック思考につかっとけ
思ったより長文でキモかったし
「来週○○~」じゃなくて「次号〇〇~」の間違い
読みづらい&誤字すまん
ホントにこれ。
メディアミックスで漫画以外の仕事もあるからね。
昔よりも求められることが多い分、集英社側が積極的に休みを確保しないと。
作家が倒れて雑誌も売れなくなって負のスパイラルだわ。
昔の作家はアニメや映画化での仕事に加えて読みきりまで描かされてたけどな
その分単行本が売れるから見返りもあったようなものだけど
今じゃネットで騒がれるだけで売れないのがきついわな
昔のジャンプは週刊連載しながら読み切りもたまに書かせて読み切りの中で一番人気の愛読者賞獲ると読者と作者が海外旅行行かされてたらしいよね。
昔と比べたらよくなってきてるのかな。作者自らコスプレした表紙もなくなったし。
でもね、作者自身がその「毎週続きが観れる」って期待を持ってジャンプを楽しんできた場合もあるんですよ
そして休載すれば悲しんできたんですよ
今の絵が上手いって世代はそういうヒト達
彼ら自身が休みたくないってやってるので
俺としては漫画書くの楽になるツールとかあるといいなと思ってます。漫画を描くのを早くすることで休みを確保するスタイル。
まあ機械にやらせられる事はやらせるスタンスってのは大事だと思う
出来ればアシがやってる簡単な仕事は全部機械任せになるくらいになって
背景も3Dとか使って短時間で大体の構想作ったら、適当に角度調整して人物の後ろにパパっと入れられるソフトとか、その辺なら遠くない未来に完成するかも
あとは、読者がそれについて手抜きだなんだと文句を言わなければおk
鮫島ずっと応援してたんだがなあ。
永遠に未完になってしまった。残念だわ。
カラーやコラボ集合表紙とか最近ではアクタと呪術のサイン原画プレゼントとか新人にも無理させてるとは思う。
今度のGIGAには呪術、アクタの書き下ろしポスターつくし
この2作を売りたくてたまらないって感じがするね
まあアクタは作画と原作で別れてるから…
売り出し期間にすこしの無理は芸事の世界じゃどこも普通だろ
結局自分の腕しか信じれるものがない世界なんだから
アンケ至上主義の良しあしは置いといて編集者の見る目は間違い無く落ちてると思う
岸本を育てたり、ストーリーものが描きたい島袋に「君の絵じゃ月例賞も取れない」とギャグに行かせて赤塚賞→からたけし!連載で成功させた有能な矢作みたいな平が居ないんだよ
神回と叫んで冨樫に何も言わん門司とかよく他部署に飛ばされないなと思うわ
松井拾ってワンピ、ブリーチ、アイシールド、ミスフル等を立ち上げた浅田とかデスノ、Dグレ、めだか(、サイレン、マジコ)立ち上げた吉田みたいな有能編集がいないのも事実。現状のジャンプ編集部には本田、片山くらいだもんな。あのW服部ですらヒット作1つは立ち上げたんだから。
時代が変わったんだよ。今、マシリトみたいな「お前の書きたいものは売れない。黙って俺の言う通り書け」「連載やめるなんて許さん。書け」「お前才能ないから、漫画家やめた方がお前自身のためだよ」みたいなことやってたら、速攻SNSで愚痴られて問題視されるから
今の編集は、漫画家を適当に褒めておだてて好きなように書かせて、使い捨てるのが基本。人気作はネットでバズったの持ってくりゃいいや、ってのが普通。
ま、お前らみたいなのが漫画投稿しにきたら
編集の所為にしてボロクソSNSで書くだろなあ
過去を見ても類稀で極端な成功例だけ挙げて今の編集が無能ってのは言い過ぎだと思う
単純に漫画を投稿する場所が編集以外に増えた挙句に
漫画人口自体が縮小傾向だから
そもそも光るものを持ってくる作家の総数が減っただけでしょ
あとは大人の事情も色々あるんだろうが
その辺は詳しくないし妄想の域を出られないから割愛
ずっとハイキューの担当だった本田って人も信頼できると思ったぞ
バレー描きたい作者にまずは週刊連載に慣れるために違うの描かせて、ついでに打ちきりの恐怖も植え付けさせたし。あの時代の打ちきり作家が今のジャンプで活躍してることを考えると、その頃の方針だっただけかもしれんが
率先して女装もするしな
最短1クール?じゃなくて2クールは続けさせてあげればええんでね
速攻で打ち切られても仕方がない作品もあれば
もう少し様子を見るべきだと思う作品があるのも事実
この辺がアンケ至上主義の長所でもあり短所でもあるわな
考えてみれば週刊連載の忙しさに慣れてきた頃に打ち切り宣告って結構酷だよな
最近のジャンプは甘すぎ
アリスと田中はもっと早く打ち切るべきだった。
田中は仕方ないけどアリスは後半まあまあ面白かったと思うぞ
路線変更し過ぎっていうけどそんなのジャンプじゃよくある事だし
「アリスと田中」と見て普通に「アリスと太陽」の事だと解釈してしまった
恣意的なものが一切入ってないことを前提で言うが、様子を見るべき作品かどうかは読者の多数決で決まってるんだからシステムじゃなくて序盤で一定数の読者をつかめなかった作家自身の問題だろ
そこを棚に上げてアンケシステム叩いてる奴多すぎだろ
いや序盤で人気出なくても後から出るスロースタータータイプだっているんだから、序盤に客掴めなかったからって即切りはないだろうという情状酌量話なんだから、全然棚上げしてないぞ。
だからスロースターターでもちゃんと客掴めるフックは作れって話だろ
今やってる中じゃ鬼滅なんかはそれに当たるだろ。初期の頃は打ち切りマンガと目されてたのにフックがあったから一定数の客がついてその人たちがアンケ出してくれて打ち切りにはならなかった
出来てる作品があるのにそれが出来ないから打ち切らないでくれとか甘えでしかないしやっぱり棚上げだよ
そもそも何で読者が情状酌量とか言われてる作品長々と見せられなきゃいけないんだよ
ジャンプで打ち切られてる作品なんて妥当としか言えない作品ばっかりだろ
10年ぐらいで一生分稼げれば後は遊んで暮らせると思えば夢のある職業だな
その謳い文句の裏側で、殆どの漫画家と漫画家志望者を地獄に突き落としていなければね
おまけに稼いだ漫画家とて、出版社にいくら儲けを持っていかれているのか分からないと言う
漫画家は夢を見せる職業ではあるけど、本人に夢のある職業とは口が裂けても言えないかと
漫画が描きたくて描きたくて、それ以外はどうでもいいような人じゃないとやっていけない
漫画家に限らず、普通のサラリーマン以外はなんでもそうじゃないかな?スポーツ選手も芸能界も一定以上にいかなきゃ話にならないし。ビジネスにしても起業しても生き残らなきゃ借金が残るだけだし。それでもやる人がいるのは、本人がやりたいってことに他ならないんだろうなと思う。
↑その通り。だから夢のある職業ではないと言うお話ですよ
常軌を逸した熱意や覚悟を持ち続けられる人たちでさえ、
その殆どが夢破れて去っていく修羅の道だと言うほかない
一つや二つヒットしてアニメ化したって
一生食っていけるわけじゃないぞ
遊戯王とかドラゴンボールみたいにキャラレーベルが連載終了後まで続く様なものならともかく
大抵の作品は連載終了すれば数年で忘れられてそれ関連の収入は無くなるわけだし
つるピカハゲ丸の作者とかヒット作者の悲惨な老後とかもあるでしょ
超単純計算だけど単行本の印税が一冊辺り1割の45円だったとして
1冊10万部×20巻完結したとしたら9,000万円の印税になるわけだけど
連載期間の人件費や税金等々で持ってかれても結構な額残ると思うから
よっぽど豪遊しなければそこそこ楽しく暮らせるんじゃない?
漫画家時代の貯金を食いつぶしながら適当な職で
定年まで働くだけでもまあまあ人生楽しめると思うが…
一般人で、(連載期間だけでいうなら)短期間で1千万単位の貯金は普通できない
あと、例に挙げてる偉大な作家さんたちは、
人生3,4回遊んで暮らせるくらいの貯金あると思う
週間連載だとアシ代が馬鹿にならんだろ
しかも昔に比べて今は全然単行本が売れてないし
売れない連載をグズグズ引き伸ばすのは作者の生活も圧迫するから
さっさと打ち切る方が親切だったりするんだよな
違うのよ。日本は3000万円以上年収があると税金で収入の半分が取られちゃうの。だから一度に大金稼いでもしょうがない。本当は年収2000万円くらいをずっと長く続けていった方がいい。
単純計算で300万×40年=1億2000万だから、一作ヒットじゃ最低限の生涯年収にも届かないし、税金はそれどころじゃないぐらい引かれてるから、蓄えには厳しいと思う
20巻てことは4~5年連載ってところだろならざっくり計算しても印税収入は年間2000万前後だから税金ではそこまで持ってかれないだろ
9000万まで出したなら年割での数字も出しとけよ
ハゲ丸の作者(のむらしんぼ)は自業自得のような
可哀想と思えるのは黒岩よしひろかな
ヤンジャンだが長期休載して連載再開から二回でまた長期休載に入ったテラフォの惨状を見ると、ネームが十話分溜まるまで休載させるハンター方式のほうがマシに思える
展開が荒れた末期の喰種にも思ったが、かつての看板が見る影もなく落ちぶれる姿を見るのはツラくて一時期ヤンジャンを買うのもキツくなったから、編集はそうなる前に休載を与えてくれ
これでもヤンジャンは休み欲しいと言ったらくれるよ。
スクエアとか+も。週ジャンが異常なだけ。
テラフォは2巻以降は凡作じゃん
1巻の展開と設定が面白かっただけで
もともと看板張れるような作品じゃないと思うな
テラフォは過剰な持ち上げが作品を壊したような気がするよ
個人の感性の問題だから作品の良し悪しについて議論するつもりはないが、四巻あたりのアドルフ無双くらいまでは喰種やキングダムを超えてヤンジャンで一番勢いのあった漫画だった時期はあったよ
単行本の売上も全盛期は95万部でヤンジャン連載陣では1位だった
漫画の評価が下がったのが、二度のアニメ化と実写映画化の全てが失敗だったのと時期的に重なる部分があるから、喰種の低迷といいヤンジャンのメディアミックスの下手さも影響してると思う
ゴールデンカムイは実写化しないでくれ
実写失敗しても、漫画本体には何の影響もないでしょ
基本的に元の漫画が面白ければ、ファンは実写失敗しても「あーやっぱり」くらいにしか思わないだろうし、それで「もうこの漫画買うのやーめた」にはならんでしょ
実写やアニメ化ってのは、本来のファン以上にファンを獲得したい時に行われるものだから、失敗してもファンが減るってのはないかと。あくまで増えないだけ。
メディアミックスの失敗は作者のモチベーションには響くよ
喰種の作者なんて、忙しい連載の合間にアニメオリジナル展開用のネームを300ページ分のネームを描いたのに全部没にされたり、実写の女優に「やりたくもないのに人肉を喰う怪人の役をやらされた」なんて作品を中傷されたりしたしね
連載中は泣き言を漏らしたことはなかったけど、最終巻の後書きに「この漫画の連載中、楽しいと思って描いたことは一度もない」とか「一時期味覚障害になって何を食べても味がわからなくなり、喰種の気持ちがわかった」なんてファンからすればショッキングな裏話を漏らしてる
漫画家からすれば自分の作品のアニメ化、実写化は自分の子の晴れ舞台みたいな感覚もあるだろうから、その晴れ舞台がボロクソに評価されれば「自分の作品ではないから」なんて割り切って考えられる人ばかりじゃなくて、モチベーションに大きな影響を受ける人だっているだろう
モチベ下がるのは知らんかった そっから漫画自体も荒れる事あんのか
しかし実写女優の発言が中傷っていうのは言い過ぎってか被害妄想過ぎない?
そういう漫画描いてんのはあんたでしょって思うんだが
無理やりグロ系描かされてからの苦情なら分からんでもないが
そうなの?
中傷云々は女優の事務所引退騒動の際に出た報道をファンが「やりたくないなら最初から引き受けんなや」と言ってる時に出た感想で、作者がそのことについて中傷と言ったわけじゃないよ
理不尽に晒されても愚痴の一つも漏らさないで自分の中で抱え込む真面目さが病気の原因じゃ?とも言われてるが
件の女優の役は喰種のヒロインで、人肉しか食べられない種族に生まれたことを悩み、生きた人間を襲って食う同族と違って、自殺者の死体を回収して糧にする一派に保護されて人間社会との共存を目指す少数派なんだよ
作品のテーマ性やキャラのパーソナリティを無視して「人肉を食う怪人役」なんて言われたらファンからしたらカチンとくる表現だわな
まあ文字で説明しても作品のテーマ性を正確に伝えるのは難しいから、興味が湧いたなら自分で読んでくれ
個人的に思ってることなんだけど
ハンターは最近絵が安定してるから
「ネームが貯まったら」連載開始ではなくて
「半分くらい?描き終ったら」連載開始してんじゃないかなあ
病気じゃなくて怪我休載なんだから
頭は無事だろうし、ネーム考える時間なんて腐るほどあるわけだから
ドルオタとしてコンサート行ってた頃には
もう今回の10話分のいくらかは描き進めてたんじゃねえのって思う
たぶん「1巻分の連載が可能な状態になったらGo!」って
取り決めしてるんだろうね。
コマ切れすぎると出版側も困るし、巻単位なら計画もしやすい。
休みを挟んでれば末期のグールが良くなるなんてたられば虚しいだけだぞ、あれが作者の書きたかった事なんだから
余裕があるとワンパンマンみたいに引き延ばされる…
引き延ばされた結果がニセコイ
冨樫に働け働け言うくせに他の漫画家には余裕もたせろって
余裕もたせるってどのレベルか知らんけど
もし早死しないレベルなら週刊誌なのに月1連載ぐらいになるわな
冨樫に働けとはもう言わないさっさと終われ
毎週連載して終わらせろってこと
だもんな
やっぱり働けと言ってるのと同じ
限度ってもんがあるわ
全員が冨樫みたいなスケジュールでやられたら雑誌が成立せん
流石に週刊誌で年に10話しか連載しないの酷すぎだ。限度ってもんがあるわ。
ワンピースは1ヶ月に1回くらい休むけどそれに文句言う読者はいないじゃん。
月1休載は尾田がガチで病気で倒れたからだけど
休むな!サボるな!って文句言ってる奴いっぱいいるんだが…というか文句言う人の方多いよ
尾田は休載しててもジャンプ以外の冊子の表紙やキャラデザなど他の仕事してるのになぁ
カラー担当も異様に多いし
赤※じゃないけど、尾田にもそんな事言う奴いんの
ぶっちゃけ一度天下取った作者くらいのんびりやらせてやれって思うけどな
冨樫にもだが、何で休載挟むとズルイ手抜きサボリみたいな発想になんのか不思議
あちら側の事情もまともに知らないで叩く奴多すぎんよ
皆休みちゃんと取って心の余裕持とうぜ…
なんでBORUTOだけ月一なん?全部ああしたらええやん
さすがに全部はやり過ぎ。てか、ボルトの連載はいらない。
全部が月一連載なら、それ月刊誌やん
月2回掲載とかでも良いと思うわ。あのペースだと確実にアニメに抜かれるし。
全部そうしようと思ったら今の4倍くらいの連載陣が必要なのでは
下手したら5週(5か月)打ち切りとか出てきそう
理由は「話あんま面白くないのに月一だから話忘れるし読み返すのも面倒だから切る」で
岸本のアシで活動してる奴は、基本岸影様の遺産を使っている。最強ジャンプのパロとかコレとか
週刊少年ジャンプ→少年ジャンプ季刊増刊→少年ジャンプ月一連載→ウルトラジャンプ→長期休載中(自作エロ同人はたまに描く)
黄金期のジャンプで看板背負えそうな期待を受けながら休載挟むうちにどんどん堕落していったバスタードの萩原一至はジャンプ編集部のトラウマになってそうだな
まあその反動の「作家を休ませない主義」のせいで長期休載に陥ったワートリの例があるんだから、作家の体調不良が見られたら一週休載させてでも診断受けさせて、必要なら隔週連載や月一連載に移行させてでも連載を続けさせてくれ
「作家を甘やかさないが酷使もしない」ラインを見極めてノウハウを掴んでくれ
今の新人編集はバスタードというマンガを知っているのだろうか…
ジャンプの編集するなら流石にバスタードは知っておけよと思う
それだとクソ漫画ばっかになりそうだからコミックスを一定以上売り上げてアンケも一定期間の平均値が10位以内とかなら月1で休みあげるとかのほうがモチベも上がるし面白い作品生まれるんじゃね
余裕持たせたら堕落するというのは、ブラック企業の思考
普通は、「ここはホワイトだ」と思ったら
そこからはじかれないように努力するから、ぶっちゃけ良い事しかない
ただ、新人は休みよりもガンガン描いて人気定着させる方が良いとは思うから
ある程度人気固定したらとかアニメ化したらとか
なんらかの条件のもと休載を挟めるという意見には賛成
なんか批判しようとしてるけど結局ほとんど賛成してて草
赤コメは甘やかしすぎた結果堕落してった漫画家を知らんのか?
要は飴とムチだよな、白コメは頑張った対価として休みをあげるって言ってるんだから今の体制に比べたら十分ホワイトだろ
「作者が休載したいと言ったら作者の好きなように休載させる」だと「作者が自分の納得出来るクオリティになるまで作品が仕上がらない」になって、ハンターやベルセルクやドリフターズみたいな状況になるからなぁ
バスタードくらいまで掲載頻度が減ると、もう読者の興味が失せちゃって「バスタードのために雑誌を読もう」って支持層がいなくなっちゃうから、編集部である程度作者の尻を叩いて掲載頻度をコントロールする必要はあると思う
かといって作者の休載要請を認めずに無理をさせ続けたら葦原先生みたいに体を壊しちゃうし、線引きは難しそうだな
マガジンやヤンマガみたいに、掲載枠より連載数を多くとって、どの作品にも2ヶ月に一回程度は休載週がローテーションされるようにするやり方がシステマチックでスマートだと思う
ハンタは作者の納得のいくクオリティまで達している訳じゃ無くて作者が休みたいだけだから…。
妄想乙
ほんま妄想過ぎてこういうの引く
納得のクオリティ(文字だらけでもはや漫画じゃない)だからねェ…
もしかしたらそれで冨樫さんは納得してるのかもしれないけど
納得してるよ
嫌なら読まなければいいんじゃね?
15週スパンくらいで休載ローテとかあげればいいのにとか思うが
長く続いてる割にアンケが微妙で周年とアニメ化以外で
巻頭取れない作品もあったり作品ごとに重さが違うから厳しいのかなぁ
年に3,4回くらい、ジャンプ作家にも有休制度あった方がいいんじゃない…?
新人はともかく連載が軌道に乗ったらアリだと思う
そのほうが面白い漫画描いてもらえそうな気がするし
そんなことしたら、アンケ落ちるだけだしな
一番厳しいのは、編集じゃなくて読者だから
ミーハーファンが一気に消える。そして世の中の読者で一番多いのはミーハーファン
その程度で見限る奴なんてファンとは言わない。ただの読者
アンケはその読者が入れるんやぞ
読者に読ませるのが雑誌だぞ
いや読者がアンケ入れてるからな?
年3,4回の休みで離れる読者って何よ……
まぁ人間誰しも浮気者だからな
お目当てが休載のその一週で、最高潮に盛り上がった話を別の作家がやってたら、関心をそっちにもってかれる可能性は大いにある
ジャンプはたった一話で話に引き込むのが上手い作家さんばっかだし
原稿料と印税でやってる作家の給料って何よ?
契約内容にあらかじめ休載猶予でも盛りこんどけってことか
激務にチビチビっと休暇入れてもダメだぞ
ぶっ倒れて寝てる状態が発見されにくくなるだけ
ヤンマガみたいに連載枠多めにとって隔週連載みたいにすればいいんだよ
そうすりゃ余裕も出来るだろ
変人「ヤンマガでオリジン描いてるけどジャンプでも作画担当で連載始めよっと!」
すげぇ作画量だよなぁBoichi先生。「実は2人いる」とかじゃないと無理じゃないのか?
そういや新刊はオマケは充実してたけど、ベタの塗り忘れ直ってなかった…
大丈夫なのだろうか
マガジンにはそういう奇人がその人以外にも二人いるよね
ジャンプにもいたんだろうか?
ヤンマガは単行本作業のときは新人だろうが休ませてくれるらしいが青年誌だからな…
毎週楽しみに少年誌の少年たちが我慢できるかどうか…
毎週楽しみに少年が待つほどの作品が今のジャンプにあるかどうか
もはや読者にはガチオタと安易なエロ目的のDTしかいないからなあ
カラーいらないから作者の休暇と内容進めてほしい
どうせ単行本じゃ白黒になるしね
一部の週刊誌が修羅の国なだけで別に一生居なきゃいけない訳でもないでしょ
危険を感じたら逃げれば良い
編集はつの丸みたいな考え持ってくべきだと思うけど、それ以前に作家も自分の身は自分で守ってく危機回避もやらなきゃ
まあそうだよね
とくに今の時代、掲載媒体なんか森羅万象だし
どっちかというと「ジャンプ」が才能を逃さないためにはって話だよな
無理して拘るかどうかは作家の勝手
連載中の作家本人からしたらどうなんだろうな
凄い売れてる人はともかく休んだら収入減るなら休みたがらない人もいそうだけど
知り合いにアシスタントしてたやついるけど相当キツイらしくて辞めた。ザコは無理らしいよ。
漫画家自体がブラックなのに
その元で働くアシがブラックじゃないわけないしな
よほどそこで働きたい意思が強いやつか
漫画家自体が是正してホワイトに転じてるとこ以外は地獄だろうよ
「何があっても雑誌に掲載すること」そのものが目的になって全盛期に比べ作品の質が落ちファンを失望させた後期以降のこち亀を見るに、「連載を落とさないこと」そのものが目的になったら作品の価値が無くなるな
アニメやノベライズやグッズなど、漫画描くだけでよかった連載当初から仕事の量が増えたなら、ワンピのように休載週を挟むようにしてクオリティを保ってくれ
アンケ至上主義知ってからその週面白かったのに入れるってだけじゃなく連載続けて欲しいのに入れるようになったわ
無理と言うのは嘘つきの言葉なんですよ
週刊漫画TIMESは上手いこと作家休ませてると思う
ほとんどが隔週連載だもの
表紙で「3週連続掲載!」のアオリが出るくらいだからな
なんかワロタw
ハンターだったらその煽り使えそうだけどwww
漫画家の家にハウスキーパー派遣を義務付けよう
麻生先生のインタビューを見て思った
寮みたいなの作ってソコに放り込もう
漫画家は「食・住」で助かるし
編集部は常時カンヅメ状態に出来るし打ち合わせとか原稿回収とかも楽
ノイローゼになりそう
常時カンヅメ状態にしたら人権軽視で訴えられるわ
漫画家にだって人権はある、好きな時に出かけ好きな時に好きなものを食べる権利もある、編集部がそこまでコントロール出来る権利なんてない
好きな映画を見たり好きなゲームをプレイすることで刺激を受けモチベーションを上げる人間もいる以上、漫画を描くことを強制することで作品の質に悪影響を及ぼすことだって考えられる
好きなことをした結果原稿落としたならそれは漫画家の責任だし、原稿落とした場合のペナルティは連載契約時に決めとく話だ
後のタコ部屋である
周囲が作者の健康を気遣って生活整えようとしても本人にやる気がないと無理だろ
栄養豊富な食事を作っても拒否されて終わり
ひと昔前は編集が作家に差入れとかよく聞いたけどな
スタッフが買出しとかカップメンと菓子浸りとか
必要以上に尽くせとはいわんけど作品に影響しそうなケアは編集の仕事のうちだろ
編集も健康的な生活とは縁が遠いから、差し入れも
どうせジャンク品という説。
編集の差し入れは巻末からお菓子(スイーツ)なんかが多い印象
オフィスでも良くあるけど、仕事の効率を上げる鞭として使うんだよ
手を汚さず腹は膨れず職場に活気が出るような美味しいまたは珍しい物
でも麻生先生は野菜食わないからな……
漫画に加えてアニメまで手掛けてた手塚治虫って一体…
いやあんな仕事の仕方絶対真似しちゃいけないんだけどさ
遺言が「仕事をください」のワーカーホリックやで
漫画家の原稿料が上がらない一因を作った人でもあるし人間としてはあまり好きじゃない
生きてたら最近の漫画アニメを叩く老害になってたと思う
叩く暇があったら自分で描く人でしょ。
「人間として」って、手塚さんの人となりを直接知ってるのかよw
傲慢にもほどがあるだろ。
妄想で故人を叩くのはどうかと思う
最近の人ってほんとヒロポン知らないんだな
早死にしたじゃん
水木しげるもいってたよ。手塚さんは働きすぎて早死にしてしまった。本当に睡眠が大事なんですよって
水木御大のエッセイ漫画で、手塚先生と一緒に寝てない自慢してた石ノ森正太郎先生も60歳くらいで亡くなってるしね
19巻見る限りWJはかなりブラック、プラスはかなりホワイト、スクエアはホワイトらしいしな
基本的には、読者のせいだぞ
ジャンプ側としちゃ、作者を定期的に休ませることなんて全然問題ないけど、それやると打ち切り間際の作品の読者が一気に消えるからやらないだけだし、漫画家だって死ぬ気になってる
「バクマン。」でも「偽探偵トラップ」連載のときさんざん描かれてたけど、休載したら人気が落ちるから、漫画家は休載したくないんだよ
読者がみんな、「どんなに期間が空いても必ず単行本買います」ぐらいのファンだったらいいけど、そこまでのファンを獲得してる人気作品は、アニメ化した作品ぐらいだから
休みの時にゲームしてるのをツイッターであげたら
「サボってんじゃねぇよ!!」って怒る奴もいるレベルだからな。
ブラック企業に関してどうのこうの言う割に
漫画家=休んじゃダメって認識してる奴も多そう
いやそれは当然だわ
「休んでゲームやるな」じゃなくて、「休んだけどゲームやってたことをいうな」って話だろ
小学生でもわかる建前の話だ
ほんとそこを勘違いして擁護する奴が多すぎる
学校だろうと会社だろうと
・いやー休みだったけど調子悪くて大変だったよー
・調子悪くて休んだけどゲームやってたよー
どう思うかって話よ
仕事サボってゲームは叩かれるのは判るんだが
休みの日にゲームやろうと自由じゃねえの
「休み」の定義によるが、リーマンや学生で言うなら日曜みたいなポジション
いちいち公開すんなって、漫画家は娯楽も許されないのか
公開してどういう反応がくるかまで想像できないのかなとは思う
公開しなくても遊べるしね
休載が日曜日みたいだと思っている人は多くないんじゃない?
マンガ家の休載って病欠中みたいなもんだろ
そもそも休載中にゲームやるななんて言ってないからな
やったとしても隠しとけよってだけの話だ
いや叩く奴が異常だわ。その前提がある上で、ネットなんてそういう異常者ばかりなんだから隠そうね。ってことをみんなが理解してるなら良いんだけど、公開するのが悪い叩かれるのは当たり前みたいなネットに毒されすぎてて気持ち悪い輩もいるからな
仕事休んでるのにTwitterでゲーム楽しいみたいな事言ってたら えぇ… ってならない?
堀越ってそういうとこ考えられんのかね?
twitterならまだいい、好きな奴しか見ねーところだろうし
目次コメントで堂々と表明する奴が謎。編集も止めろよ。
ゲームってヒロアカのキャラゲーだろ?
広報活動の一環だろうに仕事滞ってたら休憩も許されないのかよ
数時間詰めたからってページ単位ではどうにもなんないよ?
間違ってたらごめんやけど、休載や減ページってその分原稿料収入が減るんやろ?
個人的には、減らした収入で作った時間をその人がどう使うかは別に気にならんかな
日本人は働きすぎやから休養やリフレッシュを!って有給が義務化する時代やし
ただ漫画家はそういった法律に守られないし、人気商売でもあるから色んな意味で大変やなぁと思うわ
SNSを好きない奴しか見ないって認識甘すぎだろ、SNSの方が目次コメントより好きでもない奴が見る場だぞ
休むってのはそもそも、「心身を休める」ってことだろ
ゲームが息抜きになってんなら休載中にやってる事公開しても全く問題ないし
それを他人が叩く理由にはならん ネットは休む奴に対して心が狭すぎるんだよ
何で「休む=寝たきり」みたいな印象から離れられないんだよ
寝込めばHP(体力)は回復するかもしんないけど、MP(心)は回復しねーんだよ
漫画家が休載してる時に何してようが自由だと思うなあ…
当人なりの息抜きだろうなとしか思わんわ
仮に何かゴチャゴチャ言う権利があるとしたら編集ぐらいじゃねーの
ぶっちゃけ今休んだら?と心配されてる漫画家は減ページが当たり前になってる2人だろうし
あの辺は打ち切りレースとかほぼ無縁だからそれだけって感じがしないな
働け、働け言うくせに自分達はしっかり有給消化してんだろうな〜
働いてないぞ
有休あっても使わせてもらえねーんだよ畜生ォォォ。
来年度は制度が変わって5日間は使えるらしいけど、うまくいくとは思えん。
休め休めと無責任に言う読者が本当に多いこと
そんなに休んで欲しいなら、一生懸命金使ってジャンプの漫画全部買ってやれよ
人気が安泰になれば、漫画家だって少しは休めるんだぞ。打ち切りに怯える漫画家は、休みたくても休めない。休んだら即打ち切りだから
人気無くて成り立たないマンガ家がプロ名乗ってるのがまず問題だろ
どこが問題?人気出るかどうかなんて出して見ないとわからない。以前ヒットしたけど新しいものは人気出ず打ち切りなんて別に珍しくもなんともない
それは結果出してない奴の話だろ。面白い作品を作れないプロなんていらねーよ。今議論の中心になってるのは売れてる漫画家。
売れてる漫画家は打ち切りにおびえないと思うんですけど
売れてる漫画家は日本の宝だから休ませろ。売れてない漫画家には人権なんてないから、睡眠削って死んでも働けってことか
結局なんにもわかってなくて草
売れてない漫画家は働け?誰もそんな事いってねーだろ
売れてない漫画家は廃業しろだろ
>休んだら即打ち切り
妄想乙 何一人でキレてんの?
打ち切りにおびえるって、そら連載開始したばかりのド新人は頑張れよ
ここで挙げてるのは、ある程度実績積んで人気出てきた作家に対しての話やろ
そう明記されてないだけで”基本的には”人気作家の話してると思うぞ
個人的には新人も休載して良いと思うが、そこは本人が休みたいと言えば、って程度で、打ち切りが怖いからと当面不要といえば頑張らせるってかたちにするのがベターだと思うがね。
大抵の新人は人気が安定するまで休載不要と言うだろうよ
人気漫画家以外は、死のうがどうなろうが、どうでもいいってことな
なるほど、読者の多くがそういう気分なら、そりゃ業界は変わらねえわ
休む権利は当然あっていいけど1年も連載続いてない新人が突発的な体調不良以外で休まざるを得ない状態ならそれは週間連載向いてないと思うわ
死ぬ前に別のところへ行くべき
でも連載が続くと慢性的な体調不良になりやすい環境ではあるみたいだからそこを何とかできないのかって話だと思う
13:16:17
また妄想か
本人が欲しいといえば休載挟めばいいって言ってんだろが読めねえのか
ローテーションで定期的に休めば良いだけだろ
どうせ下位作品なんてワンピやらで稼いだ金で補ってるのが実情なんだし
編集がーつってるけど読者の責任もあると思うんだよな
移籍反対、買わない、自分が買ってる所でやれとか言い出す奴が必ず湧くし
ねーよ、編集
サンデー系列やらでよくあるが、定期休載で人気落ちるとか聞いたことがないレベルだぞ
2行目なんて休載関係ねーだろ
月1でもいいという人が多ければ週4で必死になる必要はない
週4やれという人が多いから無理をしてる
~という人が多い(曖昧)
ここ見てる限りでは「週4でやって当然」派は超少数派なんだが
「子供はそう思うんじゃね?」って曖昧な事書いてる人が一人いたくらいか
お前らって自分が批判されると必死に抵抗するよね
大正義ワンピースが載らないジャンプが販売されても社会現象にならない
他のマンガが月1で載っていなくても無問題
むしろ「休養を正しく取ってヒットを飛ばし続ける尾田 栄一郎さん」みたいな感じで社会現象になって欲しいところ
この人の書く漫画のキャラって、どうしてみんな服を着てないの?
そーやって甘やかした上結果出なかったからさ
「甘やかすからハングリーさが足りないわwだからいい作品が書けねえんだよw」
とか叩くんだろ?
どっちにしろ文句いう奴は出るんだからいいよ今のまんまで。原稿料の他に契約料もらえて単行本は確実に出してもらえるだけ他のとこより高待遇でしょ
妄想で作家を追いこむタイプの無自覚暴論者
一定数いる文句言いたいだけのバカをしっかり無視しないとね
別にジャンプだけがクソなわけじゃねーけどな
サンデーなんて雷句誠や渡良瀬から実情バラされるくらいにはクソだし
大手出版社なんてどこも似たようなもんだろ
似たようなものだからこのままでいい、という論理にはならんでしょ
今回は話の主題がジャンプの作家なのに
他の出版社持ってくるのはなんで?
他もくそだから何?
似たようなものだから?何が言いたいのさ…
結論書こうよ
渡瀬!
別にローテーションで休載くらいは取り入れてもいいと思うけどな
まあアンケート主義のジャンプで、人気を確保し辛い新人の扱いはどうすんだー?とか色々問題はあるけど
正直体質の改善よりはツールの進化の方が早そうだわ
ネームだけ描けばペン入れから仕上げまで済ませてくれる。くらいの事はもう10年もすれば実現できるんじゃ無いかな。
10年後そういうのは出来上がってるかもしれないが
どれも線が均一で似たり寄ったりな雰囲気になって
作者の独創性が著しく失われて没個性だらけになって
「やっぱり自力で描かなきゃ」って廃れるか
更に進化を待つ(更に10年後?)って形になりそう
つっても作画の作業量自体はかなり減るんじゃ無い?
デジタルでトーン貼れるようになっただけで漫画家の寿命結構伸びた気するし
現時点でも、iPadだけで作画した漫画を載せた高橋和希とかおるよ
先週まで載ってたCOMIQは、遊戯王に比べてキャラデザの魅力が甚だしく劣化してる、って感想も多かったから、高橋和希や鳥山明みたいにツールの変化によって手描き時代の魅力がなくなった、って声もあるけどな
デジタル作画が手描きの完全上位互換、とはなかなかならないのが現状やな
さすがに無理
今でもネームだけ描いてペン入れはアシに丸投げの漫画家はいるだろ
「自分の絵で表現する」ってことにこだわりがないなら作画と分業して話作りに専念する漫画家も、ネームは原作専業にまかせて作画に専念する漫画家もいる
「自分の絵で表現する」ことにこだわりがないなら原作専業で作画と分業すればいいし、こだわりがあるならツールが進化しても作画マシンに丸投げなんてしないだろ
とりあえず、週ジャンも単行本作業のための休載って制度を取り入れるべきだと思うな
どのみち仕事をしなければならなくたって、通常の連載執筆に加えて修正したり表紙描いたり、人によってはおまけを描いたりって、想像するだにキツい
ローテ休みは大御所が率先して発信するべきだろう
ジャンプ+みたいに単行本休みも当然組み込め
富樫とか例外がいるとはちょっと邪魔
コミケ休みも許可しよう
これ結局言い出しっぺのつの丸が一番やばかったんだよね
ボルト作者「読者が定期的に休めと言うので無理せず月1連載にしました」
「定期的に休んでる」じゃなくて「定期的に載せてる」の間違いだろ
ぶっちゃけボルトとワートリを逆にして欲しいです
ほんとこれ わざわざsqなんざ買いたくない
ボルトもワートリもハンターもSQいっとけ定期
つーても漫画家って個人事業主だろ。自己体調の管理とかは自分の責任じゃねえのか
マーブルみたいにサラリーマン体制とかだったらまた別だろうけど
だから、元請け(出版社)から仕事を回してもらわないといけない=元請けの要求には無理してでも応えないと仕事を干される
個人事業主は自分の都合でいつでも好きなだけ休めると思ったら大間違いだぞ
業者はすべて週刊ジャンプ編集部ってわけじゃないぞ?
ジャンプの話をしてんだぞ?
マーベルはサラリーマン体制じゃねぇよ、知ったかすんな
ざっと流れ読むにやっぱり
ある程度人気安定したら休載挟ませてやれよって意見が多数のように思う
ジャンプはなんでこういうのやらないんだろな?
ワンピですらようやく月一休載が許されるって
ブラックオブブラック
作者本人は分かった上で週刊少年ジャンプでの連載を選んでるわけだしな
嫌なら無理なら月刊誌とか他を目指せば良かった
過酷だろうが何だろうがそこでやりたいって人がそれなりに集る内は変わらん気が
漫画家自身がジャンプを選ばなくなって志望者があまりにも来なくなれば変わるかもしれんが
あー出た出た自己責任論
こういう奴が増えたせいで、社会全体が息苦しいし、ブラック企業が蔓延るんだよなあ
>漫画家自身がジャンプを選ばなくなって
既にこの兆しあるっしょ
ジャンプ以外で売れてる漫画増えたし
既にワンピ終わったらジャンプ終わりとまで言われ始めてんだし
それならもう問題ないな。
他誌を選べる環境が整ってきてるなら、なおさら自己責任だ。
実際ジャンプに連載までこぎつけた人らは面白い面白くないは別としても化け物ばかりだよ。
連載が始まって体壊したりする人もいるだろうけど、普通の人達じゃないんよ。
そうゆう人らが集まるのがジャンプなんだと思う。
ゆーて年間の売り上げはほぼほぼジャンプ系列ばっかりだし、ここで連載するって事は、全部ひっくるめて覚悟の上で、体壊れても描いてしまう人達が集まる場所なんだと思う。
そこに読者の思いとかはぶっちゃけ入る余地ないと思うし。心配されればされる程頑張って描かなきゃって思う人達がジャンプで描いてるんだと思うよ。
…冨樫さんを抜いて
ジャンプ+は結構楽というか、自由にやってるよね
隔週連載もあれば月刊もあるし、作品のページ数も自由自在
その代わり見開きとか使えなくなるとか変わった制限もつくけど
作画と原作に分ければ解決
編集「で、お前らは目当ての作品が休載してても関係無く本誌ちゃんと買うんだよな?」
買いますけど何か?
むしろ雑誌毎号買ってる奴で、たまに休載あった時だけ買わないとか
どんだけ読んでる漫画が少ないんよって思うわ
普通20作前後載ってたら半数以上は読んでて、そのうちの一つ二つが載ってないからって
他の漫画も読むの諦めてまで買うのやめるか? 今号寂しいわって愚痴りながら買うっしょ
それとも君はワンピ以外に金払う気ないから、ワンピ休載号は全部立ち読みするとかなん?
ワンピの売上>ジャンプの売上で察しろ
ここなんかでもハンタが載った時だけ買うとか言ってる奴とか見た事あるし
多少なりともいるんじゃないか?
買う買わない、なんとでも言えるから当てにならんけどね
ハンタ復帰で部数が伸びてる訳でもないし
>買う買わない、なんとでも言えるから当てにならんけどね
つまり「買いますけど」とか言ってる赤コメも当てにならんって事か
1~2作品のためだけだったら単行本専になるわな
ワートリが移籍した今月のスクエアが売り切れ続出で緊急増刷かかったんだから、目当ての作品が一つでも雑誌を買う層はいるだろ
ハンターとかワートリとかはいつ単行本でまとめて読めるか不明な所があるから・・・
載っている雑誌を買わないと二度と読めないかもしれないという強迫観念があるんや
毎週載ってるけどたまに載っていない漫画とはちょっと事情が違う気もする
同じでしょ
理由はどうあれそれしか読んでないならそれが載ってない時は買わんでしょ
今月読んだ限り、正直ワートリなくなったらスクエア買わなくなるな
これは次月以降がどうなるかによる気がする
とりあえず買ってみてほかのラインナップ見てみたって人多いみたいだから
それでワートリしか読むものがないってなった時に買い続けるのかどうか
今月号買うのははご祝儀みたいなもんよな
毎週買ってるぞ
俺は他の作品も楽しんでるからだが
1~2作品しか目当てが無い奴は買わなくても分かるけどな
冨樫「休もうと思えば休めるのに」
堀越先生なんかは編集や周りが休めと勧めてるのに本人の意向で続けてるんやで
創作物だから個人の感性などによる部分も大きいからねえ
???「週刊連載は休んじゃダメなんだ‼︎」
ローテーションで休載回せば、そのぶん読み切りが一本載せられる。
新人の挑戦、ベテランの救済、他誌(SQとか)連載中の外伝とか。
良いことづくめだと思うんだがなあ。そこから次の連載に繋がる作品も
出てくるかもしれないし。
A.ページ数そのままで月一休載
B.ページ数増やして隔週連載
どっちがいい?
19P×3週/1ヶ月
15P×4週/1ヶ月
26P×2週/1ヶ月
答え:19Pで毎週読みたい
新連載とかはともかく、どの漫画も時期ずらして5週に1度くらい休みもらえればいいのにと思ってる
たまに同じジャンルを同時期に複数始めて蠱毒やらせてる時があるけど
あれはさっさと打ち切るジャンプシステムとは致命的に相性が悪い。
作品A:最初は勢いとかあってそれなりに面白いけどすぐ失速する
作品B:段々と作者の技量や作品の良さが発揮されて面白くなる大器晩成型
この2つがあった場合ジャンプで成功するのは作品Aの方になるが
でもすぐに面白くなくなって次の入れ替え時期には消えちゃう。
結局の所、ジャンプシステムで評価してるのは作品全体の面白さではなく
スタートダッシュが切れてるかどうかの部分だけになってる。
(これで後にドル箱に成長する作品を逃しそうになったのが銀魂)
蠱毒システムの目的は作品を積極的に応援するファンをつけさせることだぞ
比べるためにそれぞれを読むことになるし、応援しないと打ちきられちゃうのはジャンプの読者なら知ってるから積極的にアンケ出すようになる
こうしたとこでファンが付かないんであれば、単発でやってもどっちにしろ読者には引っ掛からない
バクマン。でサイコーがキャパオーバーして入院してるのに病室で原稿描いて、「週刊連載は休んじゃ駄目なんだ!!」とやつれた顔で言うシーンは、強迫性障害そのもので薄ら寒いものを感じたな
ガモウは若い頃にこんなことを言ってくる担当でもいたんだろうか?と邪推した
結局サイコーがいくら無理したところで連載は続けられなくなりその当時の連載は中断したから、ガモウ的には「いくら無理しても無理なものは無理」というメッセージなのかもしれないが、
専業の漫画家でも週刊連載はキツいのに、高校生活との二足の草鞋を履かせつつ週刊連載をやらせて、それが無理なことだとサイコーが入院するまで判断出来ないバクマン。のジャンプ編集部と、そんな展開にしたガモウは頭おかしいんじゃないかと思った
ガモウなりの漫画業界への警鐘と啓蒙なのかもしれんけど、そのために登場人物を理解しがたいアホばかりにしたら素直に共感は出来なかったな
楽しみにしてくれる読者がいるのに自分の都合で投げ出すのはバツが悪いんだ
担当が無茶苦茶言ってるケースは喧嘩別れ出来るけど、読者相手だとそうもいかんしな
最初からキャパオーバーするって判断出来る環境で週刊連載させること自体が不誠実では?
サイシューが「高校と連載の二足の草鞋でもやってみせます、挑戦させてください!」って言ってきたとしても、
「週刊連載持ちたいなら高校卒業するまで待つか、高校辞めるか、高校通ってる間は月刊誌で経験を積め」と却下するのが読者に対して誠実な編集部だと感じたよ
漫画だから、「入院してても書こうとする」根性主人公と
あきらめさせて連載中断させる良識のある編集長という形で書かれてるが
80年代に病気休載したジャンプ作家によると
「入院級の重病じゃないと体調悪くて休もうとしても担当に拒否されて書き続けたが、
結局こじらせて入院で連載中断」
という身も蓋もないやり取りだったそう。
仕事量が一定のペースならそのうち慣れる。したがってカラー回、表紙回、コミックス制作週は減ページ。増ページもなくす。
これアリだと思う
どうせ一週休みもらったところで話を練る時間が増えるだけで常に仕事はしてるだろうし、ペース狂うと普通の週刊連載期がきつくなりそうだし。
読者の気持ちとしてはカラー回表紙回で減ページは寂しいのが本音だけども
でも週間だからこそのテンポはあると思う、今の内容を月間とか隔週だとダレるかなー
毎週見所があって面白いからこそのジャンプって感じ
隔週なら隔週、月刊なら月刊に合った展開・ペース配分にするだろう
周期が違うのに同じペースでやってたら、それただのアホだよ?
売上最高潮だった約20年前も余裕なんて持たせてあげなかった
今の売上じゃ集英社自体に余裕がないんじゃね
というか出版業界ががが
ジャンプの売上の全盛期は95年の653万部、今から20年前の98年は360万部で半数近くに激減してる
ドラゴンボール、スラムダンクが終了して所謂「ジャンプ黄金期」が終わった途端にガクッと落ちた
その当時からレベルEやバスタードなど、集客効果を見込めそうな漫画家は月一連載を認め優遇したが、それでも発行部数の減少は食い止められなかった
厚遇したらその分、もっとあっさり切られる人も増えると思う
ここで一生懸命「漫画家だって休め。体を大事にしろ」とか言ってる奴も、結局「ただし人気漫画家に限る。人気ねえ奴は死んでも描け」って気持ちらしくて、なんかがっかりだわ
面白い漫画なら休載挟んでもクオリティを維持して欲しいし、面白いと感じない漫画なら載ってなくても気にならないだけやで
人気があろうがなかろうが「死んでも描け」なんて思わん、人気がないのに原稿落としたら「まあ週刊連載向いてないってことだろうし、打ち切り食らっても無理ないやろな」とは思うが、
持病があったり大病を患ったりして週刊連載についていけなくなった事情があるなら適宜休載させてケア出来る環境は整えてほしい
これは読者じゃなく作家全体で発起しなければいけない問題だね
人気が出て漫画連載以外の仕事もこなさなきゃいけなくなったなら、連載当初と比べて仕事量増えてるんだからその分漫画が休載しても理解を示す
仕事量増えてるのに無理して連載して、そのせいでクオリティが落ちるくらいなら休載挟んでもクオリティを維持してくれたほうがいい
でも新人で何の実績もなく何のメディア展開もなく漫画連載しか仕事ないなら、「毎週掲載する」が週刊誌に連載する漫画家の仕事なんだから「自分で週刊誌を選んだなら原稿落とすなよ」とは思うわな
別に「死んでも描け」なんて思わないが、「毎週掲載する」って週刊漫画家の基本業務が難しいなら月刊誌に移ればいい
ジャンプだけでもジョジョ、るろ剣、ワートリの例があるし、他社でもヴィンランド・サガが週刊誌から月刊誌に移籍してる
嫌なら辞めれば良いんやで
ここでもよく嫌なら読むなとか言ってる奴いるだろ
この際、週刊少年ジャンプは廃刊、月刊化して、全部月刊連載にすれば良いんじゃないか
というか、月刊はどうなんだろう、あんま話題にならん気するけど、そんなきつくないんかね
今の日本が週刊漫画誌が存在する前提で成り立ってる以上、週刊ジャンプが無くなったら印刷業、輸送業、小売業の職に着く人々の何パーセントかは職を失い、日本経済にも影響するぞ
ジャンプはすでに社会を構成するシステムの一つと呼べるレベルの経済効果があるんだから、リスクに見合うだけのメリットがない限り無くならんよ
これがあるからドラゴンボールが作者個人の意思では終われなかったってのは有名な話よな
そしてシステム自体が破綻するまで続けて阿鼻叫喚の地獄絵図になると
いや、マジで今の日本はどの業界も遅かれ早かれそうなりそうなのがな…
まず編集が変わらなければ何も変わらないと思う
変わるべきなのが意識か体制か人員そのものかはわからんがね
健全化できるというのは相応の市場であるわけで漫画界はそこまでの大きさはねーわな
週刊誌なんだから基本的に週刊ペースで描ける人だけが載せれば良いのよ
週刊ペースで無理な人は月刊とか他の合った雑誌に載せれば良い
上でもいくつか出てるが当初の仕事量、漫画を描くだけなら週刊で描けるが人気が出て他の仕事が増えることで無理が出てくるのよ。
会社からすれば漫画家なんて使い捨てだからな
漫画家の健康とか知ったことじゃないんだよな
昔はともかく今の編集部は結構へこへこしてるぞ
無理してる作家を止められない位腰が弱い
発表の場が爆発的に増えたからね(金銭面度外視すれば渋やTwitterのアカウント一つあれば事足りる)
マンガ誌が増えたどころの話じゃない。描き手はWeb、同人などあちこちに拡散、集まるはずの描き手が集まらなくなるとあれば、有力描き手の発言力が強くなったとしても不思議じゃない
ヒロアカの日本語問題浮上するたびに編集は何やってんだと思ってたんだが
そういう事なら色々と腑に落ちるわ
休載中ってアシスタントなんかは無給になんのかな
作画スタッフを他にとられず抑えておきたいなら、秋本治のアトリエびーだまのように漫画製作会社を設立して社員として雇うことでスタッフを囲う
個人スタジオを設立するほどの金がないならアシスタントは基本的に期間契約で雇う
例えば3ヶ月更新なら、3ヶ月経って連載が打ち切られていなければ契約更新、打ち切られた場合は契約終了でお別れ、アシスタントは次の職場を探すし、
連載してた漫画家も次の連載が決まるまで無給じゃ生活出来ないからアシスタントとして入れる職場を探したりする
聖☆おにいさんで「お前手塚治虫に『僕は8本同時連載してたのに何で君は1本しかしないの?』って言われて頑張るぞ!ってなるか?」ってあったな。
昔のレジェンドたちは確かにすごいが新人やまして体が衰えてきているベテラン勢に無理強えさせるわけにはいかないよな。
昔だから描き込み量も少ないしトーンもろくにない。コマ割りの工夫も黎明期だから楽。
ネタ考える苦労は同等として、描くだけなら同じページ数描く手間は今の40%くらいで描ける。
フルデジタルにすれば当時と同じくらいの手間に減るか?
無理した結果早死にしたってのにね
今の作画の密度で同じことしたら即死ぬ
働き方の面でどうかはわからんけど
集英社が他の会社より漫画家に好待遇ってのは有る気がする
ジャンププラスみたいなアプリの漫画までしっかり紙のコミックス作るって凄いことなんじゃない?
今は小学館も講談社も白泉社も漫画配信アプリ運営してるし、Cygamesのサイコミなんか母体となる雑誌なしのweb配信マンガで展開して、そのいずれもで人気が出れば紙の単行本出してるぞ
むしろジャンプはジャンプ+及びその前身のジャンプLIVE!の設立はライバル誌のサンデーやマガジンより遅かったくらいだ
明確に休みを定めてる秋本や荒木って超人なんだな。水木しげるも睡眠はちゃんと取るようにしてたんだっけ?
売れに売れていた時はろくに休憩を取ることもできなくて、仕事机の前の窓から庭の柿を数秒眺めるのだけが気晴らしだったというのを読んだことがある
だから、きちんと睡眠をとれるようになったのは第一次妖怪ブームが落ち着いてからのことだと思う
この辺は難しいな。もちろん体を壊してまでやるのが正しいなんてありえない。でも(当たればだが)好きなことを生業にして、大金も名声も得たいんなら、他の人と同じ一般的な生活送ろうなんて虫がいいんじゃないか?とも思う。漫画家に限ったことじゃないだろうけど
「漫画家を休ませろ!ただし人気漫画家だけ!人気ねえ連中は死んでも働け!」
ってことでいいなら、今バッチリできてるじゃねえか
鳥山明、高橋和希という歴史的大ヒット飛ばしたレジェンドは、漫画なんてほとんど書かずに暮らしている。尾田や冨樫は、自分なりに折り合いつけて休載挟みながら連載
そこまで行かずとも、大ヒット飛ばした漫画家は、月刊誌に移って自分なりのペースで連載
これから人気取りたい若手は、寿命縮めながら週刊で頑張ってるってわけだ
週刊誌でも筆の早い人はいる
ジョジョの荒木先生やライパクの鈴木先生など…まあ稀有な人達だけど
せっかく掴んだチャンスをふいにしたくない、自分の作品を待っていてくれる読者や制作者に応えたい
ヒットすると酷使気味になる原因は大体これ、心情的に来た仕事を断れないんだよな
弱い立場だったのが一転強い立場になる、人に任せる塩梅がわからないので自分で背負い過ぎる
短期打ち切りからの成功者なんかはこれが強く出るから要注意
休ませたい気持ちはわかるけど、漫画家は書きたくてしょうがなかろうし
止める権利なんて誰もないから構造的に解決不可能だろうね
本人が書きたいってのは止められんよな。よほど命に関わるとかなら話は別だが。
勢いづいてる時にブレーキかけるのは怖いからな
ワートリだって担当のせい担当のせい言われてるけど本人の意思の方がでかいしな
きめつも一時的散々言われてたが同じく大事な時期だっただろ
今なら相撲とかも
俺が作者ならそりゃ無理するわ
まあ騒ぎ立てるニートとか女とかには分からんだろうけどさぁ
最後が煽りに見えたらすまん
そんなに他意はない
それを繰り返したままでいいのかって話をしてるんだろ
アスペか
よくはないけど、どうにもならないよねって話してるツリーで何言ってんの
冨樫みたいなのはいい加減にしろとは思う。でも冨樫が壊れてしまった背景を知ると、週刊連載の環境の改善は必要だと感じる。冨樫が週刊にこだわる意味はわからんが
拘っているのは編集であって、冨樫やないやろ
あの連載スタイルで作者の希望が通ると思えん
休載と再開の繰り返しはジャンプの宣伝(露出)にもなるし、重宝してんじゃね?
金も出さずに、様々な媒体が記事にしてくれるって普通に考えたらヤバいし
個人単位では担当の先生を守ろうとする動きはあっても組織全体を改めようとしないのがな
ローテーション組めるだけの作家は抱えてるし、ワンピ載ってない時に売り上げ落ちる心配も既に月1で休んでるし気にしないでいい
社会的に働き方に変化が起きてる今が変革にはいい時期だと思うんだけどなぁ
全て基本を10ページくらいにしちゃえば余裕出来んじゃね
総ページ数が減る分は連載作品数増やして補う感じで
新人漫画家って単行本出るまではどうやって生活してるんだろう?アシ代、画材代、家賃とかがあって、人によっては引っ越し費用もある。他のバイトする暇なんてないだろうし。誰もが実家が金持ちとかじゃないだろうし。年間契約量と原稿料で補えるものなのか?
単行本出るアテがちゃんとあれば借金できるよ
個人事業者はみんな活用してる
雑誌と作家の契約の話なんだから
このクオリティの商品であれば、この納期なら対応できますって条件の問題だろ?
現条件でも構わないってやつが20人以上いるうちはどうにもなんないよ
新人も大御所も等しくお休みをもうけるために、ジャンプ自体の一年の発行本数減らしたらどうかと思ったんだがどうだ?例えば月始めは休刊とか。話考える時間も増えるぞ
一応、連休とかの時期は合併号になるよ。
ただ、月刊誌や月2の雑誌よりWJが圧倒的に売れてるんじゃ
週刊の旗は下ろせないだろうね
読切を挿入すりゃいいんだよね
そうそう、連休以外でも合併号つくったらって思ったんだ
まー週刊ってことに価値があるんだもんな。変えてすぐは影響なかったとしても、読者離れる原因になりえるもんな〜
一部の大御所がやっている完全作業ラインを若いうちに整えられるかどうかだよなぁ
新人には資金面でも難しいのはわかるけどチャンスを掴めた作家は整えてほしい
漫画家って作業場兼自宅が多いだろうから編集が気を遣ってあげないと運動不足になりそう
この議論をするには、【専属契約してる漫画家が何人いるか?】が分からないと無理やな
100人? 200人? 300人?
何人で、本紙連載枠、GIGA枠、ジャンプ+などの枠の、椅子取りゲームをしてるかが分からないと無意味な議論しかできないな
↑?
ごめんなさい
当方浅学にて理解できなかったんで
よろしければ仮に、枠の総数が100として専属作家の人数100人、200人、300人としたとき各ケースで説明して頂けると有難いです
休みたい奴は堂々と休んでりゃいいんだよ
ジャンプじゃないが、漫画家兼ラノベ作家兼イラストレーターで、「ノーゲームノーライフ」で有名な榎宮祐とか、病気療養が理由でノゲラ未完のまま放置してるけど、毎日ツイッターやりまくってて、自分でVチューバーとか趣味で作って遊んでるよ
外国人の感覚だからか、「は?俺休むっつってるじゃん。休んでるときなにしようが俺の勝手だろ。嫌なら見るなバカ」というスタンス
ヒロアカのゲーム報告程度で発狂してる連中は、自分を見つめ直して欲しいわ
ラノベの場合は刊行ペースが一定じゃないからな
そして作者の動向を追えないことも多い
ブラックブレッドの作者みたく唐突に音沙汰無くなって続きが出なくなるよりは、生存報告し続けてくれる方が読者的には嬉しい
アンケシステムなんかもそうだけど、ジャンプは今のやり方で
少年漫画誌トップという結果を出してしまってるのがね
他誌でやってるからとかいって今までのやり方変えて落ちたらどうするのか
直接的な因果関係無かったとしても変えたのが悪かったと叩かれかねないから
当事者たちは自分で責任取りたくない(取れない)だろうし簡単には変えられない
ワートリまとめないのかガッカリだわ
もう記事上がってるぞ
ごめんあったね
麻生先生は偏食なだけだからな・・・
連載作家全員に定期的に休み与えるか連載決まったら十分なアシ用意くらいはしてやってほしいな
ポロとか連載始まってすぐアシ募集しててひどいことになってたぞ
売れた漫画家も後進のために協力してるらしいトキワ荘プロジェクトなんてものがあるけどこういうのがもっと増えたり充実したりすればいいんだろうな
劇画村塾は高橋留美子が出たよね
増刊号もっと増やせ、これなら皆勤賞狙うワーカーホリックな人も休ませれる。
昔
漫画家はやりがい搾取されてるよなぁ
今の時代にはもうこのやり方は合ってないよね
子供の頃月刊誌読んでたから、週刊誌の過酷さとか想像を絶する…
作品単位では隔週連載にしてその分作品増やしたら?とずっと思ってるんだけどね
週刊連載なんて無茶苦茶でしょ いつまで続くんだこんなの