今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【読み切り】「ドラコニル」感想【小野玄暉】

読み切り
コメント (152)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1537110103/

引用元:http://warotachannel.com/comic/comicmain/14990878109266/

474: 2018/12/03(月) 07:46:38.84 ID:qIdfHwqd
小野くん久しぶりじゃん
ファンタジー書きたくなったの?
no title

631: 2018/12/03(月) 18:15:02 ID:YjQ3YzI2ZmYx
ハリーポッター感があったけど
戦闘服とかカッコよくて少年漫画してると思うな

632: 2018/12/03(月) 19:37:22 ID:YjMwZjRhYjk0
フルドライブの人、この画力ファンタジー向きだね。
魔法とか動きのある絵、サイレンとかと画風近い?
あの人の絵も上手くて好きだった。
no title

633: 2018/12/03(月) 19:45:46 ID:OTg5ZGZmOTAy
卓球のときからごちゃつき感はあるけど、絵はうまいな
真剣なシーンにイケイケおねーさんのギャグ顔はいかん

634: 2018/12/03(月) 19:54:53 ID:N2ZkZjQ5NTMx
ここ最近の読みきりではずば抜けて面白かった

おすすめ記事
635: 2018/12/03(月) 22:43:24 ID:M2MwN2U0YTE5
露骨な変顔とパフパフはアレだが
ここまで続きが気になる読み切りは中々ないな

629: 2018/12/03(月) 08:24:58 ID:Mzg1NzgxNjAx
竜心の命を守る為の封印だったか
no title

636: 2018/12/03(月) 23:02:34 ID:YTRiYjAxNjYw
パッと読んだ印象としては「展開がBLEACHの1話、設定がBURN THE WITCH」って感じ
まぁ「任務で主人公の下を訪れたキャラクターが負傷して代わりに主人公が力を得て戦う」ってのはジャンプのテンプレなのかな

638: 2018/12/03(月) 23:49:24 ID:YzE3ZWQ4ZmQw
>>636
ジャンプつーかヒーロー物のテンプレの一つやろ

637: 2018/12/03(月) 23:19:07 ID:ODQ3NTY1YTlm
一枚絵がくっっっそかっこいい
厨二心くすぐりまくり
no title

639: 2018/12/04(火) 00:20:55 ID:YTA2MzJkN2Uy
この人の絵やっぱバトル向きだよな
卓球の時から迫力はちゃんとあったし

475: 2018/12/03(月) 07:48:10.25 ID:jcSxv/kO
お姉さんよえーよ
ただのかませじゃん
先輩格なんだからもっと強くして
no title

477: 2018/12/03(月) 08:06:42.42 ID:5QO3Uz8j
過去描写がないからわからないけど
16年前に魔法界と縁を切って消えた人と20歳のお姉さんが接点あるの違和感ある

515: 2018/12/04(火) 01:36:24.86 ID:oIT/S2MW
あと、作者はフルドライブ打ち切りを引きずってる気がするな

フルドライブとはまったく違うタイプの漫画を描いた、
まあそれは分かるんだけども
おれはフルドライブの、静と動が佇んでいる独特な雰囲気。あれがすごく好きだった

違うタイプの漫画を作るのはいいんだけど、この部分だけは無くさないで欲しかったな
フルドライブ全巻持ってるほど期待してるんで頑張って欲しい

484: 2018/12/03(月) 09:20:12.29 ID:pYRuH/D7
フルドライブで気になった主人公の不快さが無くて良かったわ
竜を用いてはいるけど、普通の悪魔や妖怪退治と変わらない様に思えたのは残念だったかな
肝心のバトルシーンもちょっとゴチャついていて見辛いかな、迫力はあるけど
幼馴染と最後なんか会話してほしかった

486: 2018/12/03(月) 09:36:35.24 ID:V4pIErAu
バトルが見にくいのと最後幼馴染みと会話ねーのかよって思った
ベタな感じだけど結構好きだな 

500: 2018/12/03(月) 21:57:50.25 ID:lgiz+jWP
この作者、女の子可愛いもんな
前作もツインテより黒髪の子が可愛いかった
今回も幼馴染みヒロイン可愛い
no title

507: 2018/12/03(月) 23:48:56.29 ID:xNqcHooy
読み切りなかなか良かったけど、

・戦闘シーンが分かりづらい
・お姉さんがかわいくない、幼馴染はかわいいのに
no title

519: 2018/12/04(火) 07:37:08.40 ID:jgn7+Qqc
イケイケお姉さんは確かに男にしか見えない
もう少し美人に見えるコマとそれ以外で描き分けて欲しい

フルドライブの頃から勢いのある作画はバトル向きだと思ってたけど、今回は描き込みすぎのような気もする
逆に見づらい

設定もありがちで目を引くものはないが、結局勢いだけで最後まで読めた
作画自体も構図によっては安定しなかったり色々雑な面もあるけど、この人の漫画は結構好きだわ

530: 2018/12/04(火) 18:14:33.95 ID:IHQkX+nJ
フルドラよりはこっち系のほうがまだ作者に向いてる気がする
主人公と黒髪女の絡み方がフルドラっぽくて、作者はこういう感じの男女の関係に憧れてるんだなーって思った

534: 2018/12/04(火) 22:08:05.69 ID:0mybP45I
内容はテンプレの域を出ていないけど、スポーツ漫画よりよっぽど
生き生きした漫画描けてるじゃん
特別面白いとは思わないけど、連載したとして今のヘボい連載陣の中なら
なかなか健闘すると思う

641: 2018/12/04(火) 01:54:18 ID:Zjg2NTBkZDg2
主人公が気持ちいいやつで良かったよ。
フルドライブは主人公のキャラで損してたもんな。

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 絵は好きなんだけどなあ。フルドライヴも絵は好きだったんだよなあ

    • 内容も別に嫌いではなかったけど
      展開の順番が謎すぎたのと
      最後らへんの露骨なピンポンが残念だった

    • 内容がありきたりだと思ったわ
      そりゃ読み切りなんだからありきたりになるものかもしれんが
      平凡な内容なら打ち切りになるのが常だしな

      • 魔法野球漫画かと期待した、か…
        (5ch読み切りスレより)
        …ちょっとそれ見たい

    • 分解してキーワードだけ箇条書きすると他の連載と
      被る部分多過ぎるな、まぁ、コレにかぎった話じゃない
      けど、個性出せて無い感じ、安牌選びすぎた結果みたいな。

    • 俺も絵は好き
      ストーリーは特に光るものを感じない

  2. 新連載と同時に読み切りが載るの、バクマン。みたいだね

    • >イケイケお姉さんは確かに男にしか見えない
      はぁ、、にわかが
      ほんと全然分かってないなこいつら

      これからギャップ萌えが来るんだろうが・・・
      いっしょに入るか?とか豪快なお風呂回とかも来るだろうが

      • これからっていつの話だよ?
        読み切りだからって魅力の出せないキャラを出していい理由にはならない
        それに単純にデザインがかわいくもエロくもない

      • イケイケお姉さんのキャラは良かったがデザインがね…
        もうちょいなんか欲しかった

  3. バーンザウィッチと被ってるなと思った。でもキャラの造形やバトルの動き、見せ方が上手くなってバトルものもいけるんだと成長感じて次回連載は続ける作品になると思う。

    • 自分は魔法少年X思い出したわ
      設定がありきたり過ぎていろんな作品と印象被るからもう一捻り欲しい

      • 正直、もう設定が被るのは多少諦めて、見せ方とか展開でオリジナリティが感じられればいいと思っている。
        まあ、露骨にパクっているなと思わせるのは勘弁だけど。

      • デンププレの多さならチェーンソーマンも似たよう
        なもんだけどあっちは作者の色が出てるから
        連載と読み切りの差みたいのは如実にかんじた。

      • チェーンソーマンが悪いとは言わないけど、あちらの個性ってグロ・ダークでしょ。
        そりゃ、本誌じゃ被り辛いし、乱用注意ってもんでもあるし難しい。

      • チェンソーは心理描写とかが個性だろ多分

    • 8686-049はソウルイーターかなとw
      42-42-564でハロハロ?が挨拶だったからね

  4. 動いてない絵はクソかっこいい
    動きのあるシーンは見辛い
    女キャラはめっちゃ可愛い

    • ちょいちょいブラクロを彷彿とする絵やなと思った

  5. 近未来杯の魔法少年xを思い出した

  6. アンケート取れて連載決定するといいな厳しいとは思うけど

  7. the 王道な感じで好き

  8. 上でも言われてたけどブリーチの冒頭っぽいな
    お姉さんは裏原+乳のデカいルキアって感じ
    つーか新連載のインパクトが強すぎてあまり印象に残ってない

    • お姉さんもっと可愛くするかエロくしても良かった
      あんま女性っぽくない気がする

  9. イケイケお姉さんに色気がなくて男に見える
    思い切って魔女っ子お姉さんにすれば人気出るかもしれない

    • つーか普通に男で良かったと思う
      ヒロイン枠は幼なじみが居るんだし

  10. イケイケお姉さんってよりおばさんって感じだったわ

  11. やっぱこの人の独特な会話やノリ苦手
    絵は好きなんだけどなぁ
    シリアスなシーンであのノリが来るとすげえ萎える

    • 真直ぐな道にわざと障害物置かれてる感じ
      明らかに邪魔なコマが多くて、編集仕事してないんだなって思う

      • ギャグパートとシリアスパートの配置が下手だよね
        せっかくシリアスで話に引き込まれつつあるときに下手なコメディいれて台無しにしてる
        センスの問題かと思うわ
        まだ連載してもすぐ打ち切られるのが落ちだなって思った

      • ギャグ入れなれてないってのもあるかもなぁ

  12. この独特な会話センスのなさは岩代思い出すなぁ
    見ててちょっとこっぱずかしくなる感じ。ノリがちょっと古臭いのかな?

  13. 主人公気持ちいいか?普段はやる気がないけどやる時はやるってスカしてる感じとかフルドライブの主人公とあまり変わってない気がするわ。

  14. ブリーチ感強いけど王道って感じで好きやで
    ただ会話ノリが好かんのとあのイケイケお姉さんはなんとかした方がいいと思う滑ってた

  15. 野球部の4番かわいそう

    • 最初あの人竜に殺されたのかと勘違いしてて全然悪いことしてないのに可哀想とか思ってたわ

      • それはかわいそすぎw

  16. 玉城高校ってフルドラの主人公の名字やんな

    • 打ち切りキャラ名とか縁起悪いと思わなかったのかな?

      • 小野先生のキャラクター愛は異常だから。

  17. 幼馴染と最後少しくらい会話とかしてほしかったわ
    気絶したまんまかい

  18. なんか会話とか顔でかくなるリアクションとか見てて岩代の今日から一緒に住むんですダンス思い出した
    なんか古い?感じする

    • 顔デカはちょっと古臭かったな

    • 顔デカは確かに古臭いけど流石に一緒に住むんですダンスと一緒にするのはね…
      あれはマジで見てるこっちが恥ずかしくなる位だから

    • 顔デカ多用はちょっと引いた

    • 今日からダンスはおそらく俺史上最も恥ずかしい漫画のシーンだ

  19. イケイケお姉さんのグラサン、な~んか思い出すんだよな
    なんかいい仮説を持ってそうな考古学者を

    • 物語としてはあれだったけど、ループの謎とかは未だに気になってるよイケイケユアリカ学者
      単行本に解説あるんだろうなあ
      あるんだろうなあ

    • 小さいグラサンなんて昔からあるからな、
      中二キャラのテンプルだろ、一昔前のな、
      ただこのお姉さんにはデザイン的には余分
      だよな。

      • テンプレ

    • アーカードかな?

  20. 正直いつものテンプレバトル読み切りという印象しか受けなかった

    • 俺もだわ

  21. フルドラの時はそう思わなかったんだけど…なんか古く感じ。10年前にこれが載っててもおかしくない

  22. 丸眼鏡でストレートロン毛ってオッサンにしか見えんのよね

    • やっぱあの格好だとアーカードや赤屍さんやらシャルデンさんやら
      男性キャラ思い出しちゃうよね

    • デスアイランドの監督かな?

      • 何でおっさんに見えるのか?と思っていたがそれか

    • 剥き出しの白鳥の人でしょ

  23. 斬新さはカケラもないけど読み切りとしては良かった
    …ただイケイケお姉さんの過剰かつ不自然な主人公ageがウザくて鼻についたわ
    単純ゆえに魔力の大きさが重要だという魔力弾を作っただけで「すごいセンスだ!」みたいなこと言うのはおかしいだろ
    魔力をコントロールできることは既に知ってるんだから褒めるならセンスじゃなくて膨大な魔力量のほうだろうに

    • 簡単な魔法とはいえ知識ゼロでいきなり使えてるんだから「イメージのセンスがすごい」は間違いじゃないのでは

  24. 読み切りとしては悪くないけど連載しても10週か20週で突き抜けると思う

  25. 連載でやるなら竜やばあちゃんとか本筋と関係なさそうな幼馴染消されそう
    守られる系幼馴染出すと足引っ張って扱いにくいわ話が進まないわになるし
    生き残ってる現連載に幼馴染ヒロインいないし

    • 主人公の帰れる場所になるんだぞ(帰ってくるとは言ってない)

  26. バトルシーンのエフェクトめちゃくちゃ上手いな

  27. まぁまぁ面白かったけど チェンソーマンの1話と比べると見劣ってしまうな
    でも逆に勘違いされて即連載とかならなそうだから良作と比較されるのはむしろいいと思うけど

    読み切りなのにあえてうがった見方すると 今後の主人公の行動の動機付け(目的意識)が見えないのが心配かな フルドライブも「自分には卓球しかないから」から次の卓球する動機付けがうまく移行できなかったのが低迷の理由の一つだと思ってるし
    序盤のスタートダッシュだけ考えたら 主人公が隻眼とか原因不明の枷を与えて「こうなった理由を探し求める」「理不尽な枷からの解放を求める」とかいう動機付けを与えるのもありだとおもう いや適当な考えだからこれはありきたりだけどね

    • 1話って言うのはテンプレになりがちなのに引き込まなきゃいけないから難しそうだよな

  28. 感想検索して初めてドラニコルじゃなくてドラコニルだということに気付いた

    • ドラえもんズかよ

      • (それはドラニコフ)

      • 狼っぽい奴だっけ

      • 懐い

  29. 悪くはないかな、少なくともフルドライブよりかはずっと良い
    ただ竜といいつつ結局ただの悪魔退治になってるのがな
    これなら舞台を現代じゃなく異世界ファンタジーに徹してもよかったと思うわ
    戦闘もちょっとゴチャついてて分かり辛かった、相変わらず絵が荒い
    連載でやるならもう一工夫ってとこかな

  30. よくあるイラストは上手いけどテンプレートなだけな読切 あと絵がわかりにくい
    読者が求めてるのは綺麗な皿じゃなくて料理なんだって あと”第一話”は辞めろぉ!

  31. なんでや真凛ちゃんかわいかったやろ!

    • ぴょこたん はかわいかった

    • 真凛は輪郭の不安定さが気になった
      出番少ないぶん黒髪の子のほうが作画安定してたな

    • マリンちゃん可愛い!
      今回の幼馴染も可愛い!
      イケイケおねーさん微妙w
      一応重要ポジのキャラなんだから好みじゃなくても頑張って描いて欲しいと思ったわ

  32. 最近人間の負の感情とか呪いから化け物生まれすぎだろ
    いや最近じゃなくてずっと前からだわ

  33. そもそもイケイケおねーさんって…(笑)
    全体的に設定もりもりすぎて忙しなかったけど読み切りだししょうがないかな
    このままだと王道をうまくやってる呪術と流れが被りそうだしドラゴンの設定変えた方がいい気もする
    絵うまいしあとは良い担当つけばなー
    絵けっこう好きだ

  34. 師匠が最近ほぼ全く同じ設定の読み切り描いてたような

  35. 魔弾の何がそんなすごいのか分からない
    あんなのマグナ先輩でもできそう

    • 地味だったよね
      あれで高等なことしてる風な扱いは違和感ある

      • 「魔力量の多い奴にしか出来ない」であって高等技術ではないと思う
        千佳ちゃんなら出来るけど修には出来ないみたいな話でしょあれ

      • それはわかってるけど原理もビジュアルも他作品の基本技クラスなのに「高等魔法」なのがね
        ただの初級技だけど圧倒的魔力量で別物に見えるとかのが自然だったのでは

      • 才能がないと使えないと技術云々は別だよな
        才能◎技術×で暴走くらいが丁度良かったかもな
        これもありきたりな展開ではあるけども

    • 貴様マグナ先輩をさりげなくディスっていくのはやめろぉ

    • マグナ先輩なら弾いっぱい投げれるからぁ

  36. 全体的には良かったんじゃない
    1コマはカッコいいけど、双頭とか流れが分かりづらい箇所があるから
    わかりやすさ重視のコマがあるといいな
    ストーリーは…どこかで見たような…連載ならもうちょい捻ったのがいいな
    キャラは、師匠がちょっと鬱陶しくて弱いのがダメだけど、不快なのは居なくて良かった

    期待してるわ

  37. イケイケお姉さん邪魔だからいらねーわ雑魚だし
    幼馴染の出番増やした方がウケそうだけど戦闘できなさそうだしキツそう

  38. この作者はまた連載になっても早いうちに打ち切りになる。この読み切り読んでそう確信した

  39. 誰かと思ったら卓球漫画描いてた人か
    最近の新人は絵も演出もコマ割も似たり寄ったりで言われな誰が描いたかわからんな
    もう一目見てあの先生の作品だとわかるくらい自分のカラーを出す時代でもないんかね

    • でもジャンプで売れる人って結局絵が独特だと思うわ

  40. フルドラのときは思わなかったけど、ひたすら読みにくい

  41. 主人公割りと高評価でお姉さん不評な意見多いのが驚き。
    お姉さんの胡散臭い中国マフィア感とちょっと男っぽくて実は女だったのか感がかなりよかったと思うんだけどな。

    主人公は弾よりはマシになったかもしれないけどレスポンスするごとに女の子に物投げたり叩いたりするのはどうなのよ。
    なんか暴力ヒロインならぬ暴力主人公的な感じがあってあんま好きじゃなかったわ。

  42. 面白かった。フルドライブも好きだったから頑張ってくれ

  43. ややこしくない分読みやすかったけど、流石に既視感すごいかなぁ
    素人が案も出せないけどもう少し練ったの見たいな
    フルドラ結構好きだったから応援してます

    もうちょい女性らしい格好して欲しいけど、イケイケお姉さんは結構好き

  44. やっぱり設定もろかぶりの魔法少年Xを思い浮かべた人結構いるな

    全体的にブリーチ1話をアレンジしてバランス崩れて噛み合わなくなったような印象を受ける
    ていうかなんでわざわざ意味もなく戦闘中に着替えさせてるの?そんな余裕あるならサポートのひとつくらいしろ

  45. 2つ混ぜてドラゴンドライブとかしよう

  46. バトル物ええやん

  47. ありきたり過ぎる…

  48. この漫画ならでは、が見えなかったな

  49. 半ズボンダサかった

    • イケイケおねーさんの趣味悪いってギャグかと思ったら主人公も気に入ってて驚いた

    • 俺も半ズボンだけが気になった

    • 主人公が前作と同じ顔

      高校名が前作主人公の名前

      前作と同じく膝を出すコスチューム

      作者は前作を引きずりすぎでは?

    • 正直高校生前後の年齢の半ズボンで喜ぶのってショタコンだけだよな

  50. 魔法使い+額にキズ
    魔法使い+指輪
    これは何かを連想してしまっても仕方がないことだ騒ぎ立てるような問題じゃ無い

  51. 冒頭1ページから興味をそそられないんだよなあ
    チェーンソーの方はいきなり え なにそれなにそれ みたいな感じになる
    1ページ目100通りくらい考えて一番面白かったの採用してみればw

  52. おねーさんはあの造形だと男の方が良かったな
    まあキャラ被りしそうな既存のキャラを回避した結果女になったんだろうけど
    画力上がりまくってるしあと少しだな、次の次あたりで爆発しそう

  53. ありきたりすぎて刹那で忘れそう
    あと龍である必要あるか?

  54. お姉さんがおばさんっぽい

  55. 戦闘シーンの構図の繋がりがおかしいから戦闘中のキャラの動きの流れが非常に分かり辛い
    前作の卓球の方がこれよりも動きが分かり易かった印象

  56. 主人公の顔がフルドラの弾と大して変わっていなかったのが残念。髪色変えて、額にキズつけただけだったし。

  57. ぱふぱふが露骨だと言われるのも分かるが個人的には正直ぐっと来てしまったので連載するならお姉さんのお色気シーンに期待します(ダメ目線)

    主人公の戦闘服が半ズボンで必殺技が野球のボール投げというビジュアルだけ気になったけども、それ以外は大して気にならずすんなり読めてわかりやすかったので個人的に好印象。

  58. はっきり言ってこれを連載に持ってきて欲しくはないなファンタシーバトル枠は飽和状態の上
    設定、演出、キャラデザ全てがありきたり
    紙面で埋もれて絶対空気になる
    読み切りとしても過剰な設定説明が多くて
    テンポ悪いと感じた

  59. 十六年前に姿を消した主人公の祖母と、二十歳のお姉さんの間に接点があるのに違和感ってスレで言われてるけど
    お姉さんの年齢はあくまで自称だからな…
    しかも魔女って設定だし

  60. フルドライブの主人公の受けが最悪だったのがかなり堪えたのか
    よくある魔法物読み切りのテンプレもテンプレな漫画、守りに入ってる感が強かったな
    「このシーン〇〇(他作品)じゃね?」というシーンがちらほらあったし
    この作者だから…という要素をまるで感じられなかったのは残念
    飛ばした作品だけでなく普通の作品も描けるんだなというのが唯一の収穫か

  61. 「ぴょこたん」とか「ナナナ」とか変わった擬音語を多用しすぎて逆に気持ち悪い

    • 擬音語で言うとフォントがやたら多いのが気になった
      割と多用されてるド系統(ドォンやドッ)も全く同じものはない感じ
      気にしなきゃ気付かないラインだろうし、何がどうダメって事はないだろうけど
      ジョジョやワンピ、ハイキューみたいにある程度統一させた方が目立つんじゃないかなと思ったり
      フルドライブの時もこうだったかな?

  62. キャラから不快さを一生懸命取り除いた感じ
    悪くはないしこの作者応援したいんだけど
    何故かいまいちノリきれない

    あと額の傷でハリポタ連想した

  63. こういう設定を垂れ流す作品はどうしても打ち切り臭がしちゃうんよな…
    厨二感とかそういう設定が好きな人からすると良いんだろうけど、個人的には別になぁ

    例えばチェンソーマンは俺的には面白かったんだけど、
    悪魔がなぜ生まれるとか、悪魔の分類とかそういう厨二脳内設定はダラダラ説明せずに、主人公の夢や心情とか、ポチタとの関係性、決めシーン前のタメの演出に紙面を割いてるから良かったんだろうな

  64. そこそこ面白いと思ったらフルドライブの人か
    読み切りだけど一話としても見れるし連載に向けてる感じかな

  65. 取り敢えず竜連呼がうるさく感じた。竜やドラゴンって設定・名称は要所要所でビシッと締める感じじゃないとひたすら中二病臭くなる、使い方を間違えれば悪手になりかねん

  66. 俺が歳食っただけだけど、こういうテンプレの方が面白く感じちゃう。ていうか面白かったよ。 若干、ばあちゃんの経緯とか説明がごちゃついてた処はあったけど。

    お姉さんはドリフターズのラスプーチンっぽいなぁと思いました。

    • わかるわ
      尖った方がーとか個性がーとか言うけどそんなのいらんよなぁ
      もうチェーンソーマンあるし
      王道を破綻なく(もしくは勢いで突破)魅力あるキャラと熱い展開でしっかり書いて欲しいしそれが書ける作者なような気がするけど

  67. イケてるお姉さんはお姉さんといわれるまでなんか怪しいてきとーだけど実は強い系お兄さんさんだと思ってた
    幼馴染かわいいね

  68. 勢いはあると思うんだけど
    戦闘シーンはホントわかりづらかった

  69. 何かこういう設定とか展開って最近に限った話じゃ無いけど多いよな
    まだ卓球の方がマシ

  70. 話の流れは手垢まみれのモノで正直う~んって感じ。
    話の内容も要所要所に突っ込みどころがあるし荒さが目立った感じ。
    最後の最強お姉さん発言とか。
    絵も上手いし女の子も可愛い。全体に勢いもある。…のになぜかこうなんかあともう一つない感じが。
    前回の卓球の時と同じでたりない気がした。すべて個人的にだけど。
    むりに舞台を現代に寄せて苦しんでるように感じる。
    むしろ七つの大罪みたいに完全異世界にした方がこの作者はいいのでは…とか思った。

  71. ベタな漫画で人気取りに行くのやめてほしい。損するだけだって。
    個性を出していこうよ。それが近道だっての。

  72. フルドラの頃から会話がなんか不自然というか…
    でも絵はマジで良い感じに王道の少年漫画やれてるから、なんとか頑張ってほしいな

  73. フルドラから大して成長してないなって感じ
    王道ファンタジーやってもこれすぐ打ち切りだろ

  74. 綺麗な絵なんだけど全く個性感じないな、全体的に悪い意味でブラクロみたいだ
    そして薄味ブラクロよりもキャラも薄い、薄さもあるがキャラの会話が微妙であんまり好きになれなかった
    ここで言われてる古さも確かに感じた
    頑張って良い意味で尖ってほしいな

  75. 上手い絵なのに魅力が無いな、上手いはずなのに目が滑ってパラ読みになってしまった
    アチョーの時の絵が好きやったわ

    昔は絵が上手けりゃそれで良いと思ってたけどやっぱ漫画ってキャラやな

  76. お姉さんはえげつないくらいの美女に描写してよかったと思う
    そこから崩した方がキャラ立つし

    • わかるわ
      なんか微妙な感じ

  77. 悪い意味で漫画力が高い

  78. 絵は上手いのは相変わらずだけどこれ読んだら話しの構成下手すぎて打ち切られたのも納得しちゃうなぁ。

  79. 上手だと思うけど薄っぺらいんだよなぁ
    女の子はかわいいからまた連載して欲しい

  80. イケイケお姉さんが「私は屠龍だ」って言ったの普通に自己紹介で屠龍って名前なのかと思ったわ…職業名だったのね
    最後の主人公が覚醒したとき「こいつは屠龍になるために生まれた男だ」みたいなこと言っててようやく理解した
    読解力ないだけだったのかな…突っ込んでる人だれも居ないし

    • 気持ちはわかるけど大概の人は文脈でわかるんじゃないかな…

      • 最初の自己紹介の時点で分かる人なんていないよ
        分かった人はそれこそ国語力が足りない

    • 名前だとは思わなかったけど職業名としてはわかりにくいなと感じた
      最後が龍だと一瞬龍族の一種みたいに見えちゃう

  81. 王道だけどこれはかなり好きだった
    キャラデザがやや微妙だからストーリーとともにしっかり練って連載してくれたら嬉しいな
    あと読み切りでテンポのためだからしゃあないけど師匠ポジがしょぼいのはいかがなものか

  82. バトルがごちゃごちゃしてて分かりづらい

  83. 主人公の設定がハリポタ、展開がブリーチ、技がナルト

  84. 「創成魔法」でブラクロかよ!と思ってしまったけど
    もしかしてそんなに珍しくない単語なのかな?

    • 既存の単語繋げただけだがググってもほぼブラクロしか出て来ないくらいには珍しい用法
      創成=初めてつくり上げるの意だから本来はポンポン多用する魔法に相応しい言葉じゃない

  85. 結構好き
    でも主人公の境遇やらはまぁ良いとして、魔法で額に傷はどうしてもハリポタ連想してしまうわ…

    別の場所ではアカンの?

  86. 自分も魔法少年Xを思い出した。雰囲気は魔法少年のほうが好きだけどあっちは主人公の戦闘モードがダサかったな

  87. 絵がうまい!
    話がつまらない!

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
本日の人気急上昇記事