今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「獄丁ヒグマ」感想、アヤハちゃんは分霊者としてお仕事しそうな雰囲気!【3話】

獄丁ヒグマ
 コメント (293)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1542940911/

引用元:http://warotachannel.com/comic/comicmain/15449950236546

73: 2019/01/07(月) 07:37:43 ID:ZmEwYjAxODZh
人見知りの雨屋香五歳
大好きなばあちゃんを救ってほしくて頑張る
no title

75: 2019/01/07(月) 10:54:42 ID:Y2FlY2JlOGE3
小さい子に対しても丁寧に接してるのなんか安心する。頑張って話す香ちゃん可愛かったな。
分霊者って式神みたいな存在なのかなって思ってたけど違うのかな?
no title

80: 2019/01/07(月) 22:56:24 ID:MzU4MGJjNjQz
バックストーリーの構築は良いね
次回の展開が楽しみ

おすすめ記事
728: 2019/01/07(月) 07:39:44.25 ID:H7rWyI8W
アヤハさんついて来てしまったか
no title

78: 2019/01/07(月) 18:43:16 ID:MzNmNmZhMmU1
お前はトリコ?
no title

765: 2019/01/08(火) 14:43:31.56 ID:8XBeUd9F
トリコってなんだ?って思ったけどいただきますの下りか

741: 2019/01/07(月) 15:15:25.11 ID:E3XHJv3O
命寿が何かって説明を勿体ぶる意味がわからん
大方寿命のことなんだろうけど
再来週には読者の頭からは飛んでるぞ
no title

739: 2019/01/07(月) 14:26:43.76 ID:00+dp1zw
作者が悪いわけじゃないけど連載始まった直後に年末年始の間が空くのは内容すっ飛ぶな
かわいそう

746: 2019/01/07(月) 20:26:03.88 ID:YLdWC1V2
時期的にしょうがないけど合併号に挟まれてるし3話も1話完結で行くべきだったな

752: 2019/01/08(火) 00:11:30.09 ID:iDBj4ZsW
せっかく合併号で23pもらえたんだから続きの話にしないで
3話目までは読み切り形式でいくべき
あきらかな編集の戦略ミス

引っ張った以上、この「命寿編」とかいうのでよっぽど
読者の印象に残るようなエピソードにしないと
このまま全2巻コース一直線

76: 2019/01/07(月) 13:03:00 ID:NDUxYTc5MjIz
読み切り、ギガ版と違ってヒグマ自身の心情があまり描かれてない気がするからもうちょっとヒグマ自身の心情描いてほしい。
今のところアヤハ視点が多いからヒグマ視点も入れてほしい。

748: 2019/01/07(月) 22:10:11.98 ID:oYohDXvS
もう少し続けば面白くなるような気もしないでもないけど
ここからどうすればいいかは分からん
長い目で見てあげてほしい編集部よ
no title

749: 2019/01/07(月) 22:46:50.16 ID:v9mT7Vhn
>>748
・退魔モノならではの不気味な世界観
・単純に少年漫画の主人公のカッコ良さ
・妖怪(人間)が犯した罪に対する作品としての向き合い方

この辺のコンセプトを今からでもしっかり練り直せばまだ取り返しはつくと思うよ
やる気はあるんだろうから頑張って欲しいけどね
no title

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 展開が遅いけど丁寧に描いてる感じがするから好き
    ただ打ち切りが心配になる

    • 丁寧につーより無難に無難に小綺麗に小綺麗にって
      逃げ続けた結果無味乾燥な漫画になった感じ
      特異な面や攻めてる所が一切無い

      故に何も印象に残らない
      例えるならサッカーで負けたく無いから攻めずに延々とパス回ししてるかの感じだな

      そらツマランだろ
      何のために連載しにきたんだよ

      • いや、俺は面白いと思うよ。
        同時期スタートのチェンソーとネオがぶっ飛んでるからヒグマの丁寧さは読んでいて安心できる。

        そして面白い、頑張ってほしいってコメントに「そらつまらん」と返す神経がわからないね。

      • 逃げてるっていうかアニメみたいなコマ割?
        っていうかドラマみたいに書きたいんじゃないかな?昔はこういう作品あったと思うし。

        フックは今のとこないよね。他作品で申し訳ないけど、ネオの方が今週はインパクトあったわ

      • 2019/01/08(火) 17:09:30
        その二作にある「あほらしさ」と「雑味」がないからなあ
        面白いけど待ち望んではいないってのが俺の印象だなあ
        あ、打ち切られて欲しいとは思ってないよ?

      • サッカーの例え下手すぎで笑うわ
        サッカーで言うなら守備陣は攻撃に参加しないでリスク犯さずに攻めてる感じだろ

      • スポーツで例えると数々の打ち切り漫画が頭をよぎるな

    • 5ちゃんねらーめっちゃ偉そうに講釈たれてて笑う
      もうこいつらが編集やって漫画も書けば売れるんじゃね

    • なにもかも微妙でつまらない
      唯一面白いのは狂儲が居るぐらい

      批判するとなんか噛み付いてくる

      • 何かに噛み付かないと気が済まない狂犬に噛み付かれたから振り払ってるだけなんだよなぁ。

      • 言うほど狂犬か?

      • 怖くは無いが狂ってはいるから間違いでは無いんやない

  2. 嫌いじゃないけど打ちきり臭が半端ない
    読者の印象に残る物を出さないとヤバイ気がする

    • これ。ただ地味ではあっても細く長く続く可能性はあるかもと思ったが、wikipediaや5chで工作してる奴いるからなあ。変にヘイト溜めてそう。
      ネットのヘイトなんて大した問題やないかもしれんが

      • 工作されると逆に貶したくなってくるなw

      • 工作されるとうーんに投票した上でどちらかといえば程度の好意的なコメントをしたくなってくる

      • 作品自体には罪無いのにネット民に貶されてると応援したくなるな

      • 作品は貶されて無いよ
        「普通」

    • 連載開始のタイミングの悪さと相乗効果で余計に

    • 丁寧なのはいいんだけどインパクト無いよね
      他の2つが良くも悪くもインパクト強いだけにキツイわ

      • そう、インパクト無いんだよね
        悪くはないけど記憶に残らないんだよなあ……

    • 内容は悪くないと思うんだけどな
      ただ絵を含めて何もかもが「薄い」って印象
      似たような内容のたくバツが打ち切られただけに
      これにも打ち切り臭を感じるのはしゃーない

      • どうにも「弱い」よね

      • マジで今までの3話で印象的な絵や話やセリフがない
        けど読めないほどひどくはないむしろ丁寧という
        ある意味で一番悲しい漫画
        なんだろうキャラが弱いのかなそれとも演出の問題?
        わからないだけに病理が根深い

      • 何が悪いのかはハッキリしてる、それは何かって読者が疑問に思う余地がない
        例えば落ちこぼれや無能力が最強を目指すって物語なら、どうやって?とかどんな事があって?という疑問が出来る
        他の新連載二つだと野生児が普通の生活を夢見るって目標があったり、土下座してる相棒の頭を踏む主人公に一種の興味が湧いてこの先どうなるって疑問が持てる
        けどヒグマの場合、キャラやストーリーにインパクトがあるわけでもない上に、主人公の素性や目的、敵はどんな存在なのかって読者が疑問に思う部分を先に台詞で説明しちゃうから疑問が持てない、その結果綺麗な話があったことしか記憶に残らないから印象が薄い
        何が悪いかってそれは説明しすぎって事になる

      • たくばつはエロやるには画力がね…惜しかった
        ヒグマは画力は問題ないので話次第だな

  3. う~んじゃなくて普通だな

    • これほど普通が似合う漫画も珍しい

    • ほんとこれ、普通オブ普通

    • 普通って言うなぁ!!

      • じゃあクソ
        褒めるところがない

      • 辛辣ゥ~!

    • 普通に面白い。

    • 普通に普通だわ

    • 良くも悪くも普通だよな…

    • 少女に対する接し方とかほのぼのしていいけどやっぱ何か突出して欲しいよな
      普通以外のコメントがない

  4. インパクトが欲しい
    敵の頭踏むとか

    • それはダメだ

    • 敵の頭踏むのはたいしたインパクトにならんよ
      踏むなら味方の頭だ

    • 勇気を出した5歳児の頭を踏んだら伝説になってた
      まあさすがにそんなことをしそうな主人公は・・・ネウロなら幼少期のヤコにやりそうだな

    • 子供を爆弾にして敵になげつけるとか

      • 初期のマユリかよ

      • ネタだろうけど、たしかにインパクトはあるわw

    • 韻を踏んでラップ漫画にすればいいんだYO

  5. 大好物のおかずにはなりえないんだけど、毎日食卓に出されても困らないしむしろ喜んで食べる系の副菜とか漬物みたいなポジションの漫画になりつつある

    • そういうのって周りがカレーとかラーメンとかの
      メイン系ばかりだからそれを食べ終わる頃には既にお腹いっぱいになってて
      もういいや、ってなりかねないんだよなぁ

    • ナイナイ
      こんな中途半端なの載せるなら消して値段安くして欲しい

    • 特に嫌なところもないし優れてるところもないけど読みやすいって感じ

    • 出されたら読むけど、金出して買うかって言われたら要らんって感じ

    • そのポジションで行くなら1話完結にした方が良さそう

      • こち亀やろなあ

    • 別に好きでも嫌いでもなかったのに
      毎食食卓に上がってくるせいで嫌いになった漬物

    • つまりたくあんですね

      • 米5はこの反応を待ってたんだろうにマジレスの嵐で可哀想

  6. 悠長に解説し過ぎててこのままじゃマズイと思う
    >>741の言う通り命寿なんて大方想像つくもの引っ張られてもって感じだし、次週への引き要素が致命的なまでに無い

  7. デフォルメ顔がソーマ

    • へらっ

      • デフォルメ顔の印象が悪く感じたのはそのせいか

  8. 今まで何十回と見たことあるような設定を、もう一度丁寧に説明されてる感じだな
    「デビルハンター!公安!魔人!これでお前ら大体わかるだろ!」と言わんばかりに、なんも説明せずに会話劇に走ってるチェンソーマンとは、ある意味対照的だ

    • 人を害する魔人が認知されてる世界だから公的な対策部門はあるやろ
      ってとこまでは容易に想像できるからな

    • 逆に君には大体わからないの?

      • 元コメは大体わかるからこそチェンソーの無駄のなさを褒めてるようにしか見えないが
        ヒグマは何から何まで説明し過ぎ

      • それはそれで、まだ創作慣れしてない少年には丁度良いかもしれんぞ

    • なろうで剣戟が「キンキンキン」で済まされてる事態が
      逆に読者はそれが剣戟の効果音だという共通認識があればこそだと
      一周まわって関心されてるの思い出した

    • この作者はもっと自分の絵に自信持っていい
      いちいち説明しなくても伝わるって

  9. GIGAの頃から好きだったけど罪人の手を斬る→新しいザイジュ 
    のパターンしかないから飽きも早いだろうなって思う
    この作者さんに人間ドラマはそこまで期待できない

    • ぶっちゃけもう飽きつつある。
      嫌いってわけじゃないが完全に惰性で読んでる

    • 全てにおいてどこかで見たようなのの連続

      こんな漫画よりは田中とか塩のが楽しめた
      稚拙だけれども見た事はないものだから先が読めない
      これは全てが想定の範囲内

      • ぷお〜ん> <

      • うぺぇっ

      • うるせぇぞ

      • その名は絶望

      • 顔 こわ

  10. ここらで一発トリコVSトミーロッドくらいの戦闘が入れば打ち切りは遠のきそうだな
    以降の戦闘のハードルやばいが

    • あのレベルの戦闘があれば準看板一気に行けちゃうだろw
      あれトリコのベストバウトだし

      • いやベストバウトだしって当然のごとく言ってるが誰が決めたんだよww
        しまぶーが言ってたなら謝るよ

    • あの時のトリコは本当にかっこよかった
      左手食われて「関係あるか!」でぶん殴りシーンはやべぇ痺れた

      オゾン草食ってから何となく調子に乗り始めたのが嫌だったけど

    • トリコVSトミーロッドの頃は激熱だったね

  11. この画力とキャラデザでバトル物やるつもり?

    なんか漫画というより作者の考えた設定をイラストで説明してるかのようだな

  12. 確かに合併号のタイミングが残念ね
    この間は良くない

  13. そもそもあの主役がダサいしヒロインが可愛くないし敵も弱そう

    あとセンスが古臭い

    • 敵が全然強そうじゃないのが一番痛いと思う
      まだレブチさんの方が強そうだったしキャラ立ってた

      • メイウェザーの方が絶望感ある

      • 鬼滅も初期は敵がダサい弱そうって言われてたけど
        年号鬼や沼鬼なんかのおかしなキャラ付けがハマってたんだよね
        ヒグマもまだまだ挽回できるからここから個性出してって欲しい

      • メイウェザーの絶望感は5階級無敗で制覇した化物とボクシング経験なしの階級下の選手が戦うっていうレベルだしそうそうないと思うぞ

  14. 5ch以外のところからレス引用してるの珍しいな
    良くも悪くも5chの本スレがもう話題無くて全く盛り上がらないから今週まとめるの無理だと思ってた

    • 工作してた人がバレちゃって本スレから逃げたっぽい

      Wiki10回くらい1人で編集とかしたらそりゃバレるだろ
      ここでもGIGA版宣伝しまくってるし

      • 工作してる人がいなくなると話題がなくなるような本スレなのか

      • 発売日に20くらいしかレスが無いような漫画だぞ

      • やっぱ作者もしくはその周辺の誰かやったんやろか
        ネット上で露骨なageは逆効果を生むって知らんみたいやし

      • 詳しくは
        『火久摩の手』帆上夏希
        定価 本体400円+税
        雑誌 43043-32
        をご購入下さい!!
        ※GIGAで読んだという人も新規描き下ろしのエピローグを収録しているので是非!!


        コイツ消えたなw

      • ※の部分がもろ作者視点の米だな

  15. 分霊箱ってなんですか?

  16. チェーンソーやハッカーがおもんない分ヒグマには続いてほしいなあ
    絵も丁寧やし面白いし

    • 無理だろ一番おもんないし

      • まあ好みは置いといても一番化けなさそうだからね、、、

  17. なんつーか普通。

    とにかく普通。

    一話の時点でもそこまで目を惹くような要素は感じなかったけど、今週も特に絶賛するような所は無い。

    ただ、クソつまんねーと言うほど叩く要素も無い無味無臭の漫画って感じ。

    ポロみたいに特に話題にならずひっそりと打ち切られてそう

    • それぶっちゃけクソ漫画よりも価値がない漫画だな

    • ジャンプ作品で普通って褒め言葉でもなんでもないよな
      むしろつまんねーって叩かれてる方が読者の印象に残るぐらいだ

    • ジャンプ読者に名が残るのは売れるかクソか二つに一つ
      それ以外は記憶から消えるどうでも良いこと覚えてるほど無駄なことはない

  18. クソガキ系かと思ったらお祖母ちゃん思いの可愛い良い女の子で好印象

    • こういうのに弱いわ
      歳食ったかな

    • こういうのに弱いわ
      歳取ったのかな

  19. コハダくんはなんで目隠したまんまなんだ
    モブ同然じゃないかよ

  20. 仕事が始まるぞ、って言われても戦い方自体はすでにもう何度か見せられているわけで・・・
    こういう引きをされてもあまりワクワクしない、やるならなんか新技っぽいものを絵的にチラ見せしといてほしいわ

    • 亡者っぽくない想定外の強敵とかでもいいけどね

    • ただ倒してもおばあちゃんは元に戻らなくて、元に戻すには身内の協力が要るとかのフリが定番だよね

  21. 次回で打ち切りか生存か、この漫画の行く末が決まる予感。ヒグマのヒロイン今のジャンプで一番好きだわ。あざとさがなくて性格もいいし、もっとヒロイン評価されてもよくないか?ビジュアルも素朴で幼めの主人公に対してちょっとチャラい姉貴感がバランスとれてる。ここから主人公と背中を預け合って戦えるようになってくれたら最高

    • いや死亡は確定してるから生き残られせたいならファンは千枚以上アンケート出さないと

      • やめてほしい

    • ヒロインはちょっと好き
      でもなんかフックが少ない
      ヒグマもヒロインもちゃんと掘り下げてほしい

  22. なんていうか読むのが異常に疲れる漫画

    一応全部漫画よむのだけどヒグマだけはなんか絵と文字を追うのが単調で疲れる
    延々とベルトコンベアーを眺め続けなきゃいけないみたいな漫画
    見せ場が何も無い

    • 同感だわ
      なんか見るのにパワーがいるというか
      不快だって言われてる作品の方が見るだけなら見れるわ
      まあこれがつまんないって事なのかな

    • なんか向こうから情報が入ってこないんだよね
      こっちから拾いに行かないといけない感じ

  23. アカンなこれは・・・。
    丁寧に描いているのはわかるけど、「次」が気になるという意味ではチェンソーマンだけじゃなくてネオにすら劣る。
    もう少しタガが外れるくらいの勢いないと、今のジャンプじゃ防波堤まっしぐらだろ。

  24. 俺結構好きなんだけどイマイチなんだね……
    続いて欲しいんだけどな……

    • 同意

    • 好きだけど語るところがほとんどないのは悩ましい
      あと二つの新連載が濃いだけに早めに見せ場が欲しいなあ

  25. チェーンソーとかネオに比べたら遥かにマシ
    ただマシなだけで別段優れている訳ではないが

    • マシではない
      その2つに比べて何も印象に残らないだけ

      • いやあの二つは本気でクソなんで
        チェーンソー持ち上げてるの只の通ぶったプラス時代からたつき持ち上げてる奴でネット内だけだよ

      • ぶっちゃけチェーンソーとヒグマならチェーンソーのが単行本売れると思う

        この漫画にお金出す人が想像出来ない

      • チェーンソーの作者が前に何を書いてたとか知らんが、まあまあ読めるわ。

        つーか偏見持ち過ぎだろ

    • ネオの方が最近この漫画より面白いぞ
      展開が速いし

      • ネオも別に速くは無い
        ヒグマが劇遅でネオが遅いって感じ

    • ネオは主人公が不愉快な漫画だが、この作品よりは先が読みたいと思わせる物がある。

      チェーンソーは絵は雑だが、主人公の性欲に忠実な所が笑えるのでまあ面白い方の漫画。

      その二つと比べて特に目立った印象の無いこの漫画は、正直アンケ取れずに打ち切られる未来しか見えない。

      • それな
        この作品が一年後も連載してる未来が見えない
        他の新連載は良くも悪くも色々語れるし話題にもなるけど

    • 残念だけどその2作の寿命を延ばすのがこのヒグマ

      • まあ、俺らみたいな色物好きとは別に色物嫌いも結構いるからね
        金未来も俺らが支持する色物は大体ダメで無難なのが賞取るし

    • 全評価60点より一点突破120点の方が印象に残るし化ける可能性も高いんだよなあ

    • 池沢作品見てたらわかるだろうが
      悪評でもいいから突き抜けたほうが長続きするんだよ

      • それな。

        悪評でもいいからまずは知名度、注目度をあげる。

        その後アソチを黙らせるぐらい面白いものを書けばいい。

      • イキリネオ太郎「やはり僕は大天才」

      • 印象に残らなかったら作品の存在価値ないしなw

  26. これはジガる気がする

    • ジガは光る物がいくつかあったが、これは正直……

    • このどこも悪くはないのに無味無臭な感じはジガよりアリスだな

      • ステルスシンフォニーだと思う

        アリスもシノンは評価されてた

      • アリスは音楽の凄さがわからないという明確な欠点があったぞ

    • ジガは何だかんだで惜しい物があったけどこの作品はなあ

    • 俺的には
      ベストブルー、バディストライク、スモーキーBB.無糖ブラック、花咲一休、ポロの留学記、デモンズプラン 、ゴーレムハーツ、クロクロク、カガミガミ、デビリーマン、レディジャスティス、卓上のアゲハ、ステルスシンフォニー、スターズ、戦国アームズ
      と同類

      • 的確すぎるラインナップで笑う

      • ヨアケハイファイコンドルはヒグマと比べるとまだ読めてたな

        ヒグマのよみにくさはなんだろうな
        読むのに疲れる

      • レディジャスティスと無糖ブラックはあらゆる意味で足りてなかっただけで、作者がこだわりたい・見せたい部分ははっきりしてたから、一緒にしないであげて欲しい。

      • それらの作品をいっぺんに楽しめてると思えばめっちゃお得じゃん

    • ジガは作画担当の「これが描きたい!」感が伝わってきたけど、
      これはどうにも……

  27. あぁいう暴力振るわないけどちょっとオラついてるヒロイン好き。

  28. どうせ次もその次もどこかで見たような話なんだろ?

    • どこかで見たことないような展開の漫画なんて存在しないけどな

      • ガイジムーブはいいけどアスペツッコミはやめろよ

      • 言うなって可哀想だろ

  29. キャラの絵もセリフもいまいちパッとしないな
    ストーリーは王道だし
    なんか薄味?何かが足りない?

  30. 嫌いになるところもなければ、好きになるところもない漫画
    無味無臭

  31. THE・ 駄作

    • 駄作っつーか、凡作。

      さっさと打ち切られろとかは言われないが、絶賛もされない平凡な漫画。

  32. 依頼人の少女のキャラデサこれダメでしょ
    なんで小坊主みたいなちっちゃい黒目におかっぱにオーバーオール?
    古くさいし地味だしかわいくない

    • 子供は可愛かったよ

      • そうか?

        悪いが自分も特にかわいいとは感じなかった。

    • 何の妖怪かと思ったわw
      普通に人間とは思わなかった

  33. チュートリアル2回やったのにまさかまたチュートリアル戦始まる?

  34. この漫画の唯一の見どころは狂儲
    工作頑張ったり孤軍奮闘して絶賛したり面白かった
    なんかGIGA版の前作を熱心に布教したりw

    • 性格悪いな

    • お前もお前でおんなじコメントあちらこちらにして異常だと思うよ?

    • しつこい


    • ここまで全部儲

      • 馬鹿まるだしだなあ

      • 馬鹿なのは無意味な工作してイメージ悪化させた儲ですよ!
        詳しくは
        『火久摩の手』帆上夏希
        定価 本体400円+税
        雑誌 43043-32
        をご購入下さい!!
        ※GIGAで読んだという人も新規描き下ろしのエピローグを収録しているので是非!!

  35. 命寿がまんま寿命なら年寄りじゃなく子どもから取ると思う。

  36. あんなに目立つようなことしててよく400年も見つからなかったなあの亡者
    鳥ってことは不喜処か?

  37. まあ普通にバックグラウンド構築回で、多分強敵&キーワードの前フリもしてた割にはそんなに期待感掻き立てられんかったな。あのちっちゃい子とのやりとりとかヒロインと連絡員の会話とかは温かみがあってすごく好感が持てるんだけど

  38. ストーリーに関しちゃ掴みで失敗してるから
    後はもう注目を浴びるようなキャラで興味を引くしかないんだけど
    どうも地味なんだよね。常識的なキャラばかりというか

  39. チェーンソーとかいう主人公が性欲に忠実という以外全く特徴もなく登場人物に全く魅力もなく世界観も未だ全く見えてこない糞漫画より遥かに面白いと思う

    • なーにが「チェーンソー【とかいう】」だよ毎週同じこと書き込みに来やがって
      頭の中チェーンソーでいっぱいじゃねーか

      • なんで儲はチェーンソー目の敵にしてるんだ?

      • ※20:24:23
        チェンソーはおろかネオにも負けてる事実に自分でも薄々気づいてるんだろうよ

    • そうか?

      チェーンソーの主人公のクソみたいな境遇からの性欲ムーブも面白いし、新キャラもかわいかったし、俺はチェーンソー好きだぞ。

      • 俺も好き

      • チェンソーは、10人中、3人が絶賛し、4人が普通と言い、3人がゴミと言う漫画
        ヒグマは、10人中、10人が普通と言う漫画

      • ヒグマは何もかも見た事がある凡庸な奴

        チェーンソーはよく分からないからとりあえず坂が気になる、好きか嫌いかは保留、ガチバトルを見たい

      • その予想通りだとしたら、チェーンソーは3人からアンケ貰い単行本買って貰える可能性がある。

        だけど、ヒグマはアンケも単行本も0の可能性が高い。

        ……まあ、ヒグマは固定ファンを増やせるよう頑張れ。

        もうちょっと刺激的な要素があると、読者の目を惹くと思うから、改善するならそこかな。

  40. 綺麗で丁寧で優しい読後感の爽やかな漫画にしたいんだろうとは思うし、その魅力が発揮できれば大きな武器に成ると思う
    打ち切られる作品にはやりたいことにそもそも魅力が無いって物も多いから、それらと比べれば良い作品で好きな人がいるのも頷ける
    ただ魅せる要素が足りてなくて魅力が伝わってないのではと思う

    • >>好きな人がいる→狂儲の1人の偽装工作

      • もうそのくだり飽きたから

      • 狂儲と同様のしつこさ
        マッチポンプ狙いの同一人物か?

  41. 開始時期といえばキャラが浸透してないのにクリスマス短編とか書かされるの
    もはや罰ゲームだと思った

  42. 保健室の死神とかサイレンと同じ香りがする もっと吹っ切れないと厳しいぞていうか個性を出せ

    • それわりかし個性のあった作品じゃん

  43. 個人的には新連載3本の中で一番推してるので頑張って欲しい
    勿論アンケートは出す

  44. ネオとチェーンソーよりは圧倒的に読みやすい。面白いかと聞かれれば面白い
    ただ、友達に勧めもしないし、漫喫(まだ単行本ないけど)で読みもしない

    上でも言われてたけど、普通オブ普通だな。尖ってればいいというわけでもないけど
    1発どこかでデカイのあげられればいいんだけど

    関係ないけど、ジムカスタムって特徴ありまくりだよね。クッソ性能高いし、肩アーマデカイし

    • 読みやすさはチェンソーのが上だろう
      あっちはかったるい設定の説明とかないし

      • 中身がないものを読みやすいと断言できる頭は素直に羨ましい

      • ↑そんなこと言うから嫌われるんですよ

      • ヒグマって中身あるの?

    • この漫画は絵も酷いけど
      さらに酷いのがセリフのつまらなさ
      延々と説明してるだけでキャラが見えてこない

      ネオやチェーンソーに比べて印象に残るセリフが何も無い

    • 読みやすさだけなら他の新連載の方が遥かに読みやすいわ
      この作品見ててもストーリーが頭から抜けていくわ

      • 満喫でこれ渡されても途中で寝ると思うわマジで
        それぐらい刺激に乏しいし引きが弱い

      • こんなの読むくらいならドリンクバー眺めてる方がマシ

  45. この漫画は読みにくい
    読ませる力が無い

    そういう漫画はすぐ打ち切られる
    単なる絵と文章の羅列

  46. 最近キャラに対して好感がもてるとか不快だとかそういうことを言う人が多いから
    勘違いしてこういう癖の無い常識的なキャラばかりにしてしまったのかな
    でもやっぱり漫画はってリアル世界に居ない変なキャラの方が受けるんだよ

    • ネバランとかヒロアカとかここでは叩かれまくってるけど
      実際はすげー売れてるしな
      キャラが不快とかそんなのは面白さに関係ないな

    • 普通の人格の主人公が、普通の思考をして、普通の行動を選択したら、
      それを面白くするには舞台や物語が相当優れてないといけない。
      全体的に王道でも、何らかのズレをフックにして興味を惹かないと
      読者がまともに目を向けてくれない。

  47. 防波堤ありがとう
    連載してくれてありがとう
    漫画自体は評価しないけど感謝してる

  48. 自分は割と好きなんだけどヒグマの心情がもっと見たいっていうのはあるし、普通っていうのもわかる

    アンケ出すから頑張ってほしいな

  49. 絵が悪い意味で上手すぎるんだよなぁ、初連載の新人なのに線が細く絵がポップすぎるんだよ。
    初連載で中堅以上になった漫画は大抵最初は下手糞だからね。

  50. 本編地味な割には変なのがいるな

  51. 初期の工作有りの時のまとめ読むとどんだけ名作なのかと勘違いしてしまうわ

    • あんなことしてたらすぐボロでるよな

  52. ちょっとウザいけど憎めない系の味方か、カリスマ性のあるボスキャラあたりが欲しいかなあ。
    あとヒグマが何のためにこの仕事をしてるのかの内面描写。
    ちょっと話の進ませ方が丁寧すぎるんだよね。
    なんとなく作風とか巻末コメント見てると作者がいい人そうな感じがするので応援したいんだけど

  53. なんでこんな叩かれてるのかわからないが、面白いし俺は好きだよ
    ちょっと綺麗すぎて引っ掛かりづらいのは確かだけど
    最近逆に少なくなった正統派タイプの漫画だし、生き残って欲しいなぁ

    • 初期に変な工作したのと明らかに変な儲が否定に噛み付いてくるからだと思う
      1話のまとめとか酷い

      • なんかそれが原因ぽいな。批判が増えたにしては問題の内容に問題はないっていうか1・2話とそんな変わらないと思うし(それはそれで問題なのは確かだけど)

      • そんな酷かったんや?と思って見に行ったけどその人のコメ消されたん?
        そんなに伸びてるツリーもなかったしコメ欄も地味な感じやった。

      • 2話のまとめのコメ欄見返すとほんとひどい

      • 赤コメ見て1話しか見てなかったわ。
        確かに2話のまとめは熱烈やな。1話でwiki作ったって書いてた人か。
        工作工作うるさいのもいるけど書かれても仕方ない感じではある。
        ただテンション高すぎて分かりやすいから匿名でも他と区別はつけやすいし工作のつもりは無いガチのやつなんじゃ?

      • 工作が言われてるのはコメ欄もそうだが
        まとめられてるコメントもそうでしょ
        バレてからは一斉に褒めてる奴らが居なくなって過疎っ過疎になった
        それで3話のまとめは違うところからもコメント取ってる
        じゃあ1話まとめの沢山いた褒めてた連中はどこまでが自然だったのだろうか
        どうも褒めてたコメントが同じような文体ばかりで違和感があった

    • 叩かれてはいないだろ
      褒める要素も叩く要素も無い

    • ただ無難につまらないだけの作品を正統派言われてもな

      • 主人公が正統派って意味では?
        今のジャンプだと普通に異能あって強い!善人!みたいな漫画少ないし
        どっちがいいとか悪いとかじゃなくて

    • 別に叩いてはいないだろ
      みんな記憶に残らない、フックがないって言っているだけ

      • フックって流行りなん? ここんとこよう見かけるけど

      • はやりかどうかは知らんが、「ひっかかり」というと
        悪い意味になりそうだからフックという言葉を使うようにしたよ

  54. グダクダうるせぇな
    そんなに嫌なら読むなよ

    • 自分がコメント欄を読まないって手もあるよ

    • まだこの作品に儲がいるとは思えんし……

      ひょっとして作者か?w

      • 『好きか嫌いかなら好き』レベルで良い読者なら幾らでもいると思うよ。

      • Wiki10回編集するって関係者だよなぁ…

      • 固定客には遠いかもしれないけど、「いい話」が好きな人のいくらかはファンになってくれそう

      • >>『好きか嫌いかなら好き』レベルで良い読者なら幾らでもいると思うよ。

        そいつら多分アンケートに入れてくれないし本も買わんだろうから打ち切りだな

    • 10週後には読み飛ばされるタイプの漫画だから、あんたがわざわざ声をかける必要なんてないよ

    • イヤとか誰も言ってないだろ

  55. 好きだけどたしかに3話でこの話はちょっと冗長かも
    子どもとのやりとりとか仕事場についてくるなって断ったりとか細かいところがしっかりしてて安心するし応援したい

  56. 登場人物から優しさを感じる漫画は大好きだからアンケ出すよ

  57. なんだろう・・・
    この作品3話にして既にもうマンネリ感すごいんだけど

  58. どっかで見たようなのの連続

  59. みえるひと感ある?

  60. 短期連載からまた復活した作品だから急遽連載してるんじゃないかと思う。

  61. こいつTwitterによくいるいやらしい雰囲気にしてくるやつじゃん

      • 多分遠藤豆でしょ

      • こいつTwitter(で)よく(使われるネタ画像に)いる、
        「いやらしい雰囲気にしてくる」(って言っている)やつ(にそっくり)じゃん

        と言いたいのだと思われる

  62. そろそろ56皇殺し編に入ってほしい

    • あの時のシャンクスってメイウェザーに拳で抵抗!21歳!が喧嘩売ったようなもんなのか

      そらみんな笑うよな

  63. こういう新人の読み切り、100回ぐらい読んだなあ、って漫画

    • 分かる

    • 打ち切られて半年もしたらそんな作品連載してたっけってなるやつだ

      • 一方衝撃の最終回でジャンプに傷痕残したライトウィングは増刷に増刷を重ねて第8刷

      • 自分も2刷で買ったけどそんな刷られてたの!?
        下手すりゃソルキャより売れてるんじゃないか

  64. すごい無刀ブラック感がある

    • でも無刀ブラックって今でも細々と専スレ続いてるんだよねw

  65. こういう漫画の担当になると、編集はすげえ困るだろうな
    話はまとまってるから直すところは一切ない。でもあんまり面白くない。「もっとキャラを立てて」という漠然というアドバイスしかできない
    逆にチェンソーの担当とかは、ほっとくと暴走するから、舵取りがすごく大変そうで、そして楽しくもありそう

  66. 何て言うか漫画書くの下手だなぁって感じ。

  67. なんかファンが余計なことしたせいで無事この漫画に悪いイメージついたな


    • あれほんまにファンなんか?作者か関係者な気がしてならんのやが

      • 新連載作家がそこまで暇とは思えないしはっちゃけた身内とかじゃね

    • wiki更新しまくったとかいう儲よりいつまでもそのことについてケチつけてる奴の方がよっぽどうざい

      • こういう工作系はかなりの反感買うからおそらく打ち切られた後も延々と言われ続けるだろうな
        シューダンのサカバもいまだに言われてるし

        応援してるつもりが最悪の敵となる
        まさに無能な味方は有能な敵よりも恐ろしい

      • 池澤叩きとかいい加減ウザイなと思うけど
        これまだ連載開始1ヶ月だから仕方ないよね

      • 他に話題があるならともかく何も話題無いしな

        本スレだと過去のクソ漫画との比較か儲の工作や儲の正体考察ぐらいしか話されてない
        本編のことは誰も話してない

    • いや別に?

    • 誰かにとってはこの漫画が物凄いドストライクになるのかもね
      くらいに思える程度には面白いけどな。
      純朴な子供が求めている事にサラッと応えたヒグマが良かった。

      • 子供はこんなの読まないと思う

      • ↑辛辣すぎるだろ……w

  68. 主人公がソーマ顔の印象だけはあるな

  69. このデフォルメっぽい感じの絵で対魔物はキツイ
    もっと八頭身でスタイリッシュじゃないと

    • は?ジオブリーダーズdisってんの?

  70. 個人的には安心して読める感じするから短期で打ち切りになって欲しくないんだよね。
    電子版でアンケート入れてる。

  71. 多分作者変なキャラ出して叩かれるの怖がってる作者だと思う
    でもそこはやっぱり勇気出して踏み出さないと
    neoは叩かれまくってるけど目立ってはいる。漫画は目立たなきゃダメ

    • 門司乙、目立てばいいってもんじゃない

  72. 800万ベリー程度だもんなぁ

  73. 正直ヒグマに主役はる華やかさや器が無い
    カッコよくも強そうでも無いし

  74. まとめで、ギガ版にくらべてヒグマ自身の心情があまり描かれてないって言われてたけど、本当にこれ。このままは本当にまずい。
    ギガ版は、敵が外道卑劣ばかりで、そのために心優しい主人公たちが心を鬼にして冷徹に徹しなければならないところを描いてたところが魅力だったのに。冷徹に振る舞う描写があるからこそ、普段の優しさも際立つし、作者の丁寧な作風もそれを後押しするというのに。
    妖怪退治してる時の主人公の描写が単に戦闘してる以上の情報がないから、本当に平凡な妖怪退治もの、って印象になっちゃってる。

    とにかく、じぶんがハマったヒグマはこんなのではない!という思いが強くなってる。なんとか巻きかえしてほしい……。

    • 田中「せやな」

    • 君の言うようなヒグマがほんとにあるんならぜひともそっちを本紙で見たいね
      それなら応援しようという人も増えると思うんだが

    • あー、それわかるわ・・・。このままだとギガのほうがよかったのにって思いそうで不安。早めにヒグマ自身の獄卒の仕事に対する思い入れとかヒグマの心情入れてほしいな。
      鬼滅も最初の頃あんまり人気なかったけれど今人気だしヒグマも頑張ってほしい。

  75. 平常時の主人公に特徴がなさすぎる
    デコ出しで髪型に特徴無いしベタ塗りの目で生気が無くて
    半目でいらっとするし

  76. 敵も部下も顔隠してるのはなんで?
    顔出ししてるのが主人公、ヒロイン、子供だけで
    記憶に残る絵がない

    • 顔書くのが面倒だから。

      田中と同じ理由だろ

      • ええ~…さすがにそれはないと思いたいが…
        実際もったいぶられても大したことなさそうでこわい

  77. 敵がぜーんぜん怖くない直接的な暴力の怖さでもなく
    家に侵入してきて気づかないうちに家族全員乗っ取られてるような
    精神的な怖さもないホラー漫画としての演出が力量不足
    被害者への追い詰め方が半端だから敵が弱く感じる
    このままじゃおばあちゃんが死んじゃうじゃ弱すぎる
    家族、次に友達、なんならペットまで叩き落として
    そこを主人公が助けるぐらいでようやくかっこいいし敵も怖いとなる
    ボケ老人の目と口から人魂抜ける程度の生ぬるい絵面にがっかり
    ぬーべー読み直してみてはどうでしょうか

  78. なんか書き込み出来んのやけど…(テスト)

    • 反映されるのにすごく時間がかかってるみたいだね

  79. 雰囲気は初期のBLEACHって感じがする
    でも主人公の苦悩や心情が無いから平坦な展開に見える
    獄卒人の新要素出してもあ、そう。で終わる
    ソウルキャンディとか浦原商店みたいなポップ感があって現実味のあるわけでもない
    寺の使用人やらで霊感が少しぐらいならありますよって脇役2、3人見せてもいいのに
    それと和ませるためのギャグでも本筋に関係無かったり後々鍵になるわけでも無いなら入れない方が良い

  80. 古いよね

  81. つーかここのコメ欄見てもそうだけどストーリーについて殆ど語られてないよね
    この作品擁護するような意見も普通に面白いとかそんなんばっかで
    対立煽りしたいわけじゃないけどネオの方が叩かれながらもストーリーについて語られてるぞ

  82. 一話限りのモブなんだろうけど香ちゃんのビジュアルがなんか可哀想

  83. エロくないゆらぎって印象。

  84. 新連載3連弾は久々にライジングを思い出す
    微妙な連載経験者とギガ上がりが混じってたり異様に地味に感じる作品があったり

  85. 誠実真面目で仕事を卒なくこなす有能キャラって
    ジャンプで何も取り柄じゃあないな
    努力が嫌いなコミュ症バカ、でも根が強くて取り柄もある逆境に負けずに成長して行くという主人公とかが良い訳で
    およそ弱点も欠点も無い奴なんかが苦戦すると
    どうでも良くなって来るんだよなあ

    • 有能に見えません
      雑魚相手にのんびりしてるだけ

  86. 俺は好き
    けど続きが全く気にならない、早く見たいと思わないのは同意

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
本日の人気急上昇記事