今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】ロジャー「ワンピースは誰が見つけるかって?そりゃ俺の息子だな」←これ

ワンピース
コメント (199)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579500294/

1: 2020/01/20(月) 15:04:54.22 ID:3J/AjcY2a
その息子も優秀なんやろなあ
no title

37: 2020/01/20(月) 15:19:30.56 ID:g2GAEwFja
生まれつきの勝者なんやろな

3: 2020/01/20(月) 15:05:33.31 ID:zb9tRNN8M
ハァ…ハァ…

2: 2020/01/20(月) 15:05:29.80 ID:3J/AjcY2a
ロジャーのライバルやった白ひげの元で隊長とか任されたりして…

おすすめ記事
7: 2020/01/20(月) 15:06:34.02 ID:scNBMVEva
1番の戦犯はカープやろ

15: 2020/01/20(月) 15:08:59.13 ID:7GmZRS40M
寿命間近でよう子供こさえたな

13: 2020/01/20(月) 15:08:45.38 ID:JrWIQ97o0
あんな敗北者の息子は息子ちゃうやろ
no title
no title

17: 2020/01/20(月) 15:09:27.39 ID:aBH2A6RN0
たまに白ひけがエースの実父と思ってるなんJ民おるよな

6: 2020/01/20(月) 15:06:24.86 ID:Ye4apR87a
白ひげ「ワンピースとか興味無いわ」

息子「俺は親父を王にするぞうおおおおおおおおおおおおお!!!!」
no title

39: 2020/01/20(月) 15:20:08.06 ID:+KssqYMJa
>>6
正に敗北者

19: 2020/01/20(月) 15:10:00.63 ID:M8ITXaVga
白ひげが全く取る気無いのに一人だけ頑張ってて滑稽やったな

4: 2020/01/20(月) 15:05:55.53 ID:t7iacv+ed
白ひげ海賊団を完全崩壊させた男やぞ
no title

22: 2020/01/20(月) 15:11:15.44 ID:NuR66mpP0
たった一人で白髭海賊団を

14: 2020/01/20(月) 15:08:53.01 ID:HvoMR9Ka0
ワンピースにかすりもせずに犬死には草はえるわ

32: 2020/01/20(月) 15:18:08.49 ID:y4XZ8+z0d
2人の親父とすれ違ったまま死んでしまったのかあいつ

29: 2020/01/20(月) 15:15:08.95 ID:pl0jKyQHd
ロジャーの息子ってのがバレて海軍から殺されるかその前に白ひげから保護されるの二択やったからな
海賊王目指すには詰んでた

40: 2020/01/20(月) 15:20:09.18 ID:aluxRYE3d
ロジャーや白髭からそんだけ期待されてたのに愛されるってことを知らずにひねくれて挙句白髭殺す要因になって無駄死にってホンマに不憫な敗北者の息子やな

54: 2020/01/20(月) 15:26:18.51 ID:VzKTLA8Lp
エースの意志はルフィが継いだから…

8: 2020/01/20(月) 15:07:06.78 ID:V24P9Dw3d
尾田っちのことだしこれ伏線だろ
ルフィのママってロジャーなんじゃねえか?

10: 2020/01/20(月) 15:07:38.47 ID:cQpAAIl1M
エースとルフィは親が逆なんやで

45: 2020/01/20(月) 15:21:50.72 ID:KfdzBEFXa
>>10
「鬼の血を引いた俺を愛してくれてありがとう!」
エースの死がアホすぎるやろ

46: 2020/01/20(月) 15:22:49.97 ID:7YqUqxQB0
>>45
ドラゴンだって鬼の血だろ

53: 2020/01/20(月) 15:26:16.03 ID:KfdzBEFXa
>>46
ええ…マジでルフィとエースの親逆説を有りにしようとしてるんか
戦争編とルフィ幼少期読めよ

49: 2020/01/20(月) 15:24:23.77 ID:HgV1lfLXa
ロジャー「俺たちは早すぎた」←生まれてくるのが早すぎた

ロジャー「ジョイボーイと同じ時代に生きたかった」←ジョイボーイが過去の人間というのはミスリードで未来を差している言葉

今週号の深海魚の会話「ボク達の王が生まれる。遠い海でも生まれる。2人の王が出会うのもクジラが喜んでる」←しらほしとルフィ

「いつかジョイボーイがワノ国に来る。それまでに開国する」←ルフィ達が来た

no title
no title

74: 2020/01/20(月) 15:35:40.86 ID:tUZYboyup
>>49
しらほしってジョイボーイの血を継いでるんか?

60: 2020/01/20(月) 15:28:49.59 ID:Ktu0kQAr0
ワンピの考察っておもろいな
当たったこととかあるんか?

64: 2020/01/20(月) 15:30:37.30 ID:h5m8JLCNd
>>60
黒ひげが不眠

69: 2020/01/20(月) 15:32:50.51 ID:jIyFR1u6a
何かとロジャーとルフィの共通点出してるしルフィが息子のが自然だよな

62: 2020/01/20(月) 15:29:50.55 ID:VzKTLA8Lp
逆にロジャーとドラゴンになんか繋がりある可能性もあるしな

75: 2020/01/20(月) 15:35:59.67 ID:DiVR6CQRd
エースもルフィもロジャーの息子や

56: 2020/01/20(月) 15:27:18.95 ID:pl0jKyQHd
まあドラゴンの息子がエースはあり得んがルフィとロジャーには何か関係はありそう

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 多大なリスクを払って救出したのに、全てを台無しにした究極の敗北者

    • ジャンプ全体を見ても歴史入りするレベル

    • 捕まってからでも伝説級なのに、捕まる前も白ひげに止められてたのが点数高い
      白ひげはその場で死亡、能力は大敵にその場で奪われる
      コレを超える戦犯ってまずまず居ない

      サボに受け継がれたメラメラも、事前に回想があればまだマシだったかもしれないが
      死んだあとの回想で出てきたキャラというのも微妙に加点要素と思います

      • しかもおたまとの約束も無下にしてな

      • >>4の「戻れエース!」が二回目なのにはもう笑うしかなかった
        冷静さ0、協調性0、反省0ってもう救いようがねえわ

    • エースさえ生きていれば白ひげは大勝利だったのにな

      • それな
        インペルダウンは崩壊し、囚人どもの大半に逃げられ
        死刑囚を奪還された状態で終わってれば海軍のメンツは丸つぶれ
        放っておいても長くはなかったであろう白ひげ一人を討ったところで
        後にもっと大きな混乱をもたらしたであろう海賊王の息子を逃がしたんでは
        損得的な面から見ても海軍が勝ったとはとても言えない流れだったのに
        エース一人が死んだことで他の人間の死も全て無駄になってしまった

      • エース奪還さえ達成していれば白ひげは「むしろ死んだことで勝ち逃げ達成」状態だったはずなんだよね…ほんとさぁ

    • ワロタ

    • 全国放送で白ヒゲにワンピースはあると言わせただけでも価値あるで

  2. …おれは白ひげを 王にする

    • 白ひげのこと何も理解してなかったな

      • まあ相手を理解するより相手を思う自分の気持ち優先で先走るのも若さ故だな

      • いうて5年も一緒にいないし

      • 憧れは理解から最も遠い感情だよ

      • 親父がほしいという自己承認がそうさせたんじゃけぇ

      • 「親の心、子知らず」は古代から云われてる言葉やからな
        善悪関係なく

      • いうて父親だからってどこまで内面も知ってるかって話よ
        親の心の内なんてそう簡単に知るか?

    • じゃあまず日本刀で素振りさせろ

    • スクアーロにも簡単に裏切られてるしエースの理解力より白ひげのコミュ能力が問題だったんじゃないか

  3. シャンクスくらいの距離で可愛がってたらあんな風には育たなかっただろ

  4. ロジャーが転生系の実を食べてて生まれ変わりがルフィーとか?

    • 悪魔の実の力で転生したのなら、ヨミヨミと同じく、死後転生した後も悪魔の実が宿ったままだろうから違うだろ

    • 赤犬「えっ何で止まったのコイツ…」

      • かわいい

      • 赤犬もまさかエースが釣れるとは思わんかっただろうな

      • 本来は赤犬の方こそ負け犬の遠吠えだったのにね…

      • 思わずでかい独り言呟いたらなぜかエースが立ち止まって振り向いた

      • 負け惜しみのセリフを吐いたらクリティカルだったでござる

    • この1文字で色々連想させるの草

  5. ロジャーの息子のくせして、カリスマ値と引力値低すぎませんかね・・・?

    • カリスマ値は高いやろ死んでからかなり経つのに未だに絶大な人気持っとるし
      ほかのステは知らん

    • だが安心しろ…
      海賊王を会得するには前ステータス900以上が必要だ
      カリスマ以外のな

      • マグマに焼かれて死ぬのに?意味ないよ

      • 赤犬がそれ以上のステ持ってただけでエースのステが低いわけではないやん
        実父ほどの引力が無かっただけなんや

      • お前ら寒八読み込みすぎてて草

      • 皆サム8大好きだな~www

    • 悟飯「親父と性格違いすぎw マジ小者w」
      肉まん二世「先代の功績を台無しにした真の負け犬w」
      ジョージ・ジョースターII世「せっかくの才能を埋もれさせたなw」

  6. 適当な女孕ますから…

    • 一応D持ちの女やし適当ではないだろう

      • そういえば今になって考えると、ロジャーはDの意味を理解した上でルージュと子作りしたんだな。誰でもよかったわけでは無さそうだ。

      • Dなら誰でもよかった

      • はは( ˆoˆ )ちょっと優生思想ぽいね

  7. そもそも本当に息子かすら怪しくなってきた
    あまりにもショボい

  8. ロジャーの息子で、白ひげから寵愛を受ける隊長格
    肩書き的にはぐう有能そうやな

    • ダメな子ほど可愛いって奴だな

    • 海賊王ロジャーの血を引き
      英雄ガープに育てられ
      四皇最強の白ひげの船に乗り
      主人公のルフィとは義兄弟

      設定はほんとサラブレットだな

      • 英雄長嶋茂雄の血を引き、
        迷将関根潤三に見いだされ
        知将野村克也のヤクルトに所属し
        石原良純と義兄弟

        ただの長嶋一茂やんけ

      • つまり別の世界で活躍できると!
        サムライとかどう?

      • 誰が上手いこと言えと

    • とーたん‼ひでーど‼
      おでは実の子だど‼

  9. 尾田もネットでエースがどういう扱いされてるか解った上で、ネタにしてそうだな

    • ネットの声なんて簡単に閉じれるしな

      • ネットはオープンなようでその実閉鎖的な場所ぞ
        閉じれるというよりは最初から閉じてる

  10. エース死なすならせめて黒ひげだろ相手は

  11. Dの一族のDはDIOのD!
    どーせ他にも子がいるんやろ

    • パンパンパンッ

  12. スタンピードで既に見てた流れだから今まとめられてるのが不思議な感じだ

    • 映画はパラレルの様なものだし原作に出たタイミングが今だからね

  13. 実は本物のロジャーの息子を守るために偽物をロジャーの息子としていたのじゃ

  14. 怒らないでくださいね
    ルフィもロジャーの子供だったらルージュとそれを血眼になって探してた海軍もバカみたいじゃないですか

    • 仮にそうだとしてバカを見たのは海軍だけでルージュは自分子供守り通した立派な母親だ
      お前は結論を焦りすぎる…

    • なんか最近TOUGH語録をよく見かけるな……

  15. ルフィがドラゴンとロジャーの息子なら矛盾せんやろ

    • イワちゃんいるから不可能じゃないの草

      • イワちゃんは革命軍…確かに

      • その手があったか

      • ほんま奇跡の人やなイワちゃん

      • いや男と男でどうやってと思ったらそうかイワちゃんが居たか

    • ルフィの母親不明な理由わかったな

      • イワちゃんやで

    • もしそうだとして、自分がルフィだったらまず知りたくなかった事実だな…。

    • 自分の息子が一時女になって海賊王の子供産んだ挙げ句革命家になるとかガープにしてみれば悪夢だな…

    • 母親はすでに登場済みってそう言う…

    • この考察一押しやわwwww

    • だがまってほしい、ドラゴンは元々女で革命軍リーダーとして活動するためにイワさんに男にして貰っているのでは?

    • 例のシャンクス大好き好きYouTuberがドラゴン母親説提唱してるんだよな…

      • じゃあ違うか…

      • ミルクボーイみたい

  16. と言う白ひげもだけどエースも海賊王に興味なさそうだよな
    白ひげを海賊王にするってことは自分はなる気にないってことだし

    • 名声は欲してたけど海賊王は父親に繋がるから毛嫌いしてるんじゃないか
      あくまで目的は自分が生まれてきた意味だし

    • 白ひげにロジャーを超えてほしかったんだろうね

    • 小説にそんな感じのこと書いてあった
      自分がロジャーの子供と呼ばれるのではなくロジャーがエースの親と呼ばれるようになる事が第一目的

  17. こんなに親不孝者ってなかなかいないよね

    • 白ひげだけじゃなくて、クルーも大勢死んで、ようやく救出されたのに
      煽りに引っ掛かって、死んでるからね

      • 煽りに乗るのがアホなのは否定せんが
        死因はルフィを庇ってだって何度言えば…

      • エ-スが止まらなければルフィも止まる事もなくそのまま逃げれた
        エ-スが止まった事でルフィも止まり結果麦わら帽子を落としたルフィが麦わら帽子を追いかけただから全部エ-スのせい

    • 海賊に向かって親不孝て

      • それも含めてだろ?
        生みの親、育ての親、杯の親全てに対して親不孝ってなかなか居ないぞ?

      • だから海賊だから

      • 究極のアウトローだな

      • ヤクザな組織じゃ親は大事だろ

      • 一般感覚あてがってもな

      • アウトローの世界で「親」不幸って、洒落にならんぞ。
        肉親よりも重い意味を持つわ。
        まあ、ワンピの世界では違うのかもしれんけどさw

      • ↑その洒落にならん親不孝をやったのは黒ひげの方だけどな
        エースはせいぜいバカ息子や

      • ヤクザと考えればわかりやすい
        親の顔に泥塗ることほど許されないことはない

      • この場合、白ヒゲも他の連中も「ドロを塗られた」とは思ってないから
        その批判は当てはまらんなぁ

      • 基本として見当外れな文句を言うのは当事者らでなくそれらを無視した外野

  18. ロジャーの息子って一人で全く見ず知らずの母子がめっちゃ犠牲になってるんだっけ

    • これいつも思うんだけど、例えば妊娠してた妻とか幼い子供を殺された夫(父親)がまだ生きてるとして、エースの死亡ニュースをどう受け止めたのかと…。

      • 何が救われるでもないが一つの区切りにはなるんじゃないか

  19. 海賊王の息子で
    海軍の英雄の指導を受け
    自然系の悪魔の実を食べ
    世界最強の男に見込まれ
    世界最強の海賊団の隊長を任される
    そんな男がバカにされるはずが無い

    • ミスタープロ野球の息子で
      六大学野球の打点王に輝き
      ドラフト1位で入団
      きっと大成するんやろなあ…

      • 芸能人として大成してるからあいつは

      • エースも人生をかけたギャグで芸人として有名になったんだが?

      • 野球にしてもドラフト1位の新人としてはちゃんと結果を出してるんだよね
        ミスタープロ野球の息子でなければ野球もそれなりに成功した気はする

    • たった一人で白ひげ海賊団を壊滅させた大物じゃん
      と書くと
      エースの死に様知らなければ受け取り方が変わって面白い気がする

      • まあ厳密には壊滅に追い込んだのは黒ひげなんだけどな
        戦争編の後はまだ残党たちが海賊団続けてて、その後に落とし前を付けるために黒ひげに挑んで敗北、解散って流れだから
        そもそもの発端も黒ひげの裏切りやし、エースはそれに振り回されてるだけ
        エースが白ひげ一味壊滅させた〜ってのはオモチャにしたい奴らの誇張でしかない

      • エースがいなければ壊滅はしなかったんだよなぁ

  20. 過去編で周りの株が上がった結果エースの無能さが改めて浮き彫りに…

  21. ルフィが海賊王になったら
    「俺の息子」と言った奴は革命軍のボスって事になってしまう…

  22. 世間ではエースの死は感動の名シーンみたいな扱いだけど、尾田はそれに困惑してそう。シャンクスがエースの墓前で「まるでロジャー船長だ」と言ってて、同時に「俺は船長には時には逃げてほしかったし泣いてほしかった」って言ってるし。これってエースの死に方を作中ですら暗に批判してるような気がする

    • なんで作者巻き込むの

    • これがワンピ1位の名シーンっておかしいわな
      話の流れ見てないのか

    • 挑発に乗って無謀な戦い挑んだことは作中でも散々止められてるから愚かな行為として扱われてるやろ
      世間で感動のシーン扱いされてるのはその後にルフィ庇って絶命する間際のやり取りだからな
      エースの死に方について語る上で赤犬の挑発に乗ったって部分しか考慮しない奴はそもそもズレてるわけ
      感動できるかは個人の判断に任せるとして、赤犬ガー敗北者ガーしか言わない奴は叩きたいか茶化したいかのどっちかだろ

      • あとルフィとジンベエのやり取りとか、ガープダダンマキノさんとかの話込みだよね

    • 批判というか生前のロジャーに対する思い 何故逃げなかったんだエース…って残念な気持ちとかじゃないの。結果的にはクマに助けられたとはいえ、シャボンディでのルフィはプライド捨てて生き延びる事を最優先したしな。

  23. ×考察
    〇妄想

    • 妄想でしか無かったトキトキの実の出現や サンジどこかの国の王子様説 黒ひげ不眠症説が当たってるらしい(スッとぼけ)

      • てかワンピースの一切予想は当たらないっていう、作者に対するある種の神格化こそ真の妄想だと思うわw
        レッドラインの破壊 オールブルーの出現条件 Dや天竜人の過去(の一部) ジョイボーイ ロジャー ルフィの目標 夢の果て
        この辺りの根幹に関わる部分は普通に当たってると思うわ。つか外す気満々で書いてなさそう、あくまでシンプル ザ・王道を描いてる漫画であって、逆張り全フリじゃないし

      • メジャーな考察で根拠も含めて当たったときはスゲーと思うけどな
        有象無象の考察の中から結果的に当たってただけのやつとかは別に凄くもないやん
        当てずっぽうじゃなくて正解だったパターンなんか数えるほどしかないわ
        スマブラの参戦キャラリークくらいどうでもいいし、当てにならん

  24. 戦争前はみんなエース大好きやったやろ? 出てきた頃は
    ルフィの兄貴でロギアとか伸び代だらけやったのに…

    • ネットはともかく一般では普通に好かれてるキャラだから

      • 別にネットでも人気はあるぞ
        意味合いは少なくとも4種類に分かれるが

    • 人気投票
      敗北者の息子の弟1位
      敗北者の息子5位
      敗北者一番隊隊長20位
      敗北者28位

      戦争後もず〜と人気あるぞ

      • ネットに毒されると白ひげ人気でエース不人気と思いそうだけど
        普通にエースの人気凄いな

    • 登場時はマジでかっこよくてワクワクしただけに
      戦争編の無能ぶりは茶化す気にもならんくらい悲しい

    • 一年前に大敗北時代がブームになってたな

      • なぜか5年近く経ってから流行ったんだよなぁ
        それまでは一部でネタにされてるだけのマイナーネタだったんだが
        まあナルト、ブリーチ辺りのネタが供給されなくなった結果、同僚のワンピースに難民が移ったのかもしれんが

  25. ロジャーの息子の兄弟やぞ

  26. スタンピードはけっこう核心に切り込んだ映画だったんだな
    オレの息子云々の台詞先出ししたし、バギーがラフテル行ってない伏線もあったし

    • ラフテルの綴りが初めて公開されたのはスタンピードだったし、ロジャーがちゃんと強いのが描写されたのもあれが最初だな

  27. レイリー、カイドウ倒すの手伝って

    • 隠居してから20年以上経ってるのに無茶いうなや
      海軍大将と互角にタイマンが出来て精々や

      • じゃ~赤太郎でいいや

      • >海軍大将と互角にタイマンが出来て精々や
        十分頭おかしい強さ定期

      • ネットでしかイキれない
        タイマンおじさんw

      • おいおい自覚のない病気持ちかよ

      • レイリーはあの短い攻防で息切れしているのに対して黄猿は涼しい顔
        言う程互角でもないけどね

  28. ジョイボーイがルフィ説はいいね

  29. 日本の未来予知者と呼ばれた
    この俺様がこの先の展開を予知して
    しんぜよう

    おお、見える、見えるぞ
    ナイトメアおでんの姿が

  30. エースの子供が次の海賊王

  31. たまたまロジャーが海賊でガープが海兵て立場だっただけで同じ時代に天下取れそうなDが複数いたって不思議じゃない
    後世になってそれがエースではなく麦ワラだったってだけ
    幼少の時点で見切った赤髪も凄いけど

    • まさにロックスがそうだったしな

      • ロックスの世代
        ロジャー、ガープの世代
        ドラゴン、黒髭の世代
        エース、麦ワラの世代
        常に誰かがどこからか湧いてくる

  32. そう言えばレイリーは適当に女作って生活してるみたいな話あったからそれなりに子供いそうだな

  33. ロジャーは自分に息子が出来ることをシャーリーにでも予言してもらったんだろうか。いきなり息子とか言い出すからこのセリフちょっと唐突感あったというか、なんか別の含みがあるように感じた。
    シャーリーの予言は結構ざっくりした情報しか分からないけど、息子の末路まで知っちゃったらちょっと気まずいな…w

    • いやアレギャグと言うか、メタ的な台詞なだけだと思うよw
      レイリーとしては突っ込んでたからギャグ ロジャーは割と真剣に次世代に受け継いで貰う事を考えてた 読者目線だとエースの事思い出してしんみりする こんな狙いじゃないの?

  34. 敗北者の息子の弟が優秀だからセーフ

  35. ルフィがドラゴンの息子でもロジャーと血縁関係の可能性自体はあるよな

    実はドラゴンとロジャーが兄弟でもいいし
    ガープの兄弟の子供がロジャーでもいいし
    もっと前にドラゴン側とロジャー側で分かれた血縁でもいいし

    ってかD自体が実は全員遠い血縁の可能性もありそうだし

    • ガープと同世代のロジャーとガープの倅のドラゴンが兄弟は親頑張りすぎやろ

  36. シャンクスとバギーの方がまだ息子感ある
    ロジャーのというよりオーロジャクソン号全体の息子って感じだけど

  37. 実際、エースが死なずに成長してたらどうなったのか気になるところではある。ロジャー並の大海賊になれてたんだろうか?

    • 次期白ひげ海賊団船長候補ではあっただろうな
      10年もあれば四皇に近い強さになって3代目船長とかになってたんじゃないかな

    • 順当に行けるかってとこが一番厳しい部分だな
      白髭の制止を無視して黒髭の敗北収監
      土壇場で赤犬の挑発にのって結局死亡
      仮に成長しても本質は変わらんから赤犬(上位互換)やカイドウ(現在の最強)に挑発されて立ちはだかられるとどうにもならんよな

      • それを生き延びたのがロジャーってことやな
        ルフィもいつ死んでもおかしくない危ない橋渡ってるし、黒ひげだって危険を冒して成り上がったわけで
        エースには運命力的なものが無かったとしか

    • 享年18だか19だから伸び代自体はまだまだ普通にありそうなのがなんとも言えない。赤犬だったかセンゴクだったかが言ってた、逃せば必ず後の憂いになる発言もあながち的外れではなかったと思う

    • 腕っ節は文句なしで周囲からの慕われるカリスマもあり当然のように覇王色有り
      長ずれば親父に並ぶほどでもおかしくない

      ただそれはあくまで生きていればの話で
      短気でキレやすく凶暴ってのが血筋としてあるから短命ってのもそれぽいっちゃぽい
      親父の場合は色々と運にも巡まれてたんじゃないかと

  38. つまりドラゴンが女でロジャーと子供を作ってたらオールオッケーだろ?

  39. ルフィはドラゴンとマムの子

  40. この後の展開考えたら真の敗北者は赤犬と言うオチ
    何も言わず逃がしときゃよかったのにこの発言のせいで海の秩序は大混乱
    自らの意志で元帥になったせいで身動きもとれず

    • エース逃せば後の憂いになるのは間違いじゃないし…
      海賊によって守られる平和ってのもよくない(七武海みたく海軍の権威下で、ならまだしも)
      これから大変だというのに元帥をやめたセンゴクと大将やめた青キジが悪い

      • センゴクはすでに結構な老体なわけで
        これまでさんざん重責負わせておいてさらに世界が混乱したらやめるなってのは
        まがりなりにも大将の位にあるやつとして解消がなさすぎるわ
        青キジを辞めさせたのは赤犬だし
        無理矢理仲間にいれた藤虎に速攻でメンツ潰されたのも赤犬のせい

      • 赤コメさんへ
        言ってる意味分かるけど、何か忸怩たるものがあったであろう2人の思いも分かる
        とりあえずセンゴクはもうなんか海軍会議でワノ国の重要性とか匂わすし、ご本人も本当の所はよく分かってなくて頑張ってる人達の内の1人と思う
        が、赤犬に敗北し海軍を追われ今さすらってる青キジには期待しかない

  41. ロジャーや白ひげがされるほどエースの株が落ちる

  42. ドラゴンの元の性別が女だったらロジャーとドラゴンの子供ってこともありえるんじゃないか
    イワさんに性別転換してもらって今は男みたいな

    • もしそれなら、ガープがドラゴンのことで降格されたり責められたりしていないのもわかる気がする
      娘が男性化したと知っていれば触れちゃいけない話題な感じになるし
      知っていなければ娘=革命軍リーダーと結びつかないだろうし

  43. 親は承認してないけど兄弟杯交わしたしルフィも息子にはなるかな、、、?

    • は?ならんわ

  44. 赤犬が煽った内容が本当に全部的外れだった
    エースのやったこと全部空回り
    これらが更に敗北者感を出している

    • 負け犬の遠吠えを必死になって否定するって敗北者以外の何者でもないよなぁ

    • 海賊王になれない敗北者呼ばわりは的外れだけど家族ごっこ云々は正しい見立てだぞ
      実際そのせいで壊滅した

  45. 白ひげの2番隊隊長で伝説の海賊王の息子で母もDの一族であったとしても
    ワンピースを見つけることはできない・・・と描きたかったのかな?わからんけど
    誰がジョイボーイみたいになるのか誰がロックスの再来なのか
    Dの一族以外に四皇やら含めて覇権争いのような展開になってくるのかな?

  46. 多大な犠牲を払って(傍目には)犬死にしたキャラといえば
    銀魂の将ちゃんもそうだけど、あんまり言われないね

  47. ブルックが死に際にようやく能力が分かったようにロジャーもきっとそういう系の能力

  48. ロジャー改めて父親としてはガチクソやな

  49. あんな恥さらしがロジャーの息子なわけないだろ

  50. 最後のレスの、ルフィとロジャーに何か関係ありそうってDの一族って関係性あるやんけ

    • もはやネタスレだから
      どこで本気でワンピース語れるの?‪w
      情弱だから知りたいわ

  51. 尊敬する親父(白ひげ)の忠告は無視し
    反発してる実の父親の血(性格)に則して行動して討ち取られる

  52. やっぱりエース退場は早すぎた気がするなぁ
    今のところ特に何の意味もないし…

  53. 白ひげ海賊団を事実上の壊滅に追いやった男やぞ!
    父親であるロジャーでさえできなかったことや。そういう意味では親父を超えた!

  54. ルフィがロジャーの子とか言ってる人正気?
    なんでも血縁にしたがる人作品読んでるの?

  55. エースが一番ダメなとこは、黒ひげ追いかけて負けたこととか赤犬の挑発にのったことじゃなくて。尊敬してる人があんまりなるきないのに王にするとか言ってるとこだと思う

    • エースは敗北者っておっしゃる通りかもしれないが、生まれながらに存在を否定され続け生きづらい理由は散々描写されてるし
      海賊王の息子というだけで憎まれて蔑まれてた幼少期からエースだからここまで立て直したと思うわ
      幼少期の回想見るとルフィやサボの存在がでかいけど、きっとどこかで白ひげのような寄る辺を見つけたと思うし
      そういう意味では幼少期から存在そのものが悪と言われてきたロビンと同じ
      むしろ子供時代で言えば救いがあったエースの方が恵まれてたとも言える
      までもこのスレのネタとしては、ロジャーの言うワンピースを見付けるのはおれの息子なわけで、華々しい未来が約束されてたかのようだから結末は無情
      でもこの時のロジャーのセリフも、死にゆく自分への強がり的なネタで言った可能性も充分あるし自分はそれがカッコイイと思うしありえる気もするけどな

  56. 敗北者ネタ、本当に寒いからやめてほしい

  57. 一応シャンクスからはエースは強いという言葉出てるから 覇気の修行させておけば最低でも大将クラスまでは伸びるやろ

  58. ロジャー父親説だとルフィはかなり長い間お腹の中にいた事になってしまうのでは
    たしかエースを産むのも大分遅らせてたんじゃなかったっけ
    まあ何らかの能力が関わってれば可能っちゃ可能なんだろうけど

    • 時間飛ばせる能力者も出ちゃったしなあ

  59. まあ本質は親子共々に直情一直線を絵に描いたようなタイプだからしゃーないとしても他は違うよな
    特に海賊団結成時に相棒レベルの仲間が居る居ないの差は大きい、運を味方にする嗅覚みたいのも差がある気がする

  60. エースはチンピラ気質過ぎて好きじゃないわ。

  61. いまだに火がマグマに負ける意味が解らんのだが・・
    些細な事だけど、これが理由でワンピ25巻で買うの止めた

  62. エースってまじで小物だよな・・・

  63. 敗北者ネタは嫌いだけど、それは別としてエースの事をいまいち好きになれない。
    作中で無条件に愛されてる感じが嫌なのかも。

  64. 同じDなんだから親戚みたいなもんなんじゃないの

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
本日の人気急上昇記事