引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607732440/
1: 2020/12/12(土) 09:20:40.85 ID:CAP_USER9
ジャンプがどうかしてた時代に、確か作家みんなが描いた、どうかしてる一枚。 pic.twitter.com/1TvJ1C5uAS
— 森田まさのり (@HITMANmorita) December 10, 2020
2: 2020/12/12(土) 09:21:12.57 ID:iMec3mma0
どういう意味?
77: 2020/12/12(土) 09:36:20.83 ID:rZzv0FbN0
わかる人にはわかるみたいな話?
全然意味わかんない
全然意味わかんない
108: 2020/12/12(土) 09:43:35.03 ID:3ecNSfKc0
シャンプが1億出して日本グランプリマクラーレンのスポンサーやってたんや。
で、貼られたステッカーが3センチ位のちっちゃい1枚だけw
で、貼られたステッカーが3センチ位のちっちゃい1枚だけw
186: 2020/12/12(土) 09:59:55.10 ID:R1c40ZE00
>>108
草
そんなことがあったのか
草
そんなことがあったのか
209: 2020/12/12(土) 10:04:54.08 ID:Y2hknHhU0
>>108
1億ってそんなもんなのか
1億ってそんなもんなのか
394: 2020/12/12(土) 11:08:36.06 ID:4mQvrdlz0
>>209
マクラーレンはトップチームで資金は潤沢。
メインスポンサーでもないスポット的ならそんなもん。
勝てない資金難な下位チームだと喜んでデカデカと貼るだろうね。
マクラーレンはトップチームで資金は潤沢。
メインスポンサーでもないスポット的ならそんなもん。
勝てない資金難な下位チームだと喜んでデカデカと貼るだろうね。
406: 2020/12/12(土) 11:13:25.37 ID:lbH4qoBy0
>>394
とはいえ中堅チームでも20~30億円規模はあるから
1億円ではインダクションポッド・サイドポンツーン・ウイングといった
最も目立つ位置を取るのは難しいのではないかな
とはいえ中堅チームでも20~30億円規模はあるから
1億円ではインダクションポッド・サイドポンツーン・ウイングといった
最も目立つ位置を取るのは難しいのではないかな
382: 2020/12/12(土) 10:59:17.85 ID:3cTgVzZc0
今ならもう少しデカいだろうけどな。
744: 2020/12/12(土) 16:37:15.23 ID:7qvYI5H60
年々縮小傾向だけど、F1トップチームの予算は200億とかだから、1億じゃ冷蔵庫のマグネットレベルで当たり前よ
おすすめ記事
29: 2020/12/12(土) 09:28:59.35 ID:eB4c0bwr0
あったなー何だこれ?って思った記憶
104: 2020/12/12(土) 09:42:58.26 ID:u4V5O9fl0
あんな小さなロゴ入れて意味あんのか?ってガキの頃思ったわ
121: 2020/12/12(土) 09:46:12.12 ID:cOaNqUUo0
>>104
デカけりゃそれだけ金かかるからな
デカけりゃそれだけ金かかるからな
5: 2020/12/12(土) 09:23:19.47 ID:5FDH9eAR0
F1ブームに集英社が乗っかった記憶がある。
259: 2020/12/12(土) 10:18:12.59 ID:8XwniBDC0
>>5
Aセナの漫画があったような記憶
Aセナの漫画があったような記憶
31: 2020/12/12(土) 09:29:08.35 ID:yxTvPIn40
たしか鳥山明も描いていた気がする。
ノーズヘッドにジャンプのマークを広告としてつけたんだけど、イメージイラストではスゴい大きく描かれていたのに実際はビックリマンシールくらいの大きさだった。
それでも10億くらいしたはず。
ノーズヘッドにジャンプのマークを広告としてつけたんだけど、イメージイラストではスゴい大きく描かれていたのに実際はビックリマンシールくらいの大きさだった。
それでも10億くらいしたはず。
14: 2020/12/12(土) 09:26:31.74 ID:ZCQKwggF0
17: 2020/12/12(土) 09:27:33.57 ID:CQHMOvQx0
金があったんだろうな
35: 2020/12/12(土) 09:29:53.93 ID:ghSVq2Wr0
確か通販みたいなのやって
これみたいなF1のイラストのドラゴンボールのテレカを買ったような
これみたいなF1のイラストのドラゴンボールのテレカを買ったような
74: 2020/12/12(土) 09:35:36.62 ID:8Sg5tPo40
>>35
俺も買ったわ
俺も買ったわ
51: 2020/12/12(土) 09:32:12.05 ID:4vME7JtV0
58: 2020/12/12(土) 09:33:31.39 ID:3iojntAm0
>>51
さすがだなw
さすがだなw
76: 2020/12/12(土) 09:35:57.06 ID:420Rcgyr0
>>51
これ会社の人も嬉しいだろうな
これ会社の人も嬉しいだろうな
111: 2020/12/12(土) 09:44:12.12 ID:dV8SFwhv0
>>51
あーこの表紙見覚えあるわ
子供の頃見た記憶が蘇った
あーこの表紙見覚えあるわ
子供の頃見た記憶が蘇った
156: 2020/12/12(土) 09:54:25.61 ID:bYvtIlLS0
>>51
鳥山明の一枚絵って見ててワクワクするよな
鳥山明の一枚絵って見ててワクワクするよな
473: 2020/12/12(土) 12:04:54.38 ID:fOqbGPeP0
>>51
鳥山明上手いなー
もちろん資料見ながら描いてるとは思うが、それでもこんなにうまくかけるかー
鳥山明上手いなー
もちろん資料見ながら描いてるとは思うが、それでもこんなにうまくかけるかー
516: 2020/12/12(土) 12:27:33.32 ID:DPYB5T580
>>51
さすが工業デザイナーは違う
さすが工業デザイナーは違う
518: 2020/12/12(土) 12:30:12.15 ID:bblt/sYh0
>>51
200円とかなら今でも買う
200円とかなら今でも買う
522: 2020/12/12(土) 12:31:41.59 ID:EfBLhp8o0
>>51
悟空のヘルメットのCAPCULEのロゴがリアリティを醸し出すしカラーリングもおしゃれ
こういう細かいところのセンスが抜群
悟空のヘルメットのCAPCULEのロゴがリアリティを醸し出すしカラーリングもおしゃれ
こういう細かいところのセンスが抜群
525: 2020/12/12(土) 12:32:43.12 ID:EgTrfhMT0
>>51
ブルマが整備するF1とか贅沢だなw
ブルマが整備するF1とか贅沢だなw
221: 2020/12/12(土) 10:07:46.11 ID:Bqg6jSVK0
>>51
このコラボは世界的にも貴重だな
ファン層が一致するか知らんけど
このコラボは世界的にも貴重だな
ファン層が一致するか知らんけど
237: 2020/12/12(土) 10:13:31.80 ID:SHdk9OAB0
>>51
今なら絶対に無い企画だな。
少年雑誌にタバコ広告
今なら絶対に無い企画だな。
少年雑誌にタバコ広告
251: 2020/12/12(土) 10:16:10.89 ID:js7heTlU0
>>51
ゴクウさが運転できるわけないよなぁって扉絵見ながらいつもおもってた
ゴクウさが運転できるわけないよなぁって扉絵見ながらいつもおもってた
68: 2020/12/12(土) 09:34:16.29 ID:sX0d057S0
鳥山明はシールのイラストも書いてた
ドラゴンボールは世界観合わせにいってるけど、ろくでなしブルースはキャラが未成年だしシュールだな
ドラゴンボールは世界観合わせにいってるけど、ろくでなしブルースはキャラが未成年だしシュールだな
15: 2020/12/12(土) 09:26:33.31 ID:9CLvzZvY0
車に関係してる漫画ならいいけど関係ない漫画だもんな
561: 2020/12/12(土) 13:04:50.37 ID:aqM8k5e00
タバコと未成年者とF1か
41: 2020/12/12(土) 09:31:11.66 ID:Grf8z03Z0
この言い方
今は編集部もかなり節約してるんだろうな
今は編集部もかなり節約してるんだろうな
85: 2020/12/12(土) 09:37:35.44 ID:CQHMOvQx0
まだバブルの余韻があった時代
89: 2020/12/12(土) 09:39:09.63 ID:0SEOzUt70
当時、一週間毎に4・5本のミリオンセラーが出ていたようなモンだからな
それに加え、単行本化すればそこからも金が湧いてくる
出版社も印刷屋も笑いが止まらなかった時代
それに加え、単行本化すればそこからも金が湧いてくる
出版社も印刷屋も笑いが止まらなかった時代
60: 2020/12/12(土) 09:33:43.29 ID:2mKcb0Uh0
今は本誌の赤字を単行本の黒字で回収するビジネスモデルだが、
当時は本誌単体でボロ儲けできた時代だからな。
毎週、お金を刷るようなもんだったんだろ。
当時は本誌単体でボロ儲けできた時代だからな。
毎週、お金を刷るようなもんだったんだろ。
79: 2020/12/12(土) 09:36:34.56 ID:/GeYZLbp0
車とタバコが昔ほどカッコイイとされてないから
今の人には分かりにくい
今の人には分かりにくい
417: 2020/12/12(土) 11:19:03.75 ID:eQ8LzJdj0
この時代は高校生が普通にタバコ吸ってる描写が載ってたな
675: 2020/12/12(土) 14:54:50.17 ID:A06R3aZ70
マルボロのステッカーをタバコやさんでもらって学校のカバンに貼ってたわ(笑)
友達キャメルで、ラッキーストライクの奴もいた(笑)
リーバイスブックを昼休み見てたな(笑)
バドワイザーのTシャツ着てた!
友達キャメルで、ラッキーストライクの奴もいた(笑)
リーバイスブックを昼休み見てたな(笑)
バドワイザーのTシャツ着てた!
11: 2020/12/12(土) 09:25:21.23 ID:KdNEDFeh0
作品によっては運転席に座ってたような気がするけどこいつらだと無免許だもんな
ファンタジーや本当のお子様キャラならいいだろうがヤンキーは乗せられんわw
ファンタジーや本当のお子様キャラならいいだろうがヤンキーは乗せられんわw
124: 2020/12/12(土) 09:46:36.91 ID:pCoSC4/B0
少年誌にマルボロは今はあかんやろな
コメント
カニバっても問題ないんだからタバコぐらいええやろ
人喰いは真似する奴いないけど煙草は真似する理論
多分下品な小物キャラしかタバコ吸ってなかったら真似しないと思うけど
今のご時世、カッコいいキャラがたばこ吸うみたいな描写はあかんよなと思う
メディアやサブカルで子供が憧れちゃうような喫煙描写するから、
こんだけアカン言われても吸い始めるバカが絶えないんや
当時でもTVアニメは未成年喫煙はアウトだった
幽助が飴玉しゃぶってた
WHOの指針があって、たばこ業界でも相互監視してるはず
ヤンキー漫画で喫煙キャラいなかったら健康的過ぎる、ただでさえ不良がちゃんと登校してるのに
犯罪や暴力全般がダメとなったら学園ものなんてラブコメしかできなくなるな
マルボロは最高だぜ!とか言わせると当のマルボロから注意されそう
まずヤンキー漫画が廃れてるだろ
あれも結局流行やったんやぞ
最近不良も煙草吸わないとか聞いたな
本当かどうかは知らん
カニバ批判マン湧くからやめときや
煙草のロゴオサレなの多いよね
あったな〜F1マンガ
作画も濃い口だった
GPボーイ
何故かジョジョ四部の間田のロッカーに単行本がある・・・
元アシとかかな?
当たり。鬼窪は荒木の元アシだよ
変人偏屈列伝って漫画では共作してる
広告小さいから意味ないというよりそもそもこういう広告自体効果あるの?
格闘技のリングに貼ってるサイゲームスの名前見てじゃあバハムートやろうなんて人いなくね
とりあえず自分の考えが全てじゃなくていろんな考えの人がいるって事だけ
理解してればいいんじゃない?
効果あるの?ないの?
俺はあるよ的な感じでもいいから教えてくれる?あのステッカー広告みてこんなこと始めたよみたいな。
えー!雑誌社ぁ怪しい会社だねぇ
そんな感じの偏見を商売相手に持たれる事がある
そういう人だから「週刊少年ジャンプは知ってるでしょ?」なんて言っても無駄
そういう時に資料写真持って言ってF1にも参加してるんですよ
と身分証明するのだ
↑
あーそういうなるほどありがとう
感じ悪w
感じ悪いんじゃなくて、ものを知らないかお子様なんでしょw
あるかないかで言ったら当然あるよ
ただ、費用対効果考えたとき1億円の広告料が妥当かどうかは素人にはわからんな
物を知らない人ほど、知らん事に対して断定的に喋りがちなのよね
これは個人の教養の話なので、別にその界隈に限った話でなく
漫画界隈にもいるしどこにでも一定数いる
灰コメみたいなのもな
こういうのは付けてもらったという事実が重要なんじゃないの
どのマシンにどういう広告がついてたってのはずっと残る事実だし
そこに価値を見いだせれる企業がスポンサーになってるんだろう
走行中や観客席からはそりゃ見えないだろうけど
雑誌とかでは確認できるだろうし
コースの壁にビックリマンシール張るんじゃないんだし、マシンそのものにつけるなら十分自慢になるし宣伝にもなるとは思うわ
一種のステータス的なあれだろうな
広告効果というよりもステータスでしょ
F1のスポンサーだなんて一流企業の証だ!みたいな
これが正解
この場合、マルボロを知らなくてもマルボロって会社は資金が潤沢なんだってのは植え付けられる
投資家とかはこれからの投資対象になるし一般人も別の機会にマルボロって聞いた時にまず大企業だと連想する
大企業は余裕があるから給料とか細かいところに手が届くと連想するし金持ち企業ってイメージに悪いところがない
こういう連想を沢山やっとけば更なる資金繰りになる
当時はF1自体がブームだったしな
日本のF1ブームはアイルトンセナと共に消えた
バブル崩壊ホンダ撤退セナの死去と不幸が数年で3つも重なってりゃそりゃ無理よね
とんねるずが生ダラでセナよんだりアイルトン・タカとかっていったりして
定岡と他何人かでカーレースやってたような記憶がある
F1ブームにのっかってサイバーフォーミュラという近未来レースアニメもあったな
オタにはそこそこ人気があったが、ターゲットだったちびっこたち向けの玩具が全く売れず、放送クールを当初より減らされた
が、OVAシリーズは何作も作られたという、結構長寿な作品となった
アイルトン・セナじゃないけど、セナと並んで人気だったミハエル・シューマッハを元にしたナイト・シューマッハという、色々とヤバいキャラがいた
ミハエル・シューマッハのF1デビューって放送開始後だから、制作陣の先見の明だな。制作スタッフのほうが驚いてた。
もともとはチキチキマシン猛レースやマッハGOGOGOみたいなSFバトルレースだったんだよね
「マシンと人間の限界に挑戦する」ってテーマで、荒野や山岳も走るので、いろんなタイプのマシンがあった
けどOVAではオンロード専用になって、ただのF1もどきになってしまった
主人公が片輪走行で細すぎる(車幅以下の)道を走れるようになって
そしたら黒幕が手をまわして細すぎかつ右側が断崖という道がコースに選ばれる
左側タイヤでしか片輪走行ができない主人公は困るが(ライバルはなんとか通過)
最後はバック片輪走行でこの窮地を切り抜けるのだった
未だに好きだよナイト・シューマッハ
速水奨さんをこれで好きになった
F1にはハマれなかったが…
アイシールド21の小早川セナは、f1のセナから名前とってるのは知ってる
アニスタが洋服とか現代的な恰好をしてる悟空を描くとギャグっぽくなるけど
鳥山が描くとお洒落な感じになるんだよね
センスの問題かな
鳥山明が描くバイクとか車(マシン)は何であんなにワクワクするんだろうか?
書き込みが凄過ぎるよ。
逆だよ
線を減らしてるからワクワクするんだよ
どの線を減らすかがイラストレーターのセンス
鳥山明は凄いというのが改めて分かるな
ろくブルのF1コラボ絵はマジで意味が分からなくて笑えるが
メカ系得意だから車描くのも上手いよね
DBの扉絵で古い型のMR2を描いてたの好き
流行のタイミングさえあえばレース物の漫画とかも描いてたのかもしれないな
アラレちゃんでレースやってたけどね
森田先生も困っただろなw
まさか高校生を乗せるわけにもいかないし
さす鳥
レーシングカーの表紙ええなー
後ろにいるキャラもレジェンドばっかりだし
やばいな黄金期のジャンプ
いつも思うんだがスポンサーって何億円も出してまでやる価値あるのか
ぶっちゃけスポンサー見てる人なんて一部だし、見てたとしてもそれを買おうと思う人はさらに一部やろ
学生だからよく分かってない
集英社は雑誌社だからやってもやらなくてもいいレベル
エンタメ屋だからお値段相当かどうかは別としてアリと言えばあり
タバコ会社は社会貢献してますアピール、機械屋は走る実験室に投資
こういうのは営業ツールだからね。海外の出版社にジャンプの漫画売りに行くのに、うちはF1にも広告出してるんですよと言えば関心持ってもらえるから。
アメリカではそういうのが特に大事みたいね
ハイチュウがアメリカのスーパーで置いてもらえるようになった理由の一つが
レッドソックスのスポンサーやってたからってのもあったらしいし
任天堂はシアトル・マリナーズのスポンサーやってたな
野球には口出ししないから好きにやってと言ったら地元で大歓迎されたらしい
税金対策よ
サーキットの狼かメカドックの時にやってれば
基本嫌いなフジテレビだけど
F1に力の入れてる頃は好きだったなぁ
OPのCGも選曲も編集も神がかってた年があった
実況は伊藤利尋が一番好き
あーF1イラストはうっすら覚えてるな
子供にはスポンサーとか分からんから不思議だったよ
ターちゃんでネタにされてた気がする。
そうそう、ターちゃんが目がすごくいいという説明で
F1カーのロゴを遠くから見ても「ジャンプ」と読めるんだ
っていうコマがあった まあ内部でも、ちっさ! と思ってたんだろうね
まあ宣伝という意味はわかるし鳥山の絵はうまくていいけど
ろくぶるの不良学生とF1カーのイラストはシュールでどうかしてるな
>今は本誌の赤字を単行本の黒字で回収するビジネスモデルだが、
>当時は本誌単体でボロ儲けできた時代だからな。
>毎週、お金を刷るようなもんだったんだろ。
いやこの頃からそうだったんだけど?
なにいってんだこいつ……
いうてF1が流行ったところで選手の裾野が広がったりはせんし
(金持ちが道楽で子供にやらせる世界だし)
むしろ子供や若者が車に興味持つようにするためには
「よろしくメカドック」をリバイバル、フィーチャーすべきだと思うんですよ
てんぎゃんって渋い漫画が気になるw
なんか昔のが大人向けなような
南方熊楠の一代記なんだけど、イマイチだった
ロンドン編はまだですか?
ヤンジャンの栄光なき天才たちみたな感じで短編でやるならわかるけど、ガッツリにやるには少年ジャンプ向きじゃないよね
前もここで書いたけど、
90年代前半までヤンジャンはライバルだった
ヤンジャンに客を取られないように載せたのがコブラやシティーハンター
96年ごろの企業改革で、ジャンプとヤンジャンは提携するようになった
仮に今シティーハンターを描いてジャンプに行ったら、ヤンジャンの編集者を紹介される
コブラはヤンジャン創刊より先に始まってるって…そもそもライバルってより、ただの『犬猿の仲』
猿渡はヤンジャンで描くために、一度他誌に行って『禊』しなきゃならなかったくらいだし
第一、創刊当時の主力は花ッペバズーカみたいなお色気路線だよ
西村編集長「ヤンジャンなどの青年誌は全て敵だった」
コブラも対青年誌様作品だよ