政府がコスプレの著作権をルール化へ 海外への積極展開を後押し
記事によると
・政府は、アニメやゲームのキャラクターに扮するコスプレが著作権トラブルになる事態を防ぐため、ルール整備に乗りだした。
・利益が出た場合、著作権法との関係が曖昧なためだという。
・写真をインスタグラムなど会員制交流サイト(SNS)に投稿したり、イベントで報酬を得たりすれば、著作権侵害に当たる可能性が出てくる。
・日本文化を海外に売り込むクールジャパン戦略の柱として期待し、積極展開を後押しする。
引用https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19581207/
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611397783/
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611411211/
956: 2021/01/23(土) 22:19:58.81 ID:g7dsuA760
これはコスプレ税くるな。
2: 2021/01/23(土) 19:30:32.21 ID:RM1bXlyf0
またイラン事し始めたか
3: 2021/01/23(土) 19:30:37.72 ID:Co00BG0k0
本気でコミケ潰しじゃん
4: 2021/01/23(土) 19:30:40.09 ID:tZOidDkv0
逆に衰退するパターンかな
5: 2021/01/23(土) 19:31:40.78 ID:Yi+cF86B0
コスプレ終了のお知らせ
おすすめ記事
19: 2021/01/23(土) 19:34:34.63 ID:FcKV4+xl0
コスプレって言ってみたらキャラクターグッズだからな
仮面ライダーのベルトじゃないけど
本来は公式、テレビ局やゲーム会社が販売したいもんだもん
仮面ライダーのベルトじゃないけど
本来は公式、テレビ局やゲーム会社が販売したいもんだもん
16: 2021/01/23(土) 19:33:38.92 ID:1jmucOhe0
>>1
JASRACで音楽業界が死んだようにコスプレも死ぬぞ
JASRACで音楽業界が死んだようにコスプレも死ぬぞ
816: 2021/01/23(土) 21:45:51.53 ID:DpXX/PMS0
>>16
分かります
分かります
38: 2021/01/23(土) 19:39:37.87 ID:/7GyI31C0
SNSにコスプレ写真あげるの禁止とかしたら、レイヤーさん減りそうだな
15: 2021/01/23(土) 19:33:17.20 ID:xlFg8PM00
別に金儲けじゃないならいいと思うが
今は線引きむずいか
今は線引きむずいか
97: 2021/01/23(土) 19:52:22.92 ID:zz6Qh5HD0
これムズいよな
商業ベースかどうかで線引きするのかね
薄い本やイベントでのコスプレは趣味の範疇とか
商業ベースかどうかで線引きするのかね
薄い本やイベントでのコスプレは趣味の範疇とか
942: 2021/01/23(土) 22:15:56.93 ID:8CjGAjk90
非営利目的なら見過ごす事も出来るけど商売にしたら
権利者側としてはスルー出来ないしな…
権利者側としてはスルー出来ないしな…
10: 2021/01/23(土) 19:32:46.21 ID:FZ5Xv2z60
個人の良識で野放しにする時期は過ぎたってことだな
11: 2021/01/23(土) 19:32:56.88 ID:nu1HR/rt0
一銭の儲けにもならない海外でだけが流行り、肝心の日本じゃ廃れるという最悪の展開になりそう
30: 2021/01/23(土) 19:36:37.31 ID:G4PJtR3T0
理屈は分かるけど盛り下がるよねえ
クールジャパンって、もうその名前から気分下げるw
クールジャパンって、もうその名前から気分下げるw
3: 2021/01/23(土) 23:15:14.598 ID:NEV8C+r90
非営利なら大丈夫って書いてあるじゃん
15: 2021/01/23(土) 23:19:40.885 ID:rcqgGobR0
>>3
これ
要はコスプレ動画でYouTube収益化みたいなことやらなきゃおkなんでしょ
これ
要はコスプレ動画でYouTube収益化みたいなことやらなきゃおkなんでしょ
129: 2021/01/23(土) 23:58:00.585 ID:L0+2WUhH0
コスプレしてフォロワー集めるのとかは営利目的とは言わんのかな?
フォロワー集めれば仕事も入ってくるわけだし
フォロワー集めれば仕事も入ってくるわけだし
282: 2021/01/24(日) 00:52:47.407 ID:8wrZWxW1a
即売会の同人誌とかは営利目的になんの?
964: 2021/01/23(土) 22:22:18.63 ID:fqixob4c0
鬼滅のコスプレしてウエーイしているyoutuber息してる?
467: 2021/01/23(土) 20:55:35.72 ID:rHTZ5Ilm0
子供が鬼滅のコスプレしてわちゃわちゃする動画をYouTuberの親が金貰ってもアウトかな?
984: 2021/01/23(土) 22:33:45.69 ID:lYt3bT6j0
芸能人の鬼滅コスプレも全滅ですか?
362: 2021/01/23(土) 20:41:02.49 ID:MUIm89KS0
コミケが縮小して、漫画家の卵が育ちにくくなって終わるわな
ああいう素人が漫画書いて小銭稼ぐ形があるから育つ土壌があるのに
土壌が腐ってそのまま、朽ち果てそう
ジャンプとジャンプSQだけでも何人も同人出身おるのに
ああいう素人が漫画書いて小銭稼ぐ形があるから育つ土壌があるのに
土壌が腐ってそのまま、朽ち果てそう
ジャンプとジャンプSQだけでも何人も同人出身おるのに
417: 2021/01/23(土) 20:50:12.79 ID:Pg41RAu90
SNS投稿もダメってか
しょうもないところに目をつけるもんだな
しょうもないところに目をつけるもんだな
454: 2021/01/23(土) 20:54:18.44 ID:DcI4ic+T0
EDMのライブとかSNSでバズらせてるよな
それで拡散して人気をあげてた
日本はコスプレをSNS禁止にしてバズらせるのを禁止にするのか
それで拡散して人気をあげてた
日本はコスプレをSNS禁止にしてバズらせるのを禁止にするのか
648: 2021/01/23(土) 21:19:32.23 ID:dELtqu320
SNSに掲載したら営利目的になるというのはかなり痛いぞ
729: 2021/01/23(土) 21:32:06.00 ID:UE4H3YGY0
SNSに趣味の非営利コスプレ写真を上げるだけなら許してやれ
ROM販売とかは禁止でもいいから
ROM販売とかは禁止でもいいから
762: 2021/01/23(土) 21:38:11.21 ID:dBWROUxI0
趣味、つまり非営利なら問題ないって記事に書いてるだろ ちゃんと読めよ
799: 2021/01/23(土) 21:42:48.05 ID:mGNveQrS0
>>762
SNSもダメってのがみんな引っかかってんじゃない?
この書き方ではSNSが非営利的でもダメっぽくない?
SNSもダメってのがみんな引っかかってんじゃない?
この書き方ではSNSが非営利的でもダメっぽくない?
325: 2021/01/24(日) 02:21:17.344 ID:Wpz2SAJe0
コスプレ披露したり練り歩くのは全然セーフだけどそのキャラ名乗って?
販売して儲けたらアウトってことだよね
販売して儲けたらアウトってことだよね
328: 2021/01/24(日) 02:24:59.925 ID:3mg3d+CjM
>>325
練り歩いたらアウトやん
自宅の中で誰にも見せず写真も公開しないなら許されるよ
練り歩いたらアウトやん
自宅の中で誰にも見せず写真も公開しないなら許されるよ
252: 2021/01/24(日) 00:36:50.853 ID:eVMnUIeT0
コスプレは見られてなんぼなのだから
SNSに上げたらだめって終わるだろ
ただでさえ人の移動は縮小する未来しかないのだから
ネットにあげれないならコスプレの意味が今思っている以上に極端に薄れる
SNSに上げたらだめって終わるだろ
ただでさえ人の移動は縮小する未来しかないのだから
ネットにあげれないならコスプレの意味が今思っている以上に極端に薄れる
25: 2021/01/23(土) 23:25:09.038 ID:THSybT3I0
たぶん悪質なの以外は黙認だろうけど
SNSアップ禁止なのは気になるな
それに、コスプレ衣装で金儲けしてる人やコスプレイヤーだってそれでモデル活動兼ねてる人もいてかなりグレー
SNSアップ禁止なのは気になるな
それに、コスプレ衣装で金儲けしてる人やコスプレイヤーだってそれでモデル活動兼ねてる人もいてかなりグレー
9: 2021/01/23(土) 23:17:36.343 ID:N/n7Dj600
マリカー裁判も実はこれが争点
公道でカート走らせること云々より著作物のコスプレで勝手に金儲けは許されない
公道でカート走らせること云々より著作物のコスプレで勝手に金儲けは許されない
16: 2021/01/23(土) 23:19:43.987 ID:jea9vTu50
>>9
公道カートが問題なら民事じゃなくて刑事だろ
公道カートが問題なら民事じゃなくて刑事だろ
24: 2021/01/23(土) 23:25:00.119 ID:YXc5Tp7N0
これって要はファッションに著作権が発生するってことじゃん
なんか面倒だな
なんか面倒だな
46: 2021/01/23(土) 23:33:58.325 ID:vhRjdJ4NM
彼女のレイヤー趣味やめさせたいからちょうどよかったわ
652: 2021/01/23(土) 21:20:19.39 ID:mGNveQrS0
いやSNSに載せるのはいいんじゃね?
それでの収益化は難しいだろ
それでの収益化は難しいだろ
782: 2021/01/23(土) 21:40:26.73 ID:tJg4Xpv90
どこまでが営利かどうかの判断って難しいよ。
768: 2021/01/23(土) 21:38:45.87 ID:hy27Inb00
そのうちに行事の著作権とか言い出して
世界から奪い合いがはじまるかもなw
世界から奪い合いがはじまるかもなw
806: 2021/01/23(土) 21:43:41.27 ID:UkEpNt4x0
>>768
サンタの格好したら金取られるのなw
サンタの格好したら金取られるのなw
83: 2021/01/23(土) 23:44:41.046 ID:a3LRyoY/0
個人的にはSNSのコスプレは嫌いなんだがこれはちょっと
売り込むってアピールって意味じゃなく利益を出すって意味なんかねw
売り込むってアピールって意味じゃなく利益を出すって意味なんかねw
547: 2021/01/23(土) 21:04:22.15 ID:qNgaWZPf0
営利でもセーフって言い出すと、勝手に舞台やニュージカル、映画製作やってもセーフってことになりかねないからな。
どこかで線引きはいるわな。
どこかで線引きはいるわな。
793: 2021/01/23(土) 21:41:48.73 ID:A2DV1EVF0
素人がタダで宣伝してくれてると思った方がいい。
公式では出来ないえちえち路線もコスプレなら可能だし。
公式では出来ないえちえち路線もコスプレなら可能だし。
840: 2021/01/23(土) 21:51:44.39 ID:NQdBlf2/0
普通の若手会社員の身なりとブラックラグーンのロックのコスプレの線引きが難しいな
同作の張さんなんかもチャカ握ってなきゃサングラス+普通のスーツ姿のオッサンだし
ましてや島耕作みたいな作品だとどうなるのか
同作の張さんなんかもチャカ握ってなきゃサングラス+普通のスーツ姿のオッサンだし
ましてや島耕作みたいな作品だとどうなるのか
200: 2021/01/24(日) 00:19:37.495 ID:+M3KppQoM
終わったな
197: 2021/01/24(日) 00:19:17.694 ID:PGW2x4CQ0
政府が口出ししてダメになるケースだね
国がオタ文化を判ってない典型
国がオタ文化を判ってない典型
207: 2021/01/24(日) 00:20:30.625 ID:eVMnUIeT0
んでもコスプレって基本は自作だろ?
どこまで似てたらアウトなの
ダンボールのGUNDAMでも違法?
どこまで似てたらアウトなの
ダンボールのGUNDAMでも違法?
211: 2021/01/24(日) 00:20:54.875 ID:B4cZfTUG0
むしろなんで今まで著作権侵害になんなかったんだって感じだが
216: 2021/01/24(日) 00:23:40.480 ID:eVMnUIeT0
>>211
どこまで似てたらアウトなのかよくわからんし
どっかの学校が制服新しくしたらたまたま何かのアニメに似てしまう可能性もあるし
どこまで似てたらアウトなのかよくわからんし
どっかの学校が制服新しくしたらたまたま何かのアニメに似てしまう可能性もあるし
546: 2021/01/23(土) 21:04:17.97 ID:FN1mPBIB0
店舗イベントとかのコスは完全に規制対象だよなコレだと
アニメ系とかゲーム系とか
アニメ系とかゲーム系とか
234: 2021/01/24(日) 00:31:40.027 ID:osS1eeB80
あんまり規制しすぎると2次創作のコンテンツ自体死んでしまう
コメント
禰豆子の格好した小学生の写真撮ってTwitterにあげたらいかんくなるのか…
まぁ……なんか別の方向性であかん趣味しとる気がするけどそれは
超健全だよ…ディズニーでミッキーのカチューシャを付けてSNSにアップするくらい健全な行為よ。それは感覚が汚染されとるよ
まあ、あかん趣味の人が寄って来る危険はあると思うけど
自分の三行目で書いとるやないか!
アップする側は全くの健全なんだよ
子供がピースしてる写真でも寄ってくるヤバい人はいるからな
鍵アカなら別に好きにしていいけど
俺も子供の写真をSNSに上げるのは反対派だけど
そういう人たちは趣味がアカンのではなくて情報管理がガバいだけ
超健全なパリピが多い
事件に発展する
危険なのは事実だけどあかん趣味しとるのはそういう発想が出るほうという
いや今その辺気を使ってる親御さん多いぞ
商売してる奴がアウトなんやで
勝手にコス作って売ってる業者やコス写真で稼いでる奴はアウト
今回のはそういう「無断で勝手に衣装作って販売してる系」とかの規制案の一環みたいで、これまでのファン活動で自作系は端っから対象外。
そもそも、まだ「案」の段階だし、その「案」でも法整備しても厳格化の予定はないし、SNS掲載禁止事項は案にすら入ってない。
山田太郎議員とか、そっち系の人達が今さかんに喧伝してるね。
こういう纏めサイトが釣りタイトル記事で悪評広め始めたから。
国によっては自分の子供の写真も撮っちゃ駄目らしいぞ。
コスプレ規制しとる場合か!
コスプレは一切規制してない。
著作権ガン無視で勝手に商売してる奴らを成敗する流れ。
やつらは非課税なんか?
簡単に言えば鬼滅便乗グッズを集英社もしくはワニ先生の許諾なく利益を上げたクズが多くいたので、そういうクズを罰するモノ。
コスプレイヤーでも権利者側から許諾貰い金銭が発生しなければセーフだし、コスプレする前から別の内容で一年以上収益を出してればYouTuberでもセーフだし、趣味でSNNにアップするのもセーフになる。
グレーゾーンはコスプレを主軸にしてるYouTuberあたり。
市松模様や麻の葉模様に著作権主張するのは無理だから仕方ないね
この手の商売は原作にとってもプラスに働いてるとも考えられるし、逆にマイナスとも考えられる
作者それぞれでええやろ
違法サイトやYouTubeの転載とかの規制遅いくせにこんなことに時間かけるのヤバいやろ
何でも規制の国になってきたな。
明確にすればするほど抜け道を悪用されるのにな
ちょっとぼかした方が色々と楽そうなのに
でもクディッチ クソゲーじゃん
明確に「するほど」抜け道悪用ってどういう理屈やねん
明確にしなければただただ悪役されるだけで
明確にしたらその範囲外をなんとか突いて悪用されるってのが普通やろ
司法もけっこう弾力運用してくるよね
漫画みたいな言い訳は通らない
規制が多ければ多いほど抜け道が生まれる!ってのがもう自分の頭で物事考えたことないのが丸見えのアホ発言よな
世の中に蔓延る詭弁を真に受けちゃう搾取される側の人間でかわいそう
無法地帯ならどこ歩こうがセーフだからなw
整備されたからこそ抜け道という概念が生まれるんだろ
それ恣意的な運用して捕まえていけってこと?
そもそも法規制してなきゃ抜け道どころじゃねぇだろ
鬼滅のパロディAVで儲けても
集英社やワニに一銭も入らない世界が正しいと?
微々たるもんだろあんなん
王者の余裕を持ちなって
・・・まあコスプレの著作権の法整備がされたところで
そこは一切変わらんと思うが
下手に騒ぎ立てるとニュースなるしな
鬼滅の刃がキツめのオメコを提訴!ってんsるし
あれでワニの元に金が入っても、ワニが困惑するだけだろw
作家を守るんじゃなくて二次創作を潰していくの謎すぎじゃね?
レイヤーが金稼がなかったらその分の金が原作に入るわけでも無いだろうに…むしろレイヤーさん達は原作の盛り上げに貢献してるだろ
youtubeがJASRACに金払ってるから個人が許可を得なくても音楽付き動画をアップできるように
包括的な契約を結べる方向に進むだけじゃないの
二次創作はある程度寛容さがあっていいと思うが、見逃されてる側がさも当然の権利のように喚くのは頭おかしい
そういえば、実況動画が今ほど認められてなかった時も「俺達が宣伝してやってる」みたいな意見が湧いてたな
2行目前者は1000歩譲って許容しても、後者は頭イカれてるよ
そういうことばっかり言うから無駄に敵作ってむしろ潰せって言われるんだろうが
コスプレ不可は
作者による登録制にしろ
でも、これが1番いいんやろなぁ
出版社がどうこうとかはありそうだけど。
結局出版社や制作会社ごとの方針になるよね
あの作者は許してくれてるのに〜、て厄介さんがやってくるから一括しといた方がいい
コスプレの写真集やDVD出す・広告つけて動画出す・イオンとかでコスプレパフォーマンスで収益出すくらいは著作権申請あり、
TwitterなどのSNSに投稿はあり、
コミケとかは運営がまとめて支払う
これにすればいいんじゃないの?
そこら辺の事情知らんから詳しくはわからんけど
去年はともかくハロウィンのたびに
ドンキとベトナムか中国か知らんが激安コスプレ作ってるアパレルが
ボロ儲けしてるだろ
大概はこういうところへのメス
個人レベルでもコミケでDVD売ってボロ儲けまでいけばあるかもしれないが
よっぽどじゃない限りそんな立ちション全員捕まえるようなキリのないことしないよ
つまりバーチャルYouTuberに衣装着せればいいんだな
余計あかん気するが
やめてよ、コミケとかは行かんけど行った人が撮った写真でできる記事は楽しみにしてんねん
コスプレ写真を掲載するブログやまとめサイトもアフィ付いてたら規制対象になるのか
コミケみたいなイベントで楽しむだけにしてたら良いものをそれを商売にしたうえに年収五千万とか言ってる奴がでてきたからだろう。
権利守らせる側からしたら人の権利物を無許可で商売してるやつがいるんだったら取り締まらないとってなるのは当然の結果。
そもそもレイヤーが公の場にコスプレして出演して出演料せしめてるのがまず狂ってる。
Twitterは本社がTwitterはSNSじゃないです!って言ってるらしいけどどうなるんだろ
そんなもん法を適用するかどうかは司法側の判断なんだからどんだけTwitterが主張しようが司法がSNSと判断したら関係ないわ
オメコはコスプレに入らない?あれはセーフ?
アレは黒寄りのグレーだろ
業界的に慣れてるのだろうが
原作側が文句言えば販売停止はいけるんじゃない?
そのお陰か知らんけど販売停止食らってる作品とかあるでしょ
インスタはフォロワー数増やせば利益出せるシステムになってるから名指しで言われてるだけでそれ以外のSNSは問題ないんじゃない
パンダの着ぐるみならOK?
セーフやろ
パンダの著作権を人間が持ってたらおかしいからなぁ笑
パンダナックルを付けた呪術廻戦のパンダ先輩だったらだめかもしれない
どいつもこいつも頭悪すぎるだろ。
急成長したはいいが無秩序状態のコスプレ界隈に一定のルールは必要。
元々衣装等は自作してコミケ等のイベントで披露や交流していたコスプレがいつの間にか商業的になり、それで金を稼ぐ者も出てきた(しかも額がデカい)。
故に著作権等保護の為にルールを厳格化して秩序を設け居ようとしてるところ。
これで衰退とかはあえりない!!
急成長……
知らん……しとるのか?
10年前と比べても市場規模は大きくなった。
コミケだけではなく地方でも大々的にコスプレイベントを行うようになった。
SNSの発達でコスプレ人口の増加と質も向上した。
それと合わせてカメ子の存在も大きくなった。
へー時代は流れてんだな
カメコなんてパンチラ撮ってるイメージしかないが
ネットの普及と発達で画像のやり取りが容易になった
儲に鍵を買わせて貢がせるなんてのも容易になった
隠れてこそこそって時代じゃなくなって商売っ気出す奴が目立ちすぎたな
写真撮りやすくなったのは大きいのかな
一般人で写真撮れない人がいないってくらいだからな、スマホの普及で
そんなッ! コスプレAVがなくなってしまうなんてッ!!
そんなの許されない事だッ!!
キツめのオメコが!
この流れなら呪術コスプレAVも期待できそうだったのに!
熟熟廻戦とかどうや?
だれがやるんだ
野薔薇ちゃん・・・?うーん・・・
作者が頑なに野薔薇のお色気、水着すら描いてくれないんだから、二次創作の頑張ってもらうしかないだろう
作者公認でグラビア売り出し中の葵ちゃんに頑張ってもらおうか
まぁ需要はありそう……
コロナ禍で税収が落ち込んでるからと言って
アニメ文化に収入のメスを入れれば 文化が廃るぞ!
塩梅を考えないと
SNSNGだと承認欲求満たしたい変態は困るな
日本の古き良き露出魔の復権か!
気軽に路上で見せつけていけ!
えなこはSNS規制に関しては知らなかった模様
コスプレって言うかコスプレの衣装販売にはメスを入れた方がよさそう
企業が荒稼ぎしてるよね
ドンキ行ったらとりあえず何にでもなれるな
営利は上演権で解釈するとしてもSNSは私的利用の範囲外と言う解釈はまずいと思うな。
そもそも原作のデザインの独創性で著作権が認められるかどうか分かれたり
コスプレがどの程度似てるかでも判断変わるからこの辺りは難しいで。
DMでの売買の禁止ってことだと思うぞ
前に無許可でマリオ衣装で公道をカートで走るサービスを提供していた会社が、任天堂に訴えられたでしょ
あれも影響してると思う
SNSの検閲とかも問題になってきているしその辺の影響もあるだろうね
SNS企業がどこまで責任を負うべきか投稿する側に無法とも言える状況を許すか
漫画村にゲーム実況にマリカーに無断使用に対する話はずっと続いてたからな、コスプレの順番が来たってところなんだろう
漫画村とゲーム実況は順番が逆な気がすっけど
あれは「無許可」が最大の問題点。
任天堂に許諾を取って使用料を払えば裁判になることはなかった。
遊戯王カードの名前使わして貰うために50億の使用料払ったデュエル・マスターズを見習えってこと。
鬼滅の和柄が一悶着あった後に出てきた話とはとても思えんなこれw
レイヤーとその周辺に群がる撮影するオタクとか正直不快でしかないから消えるなら歓迎
えぇ・・・コスプレなんて趣味でやってる人が大半でしょ
いそいそと着替えて出かけたら写真求められるのも断らないとアウトなわけ?
なんかもうお上の言うことがなんでもありになってきないこの国
どっちかというと裏をかいて稼ぐ方法がありすぎるから、細かい規制を考えるのが面倒(というか不可能)で一律禁止にしてるような印象
趣味でやっているといってもそれで収入得ている人やそれにかかわって金を稼ぐ企業も出てきているから
趣味でやっているから好きにしても言いなんて理屈が通じなくなっているけどね
趣味=商売ではないから自由なんてことはない
だがそのコスプレイヤーを写真に撮ってただSNSに上げるだけでも問題になるのが問題
2021年1月24日 21:17:41
そらもう線引きが難しいからやろなぁ…
一つ一つのケースを事細かにこれはセーフ!これアウト!なんて判別する余裕なんてないからな行政には…
今回の話では、そもそもSNSは対象外だぞ(将来的には議論するかもだけど、今じゃないと明言されてる)
そもそもSNS関係は全く話に出てなかったのに、まとめサイトがわざと誤解するような釣りタイトル記事を上げ始めて、勝手に広まり出しただけ
↑
>日本アニメは海外のファンが多く、コスプレイベントも増えてきた。コスプレが非営利目的なら著作権法に抵触しないが、写真をインスタグラムなど会員制交流サイト(SNS)に投稿したり、イベントで報酬を得たりすれば、著作権侵害に当たる可能性が出てくる。
ソース元の共同通信にこう書いてあるんですがそれは
画像の無断使用はアウトなんだけどツイッターでアニメ垢使ったら即逮捕なんて話にはなってない
極端な話を持ち出して賛同を得ようってやり口はうんざりだ
そのとおりだけど、コスプレで有名な人の半分くらいは何がしかの金銭を得ているだろうし目立つのはそういう人だから
>>362
ジャンプ作家ってコミケを土壌にして育ってるのか?
コミケ出身で有名なジャンプ作家になったのって誰?
俺も詳しくは知らないけど、双星の陰陽師の助野嘉昭先生はコミケで活動してたことあったはず。
いちご100%の人とかそうじゃなかったっけ
和月と冨樫が出したのはデビュー後?
版権に煩いディズニーでもこんなこと言わないだろ
……ディズニーのコスプレ?
いや言うだろやつらは
幼稚園の子供たちがミッキー描いたら著作権侵害だから破棄しろ言ってくる連中やんけ
公式の©ついてる着ぐるみならOKよ
無断使用で金稼ぎを許す企業はどこにもいないかと
コスプレで何千万も儲けとる小娘見るとイラッとするから潰してまえw
同人ゴロと同じだから駆除して問題なし。反社の資金源にもなってるからな。
即売会とかで色々なキャラと出会ったり、そこでお互いに高め合ったりしてきた部分もあるんだけどなぁ。
ていうかコスプレに関して作者が問題視してるところを見たことがないんだけど。
出版社や作家やゲーム会社の意向ならまあ分からんでもないが、絶対に違うだろうな。
業界守るならまず転売規制と税金逃れ徹底的に取り締まってくれ。
>集英社、「鬼滅柄」の悪質な便乗やコピー商品を阻止するため商標出願する
なんて話が出たばかりだし企業の意向は当然あるだろう、勝手に使われるのは損でしかないしな、管理できるならそれに越した事はない
別にいーじゃんコスプレ規制されても
共存すればいーじゃん!(\ /)
企業にとっちゃ無断使用で荒稼ぎひてるただの寄生虫なのも含めて割と僕ケツの吸血鬼に通ずるものがあるな
モノマネ歌手と一緒で本物に人気や知名度があってこそ成り立つ文化なんだから
企業には寛大な気持ちでいてほしいね
誰からも見向きをされなくなったら終わり
そうやって寛大な気持ちでいた結果
それに甘えて金儲けに利用する奴らが出てきたから規制しようってことなんじゃないの
規制の流れっていつもそれだしな
脱法的に荒稼ぎするから寛大で居られなくなる
ゲーム実況と同じ流れだな、宣伝になるから見逃せとか言い出すあたりも同じ
ゲーム実況は欠片も廃れなかったしこれも同じオチになりそう
一時期アニメMADが流行った時もそんな議論になった気がする
タダでPV作ってもらって作品の売り上げも伸びてるのに何で規制するの?てノリだったけど今は廃れたなぁ
ゲーム実況は企業側は普通に訴えられる
実際認められてないゲームはたくさんある
しないってことは実況をプラスに考えてるってことだろ
コスプレイヤー、ビックリやな
これ国で決めるようなものなの?
最近は作品ごとに二次創作のガイドラインが発表されてるからそれに乗っ取ってやればいいだけなんじゃないのか…?
クリエイター支援じゃなく規制に力入れるとかアホらしいわ
真っ黒なもの支援するわけにいかないから先に規制ってだけやろ
ベストは同時進行だけどそれはそれで調整面倒だし
クリエイター?…クリエイター??
著作権を重視することは立派なクリエイター支援だろ
他人のふんどしで相撲とってるコスプレイヤーが何をクリエイトしてんねん
無法地帯→無法者は儲かるが原作者には一銭も流れない
整備→無法者は追い出され原作者に金が入る仕組みができる
後者のほうがクリエイターのためじゃね?
それはそれで理解できるが本当に今これが国民の必要としてる事か?ちょっと今これなの??とかいらつくんだが今国民が求めてる至急の案件はコレじゃないっ!!
こんなもん片手間で出来るから心配しなくて良いよ
お前は一つの物事に取り掛かったらそれしか出来ない脳無しなの?
こんなの持ちつ持たれつでしょ
コスプレすることによって宣伝にもなるんだし
オタク文化に理解のなさそうな政治家が決めることか?とは思う。
ジジババ政治家が理解できる範疇しか物事が決まらない方がヤバいやろ
そもそも基本的には法律作るのは官僚がメインだし
今回の案件は有名なオタ政治家、山田太郎が発起人の一人だぞ
許さんぞ山田太郎
山田太郎ワロタwww
会社なり作者なりを前に同じ事言って許可もらって来いよ
動画サイトに著作権ガン無視の動画上げる連中と同じこと言ってら>宣伝にもなるんだし
R藤本の「宣伝になるからいいだろって、痴漢されても気持ちよくなってるんだから許せよって言ってるようなもんだ」ってつぶやきを思い出す
著作権は作者とか出版社が独自で決めれるようにしたら良いのでは?
違反時に請求できる金額の上限とかだけ法律で決めてあとは各自でコスプレとかの制限したらいいと思う。
まあ、普通にコス販売してるからな、アウトと言われたら何も言えんわ
それは著作権払ってるんじゃないのか
さすがに大衆がSNSに投稿したものまで規制するのは間違っていると思う
やるとしてもコスプレした本人が自サイトで写真を販売したりするのを規制するぐらいにとどめるべき
ただの破れたセーラー服と、関羽のコスプレの境目は、多分誰も説明できないと思うぞ。
カスラックみたいにつまらん事すんなよな
ついでにグラビアやコミックスの特典で全くキャラに寄せないで自分ありきのコスプレしてるやつも無くしてくれ
これ、分かってない奴らが法整備してダメになるパターンや
目をつけられない範囲で自制しとけばよかったんだ、好き放題やりすぎた
普段コスプレせんけどハロウィンの時だけコスプレすんだけどそれもあかんの…?
ピアノ系YouTuberが普通の服しか着れなくなるじゃん!
童貞殺すセーターでも着とけや
ピアノ弾いときゃいいじゃん
ピアノ売ってちょーだい
転売規制の方が先ちゃうんか??
それな
フリーザ様とかいうのも無許可やろし、鳥山先生に100万は支払ってほしいもんですな
コスプレって特にキャラクターや原作を侵害していない限り何も悪くないのに何か規制されそうな気がする。
「権利者や原作の著作権侵害」を盾にして。
まずキャラクターを著しく破壊するわざと露出度高くしてるやつとかそういうのを取り締まってほしい。
著作権管理企業ができるんかいな?
音楽みたいに・・・
公の場でコスプレしたら金払えって言われそう
順序が逆、政府や市民団体の介入を防ぐために管理なり審査機関を用意して壁にするんだよ
そういう組織が出てこなかったから政府が介入する事態になりそうってのがこの話
コスプレよりも同人誌の方が問題だと思う。
む……
これは初手かもしれんな
「
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった 私は社会民主主義者ではなかったから
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は労働組合員ではなかったから
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった」
下手したらこれを口火に全部行くかもよ
厳格化すると市場拡大が鈍る。
個別に対応すればいいのになんで国が関わってくるんだよ。中国みたいになってきたな。
そら中国の犬だもの
個別対応とかいたちごっこだろ、どこかの団体が取り仕切ってるとかならともかくそりゃ無理ってもんだ
どこまで許容するか線引きが難しい問題ですよね。たしかに収支が発生したらも正論だろうし、
コスプレをする事によって作品の広告になってくれてるとも言えるし‥モノマネの延長とも言えるし‥う〜ん
そんな事しだしたら流行らなくない?
流行るかどうかは行政にはどうでもいいので
企業が線引きしたゲーム実況は堂々と稼げるようになって話題性が増したし線引き=衰退というわけではないぞ
15年前はゲーム実況で飯を食う人間が大勢出てくるなんて思いもしなかったな
あの辺の整備が上手く行ってるのは凄いと思う
コスプレイヤーが流行らせてる訳じゃないし
流行ってる物に乗っかってるのがコスプレイヤーだし
流行に集るイナゴを駆逐するためのものだろ
この手の事に、国が絡んできて良かったためしがない。
ただまあ、他人が生み出したものにのっかって商売するのなら、
作者の意見に従うのは当然だと思う。
しかし作者の意見も無視して、強制的に一律管理・統制するような、
新しい「著作権管理組織」を作るのならばお断りだ。
漫画文化・アニメ文化にも密接に関わってくる関係上、
こういうのは個別に対応していくのが望ましい。
個別対応が望ましいってそんなん権利持ってる企業の負担が増すだけだろが
だからある程度は黙認しようって流れになってたんだ
ある程度を超えてしまったら動くしかない、ある程度で止まれなかった連中を恨むしかない
ドラゴンボール芸人って金払ってんのかな
連中なんざ金ないぞ
まぁ規制されても困らんし
むしろコスプレイヤーなんて不快な奴ばかりだから規制には賛成だわ
お前が一番不快だけどな
キモい加工写真ばかりだからな。
一定の制約を作るのはむしろ大事だが政権が政権だけに信用性がゼロなのホント笑う
これはやるべきだろ。
趣味の範囲こえて金儲けしてる奴らばかりじゃん。
ザマァって感じだろ。
荒稼ぎしとる連中は税金ちゃんと払っとるんか?
R藤本とかみたいにアニメのモノマネしてる芸人ってどうなるんだろ。
ああいう芸人とかって営業とかが大切だから、その都度ギャラから著作権料払わなきゃいけなくなるんだろうか。
だからモノマネ芸人は「本人公認」がなんだかんだ大事だったりする
堀川りょうとはコラボしてるから大丈夫そうだが
ドラゴンボールとはどうなんだろうね?
DB関係者でDBに一番興味ないと揶揄される鳥山明が気にするわけねぇ
DB絡みの企業案件全く貰ってないからなぁ
深く関わり合わないでグレーゾーンのまま黙認ってスタンスなんでは
ただSNSにアップすることだけで違法になるのが問題!と言ってる奴はさ
金儲け目的でSNSにアップするのと完全な趣味でSNSにアップするのを”一瞬で確実に”見分けられる方法を提示しないことには永遠に行政サイドに相手にされんで
行政ってのはそういうもんや
集英社が鬼滅柄の権利云々言ってたのはこの前兆だったんだろうな
「俺たちのために権利者は我慢しろ」とは言えないししゃーない
おっそうだな
海賊版の規制もよろしくな!
でも、たまたま偶然アニメ漫画のキャラと似たような格好してそれをSNSにたまたまあげてたまたま収益化するのはセーフなんでしょ?
こういうのは余程目立たない限り捕まらんよ
「○○しただけで~」と過剰に煽るのはいつもの流れ
もう皆共謀罪がどう報道されたか忘れてるよね
要は例のマリカーと同じ話だろ、コスプレ擁護してる奴はあれも擁護してたのかと
若者文化に関心がないジジババのガバガバ法案
まあどのみちコロナのせいで外でコスプレとか
してる場合じゃないんすけどね
個人的にはコスプレは好きではないけど、それは個人的な問題であって嫌なら、なるべく視界に入れなければいい話。
そういう楽しみ方があるからこそ、サブカルが発展しているんだし
ネットが発達したことで収益化が容易&高額化したから
趣味の範囲で片付けられなくなったんだろう
衰退した音楽と同じ道を辿りそうで草も生えない
なんでもかんでも著作権っていうのは社会に利があると思えないんだけどなぁ。
グレーゾーンで逃げる人が得して真面目な人が損するだけだと思う。
間違いなく100%は取り締まれないし、ジャスラックみたいな利権団体生み出すだけだと思う。
なんでもかんでも著作権って言わない社会よりは
多少なりとも著作権の制限をかけた方がグレーゾーンで逃げる人の数が少なくなると思うんだけど
違うかな?
もちろんどんな100%の取締は無理だろうけど
カスラップはマジで心に残ったな
将来著作権侵害の恐れありで差し押さえ
政府がしなくてもいい仕事じゃないか。利権団体さんから票を集めるツール位にしか思ってねえだろ。
そもそもサブカルは反政治的にも成長した文化だからな。コスプレまで政府が介入しとったら中国的恐怖政治と同じやで。
レイヤー界隈は少人数がそれぞれ好き勝手やってる世界で代表者がいないのが問題
企業が動こうにも個別対応しか道がなく企業の負担が増すばかりで大損確定なので政治で一括という話になったんだろ
まともな業界ならCEROやBPOみたいな自浄作用アピールの壁を置いて逃げ切るんだが
一行目に書いたように個々が好き勝手やってるだけの世界なんでそういうのは期待できんな
だからいまえなこがコスプレ界の盟主的なポジションに移行しようとしてんのかな
他の事例を見るにけん制&名分のための整備で終わりそうだけど、レイヤーが数か所に纏まるって展開は十分ありえるな
ゲーム実況も稼ぎたい人たちは企業に所属する流れになったもんな
この件で議論したい奴は最低限発信者のえなこが推奨する記事を読んでからじゃないとアカンぞ
政府はお前らとスタンス近いからな
>政府が探るのは、コスプレ文化に水を差すことなく著作権を保護する道だ。著作権法などの適用が厳格すぎれば、コスプレ離れが起きかねない。
ttps://www.nikkansports.com/general/news/202101230000859.html
どーなんだろねぇ
まぁ最近コスプレイヤーが月収何百万とか自慢しとったし
因果応報なのかな?自分の収入なんて秘に秘にすべきなんだけどね
著作権ってのは確実に必要な制度だと思う。そこは本当に。
でもこういうのは欲を出した無関係の人間が儲かるか、
純粋にコスプレを楽しんでいる人間が割を食うということになりやすい。
少なくとも原作者に金が渡る制度にはなり得ないし、結果原作の売り上げが落ちるという事態にもなりかねない。
原作者に金が渡る【制度】を作るよりも、同人を作る人たちを取り締まる【制限】をかけた方が
ずっと簡単で面倒がなく、責任を持たなくて良いからな。
コスプレするやつがいなくなる
衰退や
そんな事したら衰退の一途を辿るんでは…
普通のコスプレイヤーは節約しながら衣装を手作りしたりオーダーして楽しんでいるのに、最近はセクシー女優によるコスプレAVが増えたり、ほんの少数のコスプレイヤーによる成人向けROM等が出てきた事も関係あるんだろうか?
録画はいいけど販売はダメってのと同じだろ
何かあるたび大騒ぎするけど末端まで取り締まった事があるのかと
一部が逸脱してズルしたがために一律規制になるのは世の習いだからね
例えばゲーム業界の表現で言うならよそ様から文句付けられてしまうような暴走が起きないようにするために業界内である程度自治するCEROがある
ニュースとかでもっと身近な例だと、公共工事の入札の時に悪質な談合ばかりしててそれが発覚すると、真面目にやってる業者まで巻き添えで規制食らったりもある
だからやっぱ業界内で節制するのが一番いいんだけど、新興の業界だと当事者同士でもそこまで手が回らないからお上からの規制が出てしまう
ただ、この件はそんなきっつい規制って訳でなく、悪質業者を絞り上げるためのものって感じに見えるな
今やコスプレは世界に広がっている。規制を設けたとしても、海外にそれを適用するのは難しい。日本のコスプレイヤーにだけ厳しくするのはどうかと思う。日本人には厳しく、海外には金をバラまく政府のやりそうなことではあるが。
なんでんかんでも規制してたら不満と訴えの爆発でダメになる。
昔、アメリカが禁酒法を行ってブラックマーケットが有名になったろ?
日本も同じように闇市で米が出回ってただろ?
それをしたら戦後闇市の二の舞、闇コス喫茶が流行っちまうよ?
コスプレって酒や米みたいに摂取を規制されると人間の心身に影響が出るんか?!
出る人には出るんやろ
ならしゃーないな
コスプレ版アルカポネの再来はよ
うーん地下コスプレ活動
エチエチなるな確実に
ウヒョヒョ
まぁ自分がコスプレ興味ないって連中も思うところあるなら反意見せたほうがいいと思うよ
要するにビジネスになるか否かの線引きだわな
金儲けするつもりなんて一切無いのならいいんじゃないかとは思う
というかグレーラインに楔を打ち込んだわけでしょ
金にならんのならやらんわで衰退するのなら所詮はその程度のコンテンツ
趣味で儲けが出るってなった時に
それがしばらく続いた後儲けがなくなりますって事になった際に
今まで通りのやる気を維持できる人は少ない
稼ぎたいなら許可を取ればいいのでは?
コスプレはよく知らないが許可と言ってもいろいろな制約が付けられる場合が殆ど
少なくとも「趣味」でできるもんじゃなくなるやろね
ゲームと同じく稼ぎたい奴は契約、それ以外は条件守れば黙認で終わりだろ
勝手に使って商売してる奴を縛り上げろって話でコスプレしてる人を縛り上げろって話じゃないんだからさ
赤コメで言ったのはそこまでやってその状態になった趣味に対して
やる気を維持する人は少ないって話であって
こうすりゃいーじゃんなんて話してるわけじゃないよ
少なくとも締め付けで減ることはあっても増える要素は一切無いからな
ゲーム実況も再生数少ない趣味実況者すら許可もらったのかってコメント多数でやめたの多かったし
ゲーム実況は今声優やらVtuverが参入してきて知名度上がってるじゃん
それは趣味じゃなく職業では?
ゲーム業界と実況者は今んとこwin-winだな
クラファンで提携してたり大手企業も人気実況者とCMタイアップしたり
漫画業界もそれくらいフレキシブルになれんものかねえ
それをする趣味人が減るって話とはまた関係無い話だな
有名な古参レベルはともかく
新参は露骨に有名になって金稼いでやるぜって気合入ったのが増えたな
悪いことじゃ無いがゲームをボロクソに言ったりゲーム内で過激な事をネタでしたりする奴も多くてあまり好きじゃない
趣味人が減ったところで特に痛手もないし
ゲーム実況者が面白くても再生数稼げないゲーム実況を
何故ゲーム実況者は続けないのかって事を解説していたが
ゲームが面白くないとかじゃなくそういう理由でやらず
逆に面白くないけど再生数稼げるからやるってなら
やっぱもう趣味の世界じゃ無いよなぁ
2021/01/24(日) 23:59:38
そりゃそうだ、でもここでは減るって話をしているんだけどね?
痛手は無いが寂しいな、そういうものだろう趣味の世界ってのは
2021/01/25(月) 00:00:48
おもしろいゲームしたいだけなら裏でやればいいんだし
実況して面白い・受けるゲームをしたいっていうのは趣味だって同じだと思うよ
つまんなかったら流石に趣味じゃないけど
昔は再生数伸びなくてもクリアまでやってた実況者が
大手になった途端に一回目で手応え見て打ち切りとか
裏でここまでやりました!で一気に進めて数回で終わらせるの見ると
露骨になったなーと思うな
実況者の愚痴で「一度ウケた実況スタイルをしろとファンが言ってきてしょうがなくそれをやってるけど本当はこういうゲームの実況したい」とか見たけど
やっぱそうなるともう趣味じゃないわ
俺が見ている実況者はあまりそういうことしないな
露骨に視聴回数重視でゲーム愛がないとファンも離れていくから
途中で改めることもある
漫画村騒動の延長でDLを禁止しようってなった時、スクショを撮ったら画像を送り付けられたら逮捕だと大騒ぎして見せたけど実際はなんもなし、このサイトなんかも当時はちょっと焦ったけど今は暢気にスクショペタペタしてる有様w
毎度毎度大騒ぎしすぎなんだわ、学習能力がなさすぎる
逮捕だって手間なんだから余程悪質でもなきゃ捕まったりはしないだろ
そもそも服飾デザイン自体が著作権法の対象外だったはずでは
じゃあブランド服もコピーし放題?
グレーでやってるから盛り上がってるところに白黒つけたら人いなくなるって
記事には海外で~って書いてあるが
それじゃ海外のコスプレイヤーが日本作品のコスプレに萎縮して
最近伸びてる韓国や中国作品盛り上げに行ったら日本作品の海外人気が衰退するぞ
アニメや漫画なんて大げさに世界なんて言われてるが小さいパイなのに
修正まみれの画像でチヤホヤされて天狗になってるレイヤーとかが痛い目見ればええわ
漫画やアニメ海賊版・違法ダウンロードはわかるし
非公式キャラグッズも公式の儲ける可能性を奪う事になるからわかるんだが
コスプレも?
コスプレも
ちょっと派手にし過ぎたねw
まぁ雑多な趣味の連中は問題ないさ
荒稼ぎしてるやつはそりゃぁそろそろ
許可取ってないものは全部アウトだからな、企業が許してくれる範囲で止まっとけば黙認してもらえるが、コスプレで云千万稼ぎましたはさすがに無視できんよな
コスプレで数千万稼げるって一体何をやるんだ
rom売ったり企業コラボしたりイベントしたりインスタしたりyoutubeしたり
rom…? そしてインスタって金になるんか
ROM→DVDとかに入れた写真集データ
インスタはフォロワーがいっぱいいれば収益化できる
結局あれだろ、エロコンテンツにされて作品が汚されるのを嫌ってる作家が多いってことだよ
上でコスプレってキャラグッズだもんな企業が本当は売りたいんだって意見出てるが
自分でグッズ作って自分で着るってのもそういう話になっちゃうのか?
ならない
コスプレイヤーってそういうもんじゃないの?
元々は自分で衣装作る所から始まってたけど、今時は市販衣装の方が圧倒的に多い
オリジナルで作る場合も、デザインだけで自分で決めて製作は専門の人に頼んだりする
もちろん自分で作る人もそこそこ居るけど
好きなキャラのものを
自分で作って自分で使う(非営利)→セーフ
自分で作って他人に売る(商用利用)→アウト
昔は非営利で趣味として楽しむものだったのが、今は営利目的で版権無断利用のコスプレ衣装を売る業者やそれを抵抗なく買うユーザーが増えたししゃーない
あくまでハンドメイドの○◯風衣装を着て楽しむ分にはセーフでしょ、それを利用して金稼ぐのはアウトだが
コスプレグッズ売ってる業者はともかく、自分でミシン走らせて作ってる個人はどうかな
それよか転売取り締まれやマジで
マジでこれ。
発売後10年以内は定価以上の値段を付けたら罰金
たったこれだけで簡単に解決するのにな
トイレットペーパーやマスクの転売ヤーにも有効だろ
概ねの物は定価じゃなく小売希望価格だから難しいやね
PS5やスイッチも小売希望価格
商品は変わっていくから定価というのが難しい
わずか一月でマイナーチェンジする商品もあるし
〇月~△月までの商品Aは300円だけど
△月~□月までの同名商品Aは250円ですとなった場合どうするか
価格は同じだけど内容量が減った・増えた場合どうするか
このへんは定価が多い書籍やCDにはあまり関係の無い話
チケットの定価上回る転売を違法にできたんだから、コミックの定価上回る転売も違法でいいやろ
コミックや書籍程度に法整備の手間をかける程の意味がないだろう
それに物品の値段を売る側が容易に変更できなくなるということをされて困るのは
実際にそのものを製造・販売している元の方の手間とリスクの方が圧倒的に増える事になる
衣装という言い方だからアレだが
ピカチューやガンダムの着ぐるみ着て稼いでたらどうなんやって話かね
マリオのコスプレしてカートで遊ぶがアウトなんだからこれもアウトだよな
いや公道走るんじゃねーわボケが
私道でやれ私道で
邪魔ったらないぞ
あれは余りにも利用マナーが悪すぎて任天堂のイメージが悪化するから即潰されたんだろ
時間かけたぞ
向こうさんもかなり粘った
普通任天堂から「やめろや」言われた段階で普通なら撤収&撤収だろうに
規制大好きクソ自民らしいな
野党が無能なのをいいことに調子に乗りすぎだ
お灸を据えてやらねばならん
海外で勝手に商標登録される事案をどうにかしろよ
それより外国で勝手に作られて売られてるパチモン業者潰せよなんでコスプレだよもっとほかに標的にすべきものあるだろ
日本の法律我々にカンケー無いヨ
反対派の多くが文化の発展に寄与してやってる的な驕り高ぶった連中揃いで笑えるわ
音楽業界でいえば、旬のアーティストの曲を勝手にカバーしたり替え歌したりしたものを販売する事を生業としてる奴らが増えて、そういう活動を気軽にしたい奴向けの非公式インストゥルメンタルVer音源が中華業者を筆頭にあちこちで売られてるような状況だからなぁ
同人アダルト業界が崩壊するな…
ばんざーい
今は案で済んでるけど
もっと改悪されて法整備されるから覚悟しておけ!
利権最高!利権最高!
ストライクウイッチーズの同人誌を書いて、売るのはギリセーフで
ストライクウイッチーズのコスROMを売るのはギリアウトって感じ?ピンと来ないな
だから著作権無視で商売すんなよっていう不文律を無視して金儲けする奴らが無視出来なくなってきてるからこういう話がでてくんだよ。要するにマリカーのアレと基本的には同じで非営利の個人趣味なら放っとくが版元が困るようなら放っておけないからな。同人誌もそうだがいずれDL販売の二次創作系は禁止になると思うよ。ネットを利用しておおっぴらにやるなら当たり前の流れ
コミケで写真集売り捌く脱税レイヤーのせいだよなこれ
あとはコスプレして金取って勝手にライブもどきとかミュージカルもどきとか
コスプレ衣装もオフィシャル以外で売ってるし
悪質なの以外は見て見ぬふりされると思うけどなぁ
個人で衣装手作りして個人サイトで画像載っけたりCureでレイヤー同士繋がったり、あくまで内輪で非営利の趣味として楽しんでた時代は黙認されてたんだろうけど
SNSで容易に一般人の目にもとまるようになり版権コスプレを金稼ぎに利用する商業レイヤーが増えたり、非公式のコスプレ用衣装が普通にAmazonで売られてたり、あまりに不当に利益を得ようとする輩が増えすぎたからこうなったんだろうね
非営利でもNGなカスラックと一緒くたにして音楽業界みたいになるとか思考停止して言ってるやつはちゃんと内容呼んだのかって何度でも問いただしてぇ…
コスプレ衣裳ってだいたい自作とかでコスプレしてくれて宣伝みたいな効果あるのにな
アニメの服を無断で作成してそれ営利目的で店やネットで売ってて著作権言うならわかるけど
菅政権これでまた支持率下がるな
宣伝w
営利目的や金銭の授受がある場合の話だと思うぞ
整備されれば堂々と宣伝して会社に貢献できるようになるぞ(例 ゲーム動画)、よかったな
まさにその営利目的でネットで売ってるのとかに対する規制なんだが
野沢雅子のコスプレもだめか、、、?
こういうことで国に求めるのは、権利者が訴えたいと思った時に様々な手続きが面倒過ぎて諦めてしまわない様な制度や環境作りなんだけどねぇ。
小規模な人たち(権利者側)の人たちにいるであろう、「宣伝になるから見ないフリをしておこう」が通用しなくなる。
かといって現状だと訴えたいと思っても費用や手間を考えて放置するしかなくなる。
国が勝手にあれやこれや縛るんじゃなくて、縛る方法だけまとめて見やすく使いやすくしてくれるのが1番いいんだよ。
儲け過ぎてるところから徴収すればいいだけで、金額決めるべきだと思うわ
あと、同人より先にテレビ局の物真似大賞とかが死にそう。
儲けすぎてるって誰が判定出すんだよ…
無許可で鬼滅の刃なりきりセットみたいなコスプレグッズ販売してる会社やコスプレ写真集販売してるレイヤーに対しての規制だろ
無許可で鬼滅グッズ作って販売してた奴は逮捕されたけどTwitterで炭治郎のアイコン使ってる奴は逮捕なんてされてないだろ。それと一緒だ
金稼ぐわけじゃないのにキャラアイコン使って悪いとかすごい時代になったな
著作権に無関心な奴ってこういう発想なんだね。驚くわ
時代がどうこうじゃないでしょ…
おおらかな時代だったから飲酒運転は見逃されていたみたいな話やで
ジャンプ系のコスしてるレイヤーがコスプレ規制の報道に対して
「二次創作すべて規制しろ、ジャンル差別だ」とか呟いてたけど、
衣装を自作してコスプレしてる(ROM販売や撮影会はしない)レイヤーとか、
コピペ・トレースなしで描いて原価割れの価格設定にして
「作って見せ合って楽しむ」ことを目的とした同人誌まで規制しろというのは論点のすり替えだろ。
コスプレ自体が悪いんじゃなく、例えばそのレイヤーがやってることで言えば
集英社の許諾を得ていない(版権使用料を納めていない)業者から衣装を買って
「ここで衣装買いました!」(URL貼り付けて宣伝)
「届きました!着ました!〇〇コスです!」というのが良くないんだと思うよ。
公式の権利を侵害する行為の助長だろ。
ああいう人は人気キャラの格好して自分がチヤホヤされればそれでいいのかな。
これがアウトで金稼ぎにキャラを使う連中はセーフなのアホだろw
違法DLで肝心な海外ほったらかしだし
拝金主義者がグレーゾーン攻め過ぎたツケだね
同人も同じようになればいいわゴロ多すぎ
コスプレって同人誌の立体版って印象
普通にコスプレ写真撮ったりその写真集をコミケで売ったりするのはグレーゾーンという上で別に良さそうだけどな
コスプレの営利目的って鬼滅コスプレライブを勝手に開いて金儲けするみたいなことじゃないのかね
る