今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「アメノフル」感想、ルセット入隊試験結果発表!学校に新たな敵登場か・・・?【11話】

スポンサーリンク
アメノフル
コメント (272)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1623640535/

705: 2021/07/05(月) 21:24:38.86 ID:8IKM+/yg0
これあれやろ
ポップコーンの奴も入隊試験受かってるんじゃね?
no title出典元:原作/たけぐし一本 漫画/みたらし三大『アメノフル』(集英社)

711: 2021/07/05(月) 21:35:27.12 ID:170q8WUG0
ミサキがワンパンマンのキングみたいなノリやってるのは面白い

753: 2021/07/06(火) 15:37:15.69 ID:0uwrrnG50
一次試験は全員合格でもいいけど二次試験はやるべきだろ

727: 2021/07/06(火) 00:45:04.08 ID:OqFeQ2NyM
そもそも試験延期という選択肢はないの?
一次試験だけじゃ合否判断の妥当性も危ういし、襲撃で妨害された受験生とそれ以外じゃ不公平さが残るだろう
これからの襲撃に備えるために厳戒態勢を敷くので増員を決定したとかならわかるが
通常体制なら差し迫った都合がある訳でもないし延期で何も問題はないのでは?

729: 2021/07/06(火) 01:23:58.30 ID:dU782lzX0
憶測だからテキトーこくんだけど、作者の中には

・ツムギを試験に合格させたい(ルセット正規隊員にさせたい)
・雑に合格証を渡すシーンをやりたい

のどちらかもしくは両方の優先順位が高くて、試験延期って選択肢を選べなかった(または浮かばなかった)んじゃないかなあって

後今回は一騒動(試験襲撃)終わってからの平穏(?)な日常の風景、その日常が敵によって脅かされようとしている……!ってのをやりたかったんだろうな、と

おすすめ記事
648: 2021/07/05(月) 00:12:36.35 ID:Yi5MMtY1d
金平糖盗られてて草
そんなリスキーなもんなら、あんな軽々しく大量生産して受験生に渡すなよ
それに試験場の警戒をもっと強めろ
ルセット本当に無能だな
no title出典元:原作/たけぐし一本 漫画/みたらし三大『アメノフル』(集英社)

682: 2021/07/05(月) 11:13:46.95 ID:f5E3IuYgd
金平糖使って敵が暴れたらルセットの責任問題になると思うんやが…

責任と言えば
試験の全権を持ってた雨内さんは試験会場に易々と敵の侵入を許し、多くの受験生に危険な目に晒し、更には金平糖まで奪われるという半端ないやらかしをしてしまってるんだが、何の責任も取らないのかな?

683: 2021/07/05(月) 12:33:43.79 ID:BbpTG8H2x
>>682
冨岡義勇が腹を切ります

金平糖、大抵のルセットは雑魚なのだから監督がいる試験襲うよりも
同時多発的に暴れてアントルなんちゃら以外の雑魚が来たら巻き上げる方が安全だね

723: 2021/07/05(月) 23:43:00.47 ID:hP4IUWwU0
試験用の金平糖は性能低いやつで
二つ星になったミサキには高性能なのが支給されててそこそこ善戦する感じかな

676: 2021/07/05(月) 07:33:34.73 ID:f5E3IuYgd
これ試験の時と一緒で、また敵がペロキャン使える環境整えてくそうだよね
ツムギが学校到着する前にミサキと入江以外の全校生徒気絶でもさせるんかな?
ほとんどの生徒が被害受けた後にやってきたツムギが前回同様イキり出して能力発動とか、またそんな流れにはならんよな?

747: 2021/07/06(火) 12:36:14.57 ID:ykR9m398a
よくあるさ

666: 2021/07/05(月) 02:27:47.00 ID:jnl1AB4p0
最後の煽り「任務開始!」て敵側じゃないかw

716: 2021/07/05(月) 22:47:32.67 ID:hP4IUWwU0
真ん中の敵はプリンだな
no title出典元:原作/たけぐし一本 漫画/みたらし三大『アメノフル』(集英社)

717: 2021/07/05(月) 23:02:58.11 ID:XoDxg8XCa
服にHARDって書いてあるし昔ながらのプリンか

667: 2021/07/05(月) 02:29:25.38 ID:hOLu9MC30
豚がお菓子使いになるんやぞ

647: 2021/07/05(月) 00:06:48.13 ID:7sz8DHnSa
なんとなく予想してたけどやっぱり先輩が豚拾ってたか
よかった

656: 2021/07/05(月) 00:43:27.04 ID:V5xHzU+n0
入江先輩豚食おうとしてるw

726: 2021/07/06(火) 00:40:24.56 ID:+QPDZCfXd
結構好きなのに、掲載順がマズイ感じだな。
続いて欲しい。

668: 2021/07/05(月) 03:09:31.44 ID:u6XF36lT0
クーロンとテルシーが抜けたから相当厳しいな。単行本の売れ行き次第か

673: 2021/07/05(月) 07:18:38.83 ID:ofq2O4xlp
いろんな意味で正念場なのに本筋に関係ない話に尺取るのはニライカナイの中盤を思い出した
俺は好きだよ

704: 2021/07/05(月) 21:15:13.66 ID:VRw9t8dnd
ささいな事かもしれないけど、いきなり(なけなしの)世界観を無視して校庭にバオバブ生やしたのがふざけんなってなった

サバンナの木がなんで日本に生えるんだよ。いまだにこの漫画のリアリティラインがつかめない……

706: 2021/07/05(月) 21:24:44.37 ID:mRzH3Phmd
>>704
作者的にはたぶんコメディだから細けぇこたぁいいんだよ!ってアピールなんじゃないかな
だから壊滅した東京を再建どころか瓦礫の撤去すらしない理由も今の東京周辺の都市機能はどうなってるのかとかも説明しなくて良いんです!コメディだから!

696: 2021/07/05(月) 20:17:29.77 ID:N102uPyw0
コメディって言ってんならギャグでもいいから理由つければいいのにな

751: 2021/07/06(火) 15:12:21.77 ID:x+op4FzA0
考えずに読めて好きなんだがな
登場人物が少なくて伏線や謎もそんなにない漫画は貴重

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. アメガフルになってて草

    • こういうのってテンプレ作って書いていってると思ったけど手書きなんだなw

  2. タイトル間違えられるレベルなのか

  3. 敵集団きただけっスか
    連載ダメみたいですね

    • 今週いらないページだらけだよね?
      「序盤アンケート全滅だと10話で打ち切り通告される説」を押したい
      アイテルシーも11話に課長の語りや見開きとか無駄なページの使い方しててアメノフルと同じ感じだった。 
      無理矢理試験終わらせてるし

      • ルセットの会議:2ページ
        ミサキが勘違いされてるシーン:3ページ
        雑に渡す合格通知:1ページ
        敵の襲撃:見開きで2ページ

        ここ以外は完全に無駄としか思えないですわぞね

      • 10話でビリになったのに
        11話が実質7ページしか情報無いとか頭おかしいレベル

      • 何を勘違いしてるのかわからんがアメノフルはコメディ漫画やぞ
        本筋とは全く関係ないページこそがメイン

      • ネウロも坂本もマッシュルもコメディしながら本筋やれてるんだよなあ

      • 面白くないコメディとか余計に致命傷なんですがそれは。

      • 面白い面白くないは知らんがな
        それは作者の実力や

  4. 管理人はこの作品を見捨てたのか

  5. 木に登った畜生を助けるのに何ページ使ってんスか

    • 豚もおだてりゃ木に登るって諺あるだろ?
      あれをちゃんとどういう感じになるのか見せてくれたんだぞ感謝せぇよ

      • んなもんヤッターマンが13年前に音声と動きつけて見せてくれたわな

    • 8ページ使ってるね
      アホかと

      • 2話丸々をどうでもいい話に費やした血盟よりはマシなのでセーフ

    • もっと試験の話が読みたかった!!

    • コメディ部分の方が面白いからこんなんでいいんだがな
      アンケも単行本も無理そうね。残念。

      • 方が面白いとか言う時点でダメ。
        入江先輩はルセットの追求者がギャグやってて、有能無能で主人公の運命に直結するからハラハラして面白いの。
        そこを分けたらつまらない本編いらないわってなる。

      • バトルしながらコメディ要素入れるのが一番強い動きなんだからそれをすべき
        どっちかだけだったらこの漫画の力量じゃ弱すぎる

  6. 入江ってルセットのやからしで一般人への被害が広がりそうなのにあんなふざけた態度で会議参加しとるんか
    ツムギに対してペロキャン使いのせいで私の大切な人が~とかベラベラ喋ってたのに、他人の被害はどうでもいいんやな

    • 今回の入江は好感度下がったわ
      自分の服の間違えや私物忘れるとかなら笑えるけど
      一般人に大きな被害が出るかもしれないって話してるのに居眠りするギャグは全然笑えない

      • 入江先輩は論理的にツムギをペロキャンだと疑い、あえて追い詰めて能力を使わせ、その上で能力に鑑みて東京壊滅の犯人でないと冷静に判断できるという有能風無能風有能という絶妙なバランスのキャラだったから早く有能シーンを見せないとただの無能になってしまう

      • いらないかどうかは今後の展開次第でしょ

      • バオバブの木とかは別にいいけどこういうのはアカンと思うわ
        とぼけてるけど大事なもののためには本気になるのがイイトコなのに

      • いわゆる解釈違いってやつだな
        作者はポンコツにすればするほど良いと思ってそう

      • 解釈違いというか漫画続けるには味方の頼りになるキャラが倫理的に不快なやつなのは単純に損なのに、損を堂々とやってのけてる作者はなに考えてるんだろ、、、とは思う

        ポンコツにすればするほどギャップがとか思ってそうだけどポンコツの方向性だよな

  7. ニラ「はよう一緒になろうや」
    クーロンズ「オイラ息詰まっちまうよ」

    • そして忘れられるアイテルシー

      • テンプレ君も忘れ去られたし妥当な扱いなのでは

  8. これはルセット試験ですよ(威圧)

    一次試験が早々に中断したけど、合格者出したろ!

  9. 一次の試験始まってすぐに中断したのに、再試験もせずに合格者決める必要ある?
    せめて2次試験の終盤とか
    乱入イベント自体を遅らせるべきだったのでは

    • プロテクト切れた瞬間にドベ1なんだぞ?
      もうじっくりやってる時間無かったんだ
      悔しいだろうが仕方ないんだ

    • 乱入イベント遅らせてもそもそも実技の後に筆記を用意してる時点で
      この原作にまともな試験を考えられた気がしない

  10. ルセットに無能しかいないって思わせる描写だらけなのがまずい
    お前…消えるのか?

    • 野球回でちょっと輝いてからドベ1経由でこれとか
      わりぃ、やっぱつれぇわ

      • そこ輝いてないんだよなぁ…

      • むしろ輝いたのは野球の二話前の髪の毛まとめるコマ
        アメノフルの良いところはそこだけ

  11. これ何でツムギ合格してんの?
    試験開始間もなく敵の乱入で映像も切れたんだから、ツムギの活躍なんてまるで見てないんだよね
    功績も全てミサキのものになってるし

    ルセットが知ることができる範囲では試験中ツムギがやった事って、金平糖ぶちまけて逃げ回っただけなんだが

    • あの試験で決めるのもおかしいし、合格するのもおかしいし
      「ツムギがルセットに加入」を本当にムリヤリ進めた感じするよね

    • 正直、ご都合展開よなぁ
      事件の裏を取るにしたって、現場の状況と試験者の断片的な情報が元になるだろうし
      結果で評価されたんかね?
      少なくともお菓子使い相手に戦闘不能にならないレベルで救助者の保護も行う、何より現場に五体満足で立ってたのが決め手とか?
      そこだけ見れば、試験の要点であるスピードと確実性は申し分ないし

    • 結局親のコネとか?
      ペアのツムギも合格

      • 見るところがあるとしたらツムギのペアだから妥当じゃないの
        最後まで敵に抵抗して正隊員(ミサキ)に繋いだふたりが不合格なら試験失敗
        ルセットのメンツ的には汚いけど妥当

      • ↑単純に後日再試験すればいいだけやん
        それになにがなんでも合格者出さないといけない理由もないだろ
        充分に入隊基準に足るかも測れてない素人を入隊させるほうがヤバいでしょ

      • >なにがなんでも合格者出さないといけない理由

        なんか妨害する奴がいたんですけど試験は問題なく行われました
        ルセットは盤石です
        キャンディ問題の抜本的解決ももうすぐです

      • ↑いや、そんな描写のないことでっち上げられても…

        それだとしてもそもそもお菓子警察にお菓子使いが乗り込んでくること自体が舐められてるし、五菓子がいて捕まえるでなく取り逃してる時点でどこが磐石なのか
        >なんか妨害する奴がいたんですけど試験は問題なく行われました
        その結果、入隊基準を満たす受験者がいなかったため、今回の合格者はいません
        で済むよね

  12. もう最終回か…

    • 敵さん達見てると
      何でか仄見えの五人幹部を思い出すヲ
      つながったな(連絡通路)

      • どうせ終わるなら雑でもいいから敵幹部全員と戦って終わって欲しいわ
        どんな漫画でも強そうなポジションの敵出てきた時だけワクワクするから

  13. 一次試験がウヤムヤで終わってんのに合格者出すってあたおか
    門倉さん…あいつら頭が終わっておる!(パワーちゃん)

    • そのような解釈、嫌いではありませんって言っていいですか?師匠

  14. これもう打ち切り決まってるのかな

  15. みんな大好きミサキくんの活躍よかったな!

    • ミサキくんって作者も転がしきれてないのになんで相棒キャラになれたんやろ

  16. まだだ・・・まだレッドフードとNERUがあるアメね

    • クーロンズ「お前の息詰まっちまうよ」

  17. 読者が考えずに読めることと作者が何も考えてないことは全く別の話や

    • 天才型の一人体制ならそれもありなんだけどな

  18. 忌憚の無い疑問なんですが
    ツムギが何一つ試験に受かる要素ない(ポップコーン撃退の手柄も、相方に渡して知られてない)んですけど
    怒らないでくださいね?バカみたいじゃないですか

    • 海野が活躍したからペアで合格ってのはわかるだろ

      • なんという冷静で的確な判断力なんだ!

  19. 入江入江騒いでた入江豚があの豚って事や

  20. 話の支柱が腐ってやがる・・・いろいろ早すぎたんだ

    • バオバブの木に豚が登るのはギャグだとしてもページの無駄でしかないんだわこれが

      試験を巻いて済ませたのにこの進行速度
      お坊さん呼ばなきゃ

      • お坊さん最近呼びすぎやろ
        ただやないねんでお経上げてもらうのも

      • なんだっけ刹那で忘れちゃった

  21. まぁ一月近くはいい夢見れたよ
    この漫画打ち切られそうだけど実はおもしれーって、原石見つけたって
    ありがとうなアメ

    • どういたしましてノフル

    • 次回作で化けてくれればいいわな

  22. ルセットの試験官がいまのとこ大口たたくだけのアホにしか見えんのだが
    あいつが師匠役なの?マジに?

  23. 「犬がこんな高い木に登るか?」→「豚だ!」
    「わんわん」→「犬だ!」
    「おだてたら木に登った」→「豚だ!」
    のくだりは面白かったよ個人的には

    • 行けるか?とか好きだったし、
      セリフ回しなんかでも偶に面白い所はあるんだけど
      全体的な漫画の面白さに繋がってくれないんだよねえ・・・

      • 小ネタを小ネタで終わらせないで話に絡めれば少しはマシになるかもだけど、そういうのも結局は小手先でしかないしな
        根本的な所でおもしろくないのが致命的だわ

    • タイムボカンで広まったネタだもんね。

    • 豚もおだてりゃ木に登る

      • ヤシの木でいいのにバオバブというズラシ

  24. ルセットに入ってからもペロキャンバレを気にしながら戦いそう

    • ミサキに手柄押し付けたからぜってーそうだろ・・・

  25. 悪の軍団のチープさが凄いんだけど
    敵キャラ達のイメージ全体的に古くないか

    • 最後の敵さん達って、妙なイキり感がかっこ悪く見えるんだよね

  26. 3人寄れば文殊の知恵 じゃねぇのかよ!?
    原作と作画と編集が揃ってんのにこの様か!?

    • これに限らず最近は本当それ思うよな

      • オイラ息詰まっていースか?師匠

      • もう…窒息しろ!

    • 漫画に限って言えば単独で描ける奴は単独で描くべきだと思うわ
      編集も駄目そうなら自分一人で頑張るしかない

      • マジで何のために
        編集がいるんだかわかんねえな

    • 船頭多くして船 山に上る

      • 七峰メソッドの時にシュージンがそう言うてたな

      • すごく横道にそれるけど、その言葉を
        「大勢いれば無理難題も可能になる」みたいにとらえる人もいるらしいね

      • へぇ面白いな

        転石苔生じずも日本だと一箇所で頑張らないと苔は生えないぞって意味なのに海外だと常に転がってれば苔生えないぞって解釈するんだとな、こち亀で言ってた

      • 海外だと
        too many cooks spoil the broth.
        料理人が多すぎるとスープが不味くなる。
        って言うらしいよ

      • オスマン艦隊の山越えみたいなもんか

      • 「コックが多いと粥がダメになる」ってね…(ドイツの諺)

    • 腐ったリンゴ1個ですべてが腐る。

    • 中国では三人の職人より一人の孔明って言われているぞ

      • 下手の考え休むに似たり

      • 鳳雛は死んでよかったってコト!?

      • 三个臭皮匠,勝過一个諸葛亮は「3人寄れば文殊の知恵」じゃないの?
        臭皮匠×3>諸葛亮×1

      • >鳳雛は死んでよかったってコト!?
        よくねーよ、孔明は政治・ホウトウは軍事のエキスパートで専門分野が違う
        本当はふたりいないと国が回らない

  27. まあ襲撃を無事に切り抜けたのが全受験生中2人だけだしそれなら特例で合格、みたいな感じなんじゃない?特に説明もないけど

    • 他は全員死んだのか

      • 生き延びてとは書いてないだろ?

    • 冒頭で合格者を審査するって言ってるので

      …書いてて思ったけど、合格者を審査ってちょっとおかしくいな
      受験生を審査か合格者を選抜じゃないか

  28. もう11話ですな
    あと9話ぐらいかな?

    アイテルシーやクーロンズよりアンケや単行本売り上げいいとは思えんのだが

    • どうせ2クールで終わる漫画なんだしそこに差異はないクソ漫画や

  29. 金平糖奪うだけならそこら辺の野良ルセットから奪えばいいんじゃないですかね…雑魚なんだし

    • 身分隠して試験に入ればいいのでは
      金平糖を合法で手に入れられるぞ

      • 一人一人に何十個も配られてたしなあ
        ルセットの要の金平糖がw

  30. この漫画…なんと原作付きなんだぜ?

    • オイラ驚いたよ

  31. まだまだ見切りつけずアンケ入れてるが今週はダメだよ
    せめて冒頭の会議で五菓子の顔見せして欲しかったし、豚のエピソードが空虚すぎる

    • 一話の感想でブタが何のために出てきたのかわからん、と散々言われまくったのを気にして無理に挟み込んだとしか思えんな

      • いい指摘だ、ついていこう!

  32. 今週と来週の話は一話でまとめられそうな予感
    豚がどうこうのとこ完全にいらんやんけ

  33. 上階から落ちた危険なシーンに
    草原で寝ころぶ二人…みたいな表現がいきなり差し込まれて笑った

  34. アメノフルはな、大ヒットになるためにジャンプで連載してるんや
    全てうまくいくに決まっとる

    • そうですね
      そうだったらいいですね

  35. 敵は普通に入隊試験受けに来れば金平糖そのまま持ち帰れたのでは?

    試験が始まった時も言ったけど、試験中は誰が何個服用したかも把握出来ないだろうし
    食べずに持ち帰って悪用しようと思えばいくらでも出来る
    試験終わりに身ぐるみ剥ぐわけにもいかないだろうし管理が杜撰すぎる

    • これ原作ほんとに付いてるんですよね?
      忌憚の無い意見ってやつっス

      • その原作というのは担当編集なんじゃないか? 昔のマガジンとか実際担当の言う通りに漫画書いてただけらしいし

      • キバヤシという当時のヒット作ほぼ全てに関わった上にレジデントオブサンと対決した超人編集者

  36. 豚拾ったの海野にしとけばよかったのに
    海野が豚を保護しに登場→入江が合格を伝えに登場ってやれば、海野が入江会いたさに学校周辺をうろついて敵組織の襲撃に居合わせるって流れが作れた
    豚にページ使う意味も出てくる

    キャラも設定ももっと有効活用してほしい

  37. もう連載の後が無い状況で、どうでもいい話に尺使うって
    これニライカナイじゃな?

    • じゃあニライカナイと同じく1年続けられるな!

      • ニラはべるぜの作者だからあれだけ続いた。何の実績も無いこれは打ち切り秒読み。ベテラン超優遇のサンデー化してるわ。最近のジャンプ。

    • ニライカナイは尺じゃなくて灼(熱)だろ

  38. 正直1話目から好きで入江先輩のキャラかなり気に入ってる自分でも今回はない
    デッドラインにいるのにも関わらず貴重な一話を無駄に浪費したのはさすがに理解でない

    • ポップコーン野球回で勘違いしちゃったのかな?
      ハイテンションでギャグやれば受けると思ってそうなんだが、今週で言えば滑ってただけだわ

      • ポップコーン野球の反応みてから今週分描けると思っているのか…

      • 青1
        つまりこの作者は徹頭徹尾こういうふざけたテンションでしか
        物語を進行出来ないってことだよね
        ポップコーン回も別に狙ってハイテンションギャグって訳でもなくいつものノリ
        東京壊滅って設定がホント、糞邪魔だわあ…

  39. フェンリル(光狼)級のガバ組織が出てくるとは0.2%ぐらい想定してなかったわ

    • ルセット試験の最初でまず嫌な予感しなかったのか

  40. ここまでガバいと原作じゃなくて編集に文句言いたくなるわ
    ネーム見た瞬間「この豚を通して先生は読者に何を伝えたいんですか?」って聞きたくならんかったのか?

    • バオバブの木がどうたらこうたらのあたりマジにいらないんやな

  41. 正論ぶつけるのやめたれ
    作者の涙ちょちょぎれて息が詰まってヲヲヲしちゃうよ

    • 旭とオイラと先生ェははやく成仏しろ

      • オイラはもうちょい浮遊霊しててええやろ

    • 欲張りセットやめろ

    • 恋人に振られた日に親が交通事故にでも遭わんとなかなかそうはならんぞ

  42. ギャグはギャグにしても、合格証書を雑渡しするのは話に緩急なさすぎやせんか
    試験そのものを雑に消化してこれかよ

  43. お菓子使いって設定はいいのに色々もったいねぇ・・・・クーロンとかアイテルシーみたいな終わりムードもなかったけどこりゃ新連載がコケない限りはばっさりあるぞ

  44. 10話を超えてなおミサキの存在意義が出せないのはキツイっすよ
    先週フェンリルとツムギの会話をミサキに聞かせて「ツムギさんは無実だったんですね」ってさせとけば二人で濡れ衣を晴らすぜって目標の共有ができたのに

    • 序盤のスベリ芸は銀魂の劣化を見てる気分
      テンション上げて叫ばせればギャグになるとでも思ってたのか

      • 個人的にはRAVEだわ。
        ストーリー盛り上げもせずに、寒いギャグとしょうもないマスコットを出してチラ見してドヤってる当たり。
        それでも向こうにはノリと厨二心はあったけど、こっちはお菓子バトルなんだよな。

  45. あんだけ派手にペロペロキャンディやポップコーンでバトルして破片とか落ちただろうに
    現場を調査しないんだな

    敵のポップコーンが残ってたら
    またいつ爆破されるか分からないのによく平気だな

    • 敵は金平糖手に入れるのに無駄な騒ぎ出しちゃったのもな

      敵もバカなら味方もバカ
      酷ェ漫画だサム八とかタイパクとか魔女とか血盟かよ

  46. 糞漫画愛好家が集まってきたな・・・
    行こう、ここもじきに腐海に沈む・・・

    • ここまでクソなのは2話以降初だと思う
      個人評価では全体としてはまだ黒字
      しかし土俵際でこの酷いのは致命的すぎる

    • あの野球漫画が終わった上にガバ度が高すぎる話で当然のごとくこの有様よ
      原作は†悔い改めて†

      • 忌憚の無い意見ってやつっスけど
        まだレッドフードもあるから何とかなるじゃないっスかね

      • レッドフードがよっぽど突き抜けレベルじゃない限り
        次の打ち切りレースには参加しないんじゃないっスかね

      • 突き抜けレベルでもムリ
        赤飯作者がスタバのほうじ茶ラテ飲みながら中学生に痴漢するぐらいしないと
        先に打ち切られるのはアメ

      • 性癖見る限り中学生には興味なさそう

    • ここで起死回生の一発あげられたら
      まだ生存の可能性あっただろうに

      なぜ豚で消費してしまったんだろうな?
      アンケート取れなくてヤル気なくしたとかかな

  47. おいおいいつもの入江なら合格証も「忘れた」とか言い出してたハズじゃない?

    • サム八で健忘症のキャラいたけど
      岸八都合でその設定無くなってたのと同じもんだ

    • もっと大切な物を忘れているんだよ
      連絡用のアイテムとか

  48. 雨内とかいう無能描写しかない奴どうにかしろ
    試験官として強権振りかざしながら、敵乱入に後手後手でまんまと金平糖盗まれてお咎めなしなの?

    まるで八丸くんの師匠みたい…

    • 雨内にはミサキ絶賛の判断力(笑)があるぞ

      • 噂通り良い判断力だ

      • バカにしてんのか義勇削るぞ

    • 普通ああいうキャラは
      言うだけの事はあるという見せ場が描かれる筈なのに
      どうしてこんな事に

      • 原作の才能ぅ…ってやつですかね

    • その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある少し長くなるぞ

  49. もう…(ルセット)散体しろ!

    • 半分は当たっている

      • 耳が痛い

      • そうとも言っていいですか?師匠

      • 良いとも言えるが良くなくないとも言える

      • どう見えるかだ、ってサム8語録のこのインパクトすげえな
        終わってから一年ぐらいたってるのにすらすら出てくる

      • 岸八の圧倒的なセリフの才能よ

      • 悪い意味での才能では?

      • 印象に残るセリフ考えるのは普通に才能だよ
        サム8のダメなところはそこじゃないし

  50. 敵組織の乱入あったんだから
    身許の怪しい奴が試験に入ってそうだし、身辺調査ではっきりするまで当分の間は試験は休止しないもんかねぇ

  51. 豚なのに「ワン」と鳴かせる

    あれ…このズラし…どこかで

    • 貴様ーっ!(ナルトと合わせて半分で割れば)1億2510万部の売り上げを出したサム八を愚弄するかーっ!

      • よかったな…で…それが何の役に立つ!お前は物事をあせりすぎる

  52. このルセット以下のガバ組織はジャンプに居ないのでは?

    • もはやガバかどうかもわからない光狼(フェンリル)が居るぜ!

  53. ??「ははっ駄作だったぜ よっ と」

    • たったっ

      • もはやテンプレ無くクソだな、もしかして鏡野くんこういうの好きなんじゃない??

  54. 赤帽と寝るが入ってきたからアメさんはアズさんの次に逝っていいよ
    まあマグちゃんとセットで死にそうだけど

    • マグちゃんはユルシテ……ユルシテ……

  55. 原作君…入江先輩使ったギャグのやり方間違ってないか?
    ポンコツネタで引っ張ろうにも限度があるだろ?読者に飽きられるだけじゃないのかな?
    担当はそこら辺なんて言ってたの?

    • 担当「何寝むたい事言ってやがる」

  56. 俺に原作書かせてほしいレベル

    • そんなあなたにストリーキング

      • ストリーキングはアカン
        猥褻物陳列罪やで
        正しくは「ストーリーキング」

      • まぁ空知も自分の作品を発表するのは往来で肛門を全開にさせることと等しい言ってたしストーリーキングはストリーキングかもしれんね

  57. 【急募】雨内の株が今後回復する方法【判断力が凄い】

    • 見開きで粉々にするしかないと思うので失礼する

    • 痕跡から判断して相手がポップコーンとガム使い、そしてペロキャン使いだと判断し、そのメタ対策を事前に用意して、フェンリル襲撃も簡単に一蹴してしまう感じなら

      • 敵組織の名前がナチュラルに光狼になってて草

  58. 豚が木に登った話完全にいらんな

    試験カットで敵ボスと組織出したんだから、それに話使えよ

  59. ツムギとミサキって金平糖使ってもないのに高所から落ちても平気だよな
    入江と戦闘してた時もそう

  60. 入江のああいうのって非常時にはTUEEEけど日常ではポンコツってズラしがあるから機能するんじゃないの?

    • 今回といい金平糖の件といい
      重要な事でも雑にポンコツギャグで済ませてて
      成立しなくなってるよね入江ギャグ

      • 口を慎みたまえ
        一回受けたから何回でもやってるだけだぞ

  61. 来週陰獣コースなりそう
    ルセットは壊滅したぞ

    • 試験編RTAした結果
      同期メンバーの紹介すらロクにしんかったな

  62. ミサキは敵撃退の賞で合格?
    いやいやいやいや、その実力があるかどうかルセットの誰も確かめてなさそうなのはいいの?

    • しょうがないだろ、だってルセットだぞ

  63. 展開の為だけに唐突に校庭にクソでかいバオバブ生やせるのはもう無敵だよ
    連載が続けば個性として受け入れられるし打ち切られたら馬鹿にされそう

  64. 読者の言うテンポの良い連載には固執しない、漫画家は完全じゃないから無駄な話する時もある
    読者の指摘など淡く曖昧な線だ、濃くはっきりとした線を引くにはスローテンポが必要なんだよ

  65. 連載開始直後は絵が中学生レベルとか卒業文集の表紙とかいわれてい言われていたけどめっちゃめっちゃ上手くなってるなぁと感じる。

  66. コソ…コソ…

    • ?何コソ!

  67. テンポテンポ言うけど、下の同じ11話で比べてみるとそこまで差がないぞ

    クーロンズ:椿を煽てて上手く試合に勝った
    血盟:トラック運ちゃん誘拐
    魔女:クロードとスピカ初登場
    タイパク:イツキ死亡

    アメのフルもよゆーよゆーっしょ

    • 最短打ち切りググッたらチャゲチャ圧倒的だけど11話とかでもまぁまぁあるんだよね
      最近のがまだ保たせてくれるね

    • 未だに主人公が能動的に何かするって話がないんだが……

      • 仄見える男とか最後の西遊記でも
        主人公が受動的だったよなあ

    • なんに安心すればいいんだ?

      • 20話あたりで打ち切られることが判別できるってところじゃない?

  68. 絵が上達して、見やすいしかなり好みの絵柄なんだけど
    この溜め回をする余裕あるのかと心配になってしまう

    • 補正切れですぐドベ一なのに余裕あると思える?

  69. あんなノリで合格させるのか?
    遅刻で不合格させる厳しさを見せた雨内は反対ぐらいしろ

    忌憚の無い愚弄ってやつっスけど、雨内いい加減にしろや

    • あいつ試験を私物化するカスやぞ

  70. 敵は最後イキってるけど、金平糖なきゃ対等にもならないレベルなんだよね

  71. 始まりの試験を中断したのに有用な人材見抜けるのか?
    筆記とか二番目の試験完全にいらなくね?
    というかツムギは試験官目線では全く何もしてないはずだけど、何をどう評価されたの?

    何がどうなって合格したのか判断力が凄いさんは説明してくれ!

    • 他の受験者全員病院送りですぐに入隊できそうなのがツムギだけだったんだよ

  72. 今週の内容は人気漫画の余裕を感じた。
    さすがっす

  73. このペースで何時もの打ち切り話数にいくと
    ペロキャンボスが何か暗黒微笑してるだけで終わっちゃいそうだよね

    • まぁギャグでいきなり終わったとしてもらしい作風

    • 血盟とクーロンとアイテルで見たぞ、その展開。

  74. まとめ内の704堅いな

    • 考えずに読めて、登場人物が少なくて伏線や謎もそんなに無い漫画だったのに血盟が打ち切られた哀しき過去っ…

      • 考えずに読めて、登場人物が少なくて伏線や謎もそんなに無い漫画だったのにアイテルシーが打ち切られた哀しき過去っ…

  75. ラスボスは腕が増える

    これさえあればアメフルはパーフェクトになるんあへへ

    • お菓子で手が増えるクッキーの能力者
      その名は絶望

      • ポケットを叩くとお手てが増え…アカンこれクッキーじゃなくてビスケットの歌やった

  76. 入江のキャラ面白い漫画ってだけなんでまぁ仕方ない
    豚肉の本は健康飼育法も載っていてくれ

  77. 「まだレッドフードとNERUが残ってるんだアメ」

    • 10話以上やってるお前が先に打ち切らレッドフード

  78. あれ、今週評判悪いのか? ミサキの掘り下げ良かったと思ってたんだが

    • 掘り下げ???(存在しない記憶)

      • 真面目なだけのやつって印象だったのが、度を越してクソ真面目なまま突っ走るやつって印象にまで変わったから掘り下げは掘り下げだろ

      • >>度を越してクソ真面目なまま突っ走るやつ

        1話から変わってないんですけど
        喧嘩売っといて廊下は走らないとか、喧嘩売っといて規則に則ってボコられるとか
        まあ突っ走ってはないな廊下を

      • 受け止め方によるのかもしれんが、俺はミサキのこと今までは「よくわからんけど真面目なやつ」と思ってて
        今回で「ああ、真面目なままここまでやるやつなんだな」ってなったってだけの話だよ
        一貫してるっちゃ一貫してるのかもしれんが、今回の方が説得力感じた。まあ1話からの積み重ねもあるかもしれんけど

    • 俺も好きだわ今週の話

    • 俺も好き
      この漫画でおもんないなーってあんま思ったことない

      • ズレてんで
        悪いとは言わんが

      • ↑まあアオのハコ面白いと思ったことないからズレは自覚してる

      • 「この漫画が人気ないのはジャンプの読者が○○(頭悪い、センスない、映画的・小説的な汲み取り方が出来ない)奴ばかりだからだ」みたいなこと言い出さなければ全然いいと思うで
        あれだけはほんと滑稽

  79. ガバガバでもきちんと作者が紡いで中身を詰めてるならウケる、話の中身までスカスカだとスベるっていうのがハッキリわかるな

  80. どんなに敵が攻めてこようがこっちにはお菓子使い2人捕まえて2人撤退させた期待の大型新人がいるからなぁ

  81. 先々週ポップコーン男と対決したときみたいな
    会話のやり取りが作家の持ち味なんだろうけど
    そこをうまく使える話の転がし方とか
    設定の置き方をまだわかってないんじゃないかなと。

  82. テンポ遅いか?
    ツムギとミサキ、入江、五菓子、雨内、ルセット試験、バカっぽいの、敵組織
    むしろ試験とか新規入れるチャンスだしちゃんと描けよとすら思う

    • タイパクでも思ったんだけど
      作中の時間経過は早いのに展開は遅いという奇跡のバランスじゃねぇかこれ

    • ミサキ以外のキャラはちゃんとかけてると思うで
      雨内は別に優先度高いキャラじゃないし
      ミサキがかけてないのは意味がわからんけど

  83. 来週はバトルか、そろそろポンコツ入江ネタも食傷気味だし
    ここでカッコイイ姿見せないとさすがにまずいっスよ

  84. まとめにもある通り、「細けぇこたぁいいんだよ!」ってスタンスっぽいすね。
    個人的には、この設定は絶対にいるのだろうか?と思いました。
    さすがに学校にあんな巨大な木があるってのは無理があるというか、木登りのエピソードどうしても必要だったのかな?というか。

  85. 考えなしに行動し過ぎだろってそもそもお前の嘘のせいなんですが

  86. 試験会場じゃなく金平糖の生産場所を襲ってくれ

  87. アクタとか夜桜を初めから応援してた俺が応援してるからこの漫画大丈夫だぞ

    • えぇ…

  88. なーんか悪意の多いコメントまとめられてんな
    それともそんなに不評なのか?
    愚弄枠がなくなってそうゆうやつらが集まって来てる感じがするわー
    気分悪ぅー

    • 語録・ネタ以外のコメント読めばわかるけど今回のは不評だよ
      それと愚弄枠は赤飯が継承したっぽいからちょっと見に行ってくるといい
      ここはまだまだ平和だよ

    • まとめられたコメは純粋に疑問点について語ってるだけで悪意ないと思う
      批判と誹謗中傷の区別がついていない本当に悪意あるコメは管理人さん消してくれるよ
      先週ここに書き込まれたそういうコメントわりと早めに消されてたし

    • 集まってきてるのかは知らんが
      集まるのにはわけがある

  89. ツムギと入江パイセンを軸にした展開を増やせば生き残れる!
    つか生き残って!お願い!!

  90. 豚の飼い主が出てくるの、新キャラ遭遇イベだと思ったら入江なのか…マジでページ数の浪費だわ
    入江先輩は相対的に人気キャラではあるけど描けば描くほどアラが出るし

    • ポンコツネタもう飽きた……飽きない?

  91. いや腕もげるだろあんな高所から落ちたやつをJ Kが片手でキャッチするって…

  92. 今のジャンプだとかなり面白い部類かな
    他がつまらなさすぎるってのもあると思うけど

    • せやな!
      クーロンズやアイテルシーぐらいには面白いな!

      • は?お前バカにしすぎだろ?ニラの前半~中盤ぐらいには面白いから

  93. これが原作作画分かれてなきゃなぁ……
    一人で描いて一人で新連載で一人で打ち切りってならまだ可能性は大にあると思うんだが
    とりあえず原作は筆折れ

  94. 小ネタは面白いんだがなあ…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
漫画の師匠キャラ「ワシの技は見て盗め!」ドンッ ←これおかしいだろwww
【画像】カードショップで万引きした少年3人組、翌日も普通に来店して逮捕されるwwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、吹雪を侮辱されて怒髪の時行。ついに高一族との最終戦へ!!【202話】
漫画家を目指してるんだが漫画のヒット作の条件に『画力』は必要ないってマジ?
少年ジャンプの幼なじみと同居する漫画、『ラブコメ』だったはずが斜め上の展開に行ってしまうwwww
【悲報】ジャンプ『逃げ上手の若君』作者、少年ジャンプで歴史漫画を描く苦労を語る
ギャグ漫画の『僕とロボコ』がアニメ化だけでなく劇場版まで行けた理由って何だ??
「パワー特化キャラ」←戸愚呂弟!オリバ!「スピード」←善逸!宗次郎!「テクニック」←・・・
本日の人気急上昇記事