今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】映画「僕のヒーローアカデミア」、初日から大ヒット!!!

アニメ「ヒロアカ」僕のヒーローアカデミア
コメント (184)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628245756/

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628235170/

お知らせ
映画の感想記事は後ほど更新します。
まだ観ていない人に配慮し、こちらの記事では内容バレに関するコメントはお控えください。
1: 2021/08/06(金) 19:29:16.33 ID:1qvuTx4A0
no title

no title

2: 2021/08/06(金) 19:29:38.60 ID:WLW/eHPeM
ええやん

4: 2021/08/06(金) 19:29:56.45 ID:/nJYSadL0
今日からか

3: 2021/08/06(金) 19:29:42.49 ID:1qvuTx4A0
ここにきて過去最高の出だし
強すぎて草

おすすめ記事
11: 2021/08/06(金) 19:31:08.29 ID:JCdVqQ8Od
ワン・フォー・オール

8: 2021/08/06(金) 16:34:05.01 ID:N+UAl6VJp
初日のそばかす姫超えは確実や!

9: 2021/08/06(金) 16:34:25.86 ID:31NjtMln0
どう見ても無理やがそばかす超えたんは凄いな
もっと不人気かと思っとたわ

10: 2021/08/06(金) 16:35:02.41 ID:G5yKjbWu0
天気の子の続編やってるやん

12: 2021/08/06(金) 16:36:13.19 ID:N+UAl6VJp
呪術も100億は余裕そうだな
ジャンプバブルすごいわ

14: 2021/08/06(金) 16:36:49.77 ID:94vNxPXm0
画像にホークスとエンデヴァーいるが荼毘から焼かれる前なんやな

17: 2021/08/06(金) 16:38:05.59 ID:HwVZmiONa
>>14
エンデヴァーインターンのところだからアニメ今やってるところやな

16: 2021/08/06(金) 16:37:22.14 ID:HwVZmiONa
めっちゃおもしろかったわ
熱さは二作目やけど今回は全体的にアクション良いから飽きがこない

19: 2021/08/06(金) 16:38:37.91 ID:QdTzdG5Ia
ヒロアカの展開は映画だけは妙に強いな
単行本も弱いとは言わんが初版100万行ってないのに

29: 2021/08/06(金) 16:43:03.03 ID:fcFnxx8GM
>>19
正直全然過小評価やと思うわ
鬼滅呪術チェンソーと変化球ばかり狙ってるのが多いけど
ヒロアカはほんとに王道少年漫画で面白いから素晴らしい

20: 2021/08/06(金) 16:39:24.07 ID:KkNbxScz6
前回までは国内20億ラインにアメリカでの謎好調で最終30~40億ぐらいやろ?
今回は合計で50超えるとええな

13: 2021/08/06(金) 19:31:09.04 ID:1qvuTx4A0
20億は確実
ちなみに前作は17億

14: 2021/08/06(金) 19:31:12.83 ID:xbxEBJdM0
興収スレ民は前作も特典ブーストの超初動型だったって知ってるから静観してるぞ

16: 2021/08/06(金) 19:32:03.14 ID:1qvuTx4A0
>>14
でも前作は初日12万
今回は大幅に上回っている

26: 2021/08/06(金) 19:34:23.75 ID:9EGEr7eH0
>>16
前作は7万だぞ

21: 2021/08/06(金) 16:40:15.76 ID:bDmcJuFyd
海外人気ヤバそうやな

23: 2021/08/06(金) 16:40:58.30 ID:HwVZmiONa
オリキャラが良かった

24: 2021/08/06(金) 16:41:06.15 ID:6baiksj3a
集英社ってほんとずっと成功してるな
90年代の黄金期でドラゴボやらスラダンやらあって2000年代入ってからもワンピースやデスノートやナルトがあって
ここ数年は鬼滅が大成功で呪術もヒロアカもそこそこ
すげえわ

36: 2021/08/06(金) 16:44:42.76 ID:/8QaFN7FM
昔はアニメ映画なんて同時上映やったのになあ

40: 2021/08/06(金) 16:46:03.22 ID:lxvJ60QNd
ヒロアカってめっちゃ動くよな
ジャンプアニメクオリティ高いの増えたのか

21: 2021/08/06(金) 19:33:30.43 ID:1qvuTx4A0
漫画の売上も伸びるわこりゃ

28: 2021/08/06(金) 19:34:31.35 ID:1qvuTx4A0
呪術も100億余裕だわこりゃ

25: 2021/08/06(金) 19:34:22.40 ID:t6H2W5amd
空前のアニメ映画ブームやからな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 最初から最後までアクション盛りだくさんで面白かったわ
    ストーリーは前回の方が好きやけどアクションが今作凄かったから大満足

  2. 邦画畑の人は眉ひそめてるけどアニメ映画ブームは素直に嬉しいもんだな
    かつてはヤマザキのパン祭り、花王のヘアケア祭りとならんで東映のまんが祭りが
    日本春の三大祭りと呼ばれていた時代もあったものだよ

    • 東映まんがまつりってキン肉マンとかやってたやつか。昔持ってた劇場版キン肉マンのビデオの予告に入ってたな。

      • 映画のランキングが1位から10位まで全部アニメかアニメ実写化で埋まったとき、
        これで日本の映画も終わりだとか言ってたのいたけど自分たちのせいだよなソレ
        あと子供のころから映画館行く習慣とか経験とかあれば映画界にもプラスなのにさ


      • 漫画の実写化なんか望んでる人いないだろうしな…

    • 小学校の前で割引券配る謎のおばちゃんおったなぁ…

      • 2000年代ぐらいまでは見かけたけどさすがにもういないかな

  3. ワイルドスピードより上やったら30億いくかもな

  4. どうせ鬼滅と比較するファンを装った鬼滅アンがいるかと思ったがいなくて安心した

    • たしかにw

  5. アクション凄かったから4Dでまた見に行くわ

  6. 映画新作公開記念で昨日テレビで劇場本第一作品目が放送されてたから見たけど
    正直おもんなかった
    ちなみにヒロアカ好き
    ヒロアカ好きの俺でもあれはおもんなかった

    • わかる
      キャラの人格が色々違ってた
      ヒロアカ読んでない人が作ったのか?と思ってショック受けたわ

      • 一作目って作者関わってないの?

      • ↑途中から関わって監修して変更いくつかあったけど、パーティー会場の食事食べさせるなりしてボス敵のキャラ付けしたかったって悔やんでた感じ

        だから二作目は最初からガッツリ関わったらしい

    • 原作ありきのオリジナル脚本の劇場版ってあんな感じじゃね
      てか活躍の場を爆豪轟に持たせるため作為的なほど雑に排除された切島は不憫だった
      人気ねえだろうけど尺も予算も足りんかったんやろか…
      敵は3人じゃあかんかったんか…

      • 切島は人気投票4位・5位あたりの常連だから人気はあると思うけど、夏休みあたりの切島って安無嶺過武瑠習得前だし活躍させにくかったんだろうな……

        だから時系列的に映画の後に来る神野に備えて、爆豪との絆を補強する形での出演になったんだろうと思う

    • あれは序盤ヒロアカ知らん人に向けての説明多いからな
      後半は好きやけど

      • キャラ少なめだから一人一人覚えやすくはある

    • 敵のキャラが薄かったのも微妙だったなと思う
      声はかっこいいし能力も派手だったけど

    • 残り火マイトとはいえ5%だか8%だかのデクとマイトが並走したり
      デクが蹴りで敵の攻撃を粉砕していたり
      どう考えてもデクの強さの描写間違っていた辺り脚本家や監督は原作との整合性を無視して派手な絵にしたかったんだろうなと

    • 原作で出来なかったデクとオールマイトの共闘をやる
      この一点だけに特化した感じはあるよね

    • 初めての劇場版だから探り探りで作った感じだったんだろうか
      でも終盤の戦闘シーンが見ごたえあったからまあまあって印象だな
      ゲスト声優が上手いのは良かったわ

    • 2作目は普通に面白いけど1作目はガチでつまらん

  7. 吉沢亮の演技上手すぎやったわ

    • わかる。終わってみたらもうほぼ主人公かってくらいのセリフの多さだった。

      • あの映画をキャラ読みするならロディがメインなところある
        パンフレットも半分はロディについて語ってたから多分あってる

      • ロディもう準主役だろってくらい活躍してたな

    • 一言目のセリフ喋った瞬間うますぎて笑ってしまったわ
      感情の幅もあるし、普通に演技うまいんだなって思った

    • 昔は芸能人の声優演技って棒読みか演技は出来てるけどアニメの絵と合ってないパターン多かったけど
      最近は声優の演技上手い人増えたよな
      むしろ本職声優がアイドルやタレント化して演技力ない人が目立ってきてる

      • いやでも竜とそばかすの姫はかなりキツかった…ロディはすげー良かったし、ヒロアカはちゃんとしてる俳優選んでくれてると思ったよ

      • あの監督さんのは前作の未来のミライも声優キツかったから、もうわざとなんじゃないかな

    • 仮面ライダーだしなぁ

  8. おもしろかった
    オリキャラのキャラが良い
    黒鞭アクションがスパイダーマンみたいだった

    • 黒鞭がアクションの幅広げてたよな

      • 逃走シーンの動き凄かったな

    • USJのスパイダーマンのアトラクション思い出したわ
      楽しい

  9. 予告がデク・爆豪・轟推しっぽくて「またいつもと同じ面子かよ・・・・」って少しガッカリしたけど実際はどうだったんだろう

    前作は瀬呂とか意外な奴が活躍してたけど

    • 爆豪、轟もそこまでではない
      1作目くらい
      替わりに吉沢亮さんのロディががっつり喋る動く

      • 爆豪も轟も敵幹部に大立ち回りして各個撃破してるから大活躍と言えば大活躍なんだけど。

        映画だけだと敵がどれくらいの強さなのかが判別し辛いから割と消化不良感。  

        勿論面白かったけど、熱さとA組の子達の活躍で言えば前作のライジングの方が良いと個人的には思ってしまった。

      • 爆豪の敵=ドーピングした伸縮性のある刃を自在
             に操り完璧なコンビネーションの2人

        轟の敵=炎効かない。氷も容易に砕く。化け物
            ドーピングしてるか分からなかったけど
            見た目は人間やめてる

      • 1作目2作目は誰かしらと連携して撃破してたのに対し
        今作は1人で対処してたから強くなってるんだろなと思った

      • 轟の敵も、打つ描写自体はなかったけど、意識飛んでる様子を見てブースト使ってる!?って轟が言ってた。

      • ていうか特典本に使ってるって書いてあったよ

  10. ヒロアカアソチが鬼滅と対立煽りして叩きそう

    • 鬼滅映画と対立煽り成立するのって日本の映画史上でジブリだけだぞ

      • ジブリも今は「打倒鬼滅!!次作で必ず!」って感じでもないしなぁ

      • 打倒とするには遠くに行き過ぎだからなあ

      • パヤオは新作作るのか作らんのかわからんことが多いし今の映画界で対抗できるのは新海誠だけや

      • 対立煽り自体は新作じゃなくても出来るがな

      • 新海は200億クラスで精々だしまあ…

      • アニメで目いっぱいの助走つけた鬼滅と単発映画の新海作品比べるのはどうなん

      • まるで一本完結より前後ぶった切りが正解みたいな物言い
        頭バグってんぞ

    • 既によそでは鬼滅を引き合いに出す輩が現れてるから、ここには来ないといいよね

  11. 木曜の夜に金曜の分前席埋まっててワロタ
    まあコロナの一席空けるのせいもあるんだけど
    あと六本木にDC展見に行ったらえらい行列になってて
    なにかと思ったらヒロアカの展示だった
    アニメもかれこれ5年以上続いていて若者層の知名度は高い模様

  12. 見に行ったけど男子中高生がめちゃくちゃ多かったな
    女子は意外と少なかった

    • 意外?

      • ネット漬けだと女しか見てないとか言ってる奴ばかり目につくし
        勘違いしても仕方ない

      • 日時のせいかもしれないが、ヒロアカ展は女子率がめちゃ高かった
        映像コンテンツとそれ以外でファン層が違うのかな

    • ネットじゃいろいろ言われるけど
      ジャンプで売れてるの物でファンが女ばっかりなワケないんだよねー

      • ヒロアカはちびっ子~学生人気が凄まじいからな
        ネット層とは合わないんだろう

  13. 意図的に呪術100億コメも拾う管理人の下心

  14. 2人の英雄はテレビで流さない方が良かったと思うで…

    • そんなことないやろ宣伝になるし

    • 前からヒロアカに興味あったフォロワーが
      金ローをきっかけに配信で見始めたわ

    • その一作目に出てたヒーロー達も今回の三作目に出てきてる

      • ゴジラと電気っぽいやつと肩パッドがおったな

    • ジャンプアニメがキてるこの機会に出し惜しみするバカがいるかよ

    • 二作目の方が良かったって意味ではわかる

    • 一作目は入門編としてはベストじゃないかな

  15. 昨日の地上波初は五輪の裏だし爆死は確実だけど
    王道ジャンプアニメしてて無難に纏まってて良かったな

    てかあんな感じで原作の大きな事件にもちょいちょいA組が絡んでたら今やってる展開ももっと感慨深くなったろうにな
    色々長編挟んでるから出してくるエピソードが微妙に昔なんよなあ
    原作時間軸だとそうでもなくてもこっちからすれば年単位で結構前だもんなあ

    • それは漫画の命題でもあるな
      作中時間と実時間の差っていうのは……
      まあいちいちA組絡めてたら収集大変だから、必要最低限の描写で進めた方がテンポがいいんだろうけど

  16. 正直このヒロアカとかそばかすとか卍とかも好評って聞くけど
    鬼滅の存在を直近で知ってるとどれもピンとこないよな

    • 鬼滅以外のデータも大量にあるのに、全体的に比べて好評だなとか不調だなとか判断できない方が逆におかしいような…。
      好調とかを判断したいんじゃなくて単に数字比べしたいだけならそんな風にもなるだろうけど。

    • そばかすと卍もいい感じだよ
      エヴァの100億もすごいけど去年の400奥で霞んでしまう

      • 鬼滅の400億は比較対象にはならんから、興収からは外して考える様にしてるけどな

    • 鬼滅は別枠として考えたほうがいい
      当分あれほどのヒット作は出てこないし
      ヒロアカもそばかすも卍もようやってるよ

  17. なぜ吉報は使われないのか

  18. 言うほどアニメブーストあるか?

  19. 見に行きたいけど近くの映画館が満席
    上映スクリーン増やしてくれ!

    • 地方はガラすきなんで、人気ないのかと心配したんだが(汗)。特典の減り具合も緩やかというか……。

  20. ヒロアカがこのレベルだと呪術はどうなるか想像もつかないな
    コミックだと3倍差はあるし

    近年の初版60万部以上
    535万部 鬼滅 (年内1ヶ月重版分)
    405万部 ワンピ
    275万部 進撃
    200万部 呪術
    120万部 銀匙
    117万部 君届
    100万部 聖おにい、青エク、暗殺、黒子、ナルト外伝、ヲタ恋、鬼滅外伝、キングダム 、スパイ
    *90万部 テラフォ、ライオン、グール
    *80万部 大罪、テルマエ、鬼滅ラノベ
    *78万部 ハイキュー
    *75万部 ワンパン
    *72万部 アオハラ
    *70万部 ジョジョリオン、黒子続編、約ネバ
    *68万部 アルスラ、ヒロアカ
    *67万部 妖怪ウォッチ
    *66万部 マギ
    *65万部 MIX

    • コミックの売り上げと映画の興行って必ずしも一致しないぞ?
      この10年ドラえもんのコミックやアンパンマンの絵本がそんなに売れているなんて聞いたことがない(全く売れていないとは言わない)

      • メディアの違いは考慮すべきだよな
        ただ呪術は少し前ブームの全盛期だったから、単行本の売り上げを抜きにしても映画は売れそうだなあ
        ヒロアカも呪術もチェンソーも好きだし、マーベルも好きだから、今年はエンタメ盛りだくさんでやばい

  21. ちょうど今国内歴代1位が鬼滅無限列車、100位がワンピZ(ジャンプアニメ映画2位)

    • 凄い

    • 惨い

  22. オリンピック終わったら首都圏の映画館閉まりそうなのがなあ

  23. 昨日公開なのに今日朝一で行った映画館が
    劇場版限定グッズ全部売り切れてたわ

    • グッズ行列できてたわ

  24. 初日渋谷に男1人で観に行ったの割と後悔したわ…

    いや内容はめっちゃ面白かったよ?ヒロアカめっちゃ好きだし。

    ただ、周り女子だらけで謎の恥ずかしさやったわ

    • お疲れさん!
      やっぱ男女比は時間帯や映画館によるんやね笑

  25. 初日で3億いったらしいから3連休で10億いくな

  26. ゲストキャラが凄い良かったよ
    こう言っちゃ何だが今までで一番デクと友情築いてた
    こういうキャラ原作にいて欲しかったな

    • でも親友は飯田君だから…

    • 名前呼び&呼び捨てなのが距離近く感じるのかもな

      • 英語圏の国らしいから実際喋ってるのが英語ってとこが名前呼び&呼び捨ての違和感消してるの上手いと思った

      • 現地のロディとの会話ってどうなっているんだろうと思っていたら0巻で「英語ができりゃなんとかなる」という会話をして納得した

      • 英語なら山田…もといマイク先生からみっちり教わってるからね!
        しかしそれを考えると、日本チームは英語の成績低いんから外国行かなかったメンツなのかな? ただの考えすぎ?

      • もしそうなら飯田くんが日本チームなのが解せぬ

      • インターン先が呼ばれたからそうでないかではないか
        マニュアルさんが海外に呼ばれるイメージはあんまりないw

      • そういやミルコもいなかったし参加しなかったんだな

  27. べロスが映画限定なのが惜しいくらいにえちえちだった

    • ムササビのキャラも良かった

    • 弓使うからか腕にしっかり筋肉ついてて
      堀越先生好みのムキムキガールだったな

    • 多分レディナガンはセルフオマージュだよな。個性も見た目も個性に複雑な思い持ってるとこも似てるし

      • それ思った。
        どっちもかわいいけど個人的にはベロスのキャラデザのほうが好き

    • あのレベルのキャラデザをぽんぽん出せるのほんと凄いな

  28. ボスのインフレ!とか世界中でヒーローが!とかを期待していって肩透かし食らった感
    宣伝このやろう

    3人のダイナミック立体アクションと
    ロディ-緑谷間の友情を推せ

    • ドラマや映画で宣伝のせいで肩透かしくらうと、内容問わずちょっとがっかりするよね

      最近だとロキでちょっとそれ食らった…

    • 3人+炎鷹の映画ポスター見て、炎鷹も活躍するのかと思って期待して観に行った俺のワクワクを返せこの野郎!ポスター詐欺だ!二人ともモブだったじゃねえか!鳥師弟好きは多少喜んだかもしれねえがよ…。

  29. 明日見に行くか

  30. 鬼滅のおかげで、物語の楽しさを追う人が増えたのかもな。邦画はほれたはれた、些細なトラブル針小棒大悲劇!てのが多くて見ると暗い気持ちになる。
    アニメの多くはなんやかやあっても、希望で締めることが多いし。
    アニメブーム終わっても、監督の自己満ではなく楽しませる邦画が出てくるといいなと思う

  31. ヒロアカの映画は一作目はJ映画だしなぁと期待せずに行き、
    二作目が割と良かったから流石に二連続は…と期待せずに行き、
    今作が前のあれは超えれんやろ…と期待せずに行き。
    毎回予想を上回ってくれるせいで、既に四作目が楽しみやわ。

  32. 映画のラスボスの設定が特典の設定資料見たら、かなり悲惨だった。やってることは擁護できないけど、あれでまともな人生歩むのは無理やろ

  33. マジでアクション良かったな…空中からの突入マジで好きだし、最後のデクのフルパワーほんと最高だったわ…
    特典冊子も良かった、ミッドナイトの質問で地味に心抉られたが…

  34. せっかくの劇場版なのに今回もモブ同然だった相澤先生かわいそう・・・
    個性がチートすぎて、とにかく派手にしたい映画とは相性最悪すぎるんだろうな

    • 相澤先生3作ともほとんど出番ねぇよな…。

    • ミッドナイト先生もいなかったな

  35. トリコ映画が大失敗した理由・・・

    • いや格下と比べられてもな

    • トリコと比べるなら次のブラクロ映画のが適任

    • 無理矢理キッズ向けにしたせいで原作ファンがとっくに離れてたってのも原因だけど肝心のキッズ層からも大して人気なかったのがね・・・

    • 10億すらいかねえザコは黙ってな

  36. 面白かったぞ。
    敵の手口や爆豪のさりげないインテリ演出も的確に出せてた。
    それときちんと映画観て思ったが、やっぱり俺はデクが嫌いだわ。

    • 好きなキャラが嫌いって言われてんのに全然不快感がないコメ久しぶりに見た……エンタメを健全に楽しんでそう

  37. 面白かったけど2作目が良過ぎたせいでちょっと物足りなく感じるところはあった
    ロディはめっちゃ良かった

    • 同意
      ロディがとても好感持てるゲストキャラだったのは良い
      前作はがっつり1-A組がフォーカスされてたが、今回はかなりロディが持っていった
      その分爆豪と轟以外の原作キャラの活躍場面が少なかったのは残念

  38. アクションすごいのは確かだが、後半のバトル何やってるのかよくわからなかったのは俺だけ?

  39. 実際呪術はどんくらいいくんだろ

    • 真面目に100億はいく

      • がんばって50億くらいだろ

      • 50億でも大喜びできる程度には大成功だなぁ

      • いや、無理
        良くて、50ぐらい?ワンピースには届かない

      • ヒロアカでさえ50億いった事ないし
        呪術はスタートダッシュとグッズの売行きだけはヤバいと思う

    • ワンチャンで48億

    • どんなに低く見積もっても70億以上は確実だろ

      • 多分いかない。
        コナン、ワンピース以下で終わる
        呪術そこまで知名度ないし
        幅広く見られてないからね

    • 30億ぐらい?20億かな?100は無理だよ
      エヴァンゲリオンで100だから

      • 既にエヴァの人気超えてるだろ

    • 目指せワンピース?
      無難に打倒ナルト?

      • アニメ版相棒じゃね?

    • オリジナルの内容じゃないってのがどう左右するかだな
      まあそれ言ったら無限列車もそうなんだけどさ

  40. 2作目が好きでハードルが高かったけど今回も面白かったわ
    終盤のパンチ連打のところがルフィのJETガトリングみたいでフフッてなったけど

    • 固定砲台影分身連続パンチは正直ちょっと笑ったけどその後の◯◯smashは鳥肌モンだったわ

      • 1作目のオールマイト、2作目のサイヤ人、そして3作目と作画凄すぎて逆にギャグになるのはもうヒロアカ映画の恒例行事なんかな〜

        毎回楽しませてもらってる

    • そこ、VS初代脳無のときのオールマイトのデクVerぽくて好きだった

      • あのデクの戦い方どこかで見たようなと思ったら
        USJの脳無と戦った時のオールマイトか

  41. 楽しかったけどOFA何度もぶちこんでやっと弱体化するのを諦めた扱いはちょっとかわいそうだと思った。

    • 人を傷つけるために個性を伸ばしてたから
      その努力をもっと他にするべきだったって
      話じゃないの?

    • 内容バレ禁止ちゃうの?

  42. 呪術100億越えは無理だよ
    人気低迷してるし

    ヒロアカは安定しておもしろいし、何より海外人気が凄い
    ジャンプで今一番おもろいし

    • 100億超えそう?

    • まあたしかに

    • ヒロアカは爆発的ブームとかはないけど、安定して人気よね。特に全面戦争以降は伏線布石回収ラッシュでずっと面白くて俺も好きやで

      今の呪術はたしかに全盛期過ぎちゃった感あるけど、一度離れたファンも映画で舞い戻ってきてくれるとは思うから、そこまで心配してないかなあ。0巻普通に面白いし

  43. 鬼滅のせいってかお陰ってかほんと感覚バグってるよなあ
    コメにも200億でせいぜいとか書いてるやついるし
    多少レートは上がってるかもだけど国内100億は神の領域と思っていいよ

    • ワンピもまた新作映画出しそうだけど、その時はどうなるやら

  44. そーいや今作って、前作よりも前の時間軸なんだっけ?

    • 4期の時にやってた映画だからホークスが先出しゲスト扱いだったり
      ネタバレになる黒鞭とかは出てないけど
      全員仮免持ちだったり、歴代継承者とかデクの複数個性に触れてたりしてるし
      異能解放戦線の後くらいの話だったはず

      常夏の島だから時期わかりにくいけど実際は真冬だからな

      • 途中で送ってしまった

        それでアニメは映画の都合で
        エンデヴァーインターンが異能解放より先にやってるからあれなんだけど
        映画の技とかからして多分時期はそう変わらないはず
        今回の映画もエンデヴァーインターン編が終わった後の話だし

    • パンフレットに時系列掲載されてたけど
      今作は冬休みインターン開始より後に位置付けされてたから
      インターン中~終了後当たりの時期かと

      因みに前作ライジングはA組vsB組戦~冬休みインターン前の間だった

    • 時系列は

      1作目は8月(夏休み)
      2作目は12月(冬休み前)
      3作目は1月〜3月のどこか

      だったと思う

  45. ヒロアカらしいダークさと
    フフってなるコメディとギャグが
    両立していて最後までずっと楽しめた

  46. 呪術と鬼滅使ってヒロアカsageするコメントが多くなるかと思ったらむしろ呪術sageのコメントが多くて意外
    まぁ叩き棒に鬼滅もヒロアカも使ってないぶん幾分かマシだけど

    • たぶん作者の印象の差? 
      ヒロアカ読んでないけど応援したい気持ちはある

      • 絵描くの楽しい!もっと描きたい!もっと上手くなりたい!ってのが溢れてて微笑ましくなるし
        僕は恵まれてる、関係者の皆さんありがとう、読んでくる人ありがとうってコメントが謙虚で好きだなと思う
        あとアニメ制作側とお互いリスペクトし合って良い関係なのもファンとしてはうれしい

      • 普段叩かれまくってるから何とも言えないけどホリーは応援してる

      • ホリーは連載終わった作家さんにちゃんとお疲れ様コメントしてくれるし、単行本発売日やアニメ放送日には毎度Twitterに絵あげてくれるから好き

    • 呪術sageというよりも、ヒロアカヒットめでとう記事なのに、いちいち『呪術は超えるな』コメントがウザくて、結果として呪術ファンうざというコメントが多くなってるんだけ。

      • まぁ前科えらいことなってるしな呪術

  47. 主題歌がアジカンなのもよかった

    • アジカンよかったよね。いまだにアジカンが主題歌担当してくれるとTHE・ジャンプアニメ!って感じする

    • 正直、映画観る前のPVとかではあんまり好きじゃなかったけど、映画のEDで流れてきた時は凄く良かった。ほんまに同じ歌なん?て感じるくらいには。あと、挿入歌もアジカンで良かったのでは。あの使い方はヒロアカでは新しく感じた。

  48. 2作目>>>3作目(今回の)>>1作目 って印象かな!
    全部好きだけどね!! 友情とか、尊い…とかが好きな層は今回の結構ささりそうよね!^_^

    • アクション好きなんでどれも好き

    • おいらもあんたと(16:59:51)同意見だぜ!

  49. 頼むから数字でマウント取ったりすんなよ?鬼滅で学んだと思うけど、凄いのは作品の関係者であって、君らではないからね?

  50. コロナ怖いから夏休み終わるまで見にいけないけど盛り上がってるの見てるのは楽しいな

    • そんなん言うならワクチン打ち終わるまで待ちなよ。

  51. まあコロナバブル、鬼滅バブルにうまくヒロアカも乗っかれたな
    良かった良かった
    呪術も間違いないだろね
    それよりもハイキューのアニメの続きが早く見たいわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
本日の人気急上昇記事