今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

あのデスノート作者コンビによる「プラチナエンド」のアニメが秋より放送されるわけやが!

スポンサーリンク
デスノート
コメント (79)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629602755/

1: 2021/08/22(日) 12:25:55.39 ID:mVvih5t20

おすすめ記事
21: 2021/08/22(日) 12:29:32.47 ID:LQYGExsM0
いつの間にか読むのやめてたし
どんなだったから思い出せない

14: 2021/08/22(日) 12:28:36.40 ID:aiguCZtj0
テンポ悪かった気がする

16: 2021/08/22(日) 12:28:56.50 ID:mVvih5t20
>>14
完結してるんかこれ?
まだ連載中?

36: 2021/08/22(日) 12:32:51.01 ID:0i6TAT9Ra
>>16
完結済みや
完結までやるやろね

20: 2021/08/22(日) 12:29:29.29 ID:mVvih5t20
完結してるんやな
つーかデスノートより長いやん
デスノより人気出てたってことか

23: 2021/08/22(日) 12:30:05.60 ID:Du/97QBA0
序盤にえちえちなのあるでしょ
ハーレム作るやつ

27: 2021/08/22(日) 12:31:03.23 ID:px0mBCJm0
>>23
芸人のやつな
すぐ殺されてて草やったわ

25: 2021/08/22(日) 12:30:30.20 ID:9KCUOHgYM
殺した相手の能力を奪えるから白の矢を3本伸ばして飛距離アップとかも出来るんやで!

32: 2021/08/22(日) 12:31:56.35 ID:OlpWF9ViM
主人公についてる天使がかわいい
no title

37: 2021/08/22(日) 12:33:00.15 ID:TS3Y35Zyr
ハマる気満々で読んだのに脱落してしまったわ

41: 2021/08/22(日) 12:33:44.02 ID:jSUYDpfpp
>>37
ワイもこれ
流行ったら古参ぶろうと思ってたのに

45: 2021/08/22(日) 12:34:23.90 ID:8oAm1F4V0
終わり方好き

43: 2021/08/22(日) 12:34:01.13 ID:px0mBCJm0
主人公が白の矢でウイルス殺すあたりまでは読んでた

50: 2021/08/22(日) 12:35:11.71 ID:3+eNmk2Wd
これ一回売れた作家とか作品にありがちやけどペースが遅すぎる
ライブ感がない

64: 2021/08/22(日) 12:38:50.10 ID:XLfyjWQyM
これ途中まで見たけど面白かったのでアニメ楽しみ
でも実況中は絶対ネタバレとかすんなよ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. イチコメ

  2. スクエアでやってたっけ……
    そんぐらいしか知らん

  3. 話題にはなるだろうが、空気アニメになると思うわ

    • そもそも空気漫画だし

  4. 糞マンガでした

    • 学叫法廷、プラエンと小畑も終わったな
      もうイラストレーターとしてしか道はなくなった

      • 作画はそうはならないよ
        原作作画の取り分は3:7って聞くが、作品成否の責任の多寡は原作9:作画1

      • プラチナエンドで作画力が更に上がってたし需要は全然あるやろ、あと間にあったオールユーニードイズキルは成功じゃね

      • 原作が無能なだけでは?
        またほったゆみ と組んでほしい

      • 微妙な原作としかつるめないんじゃ作画も無能よ

  5. 賛否あるであろう終わり方
    俺は否

    • 終わり方だけかな?
      俺は中盤くらいからはもう「否」にだいぶ傾いてた
      なんか「頭いい人」が出てきたわりに
      凡庸なことをダラダラ言ってた印象しかない

    • ああいう終わり方でも良いんだけどあまりにも唐突過ぎてなあ

      モリアーティをあの切りの良いところで大団円で完結にしといてプラチナエンドをもう少し長めにして天使や天界あたりの話があった方が良かったな まあ別にどっちを終わらせるかという話でもなかっただろうけど

    • 終わり方はあれでもええけど中盤がだるかった

  6. 雑誌で読んでいたが、つまらない漫画だったよ

  7. なんか病気のおっさんと一緒に金持ち坊っちゃん倒すのは覚えてる

    • そこが最後の輝き

  8. 教授の神はクリーチャー説の辺りはまあまあ面白かったけど
    アニオリになりそう
    考え及ばず同化した神がうっかり死んだら人類死滅しましたはね

  9. バクマン。に出てくるキャラが描きそうな漫画っつー印象

    • そもそもバクマンの作中に出てきたリバーシを元に漫画にしてるからな

      • サイコーたちが序盤で王道を描こうとした時のエンジェルデイズってのも元になってる

  10. 二匹目の泥鰌はいなかったね

  11. びっくりするくらい空気だったな

  12. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

    • ネタバレ?
      その上言葉使いも悪いしコメント欄ルール新しくなったお知らせの挑発なんかな

      • コメント欄のルール初めて見たけどかなり細かく書かれてたね、管理人ありがとう

      • 荒らし+ネタバレ…ツーアウトってとこかな

      • もう公式発売日だからネタバレではないのでセーフ

      • 赤が言うから見に行ってきたよ、新しいコメ欄ルール
        読んだ上で言うけどさ。管理人さんさ、特定の作品への贔屓ってない?
        ある漫画はアソチ大暴れが放置されてて
        ある漫画は儲が作品への不満言ったコメントを酷い言葉で罵ってるのにそれは放置で

      • 作品の話で論争してるうちはまぁセーフなんじゃない。

  13. 思い切りバッドエンドだったやつじゃん

    • プラチナ、金になり損ねた偽物のエンドだからな
      硝酸作るくらいしか役に立たない

      • 期待以上(金より上の白金)という皮肉じゃないの
        神になってどうこう以上の結末来ちゃった…

  14. 小倉唯か…
    嫌な予感がする。

  15. 教授みたいな一部の賢いキャラとどっちが正しいか哲学的な論争初めてからつまらなくなったな
    終始自分のことしか考えてないやつと心理戦や罠で殺し合いしてるほうが面白かったわ
    そして最後のオチが「ええ……今までの話はなんだったのよ……」な終わり方だったし

    • ジャぱん「なんやて?」
      東京大学物語「ま、まじかよ」
      代紋TAKE2「いったいどんな終わり方を……」
      セーラーエース「ガチンコ対決が見られないとか?」
      マーズ「犯人はこの中にいる」

    • メトロポリマンとの最終決戦よりかは哲学論争のが楽しかったわ

  16. デスノートの細かなルールが読者にきちんと示されていたことがデスノートの面白さの一つだったように、赤の矢・白の矢・翼、とキャラそれぞれの出来ること出来ないことがはっきりしてて読者に示されている中で意外な使い方したりするところは面白かったと思うんだけど、ラストがね…

    • 逆に最後のオチだけは良かった
      つまんねーなこれってワートリのついでに読んでたけど

  17. あまり評価が芳しくない作品ではあるけど、ちゃんと面白いと思える部分はあると思う。そして最初と最後の方じゃ作品の楽しみ方変わるから最初面白いと思った人の方が終盤不満感じる結果になってる気がする。
    もしアニメでより面白く変えてくるならワンチャン化けるんじゃないかとは思ってるがはたして

    • 前半部分が好きだった人は後半脱落するだろうし、後半の哲学論議からの話が好きそうな人はそもそも前半で読むのをやめるケースが多そう

      俺は両方好きだったからよかったけど、なかなかそういうひとはいないかもね。

  18. 読んでないんだけど評価が微妙だとは聞いてる
    何が悪かったの?

    • 主人公が真面目で糞つまらないいじめられっこ
      そのくせハンサムで彼女付

  19. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

  20. 小畑のエロ要素は何故か全く響いてこない

    • ブルードラゴンは裸祭りだったけどさっぱりだったなぁ

      • というか、あれアイマスゼノなみに原作レイプしてるだろ。
        アニメやゲームやってびっくりしたわ。原作ジュブナイル冒険物語じゃん、。

    • ヒカ碁の時はよかったんだけどな
      デスノ以降はどうもな

      • 画力はどんどん凄くなってるのに女の子はヒカ碁時代が1番可愛いな

    • プラチナエンドのはすき

  21. うーん
    成功するかね
    ………(これアニメ化するぐらいなら他にアニメ化してほしいスクエア作品が他にあるのに……)

    • 連載がそれなりに続いたスクエア作品はアニメ化してるの多いから灰コメの推し漫画も連載続けばアニメ化する確率はかなり高いじゃろ(ファンの期待通りの出来になるかは話が別だけど)

    • とはいえある程度の長期連載はもうほぼ全部アニメ化した気がする。
      次来るとしたら原作ストックが溜まってきたダークギャザリング、Thisコミュニケーションあたりかなぁ

      • ダークギャザリングは規制で最悪な出来になりそうだから期待しない
        ディスコミもあかんかもしれん

      • るろ剣北海道編もありそうだな
        個人的にはカワイスギクライシスとこじらせ百鬼とμ&iのアニメ化待ってるゾ

  22. 唐突なACのCMからのあのラストはなあ

  23. 読んだことないのに鬼滅超えとか夢見すぎやろ…

    • そういう煽りで言ってるし、読んだことあるやつがわざと言ってる感じするわ

  24. ショートショートのオチに持ってくるようなラストを長期連載でやっちゃった作品
    星新一の作品を適当に選んで無駄に引き延ばしたらこうなるって見本だな

  25. アイドルのエロいシーンだけ見よ

  26. 主人公がチキンなのはまだ良いとして
    メトロポリタン死んだ後が蛇足過ぎてなんとも言えん

  27. 天使のカラーリングはモノクロの漫画だと気にならなかったけれど
    カラーだとやっぱ白すぎて違和感あるなあ

    • 白というかクリーム色になってて違和感が

  28. デスノでついたイメージ払拭する感じのストーリーやな。
    イメージ的には90年代のドラマって感じやね。ちょっとこう滑らかには進まないで硬い感じ。
    たぶん話数決まってるアニメやからパッパと進んでよーわからんってなると思うで。

  29. 比較対象がデスノやバクマンなせいか、
    大場つぐみ先生の作品としては大したことないように思えてしまう

  30. 天使の作画をもっと原作の神々しさに寄せてくれ

  31. ナッセがかわいいだけの漫画
    まぁガンのおっさんもかっこよかったけども

  32. 主人公とヒロインの両方目が死んでるのがキツイ
    相棒の天使は明るいけどイマイチ目立たない解説役

  33. 終わり方が雑に思えたなぁ
    序盤は面白かったけど

    • あの投げっぱなしみたいなENDは全く刺さらなかったわ
      説得力のあるオチが思いつかなかっただけちゃうんかと

  34. 最初は微妙
    メトロポリタンとの対決が始まってからはまあまあ面白い
    それ以降は読んでないから分からない

  35. 雑誌だと月イチな上に、テンポもよくないから、そこまでだったけど、まとめて読んだら案外面白いよ。俺は好きだったし、単行本全部持ってる。
    ここのコメ欄にある通り、ラストは物議醸すだろうけど。

    まぁ、デスノ、バクマンに比べたら劣る感は拭えないけどね。

  36. アニメは漫画と別の展開にした方が良いかもな
    最後のオチがネタバレされたら台無しになるぞ

  37. 珍しくSQ作品の記事じゃん!……この前の青エクの記事そうだったけどSQの記事コメント伸びないね…

    ワートリの記事なんかけっこうコメント数多いからこのサイト見に来る人はSQ購読者もそれなりにいそうだしプラチナエンドの最終回は読んでて驚いた人多そうだからもう少し盛り上がるかと思ったけどあんまりだね

    • そりゃやっぱり読者の絶対数が違うからね
      ワートリは例外

    • あのぶん投げエンドでドッカンドッカン盛り上がるなら大したもんだよ…

  38. 最終回は賛否あるけど
    デスノコンビらしいっちゃらしい

  39. 4巻まで読んで脱落した

  40. 主人公の思想に一切共感出来なくて面白くなかった
    デスノの真逆をやろうとしたのかわからんが見事に失敗したな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ナイスプリズン」感想、3話目にして敵四天王全滅!?看守長たちのキャラ強すぎて草ww【3話】
【悲報】漫画やアニメで「髪の毛」を武器に戦うキャラ、存在しない説・・・
今週の「しのびごと」感想、6号部隊と忍法勝負!ここから挽回なるか!?【32話】
【朗報】成年漫画家達、一般誌で無双してしまうwwwwww
「パワー特化キャラ」←戸愚呂弟!オリバ!「スピード」←善逸!宗次郎!「テクニック」←・・・
【ゴールデンカムイ】八甲田山雪中行軍遭難資料館に来たから画像あげてくwww
【画像】元AKB48の渡辺麻友、「テニスの王子様」俳優との生存が確認される
今週の少年ジャンプについて語ろう【24号】
本日の人気急上昇記事