今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【金未来杯 第2弾】ジャンプ読み切り「人造人間100」感想【江ノ島だいすけ】

読み切り
コメント (172)
スポンサーリンク
江ノ島だいすけ先生 自己紹介

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1627826851/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1634426388/

346: 2021/10/18(月) 05:10:08.38 ID:Kn1BGiEu
読み切りバイオの巨女おばさんがおるやん
no title出典元:江ノ島だいすけ『人造人間100』(集英社)

348: 2021/10/18(月) 07:14:26.65 ID:qBkktBXD
人造人間のやつ嫌いじゃないな
連載するとエンバーミングみたいになりそうだが

350: 2021/10/18(月) 08:28:32.22 ID:rWe7DlWh
八尺様みたいな漫画面白かったで
時代はデカめな女だな
逃げ上手もだけど

おすすめ記事
642: 2021/10/18(月) 00:41:41.44 ID:ATibHXJl0
今週号読んだわ
金未来杯の読み切りは先週のやつよりも今週の方が良かったな
少なくともキャラは立っていたし新人の漫画にしてはまあまあ読みやすくもある

930: 2021/10/18(月) 12:41:05.24 ID:EIdNIKaPd
読み切りの絵めちゃかわいいよね
マジで
no title出典元:江ノ島だいすけ『人造人間100』(集英社)

676: 2021/10/18(月) 01:01:15.02 ID:WYj7Z5EB0
金未来読み切りのヒロインが服のせいか少し太って見える

163: 2021/10/18(月) 18:31:17.80 ID:pqFOgzksd
そういや読み切り読んでねぇやと思って読んできたけど結構おもろいじゃん
先週のも良かった記憶あるし今回の金杯は割と豊作やな
ただアンケ取れるのはこっちかな

352: 2021/10/18(月) 09:00:32.21 ID:lqOJGVg8
どっちの読み切りも面白かった

351: 2021/10/18(月) 08:49:10.78 ID:vP/0hpaW
嗅覚のコマは1キロ先でも匂いが分かるって表現なんだろうけどよく分からんな

358: 2021/10/18(月) 12:37:44.93 ID:QEdKeUko
人造人間おもしろかった。ストレス、うん確かに体に悪いw
八百比丘尼を出すなんてノスタルジーも良かった

365: 2021/10/18(月) 21:05:27.08 ID:ibV+uHQx
人造人間、なかなか面白かった
セリフというかメッセージが良い
しかしデカ女って属性以外は絵が地味だね

366: 2021/10/18(月) 22:34:40.58 ID:Q54u0Wtr
これとバイクならバイクかな
でもこれも結構面白かった

364: 2021/10/18(月) 20:59:46.60 ID:ZMO0Zwng
2週続けてページ数足りてない感じがした

367: 2021/10/18(月) 23:26:15.14 ID:h82ZHP65
人造人間はもう少しおねショタ感が強くあって欲しい

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 八尺様=エロ漫画というイメージを作った奴らを許していけない

    • 元々ねらーが創作したエセ妖怪なんだから目くじら立てるもんでもない

      • 現代の妖怪を作るという製作過程的には2ちゃんねる発でも卑下するものでもないけどな
        河童などの古い妖怪、口裂け女などの近代的な妖怪、インターネット発展後の八尺様みたいな変化は面白いし

      • 新コロが終息したのはアマビエ様のおかげやぞ

    • 作られた数年後にはエロ妄想の対象になってたし今更感がある
      あの頃も今もエロに対する探究心はすごいもんだ

    • まず萌え絵を許しちゃった点で手遅れなのよ

  2. これ連載になったら逆に初期シリーズは人格面に問題あるけど超強いみたいな設定になるやつ

    • 1号より前の、物理特化で問題ありまくりの初期型シリーズが出てきたり?

    • 連載したら幻の101体目が出て来そうな予感がする

      • 劇場版 人造人間100 ~101番目の人造人間~

      • ガッシュじゃねーか!

    • もしくは過去の拳法の達人のクローンを4人分縫い合わせて作られた人造人間で
      それを知らないまま育ち、人々を救う正義の拳士として生きているとかな

      • 闘将!拉麺男のネタがわかるやつがどれだけいるのか…

    • 最古の四人とか居そう

      • 最後の四人も出さなきゃ

    • もしかしたら妹を間違って食っちまったwとかに変わるかもな

      姉は妹に庇われて〜みたいな

    • 読み切りなら良いけど、種明かしした上で
      戦闘は常にこっちが優位で最強じゃ面白くないもんなw

  3. 八尺様やっぱ思う人いるよなー
    100号のデザイン、方向性は嫌いじゃないんだけど
    なんか物足りなさがあったわ。
    帽子に飾り付けるとか、トーハットみたいな網つけるとか。
    シンプルすぎて。

  4. ジャンプに限って言うなら上手いんだけど流行りの絵柄で描いてる作品って大成しないイメージある
    ジャンプのヒット作って自分の絵柄で描いてる人が多い気がする

    • 流行りの絵柄=自分がない
      →オリジナリティに難がある
      →そんな人間がモノを描いても引っ掛かりのないありきたりな話になる
      →つまらない
      →人気が出ない
      →大成しない
      →消える

      とっておきのアイデアがあれば
      アイデアの力で売れるだろうけど
      そんなアイデアなかなか浮かばないわな

      • そもそもジャンプに限って言うと
        デビュー時点ですでにある程度絵が上手い方が話はつまらない傾向が強いと思う

      • 何で?

      • 絵が上手ければ原作つけるって手もあるし……

      • 鳥山尾田岸本あたりはデビュー時からクソうまいぞ
        鳥山はプロだからあれだが

      • ネオレイションの作画、仄見えるの作画、ボーズビート、アグラビ、アリスト太陽、ジガの作画、池沢春人、みーんな絵が今風でうまいけどヒットしてないよね

        ただ例外はあって、ラブコメに関しては、ぼく勉、ゆらぎ荘は流行りの絵柄っぽいけど成功してる 池沢春人もラブコメで成功したし

        鬼滅、呪術、ヒロアカ、ネバラン、チェンソー、成功するジャンプ漫画は一目でこの作者が描いたって分かる絵柄ばっかよ

  5. このキャラで続きが見たくなるかなー?

    • 結末はどうする気なのかだけ気になる

      • うしとらみたいな形で〆るのがきれいかな
        絆が強くなって人造人間が主人公をかばって死んじゃうとか
        逆に「私たち(僕たち)これで永遠に一緒」もアリかと

      • 読み切りの二人の関係も描写されてなかったけどうしとら並みに殺伐としてるんだよな
        主人公が理想から外れた成長したら食われるしもっと理想に近い人間に出会ってもお払い箱だしそれがなくてもあと数年で食われるし
        そんないつでも破壊される薄氷の上の契約関係がうしとらみたいな信頼が生まれるのかとか殺し愛な関係になるかもとかこの二人がどんな結末迎えるのか興味あるある

      • 現状は大女の人造人間に助けられてるだけだが、
        主人公本体も少しずつでいいから人造人間を倒す力を身に着けていくとか?
        人造人間が強いっていっても、生物の延長なんだから銃で撃てば死ぬし燃やせば死ぬし毒でも死ぬだろうし。

      • 母性が目覚めて「我が子を手に掛けられるわけないじゃない」とか言って欲しい

  6. こういう有望作読んでもどうせ連載始まったら劣化すんだろうな、としか思わんくなった

    • それな
      この読み切りでは実績ある担当が付いてたらしいけど連載決まると同時に担当変更もあるかもね
      つうかでしゃばってきそうなんだよな

    • なーにがそれなだよw
      ド素人がww

      • 元気いいな

      • ど素人が!w

      • ああ、ここで貶されてるとここだけとかデカい口叩いといて
        実際に新人補正切れて以降はずっとドベ登板してるゴミ二作品の低能ファンの方ですか?

      • こんなとこで玄人面ははずい

    • わかるわー
      最近読み切り劣化版しかねぇ。
      アオハコは唯一の成功例じゃん。

      • アオハコも追加ヒロインが爆弾になりそうで怖い

    • なんつーかさ、今回の読み切りもゴーレムハーツとかボーンコレクションとかアメノフルとかレッドフードとかと同じ匂いがするんよね。

    • 田口いいやつ〜

      • ありがたい編集

    • 担当が東編集だったから、まだ順調にいく可能性はある
      作品理解度高いアオリつけてくれる編集だし、変な方向に劣化させることはないんじゃないかな
      立ち上げも上手いかどうかはわからんが…

  7. キルアのかーちゃん

  8. う~ん動機と言うか協力関係になるとこの話の流れがよくわからんかった

    • というか100体目の人造人間より生身のこどもの体が勝ってるのがちょっとw
      まぁ読切なんで細かいことはどうでもいいが

      • 素体として完璧な人間に近いってことやし
        それは健康面とかも含めてなんやろ

      • 将来性も込みでの執着でしょ
        あと理想の人間を目指す以上、人造パーツ<<越えられない壁<<天然パーツとインプットされてそう

    • 完全な肉体を求める妄執を抱いているので、その完全な肉体に最も近いと
      思われる少年の将来性を餌にして人造人間が引き寄せられた。
      これは人造人間達には至上の命題がかかってるので要求に応じるのは
      ある意味自然。異常だけど。
      但し、既に100号自体が完全な可能性がある。何を以て完全とするか?という
      問題はあるが。となると「フランケンシュタインの花嫁」ならぬ「花婿」として
      100号が大事にしてる可能性は高い。

  9. 今週ならショートの読み切りのが好きやった

  10. 主人公が改造人間にとって価値があるだけってのがねぇ…
    先週のが少年漫画してたわ

    • 悲しいが先週のも誰も彼もタイトルじゃなくて「先週の」呼ばわり時点で…

      • いちいちBROOMって打つのだるいし
        まだ2作しかないし先週・今週の方がわかりやすい

      • broomって打ってもええけど覚えてないひとコメ欄におるかもしれんやろ

    • 少年漫画だけど中身無かったし
      血さえあれば誰でも良い訳で少年漫画するならありきたりだけど契約的なモノで特別な関係性無いと微妙

      • 中身ないて…
        どゆこと

        特別な関係性もいらん

    • 結局は根本部分でジャンプ少年漫画してるヤツがヒットするからな
      鬼滅もそうだし、アクタもライバルだしてジャンプらしい展開やり始めたから生き残ったし

  11. 田口じゃないからコレが連載とってほしいわ

  12. 今んとこどっちも良かったな
    どっちもなんかしら既視感はあったが

    • 今どきは既視感ない方が探すの難しいよ
      鬼滅ですらジョジョ要素モリモリなんだから

  13. 個人的には見やすさとか話のまとまりとか、設定のシンプルさとかでアンケ入れるなら先週よりこっちかな

  14. 面白かったが連載となるともっと色々と設定練らないとキツそうだなという印象

    • 担当の東は夜桜(引き継ぎ以降完全復活)や逃げ若(立ち上げ)など、少なくとも先週の読切を担当してる田口と比べちゃ失礼なレベルで実績ある
      だから連載となった場合の練り込みさえできればワンチャンありそう

  15. 主人公の男の子は血を垂らして人造人間を誘き寄せるだけしかできなそうだけど
    仮に連載して続いていくとなるとなんか他にも特別な能力つけるのかな
    他の人造人間が血に引き寄せられるなら毎回血を垂らして相方にブッ飛ばしてもらうだけで全てが終わりそうだけど

    • 特別な能力つけるよりは人間らしく銃でもぶっぱなすやり方覚えてくれたほうが好みだなぁ…
      傷の治りが早い、とか描いてた気がするし実は身体能力ずば抜けてるとかあるかもしれんけど

  16. ドミトレスクっぽい

  17. 登場キャラみんなちょっとおかしな感じ良かった
    100号は最後もう喰ったさ言いそうだな
    ドミトレスク夫人やら八尺やらもう言われてるデザインなんとかしないとそれが悪目立ちしそうだ

  18. 良かったけど10歳の時の主人公がいくらなんでも覚悟決まりすぎだと思う

  19. 正直どっちもあんまりだった
    まあ新人の読み切りにそこまで求めるのも酷かな?

    • 酷というか、新人もベテランも評価されなきゃ同じみたいな土俵じゃね
      何もなくスルーされてくのが1番残らないし

    • 新人なんだから即連載可みたいな完成度高くなくてもいい
      刺さるもの、あるいは光るものが一つでもあればそれでいいと思う
      なんかこの漫画は合計、平均点は高いけどそれ止まりのような気がする

    • ロマンスドーンやだんでらいおんを描く人だっているからね

      • wantedは全部面白いのが凄いわ

    • いやもうこのレベルならプロと比べられて当たり前やし、それでダメなら今の連載陣を蹴落とすことできん

    • 新人とは言うけど連載作家予備軍な訳じゃん。スポーツで言えばが連載作家がスタメンで読切載せる人達はベンチ要員みたいなもんやろ。現連載陣からスタメンの座を奪いたいなら年齢も新人かベテランかも関係ないと思う。もしも作者が新人だから多めに見て欲しいなんて考えだったらろくな実績を残さないまま消えていくだけよ

  20. 絵も上手いし話もまとまってて良かった
    読み切りとしては素晴らしい
    ほんとレベル高いわ~

    • 先週のも面白くてレベル高いと思ってたら、今週は更にその上をいった感

      • 行ってねぇだろ

      • 作者さん頑張ってな

      • 先週のも良かったけど、今週の方がより好みだった
        ストレスは体に悪いだろ!の説得力イイネ

      • 画力は先週の人のがすごいんだろうけど、今週の人のほうが読みやすかったな

  21. 好きな作品が鋼の錬金術師、鬼滅の刃、ONE PIECEって紹介されてて、メジャー作品ばっかやなって思った
    読み切りの内容からは鬼滅の刃に影響されてる部分が強く見えた

    • わかってないな
      こういう場面でマイオナ気取る方が恥ずかしい
      本誌金未来の挨拶ならドメジャーラインナップぶちかますのがクレバー

      • 蟲師夏目テガミバチ書くよりは遥かに賢い選択に見えるよな
        その三作が悪い訳じゃないが


      • かずたそはなーんも考えず無防備に好きなもの並べただけっぽいし
        そういうとこ可愛げあっていいと思うが賢くはないな・・・

      • マイオナとかそういうのはどうでも良いわ
        本心で好きな3作を書いてると仮定して、それが王道メジャー3作品って作者について話したかった
        まっすぐな感性なんかなぁって思って

      • ↑本心も何も…好きじゃないもの挙げる理由はゼロでこれらが好きなのは疑いの余地はねえよ
        作者の選球の意図と効果を汲み取れ

      • 青3ア○ぺかな?
        漫画家志す奴がメジャー球からマイナー球までフェイバリットを手元に各種ワンサカ取り揃えていないわけがない
        「今」「この場面で」「この3つを」チョイスしてプロフィールに掲載するバランス感覚が正解なんだわ

    • 少年漫画を連載したいと思う人ならむしろ納得のチョイスでは

      • この3作品を選んだことを否定する意味じゃないのよ
        3作品が全てが玄人ウケとかじゃなく、一般的に売れてるメジャー作品って作者について語りたかった

      • GIGAで挙げてる作品はガラッと違うぞ
        この作者はTPOを使い分けてるんだよ

      • 青1はさあ
        まさか挙げた3つしか好きな作品がないとでもお思いか?
        好きなのが山ほどある中で「今回はこれ」にしたバランス感覚の良さを褒めてやれ
        GIGAであげてた好き作品ラインナップはいかにもワナビでニヨニヨする青臭さやで

  22. 個人的にめちゃくちゃ面白かった

  23. 理想の人間になる為に生身の人間求めてるけど、
    理想の人間に近づいた後発ナンバーほど人間離れしてんだよな
    まあ主人公の家族も人間離れしてるが

    この辺うまく「理想の人間を追求すればするほど人間離れしてた」みたいな展開にもってったら割と好みかもわからん

  24. 好みの違いなんだろうけど何も刺さらんかった
    僕血読んでるような気分

    • なんか主人公の設定からして話の都合に合わせすぎてるよね

      • 特別な血筋や力が王道の少年漫画でそんな事言いだしたら他の作品とかどうすんだよw

      • 強い理由が特別な血筋っつーのとこれとは全然違うぞ

      • 人造人間が欲しがる丈夫な体です、ってのと、猛毒に耐えうるスクナの器です、ってのは何が違うんだ?

      • キャラの設定が話に合わせてあるなんて当たり前だろ

      • 言いたいことはなんとなくわかるわ
        あからさまなんだよな
        名作はそういう所を消臭してるものが多い

  25. 各キャラのロジックは筋が通りつつもなかなかエキセントリックなのが新鮮で面白かった
    松井のアシしてたのがいい影響出てるのかね?
    強いて言えばもっと読者の心をつかむキャラデザがほしい、特に100号
    あと今回ははさみにくかっただろうけどギャグ頑張ってほしい

  26. キャラの動機、行動、ストーリーの流れや軸、
    かなりしっかりしていていいじゃん!
    続きを描いてみて、と渡されても楽しく描けそうなぐらい
    フォーマットできてるし人造人間のナンバーで
    強さを手っ取り早く説明できるし「うまい」と思う

    内容自体は結構王道なんだけどちょっとエッセンス加えて
    個性出してるし
    強いて言えばキャラデザにもう少し特徴つけて…

    …なんかべた褒めで恥ずかしいな
    でも作者にはこの調子で頑張ってほしい

    • この人はGIGAの読み切りも巧くまとまってて良かったんだよな
      足し引きができるし言語野も発達してる
      わりと学力が高いタイプの作者と見た

  27. てっきり妹ちゃんが人造人間に乗っ取られてると思ったからちょっと肩透かしだったな。
    それと主人公が大人の体になったら体乗っ取るって契約で力を貸してるんだったら、№100にはもっと不気味な感じで主人公に詰め寄るみたいな描写あっても良かったと思う。今の描き方だとただの過保護なお姉さんだよ。

    • 自傷しておびき寄せる時の反応で十分やし契約が18の健康な体なんだから主導権が主人公に無いとおかしい
      お前の好みを求めるのは勝手だが整合性取れる設定の提示も無しに変化を望むのは勝手過ぎる

    • ストレス与えてどーすんねん

  28. 面白かったけど、個人的には先週のほうが勢いがあって好きだな
    主人公のイカレた覚悟がもっと出てるとよかったかも

  29. 博士がいなくても人造人間が自ら強い人間狩ってツギハギできるとか
    自分が生きるならその他を瞬殺させるとか
    パン屋の女の子が右手ギブス状態でパン作るとか
    他にも傷だらけなのに衛生的にどうなのとか
    運転手消えてブレーキかけられない状態で助手席なのにあの程度で済んだこととか

    説明不足すぎるなー
    絵と構成が上手かったから読むのにストレスはなかったけど

  30. 内容関係ないんだけど、好きな漫画にハガレンって書いていいのね。てっきりジャンプ漫画、そうでなくとも集英社の漫画しか載せないのかと思ってた

  31. 敵がアカザっぽいな~とかぼんやり思いましたまる

    • 俺はハンタのラモットかなと
      まあよくある感じだけどかませ雑魚だしな

    • 思った

    • 一瞬風柱化もしてたよ

      • 風柱成分はどっちか言うと血でおびき寄せる主人公に感じた

  32. 何か見た覚えあるなと思ったらからくりサーカスだわ

    • 俺も人造人間でオートマータ思い出した
      当て嵌めるとしたらフランシーヌ人形がしろがねポジのからくりっぽいな

    • 人造人間要素もそうだけど、「理想の人間を求める本能に逆らえない」あたりが、フランシーヌ人形に逆らってしまって自分の根源の存在意義を否定してしまった帽子でかい人形を思い出させたなぁ

  33. 1~99号まで出せるのが強み

    • 村が7つ出てくる前に打ち切られた漫画もあってだね…

  34. 気になったのがNo.100に名前が無いこと

    自分のことを型式で呼んで本当に理想の人間になりたいのだろうか
    型式名に愛着やら誇りがあるのか、それとも興味があるのは肉体だけで呼称などは無関心なのか
    主人公も「おい」とかでしか呼ばないから不便では?

  35. 1ページ目の時点で「からくりサーカスっぽい」と思った

  36. 全体的に既視感が…

  37. からくりサーカスに出てきそう

  38. もっと荒削りでいいんだよ

    • 何様なんだよ
      こういう奴は粗ければ粗いで下手くそと一蹴するかもしくは青い未熟さを安心して愛でたいだけだろう

      • なんだお前

      • 違うんよな、線を崩すんじゃなくて小綺麗さを勢いに変えたらって意味なんやと思う

  39. バトル描写は何となく鬼滅の影響受けてるなって感じた
    でもパクリとかではないし続けてたらこの人なりの味になりそう

  40. 読み易かったし雰囲気も良くて結構面白かった

  41. より良いパーツを求めるって性質だけど具体的にどう乗っ取るんだろ
    健康長寿一族の乗っ取りで元々の製作者に貰った体の大半捨ててらように見えたけどそれはいいのかな

  42. 読み切りとしてはまとまっててよかった
    週刊連載で続けると一気に陳腐化しそう
    「ありきたり」を「王道」に変えられるだけのパワーは感じない
    既視感はあっていいけどそれらを自分の味にできる何かが欲しい

  43. パクリとか似てるって人の形してる漫画なら何かしら類似点あるやろw
    独創性があるから良いって話しでもないし極端に似てたり設定丸パクリとかじゃ無ければなんでも良いよ、それこそ呪術みたいのでも売れれば正義やしな

    • マッシュルは出さないよね、ガチすぎるからか

      • マッシュルもマントと杖がそれっぽいだけでハリー要素なんてほぼないけどな。そもそもハリーポッターが魔法使いもののテンプレの塊だから、魔法使いを題材に作品作ろうと思ったらどうしても似ちゃう
        例の競技?まぁ、あれはね…

    • ブラクロも最初ナルトのパクリってネットでぶっ叩かれてたしジャンプでヒットするのに既視感の有無とかあんま関係ないよな
      トレパクとかまでいったらそりゃダメだけど

  44. なんかからくりサーカスを感じた

  45. 普通って感じ

  46. 面白かった
    グッド
    ただ読んでて所々突っ掛かる所があった、それ以外は良い

  47. やっぱり絵柄やキャラに引っかかるものが前のやつもないからどうやろか

  48. あまり人を叩くの好きじゃないけど
    田口だけはホンマ…川口勇気とかいうフォアグラ級素材を逆によくもクソマズく調理出来るな

    • フォアグラというのが勘違いの可能性もあるぞ

    • フォアグラは過剰に太らせたガチョウの肝臓
      ホリーの仕事場で仕込まれたのか
      林、片山の有能さ目立つけどそんな編集で変わんないだろう

    • フォアグラなんてただの脂肪肝

  49. D.Gray-manの読み切り版の設定に似てるな

    • どこがよ

  50. 全部の要素が
    どっかから取ってきたもので
    それらが上手に構成されてる感

  51. たまたま開いたページにアカザがいた

  52. 風柱とあかざがいて笑った

  53. オネショタは至高アンケート入れんぞ

    • 体は女だけど首から上は男に思えるけどどうなんだ

  54. 敵がもっとエグいことやってくれるとよかった今のだとただの噛ませだしストーリーが主役二人の紹介で終わってしまっている

  55. あんまり面白くなかったな
    キャラがなんか薄い
    人造人間とやらが身体能力高いやつしか出てこないから結局ステゴロ解決しかないのもなぁ

  56. お付きの人造人間一応女っぽいのにスレの画像シーンとか顔がどうみても男でなんか気持ち悪かった

  57. 纏まってて良いと思う、思うんだけど
    どことなく安っぽい感じがするのは何故だろう

    • 多分な、誤解恐れず言うならこれはまとまってるんじゃなくてまとまってる風なんだよ
      読み切り読んでてまとまってて凄い!って思う時あるけどこれにはそれを感じない

  58. まだ読んでないけどパラパラ見た時アカザがいて、新人ぽくて微笑ましかった

  59. まあまあ面白かった

  60. 最近の読み切りの中ではかなり良い方だと思うけど、読み切りで十分って作品でもある

  61. 絵も話も好きだけどこのネタで連載しようとすると大分ブラッシュアップしないと難しそう

  62. トンネルから出てきた敵がどう見ても猗窩座でビックリした!
    キャラデザも似ててアップになった時のあのまつ毛もそっくりだし
    戦闘中に全力で逃げるとこも似てたw
    作者の好きな漫画の要素を色々取り入れてるのがわかって可愛い。
    見やすかったから好感。

  63. もうこの読み切り投票制の時点で
    担当の悪名のせいでこいつが担当ならどうせ本誌連載化されたら劣化するからNGって風潮なのほんと草
    新人に害しか与えない担当とか生きてる価値ねえじゃんw

    • 連載時に担当編集を変えるならこの作者が良いって書くのは許されるだろうか

  64. ほら来たの場面、人造人間二人に挟み撃ちにされてるのかと勘違いした

  65. ここでアカザアカザと言われているからどんなもんかと読んでみたら、想像の倍以上にアカザだった
    これはアカザですわ

    • アカザでしかなかったよね

  66. からくりサーカス臭がしたわ。面白かった。

  67. No.100の顔がアカザっていうのならまだわかるけど
    こんなよくある衣装見てアカザ云々言ってんのはFGO厨レベル

  68. え?まんまうしとらじゃんって指摘が何でないの?

    • うしとらよりからくりサーカスの方が近いから

  69. 微妙だったな
    主人公と人造人間の協力関係が薄すぎてバディものとしてもいまいち

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
本日の人気急上昇記事