引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646736515/
1: 2022/03/08(火) 19:48:35.95 ID:RoU52SaQ0
つらすぎやろ
3: 2022/03/08(火) 19:49:18.08 ID:ROcqnEiS0
体力もいるよな
7: 2022/03/08(火) 19:50:07.70 ID:euqLb/tTr
179: 2022/03/08(火) 20:10:47.11 ID:SoKJnJvAr
週刊連載とか頭おかしすぎて草
189: 2022/03/08(火) 20:11:47.24 ID:3YWFOr5H0
週一で十六ページ納品はマジで頭おかしいわ
しかも単話じゃなくて長期展望考えないといけない連載作品やし
しかも単話じゃなくて長期展望考えないといけない連載作品やし
157: 2022/03/08(火) 20:08:54.15 ID:5hCZbcdN0
ほんま凄いわ
ワイ何一つ無い
ワイ何一つ無い
おすすめ記事
8: 2022/03/08(火) 19:50:59.11 ID:6CBlz3zQM
最も多才な職業の一つだよな
10: 2022/03/08(火) 19:51:19.37 ID:4oX3VzWo0
週1で新企画納品とかエグいで
11: 2022/03/08(火) 19:51:19.74 ID:JY8ULCkT0
総合芸術家かつエンターティナーじゃないと無理な仕事やね
299: 2022/03/08(火) 20:21:25.29 ID:7MGTneSQd
体力>一般教養>文才>画力
重要な順に並べるとこんな感じだよな
重要な順に並べるとこんな感じだよな
292: 2022/03/08(火) 20:20:42.23 ID:ZePwIev8M
一番必要なのは根性よね、あとモチベ維持する気力
19: 2022/03/08(火) 19:53:25.68 ID:RIL2GCzR0
407: 2022/03/08(火) 20:29:27.23 ID:ID5H2uAZ0
>>19
てか4時間って意識朦朧とするやろ
てか4時間って意識朦朧とするやろ
21: 2022/03/08(火) 19:53:33.11 ID:Ug1+sw570
やっぱ話と絵は別々の人がやった方がええんかね
35: 2022/03/08(火) 19:56:15.29 ID:bN9Tkl4j0
北斗の拳はあの絵に一週間かかるから原作付けたんだってな
71: 2022/03/08(火) 20:00:09.18 ID:LLjNntdc0
その中だとそこまで求められてないのは画力だな
ジャンプ編集にこだわらなければ下手でも拾ってくれる所ありそうだし
むしろ画力以外の要素が重要な気がする
ジャンプ編集にこだわらなければ下手でも拾ってくれる所ありそうだし
むしろ画力以外の要素が重要な気がする
92: 2022/03/08(火) 20:02:13.85 ID:ZOT+My2Aa
>>71
画力というか表現力は大事やな
カイジとかくそ下手くそやけど緊迫感とかいろいろ表現するのくそうまい
画力というか表現力は大事やな
カイジとかくそ下手くそやけど緊迫感とかいろいろ表現するのくそうまい
104: 2022/03/08(火) 20:03:30.59 ID:8Oj2lTdZ0
面白い話のアイディアあります、それを表現できる画力あります
どっちか一方を持ってる奴はそこそこいるけど2つはホント少ない
どっちか一方を持ってる奴はそこそこいるけど2つはホント少ない
31: 2022/03/08(火) 19:55:10.43 ID:Z9MKReCd0
画力だけやな
週刊連載なら体力もいるか
週刊連載なら体力もいるか
14: 2022/03/08(火) 19:52:13.80 ID:8i6z75gxd
最後のが一番いると思うわ
484: 2022/03/08(火) 20:34:29.14 ID:9+XEP5hY0
まぁ演出のなんたるかやら表現技法やらの教養を入れるのは基本中の基本やな
395: 2022/03/08(火) 20:28:20.34 ID:JktDvjfg0
文才と一般教養が要るかどうかは漫画による
456: 2022/03/08(火) 20:32:47.47 ID:qqpLOnfvM
>>395
これ
つまり画力体力が一番
これ
つまり画力体力が一番
486: 2022/03/08(火) 20:34:43.09 ID:yu/cRT7z0
原作別なら画力と体力だけでええやろ
一般教養は担当でもカバーできる
一般教養は担当でもカバーできる
22: 2022/03/08(火) 19:53:52.19 ID:bN9Tkl4j0
99: 2022/03/08(火) 20:02:35.22 ID:5fafbvV10
文才と一般教養はいらんやろ。なくても売れてる漫画家ばっかやし
むしろ中途半端に教養あったら逆に発想が貧困になってつまらなくなると思うわ
ゆでたまごに教養があったらキン肉マン絶対つまらなくなったやろし
むしろ中途半端に教養あったら逆に発想が貧困になってつまらなくなると思うわ
ゆでたまごに教養があったらキン肉マン絶対つまらなくなったやろし
123: 2022/03/08(火) 20:05:18.63 ID:RQEi+EWzd
>>99
どれだけ物を見聞きして体験してきたかってのは一番大切なところやで
嘘なんて要らん
どれだけ物を見聞きして体験してきたかってのは一番大切なところやで
嘘なんて要らん
527: 2022/03/08(火) 20:37:18.23 ID:hF6YBiBH0
それっぽい説明とか理屈ってめちゃくちゃ大事だと思う
ベジータの月理論とかムキンクス理論めちゃくちゃ信じてるやついたもん
ベジータの月理論とかムキンクス理論めちゃくちゃ信じてるやついたもん
679: 2022/03/08(火) 20:46:53.50 ID:zSWc+WHu0
教養つーか他分野でも結果出してる漫画家に限って理論無視の勢い系不思議漫画家になる気がする
柴田ヨクサルとか
柴田ヨクサルとか
730: 2022/03/08(火) 20:48:55.15 ID:tpxpk2Qda
>>679
テニプリとかバキなんかが良い例
経験者はリアル無視する
テニプリとかバキなんかが良い例
経験者はリアル無視する
682: 2022/03/08(火) 20:47:05.69 ID:12xtnA1A0
文才だけやろ
461: 2022/03/08(火) 20:32:55.62 ID:msWzjttn0
文才いらねぇだろ
457: 2022/03/08(火) 20:32:49.83 ID:x3ZBi9Qd0
現実には文才はいらんしキャラ作る能力さえあれば構図壊滅的だろうが中身酷かろうがそっちの方が売れる
頭良いより頭悪い展開の方が良いさえある
頭良いより頭悪い展開の方が良いさえある
43: 2022/03/08(火) 19:57:18.52 ID:xu7ZRf1D0
アシや編集と協力して作り上げるから最低限の社会性やコミュ力も必要やね
一枚絵描いて納品するだけの絵師とは勝手が違う
一枚絵描いて納品するだけの絵師とは勝手が違う
52: 2022/03/08(火) 19:58:18.50 ID:JY8ULCkT0
漫勉でだれか言ってたけど漫画家は中途半端とか言ってたなあ
スゴイシナリオが書けるなら小説家になればいい
画力が秀でるなら画家になればいいって
スゴイシナリオが書けるなら小説家になればいい
画力が秀でるなら画家になればいいって
60: 2022/03/08(火) 19:59:22.28 ID:4BeDxbPDM
>>52
小説家と画家はどっちかしかできんやん
漫画は両方やれるからええんやろ
小説家と画家はどっちかしかできんやん
漫画は両方やれるからええんやろ
68: 2022/03/08(火) 19:59:56.63 ID:RQEi+EWzd
>>52
何を描きたいかやよな
子供達が喜ぶような漫画を描きたいってのも立派な動機やと思うで
何を描きたいかやよな
子供達が喜ぶような漫画を描きたいってのも立派な動機やと思うで
80: 2022/03/08(火) 20:00:54.51 ID:DxhvEj0Or
>>52
漫画は文学や芸術なんて気取った事言いたくないが漫画の表現は漫画でしかできんぞ
漫画は文学や芸術なんて気取った事言いたくないが漫画の表現は漫画でしかできんぞ
95: 2022/03/08(火) 20:02:27.07 ID:JY8ULCkT0
>>80
わいもそう思うよ
漫画の表現力の自由度は他の芸術とは一線を画すと思う
わいもそう思うよ
漫画の表現力の自由度は他の芸術とは一線を画すと思う
102: 2022/03/08(火) 20:03:22.73 ID:YY4mfTa30
>>95
漫画は漫画で一つの芸術のジャンルでもあると思うわ
大衆娯楽であることと芸術であることは矛盾しない
漫画は漫画で一つの芸術のジャンルでもあると思うわ
大衆娯楽であることと芸術であることは矛盾しない
75: 2022/03/08(火) 20:00:36.82 ID:YY4mfTa30
漫画のジャンルによるけど歴史とか政治とかの基礎的な教養が下敷きにないと面白いストーリーは描けないと思うわ
別に作中にそのまま歴史や政治を描けって話とはちゃうで
別に作中にそのまま歴史や政治を描けって話とはちゃうで
110: 2022/03/08(火) 20:04:12.02 ID:4LnltI9pa
キャプ翼の作者サッカー知ら無いで連載始めたんだろ
それが自由な発想になるなら
教養は邪魔かもな
それが自由な発想になるなら
教養は邪魔かもな
207: 2022/03/08(火) 20:13:36.12 ID:jjw0fwZZ0
一番大変なのは終わらせることだよな
キレイに終わった漫画は名作でも決して多くない
キレイに終わった漫画は名作でも決して多くない
282: 2022/03/08(火) 20:19:53.92 ID:E9UMWr6oa
週刊連載で競ってる連中は怪物やろ
1週間のうちにストーリーも考えなきゃいけない絵も描かなきゃいけない人気が出なきゃどんな壮大な構想あっても打ち切り
ワイだったらストレスでハゲるわ
1週間のうちにストーリーも考えなきゃいけない絵も描かなきゃいけない人気が出なきゃどんな壮大な構想あっても打ち切り
ワイだったらストレスでハゲるわ
76: 2022/03/08(火) 20:00:39.20 ID:gpgAyzOW0
大ヒット作家の条件は根本的な体の丈夫さやと思う
77: 2022/03/08(火) 20:00:43.63 ID:qWTEtifgp
週刊はヤバそう
マジで命削ってそう
マジで命削ってそう
コメント
それで無知無能なオメエラがツッコミ入れて忖度した編集部が打ち切り……そんな事されたら漫画家は出版社を選ぶぞ……
そうならないように編集者がいるんだろ
優秀な編集者のために出版社選んだりするんだし
世間知らずだけど才能に満ち溢れた若造と有名大学出た秀才の編集と二人三脚で作るイメージだよな少年漫画って
WJの編集部はアンケで対応しちゃっている感もある……それで作家が従うと思うか?特に他誌であれ実績がある先生をプッツンさせているかもなぁ。こうなると見込みがあるアシ(=新人)すら集英社を選ばないのさ。
オメエラで草
面白い言い回しだねキミ才能あるよw
オメエはなさそうw
江戸弁警察がくるぞ~
そんな突っ込むほどか?
毎週放送の大作ドラマのストーリー、脚本、人物設定、演者、映像、撮影など等
全てほぼ一人でやってるようなもんだもんな。
ギリギリ一人でできる(人もいる)からこそ、複数人での制作がほぼ必須な映画とかよりも作家性が出やすいんだろうね
コスト管理能力も重要だよ
表現者でもありつつ経営者としてのシビアな目線も必要
最悪アシとその家族の生活までかかってくるからね
大体の漫画家はアシスタント付けてるだろ
アシスタントっつっても上で灰コメがあげたうちの撮影(しかも風景のみ)しかやらせてないからなあ
ほぼ一人でやってることには変わらんよ
まあメイク(トーン貼りや色塗り)とかの裏方ぐらいはできることもある
大体の漫画家はキャラ描くだけだから、脚本と役者に徹底しているな
アシは背景や効果線、仕上げを担当するから大道具や演出、メイクやるようなもの。間違い無く大事ではある。
アシがいなきゃナルトの木の葉の里もショボかっただろうし。
そのトーンや背景も全て作者が細かく指示を出してるからドラマのメイク係や大道具係よりも漫画の方が作者(監督)の比重が大きいけどな
一人でできてるわけないだろ
脚本はともかくあくまで演者、映像、撮影あたりは実物の代用品
疑似的なものでしか無い
絵に描いた猫がペットとしての需要を担えるか?
何言ってんだ?ドラマに出てくる猫はペットとしての需要を担えるけど漫画では無理ってことか??
なんかズレてね
どっかのまとめサイトで見たんだけど
ソシャゲの運営を全部1人でやってた人がもう限界だからって理由でサービス終了したの思い出した
コンピューター系はだいぶロマンなくなったとはいえ
未だに少数精鋭で世に革命起こすチャンスはちょっとありそう
ほんとにスゴい。必要な能力が多すぎる
絵だけ描けりゃ漫画家になれると思ってる人が多いし、なんなら漫画家を目指す人にすらいる
もっと分担化・チーム化していくもんだと思ったけど
まだまだ(少なくとも名義上は)一人で描いてる人の方が多いね
そこが好きって漫画家も多いけどな
雑誌の表紙やカラーページを貰ったり単行本の表紙描いたりするのも正直キツイんだろうな
そこは人気や売上にモロに直結するアピールチャンスの場だからな
面倒くさいなんていってられん
めっちゃくちゃ気合いれて描く
ウィッチの作者は通常の原稿で7日潰れるからカラーとか単行本作業のために合併号潰してて連載開始から1日しか休んでないって言ってた
怖い
体壊す漫画家が出てくるわけだ
他誌だとそのための休みもらえるらしいね
文才というかセリフ回しの能力はいるだろ
人気漫画ってセリフがスッと入ってくるというか読後感がいいし
ドラゴンボール超のネームの手直しとか教科書に載せていいレベル
あれこの上なくわかりやすい教材だよな
「例えばこのネームはここがダメです」って例題じゃなく
ガチで連載するネームの直しなんてそうそう見られない
鬼滅の作者のセリフや言葉のセンスはすごいと思ったな。小難しい言い回しもなく無駄に飾らず子供でも理解できるような表現であれだけ心に響かせるセリフを書ける作家はなかなかいない
文章や言葉で独特のセンスを持ってる作者も強い。そう、〇ん〇ん亭のようにね
鬼滅は最終巻の描き下ろしモノローグで改めて言葉の選び方が凄いと思った
時透と玄弥の言い回しとか何食ったら思いつくんだろう
画力の低くさを補え余る程のセンスだわ
呪術が色んな漫画のエッセンスがありながら人気取れているのは
台詞回しの力で独自の味を出せてるからだと思う
銀魂の量の割にスッと入る台詞回しもすげぇと思ったな
何食ったら思いつくんだって台詞多い
「チーズ蒸しパンになりたい」とか意味わかんないのにすごくわかるしな
最近思い立って読み返してたんだけど改めて本当にセリフ回しが秀逸だと思った
読者は話が面白いかしか見てくれないんだよな
これらをいくら頑張っても
そりゃまあ読者は試験官じゃないからなあ
でも話クソつまらんのに絵が上手くて人気の作家とかなら結構いるけどな
いる?
例えばたわわとか
技術や知識があっても面白さに繋がってなきゃ意味ないんだよなあ
漫画を描くことが仕事というより趣味みたいな感じなんやろうか。でないと常人は気が狂うでこんなん。いや常人じゃないのか
堀越「もっと絵を上手く描けるようになりたいな〜」
既に上澄みなのに さらに上を目指すなんて
軽く引くよ
でもそういう人だから・そういう人じゃないと上澄みの上澄みにはなれないんだろうなって思うよ
村田とかも最近絵の勉強すごいしてるみたいだしあの人達はネジが外れている
好きじゃなきゃ誰もこんなことを仕事にしないとは漫画家が言ってたな
専門職なんてだいたいそんなもんだけどな
高橋留美子御大とかまさにそれですね
小説家やアニメーターもそうかもな
代わりに当たると他のコンテンツより利益がでかいからな
かぐや様の作者で宝くじ一等を数回分だし
「一週間に8日仕事してる」って言ってた漫画家がいたような…
空き時間に息抜きの為に描いた絵をTwitterに載せたら叩かれます
仕事しろと……何故なのか?
リフレッシュと読者サービスを同時にこなせる最高の方法だと思う
筆を止めた休養は立派な仕事です
堀越みたいに絵を描くことがリフレッシュと捉えることが出来ない人が多いからだな
だからって誹謗中傷するのはただ叩きたいだけ
平日は電子回路設計の激務やって
休日にはレトロなラジオのレストアしてリフレッシュ
みたいな
息抜きがイラストの漫画家すごいよ
叩かれてるか?
本業に支障が出てないなら叩かれないと思うが、本業である漫画の減ペーが年単位で続いたりしたら叩かれるだろうな
Twitterにイラストを上げてるせいで原稿落としてると思ってるバカはまさかいるまい
大元は作家、画力はアシスタント、一般的知識とストーリーや構成力は編集に頼る分業制なんだよなぁ
そうはいっても体力はいるし、”売れる漫画家”はやっぱりすごいけど
キン肉マンは教養とか関係なくつまんねーだろ
転スラの方がまだマシ
体力と一般教養は普通の社会人でもいるだろw
程度問題やろ。
平均的な社会人より平均的な漫画家の方が
より体力や教養が求められるんとちゃうか。
いや漫画家の教養はむしろ一般社会人よりいらない方だろw
画力の優先順位が一番下って事はないだろ
文系出身の漫画家はつまらないらしいよ。
まとめブログに書いてあった。
理系出身の小説家はつまらないよね
似たような面があるかも
理系出身の漫画家とか数える程やろ
美術系が昨今は養成機関として機能してるな
高卒からデビューする人も相変わらず多い
逆に社会人経験ありの人はもう文系も理系もなかろう
文系的な学校から技術分野の会社に進んだり
理系教育受けて折衝の経験積んだり
多才ではあるけど、それぞれの能力は三流で十分でしょ
週刊はまじでいかれてる
分業のリーチローですら二度と戻りたくない地獄と表現するくらいには
作画もやってたら高確率で田中の作者みたいになるんだろうな
そんなリーチローは今週まで週刊に加えて隔週の連載を持っていた
ちなみにアイシの頃の話よ
なお減ペ 休載すると甘え認定される模様
プロて怖いね
減ペ休載は割と週マガはいる
週ジャンももっと寛容に
そら映画なら監督1人で映画撮るみたいなもんだしな、化物よ
とはいえアメコミみたいに完全分業にすると
無難で似たような話と絵ばっかになったり
一斉にポリコレ漫画になる可能性もあるからなあ
ヒロアカの丸太の件があるから分業とポリコレは関係ない
コレの被害者はほとんど中国人なのに騒いでいたのは9割韓国人だから
国によってポリコレは姿を変える
マンガワンでやってる日本三國の作者は20代らしいけど教養と地頭の良さが凄いと思う
画力もあるしド派手なキャラデザでないけどキャラ立たせるのもすごく上手い
漫画自体も漫画家もこれからが楽しみ
>>52
荒木飛呂彦は「漫画は最強の総合芸術」と言ってたな
自分の頭の中を自分の能力で世の中に伝えられる漫画が最強だみたいな、他の娯楽は作業量が多くて他の人に頼る部分が大きくなるから製作者のエゴを前面に出せないとか
映画監督やると破産するくらい金かかるっていうしな
そういう意味では己の表現方法としては最強なのかもしれんが
システム化されてるアメコミ業界でも自分を出したい尖ったクリエーターは
ブラック&ホワイトつまり彩色なしの漫画形式で名を上げるなんてことがあるようだ
実写、アニメ、ゲームなど色々あるが一人で作ったら妥協と制限まみれだろうしな
一人の天才職人がとことんまで拘れるのはマジで漫画だけな気がする
まぁ週刊連載だと時間が全く足りないから制限あるけどね
なお終端速度は重量に比例するので
キン肉マンの画像の表現は誤りではない
ただしその場合かなり高いところから落下したことに成るので
この画像にいたる経緯によっては終端速度にいたる前に落ちきるwww
ジャンルにもよるけど教養と文才は間違いなく漫画の幅を豊かにしてくれると思うな
車田正美とかあんな漫画書いてて若い頃は色々な本を読んで勉強したらしいし
あだち作品はセリフ回しが面白さの半分を占めてると思う
セリフ回しもそうだし説明しすぎてないのに分かる文脈(とネーム構成)が本当上手いんだなって思う
あだち充は落語ガチ勢だからセリフ回しの軽快さはそこからきてるのかもな
絵ばっかり言われるけど鳥山明のセリフのセンスはすごいと思う
とよたろうのネームへの赤字を見てると
台詞センスやっぱすごいんだよな
簡潔で言い回しが優しい
大人になってから聖闘士星矢読んで「車田正美は勉強家だな」って実際思ったよ
歴史を扱う作品だと何気ない描写でリアルさが出るし
逆に「この時代にそれ無いんだけど?」もあるし
どんだけ勉強しても足りなそうで尊敬する
歴史は研究進むにつれ定説ポンポン変わるしね
その時々のベストで良いのでおじゃる
話を考えるのと絵を描くのは別ジャンルの能力で
アニメもアメコミも違う人間がやっていてゲ―ムもストーリーに力を入れてるのは別
1人で両方するのがおかしい
おかしいとは言うが、分業が必ずしもいいとは限らないんじゃない?確かに労力は減るだろうけど、意思疎通が上手くいかないと作品がおかしくなるのはかなり大きなリスク。
それと偏見かもしれんけど、漫画家って大なり小なり自分の世界を持ってる人が多そう。誰かに介入されるの嫌がって一人で書きたがる人も少なくないように思う。
CLAMPは4人の漫画家のチーム名
ゴルゴ13はさいとう・プロダクション
ネット発のマンガは○○○○(漫画) ○○(原作) ×××(キャラクター原案)と複数人が製作に携わる
だから漫画は何でも一人でこなさなければならないという>1の感覚が古いだろう
いや複数人製作体制でお前があげた例も古いのばっかじゃねぇか
基本一人が大多数だろうよ
普通の人じゃできないものを求められるからこそ選ばれた一部の人しか食っていけない職業なんだろ。スポーツ選手とか芸能人とかも、なんなら企業で出世する人も同じ。
鬼滅は後半絵は荒れてたけどレギュラー全員立たせる為に逆算して構想に労力に割いてたんだなあと思う
柱は戦闘+過去+稽古を足すと大体同じ位の出番(冨岡さんがやや多い位)
竈門兄弟>善逸猪之助、無惨>柱、玄弥カナオ、上弦>他
みたいな比率で出番の優先順も意図的に決めてる感じがする
週間で各章の長さとキャラの出番均等に分配するのってめっちゃキツそう
後半はカラー掲載やってたのもある
あれ下請けに出すために締め切り早くなるらしいし
下請けというか、四色刷りは色重ねて4回刷らなきゃいけないから
昔のジャンプの多色刷りはズレてて見難いページがあったな
ジャンプラのフルカラーの事じゃね?
電子のフルカラーまたやって欲しいわ
デラがやってるやん
分業したほうが合理的ではあるけど話も絵も一人で監修するからこそ個人の色が強く出て面白さに繋がる節もあるからな
ディレクター系のクリエーターはまた別種の才能だろうしな
これに正解はないだろ
分業で喧嘩別れもするし、1人で描いたら独りよがりになる人もいる
最悪アクタみたいな終わり方になるしな
大所帯の下っ端がやらかして作品に傷がつく場合もあるしね
バンドなんて始終音楽性の違いとやらで解散してるし
その個人の面白いという感覚が大衆の感覚と乖離している可能性が高いから編集者のダメ出しがあり、分業するプロダクションがあるんだよ
才能の問題としちゃ作者本人が見ても駄作ってのしか出来ないのが標準レベルだろう
それを乗り越えて他人様に見せられる作品を完成させた上で
作品を世に出す方法も見出さなくちゃいけない
それらを乗り越えた上で想定する読者層と交渉するように作品を再構成する必要がある
画力さえあれば後はオマージュでいける
それプラス メディアのゴリ押しとアニメガチャ
第二の○○と言うキャッチコピーも欲しいね
押して伸びるなら実力定期
サム8を早くメガヒットさせなきゃ…
富野監督がインタビューで売れてる漫画家はほとんど絵が下手だと言ってたね。
そらメカ系のアニメーターやイラストレーターに超絶技巧持ちがいるからでないの
藤本タツキ先生はどれもない気がするだからすごいんだけど
美大卒だから画力はある程度あるだろ
体力とかは知らんけど一般教養は…ないな
自分は線が荒いとどうしても下手に見えるなジャンプの中で相対的にね
受けを求められる場所では変な答えしてるけど
雑誌インタビューで創作論聞かれたときは普通に受け答えしてるよ
正直芥見より落ち着いてる
呪術は下手じゃないけど絵が荒くて読みにくい
チェーンソーは上手いけど何してるか分からない
でもどっちも画力はあるの方だろ
鳥山とか堀越とかと比べたらアレだけど
創作論の言語化なんかも美大で磨かれるのかね?
↑タツキだからできるスキルだと思う
画力は美大卒だし多作だから体力面もクリア
複数の作品を完成させてる実績から文才クリア
奇行のひとだけど俗っぽいものにもアンテナ高いから一般教養クリア
美大卒はデマやぞ
本当は商工卒、貧乏だから美大は入れなかったとのこと
東北芸術工科大学のサイトに記述あるぞ
東北芸術工科大学洋画コース 活躍する卒業生
藤本 タツキ/漫画家
美術科洋画コース 2014年度卒
秋田県立仁賀保高校出身
「油絵と物語をつくることが大好きでした」。藤本さんが漫画家の道を選んだのは、自分の感性をよりストレートに出せると思ったから。
『少年ジャンプ+』で週刊連載していた『ファイアパンチ』は、その世界観が大きな話題を呼びました。大学在学時にクラウン新人漫画賞佳作となった読切作品でデビュー。
現在は『週刊少年ジャンプ』で『チェンソーマン』を連載中。と藤本さん。
タツキフォロワーの連中はどうする気なんだろね
鳥山明はマシリトに叩かれ描きまくってokが出たという自伝マンガがあっただろ
初期ナルトは有能担当のおかげ、後半は担当が変わったから面白くなかった。サム8は岸本の暴走で面白くないいう話があるだろ
でんじゃらすじーさんの作者ですら担当と打ち合わせしているだろ
漫画家は一人で全部やるとか一人でやらせた方が個人の色が強く出て面白さに繋がるというがおかしいんだよ
ただそのマシリトがワンピースをけなしてナルトをべた褒めしてるからね…まあワンピは個人の色が強く出過ぎた異色作とも言えるが
こいつのせいでワンピが落とされる寸前まで行ったからな
まぁそのおかげでシャンクスの腕が!!が生まれるんだけど
鳥嶋編集長はワンピース嫌いな訳じゃないだろう
ただどこが良いのかサッパリ判らないって言ってるから合わない側の人なんだと思う
それでも周囲の意見から判断してイケるかもと試したのは器量あると思う
2話だか3話でガイモンのエピソードやるの変えさせたんだから有能だろ
ナルトの矢作もボツにされた話は確かに主人公が先に進んでなかったと納得してるし
マシリト最初に入社した時は少年漫画好きじゃなくて少女漫画ばっかり読んでたって
なにかの雑誌で見たから、本当はコテコテの少年漫画あんま好きじゃないんだろうと
思う
鳥山さんって元々の作風はマイナー系だし
それは初期段階で話を練ってる部分でしょ
分業は作者がぼんやり考えてる後々の展開まで意思の疎通ができなくて絵にできないとかそういう部分の弊害だと思うぞ
ぶっちゃけ初期ナルトより後半のほうが好きだわ
よく褒められてる中忍試験編も我愛羅以外はなんか微妙
子供編の辺りで人気が確定したんだろうが俺も乗れないなぁ
一攫千金ならなんてことない道
まぁ万能天才型なら創業者やった方が儲かるけどね
才能の方向にもよる
逆にそれをやれれば億万長者
ぼろい商売
それ大企業の重役になれば億万長者だからぼろい商売って言うようなもんやん
出世の早さも漫画稼業の魅力のうちだぜ
青1君はまさに読解力理解力の無い人の受け答えだな
いやないのはお前だよ
重役になるのに何十年かかるんだよ
グーグルが20世紀末の創業だから上手くやりゃ
10年~20年ぐらいで大企業の重役になれるよ
ズレてるズレてる
漫画に限らず当てれば金持ち
コロンブスの卵やな
漫画家は週休二日だから楽だという秋本治、荒木飛呂彦という人外。ホントどうなってんのあの人たち?
漫画をあくまでも商品と割り切って、安定して面白いのを出してくれる稲垣先生と松井先生はすごいと思う。作家性を主張しすぎて独りよがりになることがほぼない。かと言って「異世界転生が流行ってるから俺も異世界転生描くぜ」みたいに安易に上っ面だけ流行に乗ってるわけじゃなくて、商品として描いてる中でもしっかり設定から作り込んで作者の味は出してくれてるし。
ジャンルによっては一般教養は別に無くてもいい
サラリーマンより一般常識はなくてもいいが
一般教養や雑学は必須だろうな
さらに特定分野の専門知識があるといい(こともある)
っていうか必要ならその都度取材(勉強)するしな、基礎知識がないと題材も浮かばないだろうけど
今現在の知識量より取材力や情報収集力の方が役に立つことが多いな
まあ漫画家に限らずわりとどの分野でも言えることだけど
ルポや体験談漫画だと一般教養と文才の差が出るぞ
絵が上手くても自分や相手の説明を散らからないよう整理出来ないと駄目なジャンル
地獄のミサワのアイマスにハマった漫画は分かりやすかったもんな
分かりやすく読者に伝える力はまじで必要
続きを描ける能力があれば一応漫画家になれる。
読者は一話一話のクオリティなんてどうでもよくて
とにかく続きを読みたい。
??一話一話のクオリティが高くないと続きが気にならないと思うんだが・・・?
漫画家が何故「先生」と尊称で呼ばれる職業なのかが良く分かるなぁ
打ち切り作品見ていると、1話はいいのにテンポ悪いのはその場しのぎで精一杯だからなのかね
子供の頃は何も思わず読んでたけど
大人になって読み返すと「この作者25歳の時に…
今の俺より年下の時にこんな言い回し考えてたのか…」
って感服するわ
チ。の作者が24って聞いて頑張らなきゃって思った
運があればキミもワニになれる
確かに運良くバズったら100ワニくらいならなれるな
運がいっぱいあれば吾峠でも尾田でも手塚でもなれるだろ
なんか描いてみたら先人の数倍の才能があるかもしれん
運があればね
「ぐわあああ!」
安定した画力は大事だな
綺麗とかそういうのじゃなく
自分で話も作らないとやらされてるが強くなって途中で脱落するか適当な作品になりそう
本当にひたすら絵を描くのが好きって言う人ならまた別かもしれないけど
そう考えるとやっぱ週刊という手法が頭おかしいんだな
日本以外じゃまず無理じゃろ
うーん
学生時代に二次小説書いててまぁ好評いただいてそれに気によくしてオリジナル挑戦したことがあったんだが
その時思ったのがオリジナルは説明しなきゃいけないことが糞多い。読者に共通認識ってのが一切ないから
でも説明なんて読んでて面白くないし、かと言ってそれ省くと意味不明だし
読者に飽きられないよう面白い話描きつつ負担にならない程度に説明も入れて……それをずっと続ける…
無理…ってなったな。
ヒット作家はホスピタリティの化け物やで
佐藤倫子「しかしコスパ最強である」
しまった……
佐々木倫子だった……
一回自分で漫画描こうとしたことあるけど無理だわ
登場人物が似たような性格ばかりか都合のいい人間ばっかりになっちゃうよ
自分の中で他人を作るって難しい
まず週刊連載できる人材が一握りなんだよな、才能ありきの世界だわ
どれだけ物を見聞きして体験してきたかってのは一番大切なところやで
嘘なんて要らん
↑
嘘は必要で補強するリアリティが必要って感じだな
星新一先生は脳内に会社を作ってキャラストックとして活用してたらしい
モデルはお父上の星製薬って会社
ヒットしてたら報われるけど殆ど夢半ばって感じだろうな
ジャンプラでベテランヒットも出てきてんのは新しいな
龍幸伸、元は月マガ作家なのにな
今はツールの発達で楽になってるからまだいいじゃん
スクリーントーンもない時代に服の模様点描で描いてた時代の作家が
週刊連載や月刊連載を何本も抱えてたとか頭おかしなるで
まじで10〜40年同じ作品描き続けてる人ってどんな精神力してたら続けられるの。
しかも長く続いてる作品は売れてる漫画だろうから金もある。(岸辺露伴に怒られる)
読者を大切にしてる人は売れるし長く続けられるのかな
漫画家になりたかったけど絵が描けないから小説家って人はそれなりにいるんやない
リーガルハイやコンフィデンスマン書いた脚本家が元漫画家っていうのは聞いたことあるな
小説家は聞いたことないけどおるんやろか
三毛猫ホームズの赤川次郎が正にそれや
あの人、もう少し生まれてくるのが遅ければ漫画原作者になってたかもな
文章はガチで作者に教養があるかどうかが一発でバレる
創作業を一般的な職務の尺度で見るのはナンセンスすぎる
漫画に限ったことじゃなく、
個人事業主は労力割いて大赤字になることもあれば、
収入が青天井に伸びることもあるような世界だろ
リーマンの価値観で時給換算するのが間違ってる
実際は画力や文才だけでは足りなくて、読者がページをめくるという行動とその時の心理、目線の動きなども加味して、カメラワーク、コマ割り、吹き出しの構図までも組み立てるから面白く見えるようになるわけで、総合した「魅せ方」と言う方が適切
全部が足りてる漫画家なんかそうそう居ないやろ
漫画家にTwitterやらせたらアカンってのはそう言う事やで