今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ウィッチウォッチ」感想、モリヒト、宇宙の深淵を覗いてしまうwww【53話】

WITCH WATCH
コメント (126)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1642457349/

952: 2022/03/14(月) 01:50:53.95 ID:e65mFxZB0
闇の深い話だった
no title出典元:篠原健太『WITCH WATCH』(集英社)

950: 2022/03/14(月) 01:06:49.49 ID:KjFHQuaW0
共感性羞恥の極みみたいな話なのに、個人的には茶道回よりツボったwww

951: 2022/03/14(月) 01:14:33.72 ID:IQlpHO+g0
先週ラストのカッコいい見開きやった翌日にあんなグダグダな漫才とブラックホールやってたと思うと本当にお腹痛い

おすすめ記事
953: 2022/03/14(月) 03:34:11.73 ID:XNHqyYyH0
何このオチ
めっちゃ好きなんですけど
今回のエピは単行本の最後に合わせた1本って感じかな
あすなろ祭当日で数話やってほしいが

955: 2022/03/14(月) 06:30:55.71 ID:xPoOQaNd0
オレは刺したいんだよ
no title出典元:篠原健太『WITCH WATCH』(集英社)

956: 2022/03/14(月) 06:32:04.25 ID:oai48wqaa
ショーハショーテンぽかったわw

957: 2022/03/14(月) 07:06:34.39 ID:syvXI+Di0
今週タイトルからして笑ったわwwwww

959: 2022/03/14(月) 08:10:57.10 ID:ibDqNLs1a
あかねの次にこれ配置するの反則だろ

960: 2022/03/14(月) 08:27:37.91 ID:zwhO+UFDM
救いのない終わり方だ

958: 2022/03/14(月) 07:38:20.06 ID:xfVNVxuBd
ブラックホールの次のページの悟空でダメだった

961: 2022/03/14(月) 08:29:00.38 ID:TgHZGcqld
今週は後半マジで辛かったので最後のブラックホールオチで救われた感じになったわ

969: 2022/03/14(月) 12:49:27.02 ID:NYKwXUa8M
最後のブラックホールの次のページの悟空を見てみたら読んでた流れでめっちゃ笑ってしまった

967: 2022/03/14(月) 10:14:06.75 ID:3ZTUdoffa
ワームホールを召喚してたモイちゃん

968: 2022/03/14(月) 11:35:29.60 ID:BdUW3/980
モイちゃんカンニコチャンネルのシャツ気に入ってるよね
今回含めて着てるの3回ぐらい見たんだけど

970: 2022/03/14(月) 13:14:41.43 ID:gqQfV3k/M
最初の漫才がほんとにわりと面白いのがすげえ
狙ってできる芸当じゃないのにさすがプロ
no title出典元:篠原健太『WITCH WATCH』(集英社)

971: 2022/03/14(月) 14:08:30.98 ID:YuoVCvz40
本当にカンシは誰と組んでも話まわせるな

972: 2022/03/14(月) 14:55:14.09 ID:JE22bOL/r
しかし、ケイゴが仲魔になったときはもっとウルフの出番のほうが多くなると思ってたけどぜんぜん出てこないな。
金色のガッシュの恵みたいなもんか。

973: 2022/03/14(月) 15:28:45.78 ID:mJQycR6B0
サブカル陰キャラが上手くハマってると思う

974: 2022/03/14(月) 15:33:02.54 ID:hAh46Tgir
スケットに小峠が出たのっってなんかの景品的なものだっけ?
なんにしろ作者はお笑いを好きなんだろうね

976: 2022/03/14(月) 16:36:34.89 ID:lp/x6US7a
スケダンのスイッチもお笑い好きだし
関西弁、手先が器用、オタクとかスケット団三人の要素を使い魔達に振り分けてる感ある

980: 2022/03/14(月) 21:44:32.21 ID:PYQEr01C0
よくわかんないけど
たぶん正解だよw

982: 2022/03/14(月) 21:58:22.99 ID:MgNJSaTxK
モイちゃんプロデューサーとして優秀すぎる。

調子に乗ってモイちゃん解雇したら笑いは誕生しなかったけどモイちゃんの目にブラックホールを誕生させてしまった。

983: 2022/03/15(火) 03:01:04.83 ID:FtLgdkFrr
アストラが始まりそうだ

988: 2022/03/15(火) 11:24:32.96 ID:l4sIZ4bQp
無骨な雰囲気出してるけどお笑い好きだったりマニアックな趣味あったり割とオタク気質なモイちゃん

986: 2022/03/15(火) 09:24:27.96 ID:FytGDM7V0
モイちゃんはもう少し古いタイプというか、機械とか苦手なタイプならケイゴが活躍する場面とか作れるかもだけど
勉強会で教え方をYoutubeで学んでるところとか、今時の子やなぁと思った

989: 2022/03/15(火) 12:21:56.91 ID:x94Ud01yr
>>986
まあ、今時はベビーカーに乗ってるような赤ですらスマホスワイプできるしな

991: 2022/03/15(火) 13:47:08.43 ID:ayUQhNDK0
今週めっちゃ面白かったw

993: 2022/03/15(火) 14:18:14.50 ID:VDBs5ANB0
ブラクロのユナイトアスタの表紙号で宇宙の深淵の暗い闇とか狙ってやったのかと思ってしまう

962: 2022/03/14(月) 08:31:07.18 ID:zwhO+UFDM
てか学園祭長すぎで草

964: 2022/03/14(月) 08:37:14.40 ID:zwhO+UFDM
やってたのは準備期間か

965: 2022/03/14(月) 09:11:04.68 ID:XNHqyYyH0
シリアスでなくても3話以上話が続くと長く感じるので
学園祭という括りで単発エピを重ねた方が読みやすそうね

996: 2022/03/15(火) 18:43:41.70 ID:u+2ZkRqj0
ブラックホールでスンッってなって悟空で爆笑したわ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 面白さとツラさのどちらが勝るかで評価割れるな

    • 自分は辛かったがまぁ、オチがギャグっぽかったからちょっと持ち直した
      …やっぱ辛ぇわ

    • 最近の「共感性羞恥がぁ~」みたいな風潮は時代なのかね
      フィクションのバカキャラが調子こいて恥かくとかギャグ漫画の鉄板だと思うんだけど
      俺は途中からずっと笑って腹痛かったわ

      • 最近のガキってほんと繊細すぎるよな
        戦争の映像とかでも子供が不安になるから~とか言う大人がいるらしいけど
        トラウマを植え付けるからこそ「それはいけないものだ」と忌避する心が生まれるんだろうに
        マッドマックスのトーカッターや13日の金曜日シリーズで人の目ん玉が飛び出すシーンを見て
        ゲラゲラ笑いながら育った世代には理解できんわ

      • 感想で「不快」「ストレス」「好感度」「倫理観」「ヘイトコントロール」みたいな言葉ばっか使うやつは漫画読まなきゃいいのにって思っちゃう

      • 青1
        人のちょっとした感想に対して、否定的な長文書くお前のほうが繊細だと思うんだが

      • 単に新しく覚えた言葉を使いたくてウズウズしているキッズだろ

      • 最近は拗らせて共感性羞恥って言ってる人間に対して共感性羞恥が発動する

      • 最初の青コメのおっさんは「人の目ん玉が飛び出すシーンでゲラゲラ笑えるサイコパスな俺かっけー」って言ってるって理解でok?
        なんか良く分からんかったけど

      • 青1のおじさんの例えはちょいズレてると思うわ。
        これ書いてしまったことが共感性羞恥芽生えない事を祈る

      • それって俺だけかな

      • 青1は文面からもおっさんであることがよく伝わる

      • 竜虎綱引きゃ俵の太鼓
        ケンカはそこまでじゃ

      • 青1のおじさん臭すごいな
        おれもいつかこうなると思うと悲しい

      • 青1
        こいつケイゴだろ

      • それは流石にケイゴに失礼

    • 自分は両方だったわ
      笑ったし面白かったけど共感性羞恥がキツいのはキツかった
      多分恥ずかしいと面白いは別々の感情なんだろうな

    • 共感性羞恥とか黒歴史思い出した時とかの感覚、それはそれで楽しいんだけどわかるやつおらん?

      • 恥ずかしい経験がほぼないつまんない人生なんで無いです。

      • まあ分かる
        リアル知人にあの時のお前さ〜とか言われたら恥ずか死ぬけど

      • 俺以外のやつが作った黒歴史は笑えるが自分のは笑えん

      • かさぶたをはがす時の快感みたいなもんか

    • 先に「この後スベり倒します」って明言されてたから耐えられた

      • これ
        ベテランのバランス感覚すげー

  2. マジで序盤の軽い漫才が普通におもろいのすごいんだよな
    というかいつも漫才みたいなことしてるから鍛えられたか?w

    • 本気出したらもっと面白い漫才台本書けそうだよな
      高校生のちょうど「わりと面白い」漫才やった後にモリヒトが「わりと面白い」って言うからすげー笑った
      フリートークに挑んで滑る漫才も上手かった

    • 独り者ですねで笑ったわ
      作者はお笑いやコントが素で好きか研究してるかなんだろうなあ

    • マジで「わりと面白い」だったのがすごい

  3. 庶務の西古凶奇のジャグリングが盛り上がってんのが気になるw

    • 名前がスベってる

      • 生徒会の奴だから今さらじゃね

    • ナイフなめなーめ、案外生徒からは受け入れられてるんだな

  4. 笑いを語ること自体がもう寒い

    • 今回みたいなオチは初めてのパターンだったから色々新しい表現に挑戦してて偉いなと思った

  5. 小峠が出たのは確か金曜夕方にやってたジャンBANGのスケダン特集の回で小峠が出てた景品とかじゃなかったかな?

    • 調べたらしずるvsバイきんぐの対決でバイきんぐが勝った賞品らしい

      • バイきんぐはあれで今の地位を確立したからな

    • あの回すんごく面白かった!

    • バイきんぐ側も精々数コマ登場ぐらいに思ってたらガッツリ一話まるまる登場して驚いたって言ってたな

    • あれで小峠の名前覚えた
      相方の方は速攻で退場してしまったので覚えてない

      • 相方はクレイジー芸人兼キャンプ芸人として全然見るよ

  6. モイちゃんの目が宇宙の深淵の暗い闇なりすぎ

  7. 実際にはこんなんでも学校の人気者がやればウケるよな、あと先生のモノマネは上手ければ確実に笑う。

    • いや無理やろ

    • クラス会とかならともかく全学年の前だからなぁ

    • 事前に披露してた練習との差が酷すぎるからどうやろなぁ・・・

  8. 幾度となくスケダンで見たフォーマットなんだけど、先週の格好良い演出との落差で面白さ増してるのズルイ

  9. 独り者ですねはちょっとサンドを感じた
    前半の漫才面白かったなあ

  10. 共感性羞恥もそうだけど、こいつらいっつもモリヒトに世話になりっぱなしで今回もそうなのによく思いあがれたなと、そういう意味でも読んでて痛かった
    いやまあケイゴのイキりぐあいとかまさにこいつならではで納得させられてしまったってのもあったけど

    • 思春期の男子は何より女子に弱いし、すぐ勘違いするものだ
      ストイックに追求するモリヒトが一番変わり者なんだよな

      • 今回のモリヒトもニコが混じってたら見捨てずに舞台を成功させたよ多分

      • ↑解任てのがけっこうショックだったんだろうねw

    • モリヒト「どうせ女に褒められて調子乗ったんだろ」
      ニコ「わかんないけど多分正解だよ」

  11. “ワザとスベさせる”という、これもスケダン時代から変わらない手法

    コレに対しての“回避方法”は
    『オモシロカッタヨー(棒)』ぐらいしかないだろうね…
    露骨につまらなかったとか言ったりしたら、作者の思うつぼだから

    • わざとすべらせるというスケダン時代からの手法とやらがまず思い当たらないが

      • ボッスンがテレビに出れば大体あんな感じになる

      • 部活紹介の回とかまんまこれじゃね

      • ボッスンイケメンになる回もいたたまれなかったなー

    • 別に回避することないよ
      「やべえこれ俺の過去まんまじゃん
      うわーそんなもん掘り下げてくるんじゃねえよ
      もうやめー」と
      わめきながら読むだけだ

      ・・・うん、やっぱり回避してるね

    • 回避方法とか何拗らせてんだろ…
      ちょっと見てて恥ずかしい

      • どんだけ斜に構えてんだって感じだよな
        人と会話するとき全部否定から入ってそう

      • わざわざ“”付けてるのもポイント高い

    • 回避って何??
      作者の思う通りの反応をしたくないって事?

  12. 最近に限った話じゃないけどモイちゃんが何に対しても万能すぎるから
    人付き合い以外の部分での弱点が見たい自分がいる

    • ウィッチウォッチは面白いと思うけど、自分もそこだけは気になってる
      モイちゃんが万能すぎて、ニコカンシケイゴがポンコツ過ぎるから、メインメンバーのバランスが悪い
      スケットダンスはボッスンヒメコスイッチの誰かが有能な時もあれば、誰かがポンコツな時もあったからうまくバランスが取れてると思った

    • たしかにモイちゃん有能すぎるから、トキメキまくった回みたいなポンコツ可愛いとこ見せて欲しいわね

  13. 流れが良くて盛り上がってただけに、オチが残念だった
    異論はあってもいいけど、俺の意見は変わらない。

    • 俺もそう思った
      意外とオチがいいって言ってる人多くて驚き

    • あ、これで終わり?ってのが正直な感想
      つまらなくはなかったけどね

    • 微妙に肩透かし感はあったな
      道中が面白かっただけにガクンと落ちた感じじゃなくてズルズル落ちたのが何とも

    • ギャグならではの意見分かれが面白いという意味で
      共感性羞恥とかでなく途中の展開が寒くて、なんとか今までのキャラ描写の貯金で読めたけど
      最後にモイがそういう寒さに共感してくれた気がしてカバーしてくれた気がしてよかったと思った

    • ダメな方向行ってつまらなくなるやばい

      を途中で言っててその通りになってるのがな
      もう一捻りあったら良かったなあ

      こち亀の両さんが欲ばってさらに儲けようとして失敗して、そのまま終わってる感じかな
      悪あがきして逃亡->両津のバカはどこだ みたいなの欲しかった感

  14. 祝!カンニコチャンネルTシャツ公式グッズ化!(初夏発売予定)

    • 普通にふだん着れそうなTシャツだからちょっと欲しい

    • BDAUシャツもそのうちグッズ化されたりして

  15. ざっくりいこうぜ!

  16. あまり前作と比較するのは良くないが、ケイゴとカンシのエスカレートする会話に、エスカレートして脱線していくスケット団味を感じてとても良かったです

  17. ウィッチウォッチの公式Twitterフォローすべし
    篠原先生によるQ&Aがとても面白い

    • 海外ファンからの質問にホライズンで回答したのは笑った

    • スケダン(コミックスのみ)でも、そういうの(Q&A)はやってたぞ。
      過去編など長編になってる場合は、それを間のページに入れてた。

      • うん、知ってるよ。集めてたから

  18. 脱線や暴走はスケダンでよく見たけどここまで転落を描いたのは初めて見たかも
    ナレーションがいい味出してる

  19. モイちゃんカフェといい今回の漫才といい熱いな笑

    • モリヒトが一人の趣味が多いのは子供の頃のトラウマから友達作らないでずっと一人で過ごしてきたって事なんだよな
      それが今はジーパンのレクチャーしたり一緒に漫才考えたり、他人と存分に関わりだしたの見て目頭熱くなってるのはコミックス読み過ぎか?

      • モイちゃんがちょっとずつ変わってきてるのは素直に良いなあって思ってる

      • モイニコのデート回で今の毎日が悪くない、と嬉しそうだったの見て一気にモリヒト好きになったから、ワイもそう思います
        それはそれとして、どんどんモイちゃんには今後もどんどん変態なところを見せ照って欲しいです

  20. 漫才がめっちゃ面白くはないけどつまらないわけでもなくてモイちゃんのわりと面白いはほんとしっくりくる
    本番のスベり具合も絶妙だし変なコンビ名でオトすのも面白かったわ

  21. 割と面白い→監修の結果めっちゃ面白い→すべり倒す、の流れが納得できるの地味にすげえ
    自分はあまり見る方じゃないけど、どれでも篠原先生お笑い好きでしっかり分析してるのがわかるし分からない自分でも理解できるの嬉しいわ

    • 確か昔ツイッターしてた時キングオブコント決勝のコメント呟いてたな
      思想出しすぎだろ…と思う場面もあったけど笑いの勉強にはなった

      • それって思想なのかな
        毎回違う話の漫画なんて自分の趣味とか知識を題材に使うの当たり前だと思うが

      • マンガじゃなくて呟きの内容やで
        この組が面白かった/今回は微妙だったぐらいなら全然有りだけど、この審査員はおろして欲しい的なこと言ってた時は個人的に少し驚いたのよ

        まあ昔の事だしここで書き込むことでもなかったかも、すまん

      • ↑全然思想なんてもんじゃねーだろそれ
        普通の一般人もやる感想じゃん

      • むしろ一般人ではなくて名を知られている漫画家さんだから心配になったんじゃないかな
        例えばその審査員のファンの人に叩かれたりとか

      • 出る杭は打ちたい日本人ならではの発想だな

      • マリーナ・オフシャニコワさんの件で見ても心配になるのは日本人特有の発想ではないでしょ

      • 誰だよ

  22. タイトルからしてもうロクなことにならないの見え見えで笑ってしまった

  23. モブの子かわいっ
    これはカッコつけるのも仕方ないかあ

    • モイちゃんは女に興味ないけど他は普通にモテたいと思ってるはずだから、今回女の子の前でカッコつけるシーン見ておばさん安心しちゃった

  24. プロでもフリートークする時あるそうだ
    仲最悪の時だとよ

  25. 柱にある漫才界の「ダーク」ホースって何気に伏線だったのか?(笑)

  26. まあ練習で10回もやってりゃダレるわな

  27. ハラハラしてるニコちゃんが可愛かった

  28. リスナーに電話かけるラジオの企画ぐらいの面白さ

    • 言い得て妙やな
      専門家に電話して専門家にキレるパターンは面白いこと多い思うけど

  29. モリヒトが関わらなかった方が案外うまくいったんじゃないかと思った。
    最初の段階から普通に面白かったし。
    モリヒトがストイックすぎるが故に途中でダレて変な方向に行ってしまったんじゃないかと思った。

    • 厨二思想や女子に褒められていい気になったのはモリヒト関係ないから、どっちにしろ同じになってたと思う

  30. 「割と面白い」漫才も、モリヒトが言ってた売れてる芸人の真似事するthe文化祭漫才の様子も、最後の大爆死もとにかくリアリティがありすぎる
    普段から人をよく見てるんだろうな

  31. 女の子に話しかけられた時点で既にボロが出始めてる2人に笑うわ
    せやねん

  32. まあ好き嫌いはかなり分かれるだろうなwwカンシもケイゴも先週まですごく格好良かったから落差で風邪引く人の気持ちも分かる
    先週の見開きの時点で解任騒ぎが起きてたのにニコのために連携はキッチリこなすのプロ集団だな

  33. 割と冒険しとるの
    その余裕ができたんかな

  34. 後半つらくて読めなかった

  35. まじで最高の漫画、謎に賛否別れてるけどこれ漫画だよ?
    あーいうキャラがあーなってるから面白いってならないなのかな?

    • これはフィクション、で割り切れない生々しさを描けるのもこの作者の強みってことよ

    • これを最高の漫画とか狂信が吐かすから、普通にこの漫画が好きってやつとも温度差が発生していくんだよ
      ウィッチ普通に好きだがこの漫画ほどめちゃ好きってやつとの温度差感じるもんもねぇわ

    • 好みなんて人それぞれ違うって分からないのかな?

    • これ漫画だよ?って言ってるんなら感想が人それぞれって言うことも分かるよね?

    • 53回も話載せてたら多少の合う合わないくらいあるだろ
      わざと過激な言い方してるのかもしれないが

  36. 宇宙空間オチでめっちゃ笑った

  37. 空知も言ってたけど
    どん底からの成り上がりと
    調子に乗っているやつの転落
    が面白い
    個人的に後者ので面白かった

  38. 先週かっこよく連携決めてたのがモリヒトP解任&ポンコツコンビ暴走真っ最中だったと考えると笑う

    でも逆に言うとニコ(大切な子/親友/恩人)のためなら小さい遺恨は一時的に忘れてしっかり共闘できる関係とも言えるからやっぱり好きだよこのチーム

  39. 漫才がサンドウィッチマンっぽい

  40. テルミーユー♪んちゃ♪んちゃ♪
    テルミーユー♪んちゃ♪んちゃ♪

  41. 今週は自分的にはハズレ回だったけど、ギャグコメで毎回当たりってのも難しいからな・・・
    しかしロボコよりはウィッチの方が安定して人気もあるし面白いって立ち位置なのかな?

  42. 「いらっしゃいませ、独り者ですね?」はサンド感あって好き

  43. この作者のギャグって元々かなり漫才寄りだよね
    溜めを作る感じというかなんというか

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
本日の人気急上昇記事