今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「エイリアンズエリア」感想、兵装の説明パートきたああ!辰己が選んだ武器は!?【10話】

ALIENS AREA
コメント (202)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1658723895/

631: 2022/08/08(月) 00:37:59.99 ID:bk18iDpz
これはひょっとしてワートリみたいなことがしたいのだろうか
no title出典元:那波歩才『ALIENS AREA』(集英社)

651: 2022/08/08(月) 07:30:39.82 ID:kZbFQBi1
ワートリぽさもありこれウケそうやね
中堅くらいには慣れそう

おすすめ記事
639: 2022/08/08(月) 02:08:18.10 ID:I9tpSsI8
兵装は一人3個までなんでしょ?
普通にコンタクトと刀(または銃)の両方選べばいいじゃん
なんで1個だけみたいなことになってるの?

640: 2022/08/08(月) 03:02:12.12 ID:VrsLxyey
つーかなんで3個なんだ?技術力の問題?でも地球レベルでそれなら随一さんすら3個だったのはなぜ?
というか2つ巻いたら6個使えないの?
まじでこれだけがすっごいモヤモヤする

655: 2022/08/08(月) 08:10:29.24 ID:nA/sYoIc
レンズも銃も刀も装備しろや
同時使用出来ないにしても状況によって使い分けられるだろ

643: 2022/08/08(月) 04:57:21.88 ID:YSwqnpSQ
電力で動くってもうダイナモ持って戦えば無限に兵装使えて無敵やん
精神エネルギーを消費し過ぎちゃうとかで3個縛りだと思ってた
no title出典元:那波歩才『ALIENS AREA』(集英社)

677: 2022/08/08(月) 13:00:00.35 ID:gYU0eymJ
兵装の動力が電気なら電気ステッキを別枠で持ってる写楽がますます意味分からん
兵装と通常兵器の線引きはどこ?

678: 2022/08/08(月) 13:02:36.87 ID:mx6OTipK
兵装で使う電力を賄うためのステッキを武器としても使ってるんでしょ

713: 2022/08/08(月) 19:02:49.61 ID:zEp9Gurg
初心者向け兵装使ってたの?銀河唯一王さん
銃とほぼ同じっぽい光線銃も使ってたしマジで初心者用兵装だけやんけ
マーカーとかドヤ顔で使ってたけど、それ超有能コンタクトの下位互換じゃね?

729: 2022/08/08(月) 23:33:18.84 ID:eo2w/Cmp
>>713
熟練者が基本的な装備で無双するのはかっこいいからセーフ(無双したとは言ってない)

719: 2022/08/08(月) 20:00:35.50 ID:jVXNU2Si
電力…
宇宙的エネルギーとかじゃなくて電力なのか…
先週の電話ボックスになるUFOも電気で飛んできたのかな?

754: 2022/08/09(火) 09:51:14.33 ID:UB0erK8u
なんでエネルギー源を電力に設定してしまったんだ…
宇宙人の兵装も電力なの?

760: 2022/08/09(火) 11:13:33.87 ID:8F6tOojU
電力言ってるけど当然、宇宙的電力、通称「電力」だからな

768: 2022/08/09(火) 16:28:35.88 ID:Qq9Sm9MC
>>760
宇宙的技術を地球でもコスパよく使用するために電力で作動する仕様に
米国NASAあたりの技術者が開発したのが今の地球用兵装なんかもしれん

762: 2022/08/09(火) 12:08:39.43 ID:3me5c3m1
宇宙的物質を動かす原動力が電気なのはまあいいとして
記憶操作や物質転移は電気を何に変換してるのかは気になるところだな

645: 2022/08/08(月) 05:26:39.85 ID:YSwqnpSQ
今週出てきたロリ三輪ちゃんいくつくらいの設定なんだろ?
写楽あの若さで隊長なんて~つったって写楽の年齢設定開示されてないから凄さが分からん
no title出典元:那波歩才『ALIENS AREA』(集英社)

649: 2022/08/08(月) 06:55:42.38 ID:2PmiuzZt
>>645
辰巳のこと年下みたいな言い方してたから、辰巳よりは年上なんかな
それにしちゃ外見も挙動も子供っぽいが
そもそも辰巳も高校卒業したのか中退したのかわからないし
ほんとガバガバすぎる

673: 2022/08/08(月) 12:16:59.27 ID:mx6OTipK
つか今回登場の5班班長も30そこそことかそれくらいだろうし若いのに凄いの基準が分からんね
宇宙人とバトる実働部隊だから軒並み若造が集まってるイメージだが

718: 2022/08/08(月) 19:30:32.07 ID:BaHgjAn6
なんか心配になるレベルで絵荒れてんな

720: 2022/08/08(月) 21:18:25.02 ID:yfAFg55L
めちゃくちゃ絵荒れてないか?
ここまで荒れてるなら逆に下書きのがまだマシなんだがってくらい

656: 2022/08/08(月) 08:23:33.93 ID:9Bgi7aAg
絵酷いって言うけど紙?
この漫画の連載中に電子版に移ったけど問題ないレベルなのだが
今まで劣悪な環境でジャンプ読んでいたんだなと思った

702: 2022/08/08(月) 17:06:56.07 ID:dDroNgxa
>>656
同じく電子版だが酷いと思うわ
絵が荒い超えてもはやグズグズじゃん作者大丈夫?ちゃんと寝てる…?

658: 2022/08/08(月) 08:39:55.08 ID:UiFpMfN+
同じく電子版だけど
線もやばいけど背景が真っ白で今週いよいよやばいと思ったな…
Twitterは更新してるのに謎

733: 2022/08/09(火) 00:26:53.33 ID:eXyyQBPk
まぁ新キャラは悪くなかったと思うが
主人公が致命的なまでに空気で地味

736: 2022/08/09(火) 00:54:45.52 ID:RbCjjO+O
写楽だけは線スッキリ入れてるんだよな描き慣れてるからだろうな、他のキャラは練習してないんだろう
兵装もこれ一動作で発泡出来ないとか欠陥もいいとこだろ咄嗟の応射できねえぞ

741: 2022/08/09(火) 05:42:22.64 ID:cSZKFbyQ
写楽以外は全員モブなんじゃ?

742: 2022/08/09(火) 05:46:28.21 ID:ePNM1ySR
気づいてしまいましたか

743: 2022/08/09(火) 05:48:46.90 ID:yeXzyLGv
そのレンズ付けてるとそう見えるんだ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ヤバいだろこの漫画
    地球の子以下でしょ

    • 地球は独りよがりだけど作者が好きなように描いてるが
      こっちは作者が作品を描きだい気が伝わらない
      まじで

      • まったく熱がないよな
        ジャンプで漫画を適当に描きたいくらいしか感じ取れない

      • 地球再評価は草

    • マジで写楽しか見えてない

    • これが中堅になれるとか笑ってしまうわ

    • とにかくおもんねえわ

  2. 冨樫るのはえーよ

  3. ワートリぽさもありこれウケそうやね
    中堅くらいには慣れそう

    光の読者を大切にしていきたい

    • 光が強ければまた同時に闇も濃くなる…

    • 光が強すぎて目をやられてる

    • やはり人の本質は光だったんですね よかった

      • 水銀飲んでそう…

    • ワートリも最初不評だったしこっちも上がる可能性全然あるよな

      • いや序盤地味漫画ではあったけどこのレベルで地味ではなかったはず……どうだったっけ?

      • 鬼滅もマジで最初これくらいの位置だった

      • 鬼滅もワートリもドベ3になったことはない

      • それらは序盤に絵がこんな破綻していない

      • ついでに話に一本ちゃんとした目標とか目指すものがあったしな

      • 鬼滅にしてもワートリにしても
        違いは人間ドラマだろ

      • ワートリよくできてたんだなて思った

  4. この漫画のキャラで名前わかるの写楽と立浪だけだわ
    もう10話だよね?やばくね?

    • 立浪まで分かってる方が少なそう

    • 写楽しか分からん

  5. 電子では余計に荒れ具合がハッキリすると思うんだけど
    1人だけが問題ないって言ってるな

    • 俺だけなのか……俺も電子だけど
      先週は確かに目に見えてガタガタだったけど、今週はたまに荒れてるコマあるくらいでそんな気にはならんわ
      今週は荒れてるかどうかより背景白い方が気になる、まあこれも読む上でストレスになるほどではないけど

      • 荒れてるというか清書しきれてない
        未完成品状態だよな

      • ノートに書いたネームレベルだろ

    • そういう画風か、荒いタッチのペン先使ってるんだと思って読んでるからかな、そこまで気にならない
      先週は下書きかな?みたいなところあったけど

      • 自分も同じく
        デジタルならそういう筆のタッチなんだろうなとしか

    • もう下書きじゃんこれ…
      いくら何でも商業誌に載せるもんじゃない

  6. 村越はエリエリの事、立ち上げ実績稼ぐ為の1作品としか思ってなさそう

    • 村越さんそういう人だから……立ち上げまくって当たれば御の字

      • 目次ページ見返したら立ち上げ数話で2年目の村岡さん?に担当移して青箱とあかねに注力してるのか
        なんかギリギリのラインで連載してそうで少し作者不憫やわ

      • 2021年10号:ウィッチ立ち上げ
        2021年19号:アオハコ立ち上げ(この2週後にウィッチの担当を移す)
        2021年31号:NERU立ち上げ
        2022年11号:あかね立ち上げ
        2022年27号:エリエリ立ち上げ(この2週後にエリエリの担当を移す)

        ウィッチとエリエリは最初から他の担当に預ける事前提で連載始めたっぽいね
        村越的にNERUはどういうポジションにするつもりだったんだろう…

    • 立ち上げたらとっとと後輩に渡して自分はアオハコとあかねに付きっきりだからな
      エリエリも不憫ではある

      • へ〜それならかかりきりでもしかたない
        担当してるのとかどこで分かるの?

      • ウィッチさんも速攻で捨てられたよね…
        そんで人気が出て安定してきたら村越班(担当:三ツ森)に組み込まれた

    • アシスタントとか足りてないように見えるしちゃんと編集の仕事したのかと言いたくなる

      • 立ち上げ担当村越は同時に担当できるのは「2作」までなのに
        既に「あかね噺」「アオのハコ」の2作を持ってたんだぞ
        ホイホイ見境なく立ち上げた村越が悪いだろ…

      • それは新連載させていいと思わせる漫画家を用意できなかった他の編集の問題では

  7. 3つなのはなんで?
    銃とか剣とかってそれ自体で操作すればよくね?
    電気とか言ってるけどバッテリーはどこなの?
    レンズは脳波コントロールなのに他のは手動なの?

    設定が適当すぎて読んでいて疲れる
    かといって勢いも無いからなあ

    • ダラダラ説明してるくせに要点がわからんから最後のページのやり取りが意味不明だわ そもそも次週に引くような話じゃないだろ 

    • クソ漫画あるあるだな
      ツッコミどころが多すぎていまいち入り込めないんだよな

    • こういう細かい設定、作る方は楽しいんだろうけど
      読者の興味がそこにない場合は印象悪くなっちゃうよ…

      • いうほど細かい?
        豊かな隠し設定はSFなら必須では

      • 星3、とか蛇足だろ
        それいる?

      • 出てくる設定は蛇足だけど本当に必要な設定は全然足りてないって話じゃないの?

  8. ワートリみたいなことやりたいのはわかった。
    でもな、 名前もうちょい捻れなかったのかな…
    兵装て… これは少年漫画なんだから、合理性とか気にせずにもっとカッコいい名前つければよかったんじゃないか

    • ネーミングセンスがないんじゃない?
      写楽や立浪に埋め込まれてるモノを「物質」なんて読んでるんだから。普通の漫画家ならもうちょい厨二心をくすぐる名前を付けると思う。

      • 物質やら兵装やらなんか
        厨二卒業して高ニ病な感じ

      • さすがに一般名詞すぎるわ…

      • iPhoneの壁紙ってデフォルトでも意外とかっこよかったりするでしょ?一般名詞使ってんのもそういう感じだろ。

  9. 掛け持ち疑惑についても、あちらは7月末発売号が最新話でその次は休載なので
    今はあちらの作業は無いはずで
    それなのに絵荒れまくりって、そもそも掛け持ち関係なく
    元々週刊出来ない人だったんじゃって思えてくる
    ルリドラも真っ白だったし、単にアシいないだけかもしれないが

    • マッシュルも最初はアシスタントなしって言ってたもんね
      まぁここまできてアシスタントいないのは流石に言い訳できないけど

      • もし10話目にしてアシいないくらいアシ不足なら
        その状態で新連載させちゃだめだよな

    • ルリドラはああいう作風なだけでしょ

      • アレも白すぎるわ。
        カーチャンが飲んでたコーヒー豆の色くらい塗った方がいい。
        サム八の1話も白い白い塗り絵か?って言われてバッシングされまくってたやん。

      • ルリドラが白いとバッシングしてるのここのお前らだけやん

    • 作業ないかはわからんぞ、向こうすら手一杯になって作業してても休載せざるを得なくなってるのかも
      いずれにしても掛け持ちは無理だって話だが

      • 向こうも最新話だけ絵が荒れまくってるから手が回ってないのは確かだが
        月刊だしそもそも原作が上がらないと何も出来ないだろうし
        次号休載なのにもうその次の為の作業入ってるってのは無いんじゃないかな
        単行本作業とかがある可能性はあるけど、まだ発売予定ないみたいだし

  10. 先週までの日常会で班員と絆を深める系をやるのなら別にそれでも良かったような
    それを一瞬で放り出してまた一瞬しか出なさそうな新キャラと雑展開をやるからストーリーチグハグになってない?
    一応ストーリーの大目標としては物質の正体を突き止めるというのが出たのに、そこから3話くらい一コマも触れてないのが謎
    新連載の時点では割と期待してたんだけどなあ、これはもう打ち切り確定コースかねえ

    • 兵装の説明先にやるべきだよね、物質持ちとはいえ丸腰で仕事やらせてる
      先々週からのは先輩達馴染ませようとの考えなんかね

      • 銀河一は遭遇戦だったとはいえ、研修よりは先にこの回を入れなきゃダメよね
        現場に出たら宇宙人との戦闘になる可能性あるわけだから

      • 総合でも同じコメントした者だが、
        立浪の兵装レンズにするから、電話ボックスが宇宙船なのに驚くくだり入れるの前回のタイミングしか無かったのかもしれん
        そんなに入れなきゃいけないくだりだったかどうかはわからん

  11. チュートリアルが終わらねえー!
    最後の最遊記の再来かこれ

    • 最後の西遊記でもここまでは酷くなかったぞ

      • いやあれ酷かったよ
        エリエリのがずっとマシだわ

      • 絵が荒れない分最遊記の方がマシ

      • ずーっと家の中で喋ってるだけだったので、流石にあれよりはこっちの方が読めるかな…

    • これ見るとワートリのトリガーチュートリアルは本当上手かったんやなってあらためて思うわ

      • 別軸の戦闘の話を後ろで進めておいて、
        説明と同時に練習ではなく実戦で使っているシーンを挟んでたからな
        結構な量の設定の説明だけど視覚的にめちゃ分かりやすかったな

      • 本誌載った時は微妙だったけどな
        単行本では別ものレベルで加筆してたが

    • いうて色んな場所仕事で出張ったり新キャラと訓練したり描くこと描いていってるぜ

      • 準備はいいか、野郎ども

        >はい
         いいえ

      • もうちょっと構成すっきりさせた方がいい
        順番とっ散らかってるというか散漫な印象

  12. 来期の打ち切りはこれとすごスマの争いか
    楽しくなりそうだな

  13. 最終的に兵装は3つ携行するのに何で1つしか選べないんだよ
    訓練から3つ持たせてないと意味がないだろ

    • 慣れるためにはなるべく早くから慣熟行動出せてくべきだよなぁ

  14. ドロンより先に打ち切るべきだし、なんなら地球の子より先に打ち切った方がいい
    やる気が感じられないんだもんこの作者、アンケ取れなくてふてくされてるのかもしれないけど、それは他の作家にも読者にも失礼でしょうよ

    • やる気が無い、ふてくされてる、と決めつけるのは失礼な行為ではないと思ってる人?

      • おは作者

      • ド新人が冨樫先生みたいに荒れた絵を掲載するのが「やる気ない」以外の何なんでしょうね 初ミッションまでの展開もまんまMIBだし話すらまともに考えてないでしょ

      • 予定してたアシスタントが流行り病で…みたいなケースもあるかもたから、部外者が決めつけるのもアカンでしょうよ

      • 絵が荒れるのは仕方ないにしても話の中身も適当なんだもん
        ちゃんと読んでればそれくらい分かるでしょ

      • いかなる事情があろうとも
        読者は作品のみを見て評価するんだ
        悔しいだろうが仕方ないんだ

      • 友達じゃないからね
        まず受け入れてもらうために第一印象をよくする必要があって、それはつまり誠実に仕事をするのが大事
        どんなに良い人だろうと、初めて会う時にうんこ踏んだまま来たら無理

  15. 画がグズグズなのは今更だし、なんなら2話からその兆候は見られてたぞ
    しかし掛け持ちしてこれなら作者は読者を舐めすぎだし、掛け持ちしてないなら製作環境どうなってるのって話だわ

  16. 女の子可愛いな

    • 吉なぎゃチャン小さくて可愛い 年齢確認必要そうだけど

  17. 打ち切られるにしてもストーリーが無さすぎてどういうエンドにするのか全く読めない
    ボクケツやタイパクですらそれなりに最終回をしてたような気がするけど、、?

    • むしろストーリーが無い分簡単にエンドでっちあげられると思う
      今やってるストーリーまとめる必要がないから

    • 今日も一日仕事頑張るぞで終わる

  18. 絵めちゃくちゃ荒れてない?
    掛け持ちでしんどいのかな

  19. 作画がマシになったのか
    外に出ず影をつけなかったからマシに見えたのか

  20. あんな鋼鉄の塊を簡単に両断するような武器を新人に渡すのやばい
    しかも刃の方向とかなく全方位切れるやつ
    諸刃の剣とかそういうレベルじゃない
    間違いなく自傷すると思います

    • 別作品だし原理同じかは知らないが、エネルギーブレード系の武器で一番有名なSWのライトセーバーは「刀身が光刃=柄にしか重さがないから剣を振ってる感覚が分かり辛く、そのせいで全方位切断できる刀身の位置を把握しきれないから素人が持つと間違えて自分を斬ってしまう」って設定があるな

      ちなみに解決策は「フォースでセーバーの刀身位置を常に把握し続けて振り回せばOK」ってもので、これがライトセーバー=実質フォース使えるジェダイやシスの専用武器って概念化に繋がってる

      • 別作品だけどエネルギーブレード系の武器は受け太刀ができないのがあった
        お互いに思い切りよく飛び込むとバラバラ死体がふたつ
        死にたくない場合は相手に隙が出来るまで絶対に飛び込まない
        作品中で剣を使った殺人ショーがあるんだけど
        戦闘がつまらないので作中では原始的とされる実剣が使われている

      • 何の作品か知らないけど、それ隙なんか狙わずにエネルギーブレードを前に突き出したまま歩いて近付けば相手何もできなくね

      • イエス
        お互いエネルギーブレード持ってる状況だと間合い外で戦闘が止まる

      • こえーなw
        ミニブレードをいっぱい放り投げればいいんじゃね

      • 投げエネルギーブレードは永野護が多用してる
        受け太刀出来る世界だけど…
        銃ズドンより絵的に映える

  21. 新キャラの女の子可愛いやん
    最近のジャンプはヒロインが可愛けりゃ生き残れるって気づいちゃったな
    青箱→可愛いから大人気
    ppp→ミーミンいなかったら打ち切りだった
    ドロン→ヒロイン可愛くなくて打ち切り
    あかね→可愛いから大人気
    ちきう→ヒロイン可愛くなくて打ち切り
    すマホ→ヒロインが空気で人気急落
    ルリドラ→ネットで大反響

    • 絵柄古臭いけど、女キャラのキャラデザは良いよな
      立浪の妹以外は

    • アメノフルは無視か
      レッフーも割と絵はいいと言われてたはず

      • ここ1年で流れ変わってるんだ

    • 最近別の記事で言った気がするが、打ち切り漫画調べてみると意外と可愛いヒロイン多いぞ

      • つーか大体の少年漫画は可愛いヒロインいるもんだろう
        中には(設定としては可愛くても)絵柄的に可愛くない場合もある、ってだけで

    • ヒロイン重要なのはなんか分かる
      もしかしてNERUのアンケ取れた回って
      ヒロインと協力して矢を射返す回だったりする?

  22. ワートリみたいなことをしたいのはわかったけど
    表面をなぞってるだけで色々ガバガバなのを読者に指摘されまくり
    愚弄枠として連載を終える……という未来しか見えんな

  23. 先輩連中との顔合わせ回に出てきた水槽の中にいた奴が一体なんだったのか地味に気になるんだが、没個性の新キャラとか変なチュートリアル挟むよりそっちに言及してくれないかなぁと思ってる

  24. 血盟を読んでる時は「これは間違いなく令和最低のジャンプ漫画」と思ったけど、まさかそれを軽々と上回る作品が現れるとはなあ

    • 軽々とは上回ってない
      俺は少なくとも血盟の方が最低だと思ってる

    • 流石に尻盟以下ではないかな

    • 血盟よりマシってマジでいってる?
      エリエリは無味無臭だけどあっちは不快だったぞ

  25. 武器はゴムゴムの実があるからね
    そりゃ見聞色レンズ選ぶよね

    • しかも武装色付きなんだよな
      黄猿のビームを無傷で防げるレベルの硬い武装色

      • 片手が塞がるから剣も銃も邪魔だしな

      • ところがどっこい死柄木ばりに手は増殖するからいくらでも持てるぜ!

      • 遠距離近距離飽和攻撃を高いレベルでこなす物質があるんだから
        刀や銃を足す意味はない
        むしろ装備枠が減るから損

  26. 今さらなんだけど高卒、Ⅲ型試験、警察学校で主人公20超えてるのか?なんか規則覚えただけで公安になってたけど?

    • そんな現実に即した規則をこの作者がちゃんと考えていると思うかい?

    • 2話で学歴やらはなんとでもなるといって就職させたから外5職員の一部は特殊なんやと思う

      • 極秘機関なのにエリートどころか基礎の訓練も受けてなさそうなよしなぎゃがいるのは特殊がすぎるな こんなん中学生じゃん

    • その辺は写楽が何とかした事になってる
      それよりいつ高校卒業したのかが謎

    • 主人公は現役高校生で1話目で労働基準法や採用試験等を全部無視して
      超法規的措置で出させるって言ってたやん

      • そこまでしてとるべき人材に見えないから違和感があるのかも

      • 物質持ちだから

      • 敵に取られたら大変なことになるからだろ
        ワンピの悪魔の実呪術の呪術師ヒロアカの個性もちよりもレアだったから

      • ↑宇宙人に狙われるような物質をわざわざ宇宙人の前に運んでるようなもんだからオカシイのよ

      • ↑写楽くらい強くなればへーきへーき

      • そういえば物質なんてもん持ってたっけ
        忘れてたわ

  27. 主人公が初めから組織に入っていて、
    ある程度物語が進んでから遊真と千佳が組織に入るときに武器の説明をしたワートリは、序盤の構成をよく考えていたんだなって
    ついでに同時進行で武器を使っているシーンを見せるのも巧すぎる

  28. Twitterだと結構好評だな

    • この漫画が好きな奴しかツイートしないからな

  29. 極秘機関の資料を個人が手書きしたもののコピーってなんだよコレ
    分厚くもないし内容も使いやすさと電源効率しか書いてないし本当になんだよコレ!?

    • それはよく読め
      説明してる上司さんが新人時代に個人的に作ったもののコピーって言ってる

      • いやそれにしても情報量が無さすぎるってツッコミじゃないか?
        それにこういうのやるなら事前に内部資料のマニュアルとか配るでしょうよ

      • 手書きのやつはあくまで上司さんの新人時代のものだし、わかりやすさのために簡易的にまとめたんじゃないの
        正式マニュアルについては想像の域出ないけど、
        ちゃんとしたマニュアルは一つ一つ詳細に載ってて分厚いやつしかないとか?

      • 簡易的なものだとしても、簡易的すぎる
        少しくらい能力概要を書いて欲しい
        頭悪い奴が作ったノート感がすごい
        字が綺麗なだけにますますね

      • ↑あれぱっと見10枚くらいはあるから、可能性としては、
        ・兵装の数が多すぎるから、それを網羅した上で使い勝手についてだけまとめた
        ・実は台詞で説明してる簡単な内容についても紙に全部書いてある
        のどっちかかな?

      • 青2
        そういうのを漫画に出せばいいのにな
        どーんと分厚いマニュアル出されてうわあ…となったら
        ここにまとめたものがある、と出して緩急つけてさ

      • ↑面白いな。ただ、ただでさえ余計なコマ食ってペース遅いのにさらに寸劇増やすのも一長一短だけどな
        まあそれを言うなら、細かい説明挿入して世界観の厚み出すためにも基本的な漫画構成見直した方がいいって話だろうけど

        そもそもの話、こういう細かいところにツッコミ入るのって、
        ×こういう細かいところが気になるから盛り上がらない
        〇そもそも盛り上がってないから細かいところが気になる
        って感じで順序が逆なんだろうし
        俺は楽しめてる側だけど、まあ不評意見多いのはしょうがないんだろうなーとも思う

      • なら噛んだあたりの茶番を削ればいいんだよなあ

  30. 今週の合併号表紙、写楽がピンで草生えたわ
    まぁしゃあないな名前すら出てこないし

    • ラッキーと珍妙な髪同士で両端に追いやられてるのも草

      表紙にどのキャラ描くかは指定されてるはずだが
      編集もデザイナーももう一応バディものだった事を忘れてるのか
      アンデラはいつも二人セットなのに

      • 真ん中置いとくと両脇に髪が刺さるからなw
        新人よ、主人公の髪型はコンパクトにしておけ!

      • 立浪だったら真ん中でも大丈夫だったのに…

  31. 異星人の犯罪者をなるべく殺さずに制圧、拘束するためには写楽のスタンガンや輪ゴムが最適やと思うんだが(特に輪ゴム)戦闘員は物騒なやり取り多そうだな

  32. 相変わらず好きなところは間違いなく好きなままだけど、下手だなって部分も普通にわかる
    兵装どれ選ぶ?でいったんブラックアウトして翌日試験当日で今回は引き、の方が良くなかったか?そんで次回の試験本番でレンズ使って、回想で選んだ理由お披露目
    説明が全部順序だてすぎというか、平坦なんだろう
    鈴ちゃんはとても好きなのでぜひレギュラー入りしてほしい
    あとちゃんとバトルっぽい方向に戻ってきてくれたので今週はアンケ入れます

    • 基本一つの描写で一つの意味や一つの説明とかしかできないんだと思う

  33. 掲載順見るととりあえずスタートダッシュは失敗しとるな

  34. ジャンプの表紙にいるの主人公じゃなくて写楽なの草

    • いつから写楽が主人公じゃないと思っていた

    • 一巻表紙が楽しみだ
      辰巳がメインだったらたまげるよ

      • それはない(断言)

        まあ流石に二人セットだろうが、
        どうも公式に写楽が主人公になったっぽいし写楽ピンかもな
        全3巻として全部写楽だったら笑う

  35. 銃刀レンズは基本装備でワープや無重力なんかの能力付与を兵装という扱いにした方が良いと思うんだけどな

  36. カバンに入ってた丸いガラスケースみたいなのなんなんだよ

  37. 明らかに作り込んでない設定
    打ちきり不可避

  38. 絵が荒れすぎだし内容も薄い
    どう考えても準備不足

  39. 縛り入れる意味説明してほしいのです…

  40. レンズのついでに指輪とグローブも付けようぜ
    そしてBOXという名の兵装あれば文句なしだ

    • 死ぬ気で頑張ってパンイチにならないとな

  41. まーた滑りまくりの内容さらにドベ落ちだな

  42. 地球→ドロン→スマホ→これの順で打ち切りかな

    • スマホよりはこれのほうが先だろ

      • 連載開始順でこっちが先に決まってるだろ


      • 間違えた
        こっちが後だ

  43. 会話のテンポやらコマ割りやら、何かよくわからんけど違和感を感じる

    作者は漫画を描くの慣れてないのか?

  44. 新キャラは男なのか女なのか

    • 幼女に男要素あるか?坂本の晶も最初男説上げてたやついたな

  45. 線が荒れすぎて3Dメガネで見たら飛び出すヤツみたいになってるやんけ・・・
    そのくせ写楽だけはあのややこしい髪型まできっちり描いてるのが最高に草枯れる

  46. 話がどうこうより最低限絵をちゃんと描いてくれ
    何で新人が冨樫みたいになってんだよ

  47. 2話の時点でタイトル名間違えられてたし、同期のルリドラゴンに話題持ってかれまくりだしで
    拗ねて適当に描いてる説

  48. 扱い易さのレベルって1が最低かと思ってたけど、実は1が最高難易度なんだろうか?
    無重力難しそうだし「ハードルが高い」って言われてるのに「1」だし

    • 扱いやすさの数字なんだからそら大きい方が扱いやすいんでしょ

    • そこは違和感あったな
      あと難易度って易度なのか難度なのか
      普通は難度よな

      • ここは「扱い易さ」だからまぁ
        ダイレクトな使用法が明確じゃない無重力は扱い易さ1
        取っ掛かりがない

  49. 絵はともかく最近面白いんだが
    少なくとも30話くらいまでは見たい

  50. いやうんワートリ路線でやってくのは10話まで見た限り無謀なのでは?

  51. 兵装の説明して、主人公「俺はこれを選ぶぜ!」で終わった
    忌憚の無い意見ってやつっスがこれ打ち切られるのにカシオミニを賭けてイイッスね

  52. 噛んだのくだりからもう寒い

    • 噛んだ、は常に寒いと思う

    • 噛んだっていいけどそこをネチネチとネタとして数ページも引っ張るのが本当にきつい

  53. レンズを選んだのは、透視機能・・あるかな?

  54. ドロンドロロンと地球の子に仲間が出来てよかったね

  55. 地球人なんて不必要に威力高い武器持たずとも拳銃で死ぬのに宇宙人ってアホなの?
    頭宇随みたいな奴ばっかなの?

    • 地球人を舐めてるから普段使いの装備を使ってる
      リアルでも大国と小国の戦争だと「弱いものいじめ」的な武器や兵器が登場するけど
      それさえもしないくらい

  56. さすが愚弄枠wwwと茶化すのは置いといて

    SF漫画なのに、技術レベルが高いのか低いのかよく分からん世界すぎる……
    宇宙随一の暗殺者さんの装備とか、現実の地球の延長線上にありそうなもんだったし

  57. 寺沢武一の方のゴクウ思い出したわ
    あの舞台の未来世界ってもう今の俺達からすると過去なんよね

  58. 判断力や閃きやら地頭が良いとかでないのに、こういう兵装選んで後のキャラづけが矛盾するに一票
    ピンチにレンズで「作者に都合のいいちょっと捻った打開策」をなぜか確信して見つけるわーこれ

  59. 愚弄枠にしては勢いが足りないのよね
    このままだと空気になりそう

  60. この作者、今後の人生のためにジャンプ連載経験ありという箔を付けに来ただけでしょ

    • 今後の人生を考えるなら、ジャンプで全力で売れる事を考えそうだけどなあ
      なんでこんな手抜きなん?

      • 手抜きじゃなくて元々週刊描けない執筆速度の人なんじゃないかと

        何で連載したのか謎
        やっぱ連載する気ないのに連載会議に出したら通ってしまった人なんだろうか

      • 才能がなくてヒットする漫画は描けない、と身の程を分かってるなら肩書きだけを狙いに行くのはありだと思う

      •  ↑その場合、どれだけうぬぼれを削ぎ落とせるかが大事になってきそう。

  61. 剣か銃を選べってわざわざ描いてるのにレンズ選ぶって…
    なんか色々回りくどいなこの漫画

    • いや、そこはなんでだろうっていうヒキでしょ?
      次回その理由が明らかになる話作りで何もおかしいことじゃないだろ 主人公の武器なんて他とちょっと差異があるくらいの方がよくあるし
      この漫画が根本的なところでレベル低いとか絵が雑とかあるから色々思うところはあるだろうけどそこに関してはなんも不思議じゃなかったが…

  62. 作者は主人公より写楽を描きたいって前提がそもそも間違ってて、この作品はもともと写楽が主人公なんだよ
    高校生の男はあくまで写楽の引き立て役なんだ

    • 千空にはなれませんでしたね…

    • 合併号の表紙に写楽がいるんだしな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
本日の人気急上昇記事