今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「ワンピース」のスリラーバーク編とかいう面白いのにガチで語られないシリーズwww

ワンピース
コメント (150)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665841985/

1: 22/10/15(土) 22:53:05 ID:lJ6p
魚人島より語られない模様

2: 22/10/15(土) 22:55:09 ID:znCG
今無料やから読んだわ
面白かった

37: 22/10/15(土) 23:10:55 ID:7JvO
話題にならないだけで普通に面白い話だったとは思う

おすすめ記事
34: 22/10/15(土) 23:10:14 ID:YJUV
ここで出たキャラなかなか再利用されんしな
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

33: 22/10/15(土) 23:10:13 ID:qvKN
ナイトメアルフィみたいな限定フォームは好き

36: 22/10/15(土) 23:10:52 ID:vL2t
ワイは好きなんやけど何故かめちゃくちゃ不評なんだよね
どこがキライなのかもいまいちピンとこん

41: 22/10/15(土) 23:11:57 ID:dCiC
>>36
このはなしからめっちゃトーン貼るようになったなとは思う
エニエスロビーまでは線画ばっかりな分見やすい絵やった

43: 22/10/15(土) 23:12:14 ID:vL2t
>>41
内容じゃなくて草

116: 22/10/15(土) 23:25:17 ID:pdz7
ルフィ、ゾロ、サンジ、ロビンが死にかけたのに絶望感ないのが謎
ここまで一味半壊させたのって青雉くらいやろ

134: 22/10/15(土) 23:27:45 ID:bncJ
>>116
影の保持考えたら、モリア側から殺すことが出来へんからやろな

157: 22/10/15(土) 23:30:34 ID:pdz7
>>134
それもあるしよくよく考えたら全体的に悪者って感じの敵いなくてギャグ多かったからかもな
過去にカイドウ追い詰めたりルフィ一味半壊させたりと間違いなく強キャラやのにそんなイメージあまりないのが可哀想

9: 22/10/15(土) 23:00:47 ID:5FmW
ルフィvs七武海
ゾロvsクソ強剣士
サンジvsえちえち
ウソップの頭脳戦
ナミの入浴シーン
チョッパーvs外道医者
ロビン何かあったか?
フランキーの大工の技

全員敵とのマッチングええし見せ場あったしええと思うんやがな

10: 22/10/15(土) 23:00:56 ID:n7KL
ひたすらロビンがえちえちい章
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

12: 22/10/15(土) 23:01:44 ID:5FmW
>>10
透明人間に舐められたり蜘蛛の巣に拘束されてたりしたか

15: 22/10/15(土) 23:03:45 ID:n7KL
>>12
それもあるけど衣装がね

16: 22/10/15(土) 23:03:49 ID:NUpG
この頃のロビンたしかにえちえちい

24: 22/10/15(土) 23:06:57 ID:QGBi
ナミもロビンもペローナもえちえちいからすき

11: 22/10/15(土) 23:01:36 ID:dCiC
ここのゾロすき
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

47: 22/10/15(土) 23:12:50 ID:NUpG
エニエスロビーが良すぎたせいでどうしても箸休め感は否めない
ゾロめっちゃかっこいいのに

209: 22/10/15(土) 23:37:50 ID:qvKN
そういやゾロの三代目鬼轍って妖刀なのに業物止まりなんだよな…
ワノ国でどうせなら閻魔の他に大業物の刀貰えば良かったのに

219: 22/10/15(土) 23:39:13 ID:QGBi
>>209
というか閻魔は最上大業物でも良かった気がするわ

224: 22/10/15(土) 23:39:43 ID:cyKP
>>219
ここから最上大業物に成るんやろ多分

225: 22/10/15(土) 23:40:07 ID:KpDA
>>224
黒糖は育てるみたいなこと
ミホークおじさん言ってたもんな

136: 22/10/15(土) 23:27:53 ID:xv2I
スリラーバーク編の劇場版感は異常
なんであんな番外編っぽさがあるんやろ

154: 22/10/15(土) 23:30:04 ID:NUpG
>>136
うまい!言い得て妙や
スリラーバーク編って劇場版や

139: 22/10/15(土) 23:28:09 ID:jnWX
>>136
敵幹部少ないからやろ
4人しかおらん

82: 22/10/15(土) 23:18:42 ID:QGBi
なにもな゛かった

ここクソカッコいい
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

61: 22/10/15(土) 23:15:11 ID:qccr
ブルックの過去もなかなか

62: 22/10/15(土) 23:15:16 ID:yiMl
スリラーバーグはとりあえずホラー路線のものがやりたかったっていう感じはする

52: 22/10/15(土) 23:13:32 ID:lDL7
話題にならないのギャグがスベり倒してるからやろ
真面目にやってたらもう少し語られたんちゃう

56: 22/10/15(土) 23:14:37 ID:5FmW
>>52
皿嫌いの子がプリンとかスープスパとかテーブルに直で提供するのはクソ笑った

8: 22/10/15(土) 23:00:08 ID:dCiC
カイドウに負けてモリアが全てを失ったって言ってるし
スリラーバークはシャボンディで一味離散する前振りみたいなもんや
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

30: 22/10/15(土) 23:08:57 ID:5FmW
パークとかバーグじゃなくてバーク(帆船)なの伏線ですこ

31: 22/10/15(土) 23:09:35 ID:b6Sm
>>30
今知ったわ
スリラーパークじゃないんだ

124: 22/10/15(土) 23:26:41 ID:fxcx
エニエスロビー→スリラーバーク→頂上戦争

まあ印象は薄くなるわな

128: 22/10/15(土) 23:27:06 ID:vL2t
>>124
シャボンディと女ヶ島は…?

131: 22/10/15(土) 23:27:30 ID:NUpG
>>128
あの魚人島は?

133: 22/10/15(土) 23:27:38 ID:QGBi
>>128
インペルダウンも入れてあげろ

137: 22/10/15(土) 23:28:01 ID:pdz7
デイビーバックファイト編とスリラーバーク編って時系列わからんくなる時あるよな

142: 22/10/15(土) 23:28:25 ID:xuto
>>137
デービー、な?

150: 22/10/15(土) 23:29:05 ID:jnWX
デービーとスリラーバークは全然語られんが
スリラーバークはオモロいけど語ることが少ないのが相違点や

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 直前で助けてもらって憑き物が落ちたロビンが割とはっちゃけるのすき

    • 人として、恥ずかしいわ

  2. ここでブルックと出会い、そして仲間にしたトコでもある

  3. 劇場版みたいな特殊フォーム込みだしモリア割と強いよな

    • 最後にデカくなってやったことが何故かルフィに効かない打撃だけだからな
      カゲカゲの応用力的に斬撃もできそうなのに

      • ワノ国編の回想を見るとモリアって元々剣士なんだよな
        カイドウに負けて剣を捨ててからは斬撃も捨てたんじゃない?
        生きていた仲間のことを思い出さないために


      • 戦争編でツノトカゲとかいう斬撃っぽい技をオーズjrにしてたけど

      • ルフィに負けたから、また斬撃系も使う様になったとか

    • ぶっちゃけ能力だけ見るとマムの互換みたいな感じだしな
      カイドウにコテンパンにされて鍛錬をやめたのがモリア人生最大のミス

    • 500体辺りで止めてたらモリアの勝ちだった
      顔真っ赤にして1000体入れたのが敗因

      • 最盛期なら1000体でもいけたんやろな
        昔の感覚でやってみたら無理でした的なアレやろ(笑)

      • 勝ちにこだわるなら、ルフィの影とってルフィ気絶した段階でブラックボックスにぶち込んで海に捨てるとかでもすれば良かった。


      • それルフィ死んじゃわない?

      • せっかく影を奪ったのに本体が死んでしまったらパァだもんね

    • モリア様は十数年の怠惰な生活を経ても高いフィジカルと異常なまでに解釈が広げられている能力的に、どう考えても自力を鍛えて戦った方が強いのに他力本願になって衰えたのがなぁ
      未来の四皇と競っていた頃の自力を捨てた結果が、死なないだけの雑兵生成能力と殺された仲間の仇も取れない衰えた自分だけとか悲しすぎる
      もし生きてるとしたら一番後悔しているのがモリア様だろうし、割と辛い

      • あそこまで極端なクズに転んだということは、闇堕ち前はルフィばりの仲間想いだったはず

      • あの時のモリア様は何かあった未来のモリア様やったんやなって

  4. 一味全員vsオーズ1人の戦い好こ

    • これやな
      基本タイマンばっかだからレアだわ

    • 角が地面に刺さって抜けなくなった時の一味の極悪顔が好き

    • 多vs多は苦手なオダッチだけど1vs多は割と得手としてんだよな
      パシフィスタ戦も秀逸だった

  5. スリラーバークのゴシックな作画や雰囲気好き、
    ブルックのラブーンエピソードも好きだし、オーズ戦の総力戦感も好き
    ナイトメアルフィの無双も気持ちいいし、くまが出てきた時の絶望感もすごい
    ゾロがダメージを請け負ったシーンも好き
    なんだけど…なぜか推しエピソードには上げない、自分でもよくわからんが

    • 他が良過ぎるということで納得しておこう

  6. スリラーバーク編好きなんだけど不評だよな
    モリアのトリッキーな戦い方とか陽気なゾンビとかオーズVS一味のレイド戦好きなのに

    • 不評というか中間・空気って感じの印象
      好きなところ語りたいならもっと人気の章があってダメなところ言いたいならもっと不人気の章があるみたいな
      個人的にも好きだけど上位陣押し退けるほどでもなくて話題にするならもっとキャッチャーなところチョイスしちゃう

    • 誰も語らないから人気では無いのかと

    • いよいよ魚人島行くぞ!ってとこだったのに余計な寄り道感が半端なかった
      しかも長いし

  7. 個人的にウソップ対ペローナはウソップのベストバウトだと思う
    ウソップの持ち味が最高に発揮された戦いだった

    • ウソップはそげキングで名をあげてほしかったもんだ

    • ペローナしかりシュガーしかり、ウソップがいなきゃ詰んでた場面が多すぎる

      • そもそもアイツらウソップのために用意された敵だろ

  8. 元からネガティブなウソップ好き

    • ネガティブゴーストたちがネガティブ負けするところガチで好き、ワンピのギャグで1番好きかもしれん

    • ウソップをネガティブだと思ったことねえから納得いかんかったわ

      • 島に入ってはいけない病が、、、、

      • 全然ネガティブじゃないよな
        臆病なところはあるけど結局やるし
        何よりあんな能無しのクソ雑魚なのに、海賊王のクルーでい続けるという最強のメンタルがある

  9. ウォンテッド読んでたからリューマ出てきたのほんと楽しかったわ
    ゾロの幹部戦の中でも上位に入るくらい好き

    • 決着を書いてからその過程を書くと言うワンピの戦いの中でも異色の戦闘シーン

  10. シリーズ?

  11. なんだかんだで魚人島ぐらいやな個人的に総合評価でアウトだったのは
    フォクシー編はまぁ箸休めパートとして認識してて
    ワノクニは終盤の無駄な場面転換の多さ以外はそこまで悪印象はない

    • しかし過去編の出来は随一だぞ魚人島
      鼻血とホーディ一味がなぁ…

      • 過去編までもたなかったな俺は
        そこいくまでに読むのやめてしまった

    • フォクシー編はもっと評価されてもいい、フォクシー編からウォーターセブン、エニエスロビー、スリラーバークまでずっと『仲間』に関する話をしてたからこそシャボンディが絶望的になる。

  12. アラバスタ→空島→エニエスロビーからのコレやからな
    ボス的にも明らかに格落ち感あるのは否めないと思う
    ただビビり三人のパートとか一味全員で戦うとことかは結構好き

    • そのでかいくくりで章をまとめるなら、スリラーバークはシャボンディ編に入るんじゃ

      • はいらねえよ

  13. カゲカゲの実とかいうめっちゃ厨二心を誘う名設定
    モリアに食わせたのが惜しすぎる

    • そうか?モリアで適任だったと思うけど

      • 誇張抜きにカイドウとやりあえるほどの実力者だったモリアだからこそあそこまで使いこなせたんだろうし、モリア以外でカゲカゲの他の使い道も思い浮かばなかったんだろう。
        作者の書いた設定に難癖つけれるほど偉いなら、自分でシナリオ考えたら良いよ

  14. 一番脱落者が多いのここやと思うわ

    • いやぁ空島ぁ

      • 2年後でワクワクしていよいよ待望の魚人島!ってなったのに、魚人島に入って事件起きてからの脱落者の多さは割とハンパなかったけどな

      • 何万部くらい売上おちたの?

  15. ナイトメアルフィとかギア2と3の同時使用重ね掛けとかここ限定の特殊フォーム多いんよな

    • 今思えばその2つってギア4の下地的な部分含んでるよな

  16. この辺りから惰性で読むようになってしまったな

    • でもエースのオチはともかくシャボンディ~戦争はくっそ楽しみだった

  17. すごくハロウィンっぽさがあるし
    ゆくゆくディズニーランドみたいにワンピースランドができたら
    スリラーバークエリアはこの時期特に人気になると思う

  18. どの話も通して読み返してみたら割と面白いわ
    魚人島もパンクハザードもドレスローザも今のところ面白い
    めっちゃ読みにくいけど

  19. 寄り道感が強い気はする。単体としてはわりと嫌いじゃない

  20. モリアペローナはその後も出てくるから読者からも頻繁に語られる
    アブサロムもモリアが単身四皇に殴り込みをかけた件のおまけで多少触れられる
    ホグバックはスルー

  21. ナミさんのお風呂・・・じゃなかった、一味vsオーズのところは結構好きだった

    • 正直になれよ

    • あそこはアニメでも力入ってったの草

  22. ペローナのキャラデザいいよなぁ
    好きなキャラだからもっと出番増やしてほしい

  23. この辺絵がゴチャゴチャしててあんまり好きじゃない。内容は好き。

  24. 他が良すぎるだけでスリラーバークも普通に面白いよね
    2年前のフランキーとブラック好き

    • 間違えたブルック

  25. 幹部が強そうじゃなかったのが少年的には盛り上がらんかったんやろな。

    最近の2軍エピソードの再評価路線すこ

  26. スリラーバークがやってた頃のジャンプつまらなさすぎて買うのやめてたなぁ

  27. 冒険の本筋からはちょっと外れてるけど、麦わらの一味それぞれのエピソードはどれも印象深いものが多い
    ただ、なんかナミ絡みのエピソードがちょっとくどかった気がする。だからってナミの話要らんかって言われるとそういうわけでもないのが難しいけど

  28. 風呂場でアブサロムに襲われるナミとか、クモの糸で緊縛されるロビンとか、
    全体的にサービスシーンが多い章だったな。

  29. そういや秋水もあっさり手放されたな…

    • 味方サイドの姫に国宝なんで形見と交換して言われたらしょうがないね

  30. 当時は本筋に関係ないと言うか早く魚人島行けやと思って惰性で読んでたな
    オーズ戦は面白いけど序盤~中盤までが退屈だから他の章よりは落ちる印象かな

  31. 「好きなら語れ」としか言いようがない

    • 語るほどでもないけど嫌いでもないポジがスリラーバークでここが語る場なんじゃね?

      • つまり影が薄い と言うことか…

  32. 二年前のワンピースの中ではデービーバックと並んで個人的にワーストクラス
    全体的に書き込み量多くてゴチャっとして二年後に近い雰囲気があるから悪いイメージがついてた
    デービーバックもそうだけど見返したら記憶程悪くなかった

  33. 結局最後に出てきた巨大な影みたいなの何やったんや
    回収する気あるんやろか

  34. ペローナの体に直接傷をつけず、精神的ダメージだけで勝つウソップがほんまかっこよかった

    • インパクトダイアルで実は強いのか?と思わせてからの黒光り星&巨大ハンマーのコンボはそりゃあパニックになるわと思った

  35. S イーストブルー
    A アラバスタ 空島 ウォーターセブン
    B ウィスキーピーク~リトルガーデン ドラム王国 頂上戦争 インペルダウン
    C ドレスローザ ホールケーキアイランド ワノ国 シャボンディ
    D スリラーバーク パンクハザード デービーバック
    E 魚人島

    個人的にはこう

    • シャボンディが一個上でワイと一緒や

    • 魚人島さん…

    • ドレスローザDにするかCとD統合する感じだな自分は
      なお魚人島はCとD統合したとしてもEランクな模様

  36. スリラーバーク編って異常にギャグ多くて緊張感ないわ
    既に書いてあったけど箸休め感が凄くて盛り上がれん

    • いうほどギャグあったか?オーズが復活直後にルフィしてたぐらいしか思い出せん

      • あれやろドッキングとかやろ

      • サンジVSアブサロムはほぼギャグだった

      • ワン‼︎
        ワン‼︎
        コーン‼︎

      • ゾロのゾンビとかギャグじゃないならなんなんだ

      • ゾロのゾンビなんて下駄履いてる以外そっくりなのにどこがギャグなんだw

      • 皆さんと同じ大地を歩いてすいません…

  37. 単純に敵や話、規模の目新しさやが薄かったのが大きいかな
    アラバスタ→初の七武海ボス、初の負け
    空島→圧倒的な自然系のボス、攻撃の規模
    W7、エニエスロビー→世界規模の話、肉弾戦でルフィが苦戦する相手
    でそれぞれ見どころあったのに対して
    討伐済みの七武海って格のボスで、規模もその島だけの話なのが分かりきってたのがね
    まあ倒せるんやろなあって感覚が強かった

    • どうせ主人公がクリアするのがジャンプ漫画なんだから倒せるかどうかより道中のほうが重要やろ

      • その道中の演出も含めての「倒せそう」かどうかじゃね
        そりゃ倒すのは分かりきっててもハラハラ度合いってあるやん
        あとは倒せるにしてもボスにヘイトをどんだけ貯められるかもやな

    • >空島→圧倒的な自然系のボス

      クロコ「……」

    • ルフィも言ってたけど「クロコダイルと同じだろ」ってことだよね
      今でこそクロコも強キャラ感出してるけど当時はギア覚えてアラバスタから数段レベルアップしたルフィが負けるわけないだろと思ってた

      • 当時ギアルフィ=ルッチ>ミホーク除く七武海>>ギアなしルフィだと思ってたら
        頂上戦争でまだまだ七武海=四皇幹部>>ギアルフィだと分かって
        ルフィってそんなに強くなかったんだなってなったの思い出した。

      • この後の女ヶ島でハンコックが七武海だと知って割とビビってたの、モリアで七武海の強さを再認識した感があって好き

  38. モリア見てると劇場版のオマツリ男爵を思い出す
    ベクトルは違うがどちらも仲間を失ったことによる行動

  39. モリアのキャラクターがいいのとブルックリューマがかっこいいぐらいだな
    全体的にコメディ色強目で緊迫感はあまりない

  40. 連載中もつまらん寄り道すんなさっさと終われって意見多かったな
    いよいよ魚人島って直前の寄り道だったから
    アラバスタ終わって七武海やら黒ひげやら新たなキャラがいっぱい出てきたとこに
    まったくそれらと関係ない空島行って肩透かし食らった時と似てた

    まぁ文句言ってた勢はモリアが七武海って判明して手のひら返してたけどw

  41. 今まさにスリラーバーク編読んでるわ
    アラバスタまで→面白い!
    空島→長過ぎる…眠い…ここで何回も脱落した
    ウォーターセブン→面白いやん!空島とは
    スリラーバーク→空島よりは良いけど…普通
    今のところこんな感じ

    • うそつきノーランドの過去編はマジで黒歴史的になるぐらい面白くないし退屈で眠くなるのは分かる

      • なんでやあそこが1番おもろいやろがい!

      • 黒歴史ではないよなぁ……
        黒歴史ったらグランドライン帰りのくせに遭難ぐらいで飢餓してたゼフだろう

      • 空島がベストだと思ってるが実際あの回想はワンピの中では異質
        ワンピらしいおふざけ的な笑いも全くないし完全に青年誌の内容ではある

      • >黒歴史は言いすぎたかもしれん 1番好きな人もいるし
        あの回想はアニメでは長すぎてな…漫画じゃないと見る気になれない…まぁ退屈になってしまうよな

    • よくできた話だと思うんだけどなあ
      連載時なら退屈って意見は分かる

  42. 幹部勢揃いで「悪い夢を見て行くが良い」って見得を切るシーン格好良くて好き。

    • ナイトメアビフォアクリスマス過ぎとるやろあれ

  43. ギャグがどれも好きだから好きな章
    シンドリーちゃんやクマシーはかわいいしペローナ様も良い
    ラブーン好きだったからブルックの過去もとても感動した

  44. 能力の内容で言えばカゲカゲめっちゃ好きだな、身代わり入れ替わり分裂変形戦力増強一撃死とか多彩な感じで。影切り取るのはハサミなのかよって思ったけど

  45. コンビ技みたいなの増やそうとして諦めた章

  46. オーズっていうバカデカいボスレイド戦

  47. この辺からモブのリアクション増えてきたよな

  48. 正直ラストにくまが来なかったら印象に残らない島やった

  49. ナミさんがウソップに全裸見られてるのが何と言っても抜きどころ

  50. アブサロムの両手はナミの両手掴んでて塞がってる筈なのに
    あの風呂場の場面でナミは一体ナニで口を塞がれたんでしょうかねぇ

  51. ネガティブの下りだけおもろいって感じ
    不評多いの魚人島のほうが好き

  52. 6億ベリージャックポッドは大好き
    もっかい今の一味でやってほしい

    チョッパーは不参加でええよ

  53. ゴムだから

  54. ナミとローラの友情がよかったな
    「私、本当は女なの」
    「バカね、知ってたわよ」
    ゾンビのローラも本物のローラも芯が強い

  55. 嫁もワンピース好き&ドSだから
    みるみるスープがなくなるぜ?的な突っ込みをリアルでよくやる

  56. フォクシー編なんだよなぁ
    唯一海賊らしいことやってるシリーズなのに嫌われてる
    ノロノロも最強格なのに

    • デービーバック好きなのに不評らしくて泣けるわ
      フォクシー海賊団が良いキャラしてるし、ここでルフィの仲間に対する想いを見せてからこそのウォーターセブンとエニエスロビーなんだよなあ

  57. 当時どう反応すればいいか分からんかった

  58. 後に残るようなこの章ならではのパワーアップイベントが皆無だからな
    ルフィのナイトメアフォームもゾロの刀getイベも2年後覇気習得のインパクトが強すぎて印象薄いしな
    ブルック獲得は一味としては大きいけどあんまり人気ないし

  59. ウォーターセブン~エニエスロビーとシャボンディ~頂上戦争に挟まれてるお陰で印象薄くなりがちなのは有ると思う
    単純に話数で見ても短めだし
    特にシャボンディでルーキーとかの新キャラがたくさん出てきたから、一気にそっちに話題を持ってかれた

  60. ブルックがいるんだからヨーキ海賊団の魂を利用して侮辱されたとか怒れるポイントがあれば入り込めたかもな
    ブルックとヨーキが別れの挨拶をすれば泣ける話になるし
    思い出したけどそういえばスリラーから見せ方の腕が落ちた印象だった

  61. ナイトメアルフィはどれくらいの強さなのか??

    モリアは光月一族なのか??

  62. あの話からルフィ以外の仲間を役職+さんで呼んでいた(ウソップは長鼻君だったけど)ロビンが皆を名前で呼ぶようになったのが好き

  63. アニメでもリメイクすればいいのにな
    ワンピ特集だといっつも初期の東の海の話ばかりで飽き飽きだわ

    • オリジナルのアニメとリメイクのアニメが同時放映してたらややこしい

  64. ホールケーキアイランドを読んだ後だと、また違った味わいがあって好き

  65. ここでラブーンの名前が出てきた時、「フォヮ!?」って声出た

  66. スリラーバークの不評な所は終始仄暗く、あまりラストのカタルシスも感じなかったからだろうな
    敵味方の持つコミカルさより陰鬱さが目立ったからな、まぁ舞台装置では正しくもあるのか
    でも魚人島よりは遥かに面白い

  67. 全体としてみるとあんまり面白いと思えんのだけどモリアにあんまり魅力がないからかなぁ
    クロコダイルもエネルも明確な野望があってそれを阻止するって構図があったけど
    モリアはただ進入してきた敵を排除してるだけだもん

    • 魅力がないなんてお前個人の主観すぎてどうでも。少なくとも俺は面白いと思ったしモリアも魅力的だと感じたし、普通に楽しめたぞ?

      >進入してきた敵を排除してるだけだもん
      海賊抑制という七武海本来の仕事をこなしつつ、戦力増やして海賊王になろうとしてたんだが。未読が偉そうに何語ってんの?

  68. エニエスロビーで脱落してる人が多いからだぞ
    よく誤解されるがプリキュアとかも売上が一番落ち込んだシリーズが一番人気なかった訳じゃなくて一個手前の失敗で視聴者(読者)が離れてるんだよ

    • 映画シリーズや買い切りのゲームシリーズならそれが正しいけど
      1週1話進むアニメや漫画は、普通に章の途中で脱落はあるだろ

      • たまたま見忘れて、後で見ようと思ってたけどそのまま見ずじまいは時々あるし

    • 脱落多かったのって魚人島じゃね

      • でも他でいない訳はないんだし

  69. ブルックに会った時の「そんなことより~ のシーンワンピで一番好きかもしれん
    正式加入シーンもめっちゃ好みだった

  70. エニエスロビー編が自分にとっては(シーン単位では好きなところもあるんだけど)正直・・・な話だったからすごく面白く感じてやるじゃん尾田っちってなった話だった
    なんていうか纏まりが良いんだ、話自体はそんな長くないのに状況が二転三転するし雰囲気は陰鬱なのに一味は終始コミカルでバランスが良くてなあ
    フランキーの時の滅茶苦茶引っ張った加入とは違いすごいあっさり、でも要点はきちんと押さえたブルック加入も印象深い
    一味の総力戦になったオーズ戦も楽しかったんだが・・・不評だったのか・・・

  71. 今思ったけどモリアやクロコダイルって新世界で敗北してグランドライン前半の海で力を蓄えて、また新世界へ挑戦しようとしていた感じがする

  72. スリラーから作画がゴッチャゴチャになって読むのやめたわ
    今は主線もよれよれで完全に汚い絵になったよね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事