今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「暗号学園のいろは」感想、ダンス暗号を鮮やかに解くいろはかっこいい!【9話】

スポンサーリンク
暗号学園のいろは
コメント (102)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1673152200/

522: 2023/01/30(月) 01:01:32.13 ID:81Ribrwg
人助けをのコマすげえ良かった
単行本買うわ
no title出典:原作/西尾維新 作画/岩崎優次『暗号学園のいろは』(集英社)

528: 2023/01/30(月) 12:19:10.88 ID:WThqbvRK
作画の岩崎さん画力読切よりだいぶ上がってるな

おすすめ記事
524: 2023/01/30(月) 02:06:09.85 ID:DR7tdHQJ
軍事作戦とSOSの暗号が別だったとは気付かなかったわ
no title出典:原作/西尾維新 作画/岩崎優次『暗号学園のいろは』(集英社)

527: 2023/01/30(月) 11:02:20.45 ID:jlDLU+vV
難易度星2だから解いてみようとしばらく考えたけど、分からないままページめくった悲しみ

523: 2023/01/30(月) 01:13:13.36 ID:ucYsHgpr
感謝したらこれだよの顔好き

525: 2023/01/30(月) 06:02:17.97 ID:1nNLIWkX
なんかゆるい回だったなw

540: 2023/01/30(月) 19:27:09.04 ID:S5lM6SHU
この漫画の女キャラ可愛くないし性格クソなキャラが9割くらいいる気がする

541: 2023/01/30(月) 19:29:25.16 ID:FUNs2u1I
と見せかけて なんだかんだ善い人ばかりである
たゆたんも味方になるであろう

526: 2023/01/30(月) 07:53:51.38 ID:FujdROaC
たゆたんはいいキャラしてそうなんだよな

542: 2023/01/30(月) 19:30:09.31 ID:LysNz1Jz0
それが売りなのよねん
男を一番可愛くしたのも計画的なのよねん

543: 2023/01/30(月) 19:39:58.98 ID:FujdROaC
めだかで言うなればまだ喜界島も仲間になってない序盤だしな
ビジュアルも性格も強烈なキャラは今後出るでしょ


たゆたんはすごんでもすぐ味方になりそうなオーラが出てる
no title出典:原作/西尾維新 作画/岩崎優次『暗号学園のいろは』(集英社)

550: 2023/01/30(月) 21:21:33.65 ID:FujdROaC
ダウナー不穏キャラなのにお嬢様からたゆたん呼びされてる
目のことをおめめと呼ぶ
これでツンデレ確率は90パーあるわ

544: 2023/01/30(月) 20:28:37.77 ID:81Ribrwg
既に一番初めに性格ダメなとこ晒したお嬢様で割とマトモ要素お出しされてるしね

545: 2023/01/30(月) 20:30:56.81 ID:MUaAjwY1
朧も手のひら返してるし、海燕も性格悪そうじゃないしな

549: 2023/01/30(月) 21:14:51.51 ID:l7HyQDSs
たんたん早くデレてほしい

548: 2023/01/30(月) 20:55:10.43 ID:ieyiJ4Y4
多夕さん何で保健室?にいること分かったんだろ
裏で凍と繋がってたりするんだろうか

530: 2023/01/30(月) 13:53:32.53 ID:aD3Av4ib
西尾はなんかダンガンロンパぽいわ
キャラとか個性的だし

532: 2023/01/30(月) 15:05:56.82 ID:ODKt//Ws
どちらかというとダンガンロンパが西尾維新っぽいってのが順番的に正しい

533: 2023/01/30(月) 15:33:42.61 ID:8RgP/9xL
デビュー作のクビキリサイクルからして
「天才だけが集められた孤島で殺人事件が起こる」っていうダンガンロンパの元ネタみたいな内容だからな

ちなみに
クビキリサイクルは2002年
ダンガンロンパは2010年
no title

534: 2023/01/30(月) 15:59:39.01 ID:jlDLU+vV
西尾はなんか清涼院流水ぽいわ
ダジャレ好きだし

なら、どうですか?

535: 2023/01/30(月) 16:15:46.49 ID:8RgP/9xL
それは本人が影響を受けたことを名言してる
コラボしてるし

537: 2023/01/30(月) 18:15:26.83 ID:Ex8S3Onk
清涼院流水、笠井潔、森博嗣、京極夏彦、上遠野浩平に影響受けたんだっけ?

538: 2023/01/30(月) 18:17:04.03 ID:meBdYT4l
ラノベ感は森博嗣の影響かな?

539: 2023/01/30(月) 19:02:43.61 ID:MUaAjwY1
漫画は誰の影響なんだろう
ジョジョは分かるけど、元々漫画家志望だったらしいし

546: 2023/01/30(月) 20:32:41.45 ID:A6TTFWi5
いつの間にかこの漫画のこと結構好きになってて悔しいんだけど

547: 2023/01/30(月) 20:35:24.06 ID:9qk8KfEl0
>>546
そうだよね
西尾とかどうでもいいから、さっさと打ち切られろ!と思っていたのにね
今では口癖がいろはのいだよ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 「大きな声じゃ言えないが」って特別かっこいいフレーズでもないのに繰り返しお出ししてくるセンスがわからない

    • 名前が凍(小声)だから。

      • 洞ヶ峠の方は何もないのかな

    • こごえとの対比だから

      • 凍えだけに熱くなっても的なのもあったよね

    • いろはのいとか、多少の縁さとか、名前もじった口癖多いけど
      東洲斎さんは何かあったっけ?

      • 東洲斎さんはもじったわけでなく
        尻スラングですね

      • 尻スラングってなんじゃ

      • 尻軽とか尻に火が付くとかkiss my assとかのお尻関連の用語?
        何で使ってるのかは分からないが

      • そりゃ気の強い女は

      • よわいってか

  2. やっぱりいろはくんのベリーダンスは…最高やな

    • えろはのエッってことか…

    • 先週の見てない
      それともループした?

    • 最高だな

  3. 先週のコメント欄で指の暗号の予想当ててた人いたな、おめでとさん
    相変わらずこっちに解かせる気が無いのは変わらない、どころか開き直ってきた感じがする。まあ俺は元から解いてないから構わん、どんどん話進めてくれ

    • コメ欄にもいたのか
      Twitterだけかと

    • 正直自分で解かなくても、キャラが解いてる様子が面白いなーって思うよ

  4. いろはの処理が眼鏡兵器に及ばず倒れるは良いバランスと思ったな、万能感弱まった

    • 先週言ってたレベリング云々もこのへんかね?もっと眼鏡使い続ければさらに使いこなせるようになるのか

    • まさか倒れるとわね

    • ハチワンダイバーのダイブみたいなもんかな。あれも使い過ぎると鼻血噴いてたが

  5. 脅しはかけるけど「おめめ」と言っちゃうたゆたんかわいい

    • 教官も混ぜ混ぜとか言ってたし
      まま喋る内容がかわいい

      • 教官いいキャラ本当にしてるんよな

    • 来週のたゆたん気になってる

    • 可愛いけど、こえーな

  6. キャラのセリフの言い回しが何かいちいち鼻に付くな
    中二病っぽいというか

    • 傍点も伏せ字も口癖も少しは減ったし
      そこらへんに修整してくるかもしれないけど、そこ修整したら西尾維新の意味あるかとも思うな

    • 西尾維新がお前にあんま合ってないのかな

    • 言葉遊びやら中2台詞で有名な作者やで。それを楽しむ漫画だから合ってないんやろ

    • まあ西尾維新だしそういうもんや

  7. 作画が良くなってきてるなぁ
    1話の時点では何も感じなかったのに先週と今週は引き込まれたわ
    これがあれか、若者の成長は早いってやつか歳知らんけど

    あ、暗号は眺めてるだけっす

    • 今週のいろはは格好よかった

    • そういえば、新人が新連載で連載追うごとに大変になって作画崩れるってのが最近では常だったけど
      ここまで早期でこなれて良くなってくるってあんまり無い気がするな

  8. 「袖すり合うも他生の縁」ってどういう意味や?

    • 街角でふと袖がかすっただけの人も前世では家族や恋人や親友だったのかもしれない
      そういう人知を越えた出会いのことを指す言葉なのじゃボケェ

    • よく「多少の縁」て間違って憶えてる人多いから気をつけるといいよボケェ

    • 優しい

  9. ヘルプミー
    →減る文(へるふみ)

    これはちょっと無理が無いか?

    • ヘルプミーと減る文を合わせてへるふみで表してるってことだよ

    • まあ凍も「その解釈は穿ち過ぎ」と言ってるし

      • その可能性もある程度ってことか

  10. いろはちゃんに猫耳付けてもらって
    斜め77度の並びで泣く泣く嘶くナナハン7台難なく並べて長眺め を読み上げてほしいにゃ

    • 猫より犬が似合いそう

      • 犬だとワンだろ…?
        湾岸でワンワン戦慄くワンタン……
        ……ダメだ!

    • ブラックいろはかな

  11. 未だに主人公が男か女かわからない…

    • 可愛かったり格好良かったりするからな

      • 今週はかっこよかったな

    • 凍の方が女か男か分からない

      • 基本女子校みたいな感じじゃなかったっけ

    • 実は女なんじゃないの?とワイは思ってるわ。

      ヒトクラスに一人男がいるとかだったと思うけど、僕が男とは一言も言ってなかった気がするし。みんなズボンだから見た目でわからんようにしてるよね。

      先週のチア部だった発言も男チアとか珍しいしなー。

      • だとしたら東洲斎さんとその取り巻きがポンコツになっちゃうじゃん()

  12. 先週のダンスでいろはのケツしか見てなかった奴、西尾維新に踊らされてて草

    • 腰回りも見てましたし

    • 完全に手のひらだった

    • 俺も見事に踊らされてしまった。だが後悔はしていない

  13. 最後なんでいきなり暗号バトルが始まったんだ?

    • 体調の確認

    • トレーナーが出会ったらポケモンバトル、デュエリストが出会ったらデュエル、男と女が出会ったら暗号バトルだろJK

  14. もう9話なのに今まで「なるほど!」って思えた暗号が無い気がする
    暗号要素必要なのか?このマンガ

    • 感覚の違いだな、先週の点9個のやつとかなるほどなぁって思ったし
      ただ凍のワンポイント込みでだけど

    • 必要なくても楽しめてるならええやろ。学校の秘密とか同級生の過去とか人間同士の絡みメインちゃう?多分暗号を解きにかかってるやつより、気にせず読んでる方が多いと思うわ。ヒカルの碁だと思うしかない

  15. 現実の暗号解析でも、なんとなくっていう感性は必要そう

    • 暗号じゃなくても主人公なら結構必要な奴だな

  16. 西尾維新っていうネームバリューが無ければ打ち切り候補な気がするわ
    話が全然盛り上がってないし

    • つっても、新人がこのレベルの漫画描いてるなら応援票結構入りそうな気もするけど

      • 単行本は売らないかもね

    • 西尾のネームバリュー自体もうそんなないだろ

    • そこまで面白くもないけど、他に打ち切るもの多すぎるから西尾ネームバリューなくても当面は続いてただろう

  17. よくわからんけどダンサーは「助けを求めてる」で終わって、また新しい暗号バトルなのか?
    クラスのやつも途中で終わったしよくわからんな

    • 起きたあと凍探してたし
      いろはは助けに行こうもしてるけど多夕に止められた流れかな

  18. ここの人たちは新連載4個の中だと単行本どれ買う予定なんや?
    漏れは暗号確定でもしかしたら人造といったところや

    • ここにいるんだし、暗号は買う
      人造も一ノ瀬もこれからの展開次第かな

    • まだ全部様子見……というか、そうそう新連載いきなり1巻から新刊買うぞって決めることない
      ここ10年で1巻から買うの決めたの、数えてみたら4つしか無かったわ
      まあでも暗号が今のところ一番の候補にはなってる、今週で一ノ瀬もかなり惹かれるものあったからそっちも次の候補だけど

      • 一ノ瀬は今週以降面白かったら買いたいけど
        残飯ばっかの1巻は逆に買わないかも

    • 暗号、一ノ瀬、人造人間、イチゴーキか…

      うーん…どれも微妙な気が

      • 同意
        身も蓋もないけど、他に勢いのある作品が来期が来たら切られると思う

    • どれも読んではいるけど買うほどでもないかなあ

  19. クイズ学園のいろはのほうが良かったんじゃないのか
    ☆2のクイズレベルの問題以外とっつきにくいし実際バトルの大半はクイズバトルな気がする

    • クイズ君おっすおっす

  20. Q13は問い方が間違ってないか
    誰の名前?だと、そのまもいろはとしか読めないし
    どちらかというと、何が書かれている?だろ

  21. ポニテはこれで堕ちるな

    • いろはくんが一歩並みに立派なの持ってるなら熱いんだがな

  22. ほほう多友ですかいいですね 日本語には揺蕩う(たゆたう)という雅な言葉がありますが…
    個人的にはたゆん♪のほうが好みですねいや何がとは言いませんがねウエッヘッヘ

  23. 森博嗣の影響、言われてみれば確かにだけど全然思いつかなかった。というか順番そっちなんだ。

    • 一応解説すると、森博嗣→西尾維新→ダンガンロンパが正しい影響の流れ
      西尾のデビュー作はあまりに森博嗣の影響強すぎて当初は叩かれたし、なんなら新人賞の寸評でもそこは指摘されてた。でもシリーズ2巻目があまりに傑作すぎて酷評を全部覆した感じ。デビュー20年立った今でもその2巻が西尾の最高傑作って声も大きいから
      ダンガンロンパは脚本の小高が「西尾維新みたいなの作りたい」っつって作り出したのが最初

  24. そろそろわかりやすい萌えキャラが欲しい

    • いろはとかモロそんな感じ

  25. こっから能力バトルに移行する可能性ってある?

    • 能力バトルすると根本が崩れるから、あるとしたら暗号兵器バトルかな
      それでも、学級兵長決めた後とかになりそう

  26. 三回ぐらい連続で「現時点ではここまで」が続いてるのがイマイチ盛り上がらない理由だろうな
    アメリカの州の暗号→現時点で解読不能
    クラスのイベント→続きはまた今度
    軍人ダンス→放置して暗号バトル
    一つストーリーを一段落するまで掘り下げてくんじゃなくて、導入だけやって次のストーリーを始めてる

  27. たゆたんが一番可愛い
    目かな

  28. キャラデザインはどこかで見たことあるのが多いんだけど逆に元ネタ探しみたいな楽しみがある
    制服がパンツルックの意味は出てくるかな
    意味深な凍の義足に全く触れられないのが気になる

    • パンツルックなのは軍服だからなのでわ
      凍の足は兵器バトルをする伏線みたいなものだと思ってる

  29. センターカラー貰えなかったから厳しい感じだな
    一ノ瀬はもらえたのに

    • イチゴーキか人造人間が貰えるまではセーフでしょ
      掲載順も別に落ちてないしね

  30. 西尾だからどうこう
    って言われるのは当たり前なんだよね西尾は癖強いから
    でもそれでラノベの天下とってるから良い個性なんすわ

  31. 女子校ですけべイベントも無く主人公の女装男子を1番可愛く描くとか「理解り」過ぎてるな

  32. ダジャレは寒くて好きじゃないし暗号は分からんけどいろはの可愛さとえっちさだけを目的に読むようになっている事に気付いた
    これからも沢山いろはの魅力的な姿を見せてくれ

  33. 可愛い男の子いるって聞いて来ました

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】東大前ジョーカーが住んでいた家、晒されてしまうwwww
【悲報】漫画家志望「Xやジャンプルーキーじゃいいねされてるのに、編集部がもっと長い作品描けとか言ってくる」
面白くて人気の出る『読み切り』漫画の特徴ってなんだと思う?
名探偵コナン作者「コナンとキッドが従兄弟の設定はアニメ開始時(28年前)から決めていた(ドヤッ)」
今週の「サカモトデイズ」感想、メンタルが弱ってる坂本の代わりに頑張るシンの成長が止まらない!!【212話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、七咲先輩派歓喜!忘れられない夏祭り開幕!!【97話】
【疑問】ルフィ・ナルト・黒崎一護・孫悟飯 ←なぜジャンプでは「血統」が最重要なのか?
【朗報】『からくりサーカス』作者のサンデー新連載、1話からいきなり尻とふとももを描いてしまうwwww
本日の人気急上昇記事