今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週のアニメ「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」感想、上弦の伍・玉壺vs無一郎、開幕!甘露寺さんの恋の呼吸かっこええ!!【5話】

スポンサーリンク
アニメ「鬼滅の刃」鬼滅の刃
コメント (72)
スポンサーリンク

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1683483490/

219: 2023/05/08(月) 15:09:45.23 ID:LQ+s80TF0
恋の呼吸壱の型 初恋のわななき
みつりちゃんかっけぇ……
no title
no title

762: 2023/05/07(日) 23:42:18.11 ID:0xzqUvp1p
凄かった!鳥肌!

781: 2023/05/07(日) 23:46:33.57 ID:QA6f8gQY0
恋柱の刀が原作のイメージ以上に長く見えた
あれ本当に鞘におさまるのか?

850: 2023/05/07(日) 23:59:58.29 ID:MrXRH89/0
>>781
緩く平たく巻いた形でさやの中に収まってるって
原作のコソコソ噂話的なカットにあったよ

221: 2023/05/08(月) 15:17:47.72 ID:cXY30qHHd
私キュンとしないの!
戦いの場でこんな言葉聞くとは

おすすめ記事
788: 2023/05/07(日) 23:47:40.23 ID:5Oi3QzHR0
恋柱の切った後ピカピカするのはよかった
玉壺の手がいっぱい動いてて感情表してるのがすご
鳥海うまいな

846: 2023/05/07(日) 23:58:20.23 ID:C7GmpZaq0
もうちょっと恋さんの刀の動いてるところ見たかった感じ
バトル分散してるからどうしても場面転換多くてもどかしいのがアレだけど
無一郎キレるとことか玉壺のキモい動きとか良かったしこの後楽しみだわ

836: 2023/05/07(日) 23:55:37.04 ID:dNbI3dMj0
初恋のわななきは原作絵の方が迫力あるというかインパクトあるよね

838: 2023/05/07(日) 23:56:33.81 ID:Ff3JqFDk0
>>836
ちょっとカワイイに振り過ぎな印象。個人差もあろうけど。

188: 2023/05/08(月) 13:14:30.72 ID:KUt/oiPA0
恋の呼吸壱の型のシャラララランっていうエフェクト音がええな

915: 2023/05/08(月) 00:51:40.83 ID:nc4mjp7X0
甘露寺さんって胡蝶さんと比べてガタいが凄いわね

923: 2023/05/08(月) 00:56:09.34 ID:LTrYU6oj0
上背や体格からみて甘露寺さんは胡蝶さんより20キロくらい目方ありそうですねえ

916: 2023/05/08(月) 00:51:58.86 ID:LTrYU6oj0
先週のモッサリ具合が嘘のようだったな
毎週これをやるのは大変だろうから1週おきくらいで見せてくれるといい
じつにいい

778: 2023/05/07(日) 23:45:57.18 ID:f1iw+oh20
恋の呼吸の声想像と違った
赫刀は超かっけー!!

835: 2023/05/07(日) 23:55:34.38 ID:m8t8whOr0
「私キュンキュンしないの」
声のトーンがなんか違和感があったな

904: 2023/05/08(月) 00:43:44.19 ID:hJ9x+DKf0
>>835
同じく、初恋のわななきも
なんだろな
もっと落ち着いても良かったのかな

987: 2023/05/08(月) 03:51:41.62 ID:xqKmH23s0
エフェクト増えただけでカット数原画枚数が特別増えた回ではないんだがなぁ・・・まだ序盤だよ?
OPやPVみて思ってたが恋の呼吸は少し演出に苦労されてるかもしれん、ただリボンみたいに振り回すのもつまらんしこれからどう魅せてくれるかほんと楽しみ

48: 2023/05/08(月) 09:17:32.06 ID:xqKmH23s0
甘露寺に関しては余程の窮地に陥らんかぎりあのテンションでいくんだと思う

49: 2023/05/08(月) 09:17:34.68 ID:IRO3THz20
恋柱の演技だけでなく炭治郎のオマエモナーとか1話で鉄珍様の鈍云々という職人の矜持に対する炭治郎の反応とかもアニメは薄く変更されてるので
声優がどうこうじゃなくて演出や音響からそういう薄めの演技にするように指導が入ってるんだろう

52: 2023/05/08(月) 09:24:17.62 ID:4LTOKUhR0
>>49

どんなときも演技が強すぎるんだよ恋は
「きゅんとしないの」の所はもっと低く静かに怒ってる場面なのに、「きゅんとしないのっっ」ってなってた

145: 2023/05/08(月) 12:30:27.19 ID:P+FQFm+Fd
>>52
後半のブチギレがあるから抑えてるんじゃね

129: 2023/05/08(月) 12:02:32.95 ID:rDobTPiNp
昨日のマチアソビで言ってたけど、鬼滅はアフレコ終わってからも別日にやっぱりこのセリフだけ再収録ってことがよくあるみたい
それだけこだわってるから恋の呼吸も含めて鬼滅の演技の方向性は声優ってより制作の指導だよ

220: 2023/05/08(月) 15:10:22.74 ID:LQ+s80TF0
無一郎の「おいいい加減にしろよクソ野郎」めちゃくちゃかっこよくて死にそう
no title

764: 2023/05/07(日) 23:42:53.48 ID:DHqQPrG6a
ユーフォ力入れてきたな!

765: 2023/05/07(日) 23:43:46.82 ID:9E0AAfAG0
日暈の龍・頭舞いまで披露するのは意外だった
腐れ鬼をまとめて潰すのは原作よりも爽快

771: 2023/05/07(日) 23:45:10.87 ID:Oq0DG+IL0
ねずこの血で爆血刀

837: 2023/05/07(日) 23:55:45.32 ID:Oq0DG+IL0
痣も出たな

962: 2023/05/08(月) 01:44:36.52 ID:B144gP2E0
常駐鬼殺隊ふがいないな・・・
恋柱は初見で壺斬ってるということは弱点見抜く能力高いのかな
炭治郎が「大打撃+回復させない方法」を考えてたら禰豆子が爆血刀にしたってことは禰豆子は炭治郎の考えることがある程度わかるのかな
黒い刀が赫くなるって言ってるから鋼塚さんはしっかり治してたのか・・・鋼塚さん、あなた言葉が足りないんですよ。とりあえず、なんて言ったら伝わらないですよ!

171: 2023/05/08(月) 12:53:50.61 ID:shEFpSmAa
炭治郎は遊郭編で妓夫太郎を斬った時の記憶思い出してコツを体得しようとしてるけど
あれ累の頸斬った時の刀の発光を記憶してそれがミソやと気づかんと意味ないと思うんやけど
そらアザが発動して力湧き出た感触あるのはわかるけど
爆血刀とかいい線まで辿り着いとってなんで累戦思い出さんの?
あのシーンオーバーラップする演出でもっと盛り上がれたと思うんやけど

176: 2023/05/08(月) 12:56:05.95 ID:P+FQFm+Fd
>>171
あん時はまだ体温高くなってないから
あれ思い出したとて無理なんよ
遊郭の時のじゃなきゃ

191: 2023/05/08(月) 13:20:12.18 ID:shEFpSmAa
>>176
あの後の訓練中に気づいたみたいやしね
それに遮二無二攻め続けててあの決定的な瞬間目視してないかも知らん
実はよく見てたのは爆血した禰豆子の方でだからこそあの決定的な瞬間を記憶してて今回も有効だと思い刀に血をかけ爆血させたんやろか

774: 2023/05/07(日) 23:45:27.31 ID:6y5MlzWg0
あの悪趣味な芸術作品そのまま出してきたか
no title
no title
no title
no title

782: 2023/05/07(日) 23:46:34.73 ID:Ff3JqFDk0
>>774
3Dでキッチリ描いてきたなww

842: 2023/05/07(日) 23:57:13.54 ID:/CxIyKU20
芸術品(棒)もそうだが時透の針刺さったところも結構きついな
漫画だとそうでもなかったんだが

927: 2023/05/08(月) 01:00:43.56 ID:fyWcNLyw0
玉壺の作品は刀を捻ると声が出るという事は生きてるって事だよね

930: 2023/05/08(月) 01:08:01.57 ID:DszbXWxed
>>927
捻る前もちょっと動いてたしね

934: 2023/05/08(月) 01:09:42.13 ID:QKbRS3Kfd
>>927
あれ死んでて、捻ると断末魔を上げるのは術の効果だと思ってた

968: 2023/05/08(月) 01:56:04.52 ID:x49jPSpFa
>>934
同じく

937: 2023/05/08(月) 01:11:03.63 ID:5m7ok3MJ0
>>927
あの状態で生きてられるとも思えないから、ピクピクしたり叫んだりしてるのはあくまで玉壺の芸術作品としての演出だと思いたいな…

147: 2023/05/08(月) 12:31:31.70 ID:vwEfg8vSa
無一郎さんキレてるのはなかなか良かったわただ後ろ姿が昆布だのワカメだのにしか見えず何とも小鉄君の罪は大きいわ

そして見た目がキモいけど玉壺さん何で芸術家気取りのくせにあんな見た目にしてるのかあれが芸術なら同士は少ないよな

150: 2023/05/08(月) 12:34:02.98 ID:buIHGrCk0
玉壺本人の見た目はアバンギャルドなのに作品はオーソドックスだよな

151: 2023/05/08(月) 12:35:54.78 ID:5m7ok3MJ0
壺そのものはオーソドックスかもしれんけどそれ使って作る作品が到底オーソドックスではない

157: 2023/05/08(月) 12:39:20.54 ID:buIHGrCk0
>>151
あーなるほどね⭐︎

817: 2023/05/07(日) 23:51:44.88 ID:5Oi3QzHR0
玉壺の作品もっと控えめかと思ったらすごくやってくれたね

822: 2023/05/07(日) 23:52:55.26 ID:MrXRH89/0
>>817
巨大オブジェ化しててビビったわ
大人5人分実物大ならそんなもんかもしれんけど
あんなにデカいと思わなかった

952: 2023/05/08(月) 01:30:40.07 ID:i0T9ngStM
玉壺は今までザコキャラ感だったが
今回は強キャラ感あってよかったわ
挽回してきてる

969: 2023/05/08(月) 01:57:43.26 ID:DQXvKJG20
壺作品はトラウマにはならなかったけど本気で可哀想になった
マジクソ野郎

793: 2023/05/07(日) 23:47:53.59 ID:gkQFFaBF0
炭治郎の戦闘格好良かったわめっちゃ説明台詞言いまくっていて余裕あんな
時透は玉壺さんの説明中に斬りかかるの好感度高かった流石やで

799: 2023/05/07(日) 23:48:22.53 ID:qRo87WPV0
見た目に反して玉壺強いんだよな
全集中の呼吸封じれるし

820: 2023/05/07(日) 23:52:11.96 ID:/CxIyKU20
>>799
あんな見た目だけど厄介だよな

4と5は周辺被害やばいから防衛戦きついわ

824: 2023/05/07(日) 23:53:10.76 ID:QA6f8gQY0
戦闘シーンのクオリティなどに目が行きがちだけど玉壺にタンカ切った無一郎もカッコよかった

834: 2023/05/07(日) 23:55:33.49 ID:x/2Rh0Qia
>>824
静かにキレてるって感じが画からすごく伝わったな
特に過剰な演出してるわけでもないのに

832: 2023/05/07(日) 23:55:19.93 ID:lBfy7AxL0
無一郎が怒ったのが意外だわ
他人の命に興味ないのかと

858: 2023/05/08(月) 00:04:43.79 ID:PLGBwtQl0
最後の炭治郎に全部持ってかれてしまったけど
無一郎の動きめちゃくちゃよかった
針だす金魚も
原作で水獄鉢のとこ楽しみにしてたから嬉しい

859: 2023/05/08(月) 00:05:37.59 ID:vpympqfR0
何気に玄弥がイケメン化してた

146: 2023/05/08(月) 12:31:26.28 ID:M3pFYQzp0
玄弥やべーな元から強いのに鬼化したら上弦レベルだろ

88: 2023/05/08(月) 10:33:22.76 ID:ztGe0pq80
来週は玄弥回か
久しぶりに実弥が喋るな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. あんなに吐血してる鉄珍様は大丈夫か?
    そしてそれを超えるラッキースケベっぷり…w

    • 一緒にやられてた鍛治師も割と元気で草

    • 恋柱のお陰でちょっとギャグ時空になった感あって笑う
      あれガチのシリアスシーンだったら鉄珍さま助からんかったやろな…

    • 即座に殺さなかったことから、最初から殺す気はなかったんじゃないだろうか?
      作品にするためとかで、生かして自分の所に持ってこさせようとしたとか

    • あのシーンは絶対流さずにキッチリやって欲しいと思ってたから良かったわw
      蜜璃ちゃんの入浴シーンといい原作時点で一部勢力からおかしな横槍が入ってたから
      ビビッて改悪しないかと心配だっただけにね。
      隊服エピも見たいなーwしのぶさんに渾身のスケベ隊服燃やされて号泣する
      ゲスメガネを見たいw

  2. 3匹まとめて瞬殺されるとか雑魚じゃん

    • それな
      上弦なのになぁ

    • 喜怒哀楽は切られても死なないから

  3. 里長の所で殺害された隊士は首もげたり胴体真っ二つになったりした部分が見えないようにされてたから、どうなるかと思ったけど、『鍛人の断末魔』はばっちりやってくれたね…
    ピクピクしてんのが静止画の原作よりえぐかった

  4. わななきは風切り音がキュンッと鳴るイメージだったけど、
    シャララランは予想外

  5. 蜜璃ちゃんの刀、壱ノ型出すとき演出にしてもちょっとやりすぎってくらい伸びてた気がする
    ゴムかよ…

  6. 確かに蜜璃ちゃんは若くて可愛いけどちゃんと強くてかっこいい鬼殺隊の柱なんだよ

    • それだけに戦闘時は声と喋り方に普段と差をつけてほしかった
      「里が大変なことになってるのにノリ軽いだろ、本当に柱かよ」みたいに言われてたりするし

      • 婚活のために鬼殺隊に入ったのだから、ノリが軽くてもそんなもんじゃないかって思う

      • それは割と原作からそうだから。

      • 恋柱に急にシリアスやドスの効いた演技されてもイメージ変わっちゃうよ
        優しくて素朴な娘さんが頑張ってる感じが親しみやすくて好き
        花澤香菜の声は愛嬌もあってすごくいい!

      • 無限城編でもみつりが出るとすぐギャグ調になる事に
        苦言を呈してる人はちょいちょい見られたな

    • でも蜜璃ちゃん最終決戦でほとんどなにもしてないよね

      • 無惨の腕もいだじゃん

      • たいして活躍しないよな

    • 2023/5/08(月)19:23:04
      それでも無惨倒す為に命を懸落とすかも知れん覚悟はしてるやん。
      宿の廊下で炭治郎に笑顔でさらりと言った言葉が表してるやろ。

  7. 鬼滅面白い

  8. 玉壺と半天狗はモノホンの性格クソ野郎だから敵としては良いよね。

  9. 俺、鬼滅はいつも2回以上見返すわ
    他のアニメは1回でいいけど
    クオリティがダンチで良いわ

    • ほんそれな!
      自分もフジテレビとMXの本放送、家族と録画したヤツ、で次の話数放送前に少なくとも3回は見てる

    • フジリアタイして他のとこでコソコソ噂話だけ見ようと思って結局普通に見返しちゃってる

  10. 金魚キモすぎる

  11. 刀鍛冶の里編5話感想
    率直に炭治郎、時透くん、甘露寺さんの戦闘シーンがヤバかった!!(語彙力)

    新技の迫力!!
    炭治郎はこれ、もう柱レベル確定でしょ?と(禰豆子とセットで感はありますが)
    覚醒前のカットで冨岡さん、鱗滝さん、善逸、伊之助、宇隨さん…それに煉獄さんが並んでるシーン少しウルっときました!泣(煉獄さんや宇隨さん、めっちゃ見切れてましたけど)

    最初からでしたが哀絶の地味さというか影の薄さはちょっと不憫…笑(何かまだ血鬼術を使ったりとか秘密があるのかと思ってたら…)
    次回は炭治郎VS玄弥?
    …まあ正気に戻るのかなとは思いますが、首を刎ねるわけにもいかないだろうしどうするのか気になりますね

    時透くんVS玉壺は玉壺の多才さに驚くと同時に「こいつ嫌な趣味してんな」って思いました
    時透くんの失われた記憶に両親や鬼が関わってるのかと思うのですが怒る時透くん、鉄穴森さんと小鉄くんを守る時透くんカッコよかった!!
    他作品ですがNARUTOのサスケVS白を思いださせるような地味に(というか逆に派手に)痛そうな針が刺さった描写にゾクゾクします…
    そして申し訳レベルの?まさかの毒付きという事で、しっかり上弦の陸兄妹より格上感も出してきた(ような気がする)玉壺さん、敵としての魅力は一気に上がったと思います!
    水を使って呼吸を封じたり手駒の鬼を出したり、これは厄介な変態です
    あと前に予想してた壺ワープ、本当にやってて笑いました 笑

    甘露寺さんが来たことで里の方の金魚の鬼は大丈夫そう
    全部倒せば時透くんとの戦闘中の玉壺は金魚を増やしたりできないと思うし、甘露寺さんが来た事でここから炭治郎サイドの流れになってきたような気がします!
    …喜怒哀楽の人達は終わったっぽい?ですが半天狗(CV古川登志夫さん)は十中八九まだ終わってないと思うので、次次回辺り甘露寺さんと半天狗の戦いが始まりそう
    そして、やはりというか恋の呼吸の変則的(というかファンタジー)感、一気にフィクション味が増してきましたが、ならではのド派手な戦闘に期待したいです!!
    来週の6話も楽しみです!!

    • ちょいちょい「あぁ初見さんだー」とにっこりできるコメント
      まぁ面白いのはまだまだあるのでね、楽しんでいってください

    • 哀絶は哀しい奴だからしょうがないんだよ(笑) 玄弥に掴まれてた頭も、絶妙に哀れをさそう顔してたしね……

    • 哀絶さんは何かアニオリで改変されて地味さ脱却しないかなあと思ってたけど
      全くそんなこと無かった

    • 正しいオタクの感想。素晴らしい。

  12. クレジットに福圓さん出てたってことはすや子役か?
    相変わらずちょい役にとんでもねえ声優当ててくるな

  13. 相変わらず戦闘クオリティ高いし霞柱が静かに怒りつつも冷静な感じも良かったし赫刀格好良かったけど恋柱が助けに来たとこにいた人がやたら説明臭かったのに笑ってしまった

  14. あの爆血刀って単純にねずこの力だけで燃えてんのか
    それまで炭治郎が天狗達の事刺したり斬ったりしてたから、その血油+爆血であそこまで燃えたのかと勝手に思ってたわ

    • 1期〜2期まで見返すと、禰豆子の力で燃えてるっぽい
      発動条件として禰豆子の出血が必要

  15. 炭治郎のヒノカミはまいかい度肝を抜かれるクオリティ

    • 主人公(と柱)の魅せどころはいくらでも演出盛っても良い、そう思ってそう
      ありがたい事です

  16. 先週間延びして抑えてただけあって今週は怒涛の勢いで面白かったわあ
    これはあと3回は観るな

  17. 恋柱 戦闘 声もアニメの動きも特に問題ないと思ったけどな。

    すごい!と思った。

  18. 玉壺のモゾモゾした動きはアニメ映えするな、原作より妙な強キャラ感出てる

  19. ヒノカミ回見るとそれまでの細かい不満がどうでもよくなる

  20. 玄弥も髪先の色変わるんだな
    アニオリかと思ったら普通に単行本表紙でやってた

    • 変わるというか、玄弥初登場時にカラー絵出てなくて原作通りに真っ黒にしたらまさかの黄色だった…という流れなんじゃ?
      それで鬼化を機会に原作カラーを取り入れたとか

  21. 恋柱も出てきたしufoの作画も良いし鬼滅面白い!

  22. 無一郎の過去に出てきた鬼の声、どっかで聞いたことあるんだけど声優は誰だったんだろう?

  23. 面白いかこのアニメ?

    • さようなら~

      • また逢う日まで~

  24. 炎や音に比べると霞や恋の呼吸ってちょっとインパクト弱いけど
    その分、炭治郎のヒノカミ神楽が突出してるからプラマイゼロって感じかな

  25. この章から炭治郎の責任や覚悟の決まり具合が跳ね上がって来んよなあ
    そんでこれらがあって半天狗とへの言葉がまた主人公してて面白いんよなあ

  26. 超作画でこれで終わりだ!!!を超演出するのはufoのワルイクセ

  27. 半天狗の弱さと恋柱の緩急のなさが引っかかる分、遊郭編よりは落ちるなって印象。
    夢幻城編が楽しみなくらいの出来ではあるのだけれども。原作もここは若干弱かったからしゃーないけど。

  28. 刀鍛冶はアニメバエしそうと思ったけど良くも悪くも原作通りだな

  29. 無一郎君の「いいかげんにしろよ…」がカッコ良すぎた。
    玉壺とのレスバが早く観たい。

    • 玉壺と無一郎のレスバは名勝負というか、一番だと思ってる
      めちゃくちゃ楽しみ

      • レスばより過去の回想じゃない?
        こういうやつって無一郎のキャラクター性はどうでもいいんだな

  30. 日暈の龍頭舞いは原作の見開きのが迫力あった

  31. ねずこは寝てる時間が長いからそりゃご先祖の記憶山ほどみてるわな

  32. コメント伸びないやん

    • だって作画すげーだけでテンポ悪くて面白くないんだもん
      アニメ見る度に原作の面白さを再確認できるって意味じゃ良いアニメかも

      • ここら辺は原作もちょっと微妙だったろ
        バトルばかりになったせいだと思うけど

      • 遊郭編もだったけど序盤のほうは戦闘入ってもテンポよくないからね
        終盤になるにつれてえぐくなるけど

      • 刀鍛冶編は何故こうも微妙だのつまらないだの言われるのか。
        比較に出して失礼だがチェンソー1期部分や呪術で人気の高い渋谷事変よりアンケート上位安定だったんだよな。

    • コメ稼いで無いからといって盛り上がって無い、売れてないにはならないぞ

    • 熱心な鬼滅ファンはこのサイトから追い出されたからコメント伸びないのも仕方ない

  33. 今さらながら恋柱とか恋の呼吸ってなんやねんと思った
    気にしちゃいけないんだろうけど

    • 元々は煉獄の弟子で炎の呼吸を使ってた

  34. 玄弥は鬼化が進んだら毛先が表紙絵仕様になる演出にしたんだな

  35. 恋汁ブシャアアアア

  36. 恋の呼吸めちゃくちゃ地味だったな
    この会社のことだからド派手にするのかと思ってたけど
    霞も地味だし…
    まあこの辺の技は表現難しそうだし仕方ないか?

  37. 甘露寺に魅力皆無でした
    無一郎のおかげでまんさん人気はあったな
    ゆふぉも不人気甘露寺なんて押すから今ひとつ刀鍛冶話題にならんのよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「スラムダンク」の山王戦のラストがもしもスラムダンクで決まってたら名作にはなり得てなかった
今週の「ナイスプリズン」感想、3話目にして敵四天王全滅!?看守長たちのキャラ強すぎて草ww【3話】
【朗報】村田版「ワンパンマン」、ついに忍者編終了。ブラストも退場へwwwww
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【24号】
【朗報】成年漫画家達、一般誌で無双してしまうwwwwww
少年ジャンプの漫画は『男女の恋愛』を描かない方が売れる ←これって本当?
今週の「エンバーズ」感想、試合前に皆で銭湯!絆を深めいざ大一番へ!!【14話】
【画像】女性漫画家が描いた「女性の脈あり脈なし判定」が1.7万いいね
本日の人気急上昇記事