今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「暗号学園のいろは」感想、例の決めポーズ、東洲斎の会社の社風だったwww【24話】

暗号学園のいろは
コメント (104)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1682348664/

775: 2023/05/22(月) 00:11:30.59 ID:yDP/+LRX0
決めポーズは社風だったのか…
no title出典:原作/西尾維新 作画/岩崎優次『暗号学園のいろは』(集英社)

778: 2023/05/22(月) 00:36:51.60 ID:+d2n4Kb30
見てる分にはいいけどアレやらされるんなら確かに辞めたくなるわ

780: 2023/05/22(月) 00:44:09.17 ID:S0TZXIz90
決めポーズは享楽さんといろは君は綺麗ッ綺麗で
凍だけちょっとクオリティ低いのもご愛敬

781: 2023/05/22(月) 00:49:03.20 ID:57fyXM520
社風だったのか…
前々回の3人のポーズもよかったなあ
やっぱ凍よりきょらだわ

おすすめ記事
782: 2023/05/22(月) 01:03:29.81 ID:XAEKW3+v0
今週は凍スペシャルだったな
オドオドしたり決めポーズ下手なのかわいかった
多分運動神経が悪いんだろうな

同盟組んだけどどうせ凍は他の兵長とも組んでるんだろ

783: 2023/05/22(月) 01:12:55.86 ID:SxWHpRCF0
面白かったわ
今回は凍の掘り下げ回というか愛嬌撒きに来た感じやな
愛嬌を振り撒きつつ信用できない感じが出てて丁度いい
それにまだここで凍の底が全く見えんから連載期間にまだ余裕あんのかなとか思ったり

7月のグッズ販売までは続くやろうとは思ってたけど
マッシュルアオハコはほんまに終わりそうやしそれ以降もワンチャン?
考えるだけ不毛やからアンケ入れるだけやけどさ

779: 2023/05/22(月) 00:43:51.35 ID:nICJqeUka
今週おもしれえ
絶対この次のコマでやらかすなってポイントが多くてページめくる手がなかなか進まなかった

787: 2023/05/22(月) 02:04:05.42 ID:A03w1CLP0
この漫画意外と夢中にさせてくれる
あのポーズもハマるw

789: 2023/05/22(月) 02:55:19.39 ID:/3g8d0uAd
つか会社で締めに毎回決めポーズ強要すんのか……

800: 2023/05/22(月) 10:30:55.95 ID:GnTEv17DM
決めポーズが毎回ふつくしい

784: 2023/05/22(月) 01:25:39.24 ID:0jnxYTRva
おお、パスワード知らないのはそういうことか
すぐに回収してくれて良かった
no title出典:原作/西尾維新 作画/岩崎優次『暗号学園のいろは』(集英社)

788: 2023/05/22(月) 02:10:55.88 ID:Dar/8TpAM
6つのパスワードがM組の鍵とか何とか言ってたけど実は踏襲図のかけた制限を解く鍵だったって事?

791: 2023/05/22(月) 05:47:49.02 ID:R9J/uzSva
凍本命何人おんねん草
パスワード問いたという奴らにも全員言ってるわこいつ

792: 2023/05/22(月) 05:51:43.44 ID:rPeg0RJea
いくつも愛を持ってあちこちにバラ撒いてるだけだぞ

807: 2023/05/22(月) 13:01:11.36 ID:MCWi//p9d
享楽さんいるのに負けそうと思ったけど
よく考えたらこの人負けてばっかだな

808: 2023/05/22(月) 14:15:25.08 ID:rp63b+xq0
どうせ他の人が勝ってもなるのは女帝だから暗号皇帝の椅子は約束されてるとかそんな言葉遊び

809: 2023/05/22(月) 14:54:30.00 ID:aYBXlud9M
いろは君が適当に言った学年大将も実際に存在しそう
新設校だから今年は学年のトップ=学園のトップだけど来年からは下級生も入ってくるからそこで2年生チームvs1年生チームの戦いになるとか

818: 2023/05/22(月) 18:25:28.17 ID:ZHJo6VQ3a
よく分からん理屈を付けてバトルを組み合わせるのはお家芸なのかw

819: 2023/05/22(月) 18:29:36.74 ID:IYZABalP0
6つのアイテム集めたら大魔王が復活するみたいな話に思える

821: 2023/05/22(月) 18:48:54.94 ID:W6dRQsDI0
とりあえずメタバース前にメイン3人で前哨戦だと思うけど
東洲斎いろはVS縊梨夜鳴鶯のタッグバトル

822: 2023/05/22(月) 18:53:11.96 ID:s7wsZQwI0
なんか一斉に兵長が出てきたわけやけどさ
別にあの人達で組んでるってわけでもないよな?
どっちかというとクラス対抗戦みたいなイメージなんやが
no title出典:原作/西尾維新 作画/岩崎優次『暗号学園のいろは』(集英社)

823: 2023/05/22(月) 18:58:46.73 ID:W6dRQsDI0
クラス対抗戦かと思ったがあいつら単純に解読だけで兵長決めたみたいだし
凍にパスワードの代わりに眼鏡兵器要求してるの見ると同盟組んでそう
一人当たり100億だしね

漫画的にもA組VS兵長じゃないと描ききれないし

824: 2023/05/22(月) 19:04:35.67 ID:djgcwG8qM
実際どうなるかはともかく、パスワード共有の為の講和会議なんだから
あからさまに戦闘みたいな事にはならないかも知れないし

831: 2023/05/22(月) 21:19:39.72 ID:8FFkiGJ7a
今週の問題誰か教えてくれ
BCDの発言は意味なかったのか?

834: 2023/05/22(月) 21:50:16.59 ID:VfT8ilz60
>>831
BCDが発言してるからにはAもいる
そう考えるならこの文章は全部Aが読んでるものと考えられる
なら嘘つきなAが示唆してる6日早朝プールは嘘だと考えて9日放課後桜の園が真実
って享楽さんが言ってるだろ

832: 2023/05/22(月) 21:26:57.47 ID:IThxeKJXa
今週の暗号は今までの暗号の中で一番わかりやすかったろ

817: 2023/05/22(月) 18:24:22.16 ID:yDP/+LRX0
凍はすかしててあんまり好きになれなかったけど素が出てくるといいな
我ながらちょろい
この漫画はキャラの魅力すごいわ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. なんかやっと凍のキャラが見えた気がする
    今までなんとなくいるな、くらいの印象だった

    • ワンポイントまで読んでるか読んでないかで変わりそう

      • ワンポイントは口調が凍なだけで要は作者コメントだからあまり影響ないかと
        時々凍のキャラ紹介に繋がる余談もあったけどそこまで覚えていられる人は本編だけでも「なんとなくいるな」とは思わなかっただろうし

  2. このくらいの雰囲気でやってくれるとすごく面白い

  3. 説明が長くてもいろはがダンス踊ってくれてるから
    画面に動きがあるな
    ずっと踊り続けてくれ

    • こういうトコロ、ちゃんとしてるよね。維新か岩崎か?それとも編集が有能?

  4. しゅーたん包帯の下、まさか全身に淫語タトゥーとかはないだろうけど、主人公が野盗の女役をさせられてたとかサラっと言っちゃうしわからんなコレ。

    • あの包帯、一時的なケガじゃなくてずっと外せないような、人に見せられないような状態にさせられてしまったのかな

    • 腕の部分が太いのは兵器か何かを仕込まれたのかな

    • 肉体改造されてるか
      酷い火傷痕があるか
      そんな感じかな

    • 場合によっちゃこのあとも触れられず終わるから気にすんな

    • 戦争絡みの過去の因縁で東洲斎と仲良くなったという線もあるかも知れん

  5. 暗号の答えが納得できるようなできないような。相変わらずだけど忖度で答えが決まるのはちょっとやめてほしい。

    • あれは遊戯王のTCGルールくらいのものだと認識して雰囲気で読んでる

    • 暗号クソ真面目に解いてるんだ
      えらいねえ

      • せやろ
        なんでも考えて読む癖つけたら楽しいで!

      • そのせいで楽しくなくなってさそうな灰コメになんか言ってやれよ

      • ワクワクを思い出すんだ!

      • ポルナレフと戦ってたおじさんみたいな話し方やな

    • いいんだよこれで、暗号はどこまでが答えで、その後は有るのか無いのか、それを見極めらめる暗号兵になろうって程で話を進めてるんだから
      クイズの悪問の方が暗号学園に出す場合は良いってこと

      • つくづく物語性と相性悪いな

      • 誰でも解けたら、それはそれで「暗号」と呼べなくなるからな
        そういう意味では、アンヴァリッドのは暗号ではなく、凍のは暗号と呼べる…かも

    • そもそも暗号っていうかもはやクイズだからな
      マンガ的に仕方ないから別に全然いいんだけど

      • 正確に言うなら、今はまだかな
        本格的に戦争とか話になってきたら変わるかもしれん

  6. こんくらいの塩梅で今後もやってくれるなら生き残れるような気もしてきた

    • 頑張ってほしいよ

  7. アメリカンドッグにかかってるのがマキグソに見える…
    とんだおしりのりだよ…

    • これは今週に限らず毎度思うw
      ただコンピュータだらけの部屋(CGが出てくるシーン)にいるときだけアイスクリームみたいな盛られ方してたのがなんでなのか気になる

    • 食べるときの下とかも誇張強過ぎる

  8. 東洲斎さんやっぱケツといろはの事大好きですわ
    そして決めポーズが社風はワロタw

    • 東洲斎派が登場するときは必ずポーズとらなきゃいけない決まりでもあるの?
      と思ってたけど
      まさか本当にあったとは

    • いろは坂君大好きムーブしてる東洲斎さん好き

  9. この漫画の謎決めポーズ好き

    • 謎ポーズのバリエーションすごいよな
      これを楽しみに読んでるとこある

    • 今週読んで思ったけど、この社風の決めポーズってギニュー特戦隊リスペクトかな?
      西尾維新ってジャンプっ子だし年齢的にもドラゴンボール直撃世代だった気がする

  10. さすが軍需企業なだけあって体育会系っすね

  11. 私はいいけど主人公をガッカリさせるな
    ここだけ見るとヒロインっぽい

  12. せっかく面白くなりそうだったのに、センターカラー回がほぼ会話だけで終わったのはもったいないな
    もう速攻でメタバース世界行った方がよかったんじゃなかろうか?

    • まあ今まで着いてきたファンなら全然それでもかまわんだろうが、今の人気じゃ打ち切り危ういのは変わらんし人気獲得するためにも人目を引ける分かりやすさ重視のライトな回で正解だと思う

      • 今までの話の総括と凍の立ち位置確認が大半だったし絵的に地味な回だったと思うが…

      • すまん飛躍した
        言いたかったのは
        人目を引けるセンターカラー回で、普段読んでない層にも伝わりやすいライトな話持ってきたのは正解だと思う

  13. あからさまに分かりやすくしてきてて草
    尖りすぎてたのは自覚してたのね

  14. カラーのきょらりんが持ってる鍵状の武器に綿菓子とたゆたんのチャームが付いてるの良すぎる
    でもいろはがたゆたんの知恵の輪を持ってる意図が汲み取れなかった

    • 東洲斎さんが持ってる鍵武器みたいなの、キングダムハーツっぽくしてんのかな
      多夕と綿菓子の奴ツムツムみたいだし

  15. 維新ってキャラ付けとダジャレの人なんだから真面目にミステリーとか暗号とかやったらあかんでしょ

    • 速筆もあるぞ

    • 後、最終回は上手い方だぞ

    • でも作者が好きでやってるらしいからなぁ
      誰か止められなかったのか

    • おきてがみきょうこ のやつとかは普通に面白かったぞミステリーとして

  16. 本命だれって訊かれていろはだよ(すっとぼけ)って即答出来ないあたり凍にも愛嬌出てきたな

    • それらをスルーして
      いろはの即答できないなら〜のセリフも良かった
      笑顔で静かにキレるタイプ好き

    • そのあときょらりんに本命って言っちゃうしな
      いろはの前で

      • 直前に戦争屋云々の話してたから音量的には聞こえない様に留めてるはずだけど、読心力で内容は察してそう

  17. A組とB〜F組の役割が違うと早々に分かったのは良かった
    今後はA組とB〜Fの学級兵長との対立構図になるわけか
    その構図を作ったのは意図してか否か、本人の様子からは信用ならんけど凍であると
    バランスは良いね

  18. やっぱ若君よりもいろは派だなぁ俺は。ホモのみなさんはどうですか?

    • やっぱり僕は、王道を征くミハル派ですかね

    • スラーは正直抱かれたい。タートルネックの似合う闇落ち系白基調イケメンは色々グッとくる

    • 胸毛生えてないとヤダ

      • いろは君脱いだらボーボーですよ(大嘘)

    • ノンケの俺からしたら時行殿もいろは君も見晴君もめっちゃ魅力的なんだけど
      真性のゲイの人達からしたらどうなんだろうね
      弧次郎とか守仁とかのほうが人気ありそうな気もする

    • あかね噺の居酒屋の店主が一番好き

    • 誰か荼毘のこと抱いてやれよ

    • 気の利いたコメントひとつ浮かばん
      ホモじゃないからだろな

      若もショタキモいキモい言われてるけどその感覚すらわからん

    • アンディに抱かれたいが最近本編に出てこない

    • 若君は断髪で神力(垢)抜けて箱入り不可侵アイドル様→おさわりOK可愛い子ちゃん♂にイメチェンしてて正直そそる、
      フィル君は紅茶と砂糖菓子で飼われる観用少年あじ強い、
      みはるんは誘い受けビッ.チでもヤリ●ンでも両方イケるポテンシャルあるから手袋でもしてろ

      いろは君は東洲斎さんみたいなスパダリ♀とハニーレモンソーダみたいな恋愛してくれ

    • こういう系に沸くのはホモというよりショタコンじゃねえか?
      ショタコンはホモの1ジャンルかもしれないが

  19. きょらりんが凍に警告してるコマの「ゴオ」が意味分からんけど好き
    兵器を落とす前から火属性か
    次のコマで凍めっちゃ溶けかかってるし

  20. 775のコマの背景の集中線?が黒板に書かれてるの細かくて好き
    3人がポーズとる前にせっせと書いてるの想像すると草なんだ

    • 排泄坂に空目して

  21. 西尾維新嫌いだから読んでみたら
    案の定つまらん
    正直作画に救われてると思う
    え?だったら読むなって
    ホント馬鹿だな、読まないと「あぁ、やっぱり嫌いだわ」って確認出来ないじゃん(早口)

    • 西尾維新大好きそう

    • 縦読みすると、「西案正えホ」
      これをローマ字に直して頭文字だけとると「NASEH」
      (早口)というワードがキーになってるから間を一つずつ飛ばすと「NSH」
      NSHといえばプロジェクタなどの映像装置に利用されるNSHランプを指し示していることは明白

      よってこの暗号の答えは「映像化期待してます!」ってとこか?
      難易度★☆☆☆☆

      • 作者乙(褒め言葉)

      • 正直このネタレスレベルの暗号なんだよな本編も

      • 違和感ゼロで笑

    • 変なの湧いてるいいね!
      ここのまとめはこうでなくちゃ

    • ほんとに嫌いなら再確認せん

  22. 凍はイジメ抜いて味が出てくるパターン

  23. みんな可愛い
    終わらないでくれ

  24. 分かりやすくなってきたから面白くなった気がする。

  25. 峠洲坂トリオすこ

    • 読み方を教えてほしい

      • とうしゅうざかかなぁ?

  26. 今週来週ののセンターカラーで人造と並んだな

  27. これは生き残りあるか?

  28. 先週「6つのパスワードを統合し(中略)500億モルグの暗号資産を異様異様発掘するために」
    今週「500億モルグの報奨金があれば(中略)残る5つのロックの解除もできる」

    結局500億モルグとパスワードはどっちが先なんだ
    それともパスワードとロックは別物なのか?

    • 簡単に言えば500億モルグの報奨金を報酬にすれば、他のクラスの兵長からパスワード聞けると思ったけど無理やったって話やぞ

      • 凍のセリフの「500億モルグがあれば」は
        「資金にすれば」じゃなく、「兵長たちにちらつかせれば」という意味か
        ややこしっ

        で、兵長たちからモルグどころか眼鏡兵器を要求されて、
        「じゃあ兵長たち倒してモルグ総取りしよ」か
        性格悪っ

  29. なぞなぞ一気に簡単になったな

    • 2個目のとんちクイズはめだかにもあった奴の焼き増しみたいなネタだったな

    • 日和ったのか力を溜めているのか

  30. なんか最近暇ありゃ踊ってるないろはくん
    またkポップで尻振ってくれや

    • おケツなら暗号皇帝って言われてるコマで振ってるぞ

  31. 凍は敵になるもんだと先週まで思ってたわ。まさか仲間になるとは
    いやまあ、いつまた裏切っても不思議じゃなさそうだけど

  32. 暗号で面白いと思った事は無いけど
    キャラの魅力だけで結構読めるようになってきた
    なんやかんやで今の連載陣なら5番手くらい

    • 個人的には上から

      ワンピ
      呪術
      ヒロアカ
      アンデラ
      ウィッチ
      暗号
      サカモト

      以下有象無象という感じ

      毎週楽しみだから頑張ってほしい

    • 5番手って高いと思ったが、アンケだと0票だから、「5番目に面白い」「クソつまらん最悪の駄作」「もう読んでない」の読者が全部同じ扱いになるんだよな
      改めて上位3作品に入らないと票にならんシステムって恐ろしいわ

      • 今週は紙アンケで「最近面白い上位3作品」「最近つまらない下位3作品」の項目がある

        面白い方に入れば「今後に期待」
        つまらない方に入れば「ピンチ」
        どっちにも入らない上位は「いつも面白い」
        どっちにも入らない下位は「もう読んでない」


      • ついに「つまらない」のアンケを取りだのはなかなか残酷だなと思った
        これが集計されて見える化されて社内周知されるとなると胃がキリキリする人いそう
        一般企業なら文句言うなだけどクリエイティブ系の仕事って締め付ければ良くなるとも思えんし
        票の集計だけで終わらずに上位になった作品の傾向分析に繋げてくれれば編集者の勉強になるかもしれないが

      • ただこれ「つまらない」じゃなくて「最近つまらない」だから、「以前はおもしろかった」的な若干ポジティブ要素も含まれてるのよね
        でも「最初からつまらない」作品として入れる読者も絶対多くいるだろうし、人気作品への嫌がらせで入れる人も多くいる
        青1が言うようにどちらにも入らない作品の方がまずいのではないか?という見方もできる

        編集部がこのアンケート結果をどう扱おうとしているのかいまいち素人目だとよくわからない

  33. 東洲斎カンパニーはギニュー特戦隊みたいな会社だったのか……

  34. 既にいろはの中での信頼度は、きょらりんと凍で逆転してる感あるな
    威圧的だけど嘘が無いきょらりん、気安くても胡散臭い凍。気負わずに話せるのはまだ後者だろうが
    性格的に疑ってかからないだけで、いざ凍が裏切ってもまぁ凍だし…ってさほど動揺しなさそう

  35. 今までクラス内交流だったからよく出てたけど、これからは”とてもあざやか”の頻度減りそうなのが残念
    結構好きなんだよなぁ

  36. 西尾はテコ入れ上手いな
    今週はさらっと読めてキャラ萌えもあって良かったわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
本日の人気急上昇記事