今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

第1話を読んで「あ、これ絶対売れるわ」って思った漫画!!!

漫画総合
コメント (73)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1621741253/

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574957323/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nsl+FbjQ0

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Q8teLYNv0
BLEACH

224: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o0MFuHhI0
やっぱり読みやすいBLEACHがナンバーワン

550: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:x5SYq0D2d
BLEACHは1話自体は別にそんなやったけど、初期は影薄いながらもストーリーめちゃくちゃしっかりしてて王道で面白いし順当に売れたって感じやわ
オサレセンスとか抜きにしても
「これは俺の戦いだ」とかクッソカッコイイ

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZCCLy7Eo0
銀魂の1話はマジで神ってたな

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Q/reG/yFp
銀魂は初期の期待値の低さ異常やったやろ

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5tdj5bHC0
銀魂を最初から売れると見込めるのは相当やろ

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kZ7KgBWQ0
>>30
一話の時点で変な存在感あったし化けるかもって雰囲気はあったで

144: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QO1O9GUD0
>>30
読み切りのだんでらいおんがおもしろかったからイケると思ってたわ
最初は低迷してたけど

おすすめ記事
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kZ7KgBWQ0
Dグレやな
なお…

220: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P4xgf3Pda
>>3
Dグレは1話からかなり話題にはなってた記憶
no title 出典元:星野桂『D.Gray-man』(集英社)


537: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D1sp488Nd
>>220
これ超覚えてるわ

512: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:x5SYq0D2d
Dグレの勢いはガチやったやろ
今の呪術と同じ巻数の時、部数は2倍やぞ

518: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LpCm9dwP0
>>512
あったなあ
そして売れたなあ

病気リタイアやっけ

145: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sGMpX7Um0
ヒロアカは原作1話めっちゃすきや
アニメやとあんまりやったけど
no title 出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)


77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NEZM/8EM0
ヒロアカやな アニメはあの1話を2話に分けてるからもったいなすぎるわ
ワンチャンダイブの胸糞悪さ残したまま2話見る気にならん

338: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6PiXba590
ヒロアカの言ってもらいたかった言葉を一番憧れてた人に言われるところ最高や

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DRc4pH/N0
ヒロアカの1話ってそんなによかったか?1話より序盤の屋外トレーニングのところでカエルの娘と協力してわちゃわちゃやってるところの方が面白かったわ

116: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zxI6WV5md
>>98
ヒロアカ1話はよかった
無能力者が知恵と勇気でヴィラン倒すんやなって王道を予感させたわ
なお、

346: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eJs+2M2v0
>>116
分かる
無個性でどう立ち向かうんやろと思ったけどワイの想像とは違う展開やった
まあ人気やしあっちのが良かったんやろな

316: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZTZmj4BHd
ヒロアカの絵ってくそ上手いけどデジタルなんかな?
村田祐介がアナログで描いてるのを知ったときはガチで驚いた

110: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:f/P8THSjp
ジャンプだとヒロアカと鬼滅とマジコとロックオンやな

206: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7wu5fR9D0
>>110
鬼滅1話で売れると思ったのは逆にエアプっぽい

94: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m1z6w8Qu0
鬼滅は12週くらいで打ち切られると確信しとったで

120: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m0zpGSli0
鬼滅は正直外れだと思った
読み切りの肋骨さんで期待してただけになおさら

238: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9Jm+v10n0
初期の鬼滅はいきなり修行編からのすぐラスボス登場とかいう打ち切り漫画の王道を突っ走ってたからな

260: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kN+36pTh0
>>238
あそこよく切られずに生き残ったよな
善逸出てきてからは勢い出始めたけど

373: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dQ16geV30
るろ剣は斎藤一の悪即斬と牙突なかったらたぶん読んでなかった
鬼滅も善逸出てきたあたりから面白くなったし1話の時点で判断はあかんな

408: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QHPYdPyO0
鬼滅の初期とか光るものがある→ピカピカで草とか言われてたのにな

480: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hQ0JKH/R0
なんだかんだ言ってピカピカ輝いとるって馬鹿にされながら褒められとったやろ鬼滅

478: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LpCm9dwP0
鬼滅は地味に粘って累で中堅
炎柱死亡で一気に広まったイメージ

485: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:L96mIrs90
NARUTO
マジで1話で覇権を確信したわ
サムライ8は逆にあ、これダメだなって思った

175: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DRc4pH/N0
ワンピースほどではないけどナルトの1話もなかなかだった

343: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BJGwhGP30
ナルトは10巻ぐらいまでならワイが盾になって擁護しよう
あとは任せた

527: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OgtzPnja0
ナルト1話がこれや
no title 出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)


586: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oz0zNIj00
>>527
やっぱ面白いな
これは売れるわ

607: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/f1CMaR6r
>>527
1話にイルカ先生のとこみたいな名シーンある漫画は売れる

545: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:L96mIrs90
>>527
なんでこんなテンポよく書けてたのにサムライ8はあんなんなの…?

554: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CmAq3XYL0
>>545
編集が超有能だった説が濃厚や

569: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EgYdCtNZ0
>>545
描きたいものを好きなだけ描いて削ぎ落とすべきとこを残酷に削ぎ落とせなくなってしまったからやない?

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qFRqgoLwp
ワンピース
これはガチ

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oOVfZm+y0
>>26
1話の出来はほんと過去最高よな

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wYrHFbNop
ワンピは読切の時点でみんな売れると思ってたやろ

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uCwTndgad
ワンピースは1話が完成されてた
読み切りみたいに綺麗にまとまっとったなあれ

383: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XxmXvph70
ヒロアカ
ブラクロ
炎炎
これは1話で絶対人気になると思った

99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zxI6WV5md
なんだかんだ言ってワンピースは1話からオーラあったわ
なんなら読み切りから売れそうな雰囲気あった

201: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:a52TNqpSa
ブラッククローバーの1話はワクワクしたぞ
なお

229: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kN+36pTh0
>>201
ブラクロは1話面白いならずっと面白いやろ
同じノリやし

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tbUlrFrk0
デスノートは読み切りの時点で絶対連載したら売れるなって思った

83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lSvRdoyu0
>>72
ワンピのロマンスドーンも読み切りやっけ
まあこの辺は誰が見ても売れるわな

133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NdUbG77Va
やっぱデスノートだよなあ
まああれは読み切り時点からだけど

134: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:t6IBb+ZJ0
デスノートは一話もそうやが二話のワクワク感がスゴい

173: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NI5ACDFPd
デスノは最初からめちゃくちゃ面白かったし、学校じゃ毎週最新話の話で持ちきりだったわ

115: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o0MFuHhI0
マサルさんもすごかったな
あんなん今まで無かったから
後1話じゃないけどボーボボの読み切り

347: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jNni8zMcp
自分の本棚見返したけど「1話」って難しいな
「鉄鍋のジャン」がそうだと思ってたけど大谷の出る3話からが本番だった

430: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+rJItLq40
ワクワクが大事
少年をいかにワクワクさせるか

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 最近のジャンプは1話だけおもしろくて2話から失速するのが多いな

    • 地球の子が浮かぶなぁ…
      つい最近だとドリトライもうちょっと頑張ってくれ

      • 80年代の遺物みたいな地球とコントラストめちゃくちゃで目が滑るドリトライが?
        さすがにもうちょっと他のたとえがあるだろ

      • 地球の子の1話好きだったわぁ
        あとギンカとリューナも

      • 地球1話うっとり酔いまくりでキモかったやろ普通に

  2. タイトルの前に【定期】ってつけたほうがいいくらいに、定期的にこれやってないっけ?

    • 定期的に立つスレだけどこれはまとめてるスレすら同じだな

  3. チェンソーマン

  4. 先々週くらいに全く同じスレを見た気が

    • 2023年06月02日 12時30分
      第1話を読んで「あ、これ絶対売れるわ」って思った漫画!!!

      全く同じだね

    • 来週からワンピースが長期休暇だから似たようなスレがいくつも立つだろうな

  5. ヒロアカは「結局、無個性の人たちはヒーローになれないじゃん・・・」と思ったし今も思ってる
    まあ、現実で言う障害者みたいなものなんだろうけど

    • それ信者が言い訳で言ってるだけだろ
      個性で苦労してるヘドロみたいなのが序盤から出てきてるのに

      • ヒロアカが面白い事は十分わかってる
        「どうやって無個性でヒーローになるの?」って最初の問いに答えを出してほしかったんだよ

        例えると「一寸法師はどうやって鬼を倒すのか」→「体の中に入って攻撃しました」
        これがヒロアカは「打ち出の小槌で巨人になって倒しました」みたくなってる
        それはAFOが凄いのであって問題の答えではない
        もちろんデクが滅茶苦茶努力してるのはわかるし応援もしてるけど

    • 今まさにオールマイトが無個性でAFOに立ち向かおうとしてるやん

  6. サムライ8の1話読んでダメだと思ったやつって見る目ないだろ
    普通1ページ目で気づくぞ

    • お前は物事をあせりすぎる

    • 漫画のダメな例があの1ページに全部詰まってるのほんと草

  7. ヒロアカ1話は痺れたな
    2話であれ?ちょっと思ってたんと方向性違う?ってなったけど
    あとはデスノートとチェンソーとフリーレン

  8. ゆらぎ荘の幽奈さん、食戟のソーマ
    エロかったから

    • 絵がうまくてエロいと大ヒットは無理だけど中堅が狙いやすそう

  9. ワンピース1話って何年前?

    • 何年前かはわからないが、これだけは確か
      1997年真夏

      しかもその年の合併号が出る直前

    • こち亀第一話をリアルで読んだ人なんてこのサイト利用者にいるだろうか

  10. 聖闘士星矢

  11. 逆にこれはすぐ打ち切られるな、なんでこんなの連載にしたんだと1話で見放したのに何時の間にかアニメになるまで人気作になってたマッシュル

    • ジャンプでなろう漫画を連載したという点では貴重なサンプル
      なろうを知らないガチキッズには新鮮な体験だったんだろう

      アニメはガチで話題聞かないけど

      • 配信そこそこ上位だぞ
        そもそも原作も話題にならずヌルッと売れて人気出てたし
        徹頭徹尾ネット民とは無縁の漫画なんやろ

      • ブラクロやアオのハコとかもその系統やな

  12. そう考えるとNARUTOは完璧だったな
    誰が読んでも売れるだろうと確信できるワクワクさと面白さだった

  13. ドクターストーン初回は謎が多すぎてキチンと解決するまで連載してくれと思った

    • ストーンも1話最高に唆る展開だったな!

    • 「打ち切りならこう畳む予定でした」みたいな話あれば聞いてみたい

  14. 圧倒的ワンピ

  15. 連載はトリコやな
    キン肉マンみたいに読者投稿でキッズ人気いけると思った
    読切はだんでらいおん
    コイツは絶対連載取って売れると思った
    銀魂は出だし微妙だったけど

  16. BLEACH1話はギリギリまで主人公が力得ないからこれどうなるの?!っていう緊張感が秀逸
    得てからは1撃で倒すカタルシスも含めて

  17. 最近でいうとルリドラゴン
    第一話目からツイッタートレンドはえらいことやで

    • 次に来る漫画2024年の参加資格くれよって思う

  18. ワンピース

  19. ヒロアカはそんなでも無かっただろ
    絵もジャンプの中ではそこそこって程度なのにやたら上手いことにしたいようだけど何が目的なんだ?

    • 売れてる漫画に対して「僕は最初から売れるってわかってたもん!」って便乗したい自称目利きさんだろ

    • ヒロアカの画力わからないのは恥晒してるだけやで

    • 中堅レベルにはなるだろうと言われてて見事初版80前後には育った

  20. 最終兵器彼女の1話はすごくよかった

    • 俺は単行本を表紙買いした口だから
      当時スピリッツで連載始まった時の仕込みを読めた人が羨ましい

  21. タカヤかな読切の方が面白かったけどなんだかんだでわくわくする展開だった

  22. 無限の住人 絵柄が独特で画力が高く内容も興味をもたされ笑いも良かった。

    • ムゲニン最大の功績は、岸本に影響多大な与えてNARUTO誕生に貢献したことだろう

  23. スパイファミリーとフリーレンは1話の完成度が高かった

  24. ドラゴンボールはこの路線のままヒットすると思ったが、全然ちがう路線に入ってからヒットしたので予想としては大外れだった

  25. るろ剣挙げて斎藤出てきてなければっつってる人居るけど斎藤出てきたの7巻でその時には刃衛編と御庭番衆編で一定の地位を築いてたろうが

    • 単行本で後追いなんじゃない?
      1話見ただけだと読み続けるほどじゃないけど、後で好みの展開になるから読むとか?

  26. GANTZと進撃

  27. ヒロアカ
    暗殺教室
    アイシールド21

    あとお題からは逸れるけどジャンプラの偏愛ハートビートは1話より2話で跳ねたちょっと珍しい例だと思う

  28. 金色のガッシュ

  29. 思っただけでいいならアグラビ茜暗号
    …2勝1敗かな

    • あかねは勝ちだとして
      もう1勝はどっちなんだw

  30. 本文にある醤だが中華鍋2つでチャーハンジャッグルはスゴくインパクトあったな

  31. ハイキューかな

  32. ワンピースはもう賞レースの時点でその時の先生方から絶賛されてたんだから失敗する要素がなかったわな

  33. ウマ娘 シンデレラグレイの1話は完璧だと今でも思う

  34. PSYREN

  35. ここに名前あるのは大体名前挙がりそう

    21世紀以降の初版100万部達成作品【達成年】
    【01年】犬夜叉
    【02年】テニプリ、NANA、ブラよろ
    【03年】NARUTO、ハガレン、REAL
    【04年】DEATH NOTE
    【05年】BLEACH
    【06年】のだめ
    【07年】プルート、聖☆おにい
    【10年】君届、進撃
    【11年】青エク
    【12年】銀匙
    【13年】暗殺、黒子
    【17年】ヲタ恋
    【19年】鬼滅
    【20年】キングダム、スパイ
    【21年】呪術、東卍

  36. ハガレン

  37. 前やったじゃん!前やったじゃん!最近同じのやったばっかじゃん!

    • NARUTOの1話は神がかってた。その頃は編集が大幅に直してたらしい。作者が大物作家となって編集が口出しできなくなったサム8と比較すると、いかに編集の存在が大事かがわかる。

      • シャー!

  38. ナルトは尾獣の説明、ワンピは海賊時代の幕開け、ハンターは職業の説明
    ちゃんと冒頭で世界観説明できる作品はって思ったが打ち切り漫画もこのパターンから失速多いしなぁ・・・

  39. ライドンキング

    なおウクライナ侵攻

  40. 不徳のギルド

  41. ワンピにナルトは一話から後世に語り継がれるレベルの名シーンあるからそりゃ売れるわって感じだった。ヒロアカも久々にキタって思ったわ。

  42. ブリーチ、ナルト、ワンピースは漫画あんまり読まない人でも1話見て売れそうだなって思うくらいに完成度高いと思う

  43. アクタージュ1話で面白そうって思ったの俺だけ?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
本日の人気急上昇記事