今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】テニスの王子様・作者「原作本編にはトンデモ現象は出さない。映画の中だけ」←これwww

テニスの王子様
コメント (19)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686933041/

1: 2023/06/17(土) 01:30:41.41 ID:4uqLY4xe0
リアルテニス漫画やったんやね
no title

3: 2023/06/17(土) 01:31:08.90 ID:4uqLY4xe0
やっぱり作者は真面目に描いてたんやなって

6: 2023/06/17(土) 01:32:26.72 ID:yyLCf7fsM
🤔

7: 2023/06/17(土) 01:32:51.01 ID:4uqLY4xe0
テニヌだのギャグ漫画だの言ってた人らはごめんなさいしようや

おすすめ記事
4: 2023/06/17(土) 01:32:03.20 ID:RvPX8Ncb0
流石にタイムスリップは人間やめてるからな本編に入れたらあかんよ

8: 2023/06/17(土) 01:33:46.43 ID:4uqLY4xe0
光速で移動したりも空間削ったりも超常現象やなかったんやね

10: 2023/06/17(土) 01:35:38.39 ID:7CpBqWIu0
no title出典:許斐剛『新テニスの王子様』(集英社)

11: 2023/06/17(土) 01:36:58.69 ID:4uqLY4xe0
>>10
超常現象には入らへんで
作者がそう言ってるんや間違いない

13: 2023/06/17(土) 01:38:51.34 ID:vV+Fp/DDa
>>10
置きブラックホールほんますこ

14: 2023/06/17(土) 01:38:54.74 ID:4uqLY4xe0
これからはテニプリのことをテニヌやなくてテニスってちゃんと呼ぶんやで

15: 2023/06/17(土) 01:39:43.60 ID:iKwafpXr0
死んだのに蘇ったのとかはいいのか?

16: 2023/06/17(土) 01:39:47.30 ID:4uqLY4xe0
原作に超常現象は一度も起きてない
いいね?

18: 2023/06/17(土) 01:40:30.92 ID:7K+oW6580
(そうだっけ・・・?)

20: 2023/06/17(土) 01:42:51.65 ID:4uqLY4xe0
ちゃんと踏み込んではいけない領域にはブレーキかかってる作者ってことや
素晴らしいいで

21: 2023/06/17(土) 01:44:06.15 ID:4uqLY4xe0
これでテニプリがおかしいと言ってた奴ら封殺できるで

23: 2023/06/17(土) 01:44:14.38 ID:K9k3FWOAd
海賊とかデカ過ぎんだろとかデュークが変身するのはトンデモではなかったのか

24: 2023/06/17(土) 01:48:29.53 ID:4uqLY4xe0
>>23
作者がトンデモは出さないって言ってるんやからトンデモではないで
認めろ

26: 2023/06/17(土) 01:51:11.04 ID:vY4b/WSl0
神になるのは?

28: 2023/06/17(土) 01:51:46.61 ID:9mUf6Kus0
客席まで吹っ飛ぶ選手は?

31: 2023/06/17(土) 01:53:11.21 ID:4uqLY4xe0
>>28
超常現象やない
作者がそう言ってる
以上や

29: 2023/06/17(土) 01:52:32.55 ID:/LqIpP/j0
分身が一番訳わからん

34: 2023/06/17(土) 01:55:28.61 ID:4uqLY4xe0
思えば神になるのはテニスがただひたすら滅茶苦茶上手くなるだけやから何も超常現象起きてへんな

39: 2023/06/17(土) 01:59:45.36 ID:6v6ultof0
まぁ今やってるのは新テニスやし…
no title出典:許斐剛『新テニスの王子様』(集英社)

46: 2023/06/17(土) 02:06:50.44 ID:t35HB0MV0
そもそも未だにデカすぎなのは何だったのかハッキリしてないんやろ?

47: 2023/06/17(土) 02:07:50.30 ID:4uqLY4xe0
>>46
ちゃんとイメージやったって説明しとったやろが

52: 2023/06/17(土) 02:10:20.69 ID:t35HB0MV0
>>47
なんかチームメイト腹で受け止めてなかったか?イメージだとおかしくね?

54: 2023/06/17(土) 02:11:38.48 ID:4uqLY4xe0
>>52
そやけど作者は超常現象やないって明言しとるから超常現象ではないで

48: 2023/06/17(土) 02:07:54.10 ID:BL8xpGF60
タイムループはアリなのか?

49: 2023/06/17(土) 02:09:22.71 ID:L6rvnpFT0
でもボルクはタイムリープの使い手だったじゃん

57: 2023/06/17(土) 02:14:27.95 ID:4uqLY4xe0
>>49
一応ちゃんと理屈つけとったやろ

50: 2023/06/17(土) 02:09:32.46 ID:cumJ82+s0
納得できるかは置いといて原作は一応説明しようとする気概は感じる
巨大化以外は

51: 2023/06/17(土) 02:10:16.67 ID:L6rvnpFT0
>>50
ハブの時点で「どんな回転かけたらああなるんだー!」って解説投げてたと思う

53: 2023/06/17(土) 02:11:07.56 ID:D4GUdBEN0
no title

64: 2023/06/17(土) 02:28:06.89 ID:c1Tq+7i90
まぁテニスしてたら五感なくなることなんて稀にあるしな

68: 2023/06/17(土) 02:35:22.21 ID:ygg608r+0
実は読者が見てたのはほぼイメージで登場人物は普通にテニスしてただけ説

35: 2023/06/17(土) 01:55:38.24 ID:PaeO4jm70
描いてる本人が言ってるんやから間違いないな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. デカくなるのは男塾からあるし
    ビール瓶までデカくしてしまったけど凄味だぞ

    • エアプ乙
      邪鬼先輩のアレは大和魂の成せる技だって極!!男塾で説明されたから

  2. そんなことより試合中はジャージ脱げよ

  3. 逆に映画が見たくなってくる

  4. お前らテニスやったことないだろ?
    この作者はテニスの元インストラクターだから
    テニス経験者にはテニスはこう見えてるってだけだぞ

    • 遊びでやったことぐらいあるわ
      おもんなかったけど

    • 実際、全国クラスの選手と練習した時はマジで手塚ファントム使ってんのかってくらい遊ばれたし
      サーブは観客席まで吹っ飛ばされると思うくらいパワーがあった
      許斐はそんなプレイヤー目線のイメージを素直に描いただけかもしれん

      • プレーヤー目線ならむしろ淡々とテニスしてるだろw
        ド素人観客目線でプロの試合を見たなら分かる

      • プレーヤーが感じる感覚を増幅したらあんな感じなんだよ
        高校生でも全国区のやつが撃つサーブとか受けたらマジで重すぎてラケット吹き飛びそうな感覚受けるし、このボール当たったら壁にめり込むんじゃね?!って感覚に陥るし

        なんか訳のわからん特殊能力だって学生時代の妄想全開な時期の感覚を限界突破させれば上手くいかない時や訳のわからないボールの挙動になった時とかに「あいつ特殊能力持ってるのでは…?」という妄想に行き着くんだ

  5. どの口が

    • 辛辣で草

  6. 昔、松岡修造が書いた「テニスの王子様勝利学」って本読んだことあるけど、作品に出てくるテクニックは現実にあるものばかりだって言ってた
    きっと、連載ごく初期の頃に書かれた本だったろうな

  7. ブラックホールも現実に存在してるから決してトンデモではないしな

  8. デカすぎるのがイメージなんだから
    それに付随する出来事もイメージの一種だと考えられるでしょ
    飛んできた相方をただ支えたって出来事を腹で受け止めたって感じに拡大解釈したとか

    • なるほどね
      相方が飛んだのもイメージかもな

  9. 逆にこれから超常現象バンバン出しますって言ったらどうなるんやこの漫画

  10. ヤク中同士が幻覚見ながらやってるのなら超常現象ではないな

  11. ネット張ってるワイヤーにボール当ててボール2つに切断するとかな

  12. 客席にタカさんをぶち込んだ波動球辺りから完全に人間辞めたからなw
    当時小学生だった自分らの間では「来週の表紙がタカさんの墓になってるか賭けようぜwww」って話題になってた

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
本日の人気急上昇記事