今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】日本、ついに『動くカード』の発明に成功!遊戯王カードに革命が起きそう!!

遊戯王
コメント (51)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694880379/

1: 2023/09/17(日) 01:06:19.71 ID:LcQdVIG90

2: 2023/09/17(日) 01:06:47.08 ID:LcQdVIG90
これはカードゲームの常識が変わるかもしれんで!

3: 2023/09/17(日) 01:07:15.58 ID:LcQdVIG90
遊戯王とかポケモンカードでこの技術が使えるようになるとまた盛り上がりそうやな!

4: 2023/09/17(日) 01:07:34.91 ID:eW/+rbnWd
なんやこれどうなっとるんや

5: 2023/09/17(日) 01:07:57.93 ID:LcQdVIG90
>>4
ワイにも理屈は分からん

おすすめ記事
7: 2023/09/17(日) 01:08:21.08 ID:j7nvdIWh0
ええやんなんぼなん?

9: 2023/09/17(日) 01:08:54.88 ID:LcQdVIG90
>>7
わからん
安くはないやろな

6: 2023/09/17(日) 01:08:09.37 ID:LcQdVIG90
あとはこれを作るコストやな!

10: 2023/09/17(日) 01:09:03.62 ID:rvmYD9u/a
すげえな

8: 2023/09/17(日) 01:08:39.56 ID:eW/+rbnWd
ペラペラで柔らかいスマホとかではないんか?

11: 2023/09/17(日) 01:09:13.92 ID:LcQdVIG90
>>8
それはそれで凄いやん
でもカードみたいやで

77: 2023/09/17(日) 01:38:54.28 ID:NujSCv7EM
>>8
基盤入ってないスマホとか革命やな

12: 2023/09/17(日) 01:09:45.41 ID:ADtq4hV/0
ペーパー液晶?コストきついやろな

14: 2023/09/17(日) 01:10:07.86 ID:LcQdVIG90
>>12
そんなんがあるんか

13: 2023/09/17(日) 01:10:05.67 ID:ScEbNPbs0
パンツ見えるんじゃねえのかよ

15: 2023/09/17(日) 01:10:36.24 ID:ah/a3HnPa
おもちゃ屋とかカードショップのディスプレイとして使われそうやね

16: 2023/09/17(日) 01:10:39.68 ID:FCbNcksKa
ハリポタに出てくる動く偉人カード作れるやん

17: 2023/09/17(日) 01:10:48.08 ID:LcQdVIG90
いずれこれがカードの標準になるんやろか

18: 2023/09/17(日) 01:11:11.35 ID:bmHuZzH50
これ充電どうやってやるんや

19: 2023/09/17(日) 01:11:13.44 ID:kg26pGwe0
電池いるん?

20: 2023/09/17(日) 01:11:15.13 ID:BjAZ/i6x0
カードゲームのパックに大当たりでこんなん入ってたらクッソ盛り上がりそう

21: 2023/09/17(日) 01:11:22.90 ID:7FX6wvun0
電池切れたらどうなるん

22: 2023/09/17(日) 01:12:01.39 ID:V6wOpjFod
量産は厳しそうやし大会の優勝賞品とかでええな

27: 2023/09/17(日) 01:13:59.13 ID:LcQdVIG90
>>22
ええな

23: 2023/09/17(日) 01:12:28.13 ID:LcQdVIG90
これ電池とか充電いるんか?

28: 2023/09/17(日) 01:14:48.57 ID:hHvps1Lk0
>>23
太陽光
電卓と同じ

35: 2023/09/17(日) 01:15:41.62 ID:LcQdVIG90
>>28
それだけでええんか
すげえな

38: 2023/09/17(日) 01:16:40.75 ID:PhrXMF9od
>>28
ソーラーだけでこんな明るい液晶は無理やろ

48: 2023/09/17(日) 01:21:23.73 ID:2X0WlG38a
>>38
どうみても有機ELやろ

49: 2023/09/17(日) 01:21:27.35 ID:pVqK3pEDd
スマホで有機ELディスプレイって謳ってるやつ剥がしたらこれは簡単に出来るんやで

52: 2023/09/17(日) 01:25:06.24 ID:oQPDbnfG0
有機ELか何かなんかな?
バックライト不要やからこんなこともできるんやな

24: 2023/09/17(日) 01:12:31.17 ID:EMvfjo9/0
左右に傾けると動いて見えるんや

51: 2023/09/17(日) 01:22:33.42 ID:3gvcBTLlM
>>24
俺どうせこのタイプのカードでそういう釣りの動画かと思ってた

39: 2023/09/17(日) 01:17:42.91 ID:w99La7eca
太陽光電池搭載したら無敵やな

25: 2023/09/17(日) 01:13:25.96 ID:CE04reQgd
カードそんな折り曲げたらあかんやろ!って目で見てまう

26: 2023/09/17(日) 01:13:50.08 ID:hNlyD6/90
フレキシブルOLED 技術らしい

30: 2023/09/17(日) 01:15:09.07 ID:G0gr/DLo0
折り曲げるタイプのスマホに入ってる薄型の液晶か 管理とかが面倒だしコスト面でもTCGに導入するのは難しそう

42: 2023/09/17(日) 01:19:54.33 ID:92+s5CJB0
真っ二つにしても動いていられるか試したい

43: 2023/09/17(日) 01:20:02.77 ID:CE04reQgd
こういうのってどこまで曲げててええんや

53: 2023/09/17(日) 01:25:09.87 ID:pVqK3pEDd
>>43
作り次第やが今高級機で折りたたみスマホがあるやろ
あれくらいまでは実用化出来る

47: 2023/09/17(日) 01:21:21.22 ID:WpBP7ZFx0
デュエルディスクは?
no title出典:高橋和希『遊☆戯☆王』(集英社)

55: 2023/09/17(日) 01:26:58.82 ID:u8zBT5Uzd
>>47
もうある

46: 2023/09/17(日) 01:20:48.59 ID:m12Jrb+b0
高そう

70: 2023/09/17(日) 01:36:37.80 ID:yXZWoBrZ0
こういう日本の新技術ってとりあえずミクさん使っとけみたいな風潮あるよな

33: 2023/09/17(日) 01:15:34.63 ID:HvxW9nw/0
やわらかスマホも現実になりそうやな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 遊戯王ブームの再来が来るかもしれないぜ

  2. 見えないやんけ!

  3. まずはカード展開で表情が隠せるカップ焼きそばをですね・・

  4. なぜかカード下部を見せないマン

    • そんなことしたらケーブルぶら下がってるのがバレちゃうじゃん

  5. 絵柄の裏も見えるってのは結構凄いなって思いました(小並感

  6. 有線だぞ

  7. カードの下部に配線がある
    両面に1枚ずつディスプレイ貼り付けてるけど1枚2~3万する

    • ポケカとか1番高い方だと1枚200~300万とかあるし、それ以外でも人気レアカードなら数十万とかざらだから、それを思うと1枚3万は結構安く感じるわ

      • ブレミアがついて200万から300万なだけであってカードコストはクソ安だよ?
        大丈夫?

      • 製作コストの話じゃないやろ

  8. 夢があるな

  9. ドローていうと場に勝手に出てくるみたいな感じかと思った

  10. 手で有線隠してるだけだぞ

  11. 合成じゃねえの

  12. 作者の死から約1年以上が経った今のこのスレ通りのものが
    “一番の夢”だったのかもしれない…

  13. 嘘専門家だけどメイクザジャンプの技術応用して人圧縮したのが一番近い原理だろうと思う
    平たく言うと平たいフィギュアみたいなもん

  14. これ下の方にケーブルあるからカードゲームとしての実用性はまだない。
    夢はあるけど。

  15. OLEDディスプレイを2枚張り合わせてるだけで日本でもカードでもないんだよなぁ

  16. カード動かすよりARヴィジョンのほうがよくない?

  17. ゲームとしてあまりに不出来だから動きとか必要になるよね
    遊戯王さんはw

  18. 盛り上がる訳ねーだろボケ
    全くニワカJ民はこれだから困る。遊戯王は外付け機器が発展しようが根本部分のゲームシステムが終わっとるから幾ら小手先の騙ししようが盛り上り様がねーよ

  19. これスマホの中に入れるフレキ基盤かな?
    スマホの置くだけで充電できる機能を搭載できるなら
    カードをテーブルに置いただけで動かすとかはできそうだね

  20. 凄いけどこれなら角度によって動いて立体的に見える昔からあるアレでいいんじゃないの

  21. お前ら夢がないな〜

  22. 電磁誘導とかでテーブル載っけてる時だけでも画面が映れば
    なんとかなりそう

  23. なんで初音ミクなんだよ
    バズるならもっと有名なキャラにしとけ

    • ファンタジスタドールにすべきだよな

  24. テトリスしたりドラクエ出来そう

  25. ペガサスがすごろくじいちゃんを閉じ込めたみたいに対戦して負けた方をイラスト化してこう言うふうにモーションつけさせたい助けてくれーって

  26. 「トレーディングカード業界にこういうものを取り入れたい!」っていうデモンストレーションであって、これ自体は有線のディスプレイでしかないから遊べるカードになるにはまだ技術的革新がいくつも必要だぞ
    それにこれを40枚持ってシャカシャカするわけじゃないだろうから遊戯王とかではない何か新しいカードゲームで展開するだろうな

  27. ただの薄い液晶やろ
    隠れてる部分にケーブルが繋がってるだけで技術的には何も凄くないしカードみたいに携帯も量産もできない

  28. 曲がる有機ELディスプレイって15年前からある技術でしょ

  29. カード型のモニターってだけじゃん

  30. 紙じゃなくてうっすい電子機器やろ
    そのうち液漏れしてきそう

  31. 1枚500円まで下がったら爆売れするんだろうな

  32. 立体映像ってもうちょっとで実用化できそうな空気が何十年も続いてるよな

    • そうなん?
      まったくきかんわ

    • 煙に映写して疑似的な立体映像ならできるよね

    • 裸眼立体映像自体はもうある

  33. 詐欺ではないがそれに近い見せ方だな。

  34. Twitterにあがってる別のカードだともうちょっとカード下部の有線分かりやすいな

    • ttps://twitter.com/jav6868/status/1698260873352212662
      このディスプレイ自作とかじゃなくて売り物なのね

  35. よく見たらカードの下の手の中にカプトン配線見えてんじゃん

  36. なぜかカード自体が動く映像を期待してしまっていた
    そりゃ、普通カードの絵柄が動く方だよね…

  37. スマホでも無線充電もうあるけどその辺の小型化進んだら行けるんじゃないかなぁ

  38. LGの巻けるテレビの縮小版ってだけじゃん
    1枚1枚こんな事やってたら「中身のデータ入れ替え方式」だったとしても
    初期コストと質量が嵩み過ぎてどうにもならん

  39. 焼きつき問題は解消したのかな…

  40. 充電必要っぽいしリアルのカードでこれやると対戦中にカードを書き換えれるから公式のデュエルでは使用できないシリーズなら良いかもな

  41. 太陽光で充電だとカードゲームのカードには向いてなさそう。重ねてたら日は当たらんし。
    このミクさんだってデジタルフィギュアカードであって、デッキにして遊ぶようなもんじゃないだろし。

  42. カード自体が動くよりソリッドビジョンが実装されるだけでいい
    カードはデュエルターミナルみたいに裏にQRコードなりバーコードなりで判別でき、
    ZEXALみたいにD・ゲイザーを付けて動きがあるように見せてほしい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【速報】デヴィ夫人、書類送検
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
本日の人気急上昇記事