今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】今期アニメ、とんでもない設計の高校が登場するwwww

アニメ総合
コメント (90)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695012097/

1: 2023/09/18(月) 13:41:37.48 ID:WQMLbyCp0

3: 2023/09/18(月) 13:41:56.22 ID:kq5mzJ4cd

20: 2023/09/18(月) 13:46:57.23 ID:ZiS6lso5a
設定の誤字かと思ったらガチで設計で草

25: 2023/09/18(月) 13:48:01.99 ID:kiF3lLVA0
学校行ったことないんかね

29: 2023/09/18(月) 13:48:32.61 ID:YbAmLxg1a
閉じても左右繋がらない門扉なんやねん

おすすめ記事
31: 2023/09/18(月) 13:48:57.28 ID:/bv1d1PH0
侵入できた奴だけが入学を許される

7: 2023/09/18(月) 13:42:43.95 ID:r+I+nZXc0
裏口入学の暗喩やぞ

11: 2023/09/18(月) 13:44:21.58 ID:TV5ncVxmd
>>7

9: 2023/09/18(月) 13:43:09.73 ID:5H/YoECQd
コンクリートに門掘っ立ててて草

12: 2023/09/18(月) 13:44:55.61 ID:WQMLbyCp0
校舎の中は不思議な階段が存在してる模様
no title
no title

16: 2023/09/18(月) 13:45:52.36 ID:cbxcQ7tFd
>>12
なんやこれ…

21: 2023/09/18(月) 13:46:57.71 ID:MB96Q3Ed0
>>12
二枚目はシャッターなんやろ(適当)

39: 2023/09/18(月) 13:50:25.04 ID:QUy4f5CK0
>>12
2枚目マジでシャッターにしか見えんくて草

28: 2023/09/18(月) 13:48:30.78 ID:/Iv8oZkTd
>>12
ワイの高校の階段こんな感じやったぞ

30: 2023/09/18(月) 13:48:53.61 ID:JfvJ6ZuuM
>>12
これは最近の学校ならなくはなさそう
最近の建物はどんどん奇抜になっていく

75: 2023/09/18(月) 13:55:03.86 ID:L1aYPtYXd
>>12
HUNTER×HUNTERのユピーと戦った所やん
no title

111: 2023/09/18(月) 14:00:45.09 ID:6XjIzDb1a
>>12
転倒事故で死人続出してそう

14: 2023/09/18(月) 13:45:33.79 ID:cbxcQ7tFd
こういう悲惨な家庭の子もいるんやで
no title

165: 2023/09/18(月) 14:09:56.12 ID:z7J5DfCF0
>>14
綺麗に立ってる缶多くて草

15: 2023/09/18(月) 13:45:43.21 ID:6AsNBEGo0
これなんてアニメ?

26: 2023/09/18(月) 13:48:15.54 ID:rV2OG/Gy0
>>15
夢見る男子は現実主義者
俺ガイルあたりのヒットが羨ましかった人間が作った学園モノなろう

19: 2023/09/18(月) 13:46:19.08 ID:nxw+/SZPd
夢見る男子とかいう視聴してると頭バグってくるアニメ

22: 2023/09/18(月) 13:47:19.81 ID:1g9oTGwz0
まあでもこれ動いてたら気にならんのよな

23: 2023/09/18(月) 13:47:35.64 ID:R+aCDm2Md
こりゃ後世に残るアニメになるな
最近は大した作画破綻も無いからな

33: 2023/09/18(月) 13:49:40.67 ID:WQMLbyCp0
主人公は不思議な鞄の背負い方をしてる模様
no title
no title

41: 2023/09/18(月) 13:50:29.12 ID:gtdnBpxe0
>>33
Uber Eatsなんやろ

43: 2023/09/18(月) 13:50:54.58 ID:P2mWjriwa
>>33

紐右肩にしかかけてないんか

46: 2023/09/18(月) 13:51:24.77 ID:UFCwtXX90
>>33
中身カラできつく締め上げれば直角にかつげるかな

60: 2023/09/18(月) 13:53:04.20 ID:YbAmLxg1a
>>33
スクバを背負う派と肩にかける派のアニメーターが争った結果の折衷案かもしれん

40: 2023/09/18(月) 13:50:28.04 ID:snmsZU5I0
校門からおかしいやん

42: 2023/09/18(月) 13:50:31.08 ID:2P8uMksE0
ダイナミックな高校だな

44: 2023/09/18(月) 13:50:58.17 ID:CyDsrlnLM
鞄は草

45: 2023/09/18(月) 13:50:58.17 ID:+6GnVZbB0
このアニメの時計
no title

51: 2023/09/18(月) 13:52:06.24 ID:jYMPvyhp0
>>45
異世界なんやろ

52: 2023/09/18(月) 13:52:12.24 ID:ZjD7dAlk0
>>45
地球ではないっていう伏線やろ
もしくは夢の世界だからって

56: 2023/09/18(月) 13:52:34.65 ID:rvsSRvZza
>>45
こんなん間違えることある?

77: 2023/09/18(月) 13:55:06.40 ID:rV2OG/Gy0
>>56
制作現場が地獄で追い込まれて頭おかしくなってたらあり得るかもしれない

100: 2023/09/18(月) 13:59:00.94 ID:bw0j+xOB0
>>56
1日32時間のお得やぞ

61: 2023/09/18(月) 13:53:07.69 ID:NAjk60QJr
なろうアニメやからって低予算で作られすぎやろ
可哀想やわ

63: 2023/09/18(月) 13:53:34.14 ID:OhkG6jkt0
このアニメの問題はそこやない
キャラクター同士の会話が微妙に噛み合わなくてAI同士の会話みたいになってるとこや

62: 2023/09/18(月) 13:53:21.76 ID:4nQYeTqzM
AIで背景作ってるんやろ

65: 2023/09/18(月) 13:53:54.74 ID:mNVNGOiS0
>>62
脚本もAIが作っとるぞ

64: 2023/09/18(月) 13:53:44.22 ID:26bYLrxbd
夢見る男子は最近のラブコメアニメ作品の要素そのまんま網羅してるから他の作品見る手間省けるぞ
no title
no title
no title
no title

79: 2023/09/18(月) 13:55:14.12 ID:WQMLbyCp0
>>64
すげえ…

99: 2023/09/18(月) 13:58:40.51 ID:TTfShtMe0
>>64
チェンソーマンと同じでパロディなんやろ

87: 2023/09/18(月) 13:56:10.39 ID:QUy4f5CK0
仮にAIに背景投げてこれやったとしたら画像生成とかまだまだ発展途上なんやなぁって

103: 2023/09/18(月) 13:59:23.75 ID:WQMLbyCp0
黒板にそのまま印刷したと思えるくらいに丁寧な文字や地図を書く先生が存在している

no title

118: 2023/09/18(月) 14:01:46.05 ID:JfvJ6ZuuM
>>103
手書き風フォントですらないのか…

106: 2023/09/18(月) 13:59:58.64 ID:TyjGJICM0
>>103
キャラの脳みそにもAI搭載してるんやろ

110: 2023/09/18(月) 14:00:39.69 ID:QUy4f5CK0
>>103
実は人間ではなくアンドロイドだという伏線

112: 2023/09/18(月) 14:00:45.61 ID:dgmAAiJuM
久々にまともに語れそうなアニメスレ立っとるやんけ!
夏アニメで良かったやつおしえてくれ

131: 2023/09/18(月) 14:03:36.11 ID:BV5VAeNid
>>112
加速しててきたアニメ

バンドリマイゴ
夢見る男子は現実主義
好きな子がめがねを忘れた
無職転生Ⅱ

失速したアニメ

ライアーライアー
白聖女と黒牧師
ワンルーム勇者
ヘルク

168: 2023/09/18(月) 14:10:05.74 ID:PdVVIt1vM
>>131
サンガツ
呪術しか分からんかったけどなかなか良さそうやんけ
好きメガ作画が微妙すぎるって言われとったけどええんやな
ヘルクとアンデッドなんとかは評判ええから見てみようかな

153: 2023/09/18(月) 14:06:59.41 ID:8gDij38Gd
>>131
大体これやわ

222: 2023/09/18(月) 14:16:43.99 ID:7rKbPcrA0
>>131
原作面白そうだなと思って買うの迷ってたライアーライアーは評判悪そうやな

116: 2023/09/18(月) 14:01:27.70 ID:IMpmQKlwd
アニメにはもう上級国民のガキしか登場せんからな
no title

125: 2023/09/18(月) 14:02:34.47 ID:7x6yyX8Kx
>>116
実写かな

138: 2023/09/18(月) 14:04:31.56 ID:jYMPvyhp0
>>116
なんか光の向きが違和感ある

243: 2023/09/18(月) 14:19:14.36 ID:rEl3JInP0
>>116
実際の写真や映像を使うなんて昭和アニメに逆戻りやな

150: 2023/09/18(月) 14:06:32.39 ID:WQMLbyCp0
途中で建物の設計が切り替わるからな
no title
no title

164: 2023/09/18(月) 14:09:47.61 ID:cdWVoJoOd
>>150
キャラクターの立ち絵はそのまんまなんやな

182: 2023/09/18(月) 14:12:59.90 ID:r4kgJkE70
2話くらいまでしか見てないけどこのアニメなんかテンポ感みたいなのが変だよな
見てて違和感が凄かった

191: 2023/09/18(月) 14:13:56.84 ID:x+0Xl6xbr
こういう画面崩壊してるタイプのクソアニメ好き

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 攻められたときのこと考えてるんだよ

    • 制作現場でチュンチンチョチンって外国語が飛び交ってそう

      • いまだに勘違いしてる人いるけど
        いまは中国のアニメーターのほうが高給取りだよ
        だから日本の優秀なアニメーターは続々と中国の会社に移動してる
        日本のアニメの作画が劣化してるのは日本人の技術が低下してるだけ
        インボイスが導入されればアニメーターが更に減るから、レベル低下も加速するだろう
        劣悪な育児環境を放置して少子化加速を推進させてきた自民が、今度は日本を代表する産業を潰すわけだ

      • このアニメのEDに出てくる美術スタッフの名前
        中国人ばっかなんだが

      • こう言う的外れな長文って大体最後の方の行にその人の言いたい事が凝縮してるんだよな

      • 中華の末端も日本と変わらんって中国人が言ってるの未だにこの理論でごり押せると思ってる奴もいるのな

    • 学校が戦国時代にタイムスリップしても大丈夫だな

  2. ジャンプ関係ないやんけと思ったらニセコイパクられてたかw

    • 失礼だな、オマージュだよ

    • ニセコイなんかパクる意味ある?

      • シャフトのセンスある構図が一杯あるからな
        ジャンプラブコメのアニメでは断トツの出来だわ

  3. コミカライズで読んでてアニメも気になってたけどアマプラもネトフリもディズニーも配信してなくて結局見なかったわ
    弱キャラ友崎もだけど主要サブスクで配信しないって売ろうとしてないよな

  4. なんで教室に空き缶捨てあるんだろう

    • たぶん、実は精神病棟でさよならをいわないでなんだろ(適当)

  5. 作画崩壊見たさで視聴者集める作戦か

    • ダイナミックコードの再来やな

      • うお
        まぶし!

      • ダイナミックコードは初めて全話見た女性向けアニメだわ
        色んな意味で面白かった

    • いもいもやダイナミックコードの足元にも及ばないしそんな程度では話題にならないが

  6. タイル貼りのグラウンドとかイヤだなぁ…

    • 校門からエントランスまでのタイル張りはあると思う。
      タイル張りのグラウンドはやばすぎる…

    • 舗装されてるとか人工芝なら見たことあるけどタイル張りは斬新

  7. 昔も酷かったのは多いけど
    今でも酷いってのはどういう事やねん

    • 昔より作業が楽になったが
      昔より人手が減ったおかげで育成の済んでない状態で現場に放り出されるヤツが増えて
      上手い人たちがそいつの修正におわれてパンクして辞めていく
      さらに、数年後にその未熟な連中が下を指導するようになって、さらにできの悪いヤツが量産される悪循環

      もはやコンテも読めなければ、指示を理解できず、あまつさえ修正指示を無視する輩まで原画をやってる有様

    • そら今の方が1クールにやるアニメが多いんだから酷いのも普通に出るやろ

    • 結局本質的には安かろう悪かろうのままだから
      コスト下げられればなんでもいい品質なんぞ知ったことかって思想のままなんやろ

      • 品質上げても給料上がらんのが悪い

  8. へぇ…面白そうじゃん

  9. タイトル通りだろ 全部夢の中の話なんだからどんなにトンチキでもいいんだよ

    • 実質一ノ瀬じゃん!

      • これは次にクるね

  10. >>33
    ペルソナ5の主人公でもねーわw
    こんなカバンの背負い方が

    • 作画崩壊でネコ描き忘れたのかもしれん

  11. 凄いね
    一応これでもプロの仕事なのか

  12. 見てないけど本当に会話が終わってるならクソアニメ未満やで

  13. このアニメで一番ヤバかったのは蛇口や
    AI丸出しの土管みたいな蛇口が出てきたからな

  14. このアニメ、ワイの地元の学校が舞台のモデルになってるんだけど本当に下駄箱の目の前にクソデカ階段があるんや…校舎じゃなくて講堂だったような記憶もあるが。

  15. 漫画でも背景に3D使うんだから
    アニメのメインの建物も3Dで作ってから作画に渡すシステムにしてもいいだろ。

  16. 擁護ではないが鞄をああいうふうに背負う事はある
    へこんで曲がってたりしたらリアルになったのに

  17. 作画崩壊が好きって今の子って変わってるね。
    アニメーターはミスってもいじられて終わりで助かるだろうけれど。
    普通に仕事としてならこれで給料もらってんだぜ(薄給)

  18. Mygo序盤きつかったけど最後のほうは面白かったわ

  19. 背景って難しいんだな…背景こそAIで作れるようになったら楽だろうな

    • ぶっちゃけ背景をAIで作るためのコストや投資をケチって
      それより安い能無しどもに背景描かせるアニメは根絶されることはないと思うで

    • これ、AIで作ったんじゃないかって言われるくらい、背景がおかしいんだよ

  20. 中国ではそうだったんだろう

  21. 実際動いていたらそこまで気にならん
    ただ会話はほんと訳わからんくてキツい
    ひさびさのう○ちB級アニメだと思う
    すきです

  22. ニセコイの震度4で全壊しそうなオサレ校舎とどっちがイヤかな

  23. このアニメは作画崩壊が気にならなくなるくらいストーリーが凄いからその筋の愛好家なら是が非でも見るべき
    作者独特のセンスがにじみ出る登場人物の言動や既存の枠に捉われない稀有な筋立ては筆舌に尽くしがたく絶句すること間違いなし
    騙されたと思って視聴してくれればみな自分の言うことに納得してくれると思う
    マジで見てて損しかないアニメだから

    • そこまで言われたら興味湧いてきた

    • 原作のエピソード拾ってはいてもキャラ(殆どがメインヒロイン関連)の心情描写や性格やシナリオの流れとかが大きく削られたり時系列バラバラになったりで、個々のエピソードや台詞の意味合いやキャラに対する印象も別物になっててすげえもん見たなってなった(特に前半)
      後半は多少マシになって変更部分もアニメ媒体にするにあたっての改変として理解できなくはないけど前半で変えまくった影響は大きく受けてる(特に本筋に入るラスト3話)

  24. あー。AI絵でこうなってる可能性もあるのか

    • 人間が描いてたら時計がああなることはないよなぁ

      • この時計は今期の呪術廻戦でもあったぞ

      • 芥見は線多めだから

    • 手みたいな複雑なもんならともかく、時計なんてパターン少ないもんがこんなんなるんか…?

  25. 全部伏線で「この頃は作画崩壊wwとか言ってキャッキャしてたなぁ…」とか最終話でなったりしないか?しないか…

    • 少なくとも、そういう原作ではないなあ……

  26. 別に粗悪でも良いと思うで
    上質な背景作れというならそれに見合った給料を払えと思うし

    • (見合った給料がもらえるなら)ちゃんとした背景を描けるのに、わざわざどこかおかしい背景を描くのって手抜きでもなんでもなくてただの嫌がらせやろ。こういう奴らはいくら金をもらってもこんな絵しか描けんと思うぞ。

    • そうか、粗悪だから安月給なんか

    • アニメーターが低給であることはユーザーには全く関係ないので粗悪な物を作って良い理由にはなってないのよ

      • その通り
        そしてユーザーの感想なんてアニメーターには何の関係もないからね
        彼らは渡される金額に適した仕事をするだけ
        彼らを雇ってる会社も同じ
        その会社に金を払うスポンサーも同じ
        誰も悪くない
        金を出さない視聴者がクオリティに文句を言うのは自由だが、制作側がいちいち相手にする義務はない
        ただそれだけのこと

      • 背景美術を書くのはアニメーターじゃないよ。全く関係ないならそもそも文句を言う資格もないし。

  27. 作画以前に背景とか建物とかの設定資料がガバガバなんだろうな

    • 海外丸投げってやつかな

      • 海外でも時計の文字盤はほぼ共通やろ

  28. この手の作品で背景に集中する視聴者いなそうだし、「学校にいる」ってわかるレベルで良いんじゃね?
    さすがにキャラの顔まで崩れてたらダメだろうけど

  29. ド田舎の小学校出だけど、こんな感じだったな
    正門は道に面した側に、下駄箱は陽の当たる東側に、、、らしいけど
    本当かどうかは分からん。昔の建物ほど縁起を担いでるのかもしれん

  30. あの鞄の背負い方やってたけど、あぁはならないな(笑)

  31. 一ノ瀬みたいに夢世界なんとちゃうか?

  32. 演出パクリは見つける人もすごいな

  33. タイトルのせいでこれが夢なのか現実なのか…

  34. ロッカーの真横の席の奴
    本人は悪くないのに邪魔だと思われるんだろうな

  35. 内容自体ももう何したいのかよくわからないからセーフ

  36. 目が回る

  37. どれも低カロリーにしたらこうなったみたいな感じ
    時計はちょっと擁護しようがないけど

  38. クソ作品はじゃんじゃん増えてさみだれの悪夢を消してくれ。戦国妖狐の露払いとなれ。

    • さみだれはクソアニメとしての格が違うから

  39. 耐えてたけど時計で吹いて鞄と黒板にとどめさされた

  40. 好きめがも背景の違和感エグすぎて1話で挫折した。それだけが理由って訳じゃないけども。

  41. 原作は結構好き
    改変もかなり多いけど、そもそもアニメ向きじゃないよ原作からして

  42. こういうTHE作画崩壊って感じの絵好き

  43. 夢見る男子は現実主義者、観てたけど全然気にしてなかったな
    キャラしか見てなかったから、だとおもうけど

    • おまえもうちょい考えてアニメ見ろそんなんじゃネットじゃ生きていけんぞ

  44. いもいも系なのか…

  45. 違和感のない背景を普通だと思って見過ごしちゃいけなかったんだね…

  46. 絵そのものは下手じゃないのがポイント高いな構図変えればたぶん作画いいよりになりそうだし

  47. 違和感ある会話ってどんな会話してんだろ
    原作とは違うのか?

  48. 変な構造の学校といえは呪術高専はなんで平地で懸崖造りなの?ってずっと気になってた

  49. 原画、動画、検査を平均レベルの外人スタッフに丸投げだからな
    数年前までは有能なスタッフ居たのに

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
本日の人気急上昇記事