今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

「こち亀」の60巻~90巻ぐらいの面白さは異常wwww

こちら葛飾区亀有公園前派出所
コメント (86)
スポンサーリンク
1: 2023/11/04(土) 00:57:13.00
こち亀の60巻~90巻ぐらいが一番好き
no title出典:秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(集英社)

2: 2023/11/04(土) 00:58:26.00
寿司屋が出てくるまでは

3: 2023/11/04(土) 00:59:03.00
寿司屋に住み込みする話自体は嫌だとしてもその頃の寿司や関係ない話は面白いんだよな

5: 2023/11/04(土) 01:00:57.00
人情噺好き

6: 2023/11/04(土) 01:02:05.00
60巻台の頃が小学生だったので一番読んでた

おすすめ記事
7: 2023/11/04(土) 01:02:41.00
この頃はバカな話でも最後にいい閉めにしたりするのがいいな
部長のレコードの話とか

8: 2023/11/04(土) 01:03:41.00
60~80巻台あたりが一番安定してる感じ

12: 2023/11/04(土) 01:05:35.00
絵も全盛期だよな

11: 2023/11/04(土) 01:05:13.00
纏より麗子と結ばれそうな頃が好き

14: 2023/11/04(土) 01:06:15.00
実験的な回が多かったのもこの時期かな
二段組で別々のルートやったり

16: 2023/11/04(土) 01:06:29.00
ターニングポイントはここ
no title

18: 2023/11/04(土) 01:07:28.00
100巻までのどこでつまらなくなったか調べようと思ったけど90巻辺りまでは全部面白かった

19: 2023/11/04(土) 01:09:07.00
これなんの漫画だろ?
no title出典:秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(集英社)

21: 2023/11/04(土) 01:10:08.00
>>19
昔の新人賞には割とありがちだった
4分割とか見たことある

186: 2023/11/04(土) 07:53:42.00
>>19
この新人はコロコロのサイファーやチョコボ描いてたかとうひろしだって聞いた

17: 2023/11/04(土) 01:07:08.00
大阪は登場時の10話連続ぐらいやってた地獄の時期を超えれば後々大分マシになる

22: 2023/11/04(土) 01:10:24.00
寿司屋とか大阪とか言われているけど
本当の穴は京都だと思うの

24: 2023/11/04(土) 01:12:14.00
纏より麗子と結ばれそうな頃が好き
マリアでもよかったんだがな

20: 2023/11/04(土) 01:09:19.00
丁度ジャンプ黄金期と重なるくらいの時期だろうか

23: 2023/11/04(土) 01:11:41.00
>>20
俺が丁度ドラゴンボールでジャンプ買い始めがベジータ戦ぐらいからで
ベジータ戦のDB20巻がこち亀62巻ぐらいかな

27: 2023/11/04(土) 01:14:05.00
東京深川三代目も素晴らしいので見てくれ
絵も内容も最高
no title

30: 2023/11/04(土) 01:15:05.00
>>27
花田留吉も好きだったな
もっと長く描いて欲しかったくらい

47: 2023/11/04(土) 01:31:50.00
>>27
勢いがあった頃にこういうのもっと描いてほしかった

228: 2023/11/04(土) 09:32:31.00
>>27
こち亀でそれとクロスオーバーした回
no title出典:秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(集英社)

29: 2023/11/04(土) 01:15:02.00
ナメック星の頃にまだ60巻台と考えると凄い古い漫画なんだなって

34: 2023/11/04(土) 01:19:44.00
俺が丁度ドラゴンボールでジャンプ買い始めがベジータ戦ぐらいからで
ベジータ戦のDB20巻がこち亀62巻ぐらいかな
ベジータのときでまだ20巻というのにびびるな

32: 2023/11/04(土) 01:16:13.00
金儲けを企む→成功する→調子に乗って失敗
のパターンが出来たのっていつ頃からかね

33: 2023/11/04(土) 01:19:10.00
テーマパーク作るとこまで行ったのが最高だろうか

36: 2023/11/04(土) 01:22:05.00
サザエさんとこち亀は風俗史の史料になるくらい時代に添って描かれてる

38: 2023/11/04(土) 01:23:52.00

46: 2023/11/04(土) 01:29:05.00
流行の移り変わりが激しい昨今こそ逆を行ってた方にスポット当たるよな

44: 2023/11/04(土) 01:28:35.00
勝鬨橋の話が好き

39: 2023/11/04(土) 01:25:38.00
レコードは今なら価値ありそう
no title出典:秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(集英社)

40: 2023/11/04(土) 01:26:35.00
>>39
HD-DVDとかヴァーチャルボーイとか持ってんのかな

41: 2023/11/04(土) 01:27:02.00
>>39
無加月君なんて時代が進むにつれて無限にネタが出来そうなのに一話限りのキャラだった

42: 2023/11/04(土) 01:27:43.00
>>41
たしかに
5年ごとに出ても良さそうなキャラだ
今出てきたらネタは尽きないな

54: 2023/11/04(土) 01:46:11.00
俺が生まれる前からずーっと30代
ついに俺も両津に落ち着いちゃったよ

49: 2023/11/04(土) 01:40:49.00
美少女フィギュア作る人を気持ち悪がっていた頃もあったのに…

52: 2023/11/04(土) 01:45:16.00
>>49
10年でこの変わりよう
no title
no title出典:秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(集英社)

187: 2023/11/04(土) 07:59:20.00
ひどい
1/1フィギュアもこんな扱いされてたな

161: 2023/11/04(土) 06:23:40.00
これ、後で単行本で読んだから意味わからなかったんだけど例の事件があった頃だったんかな

62: 2023/11/04(土) 01:53:37.00
部長とヨーロッパ旅行だか研修だかに行く話好きだったな
何巻あたりかは覚えてないが

63: 2023/11/04(土) 01:55:03.00
旅行系だと部長のカメラを無くして京都旅行の記念写真を再現するために部長の等身大人形使う話が好きだった
アホみたいなことに大金突っ込むノリがいいな

66: 2023/11/04(土) 01:59:28.00
駄菓子屋の店番する話で中川と麗子がいちいちカルチャーショック受けるの好き
この木の束はゴミですか?

61: 2023/11/04(土) 01:53:21.00
この勢い
no title出典:秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(集英社)

65: 2023/11/04(土) 01:55:45.00
この強引さが好き

121: 2023/11/04(土) 02:57:33.00
絵も全盛期だよな
劇画タッチは残しつつ線はスッキリ洗練されたな
この後段々雑になっていく…

76: 2023/11/04(土) 02:07:09.00
連載が進むにつれあらゆる分野に精通していくからな
ペリー来航の理由は全く知らないのに
黒船の構造に関してはめちゃめちゃ詳しい話好き

83: 2023/11/04(土) 02:09:51.00
結構なカメラマニアだよね

107: 2023/11/04(土) 02:29:36.00
当時はミスターレディなんて言葉もあったなあ
no title出典:秋本治『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(集英社)

108: 2023/11/04(土) 02:30:17.00
>>107
ひたすら振り回されたキャラだったな

111: 2023/11/04(土) 02:35:03.00
1巻から見ていくと車やトラックのデザインの進化を感じる

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 普通の長期連載漫画だったら『もう終われ』と言われる巻数だけど
    こち亀の場合、その理屈が全く通用しないところが一番の異常性だと思う…

    あと、誰か部長ブチ切れオチシリーズ作ってくれないかな…?

  2. 絵の安定感があって良かったな
    後半に量産されたやたらと頭身が高いカイジみたいなアゴの女キャラ達嫌い

  3. こち亀は100巻まで、って標語を簡単に使うやつはニワカだと思ってる
    最初に使い出した人たちはともかく

    • 分かりやすいからそう言ってるだけで、
      本当は90巻までだろう
      90巻代はPCネタ乱発してるだけでただただ退屈だった

      • 100巻以降になるがモンスターマシンネタ好き
        時代が進んだ結果ドラゴンボールもびっくりのインフレ化
        今だとあのPCモンスターもスライム並の戦闘力だし

      • 当時すでにインフレしてたよ
        当時のPCを10年前に作るには部屋ひとつ必要だ

      • なんていうか100巻までが正しいかどうかじゃなくて、他人の言葉借りて上等な批判した気になってるんじゃないの?って思っちゃう
        こち亀に限らないが

    • 俺はあのマネキンみたいな人物描くアシが出る前と出た後で分けてるな
      内容自体は110ぐらいまで問題ない

      • あのアシは本当にダメだと思う
        浮きすぎだろ

        着ぐるみ回とかあのアシしか描いてないしな

  4. サザエさんみたいにアニメだけでも続けてほしかったな

    • 基本的に不謹慎ネタが面白い漫画だから
      アニメ化で大衆人気を得るのは無理だと思う

      • 割と人気あったんだぞ当時
        糞アニメ化したけど

      • 繋がり眉毛の宅急便というなのAmazon
        本当に先見の明があるよなこち亀

      • そんなサザエさんも初期アニメだと相当カオスで面白いから困る

      • アニメ化決まって攻めたネタが出来なくなったって話聞いたことあるな

  5. >>61 のスピード感好き

  6. 100巻から先も面白い話沢山あるんだが100巻以前と比べると
    寿司屋京都大阪辺りが邪魔でなぁ…

  7. カテゴリーで分けて電子で売ってくれたらなあ。
    少年時代編とか趣味の話とか部長の家行くやつとかなw

  8. 御堂春と京華
    こいつらのエピソードは全てクソ

    • 友情のチェッカーフラッグの巻、大っ嫌い
      御堂春は中川のことが大好きで中川に対してはイエスマン(女だけど)なのに、この回ではレース熱で暴走して、中川相手にもブチ切れ批判するというキャラ崩壊
      春が表彰台に上がるオチだったが、ギャグマンガとしては全然面白くなかった
      暑苦しいだけ

  9. ドラゴンボール世代が雑誌でリアルタイムで読んでたのが60~90巻あたりで
    その辺をピークとして捉えている読者が多いからかと

    50巻以前は単行本でしか読んだことない昭和のレトロ漫画扱いで
    100巻以降は古参やエアプから粗捜しされて過小評価されがち

    • 読者数が最も多かった時期だからってのもあるが、
      バブル期だったのが影響が大きいと思う
      両さんが商売などで滅茶苦茶やるのがバブル景気の世相にマッチしてた
      こち亀がつまらなくなった原因は、バブルが弾けて両さんが大人しくなったからだと思う

      同時にPCの普及により、両さんがインドア派になっていってしまった
      アニメフィギュアなんか気持ち悪いと言っていた方が面白かったのに
      メイド喫茶に入り浸る両さんなんか見たくなかった
      悪い意味で時代にマッチしようとして失敗した感じ

    • 人気があったと思われる絵崎教授が、90巻に出たあとしばらく110巻くらいまで出なくなるってのがあったかな
      そして、女性キャラがむやみに多く増えてきた

    • こち亀を愛する古参なら100巻以降もそんな過小評価はせんがな
      ………………………………………………………………大阪除いて

  10. 部長署長とスキー行く話好き
    若者助けて仲良くなるやつ

  11. 京都や寿司はネタがつまらないだけで、ギャグ漫画として面白くないわけでは無いだろ

    120巻くらいから、ギャグ漫画としてのテンポや間がおかしくなっていくんだよ
    全盛期は「ジャックナイフスペシャル!」→「ドカッ!」だったのに、
    間に変な間を置いたり、両さんの目が点になったりしてどんどんテンポがおかしくなっていった
    漫才のオチで噛んじゃった感じ
    ギャグ漫画としてこれは致命的だった

  12. お値段ほぼそのままで掲載数を増やす方法はないものか?
    と考えていたかハーフサイズはいいね
    ジャンプにコミックを重ねてみていけるじゃんて思た
    ただ新人じゃなくて不人気作品をハーフサイズ送りにしてほしい

  13. 1ページの切り抜きですら読み応えすごいな
    今のジャンプ漫画なんか19ページ読んでも記憶に残らんのばっかだからな…

  14. 寿司より大阪がダメだろ
    大阪のことバカにしすぎだし、何より面白くない
    テキトーにネタにするくらいならやらない方がよかった

  15. フィクションにリアルの配慮をする必要が無かった時代の漫画や映像作品て今見ると新鮮で面白いわ
    昔は分別ついてたんだろうな

  16. むしろその後の90〜110巻代あたりがサブカルの蘊蓄満載で一番読み応えある

    東大クイズ研究会もその時期を参考にしてたぐらいだし

    • それは漫画の面白さとは別でしょ
      サブカル専門誌読めばいいだけの話だし

      • 同じだよ

      • だったら当時のパソ通やアニメ専門誌読んでろよ
        そっちの方が詳しいだろ

      • 別にサブカルってパソコンやアニメだけを指してる言葉じゃないけどな

        それらを肩肘張らず読める娯楽性に落とし込んでるのこち亀であって、専門誌ガーとかかなりズレている

    • わかるがこればっかは好みの問題になってくるからな
      俺は全部好きやが

  17. 麗子パパがアクロバティック登場してガードレールに文字通り激突するやつの勢いがホント笑った
    部長の怒り突っ込みの激しさも大好きだった、今じゃ暴力がーとかで出せない世の中クソすぎる

    • そんな時代は今も昔も無い

      • あったよ

      • 鬼滅や呪術でグロやってて人気なのに
        今時は表現規制が〜とかw

  18. 寿司屋は勝負や儲け話とか両津側が何か悪事を働いて止められるか呆れられるかって感じだったけど大阪は徹頭徹尾ただただ両津をイジメればOKみたいなオチばっかだしおもんない

  19. 寿司はまだ全然大丈夫立ったな
    大阪編から無理だったわ

  20. 戸塚が出てこなくなってからだろ

  21. 基本的に1話完結だから
    たまーにジャンプ読んでも楽しめたな
    後は時流の話題使えるからそれも良かった

  22. マリア登場から早矢登場辺りが一番つまらんかったわ
    両津と仲悪いキャラ(女キャラも両津より力が上)ばかり出てくるから
    弓道寿司大阪は意外とそういうのは少なかったから嫌いではない

  23. 80前までくらいがガチギャグ漫画として楽しいぞ

  24. 俺は左近寺が出てきた辺りからかな?

  25. やっぱ砂ぼうずの作者がアシというか相棒として必要やったんやろな
    オタク知識で世相を語る日常会話でネタが生まれてたんやろ
    銃とか車とかホビーとかだけじゃなく、世間のその他の流行りのことでも

  26. こち亀の評価はジャンプ派と単行本派で異なる気がするな
    全盛期は前者が中期で後者は初期なイメージ
    自分は後期から単行本集めたけど中期よりは初期のが好き

  27. 超神田よりロボット派出所とかホンダラ拳法(というか麻里愛)の方がよっぽどつまらないと思うんだけど

  28. こち亀の記事立つ度に言ってる気がするがやはりベストオブベストは62巻やと思う
    俺が最初に読んだこち亀の単行本でもあるんだけど
    スタンドも月までぶっ飛ぶこの衝撃だったわ、当時小学生だったけど

  29. こち亀the Movie の一作目は出来いいで
    未見の人はぜひ見れくれ
    2は見んでええで^_−☆

  30. 終盤やたらと出番あった警察に潜入したヤクザ女の京華ってキャラ
    こいつがパトカー運転中に好きな俳優見つけて園児が横断中の横断歩道へアクセルベタ踏みで突っ込んで子供が泣き叫ぶってシーンがあったけど
    いくらギャグ漫画でも限度があるだろと
    このキャラ本当に嫌いだったわ

  31. 朝の出勤シリーズ
    麗子→シャワー
    中川→シャワー
    両津→便所

  32. ある時を境に急につまらなくなったんじゃなく
    打率がどんどん下がっていった

  33. まあ寿司屋とか大阪とか戦犯とされる要素はいくつもあるけど
    個人的にはなんか少女漫画とコラボしてから本格的に絵が崩れ始めた気がする
    なんかツッコまれて「えっ…」とか言いながら ∵ みたいな顔する両津なんて
    見たくなかったわ
    その頃から早矢の格闘一家にビビるようになったりもしてたし
    ホンダラ親父をブチのめしてた頃の強い両津がいなくなってた

  34. スレの1がマジで普通に面白すぎる
    ロボコなんかとはギャグ漫画としてのレベルが違うことがわかるわ

  35. 中川や麗子と組んでラリーに出場する回が多かったのはここらの時期だったろうか。
    麗子と組んで出場したオート三輪レースが面白かった。

  36. こち亀全巻読めば昭和史平成史が楽しく学べるで!

  37. たまに読んでたけど別段面白くはなかったわね
    新聞の4コマみたいなもんだと思ってた

  38. 俺がTS好きになったのってもしかしてかしましでもなく、ガチャガチャでもなく
    もしかしたらマリアにアレがついてないのを両津が確認したシーンのせいなのかもしれない

  39. Mr.クリスとえーと歌舞伎の人?白バイの人の漫画も好き

  40. ジャックナイフスペシャルから轢かれるテンポはほんと笑える

  41. オチに両津が僻地に左遷されて部長が背中向けてお茶飲んでるのも好き

  42. 90年代辺りが一番好きだな
    絵も含めて
    連載初期に関しては両さんも中川もかっこよすぎて震える

  43. 戸塚が出てる頃までが好きだわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事