今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【疑問】「北斗の拳」ってなんであんな行き当たりばったりなのに人気出たんだろうな

北斗の拳
コメント (125)
スポンサーリンク

引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535768411/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HycZBuszd
唐突にリンが超重要ポジだって明かされた時とか衝撃よりも少し笑ったわ
出典元:武論尊・原哲夫『北斗の拳』(集英社)

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QuRLLqrA0
キャラクターのセリフが面白かったからじゃないの

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jkvTrOV+0
面白いから
これに尽きる
キン肉マンとかもそうだけど、面白いマンガは
展開がムチャクチャだったり矛盾だらけだったりしても
それをものともしない読ませるパワーがある

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:W8F759ORM
>>4
それな
やめられないとまらない

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aAWuPH3p0
絵だけでなく、台詞まで今の漫画には無いインパクトがある

「俺の名を言ってみろ。」
no title出典元:武論尊・原哲夫『北斗の拳』(集英社)

「汚物は消毒だぁ~」
no title出典元:武論尊・原哲夫『北斗の拳』(集英社)

「愛などいらぬ」
no title出典元:武論尊・原哲夫『北斗の拳』(集英社)


今の漫画じゃ絶対見れないような台詞がたくさん詰まってる

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:smmQN3Ve0
続きが気になる作品ちゃんと作れる人は偉大だなあ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AA1QcnuI0
レイが好きだったな~
てめえらの血は何色だのシーンはほんとかっこよかった

おすすめ記事
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HycZBuszd
まあストーリーラインはガタガタだけどキャラの造詣は神だと思うわ
ラオウもやたら神格化されてるから身構えてたけど良い意味でちっぽけな等身大の人間だと思ったし

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CUs3Nx0k0
行き当たりばったりとか関係なく
人気があっただけ
下手すると人気があるから
何が何でも続けざるを得なくなる

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DOrBNR+a0
そんなに行きあたりばったりだったか?

北斗と南斗があってさらに他にもなにかあるくらいの設定しかなかったろ

漫画で後半により強いキャラが出てくるとか当たり前だし

137: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Kg7dRwT+d
>>17
崋山と泰山がたまに出てくるな
出番が結構あったのでは、崋山は牙一族の基盤大王で、ユリアの兄の拳が確か泰山だったと思う

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j1GaLy9K0
世が世なら俺らもモヒカンになってたはず
no title出典元:武論尊・原哲夫『北斗の拳』(集英社)

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6ZpKpu+E0
行き当たりばったりに書いてたせいか後の方でラオウが評価され過ぎて
まるで救世主ラオウによる世界統一を妨害するケンシロウ
世界を引っ掻き回して歩いてるみたいになってしまってる

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/nHGtARmp
>>36
修羅の国はカイオウがあえて嘘の説を流して民主に偽りの希望を持たせてるって話じゃなかった?
その後の各国回ったりラオウの息子出たあたりからラオウが凄い人格者になっててビックリしたけど

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M6mISBXP0
完全に男子と女子が隔離されてた時代だったよね
だからこそぶっとんでたのが多かった

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M1c3y3Lqp
1部って雑魚モヒカンもやたら印象深いの多かったしな
2部はラオウを越える悪役が出せず苦労してるのが嫌ってほど感じ取れた

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iONPXkiG0
まあいきあたりばったりの方が先が読めなくて面白くもなるけど
下手したら面白くなくてわけわからん漫画になる可能性もあるしな
たぶんそれで打ち切りくらった漫画も山ほどあっただろうし

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HycZBuszd
後になって考えればトキもジャギと同等の外道キャラとして描かれる予定だったんだろうなってのは分かるな。急な予定変更でアミバが犠牲になったと言う事も。
トキを聖人として描く過程で作者の中でラオウがキャラとして覚醒したんだな。

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YxaKaid30
まとめて見るとラオウのキャラブレすぎで笑った
ここで呆れるのではなく笑えるとなるくらい真面目に馬鹿やってる勢いがあった

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HycZBuszd
>>98
他の北斗キャラと同じで繊細な人だからなラオウは
そんな奴が最後に悔いなく死ねだってのが良いんじゃないか

106: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6WFELG9ix
シーンによってキャラの大きさが変わるのも
狙ってやってるお笑いシーンだろ

108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:10ilAMgnp
>>106
あれは闘気で大きく見えてると誰かが言ったおかげで違和感なく読めてる

110: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bNNSatAK0
>>108
あと酒瓶持ってきた3号生達が小人だったってフォローをネットで見たことがあるな

140: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DM2o9MEZa
週刊漫画はライブ感が大事だと思う
リアルタイムで読んでこそ
後から単行本で、整合性がどうのこうの言う様なものではない

196: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0F96EOBh0
>>140
これに尽きるな
許容する文化が当時はあった

211: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7/JPqAgZ0
>>196
今だってバキみたいな
もはやライブ感でしか描いてない漫画がずっと許されてるよ

ジャンプでもブリーチが長々とライブ感で描いてたし

130: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3SlWlCCEa
毎週どうなるか解らないような展開は面白かったな
あれは単行本では味わえない

142: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jYeTxFGCp
ジャンプの漫画って大体そうじゃん
いつ打ち切られてもおかしくないからね

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yc8HBZ4WM
週刊誌は飛び飛びで読むもんだから
整合性に厳しくないんだろ

143: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nNUc/xYC0
マンガはキャラに感情移入できるかどうかで決まるから
話の整合性はそんなに重要じゃない

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 設定がいいからな
    怒りのデス・ロード見て思ったわ

  2. 娯楽の少ない昔はメンコとか大人気だったけど今じゃ流行らないのと同じじゃね
    同じ感じで、いま連載放送してもこんなに人気出るのかなって古い作品たくさんあるし
    競争率や表現の真新しさとか受け手の目の肥えとか総じて時代だよ

    • 最近初めて読んで面白かったからそれはない
      時代を越えた面白さがある
      超えない作品もあるけど

      • 現実に時代超えてないんだから北斗も時代を超えない作品だろ

      • 北斗の拳は新作アニメも作られるし時代を超えてるだろ

    • 面白さは不変だけどその時代に流行るか流行らないかはやっぱあるだろうな

    • カードゲームとかメンコの要素がある現代のゲームは多いよ
      ベーゴマとベイブレードみたいな例もある
      数千年の太古の昔に作られたすごろくゲームは現代のボードゲームに繋がってる
      物事を一面だけで見てはならないって言う典型だな

      • >カードゲームとかメンコの要素がある現代のゲームは多いよ
        でも今メンコは流行ってないよね
        その論で行くと、北斗の拳に影響を受けた作品は流行るかもしれんが、北斗の拳そのものは厳しそうってことでしょ
        なんも反論になってない

  3. そもそも行き当たりばったりの何が駄目なのか理解出来ない

  4. 邪魔する奴は指先1つでダウンする爽快感

  5. 感情移入は別にできねーけど週刊漫画雑誌のライブ感は楽しいわ

  6. 御託並べる人間もいるが、今読んでも面白いからな。
    それくらいなら時代を選ばない。

  7. 当時どんなだったかは知らんが、
    漫画も面白いけど、この漫画についてはアニメのヒットの恩恵がすごく大きいと思う

    • 世間では北斗と言えばアニメだからな
      リメイクするらしいけどあのアニメを超える人気になるとは思えない

      • 199X年の件→ユーアッショーック!!→勢い任せの本編→渋いエンディング→テーレッテー次回予告
        「愛をとりもどせ!!」を超えるのがまず無理すぎる

      • 声がな~

      • ユアッシャーだろ
        一般人としては

      • タッポイ

  8. つーか北斗って言うほど行き当たりばったりか?

    • シンを倒してからジャギと会うまでは目的もなくフラフラしてたし、ラオウとトキの親の墓があったのに実は修羅の国生まれだったとか、行き当たりばったりだったかな~と思う

      • 俺は結局惰性で見続けてしまったけど、正直言って名作と呼べるような流れはシンを倒すとこまでであって、そこからあとは蛇足だったと感じているわ。

    • 一部はそこそこ纏まってるよな

      二部が酷いけど

      • 作者もラオウ死ぬところまでしか考えてないって言ってたな
        そしたら担当が休まず続き描けと言ってきて2部はああなった
        1部はともかく2部が行き当たりばったりなのは当たり前

    • 後付けは多いけど行き当たりばったりは少ないな

    • 先週までケンシロウ以上の強キャラ感あったトキがいきなり弱くなってしかも実は偽者ですとかここまで行き当たりばったりな漫画もそうないだろ

      • 本物予定だったんだけど編集からNG出されて変更になったんじゃなかったっけ?
        作者がちゃんと考えて作っててもどうにもならんのだろう。
        まあおかげでアミバという面白キャラが出来たから編集有能であるw

      • 違う違う
        三兄弟全員が悪人だと救いようがなくなるので
        トキは善人にして今いるのは別人ってことにしたんだよ
        だから途中まで本物のつもりで描いてたから
        「来たかケンシロウ…」とか言ってるし
        トキとしての回想も入ってる
        この動きはトキ!とケンシロウが上手を取られてたりしてるけど
        秘孔封じで逆転された

    • 北斗神拳伝承者ケンシロウのライバルである南斗聖拳の伝承者シン!
      → 南斗は108派あり6人の達人を南斗六聖拳と呼ぶ!シンはその一人にすぎない!
      → ユリアは六聖拳の正統なる血統として生まれた女!故にド素人だが南斗六聖拳の大将!

      南斗だけでもこれよ

    • まぁ北斗の拳は多数の人物や組織の思惑が入り乱れ混乱する群像劇ではなく、ケンシロウが思うままに歩き回って腕力で解決する物語だからな
      偶然の産物(ご都合主義)と言う展開も多い
      だがそれはストーリーをドラマチックにしたりもする

  9. 北斗の文句は俺に言え

  10. 面白ければ後はどうでも良いのよ

  11. 次の回の事は作者も分からないって位のライブ感だったみたいだね

  12. さんざん好き勝手やってる悪党を惨たらしく殺すのにカタルシスが感じられるから

  13. ハリウッドで実写化するほどの人気作

  14. 男塾もそうだけど勢いと画力とネームで毎週毎週おもしろいからな

  15. 南斗の頂点→六聖拳の一人→サウザーが頂点で他5人の1人
    シンもどんどん格が下がってたな
    しかも六聖拳最後の一人が世襲制で六聖拳なのにそれがユリアだと知らなかったてなんなんだ

    • 一箇所に全員集まって自己紹介することがなかったんだろ
      黄金聖闘士だって全員集まったことなかったみたいだし
      共通してるのはそのうちの一人二人が味方ということ
      知ってる部分は知ってるけど全員については全く知らない

  16. まるで今のジャンプ人気作が行き当たりばったりじゃないみたいな言い方だな

  17. 愛か!(爆笑)

  18. どんなに強くても銃はおろか弓矢にすら勝てないからなあ

  19. 天帝て現実世界での日本の天皇の事なのか
    中国から北斗神拳伝承者が日本に移住してきて、天皇直属の暗殺者になったという事か

  20. 主人公含めそのキャラの在り方にブレが無いのがええ
    あと登場人物の何人かが当時のカリスマとかがモデルなのも
    そのキャラの魅力に説得力を与えとったと思う

    • 動画見た外人がモデルとして勝手に挙げてるのは
      ケンシロウ→ブルース・リー
      トキ→ジーザス(キリスト)
      ラオウ→WWEの誰だか

      ファルコはどう見てもドルフ・ラングレン

      • ルトガー・ハウアー→ラオウ(ブレードランナー出演時)
        ビョルン・ボルグ→トキ(バンダナが目印)
        石井竜也→ジュウザ(顔髪型性格)
        ブルース・スプリングスティーン→アイン(星条旗)
        デビット・ボウイ→リュウガ(まんま)
        ボーイ・ジョージ→ユダ(顔がまんま)

      • 武論尊はケンは松田優作とブルース・リーを足したイメージって言ってたからそんなに間違ってないですね。

  21. 最初のほうは途中打ちきりされてもいいような構成になってるけど
    ラオウまではほぼ予定通りって武論尊&原哲夫は言ってたろ

  22. 南斗六聖拳が皇帝の居城の六つの門を護る衛士と言っときながら天帝守護の元斗皇拳が出てくるし
    北斗に派は無いと言いつつ北斗琉拳が出てくるし
    最強の拳法が多すぎ

    • 第1部で全て出し切ったのに第2部を作れと強要されればこうもなろう。
      ラオウ対トキ戦の前に二人の両親の墓参りとかしてたのに実は修羅の国出身で更に兄が居たとかw
      そして一人だけ宗家と無関係なジャギ様が実は有能だったのでは?となったのは笑った。

    • 南斗と元斗は門番と近衛兵の差だろ
      北斗に分派があるのは三国志時代に皇帝が3人になってしまったがゆえの緊急措置よ

      • 魏→劉協が(脅されて)禅譲→正統
        蜀→皇帝陛下が殺された!?(誤報)んじゃ劉氏の俺が帝位につくしかないな!
        呉→劉備ごときが皇帝になっただと!?んじゃ俺もなるわ!

        魏はまともな手順だし劉備は劉氏だからギリギリいけるかもしれんけど
        呉はまったく僭称だろ!wそんなのにホイホイ北斗つけんなよ

  23. ケンシロウのアタタタタッとか秘孔突いたときのピプゥお前はもう死んでいるとか南斗水鳥拳のヒャオッとかみんなマネしてたよな
    まぁこれはアニメによるところが大きいけど、子供がマネしたくなる要素が一杯詰まっていたって理由も大きいと思う

  24. キャラに魅力があるからやろね

  25. 当時の漫画はだいたいそんなのばっかりだし漫画なんて子供しか読まないからそれが許された時代だったんだろうね
    今は大人が煩いから

  26. 熱さがあれば大体のことはゴリ押しで誤魔化せると思う。昔の銀牙伝説とかもそんな感じ。

  27. 画力とノリと読者の反応見ながら描いてたらしいから有能編集がいたんだろ

  28. なぜか「昔の漫画は行き当たりばったり」
    「今の漫画はちゃんと構成されてて優れてる」って嘘を広めたい奴がいるな

    今の漫画も十分行き当たりばったりだろーがw

  29. 展開の遅いBLEACHのライブ感とは!?

  30. ライブ感でも面白きゃええのよ

  31. ケンシロウが旅してる理由3話くらいまで考えてなかったというのは流石にたまげた

    • 一ヶ月飲み食いしなくてもいいケンシロウが
      「み…水…」と死に懸かってるあたりがもうダメ
      その設定つけるならちゃんと本編描写に即したの入れろよ
      ケンシロウが一ヶ月間も人間のいる場所見つけられないのおかしいだろ

  32. スレタイみたいなのは後世の人間の評価だもの
    いい歳こいて匿名で少年漫画のあら探しに時間費やすようなどうしようもない輩は当時殆どいなかっただけ

  33. なんでもなにもそれが正解で王道だったんだよ
    設定の矛盾ガー伏線ガーなんて重箱の隅をつついてる今も何十年後には馬鹿にされてるよ

  34. 長期連載の漫画なんて大半が行き当たりばったりだろ
    ワンピだって行き当たりばったりだし

  35. NARUTOとかも設定上書きめっちゃ多いのに人気あったし整合性は必ずしも面白さには直結しないんだよな

  36. 「許容する文化」なんてご立派な代物なんか無かったよ
    「まあマンガだからね」程度の話よな

    連載マンガなんか所詮はその場かぎりの娯楽であって、いきあたりばったりの展開だろうが何だろうが雑誌を読んでいるその場さえ面白けりゃ何でもええのよ

  37. 行き当たりばったりかなぁ

    あんなになった世界で、明確な目的を持って行動してる人の方が
    少ない気がする。復讐のためにシンを探してるって感じでもなかったしな

  38. トキ(アミバ)戦のライブ感というか急ハンドルっぷりはすごい
    レイが唐突に登場した瞬間世界線が移動したとしか思えない

    • 実は海がありましたもそんな感じよな

      • (日本と中国の間に)唯一残った海があるっていうけど
        海の周囲が山か壁にでもなってないかぎり
        うすーく海水が地表に広がってあとは干上がるだけだと思うけど
        そんなこと微塵も考えてないんだろうな
        まぁ核戦争しようが世界中の海全部が干上がることはないんだけどな
        汚染はされることあるだろうが

  39. リメイクの情報が出たとき当たり前のようにラオウまでやれば十分で意見がほぼ統一されてたのは草生える
    2部はメディアでも滅多に触れられないし半分黒歴史扱いされてるよな

  40. やっぱ創作技のかっこよさだよ
    ブレてるとかそんなのどーでもいい

  41. 金曜ドラマ北斗の拳は作中のツッコミどころを拾ってて面白いからオススメ

  42. 多分読み込むほどラオウ嫌いになるよね。
    カイオウがラオウの器に比べれば大した事ないみたいな事言われるけど本当にそうか。我が生涯に一片の悔いなしとか言って罪を認めなかったラオウと、最後にはもっと早くケンシロウに出会ってあればと口にしたカイオウ。どっちが大器かな?

  43. 猿先生の作品の現況を見ても言えるかな?

  44. どこまでデタラメで描けるか頑張って描いてた時代だから
    ラオウがサウザーの秘密をトキが知ってるとか発言するの
    堂々と言えば良いってもんじゃないよな。
    他の打ちきり漫画も感化されて虚勢張るのが当たり前になってたし

  45. トキ編(アミバ)の方針転換はナイス
    ニセモノを前座に置くことでトキというキャラクターに深みが出た
    「本物はどれだけすごい奴なんだ?」

  46. 北斗とジョジョのセリフが頭の中でごっちゃになっている

  47. 悪党を容赦なく惨殺しまくるのが良かった
    YouTube漫画の「拷問ソムリエ」こと
    ヒューマンバグ大学の伊集院シリーズは安定した人気あるしな

  48. 謎で引っ張ってるわけじゃないからやろ

  49. 4人の中でケンシロウが一番天然で図太くて何考えているか解らない気がするけど。

    ラオウは繊細だったり偶に妙に慎重だったり。ジャギは小物だし。

  50. こういうのはそれまでの創作がどういうラインだったのかわからないと何が面白かったのかわからんしな
    今更スーパーサイヤ人で興奮する人間なんていないわけだし
    今じゃ当たり前のものが斬新だった可能性もあるし、それが北斗起源ではなくて、オタク以外にメジャーにしたのが北斗だったっていう要素の可能性もあるから、オリジナリティ基準でも判断つかなかったりする

  51. 連載なんてライブ感が第一よ

  52. 後付け設定がひどいパッと思い付くだけで
    ユリアが南斗最後の将として生きてる展開
    北斗兄弟の争いジャギだけが浮いてる、最初は全員クズにする予定だったのかな?ラオウかトキどちらかしか養子にしないと言ったリュウケンが何故ジャギを弟子にしたのか?

    修羅の国なんて後付けだらけでなかった方が良いレベルラオウの兄とかケンシロウの兄とかリンが聖帝の双子とかw最後の最後はラオウの息子とか出てたなw

  53. 単に今は一部のクソウザい読者の声がデカくなっただけ

  54. 根本が分かってない奴らが語るな

  55. 鬼滅の刃が良い例
    時代の需要に合ったから

  56. 世紀末、核戦争で文明崩壊という世界観
    お前等の大好きな筋肉モリモリマッチョ主人公
    悪役のほとんどが鬼畜下衆外道で主人公(一行)がそれを容赦なく成敗する
    真似したくなるような必殺技の数々
    魅力的な宿敵達
    アニメの影響

  57. ああいう世界なら「ヒャッハー女だー」からのレ………してもいいのに、殺すほどに容赦ないからなぁ。そこもあって生々しすぎないのも人気あった一つでは……?

  58. 核シェルター
    えっ、めっちゃ隙間あるのに???
    ・・・初見で思った。

    確か、アニメでは
    核シェルタードアが故障して
    なぜか外から人力で閉めないといけない仕様になった。

  59. 映画のマッドマックスが流行ってたりであの世紀末感と東洋の拳法バトルの設定が
    当時の男に大ハマりしたんだよなー
    懐かしいわ

  60. 近年ではデスノくらいしかこういう勢いで読ませるのはなかったしな
    なんでもノってる作家のは面白い

  61. リンが重要になったのは人気でただいぶあとの更に引き伸ばしの始まりだからな
    流し一気見で疑問に思ったんだろうがそこはもう人気が落ちていく手前や

  62. 再アニメ化決定したが
    矛盾はそのままにするのかどうか
    あとラオウは哲章?
    宇垣はヤメてね

  63. 北斗の拳はあちらこちらで放送しているけど…続編の2はほとんど放送しないよな

    和数もそんなにないのだし…MXで放送してほしいわ!

  64. 40周年記念サイトの内容間違いまくってて草
    暗琉天破(暗琉霏破)が闇琉天破(闇琉霏破)になってるし
    バランの流派が残影蠍拳になってるし(北斗神拳の技名の一つが残影蠍拳)

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事