今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のアニメ「呪術廻戦」感想、真人vs虎杖開戦!ナナミンの死が辛すぎる・・・【42話】

アニメ「呪術廻戦」呪術廻戦
コメント (109)
スポンサーリンク

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1700658499/

52: 2023/11/24(金) 00:03:51.26 ID:fceZS02J0

60: 2023/11/24(金) 00:25:34.89 ID:TVjhXsHed
貴重な七海さんが!

73: 2023/11/24(金) 00:33:22.13 ID:JxyE2ILZ0
ナナミン破裂が原作よりグロかったな

おすすめ記事
63: 2023/11/24(金) 00:26:28.62 ID:AjKNIUgd0
ナナミン死ぬところ色々原作と違うカメラアングルで違和感あったけど残酷さを上手く現せていたから満足

79: 2023/11/24(金) 00:34:53.52 ID:5KSQE2k90
原作やとナナミンって遺体残ってたっけ?
アニメだと下半身残ってたのエグいな

81: 2023/11/24(金) 00:36:12.99 ID:JxyE2ILZ0
>>79
原作だとパァン!!のあと映ってないから
ボトッ…って腰から下が倒れたアニメの方が嫌だった

61: 2023/11/24(金) 00:25:58.28 ID:KVxYUNyI0
ナナミン死に方グロいけど凄い綺麗に逝ったな
ツダケンの演技も良くて泣いちゃったよ

56: 2023/11/24(金) 00:22:19.30 ID:cdtwPFUnd
戦闘の作画が今回はいつも通りに戻ってた
前回と前々回があまりにも酷すぎてこれぐらいの作画でもかなりマシに見えるわ

59: 2023/11/24(金) 00:24:40.51 ID:wAUuv0Ov0
アニメーターの人大変そう
no title
no title

58: 2023/11/24(金) 00:24:20.54 ID:hPiiXM4N0
呪術のアニメーターも今回のナナミンみたいな状態なんだろうな…

65: 2023/11/24(金) 00:27:52.45 ID:B/n626mja
監督原画までやってるし頑張りすぎや
三期も頼むな

64: 2023/11/24(金) 00:27:11.96 ID:JY2G/VgU0
今回は監督コンテにキャラデザ作監でこれが2期の模範解答的な内容なんだなとおもた

66: 2023/11/24(金) 00:28:03.10 ID:g/b1B/So0
漏瑚のバイーン絶対アドリブだろw

69: 2023/11/24(金) 00:30:51.71 ID:q3UlgXGhd
【悲報】真人、ナナミン死亡回の次回予告で死体蹴りで追い打ちを掛ける
no title

71: 2023/11/24(金) 00:32:01.06 ID:oxbHOkf00
ななみんの声良かったなあ
真人のクソガキ演技イメージ通りすぎてムカつくww

84: 2023/11/24(金) 00:38:42.54 ID:JxyE2ILZ0
真人は悪役として100点だな 声がついて腐れ外道感増してるわ
no title
no title
no title
no title

83: 2023/11/24(金) 00:37:22.45 ID:KVxYUNyI0
ナナミントレンド1位おめでとう

67: 2023/11/24(金) 00:30:27.80 ID:CzJS5qus0
ナナミとマヒトのシーンの体の向きってこれが正解なの?

78: 2023/11/24(金) 00:34:47.30 ID:wAUuv0Ov0
ここなんで逆やったんだろ
no title
no title

97: 2023/11/24(金) 00:44:27.06 ID:x/FArqfS0
>>78
実際の駅構内準拠なのかな?真後ろにする意味あんま分からんし

105: 2023/11/24(金) 00:47:47.00 ID:hYYeRzP80
>>78
目の前に現れて「いたんですか」だとナナミンの反応に違和感持たれるとか?
あとは作画を間に合わせられるように互いの向きを改変したら画面の通りの構図になったとかかな

86: 2023/11/24(金) 00:39:31.01 ID:fB32bCdV0
真人が虎杖を殺そうとしてるけど宿儺はこのまま虎杖が殺された場合何もせずに死んじゃうのかな?
それともギリギリまで耐えてやばくなったら出てくるつもりなのかな?

96: 2023/11/24(金) 00:44:09.71 ID:JxyE2ILZ0
>>86
真人戦じゃないけど
やられた虎杖に対して「チッ」って言いながら宿儺が動こうとするシーンがあるから多分後者かな

107: 2023/11/24(金) 00:51:07.52 ID:oxbHOkf00
>>96
一、二本ならともかくもう15本喰ってるからなあ

87: 2023/11/24(金) 00:40:25.87 ID:laNmO+zXM
今回は部分的に手抜きをして何とかしのいだ感じだな
一期も同じ手法で低コスト作画をしてた
これだけ大量のスタッフを使っても厳しいんだな
中華パワーがいまいちすぎる

でもやっぱところどころ何をやってるのかわからなかったのでスローで見た

95: 2023/11/24(金) 00:44:01.12 ID:0oh/GXRH0
あれ、配信て18時からだっけ?いつも24時半じゃなかったけか。

99: 2023/11/24(金) 00:45:52.59 ID:laNmO+zXM
>>95
前に教えてもらったけど配信ってなんか放送より特殊な作業がいるらしいから
放送はギリギリで納品したんだと思う

104: 2023/11/24(金) 00:47:37.49 ID:0oh/GXRH0
>>99
むーん

175: 2023/11/24(金) 05:25:27.28 ID:8BRx21Cd0
配信遅れてるのか、落ちたのかと思った、正座して待つ

92: 2023/11/24(金) 00:43:09.83 ID:x/FArqfS0
今回のアクションはところどころ時が飛んでたけど、次々回から本番だろうから楽しみ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ノッブは真人似合いすぎやな
    主人公の演技を今見たら笑っちゃいそうや

    • あまりにも完璧すぎて今後ゲス役しか貰えないのでは疑惑さえある

    • ブラクロのユノや少年時代のシャンクスみたいな正統派な役が多いかと思いきや、真人のウザさをここまで演じ切るとはね

  2. 真人の態度ムカつくから良い演技してるわ
    デケェ声出さなくても聞こえてるよの輩の感じと順平寸劇の胸糞さ上手くやってる

  3. 肉壁のアニオリ戦闘なんか狭まっていく中進むのはなんか微妙に思う
    マニアックな格闘技の解説交えるの地味って変更したのか

    • あの肉壁なしで接敵する方が普通に良かったと思うけど
      なんで改変したんだろ
      狭そうだなあとか余計なこと考えちゃったよ

      • 肉壁狭くなっていって体の向き変えて近付くところなんかフフッてなっちゃったよ

      • 普通に広い場所での戦闘だと描く枚数とか大変そうだし、作画カロリー抑えるためなのかなとか思っちゃった。肉壁戦闘が手抜きとか作画悪いわけではないけどね
        でも広い場所での戦闘見たかったなあ

    • 別に嫌いじゃないけどドラゴナイズが頭をよぎった

    • マジここ数話のアニオリつまらん

  4. 虎杖の卍蹴り原作通り解説付きで見れなかったのが少し残念だった
    二期は前回まで普通に榊原さんのナレーションあったのに
    ……ていうかその前にあの謎の壁なんなん?

    • まずその前に卍蹴りに見えない?暗くて分かり辛かったかもしれん…

    • 神業領域の解説の後に体術の解説はしょぼすぎるし無くていいと思うわ

    • あんな壁迫ってたら海老蹴りならともかく卍蹴りなんて出来ない気がする

    • 同じく不満だった
      真人が肉弾で虎杖を殺そうとして敵わずすぐに術式頼りになる朝令暮改っぷりが大事なシーンなのに、そこをすっ飛ばしてたからわかってねぇなと思ったより

    • 榊原さんではなく、田中敦子さんでは?

      声質似てますけど。

      • ナレーションは榊原良子さん
        田中敦子さんは花御役

  5. わかりづらくなる改変はやめてほしい 声優の演技は満点

  6. なんか今回戦闘シーン微妙

    • 微妙だったね
      真人との戦闘シーン脹相戦の次くらいには楽しみだったから特に
      バッタ戦ではモサモサにされるしなんかなぁ…てなってしまった

      • なんか戦闘シーンって長すぎるのも微妙なもんだなぁと渋谷見てるとちょっと思う
        特に主人公は基本殴る蹴るだし…

      • 尺とか色々あるんだろうけど長くしなくていいシーン
        ダラダラ続くのも見てるとなんかモヤっとくる…

      • 言っちゃ悪いが呪術ってキャラがサクッと死ぬ以外に話しの変化ないからな
        三十分アニメにどうにか尺合わせようとしたら無駄に盛るしかないんだと思うわ

      • 演出は良かったと思うわ
        エレベーターの下りとか

  7. アニオリ云々とかその辺は一旦置いて…
    声優さんの演技めっちゃよかった。いつも凄いけど今回は特に。
    島崎さんの全力で楽しんでる声とかめっちゃムカついたし、虎杖のメンタルボロボロにされてる榎木さんの声も聞いてて辛くなった

    • 虎杖ボイス想像以上にズタボロメンタルボイスで良かったわ
      虎杖虐とかの意味じゃなくキャラの演技として120/100点レベル

  8. ミミコといいナナミンといい欠損した死体写すのエグイなあ

  9. 『そんな事言われたか?言われたとしても、誇張(?)しすぎだろ…』
    まず、ここから始まるのがエグい…

  10. 金出してんのに配信サイト遅いとかやってらんねー

  11. 2原の人数多すぎてびっくりしたわ

  12. 死亡シーンの位置改変は南(作中では過去のメタファー)を向くナナミンと北(未来)から来た虎杖って考察を見て震えた

    • 震えちゃったかー

    • 寒いからな
      風邪ひくなよ

      • なんか一気に冬来たな
        こないだまで家やと半そでだったのに

  13. 次回予告で真人にボコボコ(精神的)にされたオタクです…クソっ…(血涙)

  14. ナナミン今から死にまーすww死にまーすwwwって
    しつこい演出だなあと思ったら監督コンテかー
    五条回の麻雀と同じノリね

    • 浜辺で踊りだすからびっくりしたわ

    • 単純にテンポ悪いんだよな

    • 尺が余るとかなら走馬灯っぽく過去の七海の映像を挟むとかしてくれてもよかった

    • しつこすぎてノイズにしかなってなかったのマジでセンスない

    • 原作ぐらい勢いのある現実のバトルの動きに時折妄想の動きリンクさせるとかだったらありだと思うけど
      制作環境の問題か間延び感はすごかったな

    • 正直今週で釘タッチまで行くと思ってたわ

  15. 作画崩壊してた
    マッパほんまあかんわ
    1話ごとに差がありすぎる

  16. 「いたんですか」
    「いたよ、ずっと」このセリフなんで2回言わせたん?
    ギャグかよ

    • 確かにアレ?とは思ったけど、虎杖視点の描写(聴覚)かなと理解した
      戦いの音に誘われてこっちに来て、会話も聞けたんだろうなと

      真人がナナミンにもう触れてるから、あの距離じゃどうしようもないし

      • あれワザワザ2回言わせる必要はあったかな。
        ある程度その場面まで時間が空いてるならそういうのもありだと思うけど、割と直近だから普通に2回連続で聞いてる気分になるわ。

      • 一瞬、七海が虎杖に対して言ったようにミスリードを誘う事と、七海目線であまりにも突然真人が登場した事と、そのタイミングで虎杖がギリギリ駆けつけて、尚且つある程度距離があって言葉を交わせる時間はあるが虎杖目線ではどうしようもなかった事をみせるには正しい表現かなと思った。

    • CM開け演出かと思ってたから後にアイキャッチ出てきてあれっ?てなった

  17. 灰原なんか怖かった
    ていうかあのシーンは後ろ姿だったから良かったんじゃないのか!?

    • ライト層は名前だけ言われても覚えてないから
      顔見せないと…ってことかね

    • あれは原作の進行によって場面の意味が明示された事で補完的な演出をしたのだろう

      後ろ姿だからこそ良いという視座は部分的に同意できるがあれは原作の方が不気味だった
      当時は七海の弱さが見せた幻影なのかとも思ったし、「意志を託したいけど良くないよな」っていう自制を踏みにじる様な印象すらある
      いわゆる悪魔の囁きにも見える表現

      だが原作の進行でどうやらガチで灰原だったららしいというのが分かる
      つまり、虎杖に意志を託すべきだという死者の善意なのが発覚した
      まっすぐ見つめて虎杖を指さすカットはそれが良く表現されてる
      原作勢にとって嬉しい補完であり、それでいてアニメ勢には意図が掴みきれない表現だろうと思う

      個人的には絶妙だったと感じる

      • いや、前言翻すけどアニメの方がやっぱり不気味かな
        それを狙ってやったんだと思う
        原作で灰原の善意なのが分かってるから感じ方に補正がかかっていたと思う

    • 灰原はどんな顔をして死に際の七海の前に現れたのだろう
      って想像の余地があるのがいいんだよなあの場面は
      あのときの灰原の顔については七海の表情や口調から読者それぞれが思い描くって仕掛けのままにしときゃ良かったんだ

      • あの時はそうだけど原作の最新まで読んでたら灰原はあの時ナナミンの後押しをしようとしたんだなというのが分かるからあんまり考察の余地ないかな

    • 灰原の立ち位置とか顔見えてるのは視聴者にわかりやすくするための工夫だと思う
      ジャンプ掲載時は灰原を覚えてない人がけっこういて真人が変身した?とか言われてたからな
      初見で流し見だと真人の術式っぽく見えてしまう

  18. 二原協力会社含め90名以上参加のツイみてヒエってなった
    現役からは二原の理想は0のツイみてヒエってなった
    現役アニメーターやアニメーターオタから見ても異常すぎる現場なんやな…

    • 人数が多いってことは進行がおかしいってことだからな。順風満帆な進行ならヘルプで人増やす必要はないわけよ

    • 最近のアニメで似たようなことになってたの水星かな
      あれも配信遅れてたし

    • BJ制作秘話のアニメ黎明期の修羅場の話を見た後だと…
      あんまり変わってないんだな、と

  19. 作画の感じは元に戻ったね。前々回はともかく前回はちょっと暴走してた感じあったから戻ってよかった。
    それはともかくナナミンのシーンって意識朦朧としててビーチの幻覚(?)見てるような感じだったと思うけどなんか変な感じになってた気がするわ。
    あと戦闘シーン絵はいいんだけど、壁迫ってくるシーンとか変な方向に凝ってる気がするなあ。
    声優さんの演技はめっちゃよかった。

    • 暴走してたっていうかキャパオーバーに挑戦して明らかなスケジュールギリギリの作画って感じやな
      撮影まで手が回ってない

      • 前回のやつが30パーセント程度だったみたいなリーク見つかったって話あったけど、正直あれは100パーセントだろうが解釈違いだった感じあるけどね。
        すごいはすごかったんだろうけどなんか抽象的というかストーリーを見せる絵じゃなくて絵を魅せることがメインになってる感じがしたわ。

    • 今流行った漫画の特徴って、変な引き伸ばしがない。どころか省略が上手くて
      テンポが早いことだと思う。鬼滅も呪術もそう
      局所的に流行った鵺の陰陽師も省略が上手でポンポン進むのが良かった
      逆に、人気がついたかと見るや丁寧めにやったバトルはややダレた

      じゃあ、シンプルでテンポが良い原作に盛ってしまった呪術アニメは…
      盛り方が上手だからまだマシだけど、方向性が違うと感じるのは仕方ない

  20. 真人が2人に分裂した経緯を説明する回想がなんか唐突な感じがしたな
    暗転を数秒挟むだけでもしてくれればもうちょっと分かりやすくなりそうなもんだが
    あとは何より今回の話の流れでコミカルな絵を入れてしまうとやっぱ違和感ありすぎだな
    こういう点こそアニメで改変して欲しかった

  21. アニメで改めて見ると金髪ごときにボコボコにされたのに
    真人にイキる野薔薇さん悲しくなるな
    これが復活して役に立つんかな…

    • それなんよ
      でも今回の釘崎カッコいい〜!な声はやっぱ多い感じなんよな
      まぁその人達とは合わんなぁてなるわ
      自分はカッコいい〜より相変わらずイキってるわキツ〜派だけど
      こういう事Twitterとかだとマジで下手に言えない…

      • 野薔薇は弱いのにイキってるのが良さだと思ってる派です

    • よわ~って思ったけどどうもラッキーパンチで格下に負けた感じなんだよな
      シゲモは本人も魅力ないしゲス行為やデザインの傾向から見ても真人の超下位互換って感じ

  22. 家入さんのところへ向かってれば一命はとりとめられたんかな?

    ほぼ死にかけのナナミンを改造人間にしておもちゃにせず吹っ飛ばしたのは真人なりの敬意は感じる

    • アイツにそんな殊勝な感情があるとは思えない その方が虎杖にダメージ入ると踏んだんじゃないかな

  23. やってる事がクソすぎて大嫌いだけど悪役としては好きだし真人は本当に良いキャラだわ
    宿儺も同じ評価だったんだけどどうしてああなった

    • そら差をつけんといかんからな

    • 正直これ以降の呪術に真人を超えるヴィランが登場してるようには思えん
      味方も敵もこの頃が全盛期だったように思える

    • 今思うと、こいつ居たから虎杖は主人公ぽい活躍できてたんだよな
      宿儺は強すぎる

      • 大抵の術師が歯が立たない強さの真人の術式に対抗し得るのが呪いでしかないはずの宿儺の器である事というのがまたよく出来てた

    • 真人は死柄木みたいに成長する悪役として、虎杖の対になる存在でいてほしかった

  24. 100点のアニオリだったわ
    メカ丸とマコラのシーンはくどいしやりすぎなところがあったけど今回はマイナス要素が見当たらない正の改変って感じ

  25. この進み具合だと来週ブラザーはまだ来ないかな

    • 真人が虎杖をレスボッコするシーンがまだだぞ。
      東堂はその後じゃなかったか?

    • 釘崎パーンまでで1話持つかね。

    • 陀艮戦は一気に原作4~5話くらいアニメでやってて超ハイテンポ(その分作画荒くて批判あったが)だったのに今週はテンポ微妙だったな

  26. というか、いつまで続くんだこのアニメ

    • 12月中には終わるだろ

      • 教えてくれてありがとう

  27. 虎杖vs脹相が作画・演出ともにピークだったって印象から抜け出せない

  28. 野薔薇の回想エピは五条過去回や渋谷での惨劇に比べてしまうとわりと平凡だからなんか次回から不安だ

  29. ここまでのアニオリは(疑問に思わんこともないけど)全然許せる ナナミンのくだりも原作の時は一気読みだったから気持ちが追いつかなかったけど今回のアニメで泣きそうになってしまった
    俺にとってはフルボッコと祇園精舎のくだりからが本番
    好きすぎて何度も読み返して自分の中でイメージ固まってるから改変次第では受け入れられないかもしれない
    原作以上のものに昇華されてることを祈るしかない

  30. ヘイトキャラを演じさせたらザキシマの右に出る声優はいない

  31. 灰原の顔は出さないほうが良かったよ…

    • 自分も同じ。あそこはアニオリじゃなくて原作通りで見たかった
      でもよかったって言ってる人もけっこういるから好き嫌い分かれてるっぽいね

  32. 卍蹴りの解説入れると字幕の卍を見てアホな外国人がハーケンクロイツに見えるとか騒いで色々面倒だから変えたのかな

    • あいつら左右の区別もつかないからな

  33. 二期の監督の演出?はなんかしつこいというかねちっこい
    顔もチェンソー風になるから違和感あるんだよなあ

    • 七海の死に時間がかかったのは尺と放送枠都合かな
      原作張りにとんとん進めたら一話分くらいまるまる空くで
      過去編+渋谷編は分量が中途半端で1クールでは足りない2クールでは多すぎるという感じ
      実情1,5クールくらいの内容にアニオリもりもり足して特番入れて総集編2回も挟んだとんでも調整だからな
      で、発注した曲をキリのいいとこまで流そうという算段もあってその間は七海に半死半生で戦いながら粘って貰うという感じかと

  34. 金曜の出社イヤイヤタイムの早朝に観るのが楽しみだったのに配信時間遅くなって悲しいわ…

  35. 姪っ子が真人マジできらいっ!って怒ってて草生えた
    やっぱめちゃくちゃ良い演技なんだなぁと実感したわ

  36. 「デケェ声出さなくても聞こえてるよ!!虎杖悠仁!!」が最高に真人だった

  37. ナナミン盆踊りと灰原顔見せとか「もういいから!分かるから」ってくどさなのに
    前回は一番重要なマコラの適応をクソ分かりにくくしてるし
    アニメ勢に優しいのか不親切なのか、どういう基準でつくってるか謎だ

  38. こんなんが七海死亡回かよってびっくりしたわ
    全然響かない
    監督回ビーチとかクリーチャー五条とか変なことしてん?って思わせて
    間延びで感情の盛り上がりを冷まして本来の面白さを70%くらい削ぎ落としてるんじゃねえのって思う
    原作がどんなテンポ演出だったか知らんけど

    • 二期は大体原作の方がいいわ、原作を残しつついいアニメにしてくれたの脹相戦くらいだなあ
      監督回はほんまにチェンソーみたいで演出?とか間が変でこのシーン長いなって感じる事多いし戦闘シーンもダサいし顔も癖強くなって変になるしがっかりする
      大体はアニメより原作とかファンが作ったMADの方が良い

  39. 真人って顔と声がいい戸愚呂兄だな

    • 確かにコイツの技まんま戸愚呂兄やわ。

      • 性格の悪さも似てる

  40. 虎杖が歩いていた描写を入れることで、走っていれば間に合ったんじゃないかと思わせる巧みの技

    • 相変わらずニコ動では虎杖遅いとか早く走れとか鬼畜なコメあって泣いた

    • すでに触られていてアウトだったけど、着いてからも長かったな

  41. 欲を言えば「遺言か?」て真人に言うところ
    原作と同じ髪かきあげてアップで見たかった
    なんかアングル?距離も微妙に遠かったから…

  42. 細かいところだけど、真人が漏瑚を見る時の眼球がギョロっと動く様子が滑らかでいいと思った

  43. 真人の声最初は爽やかすぎて合わねえなと思ってたけど2期から完全に真人になってるな
    ここ1、2年で中の人の演技力がかなりアップしてる感あるわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
本日の人気急上昇記事