今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【悲報】チェンソーマン2部、たった1年で閲覧数と売上が半減してしまう・・・ 面白いのになんでや・・・

スポンサーリンク
チェンソーマン
コメント (162)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706936392/

1: 2024/02/03(土) 13:59:52.17 ID:OnDff27Q0

2: 2024/02/03(土) 14:00:01.66 ID:Fqb16rxEd
ファッ!?

3: 2024/02/03(土) 14:00:32.30 ID:OnDff27Q0
単行本売上も半減

オリコン初動売上 ※()内は集計日数
10巻 305,545(7)
11巻 328,151(4)
12巻 233,928(6)
13巻 285,118(5)
14巻 260,183(6)
15巻 148,931(3)
16巻 168,980(7)

282: 2024/02/03(土) 14:49:04.71 ID:ik05MZ1X0
えぇ・・・

287: 2024/02/03(土) 14:49:30.38 ID:gLrqnSzg0
なんでこんな下がってるんや・・・

271: 2024/02/03(土) 14:47:13.80 ID:Q3f/CHtm0
2部も面白いと思うんだがなあ
さすがに落ちすぎじゃない?

おすすめ記事
4: 2024/02/03(土) 14:00:57.44 ID:EfqZSZoB0
アニメ化の加護が消えたらそんなもんやで

154: 2024/02/03(土) 14:27:54.86 ID:0uQSXqQ2d
>>4
言うほどアニメ化で増えてたか?

158: 2024/02/03(土) 14:28:42.27 ID:Hle2cqSI0
>>4
ジャンプコミックスはキープするほうやろ

8: 2024/02/03(土) 14:01:38.71 ID:OnDff27Q0
最新巻の売上はアニメ放送前の怪獣8号にも抜かれた模様

2023/12/4発売 怪獣8号 11 184,813部
2023/12/4発売 チェンソーマン 16 168,980部

no title

10: 2024/02/03(土) 14:02:31.78 ID:09nMa+8Pr
>>8
怪獣8号売れすぎやろ

33: 2024/02/03(土) 14:07:17.98 ID:tA0swfEs0
>>8
ええ…怪獣8号以下なんか今

123: 2024/02/03(土) 14:22:27.71 ID:3EXhxV/Qr
>>8
アニメ化前の怪獣8号>アニメ化後のチェンソーマン

ってコト!?

276: 2024/02/03(土) 14:47:57.23 ID:BuvaxwxN0
さすがにおかしい

22: 2024/02/03(土) 14:05:50.22 ID:N0/Gd8Ns0
たしかに単行本買わんようなったわ

19: 2024/02/03(土) 14:05:08.65 ID:/OEO7nX60
ダンダダンに魂の半分持ってかれてる

52: 2024/02/03(土) 14:12:20.99 ID:wSupCjWkr
閲覧数半減ってことは金出さないどころか見るのもやめてるやん

54: 2024/02/03(土) 14:12:37.28 ID:bn7DJTRWa
展開遅いのもあるけど絵に躍動感がないから勢いがなくてね

105: 2024/02/03(土) 14:20:20.23 ID:yJ26oAcBr

75: 2024/02/03(土) 14:15:55.34 ID:ZzUm7An2r
最近はジャンプラのコメ欄も荒れてるよな

88: 2024/02/03(土) 14:18:01.83 ID:T2EHPI6x0
なんでこんな絵が荒れてるんや?

94: 2024/02/03(土) 14:18:48.14 ID:VUoBVibtd
>>88
有能なアシスタントが巣立ったから

102: 2024/02/03(土) 14:20:02.59 ID:T2EHPI6x0
>>94
迫力のある絵描けるひとなかなかいないんかな

107: 2024/02/03(土) 14:20:34.63 ID:1rY+ysCN0
>>102
こんな化け物がゴロゴロいてたまるか

85: 2024/02/03(土) 14:17:16.93 ID:X2H2f5b5d
これアシスタントだったの泣ける
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title出典元:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)

100: 2024/02/03(土) 14:19:43.06 ID:t5URmlkUd
>>85
俺たちの知ってるチェンソーマン

90: 2024/02/03(土) 14:18:13.60 ID:s/Unm7ler
>>85
これこそ俺らの好きだったチェンソーマンだよな
全部ダンダダンの作者のおかげだったのか

95: 2024/02/03(土) 14:18:55.50 ID:tA0swfEs0
>>85
今のチェンソーと違いすぎて泣ける

41: 2024/02/03(土) 14:09:30.21 ID:W0UPPR6I0
そらあ隔週であの作画じゃねえ 
やっぱ本誌でスパルタやった方が良かったんやないか?

45: 2024/02/03(土) 14:10:40.55 ID:kZWzJXfAa
最初人気出て編集が好きにかかせたらボロが出たんやろ
作家にありがちや

47: 2024/02/03(土) 14:11:26.88 ID:t7A1XhDr0
展開遅過ぎよな

84: 2024/02/03(土) 14:17:12.38 ID:DSVX6btz0
言うて映画化控えてるんだよな

27: 2024/02/03(土) 14:06:25.95 ID:cLElBy7c0
今に見てろ
アニメ2期が来たら笑ってた奴らは立場なくなるで

60: 2024/02/03(土) 14:13:29.19 ID:9fBDHrWrd
アニメ化して売上が落ちた稀有な漫画

63: 2024/02/03(土) 14:13:59.65 ID:4U5NFAd80
アニメのせいで壊れちゃったんか?

104: 2024/02/03(土) 14:20:12.58 ID:HBepdspe0
絵がアシのおかげだったはわかるけど
2部の問題は話が盛り上がらないことやろ?っていつも思うんよ
面白くなりそう→ならない1年繰り返してる

111: 2024/02/03(土) 14:21:05.51 ID:t5URmlkUd
>>104
本誌の担当編集が有能だったんやろな

120: 2024/02/03(土) 14:22:23.48 ID:HBepdspe0
>>111
って思うやん?林おっかけてジャンプラいったわけやし
林も打ち切り連発しとるんよだから編集なんてそんなもんや

143: 2024/02/03(土) 14:25:43.62 ID:FIUuGb7V0
人気キャラほぼ消すのはあかんよ
no title

259: 2024/02/03(土) 14:45:54.57 ID:gLrqnSzg0
一番魅力的だったマキマが死んだしなあ
那由多はなんか別人みたいやし生まれ変わりって言われてもうーんみたいな

165: 2024/02/03(土) 14:29:50.19 ID:Twt5PJpu0
長編作品の売上が落ちるとかならまぁ理解できるけど
チェンソーマンってまだ16巻前後してでてないやろ?それで売上半分に下がるのまじヤベーな

255: 2024/02/03(土) 14:45:01.32 ID:pSELvcdGr
去年の単行本売上
このスパファミでも興収60億くらいやからレゼ編は15億ってとこか

┃ 累計  ┃発売日. │タイトル
1,672,873 ┃2023/07|ONE PIECE 106
1,436,823┃2023/07|呪術廻戦 23
1,272,427 ┃2023/04|SPY×FAMILY 11
*,389,877 ┃2023/08|チェンソーマン 15

295: 2024/02/03(土) 14:50:58.58 ID:UIxE7Ifwr
>>255
呪術スパイこんな売れてんのか

263: 2024/02/03(土) 14:46:24.99 ID:tA0swfEs0
>>255
今こんなに差開いてるんやな
マジで興行収入50億も無理そうやんチェンソー

261: 2024/02/03(土) 14:46:04.67 ID:/nMDEPD4r
>>255
地味にワンピもこの3年くらいで半減してない?

279: 2024/02/03(土) 14:48:15.07 ID:z8uV50ywd
>>261
○○編!が終わる事にひと段落って感じで読者が去っていってるな

2,981,414┃2015/12|ONE PIECE 80
2,688,847┃2017/05|ONE PIECE 85
2,174,407┃2018/09|ONE PIECE 90
1,946,333│2022/04|ONE PIECE 102
1,758,255┃2023/03|ONE PIECE 105
1,300,580┃2023/11|ONE PIECE 107

291: 2024/02/03(土) 14:50:15.41 ID:mIyPNPnD0
>>279
基本的に単行本売上ってピークを境に落ちてくけどワンピは全てが規格外やからまたどっかで持ち直すかも

292: 2024/02/03(土) 14:50:51.21 ID:gTw19IYK0
>>291
ガチの最終章にはいったらあがるんちゃう

258: 2024/02/03(土) 14:45:17.92 ID:1rY+ysCN0
同期の呪術と恐ろしいほど差が開いたよな
どうしてこうなった

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. そんな‥それじゃあなんですか
    ルクバを見て余りの才能の差に絶望して筆を折った人たちが馬鹿みたいじゃないですか

    • バカだったんだよ
      というより流れに騙されてたという方が正しいか?

      • まあツイにいる絶望して引退ってのは〇〇回目の禁煙成功みたいなもんだし

    • 入れ替わりの激しい業界でいっ時の他人の才能に心折られてる時点で遅かれ早かれそいつらじゃやってけんやろ

      • 仰る通り

    • そもそも他人に左右されて筆折ってるようじゃ才能ないわ
      もともと売れてないのが筆折る理由探してたんだろとしか言えない

      • 歴オタ以外にわかるか怪しい例えだが本人も十分才能があったけど同僚の陳寿の三国志を読んで自著とのあまりの出来の差に自ら筆を折った夏侯湛と違って
        単に売れないで燻ってるところに優れた新人を見て心が折れただけだろうな

    • 今頃折った筆セロテープで直してるよ。

    • 別に筆が1本とは限らないしな やっすい筆が何本もあるんだろ

    • ガチで折ってる人はおらんやろ

    • 最近はマウスだろ
      デジタル作画

      • ペンタブも知らんのか?

    • そんな人いるんだ

  2. 話が冨樫くらいおもしろければ今の絵でも売れるんだろうけどなあ

    • 作画ばかり批判されるけど本当に劣化してるのはストーリーだよね
      ・2人の主人公を全く扱えてない、尺がダラダラしてる
      ・デンジもアサも「周りに振り回される立場」が多すぎてカタルシスがた
      りない
      ・謎を出しては放置して次、を繰り返した結果とっ散らかったまま
      ・キャラクターの掘り下げやらない
      ・話の都合で性格をコロコロ変えるからキャラブレが酷い(ナユタとフミコは特に矛盾だらけ)
      素人が判断してもストーリー構成が全然まとまっていなくて
      武器人間でテコ入れも失敗してしまった

      • 何を目標にしてるのかわからないし終着点が見えない
        行き当たりばったりでとりあえずバトルしてます感がすごい
        読者離れるのも納得の内容

    • 冨樫ならまずこんな絵にならん

      • 字になるのか

    • 蟻編は下書き掲載でも話が面白いから読めてたわ
      絵が雑でも話が良ければ読める

    • 冨樫信者声でか

      • 前はタツキ儲の声がデカかったから移り変わった感じやな

  3. 2部は絵云々より女キャラに魅力がなくて
    ゲロ女とパワーの図々しさが可愛くて1部読んでたのかなぁと

  4. 面白いのにじゃねえよ
    おもんないから減ったんだろ
    甘えんな

  5. 世の中のほとんどの仕事は続けていれば給料上がるが
    目に見えて数字下がっていくのってモチベーション保てるんだろうか?

    • 給料上がるが物価に追いつかんしなんなら増税で手取りは減るぞ

    • 給料減ったとしてももうこいつ一生暮らせるだけ稼いだやろ

    • >世の中のほとんどの仕事は続けていれば給料上がるが

      その情報古くない?

      • 数年で悠々自適に暮らせる額稼いで
        チェンソ描いてる間はなんやかんや毎月余裕で百万超えるであろう小遣い稼ぎがてら漫画書いて
        先の長い人生の暇つぶし。もうモチベーションなんて不要やろ
        書きたきゃ書いて、書きたくなきゃいつでも筆置けばいい

      • んで負け犬として生きるのね

      • 青1、「世の中のほとんどの仕事」だよ?
        あっもしかしてレス先間違えた?

      • もう今の時代働き続ければ給料が上がるのなんて一部の優秀な人間だけだろうしな

  6. 面白いけどアニメ化で増えた層は旧来のファンとは違うねん
    よりキャッチーで分かりやすい刺激を求めてるし今のチェーンソーマンはそういう層を保持できなかったという事
    絵の劣化はよう言われるけど俺は戦闘シーンだけ分かりやすくしてくれればそれでいいよ
    学園モノの利点はもうちょっと活かして欲しかった

  7. 普通1巻から追わんとストーリーわからん漫画で106巻が他の漫画に売上で勝つの意味わからんわワンピ

    • 太鼓持ちですか?
      ここ何巻で売上が目に見えて落ちてる現実も見ようね

      • それにすら勝てないチェンソーっていう盛大な自虐ネタですかw?

      • そんな君が言う売り上げ落ちてるワンピより売れてない漫画たちに失礼だとは思わないの?

      • ワンピに売り上げで負けてる大半の漫画を間接的にコケにしてる自覚ある?
        お前の嫌いなものが評価されてることが悔しくて堪らんのだろうが

      • ワンピ儲コワーイ

      • >ワンピに売り上げで負けてる大半の漫画を間接的にコケにしてる自覚ある?

        売れてればコケにしていいって感覚を、息をするような感覚で言ってるほうがよっぽど害悪じゃないの?

      • 青4
        青5
        ワンピに売り上げで噛み付いたら青1〜青3にあっさり言い負かされた上反論もできなくて悔しそうだなw
        俺は別にワンピ儲じゃないがそうやって小学生みたいな負け惜しみしかしないから馬鹿にされんだぞワンピアソチw

  8. 正直漫画が下手になったなって思った。

  9. ウッキウキで呪術とドロヘドロのパクリ公言しといてこの体たらく
    思えば序盤の台詞回しとかまんま呪術やんけ

    • レゼ編の洋画風演出は覚醒してたけどね
      まあ呪術もツギハギみたいな漫画やろ

      • でも呪術は今でも根強い人気あるよ
        最新巻も100万部突破
        この時点でチェンソーの5倍です

      • 読者を楽しませる姿勢はあるんだよな、呪術

      • 突っ込みネタには事欠かないからな

      • 今のチェンソーってツッコミどころすらもない
        ガチのオワコンや

      • そのレゼ編も映画のツギハギだよねw
        後アシスタントのお陰

  10. タコピー

    一ノ瀬

    よりはましか?

    • 最底辺と比べて安心すんなよw

    • チェンソー2部1話でタコピー馬鹿にしてたけど
      タコピーより2部の方がはるかにクソなのブーメランすぎた

  11. アニメ化の効果を見るなら、最新巻でなく一巻の推移を見たほうがいいのではなかろうか
    まあ、一巻の売上をいつまで公開してるかは知らないけど

  12. 1章はいいとして2章はMAPPAとかが過剰演出してくれるの待ってる感じやね
    筆は太いし描き込む気も無さそう
    金あるんなら手遅れになる前に優秀なアシ捕まえてくれよ

  13. 全員死ぬんじゃね・・・

    • もう殺したり裏切ったりはみんな想定してるから
      それをやられたところで何のインパクトもないんだよね

  14. 面白くないからじゃないですかね…

  15. 熱狂的なファンの空気が感じられなくったの悲しいな

  16. こんなネガティブな記事つくるくらいなら2クール目OPがバズってからマッシュルがかなり売れてるのを記事にしてくれよ

    • あれ?ここってコメ消したりするんだ
      昨日ただ単に「ここってアンデラ持ち上げてマッシュル貶してたよね」ってここに書き込んだだけなのに何故か消されてるな

      • サイレントで消されるぞ

  17. ザコが
    もてはやされ天狗になって2部なんかやり出した報いだよ

  18. 半分どころじゃねーじゃん
    3分の1に減ってるぞ

  19. 面白いのに…
    とかアンデラと同じこと言ってる…

    • どんどん読者が減っていってるけど、選ばれし信者だけが残って絶賛
      でんでん現象と言われてたやつだな

    • アンデラと違って全盛期はほんとに次期看板名乗ってもいいくらいには売れてたのに悲しいな

  20. 終わっていいものを無理やり続けようとして大失敗した例として後世まで語り継がれろ

    • 北斗の拳の悪口はその辺で

      • あれは最後が綺麗にいったからまぁ
        トリコなんかも最後で評価上がったし

    • 植木の法則「…」

      • 植木の2部は結構面白いし作者が病気になって
        治ってからギブアップして一気に完結させたから一緒にしたらアカン

      • プラスの「加える力」結構好きだったな

    • 男塾のこと言った?

    • そう思うと、終わっていイイものを引き延ばして面白かったドラゴボってすごい

  21. 1部は単行本買ってたけど2部は買ってないな

  22. 考えさせる展開が多いと話は進まないし家燃やすとか
    そもそも主人公が登場してないから
    話を追い掛ける目的もない
    打ち切り展開を爆走してるのにファンがついてくるから始末が悪い

  23. おもしろくないからや

  24. ダンダダンの方も書き込みがすごいだけで全然話進まない漫画だしな
    あっちはあっちで作者のイラスト集見てる気分になる

  25. アニメうんぬんと言えば姫様拷問はどうなったん
    アニメ化後跳ねたん?

    • 比較対象を姫様拷問にしてる時点でいかにチェンソーが落ちぶれたか分かるな

  26. 1735のpixiv大百科削除されててワロタ
    運営の圧力でもかかったんかな?

  27. 2部は隔週なのもあるけどそれぞれのキャラが何が目的かわからん
    飢餓の悪魔がチェンソー強化して恐怖の大王倒そうとしてるのは覚えてるけど
    飢餓側の勢力誰だっけってなる

  28. 2部が面白いって言ってる人どの部分が面白いのかまじで教えてほしい
    今の所1部で完結しとけばよかったのにって感想しかでねえよ
    悪魔vsデビルハンターの構図がほとんどねえじゃんか

    • 実際の所話数が地続きなんだから1部も2部もないんだよね
      単に「チェンソーマン」て一つの作品が、終盤にコケた駄作だってだけの話

  29. 一回終わった話だしな
    しかも人気キャラは軒並み退場
    ワンピだろうが呪術だろうが、それで続編やって同じ人気勝ち取れるわけがない

    • ジョジョは何回もそれやって成功してるな

      • 章替えで主役チェンジするならそれをやり切るいうのが大事って話やね

        変に前章主役がしゃしゃり出たガンダム種死とか

      • 4部は中盤は承太郎の方が仗助より活躍しててちょっと怪しいけどな

      • ジョジョは5部からごちゃついてきてる
        4部も中盤までがピークだから
        ジョジョは3部まで
        1部はディオが吸血鬼なってからが面白いから実質2部3部やなガチで面白いのは

  30. 呪術
    売り上げ9000万部突破
    アニメ円盤2万越え 映画化即発表
    映画興行収入130億突破
    ソシャゲ初リリース日セルランがモンストスパイファミリーコラボより上
    元400万ダウンロード突破
    最新刊売り上げ100万部以上

    チェンソー
    売り上げ2600万で停滞中
    アニメ円盤1735一年でようやく続編発表
    映画監督およびキャスト一切不明
    ソシャゲ特になし
    最新刊売り上げアニメ化前の怪獣8号に負ける

    なんでチェ信は呪術をライバル扱いできたの?

    • 全く相手になってない

    • いやいや、もしかしたら映画が呪術以上に跳ねるかもしれんし

  31. タダでも読まんてか
    普通に面白いと思うけどなぁ
    本誌に載ってたらぶっ叩くけど

    • 時は金なり
      時間の無駄

    • 無料ポイントで読めるジャンプ+だからある程度許されてる漫画だけど本誌に載せてたらぶっ叩かれるクオリティってのは確かに

  32. 二部初期は単行本買おうか迷ってたけど買わなくて良かった
    買ってたら今でも惰性で買ってかもしれん

  33. 絵しか興味なかったんやな読者は
    作画は別人でも中身は本人なのに

    • 話がつまらんからこうなっとるんやろ
      そのせいで必要以上に作画も叩かれる
      むしろ面白けりゃ別に本人じゃなくてもええわ

    • 話もキャラも1部から劣化しまくりなのに絵までゴミになったらそりゃね

    • 絵はアシスタント
      話は編集

      タツキ天才!!ってなんやったんやろね

      • 編集変わってないから話編集はおかしい
        ストーリーアシがいたのか?

  34. 元々面白くないのに持ち上げ過ぎて定位置に戻っただけだろ

    • ゆうても初期のコウモリとかとグダグダ戦ってた時もこんなもんだった
      ノーベル賞あたりからギアが上がった

  35. 狂人に憧れただけの凡人の末路

  36. 好きな人はゴメン
    チェンソーと呪術はハマらんかったわ
    1巻読んだだけで次読みたいとは思わなかった

  37. 愚民が愚民書くの上手いとか言ってて草

  38. 映画の興行収入17.35億、マジであると思う

  39. 1部のキャッチーさが行方不明
    昔のタツキに戻ったみたい

  40. 突然キャラ殺して衝撃展開(笑)の繰り返しだもんよ
    引き出しがワンパターンすぎる
    2部からは無闇にキャラ殺す悪癖が控えめになったけど人が死なないと話を展開できない短所が浮き彫りになったしまった

  41. これが心のファイアパンチちゃんですか

  42. アシさえちゃんと確保しとけばもうちょい延命できたんだから編集のせいやね…

  43. 無料漫画にむけて文句言ってるコメント欄が

    漫画の中のチェンソーマンを崇めたり貶してたりする民衆みたいで
    メタっぽくてすごくいいのよ

    • カッコいい…流石タツキ

  44. 2部なんか始めないで短編たくさん描いた方がよかったのに

    • たまにジャンプラで短編載せてその度に
      映画みたいだ天才だと大バズり
      唯一無二のポジション確立できそうだったのに

  45. 1部と比べてテンポ悪いし単純に面白くないからな

    • アキが銃の魔神に
      パワーをパン
      みたいなカタルシスがないからな
      犬猫燃やすなら燃えてるとこかけよ

  46. バズること意識して書くのやめたからじゃね?

  47. 馬鹿の相手をやめたんだろ

    • それで作品がクソ化したら世話ないなw

  48. チェンソーも読切も集英社の藤本たつきという天才のプロモーションだったんじゃないかと思い始めた

  49. 怪獣と競うレベルなんだってな人気と売り上げ

    • あんなゴミと目くそ鼻くその戦いとは悲しい

      • なんならゴミに負けてるし
        ゴミ以下のミジンコだな

  50. 絵が雑
    話が遅い

    おもしろくない

  51. 絵が劣化しすぎで躍動感が全くない
    全部ダンダダンの作者に描いてもらってたんか?

  52. チェンソーファンが大ヒットして民度下がるの嫌!ってアニメ化前に騒いでたのが懐かしいな
    まさかアニメ爆死どころか漫画まで一気に廃れるとは誰も思ってなかっただろ

    • 社会現象になってニワカや腐女子に見つかるのが嫌とか言ってたなあ
      よくあれだけ傲慢になれたもんだ

      • アンデラ信もアニメ化前は似たような事言ってたな
        なんで痛い作品の痛い儲ってどの作品でもそうだが言動が似るんだろ

    • あんだけイキった結果が、約束された成功なんてのは存在しないということを大大と世に再確認させただけだったのマジで草

  53. アニメやってた時はナユタ登場とかあって面白かったけど宗教とか武器人間たちでてきてから純粋につまらなくない?

    • ナユタと犬、ニャンボ人質してからだな
      人質作戦が効く主人公とかストレスでしかない
      で、漸く柵から解放されたんだがそこまでが遅すぎて大半の読者は敗退したんだろうな
      あれは握手
      人質即今の展開なら良かったのに

  54. まぁまぁみんな落ち着いて。こたつでみかんでも食いながら“見事な様で落ちていくチェンソーマンの心臓(タツキ)”でも見ていよう。ほら、心が“落ち着いた”だろ?

    ……すみませんでした

  55. 落下編終わってからもうスクショ撮ってねえや
    読み返す気ならなくなった立ち読みだけ

    • アプリで読むことを立ち読みって言ってんの珍しいな
      それとも単行本立ち読みしてるのか…?

    • スクショで読み返したりしてたの?ちょー乞食だな

    • スクショ禁止じゃなかったっけ。

    • スクショとか犯罪自慢してて草
      毎日無料ポイントが配られるんだからそれで読めよw

  56. 全盛期から激減してない漫画なんか無いやろがい
    全盛期を過ぎたってだけよ

    • アニメやったのに売り上げが伸びるどころか下がってんのは流石に珍しくないか?

      • ワンピースすら今は半分くらいだもんな!

      • いや最近の作品の話だよ
        ワンピースみたいな20年もやってる且つ通年アニメの作品じゃなくて

  57. 2部から単行本買うのやめて心底よかったと思う

    • さらに匿名サイトで吐き出しすっきりしたね

  58. 何回か読み直しする人もいるから熱心な人も流れ追うのでいいやって変わってんのかね

  59. 魅力的なキャラを作るの上手いけどすぐ殺すから読んでてつらい
    後味の良さって大切

  60. 漫画史はタツキ前と後で分かれる(笑)
    日本五大漫画家に手塚藤子と並んでタツキ(笑)
    クハハハハw

    • マジで一時期はこんな事を儲が本気で言ってたからすごい
      新人の中だと秀でてるけどそれだけであの2人と並べると思ってるとか思い上がりが過ぎるだろ

  61. 数百円を出す価値もない
    どころか無料で見る価値もないって客観的事実を公にされるとか

    惰性すら消えて冷めてしまうってとんでもなく非情なことだ

  62. 魅力的なキャラが死んでしまってもう見るのをやめた

  63. 1部でやめとくべきだったな、今はもう惰性で続けてるとしか思えん

  64. 絵なんかよりも話が致命的に酷いのに絵ばっか言われるのは?

    なにひとつ掘り下げない物語なんか面白くなるわけないじゃん

  65. 新キャラ全員おもんない上にデンジ自身も丸くなって爽快感ゼロだから褒める点が何もない

  66. ダンダダンの作者がアシから抜けて絵の魅力が落ちたのは事実だと思うけどキャラクターは流石にタツキ本人が描き続けてるだろうし、タツキ本人の環境やコンディションが悪いか何かしらの理由で画力が落ちたかだと思う
    銃の悪魔の胸はアシが描いてただろうけどチェンソーマンとか地獄の悪魔とか闇の悪魔とかは当時のタツキ本人の手で描かれてるんじゃないかな

  67. アシスタントが本体だった漫画

  68. わかりやすい敵役がいなくて民衆が敵みたいになってるのが一般に受けにくいんやろ
    個人的には今の路線も割と好きなんだがなぁ

  69. 1部で終わりにしてればよかった
    このグロ漫画でアニメは無理だしするのかと思った

  70. タツキの尖りまくったセンスをハイテンポかつ高い画力で出力してたから面白かったんだろ
    一部に比べて2部はなんだよ
    何時まで経ってもテンポぐだぐだ、画力ずたずた
    面白いとか言ってる馬鹿共は調教されすぎ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに現れた大魔王ロト!最高位悪祓士・黒鐘との死闘の行方は!?【43話】
【画像】AI「鬼滅の刃の登場人物を実写化してみました」カタカタ…→結果wwww
【悲報】アニメーター「フォークを握った手の描き方わかんねぇ・・・これでいっかw」→結果www
『ピューと吹く!ジャガー』作者・うすた京介、本日ジャンプ+で新連載開始!令和の漫画家らに格の違いを見せつける!!
【悲報】「彼岸島」の雅様、ただの暇人だった
【朗報】村田版「ワンパンマン」、ついに忍者編終了。ブラストも退場へwwwww
【朗報】最近の週刊少年ジャンプ、ようやく『令和の黄金期』を迎えてしまう!!!
【動画】『キングダム』王騎将軍、舐めたコスプレをした新人にブチギレwwww
本日の人気急上昇記事