今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

テレビ局「トリコのアニメはオリジナルの女キャラをレギュラーにします!」←これwww

トリコ
コメント (72)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2024/01/30(火) 10:08:32.27
テレビ局「あとクソみたいな玩具を販促のために作中にも度々登場させます!そのためにクールな敵のキャラも崩壊させます!」
原作者「…」
no title

85: 2024/01/30(火) 10:52:40.85
謎のグルメスパイザーブーム何やったんや

91: 2024/01/30(火) 10:57:35.14
当時グルメスパイザーを買い込んでおけば今頃転売で大儲けできたという事実
no title

126: 2024/01/30(火) 11:21:52.52
グルメスパイザーがその編の重要アイテムになるの気が狂っててほんと草

おすすめ記事
143: 2024/01/30(火) 11:28:42.86
原作にもグルメスパイザーみたいなの出てきたからセーフ
no title

160: 2024/01/30(火) 11:34:52.56
実際グルメスパイザーは使いづらい洗いづらいいらないの三拍子揃ってたの草

90: 2024/01/30(火) 10:56:06.47
女レポーターはぶっちゃけ許せる範囲やろ

3: 2024/01/30(火) 10:09:23.46
川越シェフ出します!
no title

5: 2024/01/30(火) 10:11:03.60
そんなキャラおったんか

4: 2024/01/30(火) 10:10:25.48
荒々しくて迫力ある戦闘シーンが売りなのにアニメでは出血NGにします!

19: 2024/01/30(火) 10:17:04.83
>>4
2010年前後の子供向けアニメってトリコに限らずやたや出血規制されてたけどあれ何だったんや?
リボーンとかフェアリーテイルとかもそうだったわ

25: 2024/01/30(火) 10:20:18.28
>>19
クールジャパン戦略の一環や
海外にアニメやゲームを輸出するために徹底的に表現規制するってことをやっとった

32: 2024/01/30(火) 10:23:55.03
>>25
その年代のアニメが泣かず飛ばずで血が出まくる鬼滅や呪術の方が圧倒的に人気あるの草

8: 2024/01/30(火) 10:13:40.98
no title

10: 2024/01/30(火) 10:14:28.99
>>8
意味が変わりすぎる

104: 2024/01/30(火) 11:08:17.53
>>8
どうやってもこうはならんやろ

11: 2024/01/30(火) 10:14:31.01
>>8
これほんま草
まるで意味わからんやろ

16: 2024/01/30(火) 10:16:22.42
>>8
どういう解釈だよ

33: 2024/01/30(火) 10:25:42.50
>>8
これほんま何がどうなったらこうなるんや

18: 2024/01/30(火) 10:16:55.78
原作途中まではほんまに面白いからちゃんとアニメ化すれば人気出たろうに
原作大好きなワイでもアニメ見るのやめたもん

9: 2024/01/30(火) 10:13:54.63
どうでもいい作品だから適当にイジッたんならともかく、看板アニメにするためにこんな改悪祭りにしたんだから救いがない

22: 2024/01/30(火) 10:19:28.08
こいつとネウロは早く再アニメ化頼むな

23: 2024/01/30(火) 10:19:53.60
まずキャラデザがやたらテカテカしてる時点でねぇなって思った
マジで作り直せ
no title

28: 2024/01/30(火) 10:22:25.66
>>23
えちえちアニメっぽい質感よな

37: 2024/01/30(火) 10:26:38.10
>>23
肌テカは原作のカラー絵がテカってるからそうしてるんだろうけどアニメとは相性悪いよな

26: 2024/01/30(火) 10:20:35.25
良かった点
キャスト
主題歌

以上

30: 2024/01/30(火) 10:23:00.75
最初の誰かが言った───のダジャレコーナーいる?

36: 2024/01/30(火) 10:26:32.84
ガララワニが2話なのほんま好き
no title

6: 2024/01/30(火) 10:12:21.16
悟空とルフィとコラボさせます!

47: 2024/01/30(火) 10:30:24.16
ルフィや悟空と肩を並べます
↑これだけはテレビ側に感謝せえや

29: 2024/01/30(火) 10:22:51.57
最初からワンピとコラボさせたり、制作側の期待は相当高かったんよな
本気で売りたいものを作ってアレとかセンス死んでるやろ

188: 2024/01/30(火) 11:44:57.09
トリコのアニメ1話がワンピースコラボってので笑ったわ
なんでYoutubeで2話から無料配信されるのかと思ったらコメントに書いてて知った

190: 2024/01/30(火) 11:46:01.06
急にワンピのコラボから始まるのすげーよな
そこまでして押したかったのか

133: 2024/01/30(火) 11:23:54.76
ワンピクラスの東映でもフジテレビの言いなりだからしゃーない


861 エッヂの名無し 2024/01/29(月) 21:53:39.141 ID:K5UUrkUBx
さっきワンピの引き伸ばしの話出てたけどあれもフジが許してくれなかったってアニメーターが漏らしてたな
集英社東映でもテレビ局に敵わないだからそら地位低いよな

no title

127: 2024/01/30(火) 11:22:47.83
テレビ局「赤ずきんチャチャに変身シーンはないけど変身させまーす。ついでに他アニメのおもちゃを流用して販売しまーす」

106: 2024/01/30(火) 11:09:10.48
これがきっかけで集英社がアニメ発注先見直すようにしたって言われても驚かないわ

115: 2024/01/30(火) 11:13:39.36
トリコ色々と突っ込みたいところあるけど最初から最後まで三虎が最強格だったのは最近のバトル漫画も見習って欲しいところ
てかインフレ言うけど人間の強キャラは最初から最後までほぼ変わらんかったよな

109: 2024/01/30(火) 11:09:48.11
仮に再アニメ化してもグルメ界があのままならやらんほうがええってなりそう
BLEACHみたいな改変ないと

141: 2024/01/30(火) 11:28:04.02
ブリーチは原作者しっかり監修してて良かったわ
アニオリ要素もファンが嬉しいのだけやし

177: 2024/01/30(火) 11:42:32.45
幽遊白書なんかもさりげなくオリキャラおるよな
あとマキバオー

180: 2024/01/30(火) 11:42:55.70
ジャンプマンガになるとより一層作者の意見通らなくなりそうだよな
動く金でかすぎるし

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. へえ・・

  2. つまらなそう

  3. 人気があるなら、まあいいか・・・・?

  4. 原作、最後までやった?

  5. グルメスパイザーって別に手で握り潰すわけでもないのになんで腕のデザインなんやろな
    子供でもかっこいいとは別に思わんやろ

    • これはちゃんと理由があって
      ・アニメ版では手が開いて掌から粉末が出る
      ・おもちゃでは基節骨部分が半分に割れる形で開いてそこから出る
      この矛盾を視聴者に楽しんでもらうためなんだよ

      • 掌から粉末が出るのも意味わからんな
        なんかUFOから出るトラクタービームみたいなふりかけ方も謎だし

    • 釘パンチのイメージだから

  6. やはりジャンプはクソ

  7. マンガからアニメ化ならまだエエやろ
    いかんのはマンガから実写ドラマ化や
    ラーメンハゲを女に改変するとか芸能プロダクションのゴリ押しやんけ

    • ラーメンハゲなら売れるために女体化くらいすると言われたのは笑った

      • 今の人間を取り入れる為ならラーメン系Vtuber化くらいはやりそうなんだよなぁあのハゲ

      • まあ実際ハゲとか見たくないしな

      • 視聴者を信じきれず女体化した事が敗因となり、後々冷静になって「たしかにどうして俺は女体化なんかしてしまったんだろうな?」とか言い出すラーメンハゲこと芹沢さん

      • 青2
        いや、それだと漫画の段階でハゲでなくなってるはずなのでは…

    • しかしあのドラマ、割と出来良かったで?
      俺も最初は怪訝だったけど面白かったから許せたわ

    • 性転換なら弁護士のくずのが酷かったろ
      主人公の相棒を男体化、ベテラン弁護士を女体化
      んで所長をただの好々爺に

  8. バトル漫画なのにバトルに手を抜いたアニメ

  9. ソシャゲアニメとかでオリキャラ出すのはいいけど少年漫画原作でそれやるのはちょっとな

    • ミスター味っ子「それな」

    • ソシャゲアニメこそキャラ数多いからアニオリキャラ出さない方がいいパターン多いと思う
      ウマ娘3期とか商店街の人々を描写する暇あったらウマ娘同士の関係性を書けと言われてたし、アニオリキャラ出して失敗したときのリスクがより高くなる
      原作シナリオから商店街の人々いたならスマン

      • 商店街の連中と仲が良いって設定のキャラはたくさんいるね
        アニメで優遇されてるナイスネイチャとか、同じお祭り娘のイナリワンとか
        育成中に商店街で住民と交流したり、手伝いをしてるシーンがあったはず
        ただモブ連中は基本的にセリフのみで、画面内には登場しないので
        アニメの扱いは個人的にはちょっとくどく感じたかな

  10. え~とこのスレはアニオリキャラについて語るスレでいいのかな
    ならば大成功したアニオリキャラだって多数いるけど
    ジャンプじゃ無いけど旧うる星やつらのメガネ、パーマ、カクガリ、チビ、中二病でも恋したいのくみん、凸守、ケロロ軍曹のサブローあたりは大成功ではないかい
    名探偵コナンの高木みたいに原作に逆輸入されたキャラだっているし

    • 成功とまではいかないかもしれないけど
      幽遊白書のジョルジュ早乙女は良いサブキャラかな

      主要キャラとは別にリアクション勢として
      必要なキャラだったと思うわ
      あいついなかったらコエンマが延々独り言言う羽目になるし

    • 白鳥も逆輸入よな
      劇場版一作目が初登場だった

    • あれ、コナンの高木は名無しキャラとしては
      外見が確定した状態で存在してたと思ってたんだけど
      アニメ側で先に名前がついただけで

  11. アニメ化は適当にやってた時代だし作者の発言権もなさそう

    • その時代だと作者も関心薄そうだよな。

      今みたいにアニメ映画で100億円越えが多くなってきたり、海外でも配信で見られるとかだと、入れ込み具合が違うと思うわ。

  12. TVアニメはスポンサーを獲得しなければ放映出来ないんだから多少はご機嫌取りは仕方ないでしょ

  13. テレビ局の配慮ってズレてるよな
    文句言う奴なんて客じゃないのに

  14. もしマッシュルや夜桜みたいな子供受けしそうな作品が
    フジのニチアサならどんな感じになってたんだろ?

    客層や作風的にありえなくはなかったと思ったんだが
    少なくとも第一話がワンピースとのコラボになってたのは確実なはず

    • 夜桜が子供受けとか子供なめすぎだろ

      • 夜桜は誰にも受けとらんよな

  15. アニメ作り直したら売れそうな気もする
    朝に放送してたから子供向けにしすぎたのが失敗の原因だろ

  16. 正直ティナすき

  17. どうせ四獣以降つまらんから問題ない

    • 四獣、途中まではよかったのにな
      なにあの倒し方。

      • 巨大パックマンを召喚して倒してもらいました、だもんな

  18. スレの中にオリジナルの女キャラの話題ないじゃん

  19. スポンサーって天狗になりたがるからな。

  20. トリコは小松が男だった点が失敗だった、と言われてるからなぁ
    アニオリでヒロインを立てるのはアリだと思うよ
    原作のラストで結婚するリンは存在感薄いし。

    • その意見を見るたびに小松をヘタに美人ヒロインにすると妙に生々しくなるからあの小松くらいがちょうどいいと思う

    • しまぶーの画力で女キャラはキツイだろ
      反論でよくメルクの娘が挙げられるけど、しまぶー比で可愛いだけで他作品の女キャラには到底敵わん

    • それ言ってるやついるけど馬鹿じゃねーの
      しまぶー男らしい男、ギャグキャラ描くのは得意だけど女描くのド下手

    • 言われてるいうても一部だけやろ本気で思ってるやつ。

  21. アニメ観てないけどリンちゃんは貼られてるアニメの方が可愛いね

    • まあ元が元だからなあ

  22. トリコってアニメ化するにも規制して作れる内容じゃないよな。
    流血ありありのシビアな世界観が売りのひとつなのに、
    子供向けにします!流血はしません!チンケなおもちゃの販促ねじ込みます!とか誰向けやねん
    案の定爆死してるし。深夜枠で流血シーンもちゃんと描写してほしかったわ

    • モブはバンバン死ぬしね

    • トリコのキレ顔とか、美食會との戦闘を高カロリー作画で見たかったわ。

  23. 【悲報】ペンギンのアニオリキャラ語られない

    • すまん、アニオリちゃうわ出番多くなってただけや

      • それで何か悪い方に働いてたっけ?
        ペンギンが出番増えてたなんて覚えてすらいなかった

  24. そもそも危険なところに冒険に行く漫画なんだから非戦闘員の女なんかをリポーターにしてる時点であたおか

  25. マキバオーも登場人物がおっさんばっかりなんで
    マサルとかいう息子が出来て
    ヒゲ牧場のマサルを小馬鹿にする金持ちのお嬢様が出てきて
    競馬記者の女も出るというオリジナルキャラででしゃばってたな

    • あの金持ちのお嬢、カスケードを本気で愛してる結婚しようと考えてる、アニオリの割にはなかなかキティガイで面白かったな
      今あれやったらカスケード×お嬢の同人誌描いたやつがおったかもしれん

  26. ……グルメスパイザー?
    これなんでこんな値段なんや

  27. 流血が全部トマトジュースどころかオレンジジュースな上にしょぼかったからな……

  28. 出血描写避けるってのは地味に大事なのよね
    アニポケがなぜ世界中で大ヒットしたかの要因の一つが血が出ないからだそうだ
    ポケスペみたいにアーボックぶった斬りしてたらダメなのよ

    • いうて作品は選ぶべきだけどね。もともとトリコは結構エグイ描写あるし

      • 動物を狩って食べるのがテーマで
        人間も死傷するのにね

  29. 食儀までがほんと面白い漫画だった

  30. キャラデザ全部パクリやから、エエんちゃう

  31. 東映動画潰れろまじで

  32. その当時でも珍しいくらいアニオリのダメなところ詰め込んで逆に好き

  33. オリキャラ女を入れるっていう点はまぁリスクも高いけどアリやろ
    全ては出来次第
    キャラ単体の魅力や原作ファンを不快にさせない配慮とか全体の流れを阻害するかどうかとかな
    気を配るところがあまりにも多いがそういう冒険を考慮にいれるほどに魅力的な女キャラがいない

  34. しまぶーが淫行から許された復帰作なんだから意見なんて言えるわけ無いだろ

    • 核心突くなよw

  35. 男キャラばかりのアニメって、昔はアニオリ女キャラ登場させるのちょくちょくあったよな

  36. 言われるのもわかるけどアニメ版の最終回は普通に好き

  37. ティナは水樹奈々様の無駄使いだったよなあ。

  38. アニメ化できただけでも御の字やろ
    人気が出るような絵柄でも内容でもないし

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事